Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
■質問・相談する前に
[メニュー] → [ヘルプ] → [アドオンを無効にして再起動] で問題が再現するか確認してください。
■トラブルシューティング
トラブルに関する質問の場合、事前に以下のトラブルシューティングを行なってください。
拡張機能とテーマのトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-extensions-themes-to-fix-problems
トラブルシューティングで解決しないときは>>2の質問テンプレ形式で質問を書き込んでください。
※ただしベータ版など、開発バージョンはスレ違いです。
■回答者へ
・スレテンプレ全文をコピペせず、アンカーで誘導してください。
・質問テンプレを使用しない質問者には基本的に回答しない。
・何度同じ質問が出ようが、しっかり誘導&回答、もしくは無視すること。
・中級者以上(回答者)で心の狭い人や忙しい人は見ないことをすすめます。
・中級者以上(回答者)は心の広い人か、もしくは暇な人でなくてはなりません。
■関連
Mozilla Firefox Nightly Part13
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1469747211/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part101
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1493784444/
■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part172
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1489460538/
探検
Mozilla Firefox質問スレッド Part173 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/05/12(金) 16:08:22.95ID:E+K2ZiWb0
2017/07/12(水) 23:32:49.36ID:F5zsMT6q0
2017/07/12(水) 23:43:31.04ID:HEYhc/9V0
バカッターはまだこんなレベル程度のこと題材にしてツイートしてんのか
2017/07/13(木) 02:25:29.48ID:7cn2MiTY0
>>622
1番目と2番目の複合パターンだね
1番目と2番目の複合パターンだね
2017/07/13(木) 06:55:57.95ID:OVZ24vPX0
2017/07/13(木) 07:54:21.15ID:NtEd7VJ00
俺も表示された!
627名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/13(木) 11:08:58.76ID:w02zVj010 >>615−616
新規プロファイルでは表示されましたが、どこの設定を戻せば、表示されるようになるのでしょう?
新規プロファイルでは表示されましたが、どこの設定を戻せば、表示されるようになるのでしょう?
2017/07/13(木) 12:53:41.53ID:i9Wjl6yc0
browser.display.use_document_fonts が 0 なら 1
2017/07/13(木) 14:54:08.20ID:DXaYsibd0
例えばあるタブで何かしらのハングアップなりホワイトアウトなり起きた時に
タスクマネージャー上でそのタブのプロセスどうやって見分けてる?つーかできるもん?
タスクマネージャー上でそのタブのプロセスどうやって見分けてる?つーかできるもん?
2017/07/13(木) 15:16:49.78ID:D41Kaypz0
CPU馬鹿喰いしてるやつがそうなんじゃない?
2017/07/13(木) 15:38:08.50ID:vM0tND7Y0
about:performance
2017/07/13(木) 20:23:06.79ID:jKwUIAro0
フィードの購読でAtomとRSS2.0のどちらか選ぶようになってるのですがどう違うのでしょうか?
2017/07/13(木) 20:37:19.67ID:7cn2MiTY0
2017/07/13(木) 22:15:16.08ID:ODNAdIs10
2017/07/13(木) 22:15:22.99ID:jKwUIAro0
>>633
どっちでもいいということでしょうか?
どっちでもいいということでしょうか?
2017/07/13(木) 22:18:56.49ID:ODNAdIs10
>>635
そもそもこれFirefoxの質問じゃないし
そもそもこれFirefoxの質問じゃないし
2017/07/14(金) 01:54:48.33ID:XndJ8NK50
2017/07/14(金) 02:41:06.41ID:cEf/kY050
Fx起動して初めてRSSにポインタ合わせると登録したやつ全部読みに行くんだけど
ポインタ合わせたRSSしか読みに行かないようには出来ないの?
今は少なくしたからいいけど前は200個近く登録してたから軽くカクつくんだよね
ポインタ合わせたRSSしか読みに行かないようには出来ないの?
