Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
■質問・相談する前に
[メニュー] → [ヘルプ] → [アドオンを無効にして再起動] で問題が再現するか確認してください。
■トラブルシューティング
トラブルに関する質問の場合、事前に以下のトラブルシューティングを行なってください。
拡張機能とテーマのトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-extensions-themes-to-fix-problems
トラブルシューティングで解決しないときは>>2の質問テンプレ形式で質問を書き込んでください。
※ただしベータ版など、開発バージョンはスレ違いです。
■回答者へ
・スレテンプレ全文をコピペせず、アンカーで誘導してください。
・質問テンプレを使用しない質問者には基本的に回答しない。
・何度同じ質問が出ようが、しっかり誘導&回答、もしくは無視すること。
・中級者以上(回答者)で心の狭い人や忙しい人は見ないことをすすめます。
・中級者以上(回答者)は心の広い人か、もしくは暇な人でなくてはなりません。
■関連
Mozilla Firefox Nightly Part13
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1469747211/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part101
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1493784444/
■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part172
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1489460538/
Mozilla Firefox質問スレッド Part173 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2017/05/12(金) 16:08:22.95ID:E+K2ZiWb0
2017/07/30(日) 01:36:32.65ID:Y5Ib+lLh0
他のIME使ってみるとか
2017/07/30(日) 01:50:48.90ID:nAg/xY9M0
>>869
GoogleIME使っても変わりません
GoogleIME使っても変わりません
2017/07/30(日) 02:09:47.01ID:bG5KCUtf0
まず >>1
2017/07/30(日) 02:23:38.56ID:LXsZVbsK0
>>868
flash使ってますか?どうも少なくともwindowsでは最近のflashはimeと相性が良くない。
俺はかな打ちしているものだが、ニコニコでないflashのwebアプリではわざわざimeの小窓
でかなボタンを押さないと、下線付きのアルファベットだけになりローマ字入力すら出ない状態になる。
つまり言いたいことはおかしな動作をするということ。
flash使ってますか?どうも少なくともwindowsでは最近のflashはimeと相性が良くない。
俺はかな打ちしているものだが、ニコニコでないflashのwebアプリではわざわざimeの小窓
でかなボタンを押さないと、下線付きのアルファベットだけになりローマ字入力すら出ない状態になる。
つまり言いたいことはおかしな動作をするということ。
2017/07/30(日) 02:31:57.17ID:TqtD9wC10
可能性がありそうなのは、一年くらい前によくあった(このスレの上の方にもある)
asyncdrawingの設定かね
asyncdrawingの設定かね
2017/07/30(日) 02:34:06.34ID:dKIPghnE0
2017/07/30(日) 03:44:54.41ID:nAg/xY9M0
バージョン一つ落としてセーフモードで起動したら治った
FirefoxとFlashは相変わらず相性悪いんだね。
廃止が決定したからいいけど
とりあえず情報くれた人たちありがとうございます。
FirefoxとFlashは相変わらず相性悪いんだね。
廃止が決定したからいいけど
とりあえず情報くれた人たちありがとうございます。
876名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/30(日) 06:10:24.06ID:COiXU6uJ0 古いFirefoxにあったツールバーのカスタマイズの中のアイコンとテキストって項目を
復活させる方法ないかな?
復活させる方法ないかな?
2017/07/30(日) 06:12:16.26ID:B1WIcGLX0
Firefox+Flash+IMEだと文字の入力がむちゃくちゃ重くなるので
文字入力が必要な時だけchrome使ってる。
文字入力が必要な時だけchrome使ってる。
2017/07/30(日) 06:19:26.47ID:ayQwF9T40
最近ほとんどニコ生やらないけど
昔からコメ打つときはコメビュからやるから
Flash+IMEの問題で困ったことほとんど無いな
昔からコメ打つときはコメビュからやるから
Flash+IMEの問題で困ったことほとんど無いな
2017/07/30(日) 06:40:33.08ID:SqTix+Ct0
880名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/30(日) 08:20:13.74ID:JHHsPGWn0 今ニコ生は改悪途中
あんなとこはもう見る方が悪い
あんなとこはもう見る方が悪い
881名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/30(日) 13:30:55.44ID:0sE7X26c0 fx52.2.1(32)使ってるんですが
最近youtubeの動画も5時間ぐらいしないと再生できません
投稿されて5時間ぐらい経ったら普通に見れるんですが
「アドオンを無効にして再起動」しても無理でした
「お使いのブラウザは使用可能な動画フォーマットを認識できません」とでます
最近youtubeの動画も5時間ぐらいしないと再生できません
投稿されて5時間ぐらい経ったら普通に見れるんですが
「アドオンを無効にして再起動」しても無理でした
「お使いのブラウザは使用可能な動画フォーマットを認識できません」とでます
882名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/30(日) 14:28:18.37ID:Ckuk8MQ20 ニコ生ではなくツイキャスのマイページに使う絵文字がおかしな表示される原因の対処法ないでしょうか?
