!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください
ニコニコ動画のキャッシュを自動的に保存して
二回目以降はローカルから再生することで
ニコニコ動画の回線に負担をかけることもなく再生できるソフトのスレ。
一度通常画質でローカルに保存すれば
エコノミーモード時間帯でも常に通常画質で再生することができる。
またオミトロンと併用することも可能。
Java で作られており Windows / MacOSX / Linux で動作する。
ttp://java.com/ja/
■関連サイト
NicoCache_nl wiki
ttp://www58.atwiki.jp/nicocache/
NicoCache_u
ttp://www28.atwiki.jp/nicocacheu/
NicoCacheGUI - HB Software Factory の跡地に出来た何か。
ttp://hbsoft.s10.xrea.com/
ASR's Room NicoCache (本家様。公開停止中)
ttp://homepage1.nifty.com/asr/index.html
【ニコニコ】自動ローカル保存プロクシ NicoCache20
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1482763300/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【ニコニコ】自動ローカル保存プロクシ NicoCache21 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイW bf5e-gD7W)
2017/05/25(木) 12:00:55.78ID:Xck+Fh++0603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23bb-2GbZ)
2017/10/04(水) 22:11:31.99ID:MV3D8E0M0 ニコキャッシュ使うとコメントできないのは仕様?
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d67-Txnz)
2017/10/04(水) 23:13:34.81ID:2rgHqTZt0605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23bb-2GbZ)
2017/10/04(水) 23:21:48.67ID:MV3D8E0M0606604 (ワッチョイ 6167-XSap)
2017/10/05(木) 10:24:33.43ID:q1W5jHNp0 >>604
nc0042.txt
99-15_thumbInfoFilter(追加):動画再生終了後のプレイヤーに表示される動画一覧にキャッシュアイコンを追加 ※nc0040.txtでReplaceを閉じ忘れてたので修正
「キャッシュアイコン追加(watch:VideoEndScreenRelatedVideosContainer:JS)」でReplace<>を閉じ忘れていたので修正。
テスト用に作ったフィルターから移植したときに1行抜けてた……。
nc0042.txt
99-15_thumbInfoFilter(追加):動画再生終了後のプレイヤーに表示される動画一覧にキャッシュアイコンを追加 ※nc0040.txtでReplaceを閉じ忘れてたので修正
「キャッシュアイコン追加(watch:VideoEndScreenRelatedVideosContainer:JS)」でReplace<>を閉じ忘れていたので修正。
テスト用に作ったフィルターから移植したときに1行抜けてた……。
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5503-Bdef)
2017/10/05(木) 17:35:36.29ID:/r+v0IQM0 新しいニコ動の情報がまったくなくてどうなってるんだろう
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a91-uxmn)
2017/10/07(土) 23:37:08.44ID:inCi5+740 こんなん出ましたが普通ですか?
failed to process: http://flapi.ni★covideo.jp/api/record_current_playback_position
java.net.ConnectException: Connection timed out: connect
failed to process: http://www.ni★covideo.jp/watch/sm31459202
java.net.ConnectException: Connection timed out: connect
failed to process: http://notification.ni★covideo.jp/v1/sessions.json?callback=NNotify.handshakeCallback×tamp=1507386920370
java.net.ConnectException: Connection timed out: connect
failed to process: http://flapi.ni★covideo.jp/api/record_current_playback_position
java.net.ConnectException: Connection timed out: connect
failed to process: http://flapi.ni★covideo.jp/api/record_current_playback_position
java.net.ConnectException: Connection timed out: connect
failed to process: http://www.ni★covideo.jp/watch/sm31459202
java.net.ConnectException: Connection timed out: connect
failed to process: http://notification.ni★covideo.jp/v1/sessions.json?callback=NNotify.handshakeCallback×tamp=1507386920370
java.net.ConnectException: Connection timed out: connect
failed to process: http://flapi.ni★covideo.jp/api/record_current_playback_position
java.net.ConnectException: Connection timed out: connect
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a91-uxmn)
2017/10/07(土) 23:44:34.75ID:inCi5+740 なんかやたらと…
failed to process: http://nicovideo.cdn.nimg.jp/web/scripts/common/UadVideoOrnament.js?1449031365
java.net.ConnectException: Connection timed out: connect
failed to process: http://nicovideo.cdn.nimg.jp/web/scripts/modules/navigation/cross_search.js?1377581672
java.net.ConnectException: Connection timed out: connect
failed to process: http://nicovideo.cdn.nimg.jp/web/scripts/modules/navigation/search_option.js?1502770377
java.net.ConnectException: Connection timed out: connect
failed to process: http://nicovideo.cdn.nimg.jp/web/scripts/dao/UadDao.js?1400049737
java.net.ConnectException: Connection timed out: connect
failed to process: http://nicovideo.cdn.nimg.jp/web/scripts/modules/form/ClearButton/clear_button.js?1401767256
java.net.ConnectException: Connection timed out: connect
failed to process: http://nicovideo.cdn.nimg.jp/web/scripts/common/ImpressionAccess.js?1445767901
java.net.ConnectException: Connection timed out: connect
failed to process: http://nicovideo.cdn.nimg.jp/web/scripts/lib/jquery/jquery.cookie.js?1377581665
java.net.ConnectException: Connection timed out: connect
WARNING: An illegal reflective access operation has occurred
WARNING: Illegal reflective access by dareka.processor.Workarounds (file:/D:/NicoCache_nl/NicoCache_nl.jar) to field sun.net.www.protocol.http.HttpURLConnection.http
WARNING: Please consider reporting this to the maintainers of dareka.processor.Workarounds
WARNING: Use --illegal-access=warn to enable warnings of further illegal reflective access operations
WARNING: All illegal access operations will be denied in a future release
failed to process: http://nicovideo.cdn.nimg.jp/web/scripts/common/UadVideoOrnament.js?1449031365
java.net.ConnectException: Connection timed out: connect
failed to process: http://nicovideo.cdn.nimg.jp/web/scripts/modules/navigation/cross_search.js?1377581672
java.net.ConnectException: Connection timed out: connect
failed to process: http://nicovideo.cdn.nimg.jp/web/scripts/modules/navigation/search_option.js?1502770377
java.net.ConnectException: Connection timed out: connect
failed to process: http://nicovideo.cdn.nimg.jp/web/scripts/dao/UadDao.js?1400049737
java.net.ConnectException: Connection timed out: connect
failed to process: http://nicovideo.cdn.nimg.jp/web/scripts/modules/form/ClearButton/clear_button.js?1401767256
java.net.ConnectException: Connection timed out: connect
failed to process: http://nicovideo.cdn.nimg.jp/web/scripts/common/ImpressionAccess.js?1445767901
java.net.ConnectException: Connection timed out: connect
failed to process: http://nicovideo.cdn.nimg.jp/web/scripts/lib/jquery/jquery.cookie.js?1377581665
java.net.ConnectException: Connection timed out: connect
WARNING: An illegal reflective access operation has occurred
WARNING: Illegal reflective access by dareka.processor.Workarounds (file:/D:/NicoCache_nl/NicoCache_nl.jar) to field sun.net.www.protocol.http.HttpURLConnection.http
WARNING: Please consider reporting this to the maintainers of dareka.processor.Workarounds
WARNING: Use --illegal-access=warn to enable warnings of further illegal reflective access operations
WARNING: All illegal access operations will be denied in a future release
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9563-yS8h)
2017/10/08(日) 00:05:43.88ID:XaV0ThNf0 >>608-609
Connection timed outなので通信障害です.