今は少なくしたからいいけど前は200個近く登録してたから軽くカクつくんだよね
2017/07/14(金) 02:55:36.38ID:HVK0hYkm0
2017/07/14(金) 02:59:13.29ID:HVK0hYkm0
ただ単に定期購読したい方のブログを登録して更新を確認するだけなのでAtomでいいんでしょうかね・・・
2017/07/14(金) 08:15:26.78ID:EaChDRLq0
どれでもいいって
不都合あったら切り替えりゃいい
悩むほどのポイントじゃない
不都合あったら切り替えりゃいい
悩むほどのポイントじゃない
2017/07/14(金) 12:11:42.69ID:5Ln1LiKM0
2017/07/14(金) 12:40:56.25ID:N6n6t6U00
2017/07/14(金) 12:51:46.18ID:Y/9zXUkt0
Firefox関係ないと言われてなおこれでは残当
2017/07/14(金) 13:34:17.77ID:refJZoTR0
料理できっちりレシピどおりの材料がないと調理できない人かな
2017/07/14(金) 17:28:53.81ID:yAqx2xAj0
win8.1proで52.2.1esrなんですが印刷ができなくなりました
45.9.0esrの時は問題なかったのですが印刷プレビュー画面でバグる
もしくは固まってブラウザが落ちます
アドオンの変更もないのですがなにかアドバイスお願いします
45.9.0esrの時は問題なかったのですが印刷プレビュー画面でバグる
もしくは固まってブラウザが落ちます
アドオンの変更もないのですがなにかアドバイスお願いします
647名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/14(金) 17:40:56.41ID:fZcT1RJP02017/07/14(金) 18:00:37.58ID:iqI0LDMS0
【質問】起動後に"応答のないスプリクト"エラーが発生し、他のタブに切り替えることもタブを閉じることもできなくなる。
エラーの詳細は Script: chrome://browser/content/tabbrowser.xml:7099 と chrome://global/content/bindings/general.xml:28 の主に二つが表示される。
【バージョン】54.0.1 (64 ビット)
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:54.0) Gecko/20100101 Firefox/54.0
【導入しているプラグインとそのバージョン】
OpenH264 Video Codec 1.6
Widevine Content Decryption Module 1.4.8.903
Shockwave Flash 26.0.0.131
【導入している拡張とそのバージョン】
All-in-One Sidebar 0.7.31
CacheViewer 0.8.6.3.1-let-fixed
chaika-api 1.8.1.13
Configuration Mania 25.5.0
Disable Anti-Adblock 3.1.1-signed.1-signed
Disconnect 5.18.21
Download Status Bar 15.0.0.1
DownThemAll! 3.0.8
FlashGot 1.5.6.14
Greasemonkey 3.11
OneTab 1.17.0
QuickDrag 2.1.3.23.1-signed.1-signed
uBlock Origin 1.13.4
Update Scanner 3.3.2
ツリー型タブ 0.19.2017061601
【使用しているテーマ】 デフォルト
エラーの詳細は Script: chrome://browser/content/tabbrowser.xml:7099 と chrome://global/content/bindings/general.xml:28 の主に二つが表示される。
【バージョン】54.0.1 (64 ビット)
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:54.0) Gecko/20100101 Firefox/54.0
【導入しているプラグインとそのバージョン】
OpenH264 Video Codec 1.6
Widevine Content Decryption Module 1.4.8.903
Shockwave Flash 26.0.0.131
【導入している拡張とそのバージョン】
All-in-One Sidebar 0.7.31
CacheViewer 0.8.6.3.1-let-fixed
chaika-api 1.8.1.13
Configuration Mania 25.5.0
Disable Anti-Adblock 3.1.1-signed.1-signed
Disconnect 5.18.21
Download Status Bar 15.0.0.1
DownThemAll! 3.0.8
FlashGot 1.5.6.14
Greasemonkey 3.11
OneTab 1.17.0
QuickDrag 2.1.3.23.1-signed.1-signed
uBlock Origin 1.13.4
Update Scanner 3.3.2
ツリー型タブ 0.19.2017061601
【使用しているテーマ】 デフォルト
2017/07/14(金) 18:04:28.98ID:en9gTzoV0
ゴミみたいなアドオンが多すぎる
Flashも脆弱性がある古いやつだし
Flashも脆弱性がある古いやつだし
2017/07/14(金) 18:14:02.82ID:HcNbwxKF0
Linux版だけかもしれんが
固まって他タブへの切り替えはおろか、そのタブを閉じれなくなるWebGLゲームが多いな。
固まって他タブへの切り替えはおろか、そのタブを閉じれなくなるWebGLゲームが多いな。
651名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/14(金) 18:17:25.73ID:fZcT1RJP0 ページのせいだろうからなぁ…
2017/07/14(金) 18:24:30.48ID:hiMCnq/E0
>>648
Shiftキーを押しながら起動して、セーフモードにする
アドオンを全部無効化して再起動
問題が無かったら、アドオンをひとつだけ有効化して再起動
以下、必要な数だけ繰り返して原因を切り分ける
Shiftキーを押しながら起動して、セーフモードにする
アドオンを全部無効化して再起動
問題が無かったら、アドオンをひとつだけ有効化して再起動
以下、必要な数だけ繰り返して原因を切り分ける
2017/07/14(金) 18:43:55.03ID:eWlTA2B/0
654646
2017/07/14(金) 18:52:21.52ID:yAqx2xAj0 45.9.0esrに戻したら普通に印刷できたんでesrスレで聞いてみます
2017/07/15(土) 09:40:34.87ID:GiLOXefR0
検索バーの文字列をマウス操作でクリアするツールありませんか?