自分のアカウントページのPF用マイページに、絵文字(顔文字のAAでなく絵)を沢山使ってますが
このマイページをPF書き変えてるときは絵文字は正常な表示がされているのに
書き換えしたマイページを保存して更新し、閲覧者側のブラウザで見ると
ファイヤフォックスでは別の関係ない画が勝手に表示されてしまうんです
原因追求で色んな検索してみて、
オプション〜コンテンツ〜詳細の設定を色々やりましたが
「ウェブページが指定したフォントを優先する」の項目チェックしてもダメでした
アイフォン等で私のPFページを見ると、私が表示させたい絵文字のままで正常に見えます
しかし当人の私のファイヤフォックスブラウザでは絵文字が別の絵文字で表示されてしまいます
また、全ての絵文字が化けてしまうのではなく、1割ほどは正常表示されます
この状態の対応経験者の方いましたら治し方を教えてくださいm(__)m
自分のアカウントページのPF用マイページに、絵文字(顔文字のAAでなく絵)を沢山使ってますが
このマイページをPF書き変えてるときは絵文字は正常な表示がされているのに
書き換えしたマイページを保存して更新し、閲覧者側のブラウザで見ると
ファイヤフォックスでは別の関係ない画が勝手に表示されてしまうんです
原因追求で色んな検索してみて、
オプション〜コンテンツ〜詳細の設定を色々やりましたが
「ウェブページが指定したフォントを優先する」の項目チェックしてもダメでした
アイフォン等で私のPFページを見ると、私が表示させたい絵文字のままで正常に見えます
しかし当人の私のファイヤフォックスブラウザでは絵文字が別の絵文字で表示されてしまいます
また、全ての絵文字が化けてしまうのではなく、1割ほどは正常表示されます
この状態の対応経験者の方いましたら治し方を教えてくださいm(__)m
883名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/30(日) 14:32:03.87ID:19dYVztw0 >>881 報告乙
884名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/30(日) 14:34:49.12ID:0sE7X26c0 881だけど対策教えて
885名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/30(日) 14:36:01.49ID:19dYVztw0 >1
886名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/30(日) 19:00:04.06ID:Sq0ZZ8TJ0 ❶ ←こういう風な文字でアルファベット全部が欲しいんですが
そういうのが載ってるサイトどこかにないでしょうjか
MSワードで作ろうとしたんですけどチンプンカンプンで・・・
そういうのが載ってるサイトどこかにないでしょうjか
MSワードで作ろうとしたんですけどチンプンカンプンで・・・
2017/07/30(日) 19:05:01.32ID:nZh+o1F70
2017/07/30(日) 19:08:26.59ID:X6fuSj040
Firefoxの質問じゃないし
2017/07/30(日) 19:09:03.76ID:B7bNL1jb0
何というか、脇の広告やメニューを無視して、印刷用のフォームを作るアドオン有りませんか?
検索の仕方が悪いのかも知れませんが、自分としては目一杯やりましたが、ピンとするものが当たりません。
検索の仕方が悪いのかも知れませんが、自分としては目一杯やりましたが、ピンとするものが当たりません。
890名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/30(日) 19:19:45.79ID:19dYVztw0 アドオンの質問は専用スレでってテンプレに入れないの?
答えていいの?
答えていいの?
2017/07/30(日) 19:35:27.16ID:yT6++PUw0
2017/07/30(日) 19:49:43.04ID:X6fuSj040
>>889
じゃあカンとしてください
じゃあカンとしてください
2017/07/30(日) 20:22:27.32ID:Xa5mAtI80
ピンと背筋を伸ばしましょう
894名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/30(日) 21:18:02.60ID:jStIVKNP0 FFは一応起動するんですけど、その後は固まって操作を何も受け付けません。
どうすればいいですか?