PCや上流回線がおかしくなってないかご確認ください.
最後のWARNINGについては通信できないこととは関係ありませんが
通信障害を起因として発生するレアケースのJava9対応漏れっぽいので調査しておきます.
Connection timed outなので通信障害です.
PCや上流回線がおかしくなってないかご確認ください.
最後のWARNINGについては通信できないこととは関係ありませんが
通信障害を起因として発生するレアケースのJava9対応漏れっぽいので調査しておきます.
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a91-uxmn)
2017/10/08(日) 11:51:12.36ID:Kc55ABTu0 発生するリクエストをnicocache_nlでブロックしたい場合、
nlFilterの[RequestHeader]を使えばいいんですかね?でもヘッダが無くてGETだけの
場合にはブロック出来ないんですよね多分(現状動いてないっぽい)
それともproxy.pacでShExpMatchでURLを指定すれば良いのか?これもやったけど記法が分からなくて上手く行かない…
nlFilterの[RequestHeader]を使えばいいんですかね?でもヘッダが無くてGETだけの
場合にはブロック出来ないんですよね多分(現状動いてないっぽい)
それともproxy.pacでShExpMatchでURLを指定すれば良いのか?これもやったけど記法が分からなくて上手く行かない…
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9563-yS8h)
2017/10/08(日) 14:41:44.46ID:XaV0ThNf0613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a91-uxmn)
2017/10/08(日) 16:12:36.25ID:y8nhDD5M0614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9563-EY9l)
2017/10/09(月) 00:08:05.33ID:7w+mb6tU0 >>613
Firefoxではサーバから応答がないときに応答が帰ってくるまでの間
「この要求にはヘッダーがありません」と表示されるようですね
ともかくNicoCache側では次のようにすればブロックできます.
[RequestHeader]
Name = example.comを404にする
Match<
http://example\.com/
>
Replace<
notfound
>
Firefoxではサーバから応答がないときに応答が帰ってくるまでの間
「この要求にはヘッダーがありません」と表示されるようですね
ともかくNicoCache側では次のようにすればブロックできます.
[RequestHeader]
Name = example.comを404にする
Match<
http://example\.com/
>
Replace<
notfound
>
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a91-uxmn)
2017/10/09(月) 00:53:14.23ID:GrnY53da0 >>614
ありがとうございます。
ありがとうございます。
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5a91-/B/P)
2017/10/10(火) 01:12:58.33ID:40aAIn4E0 HTML文書は文字エンコーディングUTF-8でなければなりません - 水底の血
http://momdo.hatenablog.jp/entry/20171008/1507462678
http://momdo.hatenablog.jp/entry/20171008/1507462678
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW faf9-lSbj)
2017/10/11(水) 07:15:19.96ID:fiBq59xv0 正規表現の単純な記述ミスとExtensionのコンパイルに必要なファイルを勘違いして数か月つまってたが
何とか構築できたよ
以前のものよりかなり動作が快適になった
Wikiも凄くわかりやすくなってて助かったよ
何とか構築できたよ
以前のものよりかなり動作が快適になった
Wikiも凄くわかりやすくなってて助かったよ
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a91-uxmn)
2017/10/11(水) 13:16:47.77ID:GDuO4pwA0 fetched.htmlに表示される動画タイトルがもの凄い文字化けするんですがどうしたら…。
config.propertiesでmovieFetchCharset=UTF-8を指定したせい?
config.propertiesでmovieFetchCharset=UTF-8を指定したせい?