検索後、無条件にクリアするアドオンはあるのですが・・・
検索後、無条件にクリアするアドオンはあるのですが・・・
2017/07/15(土) 09:53:37.74ID:XQkU0ZMH0
マウスドラッグで反転状態→右クリックから削除選択
657名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/15(土) 10:22:01.89ID:ioBdiCSp0 W10 54.0.1(64ビット)です。
履歴は消去して、sync内も空にしてログアウトしました。
履歴の 例外サイト Cookie
セキュリティ の 許可サイト 保存されているログイン情報 も空の状態です。
オプション>プライバシー>履歴 の設定で、
「履歴を一切記憶させない。」 にして、再起動すると、
「記憶させる履歴を詳細設定する。」 に、戻って、
「常にプライベートブラウジングモード」 にチェックが入った状態に戻ってしまい
設定が保存されません。
他に何の設定が邪魔しているのでしょうか?よろしくお願いします。
履歴は消去して、sync内も空にしてログアウトしました。
履歴の 例外サイト Cookie
セキュリティ の 許可サイト 保存されているログイン情報 も空の状態です。
オプション>プライバシー>履歴 の設定で、
「履歴を一切記憶させない。」 にして、再起動すると、
「記憶させる履歴を詳細設定する。」 に、戻って、
「常にプライベートブラウジングモード」 にチェックが入った状態に戻ってしまい
設定が保存されません。
他に何の設定が邪魔しているのでしょうか?よろしくお願いします。
2017/07/15(土) 10:23:15.35ID:xS84691c0
変なスペース開けてるし何言ってるのこいつ状態だしもうね
2017/07/15(土) 10:36:05.19ID:audcxRz90
>>655
FireGesturesにこれ登録して使ってる。
「選択した文字列を検索バーに入れる」スクリプトなので、何も選択してなければクリアできる。
(SearchWPと組み合わせて、選択文字列をハイライトさせるのが主目的)
var mm = gBrowser.selectedBrowser.messageManager;
mm.addMessageListener('getSelection', function listener(message) {
document.getElementById('searchbar').value = message.data;
mm.removeMessageListener('getSelection', listener, true);
});
mm.loadFrameScript('data:,sendAsyncMessage("getSelection", content.document.getSelection().toString())', true);
FireGesturesにこれ登録して使ってる。
「選択した文字列を検索バーに入れる」スクリプトなので、何も選択してなければクリアできる。
(SearchWPと組み合わせて、選択文字列をハイライトさせるのが主目的)
var mm = gBrowser.selectedBrowser.messageManager;
mm.addMessageListener('getSelection', function listener(message) {
document.getElementById('searchbar').value = message.data;
mm.removeMessageListener('getSelection', listener, true);
});
mm.loadFrameScript('data:,sendAsyncMessage("getSelection", content.document.getSelection().toString())', true);
2017/07/15(土) 10:38:10.91ID:ioBdiCSp0
2017/07/15(土) 10:39:25.74ID:GiLOXefR0
2017/07/15(土) 10:44:30.84ID:GiLOXefR0
2017/07/15(土) 13:28:04.94ID:dHSLw0Jl0
タブバー上でホーイルすると、タブが切り替わるのを無効にしたいのですが、
どうやったらいいでしょうか。
どうやったらいいでしょうか。
2017/07/15(土) 13:36:52.39ID:audcxRz90
665名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/15(土) 18:52:42.08ID:rH0QzdLI0 >>655
resetsarchbarはどう?
resetsarchbarはどう?