どうすればいいですか?
895名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/30(日) 21:18:56.04ID:19dYVztw02017/07/30(日) 22:55:34.36ID:Y6oSWzuc0
な、age厨だろ
897名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/30(日) 23:41:39.77ID:3YezBZfh02017/07/30(日) 23:53:01.52ID:X6fuSj040
>>897
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:54.0) Gecko/20100101 Firefox/54.0
http://i.imgur.com/BpatY5y.png
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:54.0) Gecko/20100101 Firefox/54.0
http://i.imgur.com/BpatY5y.png
2017/07/31(月) 00:02:20.11ID:LML+SRw20
>>897
当方ESR52.2.1だけど問題なし
当方ESR52.2.1だけど問題なし
2017/07/31(月) 00:05:07.59ID:SOpfvT/30
2017/07/31(月) 00:19:44.06ID:SOpfvT/30
開発ツールのインスペクターを開いて font がどうなっているか調べてみよう
ちなみにページのフォント指定はこの通り
http://i.imgur.com/K9ShrQ4.png
要素選んで、右側の「フォント」タブ開いて使用されてるフォントを確認
ちなみにページのフォント指定はこの通り
http://i.imgur.com/K9ShrQ4.png
要素選んで、右側の「フォント」タブ開いて使用されてるフォントを確認
2017/07/31(月) 00:49:20.92ID:YJGySe5m0
age厨に構うなよ
基地外が伝染るぞ
基地外が伝染るぞ
2017/07/31(月) 01:08:57.48ID:+W0ux/eT0
ttps://i.gyazo.com/adc65503f6d6a8923e2168f8492dc331.png
ttps://i.gyazo.com/1952038dbb4967040253662042be32c2.png
使ってたアドオン消えてしまったので質問
ブックマークとか消せない物、文字をこういうふうに消すアドオンだったんですが
探しまくったけど名前が分からず困ってます
お願いします
消すというか、区切りっていうのがあって
----
----
こんな感じで消す
ttps://i.gyazo.com/1952038dbb4967040253662042be32c2.png
使ってたアドオン消えてしまったので質問
ブックマークとか消せない物、文字をこういうふうに消すアドオンだったんですが
探しまくったけど名前が分からず困ってます
お願いします
消すというか、区切りっていうのがあって
----
----
こんな感じで消す
2017/07/31(月) 01:13:19.08ID:SOpfvT/30
905名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/31(月) 04:33:30.06ID:nQpACpfw02017/07/31(月) 06:11:47.53ID:frg7wrei0
お前のOSじゃ無理
2017/07/31(月) 06:48:18.05ID:SOpfvT/30
908845
2017/07/31(月) 12:54:50.06ID:AYlL9TPN0 遅ればせながら
>>852
セーフモードしか試してなかった。すいません…
>>853
リンク先のレス番にある症状が正にそれで、取りあえずBlocksite plusに
http://assets-momentum.netdna-ssl.com/入れて様子見してみます。
それでもダメだったらアドオンの切り分けやってみます。
>>852
セーフモードしか試してなかった。すいません…
>>853
リンク先のレス番にある症状が正にそれで、取りあえずBlocksite plusに
http://assets-momentum.netdna-ssl.com/入れて様子見してみます。
それでもダメだったらアドオンの切り分けやってみます。
909名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/31(月) 15:18:44.49ID:PrEKiwvt0 【質問】
ここ一月くらいでしょうか?
2chのスレをひらくのにフリーズしたり、スクリプトを停止したりで開けるようになったりと不安定になってしまいました
OSはXPです
どうすれば以前のように普通に使えますでしょうか
chromeはスレを開いて見るのは可能なのですが、何故か書き込みができません
【バージョン】52.2.1(32ビット)
ここ一月くらいでしょうか?
2chのスレをひらくのにフリーズしたり、スクリプトを停止したりで開けるようになったりと不安定になってしまいました
OSはXPです
どうすれば以前のように普通に使えますでしょうか
chromeはスレを開いて見るのは可能なのですが、何故か書き込みができません
【バージョン】52.2.1(32ビット)
2017/07/31(月) 15:25:11.12ID:ds6ckgUB0
2017/07/31(月) 15:28:26.16ID:ClGJnGS10
>>909
おれはXPから一時的に移行しているので確かめられないが、ディスクキャッシュのクリア試した?