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0504-nFVg)
2017/10/11(水) 15:03:55.13ID:2V1x6iIO0 同じ現象か分からないけど自分の解決方法を書いておく
まずfetched.jsonをバックアップしてから
タイトル全部が文字化けするならfetched.jsonの文字コードを変換して上書きするshift-jisならutf-8に
もしくは最近のタイトルだけ文字化けするならnlMovieFetcher関連のファイルを最新に更新してみる(一部コンパイル必須)
こちらもfetched.jsonの文字コードがshift-jisならutf-8に変換して上書きする
まずfetched.jsonをバックアップしてから
タイトル全部が文字化けするならfetched.jsonの文字コードを変換して上書きするshift-jisならutf-8に
もしくは最近のタイトルだけ文字化けするならnlMovieFetcher関連のファイルを最新に更新してみる(一部コンパイル必須)
こちらもfetched.jsonの文字コードがshift-jisならutf-8に変換して上書きする
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a91-uxmn)
2017/10/11(水) 16:10:58.69ID:GDuO4pwA0 >>619
過去のフェッチ済タイトル(sjis?)が文字化けしていたようです
現在のfetched.jsonのエンコードはUTF-8 w/o BOMなので。
特に実害がないのでこのままでも良いかなと思いました
ありがとうございました
過去のフェッチ済タイトル(sjis?)が文字化けしていたようです
現在のfetched.jsonのエンコードはUTF-8 w/o BOMなので。
特に実害がないのでこのままでも良いかなと思いました
ありがとうございました
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19bb-YuB3)
2017/10/14(土) 23:40:53.12ID:qbP24UqJ0 サムネが軒並み視聴できませんになってるんだが……
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d163-iOQS)
2017/10/14(土) 23:56:21.13ID:fc0K53Sj0 ニコニコ側のシステム障害が原因です(新サムネイルサーバに存在しない動画のサムネイルを参照している)が
NicoCacheが間違った結果をキャッシュしてしまいますね……どうしよう
NicoCacheが間違った結果をキャッシュしてしまいますね……どうしよう
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d163-iOQS)
2017/10/15(日) 00:19:46.53ID:z7wICpoE0 >>621-622
ワークアラウンド 直ったら外してください
[RequestHeader]
Name = tn workaround
Match<
^http://tn\.(smilevideo\.jp/.*)$
>
Replace<
http://tn-skr4.$1
>
それからすでにキャッシュしてしまった分の始末について
thcache/320の中のファイルサイズが0のものをすべて削除してください
ワークアラウンド 直ったら外してください
[RequestHeader]
Name = tn workaround
Match<
^http://tn\.(smilevideo\.jp/.*)$
>
Replace<
http://tn-skr4.$1
>
それからすでにキャッシュしてしまった分の始末について
thcache/320の中のファイルサイズが0のものをすべて削除してください
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19bb-YuB3)
2017/10/15(日) 11:10:31.79ID:mnHosdCy0625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9c7-89ZN)
2017/10/15(日) 12:56:20.40ID:BVyiVF3t0 firefoxアプデしちゃったからなのか、強制プリロードボタン消えちゃった・・・
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1391-Mnrl)
2017/10/15(日) 13:10:26.45ID:hfnrhbi70 キャッシュ消せ
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9c7-89ZN)
2017/10/15(日) 15:33:38.67ID:BVyiVF3t0 キャッシュ消してnc0035から.txt入れ直したら復活した
有難う
有難う
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 535e-2o1/)
2017/10/15(日) 16:13:28.98ID:4a2h+3N30 兆候はあったけどチャンネル動画でfetch失敗してるのが増えてる気がする
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7167-BSx0)
2017/10/17(火) 08:29:11.00ID:FWqzNTjN0 広告削除のフィルターに↓を追加してください。
[Style]
Name = アンケート削除
URL = www\.nicovideo\.jp
Append<
#ncenq-notification,
.ncenq-notification-bar
{
display: none !important;
}
>
[Style]
Name = アンケート削除
URL = www\.nicovideo\.jp
Append<
#ncenq-notification,
.ncenq-notification-bar
{
display: none !important;
}
>
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1391-Mnrl)
2017/10/17(火) 08:34:56.86ID:v/grWm110 はいよー
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5987-kUpk)
2017/10/17(火) 23:03:52.89ID:iljxG9FJ0 ランキング表示画面の公式アニメで
fetchボタン押しても保存できない…
fetchボタン押しても保存できない…
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9525-uYQd)
2017/10/21(土) 07:28:55.76ID:nWek67C00 >>631さんに便乗というか前から疑問に思っていたのですが
fetchを使った際
reEncodingCheckerにて"reenc"と書かれている新システム形式のエンコードの動画をfetchすると
新システム形式の方をfetch出来ないのは仕様でしょうか
それとも自分が何か設定し忘れている感じでしょうか
fetchを使った際
reEncodingCheckerにて"reenc"と書かれている新システム形式のエンコードの動画をfetchすると
新システム形式の方をfetch出来ないのは仕様でしょうか
それとも自分が何か設定し忘れている感じでしょうか
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7167-0GSP)
2017/10/21(土) 18:35:33.66ID:bikWmHpi0 >>632
コンパイルをしていないなら、恐らく旧形式のみ対応の古いやつを使っている。
最新のソースを用意してからコンパイル。
ttps://www65.atwiki.jp/nicocachenlwiki/
ttps://www65.atwiki.jp/nicocachenlwiki/pages/12.html
ttps://www65.atwiki.jp/nicocachenlwiki/pages/15.html
コンパイルをしていないなら、恐らく旧形式のみ対応の古いやつを使っている。
最新のソースを用意してからコンパイル。
ttps://www65.atwiki.jp/nicocachenlwiki/
ttps://www65.atwiki.jp/nicocachenlwiki/pages/12.html
ttps://www65.atwiki.jp/nicocachenlwiki/pages/15.html
634名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?WW 9525-nn2O)
2017/10/22(日) 11:32:40.04ID:h3lMg5P+0VOTE >>633
なるほどありがとうございます。
なるほどありがとうございます。
635名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? Sp85-YOfY)
2017/10/22(日) 16:33:55.94ID:QzQB75YMpVOTE コメントのコマンドを削除するときに16進数で指示された色も無効にする場合、
(\da-fA-F){6}、または{3}でできなかったんですが何か良い案はありますか?
なにとぞよろしくお願い申し上げます
(\da-fA-F){6}、または{3}でできなかったんですが何か良い案はありますか?
