Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
■質問・相談する前に
[メニュー] → [ヘルプ] → [アドオンを無効にして再起動] で問題が再現するか確認してください。
■トラブルシューティング
トラブルに関する質問の場合、事前に以下のトラブルシューティングを行なってください。
拡張機能とテーマのトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-extensions-themes-to-fix-problems
トラブルシューティングで解決しないときは>>2の質問テンプレ形式で質問を書き込んでください。
※ただしベータ版など、開発バージョンはスレ違いです。
■回答者へ
・スレテンプレ全文をコピペせず、アンカーで誘導してください。
・質問テンプレを使用しない質問者には基本的に回答しない。
・何度同じ質問が出ようが、しっかり誘導&回答、もしくは無視すること。
・中級者以上(回答者)で心の狭い人や忙しい人は見ないことをすすめます。
・中級者以上(回答者)は心の広い人か、もしくは暇な人でなくてはなりません。
■関連
Mozilla Firefox Nightly Part13
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1469747211/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part101
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1493784444/
■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part172
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1489460538/
Mozilla Firefox質問スレッド Part173 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/05/12(金) 16:08:22.95ID:E+K2ZiWb0
2017/06/21(水) 22:11:33.65ID:lvF3Xh6l0
age厨に構うなよ
基地外が伝染るぞ
基地外が伝染るぞ
305名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/21(水) 22:36:17.62ID:kzEVXpRs0 age厨厨に構うなよ
基地外が伝染るぞ
基地外が伝染るぞ
2017/06/22(木) 03:08:07.84ID:hG5b+RZl0
ちゅうちゅううるせえ
2017/06/22(木) 14:38:36.19ID:PUff6Q3c0
【質問】
デュアルモニタ環境でそれぞれのモニタにFirefoxのウインドウを開いて使用しています
Flash動画を再生しているタブをモニタ間で移動させると動画部分だけが移動前の
モニタに取り残されてしまいます。(メイン→サブ、サブ→メインどちらのタブ移動の場合も発生)
http://imgur.com/VBn3ArG
これはHTML5を使用する動画では発生せずFlashPlayerのみで起こります、症状が発生した後
動画を開いているタブを更新すると通常通り再生され取り残された動画も消えます
他のブラウザやCyberfoxなどではこの現象は起きません
configの設定変更でこの問題を修正できますでしょうか?
【バージョン】
54.0
【UserAgent】
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:54.0) Gecko/20100101 Firefox/54.0
【導入しているプラグインとそのバージョン】
OpenH264 Video codec(Cisco Systems,Inc.提供)
Shockwave Flash 26.0 r0
Widevine Content Decryption Module(Google Inc.提供)
【導入している拡張とそのバージョン】なし
【使用しているテーマ】なし
デュアルモニタ環境でそれぞれのモニタにFirefoxのウインドウを開いて使用しています
Flash動画を再生しているタブをモニタ間で移動させると動画部分だけが移動前の
モニタに取り残されてしまいます。(メイン→サブ、サブ→メインどちらのタブ移動の場合も発生)
http://imgur.com/VBn3ArG
これはHTML5を使用する動画では発生せずFlashPlayerのみで起こります、症状が発生した後
動画を開いているタブを更新すると通常通り再生され取り残された動画も消えます
他のブラウザやCyberfoxなどではこの現象は起きません
configの設定変更でこの問題を修正できますでしょうか?