クリア後、ディスクキャッシュのフォルダが本当に空になっているかも確かめて。ブロードバンド
ならディスクキャッシュはゼロでいいと思う。
おれはXPから一時的に移行しているので確かめられないが、ディスクキャッシュのクリア試した?
クリア後、ディスクキャッシュのフォルダが本当に空になっているかも確かめて。ブロードバンド
ならディスクキャッシュはゼロでいいと思う。
2017/07/31(月) 15:28:27.43ID:jCmQCslw0
テンプレというか少し上見ればスクリプト云々はわかるからなあ
chromeはスレチ
どうせ誰かが荒らして規制されたんだろうが
chromeはスレチ
どうせ誰かが荒らして規制されたんだろうが
2017/07/31(月) 15:49:22.61ID:SOpfvT/30
>>909
全て2ch側の問題
全て2ch側の問題
2017/07/31(月) 15:59:18.90ID:7dZRCjGr0
>>909
2chはあんたのお金を求めていますw
2chはあんたのお金を求めていますw
2017/07/31(月) 17:34:43.76ID:aDclKI8d0
2017/07/31(月) 18:00:11.97ID:EcIewaqv0
>>915
54にして新しいプロファイルで作りなおした方が手っ取り早いと思う。
Multi-process staged rollout・・・これ何?正規のアドオンじゃない?
プラグインもFlash以外止めれば・・・
54にして新しいプロファイルで作りなおした方が手っ取り早いと思う。
Multi-process staged rollout・・・これ何?正規のアドオンじゃない?
プラグインもFlash以外止めれば・・・
2017/07/31(月) 18:12:11.10ID:SOpfvT/30
>>916
おいおい…about:support くらいちゃんと見とけ
Multi-process staged rollout (ID:e10srollout@mozilla.org)はマルチプロセスを有効化を制御する
重要なシステムアドオンだぞ
もしなかったら、そりゃ偽物ブラウザだ
おいおい…about:support くらいちゃんと見とけ
Multi-process staged rollout (ID:e10srollout@mozilla.org)はマルチプロセスを有効化を制御する
重要なシステムアドオンだぞ
もしなかったら、そりゃ偽物ブラウザだ
2017/07/31(月) 18:16:03.44ID:aDclKI8d0
>>916-917ありがとうございます
54にアップデートしていろいろ見直してみます
54にアップデートしていろいろ見直してみます
919名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/31(月) 18:37:56.05ID:qJKvl70S0 Firefox をリフレッシュ ってのをやってみようと思い
先人の方々のブログ等を見たのですが
ブクマの中身がぶっ壊れたとか、あまりよくない書き込みも目立ちます
下手にやらない方がいいでしょうか?
それともプラグイン古くなってきたと感じたころに日常の習慣のように毎月やってる方とかも居るのでしょうか?
先人の方々のブログ等を見たのですが
ブクマの中身がぶっ壊れたとか、あまりよくない書き込みも目立ちます
下手にやらない方がいいでしょうか?
それともプラグイン古くなってきたと感じたころに日常の習慣のように毎月やってる方とかも居るのでしょうか?
920名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/31(月) 18:43:49.64ID:6NJ/C/VW0 普段バックアップしてないの?
2017/07/31(月) 19:03:08.11ID:zqYqrkUU0
2017/07/31(月) 19:18:24.88ID:EcIewaqv0
2017/07/31(月) 19:25:41.98ID:SOpfvT/30
>>919
> ブクマの中身がぶっ壊れたとか、あまりよくない書き込みも目立ちます
そのよくない書き込みをした人というのは全ておバカさんです
もしくはあなたが誤解してるかのどっちか
もしリフレッシュぐらいでブックマークが壊れるとしたら、そもそもPC自体がおかしくなっているってことで
まず、リフレッシュについてきちんと理解すること↓
そうでないと、こんなはずじゃなかったとかいい出すおバカさんがいるので
https://support.mozilla.org/ja/kb/refresh-firefox-reset-add-ons-and-settings
> それともプラグイン古くなってきたと感じたころに日常の習慣のように毎月やってる方とかも居るのでしょうか?
