GOM Player Plusを使い始めたけど、
GOM Player Plusのプレイヤーデザイン(スキン)に問題がある。
・再生画面サイズを手動で50%以下にできない(無料版GOM Playerの方は手動で50%以下に自由に調整できる)
・再生画面サイズを小さくしたとき、再生時間表示の方が優先されて音量調節表示が消えてしまう。

はっきり言って早送りボタンと巻き戻しボタンは使わない(キーフレームで再生位置移動するから)
再生時間表示も必要ではない(A-Bリピートするときに見るだけでそれ以外はシークバーで判断するから)

重要なのは、
再生画面サイズを手動で50%よりも小さく調整できるようにすること。
再生画面サイズを小さくしたとき、音量調節表示を残すこと。

比べてみると無料版GOM Playerの<Default>スキンの方が使いやすい(優秀)ということがわかる。