666名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/15(土) 19:23:31.50ID:3UYHGlEZ0 FirefoxというよりStylishの質問になるんですが、
すでに適用されているスタイルを削除したい場合はどう書けばいいんでしょうか。
div#box {
// スタイルたくさん
left: 0px; <-- これだけ無効にしたい
// スタイルたくさん
}
すでに適用されているスタイルを削除したい場合はどう書けばいいんでしょうか。
div#box {
// スタイルたくさん
left: 0px; <-- これだけ無効にしたい
// スタイルたくさん
}
2017/07/15(土) 19:33:55.03ID:wGeG60p00
>>649
代替でいいのがあれば教えて欲しいけれど
代替でいいのがあれば教えて欲しいけれど
2017/07/15(土) 19:35:51.63ID:DLlI7qNQ0
>>666
Firefox でも Stylish の質問ですらないですね
CSS(Cascading Style Sheets)の基本についての質問です
Cascading とあるとおり、WEBブラウザ規定のスタイル、WEBサイト制作者によるスタイル、ユーザーによるスタイル
を重ね合わせることができるのが特徴です
スタイルの削除は出来ません(それに意味がありません)
常に優先度に従い「上書き」です
Firefox でも Stylish の質問ですらないですね
CSS(Cascading Style Sheets)の基本についての質問です
Cascading とあるとおり、WEBブラウザ規定のスタイル、WEBサイト制作者によるスタイル、ユーザーによるスタイル
を重ね合わせることができるのが特徴です
スタイルの削除は出来ません(それに意味がありません)
常に優先度に従い「上書き」です
2017/07/15(土) 19:42:06.21ID:+iz9VA6A0
2017/07/15(土) 20:01:58.26ID:3UYHGlEZ0
レスありがとうございます。
Stylishですらありませんでしたか・・・すみません。
元サイトで left: 0px; になっているものを right: 0px; にしたかったのです。
leftの上書きだとブラウザサイズが変わると追従できないので困っていました。
無理ということですのであきらめます。
Stylishですらありませんでしたか・・・すみません。
元サイトで left: 0px; になっているものを right: 0px; にしたかったのです。
leftの上書きだとブラウザサイズが変わると追従できないので困っていました。
無理ということですのであきらめます。
2017/07/15(土) 20:13:53.64ID:DLlI7qNQ0
>>670
そのサイトがどういうことをやっているかわからないので断言はできませんが
left の 初期値は auto なので dev#box {left: auto !important; right: 0px;} でどうでしょう
そのサイトがどういうことをやっているかわからないので断言はできませんが
left の 初期値は auto なので dev#box {left: auto !important; right: 0px;} でどうでしょう
2017/07/15(土) 20:20:56.18ID:fAnk6ZEb0
>655
キーストロークとしてCtrl+Kに続いてBackSpaceを送るようにすればいいんじゃない?
>657
「履歴を一切記憶させない=常にプライベートブラウジングモード」だと思うんだけど違うの?
>671
個人的な好みだけど初期化するなら left: initial !important の方が良いような気がする
キーストロークとしてCtrl+Kに続いてBackSpaceを送るようにすればいいんじゃない?
>657
「履歴を一切記憶させない=常にプライベートブラウジングモード」だと思うんだけど違うの?