リフレッシュどころかバージョンアップのたびにプロファイルを位置から作り直す人も珍しくない
というか Firefox黎明期はそれが普通だった
> ブクマの中身がぶっ壊れたとか、あまりよくない書き込みも目立ちます
そのよくない書き込みをした人というのは全ておバカさんです
もしくはあなたが誤解してるかのどっちか
もしリフレッシュぐらいでブックマークが壊れるとしたら、そもそもPC自体がおかしくなっているってことで
まず、リフレッシュについてきちんと理解すること↓
そうでないと、こんなはずじゃなかったとかいい出すおバカさんがいるので
https://support.mozilla.org/ja/kb/refresh-firefox-reset-add-ons-and-settings
> それともプラグイン古くなってきたと感じたころに日常の習慣のように毎月やってる方とかも居るのでしょうか?
リフレッシュどころかバージョンアップのたびにプロファイルを位置から作り直す人も珍しくない
というか Firefox黎明期はそれが普通だった
2017/07/31(月) 19:27:20.89ID:SOpfvT/30
2017/07/31(月) 19:34:42.90ID:djbATiAm0
アドオン画面を画像キャプチャしておくと、後々役に立ったりする
2017/07/31(月) 19:43:36.76ID:SOpfvT/30
>>923
ん? 位置から じゃなくて 一から だね
ん? 位置から じゃなくて 一から だね
927名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/31(月) 21:18:52.65ID:qJKvl70S0 CCleanerを絶賛するサイトが多すぎるのも困ったもんだ
http://freesoft-pc.doorblog.jp/archives/10834902.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)
http://freesoft-pc.doorblog.jp/archives/10834902.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)
2017/07/31(月) 21:20:03.93ID:8CKItuHP0
最近のウイルスソフトってそこらへんやってくれない?
2017/07/31(月) 21:21:37.95ID:mqTVBHVD0
ウイルスソフトw
930名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/31(月) 21:23:53.85ID:6NJ/C/VW0 ウイルスソフトって言い方、防寒対策ぐらいひろまってるな
2017/07/31(月) 21:25:56.48ID:LML+SRw20
自分で書いてて疑問に感じないのかねえ
「ウイルス対策ソフト」とか「セキュリティーソフト」だろ
「ウイルス対策ソフト」とか「セキュリティーソフト」だろ
2017/07/31(月) 21:26:07.94ID:mqTVBHVD0
先日テレビ番組の占いで「今日のラッキーアイテムはウイルスソフト!」って言われてずっこけたわ
2017/07/31(月) 21:30:44.79ID:8CKItuHP0
すまんな
934名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/31(月) 21:48:16.18ID:sk0oX1HI0 まあ防犯対策なんて検索したらやまほど出てくるから
2017/07/31(月) 22:04:22.77ID:xaUV4CMT0
風邪薬みたいなものだろ
ウイルスソフトぐらい脳内変換しろよ
ウイルスソフトぐらい脳内変換しろよ
2017/07/31(月) 22:34:38.12ID:SOpfvT/30
そんなことより
最近の「アンチウィルスソフト」ってそこらへんやってくれない?
そこらへんってなんのことだ?
最近の「アンチウィルスソフト」ってそこらへんやってくれない?
そこらへんってなんのことだ?