【バージョン】
54.0
【UserAgent】
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:54.0) Gecko/20100101 Firefox/54.0
【導入しているプラグインとそのバージョン】
OpenH264 Video codec(Cisco Systems,Inc.提供)
Shockwave Flash 26.0 r0
Widevine Content Decryption Module(Google Inc.提供)
【導入している拡張とそのバージョン】なし
【使用しているテーマ】なし
2017/06/22(木) 17:32:44.67ID:04XsRkOO0
>>307
デュアルモニタ環境ではないし、同じ現象に遭遇してもいないので
それぞれ個別に試して効果がなければ戻すつもりで読んでください
・dom.ipc.plugins.asyncdrawing.enabled を true にする(またはfalseにする)
・ハードウェアアクセラレーションをオフにする(またはオンにする)
・マルチプロセスウィンドウ、e10sを無効にする(または有効にする)
・(可能なら)64bit版Firefoxにする
デュアルモニタ環境ではないし、同じ現象に遭遇してもいないので
それぞれ個別に試して効果がなければ戻すつもりで読んでください
・dom.ipc.plugins.asyncdrawing.enabled を true にする(またはfalseにする)
・ハードウェアアクセラレーションをオフにする(またはオンにする)
・マルチプロセスウィンドウ、e10sを無効にする(または有効にする)
・(可能なら)64bit版Firefoxにする
309307
2017/06/22(木) 18:03:03.70ID:PUff6Q3c0 >>308
提案してもらった4つですが、マルチプロセスを無効にすると動画タブの移動を
行っても症状が起きなくなりました まさかe10sが原因だったとは思いませんでした
しかしマルチプロセスを使いたいがためにFirefoxに戻ってきたのでとりあえずe10s有効
のまま使おうと思います。原因が判明しただけでもよかったです、どうもありがとうございました
提案してもらった4つですが、マルチプロセスを無効にすると動画タブの移動を
行っても症状が起きなくなりました まさかe10sが原因だったとは思いませんでした
しかしマルチプロセスを使いたいがためにFirefoxに戻ってきたのでとりあえずe10s有効
のまま使おうと思います。原因が判明しただけでもよかったです、どうもありがとうございました
2017/06/22(木) 19:38:11.25ID:KzjoT0lg0
2017/06/22(木) 19:56:17.82ID:UdE6YK980
>>307
ほぼほぼGPUドライバーが古いとかそんなとこ。
ほぼほぼGPUドライバーが古いとかそんなとこ。
2017/06/22(木) 20:15:31.00ID:EY+bJBdu0
書き込むたびにメール欄が空っぽになってしまって面倒くさいのですが
メール欄に常に「sage」が自動で入るようにできませんか?
メール欄に常に「sage」が自動で入るようにできませんか?
2017/06/22(木) 20:17:32.27ID:KzjoT0lg0
2017/06/22(木) 20:19:03.17ID:5b2Dxza/0
「ほぼ」を「ほぼほぼ」って書くやつ大嫌いよ
2017/06/22(木) 20:23:30.66ID:2/1gRyZl0
>>312
Simple2chViewerでも入れたら?
Simple2chViewerでも入れたら?
2017/06/22(木) 20:38:22.96ID:EY+bJBdu0
>>315
検索してv2.38を開いたら構文エラーというものが出ました
v2.36をダウンロードして開いても構文エラーが出ました
Firefoxのバージョンは54.0(32ビット)です
当方の環境ではSimple2chViewerが使えないようです
検索してv2.38を開いたら構文エラーというものが出ました
v2.36をダウンロードして開いても構文エラーが出ました
Firefoxのバージョンは54.0(32ビット)です
当方の環境ではSimple2chViewerが使えないようです
2017/06/22(木) 20:49:26.65ID:KzjoT0lg0
>>316
その「当方の環境」というのをどうにかすべきでは?
その「当方の環境」というのをどうにかすべきでは?
2017/06/22(木) 21:01:03.12ID:1eeh1lAZ0
このページでいきなりメモリー使用量が1Gぐらい増えすぐにその八割が減少し、その後長時間
に渡りハードディスクでスワップが起きるのだが、同じ症状の人、原因分かる人います?
米ブルームバーグの記事です。Firefox 54, Windows7 35bit 4G
https://www.bloomberg.com/graphics/2017-disappearance-of-work/
に渡りハードディスクでスワップが起きるのだが、同じ症状の人、原因分かる人います?
米ブルームバーグの記事です。Firefox 54, Windows7 35bit 4G
https://www.bloomberg.com/graphics/2017-disappearance-of-work/
2017/06/22(木) 21:01:24.96ID:1eeh1lAZ0
32bitな
2017/06/22(木) 21:05:23.61ID:EY+bJBdu0
>>317
その方法をここでお尋ねしても?