なにとぞよろしくお願い申し上げます
636名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? a191-dFzE)
2017/10/22(日) 17:19:22.14ID:PPtVE4u00VOTE637名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? c587-FRG4)
2017/10/22(日) 18:35:16.42ID:MlmcA/3a0VOTE638名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp85-YOfY)
2017/10/23(月) 22:51:55.92ID:yiiWR5Idp >>636 返答ありがとうございます
# があったら認識されないのではないだろうか、とか、正規表現内に FFF とか FFFFFF があったらコメント除外の対象に含まれるのではないかとか、思っていました。
今のところ、チェックするサイトでまだ再現できておりません。 情報不足ですいませんでした。
# があったら認識されないのではないだろうか、とか、正規表現内に FFF とか FFFFFF があったらコメント除外の対象に含まれるのではないかとか、思っていました。
今のところ、チェックするサイトでまだ再現できておりません。 情報不足ですいませんでした。
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9ec-oaFu)
2017/10/27(金) 00:26:46.61ID:Fc2NqrsY0 nl最新 JAVA最新の状態なのですが
コメントが保存できてません
2016年コメントが最終保存になってます
アンチウィルスソフトはカスペルスキーで
Adbodkを使っています
できたらアドバイスお願いします
コメントが保存できてません
2016年コメントが最終保存になってます
アンチウィルスソフトはカスペルスキーで
Adbodkを使っています
できたらアドバイスお願いします
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 916c-CTXj)
2017/10/27(金) 00:47:08.70ID:M4QTY39n0 >>639
メニュー内の「コメントを保存」のこと?
使えてるよ
NicoCache_nl+150304mod+170915mod HTML5+dmc (based on NicoCache v0.45)
Running with Java 1.8.0_152(amd64) on Windows 10
Extension2: ExtUtil_110125
Extension2: nlMediaInfo_170202
Extension2: nlMovieFetcher_110411(v0.6) w/ 170809 o_O
Extension2: reEncodingChecker_170808
メニュー内の「コメントを保存」のこと?
使えてるよ
NicoCache_nl+150304mod+170915mod HTML5+dmc (based on NicoCache v0.45)
Running with Java 1.8.0_152(amd64) on Windows 10
Extension2: ExtUtil_110125
Extension2: nlMediaInfo_170202
Extension2: nlMovieFetcher_110411(v0.6) w/ 170809 o_O
Extension2: reEncodingChecker_170808
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1391-phq4)
2017/10/27(金) 01:42:08.44ID:DsiPpacw0 javascriptかjqueryの動作をブラウザのアドオンが阻害してない?
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-0n1z)
2017/10/27(金) 18:32:58.52ID:W+f7e+0nM PlaybackrateChangerで再生速度を変えてもすぐ戻るのは仕様ですか?
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1391-phq4)
2017/10/27(金) 19:03:37.58ID:DsiPpacw0 >>642
ソースに書かれた注意書きをよく読んで慎重に実行しよう。
ソースに書かれた注意書きをよく読んで慎重に実行しよう。
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-0n1z)
2017/10/27(金) 19:19:43.64ID:W+f7e+0nM ああ、変更内容だけだと思って読んでませんでした、すみません
645639 (ワッチョイ d9ec-oaFu)
2017/10/27(金) 21:00:24.13ID:Fc2NqrsY0 ありがとうございます
プラウザ、セキュリティーソフト、アドオン等をもうちょっと調べてみます。
プラウザ、セキュリティーソフト、アドオン等をもうちょっと調べてみます。
フィルタまとめ#38 うpしました
http://nicocache.jpn.org/count.cgi?nc0045.7z
更新物:watchページ整形フィルタ
アカウントを消した投稿者の動画を表示したとき、
再生数、コメント数、マイリスト数のコンテナが動画を覆い隠す対策を施した
http://nicocache.jpn.org/count.cgi?nc0045.7z
更新物:watchページ整形フィルタ
アカウントを消した投稿者の動画を表示したとき、
再生数、コメント数、マイリスト数のコンテナが動画を覆い隠す対策を施した
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133b-vAJm)
2017/10/29(日) 11:24:58.28ID:hTvs5eB50 ssl.seiga.nicovideoは処理できないのかな?それとも何か設定があるのだろうか。
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ c967-20SA)
2017/10/29(日) 22:24:26.23ID:Qpt9Mk430NIKU >>647
1.PACファイルで対象のURLをnlに通すように設定している。
2.対象のURLに処理を行うフィルターか拡張機能を導入している。
以上を満たしている状態でnlを起動してからnlが効くブラウザーを起動。
結果が答え。
1.PACファイルで対象のURLをnlに通すように設定している。
2.対象のURLに処理を行うフィルターか拡張機能を導入している。
以上を満たしている状態でnlを起動してからnlが効くブラウザーを起動。
結果が答え。
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 1163-f+B/)
2017/10/29(日) 23:04:40.00ID:g3iauyES0NIKU >>647
書き換え対象に加えるならgenCert.{bat,sh}を書き換えて実行と
30_NicoCache_nl_TLS.propertiesのmitmHostPortRegexに追加
証明書の対象ドメインの*は2レベル以上のサブドメインにマッチしないからそれぞれ設定しないといけないのよ
ところでそのホストどこのページから参照されているんです?
書き換え対象に加えるならgenCert.{bat,sh}を書き換えて実行と
30_NicoCache_nl_TLS.propertiesのmitmHostPortRegexに追加
証明書の対象ドメインの*は2レベル以上のサブドメインにマッチしないからそれぞれ設定しないといけないのよ
ところでそのホストどこのページから参照されているんです?
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133b-vAJm)
2017/10/30(月) 11:07:23.08ID:OjbjnOA70651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1391-phq4)
2017/10/30(月) 17:04:37.09ID:swCvOlyp0 ニコニコインフォ:「niconico(く) サービス発表会」観覧募集
2017年10月30日15:00ころ
niconico(く) サービス発表会を、2017年11月28日(火)18時より開催します。
2017年10月30日(月)15:00〜11月19日(日)23:59
http://blog.ni covideo.jp/niconews/48509.html
http://live.ni covideo.jp/watch/lv308056218
niconico(く)サービス開始時期延期か?さすが公式発表もないとは(笑)
2017年10月30日15:00ころ
niconico(く) サービス発表会を、2017年11月28日(火)18時より開催します。
2017年10月30日(月)15:00〜11月19日(日)23:59
http://blog.ni covideo.jp/niconews/48509.html
http://live.ni covideo.jp/watch/lv308056218
niconico(く)サービス開始時期延期か?さすが公式発表もないとは(笑)
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c967-20SA)
2017/10/31(火) 17:54:04.22ID:t3Q5IBL20 header_rank_link+_100505改.txt
※Match<>の行が長くてNGなので改行してます。改行を消してください。
# 拡張メニュー追加前の補正
[Replace]
Name = 拡張メニュー追加前の補正 (2017-10-31)
URL = www\.nicovideo\.jp/
Require = <!-- nl header_light replace -->
Multi = FALSE
EachLine = FALSE
Match<
<li[^>]+id="siteHeaderRankingMenu"[^>]*>\s*<a[^>]+>\s*(?:<span>)?(.+?)▼?(?:</span>)?