937名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/31(月) 23:27:31.61ID:9xlQ+zse0 そんなの
「そこらへんの話にかかわる作業をやってくれない?」
のことに決まってるじゃんw
昭和の時代ですら普通に使われてた言葉なのにそんな事も判らないのかよw
>>936は社会に一度も出たこと無いアニメオタクだなこりゃw
普通の会社だって「じゃあ、そこらへんキミに全部任せたよ」って使うのに
ヤバいねキミw
「そこらへんの話にかかわる作業をやってくれない?」
のことに決まってるじゃんw
昭和の時代ですら普通に使われてた言葉なのにそんな事も判らないのかよw
>>936は社会に一度も出たこと無いアニメオタクだなこりゃw
普通の会社だって「じゃあ、そこらへんキミに全部任せたよ」って使うのに
ヤバいねキミw
2017/07/31(月) 23:35:08.48ID:SOpfvT/30
2017/07/31(月) 23:36:04.59ID:SOpfvT/30
>>938
訂正: 927 の後の 928
訂正: 927 の後の 928
2017/08/01(火) 00:41:48.46ID:zQWt4Imd0
国語談義というか心理テストみたいになってきたw
2017/08/01(火) 01:09:39.02ID:Q9rTHpj80
もし、>>928 がアンチウィルスソフトにFirefoxのシステムアドオンをいじらせること
を想定してるのだとしたら恐ろしいよ
を想定してるのだとしたら恐ろしいよ
2017/08/01(火) 01:14:26.32ID:rIciD3h40
国語と言っても日本人と例えば韓国人では意味が変わってくるよね
2017/08/01(火) 01:14:37.17ID:py83DHC20
火狐使っててノートンいれてるとadwcleanerを使ったときに検索窓を削除されて勝手に鶏のに変えられる
2017/08/01(火) 01:26:08.49ID:Q9rTHpj80
やっぱりこれ
「Microsoft以外のウイルス対策ソフトは害悪なので入れるべきではない」とMozillaの元開発者が告白 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20170131-stop-using-antivirus/
「Microsoft以外のウイルス対策ソフトは害悪なので入れるべきではない」とMozillaの元開発者が告白 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20170131-stop-using-antivirus/
2017/08/01(火) 04:45:40.68ID:FaS4SVCM0
>>935
少し前に話題になった韓国語の「防水」「放水」を思い出したw
「薬」は病気や怪我を治したり症状を軽くするものだから
人間にとっては善。風邪薬は風邪に効く薬。
「ソフト」はソフトウェアの略で善悪の区別なく使う言葉だから
「ウイルスソフト」を「ウイルス対策ソフト」や「アンチウィルスソフト」の代わりに使えない。
という認識なんだが違うのか?
少し前に話題になった韓国語の「防水」「放水」を思い出したw
「薬」は病気や怪我を治したり症状を軽くするものだから
人間にとっては善。風邪薬は風邪に効く薬。
「ソフト」はソフトウェアの略で善悪の区別なく使う言葉だから
「ウイルスソフト」を「ウイルス対策ソフト」や「アンチウィルスソフト」の代わりに使えない。
という認識なんだが違うのか?
2017/08/01(火) 05:28:12.59ID:Q9rTHpj80
>>945
難しく考えすぎ
防寒対策もおかしくない
対策は何かについて対策「する」し、薬は病気などの症状に作用する
善悪とか持ってこなくていい
アンチウィルスソフトは以前はウィルススキャンソフトやワクチンソフトだったわけで
それをウィルスソフトなどと言うのはそういう経緯や意味を知らないし、英語がわからないせい
ただのカタカナの羅列としか思ってないからトンチンカンな和製英語を作ってしまう
難しく考えすぎ
防寒対策もおかしくない
対策は何かについて対策「する」し、薬は病気などの症状に作用する
善悪とか持ってこなくていい
アンチウィルスソフトは以前はウィルススキャンソフトやワクチンソフトだったわけで
それをウィルスソフトなどと言うのはそういう経緯や意味を知らないし、英語がわからないせい
ただのカタカナの羅列としか思ってないからトンチンカンな和製英語を作ってしまう
2017/08/01(火) 05:51:44.65ID:9x69i5Di0
言うたらな、言葉の意味すら理解できない馬鹿が「ウイルスソフト」言うてしまうわけで
車のABS(アンチロックブレーキ)を「アンチブレーキ」言う層と同じって事やー
みんな難しく考えすぎやー
車のABS(アンチロックブレーキ)を「アンチブレーキ」言う層と同じって事やー
みんな難しく考えすぎやー
948名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/01(火) 06:17:48.58ID:okOewXk/0 「 ア ン チ ウ イ ル ス ソ フ ト 」 なんてめんどくさい呼び方で言う奴、現実社会じゃいないよw