>671
個人的な好みだけど初期化するなら left: initial !important の方が良いような気がする
2017/07/15(土) 20:31:01.11ID:GiLOXefR0
>>665
それ、54.0ではダメだったんですよ。
それ、54.0ではダメだったんですよ。
2017/07/15(土) 21:04:00.88ID:3UYHGlEZ0
>>671
ありがとうございます。 autoでうまくいきました。
削除しようとばかり考えていて削除したら初期値になるということに思い至っていませんでした。
また、initialでも画面上の表示は同じになりました。
スレ違いの質問にもかかわらず答えてくださって感謝いたします。
ありがとうございます。 autoでうまくいきました。
削除しようとばかり考えていて削除したら初期値になるということに思い至っていませんでした。
また、initialでも画面上の表示は同じになりました。
スレ違いの質問にもかかわらず答えてくださって感謝いたします。
676名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/15(土) 21:34:09.39ID:nSKJyR+v0 >>675
いいってことよ
いいってことよ
2017/07/15(土) 21:41:16.55ID:DLlI7qNQ0
>>676
またおまえかよ
またおまえかよ
2017/07/15(土) 22:37:27.13ID:XQkU0ZMH0
お知り合い?
2017/07/15(土) 22:49:09.73ID:EQXjgTdq0
【質問】
Webページをホイール転がして下へスクロールしてからリンク等が何もない
所をクリックすると、ページの先頭まで一瞬で戻ってしまいます。
再現率はまちまちで原因が分かりません。先頭に戻らないようにするには
どうしたらよいですか?
【バージョン】54.0.1
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:54.0) Gecko/20100101 Firefox/54.0
【導入しているプラグインとそのバージョン】
Open H264 Video Codec 1.6 / Shockwave Flash 26.0.0.137
Widevine Content Decryption Module 1.4.8.903
【導入している拡張とそのバージョン】
AdBlock Plus 2.9.1 / CTR 1.6.8.1 / Easy Calc 2.0.1 / Element Hiding Helper For ABP 1.4
Grab&Drag3.2.9.9.1 / NoiaButytons 2.1.4 / Status-4-Evar 2016.10.11.01
Undo Closed Tab Button 4.0.1 / Video Blocker 5.2.5
【使用しているテーマ】デフォルト
Webページをホイール転がして下へスクロールしてからリンク等が何もない
所をクリックすると、ページの先頭まで一瞬で戻ってしまいます。
再現率はまちまちで原因が分かりません。先頭に戻らないようにするには
どうしたらよいですか?
【バージョン】54.0.1
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:54.0) Gecko/20100101 Firefox/54.0
【導入しているプラグインとそのバージョン】
Open H264 Video Codec 1.6 / Shockwave Flash 26.0.0.137
Widevine Content Decryption Module 1.4.8.903
【導入している拡張とそのバージョン】
AdBlock Plus 2.9.1 / CTR 1.6.8.1 / Easy Calc 2.0.1 / Element Hiding Helper For ABP 1.4
Grab&Drag3.2.9.9.1 / NoiaButytons 2.1.4 / Status-4-Evar 2016.10.11.01
Undo Closed Tab Button 4.0.1 / Video Blocker 5.2.5
【使用しているテーマ】デフォルト
2017/07/15(土) 23:06:36.33ID:DLlI7qNQ0
2017/07/15(土) 23:31:45.06ID:EQXjgTdq0
>>680
サイトに関係なく、ほぼ全てのWebページで起こります。
一番良く起こるのはホイール転がしですが、スクロールバーを
下にドラッグしても、Grab&Dragで掴んでスクロールしても
スクロール後にクリックすると、たまに先頭へ戻されます。
再現させようと同じ操作をしても戻らない事もあってわけが分かりません。
サイトに関係なく、ほぼ全てのWebページで起こります。
一番良く起こるのはホイール転がしですが、スクロールバーを
下にドラッグしても、Grab&Dragで掴んでスクロールしても
スクロール後にクリックすると、たまに先頭へ戻されます。
再現させようと同じ操作をしても戻らない事もあってわけが分かりません。
2017/07/15(土) 23:39:45.87ID:EQXjgTdq0
センターホイールをクリックで自動スクロールさせても、スクロールを
クリックすると先頭に戻されました…鬱陶しくてしゃーないです(泣。
クリックすると先頭に戻されました…鬱陶しくてしゃーないです(泣。
2017/07/15(土) 23:40:34.40ID:DLlI7qNQ0
2017/07/15(土) 23:57:53.20ID:EQXjgTdq0
>>683
すみません。YouTubeのホームなどで頻繁に起こります。
すみません。YouTubeのホームなどで頻繁に起こります。
2017/07/16(日) 00:36:43.25ID:HhG+UhSe0
2017/07/16(日) 00:53:40.35ID:IddATbPd0
>>684
https://www.youtube.com/ にて新規プロファイルで試しましたが
ログイン/非ログインどちらでも先頭に戻ったりはしませんでした
>>1 のトラブルシューティングをやってください
https://www.youtube.com/ にて新規プロファイルで試しましたが
ログイン/非ログインどちらでも先頭に戻ったりはしませんでした
>>1 のトラブルシューティングをやってください
2017/07/16(日) 00:55:06.86ID:3Kyk2s6g0
キーボードやマウスの妙なツールに邪魔されてる気がする
2017/07/16(日) 01:13:24.94ID:GAjrsY3G0
689679
2017/07/16(日) 01:28:27.79ID:xiD6ri/602017/07/16(日) 02:54:37.93ID:aR9h1w4w0
誘導
> http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1499974598/5-6n
> firefoxでimacros使ってると、読み込みがかなり遅くなります。
> free memoryやmemory fox入れてますが早いのは再起動して30分程度で、すぐ遅くなります。どうすればいいでしょうか?