\s*</a>[\s\S]*?<ul[^>]+id="siteHeaderRankingMenuContainer"[^>]*>[\s\S]+?<a href="(.+?)"[\s\S]+?</ul>
>
Replace<
<td class="separator">|</td>
<td><a href="$2" id="MENU-RANKING">$1</a></td>
>
※Match<>の行が長くてNGなので改行してます。改行を消してください。
# 拡張メニュー追加前の補正
[Replace]
Name = 拡張メニュー追加前の補正 (2017-10-31)
URL = www\.nicovideo\.jp/
Require = <!-- nl header_light replace -->
Multi = FALSE
EachLine = FALSE
Match<
<li[^>]+id="siteHeaderRankingMenu"[^>]*>\s*<a[^>]+>\s*(?:<span>)?(.+?)▼?(?:</span>)?
\s*</a>[\s\S]*?<ul[^>]+id="siteHeaderRankingMenuContainer"[^>]*>[\s\S]+?<a href="(.+?)"[\s\S]+?</ul>
>
Replace<
<td class="separator">|</td>
<td><a href="$2" id="MENU-RANKING">$1</a></td>
>
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f125-ftg3)
2017/11/01(水) 14:20:05.07ID:RsSx6KgV0654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11d4-sazc)
2017/11/01(水) 17:29:00.17ID:eS3U0WSe0 タグ欄の右端にあったとりあえずマイリストなどのボタンが表示されなくなってしまいました
どうすれば表示されるようになりますか?
どうすれば表示されるようになりますか?
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1391-phq4)
2017/11/01(水) 21:25:19.22ID:CfLH33Sc0 インスペクタで非表示にしているCSSルールを探索してみれば
656654 (ワッチョイ 81d4-57PE)
2017/11/02(木) 02:05:15.15ID:PdFiW/8r0 >>655
情報ありがとうございます
インスペクターで調べてみたところ、
.VideoMenuContainer .VideoMenuContainer-area:first-child {
position: absolute;
top: -40px;
right: 24px;
padding: 0 !important;
z-index: 3;
}
の「position: absolute;」を無効にすれば、場所はずれてグレーアウトしてるけど各ボタンが表示されて使えるようになりました
watchページ整形フィルタでいうと674行目です
使えるようにはなりましたが不便なので、きれいに直す方法が分かる方がいたら教えてください
情報ありがとうございます
インスペクターで調べてみたところ、
.VideoMenuContainer .VideoMenuContainer-area:first-child {
position: absolute;
top: -40px;
right: 24px;
padding: 0 !important;
z-index: 3;
}
の「position: absolute;」を無効にすれば、場所はずれてグレーアウトしてるけど各ボタンが表示されて使えるようになりました
watchページ整形フィルタでいうと674行目です
使えるようにはなりましたが不便なので、きれいに直す方法が分かる方がいたら教えてください
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49c7-7T4N)
2017/11/02(木) 04:02:15.87ID:Jal9bbmv0658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd67-lboT)
2017/11/02(木) 07:57:35.48ID:OYA0Wk660 >>653
修正です。
修正です。
>>656を受けて修正です。
フィルタまとめ#39 うpしました
http://nicocache.jpn.org/count.cgi?nc0046.7z
更新物:watchページ整形フィルタ
運営による仕様変更によりマイリストボタン等が表示されなくなったことへの対処
フィルタまとめ#39 うpしました
http://nicocache.jpn.org/count.cgi?nc0046.7z
更新物:watchページ整形フィルタ
運営による仕様変更によりマイリストボタン等が表示されなくなったことへの対処
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49c7-7T4N)
2017/11/03(金) 07:56:57.82ID:/q7gaem40 フィルタまとめ#40 うpしました
http://nicocache.jpn.org/count.cgi?nc0049.7z
更新物:watchページ整形フィルタ、watchページ整形フィルタ(画面サイズ変更用)
watchページ整形フィルタ:
タグエリアとアクションボタン、検索ボックスの大幅な変更、コンテンツツリーのリンクを押せるように直した
watchページ整形フィルタ(画面サイズ変更用):
「「…」のポップアップメニュー位置調整」の更新
現在、重なりを制御できないのでコメントリスト真上にポップアップメニューを表示させるように変更すると
タグエリアの下に表示されてしまう問題を抱えている( position: absolute;z-index: 500;を書き加えても直らない)
もし直せる人がいたら掲示板上で提案してくれると嬉しい
http://nicocache.jpn.org/count.cgi?nc0049.7z
更新物:watchページ整形フィルタ、watchページ整形フィルタ(画面サイズ変更用)
watchページ整形フィルタ:
タグエリアとアクションボタン、検索ボックスの大幅な変更、コンテンツツリーのリンクを押せるように直した
watchページ整形フィルタ(画面サイズ変更用):
「「…」のポップアップメニュー位置調整」の更新
現在、重なりを制御できないのでコメントリスト真上にポップアップメニューを表示させるように変更すると
タグエリアの下に表示されてしまう問題を抱えている( position: absolute;z-index: 500;を書き加えても直らない)
もし直せる人がいたら掲示板上で提案してくれると嬉しい
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4291-S+7H)
2017/11/03(金) 16:46:22.22ID:UjHM+PJr0 検索ボックスの位置が親要素を選択できない関係でタグエリアに固定できない
のでスクリプトをつくってみたがTypeErrorで動かない
どうしたらいい?