どこでも普通にウイルスソフトって言ってるじゃんw
実社会に出たこと無いアニメオタクだけだよそんなアンチウイルスソフトなんて呼んでる奴はw
どこでも普通にウイルスソフトって言ってるじゃんw
実社会に出たこと無いアニメオタクだけだよそんなアンチウイルスソフトなんて呼んでる奴はw
2017/08/01(火) 06:28:49.50ID:qJbXfSQM0
「 ア ン チ ウ イ ル ス ソ フ ト 」 なんて言わねえよアホか
普通にセキュリティソフトって言うわ
どうせお前らも「(ウイルスソフトで合ってんのかな?でも他に言い方わからないや)」ってオドオドしながら使ってんだろ
普通にセキュリティソフトって言うわ
どうせお前らも「(ウイルスソフトで合ってんのかな?でも他に言い方わからないや)」ってオドオドしながら使ってんだろ
2017/08/01(火) 07:19:42.23ID:RsKdCXA60
スレチな話題引っ張ってるやつら言っていることが正しかろうが間違っていようが全員等しくアホ
2017/08/01(火) 07:58:19.15ID:yEflUQjo0
アンチウィルスでいいじゃん
なんでソフトって付けないと気が済まないんだよ
なんでソフトって付けないと気が済まないんだよ
952名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/01(火) 08:51:22.87ID:L8VocSKN0 ウィルス対策のウィルス あウィルスバスターの事か
2017/08/01(火) 10:05:17.52ID:y0BRFnGJ0
ホラ吹きチョン 「どこでも普通にウイルスソフトって言ってるじゃん!!!(大嘘
954名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/01(火) 13:56:37.47ID:N7uaKC1f0 パソコンをパーソナルコンピューターなんて呼んでる奴がいないのと一緒だわw
>>946みたいな、社会に出たこと無いキモヲタって本当、社会不適合のクズだって証拠が出ちゃったな
>>946みたいな、社会に出たこと無いキモヲタって本当、社会不適合のクズだって証拠が出ちゃったな
2017/08/01(火) 14:36:57.58ID:FaS4SVCM0
>>954
「パソコン」は「パーソナルコンピューター」の略語以外で使うことがないからOK。
「ウィルスソフト」を「アンチウィルスソフト」の略語として使うのならば
(悪意のある)「ウィルスソフト」は何と呼べばいいのか。
「パソコン」は「パーソナルコンピューター」の略語以外で使うことがないからOK。
「ウィルスソフト」を「アンチウィルスソフト」の略語として使うのならば
(悪意のある)「ウィルスソフト」は何と呼べばいいのか。
2017/08/01(火) 15:17:29.62ID:zqpYh0Bl0
「セキュリティソフト」が一般的だな
2017/08/01(火) 15:32:26.22ID:Dm7jC2Nm0
IDコロコロ君はしゃいでてワロタ
958名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/01(火) 15:51:22.12ID:LNnPMXpv0 カタカナでウィルスって言ってる時点でお前らの低能ぶりがよく分かる
2017/08/01(火) 15:58:59.50ID:pt4PnNEW0
じゃあ ビールス ってことで
2017/08/01(火) 16:03:34.87ID:aaFe0bSo0
>どこでも普通にウイルスソフトって言ってるじゃんw
いや、ないない。普通にないから。
いや、ないない。普通にないから。
2017/08/01(火) 16:15:14.77ID:h36DSfHB0
ウイルス対策ソフト
962名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/01(火) 16:18:19.81ID:7suCEJeC0 >>960
高校出て社会に出てから書き込もうな、アニメオタク君
ネット上の話なんて実社会じゃ通用しないからな
だからキミみたいな勘違いバカガキがその後まったく社会になじめないで
会社で居場所無くなってヒキオモリと呼ばれる情けない存在になってるんだから
これが日本の現実だよ
日本を滅ぼしてるのはキミみたいな対人順応性の無いアニメオタクの馬鹿どもだからね
その辺、自覚して生きて行ってね
アニメオタクの底辺小僧として人生終わるだけのゴミムシとして頑張ってね
高校出て社会に出てから書き込もうな、アニメオタク君
ネット上の話なんて実社会じゃ通用しないからな
だからキミみたいな勘違いバカガキがその後まったく社会になじめないで
会社で居場所無くなってヒキオモリと呼ばれる情けない存在になってるんだから
これが日本の現実だよ
日本を滅ぼしてるのはキミみたいな対人順応性の無いアニメオタクの馬鹿どもだからね
その辺、自覚して生きて行ってね
アニメオタクの底辺小僧として人生終わるだけのゴミムシとして頑張ってね