> パソコンはwindows8です。
free memoryやmemory foxは、Firefoxのスピードを犠牲にして
ほかのソフトのためにメモリを明け渡すためのものだってこと理解してる?
だからといってfree memoryやmemory foxが原因だとは限らないけど、
そんなアドオンを入れるような情弱だったら、悪さをしそうないろんなものが入っていそう。
アドオンに限らず。常駐してるWindowsソフトも。
とは言え、ひとまずやるべきは「新規プロファイル作ってimacrosだけ入れて確認」かな。
> http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1499974598/5-6n
> firefoxでimacros使ってると、読み込みがかなり遅くなります。
> free memoryやmemory fox入れてますが早いのは再起動して30分程度で、すぐ遅くなります。どうすればいいでしょうか?
> パソコンはwindows8です。
free memoryやmemory foxは、Firefoxのスピードを犠牲にして
ほかのソフトのためにメモリを明け渡すためのものだってこと理解してる?
だからといってfree memoryやmemory foxが原因だとは限らないけど、
そんなアドオンを入れるような情弱だったら、悪さをしそうないろんなものが入っていそう。
アドオンに限らず。常駐してるWindowsソフトも。
とは言え、ひとまずやるべきは「新規プロファイル作ってimacrosだけ入れて確認」かな。
2017/07/16(日) 04:55:47.33ID:7EVLU2i+0
正しいスレから誘導するとか何考えてんだ
2017/07/16(日) 21:15:11.64ID:JXzbxZIA0
>>690
少し良くなった気がしますが、他に何か改善策ありますか?
少し良くなった気がしますが、他に何か改善策ありますか?
2017/07/16(日) 21:43:02.47ID:sXOmA53Z0
彼奴が犯人に違いない
2017/07/16(日) 22:30:21.64ID:myfheOiA0
>>692
スレチなので消えてください
スレチなので消えてください
695名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/17(月) 11:42:47.84ID:dC8flWjg0 何故か履歴が1週間分しか保存されない。
places.history.expiration.transient_current_max_pagesは90730となっているのに。
原因は何か分かりますか?
places.history.expiration.transient_current_max_pagesは90730となっているのに。
原因は何か分かりますか?
2017/07/17(月) 11:50:14.13ID:CCkxjxXZ0
>>695
その設定の意味本当にわかってますか?
その設定の意味本当にわかってますか?
2017/07/17(月) 11:53:09.35ID:uqtkfIcm0
2017/07/17(月) 17:24:34.20ID:L0Hrw4nm0
Microsoft Update カタログ のソートが効かないのはおま環?