window.addEventListener("load", function(){
var owner = document.getElementsByClassName("GridCell VideoOwnerInfo-gridCell");
var owner2 = owner[0].getBoundingClientRect();
var o = owner2.style.top + window.pageYOffset + owner2.style.height;
var tagcon = document.getElementsByClassName("Grid TagContainer");
var tagcon2 = tagcon[0].getBoundingClientRect();
var t = tagcon2.style.top + window.pageYOffset;
var takasa = o - t;
var sbox = document.getElementsByClassName("GridCell col-1of12 HeaderContainer-searchBox");
sbox[0].style.top = takasa + "30px";
});
のでスクリプトをつくってみたがTypeErrorで動かない
どうしたらいい?
window.addEventListener("load", function(){
var owner = document.getElementsByClassName("GridCell VideoOwnerInfo-gridCell");
var owner2 = owner[0].getBoundingClientRect();
var o = owner2.style.top + window.pageYOffset + owner2.style.height;
var tagcon = document.getElementsByClassName("Grid TagContainer");
var tagcon2 = tagcon[0].getBoundingClientRect();
var t = tagcon2.style.top + window.pageYOffset;
var takasa = o - t;
var sbox = document.getElementsByClassName("GridCell col-1of12 HeaderContainer-searchBox");
sbox[0].style.top = takasa + "30px";
});
フィルタまとめ#41 うpしました
http://nicocache.jpn.org/count.cgi?nc0052.7z
比較的マイナーなアップデートです
更新物:watchページ整形フィルタ、watchページ整形フィルタ(画面サイズ変更用)、PlaybackrateChanger
watchページ整形フィルタはアクションボタンのサイズ調整、その他は主に背景の位置関連ルールの最適化
http://nicocache.jpn.org/count.cgi?nc0052.7z
比較的マイナーなアップデートです
更新物:watchページ整形フィルタ、watchページ整形フィルタ(画面サイズ変更用)、PlaybackrateChanger
watchページ整形フィルタはアクションボタンのサイズ調整、その他は主に背景の位置関連ルールの最適化
フィルタまとめ#42 うpしました
http://nicocache.jpn.org/count.cgi?nc0053.7z
更新物:watchページ整形フィルタ、watchページ整形フィルタ(画面サイズ変更用)
watchページ整形フィルタ:
フッタコンテナの表示、アクションボタンと「…」ボタンを元の位置に戻した、z-indexを修正した、ニコニコ大百科の位置を修正した
http://nicocache.jpn.org/count.cgi?nc0053.7z
更新物:watchページ整形フィルタ、watchページ整形フィルタ(画面サイズ変更用)
watchページ整形フィルタ:
フッタコンテナの表示、アクションボタンと「…」ボタンを元の位置に戻した、z-indexを修正した、ニコニコ大百科の位置を修正した
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp33-38/r)
2017/11/10(金) 06:41:08.60ID:4lKjC2wQp キャッシュがあっても、動画再生できない条件てありますか?
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3b-+hpj)
2017/11/10(金) 11:29:47.78ID:X3Vmh8jI0 フィルタ更新乙です。
キャッシュがあっても再生できないのは、ニコ動側の問題じゃないかな。うちもたまにある。
キャッシュがあっても再生できないのは、ニコ動側の問題じゃないかな。うちもたまにある。
フィルタまとめ#43 うpしました
http://nicocache.jpn.org/count.cgi?nc0054.7z
更新物:watchページ整形フィルタ
右側に寄せられた大百科ボタンが押せないことに対する修正 + "投稿日時20xx/xx/xx xx:xx"を文字として選択できない(マウスが反応しない)ことに対する修正
http://nicocache.jpn.org/count.cgi?nc0054.7z
更新物:watchページ整形フィルタ
右側に寄せられた大百科ボタンが押せないことに対する修正 + "投稿日時20xx/xx/xx xx:xx"を文字として選択できない(マウスが反応しない)ことに対する修正
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc7-sJj3)
2017/11/15(水) 23:05:43.02ID:Kzgye45N0 更新乙です
firefoxの最新版でアドオンが壊滅状態なんでブラウザを派生版に替えようかと思ってるんだけど、nicocache使う上で影響あるかな?
・・・とその辺調べるためにwkiの設定の所を読み直していたんだけど、ブラウザの設定の項で
「ニコニコ動画へ接続するときのみNicoCacheを経由する」パターンと「全てのサイトの閲覧にNicoCacheを経由する」パターンで
一部同じこと書いてあるような気がするんだけどこれはこれでいいの?
firefoxの最新版でアドオンが壊滅状態なんでブラウザを派生版に替えようかと思ってるんだけど、nicocache使う上で影響あるかな?
・・・とその辺調べるためにwkiの設定の所を読み直していたんだけど、ブラウザの設定の項で
「ニコニコ動画へ接続するときのみNicoCacheを経由する」パターンと「全てのサイトの閲覧にNicoCacheを経由する」パターンで
一部同じこと書いてあるような気がするんだけどこれはこれでいいの?
672名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-5phB)
2017/11/15(水) 23:38:23.36ID:YZeQROssr673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9c7-dUYE)
2017/11/16(木) 00:01:51.09ID:GxWZw9Oq0674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ef9-iCeq)
2017/11/16(木) 00:25:09.65ID:Z/H6SDvv0 どうせZenza含めスクリプトはViolentMonkeyで動くしここで上がってるやつでアドオン依存なんかあったっけか
ちょっと前にベータで試した時はニコニコ関連では特に困らなかった(Scrapbookやタブグループ関連でちょっと困ったけど)
ちょっと前にベータで試した時はニコニコ関連では特に困らなかった(Scrapbookやタブグループ関連でちょっと困ったけど)
675名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-gYDC)
2017/11/16(木) 00:38:41.89ID:guoDaLEyr 今回のfirefox 57 quantumで一番困ったのはsession managerが使えなくなったことだな
事前に移行準備を進めてて他のアドオンはおおよそ代替が見つかったがこれだけはなかなか見つからず大変だった
代わりにtab saver使うことにしたが
nicocache及びnlfilterやextensionでアドオン依存というのは無いはず
事前に移行準備を進めてて他のアドオンはおおよそ代替が見つかったがこれだけはなかなか見つからず大変だった
代わりにtab saver使うことにしたが
nicocache及びnlfilterやextensionでアドオン依存というのは無いはず
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9c7-dUYE)
2017/11/16(木) 05:42:23.71ID:GxWZw9Oq0 とりあえずfirefox 57用に色々アドオン漁ってみた
タブ上にカーソルあててホイールコロコロでタブ移動だけがどうしても無かった…
それよりもZenza自体は動けどもZenza内は>574-576みたくポップアップやらキャッシュマークが死んでた
ビルドし直したら〜みたいな事書いてあったからし直してみたけどダメだった
タブ上にカーソルあててホイールコロコロでタブ移動だけがどうしても無かった…
それよりもZenza自体は動けどもZenza内は>574-576みたくポップアップやらキャッシュマークが死んでた
ビルドし直したら〜みたいな事書いてあったからし直してみたけどダメだった
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d63-+5lI)
2017/11/16(木) 06:18:50.33ID:UNf1nhlx0 >>676 後段
nl0041で直らんかい?
nl0041で直らんかい?