963名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/01(火) 16:21:47.39ID:7suCEJeC0964名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/01(火) 16:22:31.73ID:7suCEJeC0 オウム真理教 も 在特会 も 創価学会が作った創価の別動班
両方とも創価の私腹をこやすための切り捨て用のクソ組織
内紛で創価の悪事を暴露しようとしたオウム村井は創価の手の内の自称右翼にポアされた
メガネ豚の櫻井誠(北朝鮮家系の帰化人)はそれが怖くて一生創価学会に従うしかない本物の馬鹿
オウムも在特会も創価とは無関係を装い国民をだまして金を吸い上げるのが目的でしかない馬鹿の集まり
それで創価学会のやり方に疑問を感じたオウムの中の少数の常識人がほかの宗教Aを作るも
創価学会の得意のやり方でAは悪者扱いをされ
創価のマスコミの力でAはキチガイ集団のように圧力をかけられ
「こいつらはキチガイ集団オウムの残党派閥だ」ということで消しかけられることになる
元々自分たちで作ったオウム真理教に全ての罪をかぶせ逃げると言う
創価学会のこの得意の手法には本当呆れる
創価の飼い豚のAKB秋元と創価のパシリの森元首相が牛耳ってる2020オリンピックは
創価学会組織企業が全てを牛耳っており
もはやもう創価が育つためだけの糞競技大会になった
創価企業のDMMの役員がこのロリコンジジイのクソ豚2匹なのも笑える
オウムに亀戸で作らせてた覚醒剤の莫大な収入も懇意の後藤組との癒着あったからこそで
本当この北朝鮮支援宗教で反日組織の創価学会はさっさとつぶさなければ正常な日本は訪れない
両方とも創価の私腹をこやすための切り捨て用のクソ組織
内紛で創価の悪事を暴露しようとしたオウム村井は創価の手の内の自称右翼にポアされた
メガネ豚の櫻井誠(北朝鮮家系の帰化人)はそれが怖くて一生創価学会に従うしかない本物の馬鹿
オウムも在特会も創価とは無関係を装い国民をだまして金を吸い上げるのが目的でしかない馬鹿の集まり
それで創価学会のやり方に疑問を感じたオウムの中の少数の常識人がほかの宗教Aを作るも
創価学会の得意のやり方でAは悪者扱いをされ
創価のマスコミの力でAはキチガイ集団のように圧力をかけられ
「こいつらはキチガイ集団オウムの残党派閥だ」ということで消しかけられることになる
元々自分たちで作ったオウム真理教に全ての罪をかぶせ逃げると言う
創価学会のこの得意の手法には本当呆れる
創価の飼い豚のAKB秋元と創価のパシリの森元首相が牛耳ってる2020オリンピックは
創価学会組織企業が全てを牛耳っており
もはやもう創価が育つためだけの糞競技大会になった
創価企業のDMMの役員がこのロリコンジジイのクソ豚2匹なのも笑える
オウムに亀戸で作らせてた覚醒剤の莫大な収入も懇意の後藤組との癒着あったからこそで
本当この北朝鮮支援宗教で反日組織の創価学会はさっさとつぶさなければ正常な日本は訪れない
2017/08/01(火) 16:26:53.72ID:aoVPQn6T0
電気量販店なんかでは、ウィルスソフトどこですか?なんて質問は日常茶飯事
普通の店員 「こちらへどうぞ〜」
意識高い系店員 「あっ、セキュリティソフトですね、ご案内いたします」
鍛えられた店員 眼鏡を直しながら、無言でハッカー系書籍棚に誘導
普通の店員 「こちらへどうぞ〜」
意識高い系店員 「あっ、セキュリティソフトですね、ご案内いたします」
鍛えられた店員 眼鏡を直しながら、無言でハッカー系書籍棚に誘導
2017/08/01(火) 16:35:21.68ID:aaFe0bSo0
何か頭のおかしい奴来た。
2017/08/01(火) 17:04:50.11ID:IJSimU020
そろそろFirefoxの話題に戻ろうぜ
2017/08/01(火) 17:22:05.08ID:mhA/Ts/R0
そういやー
もう夏休みなんだな
もう夏休みなんだな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で [お断り★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★2 [お断り★]
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 ★3 [蚤の市★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★7 [ぐれ★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★3 [お断り★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 【ネトウヨの理想国家】中国、スペイ防止法発動、中国人民に対して日本人の通報を奨励 [419054184]
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪★3
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪★4
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪★5
- エッヂ落ちた?
- 【緊急】水ダウひ避難所