ttp://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=Intel+Display
たとえば最終更新日時をクリックして降順で並べるってのができない
ttp://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=Intel+Display
たとえば最終更新日時をクリックして降順で並べるってのができない
2017/07/17(月) 17:29:43.73ID:eiNBXq+j0
2017/07/17(月) 17:41:36.52ID:L0Hrw4nm0
少し下を見ればわかるけど日時の降順なら
2017/06/24 22.20.16.4718
これが現時点で一番上になる
IEでは動くんだけどChromium系でもだめならサイトが腐ってるのね、ありがとう
2017/06/24 22.20.16.4718
これが現時点で一番上になる
IEでは動くんだけどChromium系でもだめならサイトが腐ってるのね、ありがとう
2017/07/17(月) 17:52:01.62ID:VoKVq8nd0
>>698
降順で並べられたよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1310579.png
上が日時クリック前で下がクリック後
ちなみにVivaldiでもできた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1310581.png
降順で並べられたよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1310579.png
上が日時クリック前で下がクリック後
ちなみにVivaldiでもできた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1310581.png
2017/07/17(月) 17:59:22.67ID:L0Hrw4nm0
あるぇー?(・3・)
2017/07/17(月) 18:01:37.29ID:12+o0hgx0
日時降順はできる
俺の環境だと何故か他のソートをしようとしても初めに行ったソートから変更されない
俺の環境だと何故か他のソートをしようとしても初めに行ったソートから変更されない
2017/07/17(月) 18:07:56.20ID:12+o0hgx0
違った>>703はソート押した後ctr+F5でキャッシュを使わずに読み込んだらソートの項目の変更出来たわ
705名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/18(火) 19:14:25.93ID:58oNNfc80 教えてエロい人 例えばコレ
ttps://mobile.twitter.com/harikiri_tiger/status/886899087936638976/video/1
chrome だと問題なく再生されるんだけど
firefox 54.0.1 (64 ビット) だと音は出るけど動画が真っ白で見れないの
ttps://mobile.twitter.com/harikiri_tiger/status/886899087936638976/video/1
chrome だと問題なく再生されるんだけど
firefox 54.0.1 (64 ビット) だと音は出るけど動画が真っ白で見れないの
2017/07/18(火) 19:24:09.98ID:jXBAPenO0
707名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/18(火) 19:25:09.65ID:58oNNfc80 できる?まじで
2017/07/18(火) 19:30:32.75ID:a8cmhTWu0
>>705
chromeでもfirefoxでもどっちゃでも正常に再生できた
chromeでもfirefoxでもどっちゃでも正常に再生できた
709名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/18(火) 19:40:31.00ID:58oNNfc80 アンインスコして入れ直して駄目だったのでリフレッシュしたらよくなった。
サンキュー レスくれた人達
サンキュー レスくれた人達
2017/07/18(火) 23:27:41.42ID:Kdz/Jubi0
test
2017/07/20(木) 11:39:40.40ID:5wgn2Lq/0
android版でスクロールしようとすると画面真っ黒になるのはどうすればいいでしょうか?
PC版はハードウェアアクセラレーション?を外せばいいのでしょうが、android版はそれに準ずる設定が見当たりません
PC版はハードウェアアクセラレーション?を外せばいいのでしょうが、android版はそれに準ずる設定が見当たりません
2017/07/20(木) 11:43:24.75ID:aFkNcNKh0
2017/07/20(木) 11:46:39.17ID:5wgn2Lq/0
2017/07/22(土) 23:09:13.09ID:llT12M0J0
面白いことが起きた。次のページ
https://mic.com/articles/182678/according-to-anthony-scaramuccis-twitter-he-believes-in-climate-change-and-voted-for-barack-obama#.5OUJMmrDR
をfirefox 54.0.1やpalemoon27.4で表示させると、インクにじみのある汚い印刷みたいに見える。
ところがチョロメもといchrome 59で表示させるときれいに文字が表示される。アンチエイリアス
関係でchromeが何か独自のことをやっていのだろうか。
https://mic.com/articles/182678/according-to-anthony-scaramuccis-twitter-he-believes-in-climate-change-and-voted-for-barack-obama#.5OUJMmrDR