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9c7-dUYE)
2017/11/16(木) 07:30:39.01ID:GxWZw9Oq0679名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-gYDC)
2017/11/16(木) 10:45:22.52ID:JQ5clfr6r >>676
Foxy Gesturesなどのジェスチャー系拡張機能でできるかも?使ったことないから分かんないけど…
Foxy Gesturesなどのジェスチャー系拡張機能でできるかも?使ったことないから分かんないけど…
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d63-+5lI)
2017/11/16(木) 12:34:15.69ID:UNf1nhlx0 >>678
うちのZenzaさん8月から時が止まってました0055
うちのZenzaさん8月から時が止まってました0055
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9c7-dUYE)
2017/11/16(木) 18:27:10.92ID:GxWZw9Oq0682名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-gYDC)
2017/11/16(木) 18:32:14.47ID:JQ5clfr6r >>681
webextensionsのapi制限により希望の機能を実現する方法は無いかも知れない
これはどうだろう?
FireFoxでアドオンを入れずにタブのホイールスクロールを利用する – Re;con-ReviewDays
https://www.google.co.jp/amp/reviewdays.com/archives/34370/amp
webextensionsのapi制限により希望の機能を実現する方法は無いかも知れない
これはどうだろう?
FireFoxでアドオンを入れずにタブのホイールスクロールを利用する – Re;con-ReviewDays
https://www.google.co.jp/amp/reviewdays.com/archives/34370/amp
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9c7-dUYE)
2017/11/16(木) 19:20:39.67ID:GxWZw9Oq0 >>682
そうなのか
やってみたけど、about:config内検索かけてもScrollSwitch自体が出てこなかった・・・
名前変えて潜んでるのかもしれないけども
グループタブ消したりは出来るみたいだから、about:configから迫った方がいいのかもしれないな
そうなのか
やってみたけど、about:config内検索かけてもScrollSwitch自体が出てこなかった・・・
名前変えて潜んでるのかもしれないけども
グループタブ消したりは出来るみたいだから、about:configから迫った方がいいのかもしれないな
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8291-2nK2)
2017/11/16(木) 19:35:17.95ID:vecPPf0B0 >>683
じっくり確認したらどうもtabmixプラグインの機能みたいだ
だからtabmixが入っていないと当然scrollswitch自体も出てこない
一度でもtabmixをインストールすればextensions.tabmix.*****は出てくるけどこれはFF57以降では
tabmixは動作しないので抜け殻みたいなもの
うーん、やはりジャスチャーで我慢してもらうしかないな、右クリックとか余計な操作が一つ付くし
タブ上では実行できないけど、一応ウェブレンダリング画面(アドレスバーやブックマークバーより下の画面)
では少なくとも実行可能だし。
じっくり確認したらどうもtabmixプラグインの機能みたいだ
だからtabmixが入っていないと当然scrollswitch自体も出てこない
一度でもtabmixをインストールすればextensions.tabmix.*****は出てくるけどこれはFF57以降では
tabmixは動作しないので抜け殻みたいなもの
うーん、やはりジャスチャーで我慢してもらうしかないな、右クリックとか余計な操作が一つ付くし
タブ上では実行できないけど、一応ウェブレンダリング画面(アドレスバーやブックマークバーより下の画面)
では少なくとも実行可能だし。
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ef9-iCeq)
2017/11/16(木) 19:40:30.73ID:Z/H6SDvv0 縦タブ(Tree style tab)使うとサイドバー内でスクロールはできるよ
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9c7-dUYE)
2017/11/16(木) 23:02:01.86ID:GxWZw9Oq0687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd67-GXP8)
2017/11/17(金) 23:24:35.77ID:t1aVYbLq0 103_watchページ整形フィルタ
タグや大百科表示エリアの右側を削ってください。
タグや大百科が透明な要素の下に隠れるように戻っています。
透明な要素の下に隠れたタグや大百科はGoogle Chromeでクリックできません。
タグや大百科表示エリアの右側を削ってください。
タグや大百科が透明な要素の下に隠れるように戻っています。
透明な要素の下に隠れたタグや大百科はGoogle Chromeでクリックできません。
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8291-2nK2)
2017/11/17(金) 23:31:39.22ID:RuPVr4e20 >>687
該当ページのURLをください
該当ページのURLをください
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8291-2nK2)
2017/11/17(金) 23:35:45.18ID:RuPVr4e20 確認しておかなければならないけど
http://nicocache.jpn.org/count.cgi?nc0054.7zを適用した結果だよね?
http://nicocache.jpn.org/count.cgi?nc0054.7zを適用した結果だよね?