をfirefox 54.0.1やpalemoon27.4で表示させると、インクにじみのある汚い印刷みたいに見える。
ところがチョロメもといchrome 59で表示させるときれいに文字が表示される。アンチエイリアス
関係でchromeが何か独自のことをやっていのだろうか。
2017/07/22(土) 23:11:40.51ID:llT12M0J0
引用ツィートも、firefoxや以前それからフォークしたpalemoonでは最後の二つ三つが表示されないが
chromeでは表示される。
chromeでは表示される。
2017/07/22(土) 23:51:03.18ID:J3CdZfLh0
>>714
確かに面白いな
少なくとも Firefox 54.0.1 と Chrome 59.0.3071.115 を比べた限りではほとんど違いは認められないが
まず自分の環境を点検してみてはどうだろう? プロファイルを初期化して試すことを勧める
そしてこのスレにおいて Pale Moon はスレ違いなので専用スレに行ってくれ
確かに面白いな
少なくとも Firefox 54.0.1 と Chrome 59.0.3071.115 を比べた限りではほとんど違いは認められないが
まず自分の環境を点検してみてはどうだろう? プロファイルを初期化して試すことを勧める
そしてこのスレにおいて Pale Moon はスレ違いなので専用スレに行ってくれ
2017/07/23(日) 00:21:02.50ID:t9zch+Ij0
>>714 MacだけどFirefoxもChromeも何の問題もなくきれいに見える
2017/07/23(日) 01:33:11.43ID:U9ziW2ae0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1316136.jpg
左Firefox54.0.1、中chrome 59.0.3071.115、右Microsoft Edge 40.15063.0.0
なるほど確かにそれぞれ微妙に違う。
左Firefox54.0.1、中chrome 59.0.3071.115、右Microsoft Edge 40.15063.0.0
なるほど確かにそれぞれ微妙に違う。
719714
2017/07/23(日) 02:36:32.70ID:XS12ILHn0 こちらの環境はwindows 7 32bitでoffice 2007が入っているので、フォント関係の指定でこうなってんのかな?
>>718の写真ような文字で出るのはchromeだけで、firefox, palemoonはインクの上下にわずかに
にじみがでて、少しだけトルコで使われるアルファベットのようにも見えなくもないが、支障が出るほどではない。
ま、そのうち理由がわかればいいw
>>718の写真ような文字で出るのはchromeだけで、firefox, palemoonはインクの上下にわずかに
にじみがでて、少しだけトルコで使われるアルファベットのようにも見えなくもないが、支障が出るほどではない。
ま、そのうち理由がわかればいいw
2017/07/23(日) 02:55:08.97ID:vi1kylpl0
>>719
まったく見当違い
本文のフォントはリモート(Web)フォントなんで、Officeのフォントとか全く関係ないです
http://i.imgur.com/ITVT2T3.png
「ウェブページが指定したフォントを優先する」を外していたり、広告やらスクリプトのブロックする拡張を使ってるのでしょう
新しいプロファイルで確認してください
カスタマイズは本来の仕様を知った後でやってくださいね
まったく見当違い
本文のフォントはリモート(Web)フォントなんで、Officeのフォントとか全く関係ないです
http://i.imgur.com/ITVT2T3.png
「ウェブページが指定したフォントを優先する」を外していたり、広告やらスクリプトのブロックする拡張を使ってるのでしょう
新しいプロファイルで確認してください
カスタマイズは本来の仕様を知った後でやってくださいね
721714
2017/07/23(日) 04:04:15.15ID:XS12ILHn0 >>720
全く見当違い。フォント関係どころか、CTR以外はなにも拡張は使ってない。広告、スクリプトも同様。
officeは、昔office97を入れたときにはいっぱいフォントを入れてきたので言及した。
全く見当違い。フォント関係どころか、CTR以外はなにも拡張は使ってない。広告、スクリプトも同様。
officeは、昔office97を入れたときにはいっぱいフォントを入れてきたので言及した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★2 [ぐれ★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★7 [おっさん友の会★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★7 [夜のけいちゃん★]
- NHK会長 新語・流行語大賞ノミネート「オールドメディア」に反論「言われる筋合いはない」「新しいメディアだと思っている」 [muffin★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- 自民、経済対策で子ども1人に2万円給付へ 児童手当に上乗せ 所要額は約4000億円 [ぐれ★]
- 中国「次に禁止してほしいものを教えて」 [358382861]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★3 [989870298]
- 【総裁選】記者「進次郎メモ見過ぎ」高市早苗「w」小泉進次郎「責任ある者は適切な慎重さを備えるべき」 [175344491]
- 【高市訃報】ホタテ業者、死亡😇😇😇 [573041775]
- 安倍晋三、統一教会の組織票や支援を自民党議員に割り振っていた [603416639]
- 山上妹「統一信者から安倍自民への投票を求められた」法廷で証言 [947332727]