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd67-GXP8)
2017/11/18(土) 00:51:50.59ID:EKIGkcUn0691名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! e187-xoHb)
2017/11/20(月) 12:23:24.75ID:cx4JLIIE0HAPPY さすがにニコニコ(く)が来たら仕様変わるかなぁ、、、、
692名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! Sa49-xOnE)
2017/11/20(月) 20:16:24.73ID:B/IRBfocaHAPPY さすがに一から作り直すほどのリソース
いまのニコニコ動画の中の人たちに与えられてない気がする
いまのニコニコ動画の中の人たちに与えられてない気がする
693名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 0663-+5lI)
2017/11/20(月) 20:42:47.54ID:tU1expfq0HAPPY 今のところ影響が大きそうなのはFlash版の廃止の時
今flvやswfが降ってくるところでmp4が降ってくるようになって
キャッシュと不整合が発生する場合にどうすべきか
今flvやswfが降ってくるところでmp4が降ってくるようになって
キャッシュと不整合が発生する場合にどうすべきか
694名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday!WW 8291-gYDC)
2017/11/20(月) 21:31:45.51ID:MA9FJQ0g0HAPPY 既にflv/swfのキャシュがある場合は従来通り変換したものを再生して、
降ってくるmp4は無視という感じでいいんじゃない?(どちらが高画質かにもよるけど)
降ってくるmp4は無視という感じでいいんじゃない?(どちらが高画質かにもよるけど)
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0663-+5lI)
2017/11/21(火) 01:44:47.46ID:0DiRxnRy0 flv2mp4が有効かつflvの場合はそれでいいとして問題はflv2mp4が無効の場合とswfですね
さしあたってはサーバから降ってくるものを再生してキャッシュに変更を加えないのが妥当か
さしあたってはサーバから降ってくるものを再生してキャッシュに変更を加えないのが妥当か
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-xoHb)
2017/11/21(火) 02:40:14.10ID:yo+QPCKi0 サーバー側で全面的にH.256/mp4に変換してFlash廃止します、、、だったりして
697名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフW FF05-xOnE)
2017/11/21(火) 21:32:18.74ID:L70XiYJ2F SWF自動変換できるのかなあ。
一括でコンバートすると結構な破綻が起きそうな気もするが。
一括でコンバートすると結構な破綻が起きそうな気もするが。
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-xoHb)
2017/11/21(火) 23:27:12.58ID:yo+QPCKi0 今の運営がまともにサーバーや回線リソースに投資するとは思えんのよね。
んじゃどうするかと言うとflash切り捨てなんじゃないかと。
んじゃどうするかと言うとflash切り捨てなんじゃないかと。
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d91-2nK2)
2017/11/22(水) 18:53:13.35ID:A1AI8A+y0 スマートフォンアプリのニコブラウザのほうでキャッシュを作って
それをnicocacheのほうへコピペして再生したりしているんですが
偶に途中までしかキャッシュしていなのにそのままコピペしてしまう
ということがよく有ります
例えば動画時間は5分なのに最初の10秒だけ(キャッシュされているために)再生されて以下動画冒頭へループといった
感じです。キャッシュを消して再作成すればうまくいきます。
そこで質問なのですが、
途中までしかキャッシュしていないファイル(=一時ファイル?)を上手く判別するツールなど(メタデータと実際の動画時間を比較するツール等)が
有りましたら教えてください
それをnicocacheのほうへコピペして再生したりしているんですが
偶に途中までしかキャッシュしていなのにそのままコピペしてしまう
ということがよく有ります
例えば動画時間は5分なのに最初の10秒だけ(キャッシュされているために)再生されて以下動画冒頭へループといった
感じです。キャッシュを消して再作成すればうまくいきます。
そこで質問なのですが、
途中までしかキャッシュしていないファイル(=一時ファイル?)を上手く判別するツールなど(メタデータと実際の動画時間を比較するツール等)が
有りましたら教えてください
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67fd-y0n7)
2017/11/23(木) 07:36:33.22ID:jM7xjRdu0 getthumbinfoにファイルサイズが入ってるよ
エコノミーならsize_low、通常(高画質)ならsize_highの値がそれ
古い動画とかエンコしなおしたっぽいのは違ってる場合がある
修正されない理由は不明
エコノミーならsize_low、通常(高画質)ならsize_highの値がそれ
古い動画とかエンコしなおしたっぽいのは違ってる場合がある
修正されない理由は不明
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2791-3JRZ)
2017/11/23(木) 11:19:55.48ID:nQFCML3y0702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67fd-y0n7)
2017/11/23(木) 12:02:32.41ID:axQcGDi00 ごめんツールを希望してたのか
getthumbinfoでの判定はプログラミング必要だから無理かも
でも一応書いておきます
以下のURLにアクセスするとxmlが取れるけどその中に書いてある
http://flapi.にこvideo.jp/api/getthumbinfo/1511229865(動画のID)
サバ移転して今は以下のURLらしいです(flapi→extね)
http://ext.にこvideo.jp/api/getthumbinfo/1511229865(動画のID)
xmlの中はテキストなので人間が見ればわかるけど
数字を取り出すにはテクニックが必要
getthumbinfoでの判定はプログラミング必要だから無理かも
でも一応書いておきます
以下のURLにアクセスするとxmlが取れるけどその中に書いてある
http://flapi.にこvideo.jp/api/getthumbinfo/1511229865(動画のID)
サバ移転して今は以下のURLらしいです(flapi→extね)
http://ext.にこvideo.jp/api/getthumbinfo/1511229865(動画のID)
xmlの中はテキストなので人間が見ればわかるけど
数字を取り出すにはテクニックが必要
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★2 [夜のけいちゃん★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 [蚤の市★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★6 [BFU★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★5 [ぐれ★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★2 [蚤の市★]
- 被爆者は「怒りが腹の底から湧いてくる」高市首相“非核三原則見直し報道”に被爆地で懸念や憤りの声《長崎》 [1ゲットロボ★]
- 【悲報】ネトウヨ「高市早苗のお陰でインバウンドが激減してそれだけで日本のGDPが0.3%押し下がる!日本を舐めるな!」 [616817505]
- 名誉教授「高市さん、ネトウヨに称賛されてエクスタシーに酔ってるだけ。」 [153490809]
- ホテル業界、高市のせいで中国から大量キャンセル 「大変厳しい状態。一刻も早い収束を願います」 [271912485]
- 【高市悲報】日経、株安円安止まらない😭ああ…あ… [359965264]
- 【正論】玉木雄一郎「高市さんの答弁は米軍が攻撃を受けた場合を前提としており、撤回するのは難しい」特定野党を完全論破 [519511584]
- 👩「諸事情でミーアキャット飼えなくなったから誰か20万以上で買って😢」 [394133584]