その方法をここでお尋ねしても?
2017/06/22(木) 21:23:33.57ID:KzjoT0lg0
2017/06/22(木) 21:59:14.59ID:irmD74FX0
マルチプロセス非対応のアドオン使ってるので、強制的に
browser.tabs.remote.autostart.2 → true
browser.tabs.remote.force-enable → true
extensions.e10sBlocksEnabling → false
extensions.e10sBlockedByAddons → false
でマルチプロセス有効にしたんですが、これを元に戻そうと
browser.tabs.remote.autostart.2 → false
browser.tabs.remote.force-enable → false
extensions.e10sBlocksEnabling → true
extensions.e10sBlockedByAddons → true
にしてブラウザ再起動したんだけど、
1/1 (ユーザー設定により有効)
のままでマルチプロセスを無効にできなくなってしまって困ってます。
これ何が悪いのでしょう?
browser.tabs.remote.autostart.2 → true
browser.tabs.remote.force-enable → true
extensions.e10sBlocksEnabling → false
extensions.e10sBlockedByAddons → false
でマルチプロセス有効にしたんですが、これを元に戻そうと
browser.tabs.remote.autostart.2 → false
browser.tabs.remote.force-enable → false
extensions.e10sBlocksEnabling → true
extensions.e10sBlockedByAddons → true
にしてブラウザ再起動したんだけど、
1/1 (ユーザー設定により有効)
のままでマルチプロセスを無効にできなくなってしまって困ってます。
これ何が悪いのでしょう?
2017/06/22(木) 22:07:37.66ID:je/TSJ1x0
browser.tabs.remote.force-enable → false
これだけ設定して、他はリセットで無効になるはず。
これだけ設定して、他はリセットで無効になるはず。
2017/06/22(木) 23:22:14.85ID:s/8HogQA0
>>278
Firefoxの仕様であり、弱点でもある。
同様に、楽天などの縦長のページも重くなる仕様。
umatrix使えば多少マシになるが
何かの他の機能が動作しなくなる副作用が出る。
重くなる原因をピンポイントで防ぐのは難しい。
アマゾンならこ2つをcssとimageのみ許可にすれば多少はマシになる
mages-fe.ssl-images-amazon.com
images-na.ssl-images-amazon.com
希望の動作が出来ない副作用が出たらscriptも許可してやればいい
Firefoxの仕様であり、弱点でもある。
同様に、楽天などの縦長のページも重くなる仕様。
umatrix使えば多少マシになるが
何かの他の機能が動作しなくなる副作用が出る。
重くなる原因をピンポイントで防ぐのは難しい。
アマゾンならこ2つをcssとimageのみ許可にすれば多少はマシになる
mages-fe.ssl-images-amazon.com
images-na.ssl-images-amazon.com
希望の動作が出来ない副作用が出たらscriptも許可してやればいい
2017/06/23(金) 02:41:45.70ID:t0JMqn7F0
>>322
f alse?
f alse?
2017/06/23(金) 03:35:08.39ID:OEkmpWfb0
>>322
オプションのマルチプロセスチェックはずした?
オプションのマルチプロセスチェックはずした?
327名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/23(金) 04:41:33.40ID:xucrd6ny0 Firefox本体の自動更新を切るabout:configの項目を全部と
自動更新を勝手にダウンロードする際のサービス名と
インストール前に更新内容をダウンロードしているフォルダのローカルアドレスを教えて下さい。
日本語はダメな様子なので英語で良いので、それらの方法をしっかり紹介しているWebページもあれば。
一つ二つ塞いだだけでは蘇ってくるようなので全部潰したいです。
自動更新を勝手にダウンロードする際のサービス名と
インストール前に更新内容をダウンロードしているフォルダのローカルアドレスを教えて下さい。
日本語はダメな様子なので英語で良いので、それらの方法をしっかり紹介しているWebページもあれば。
一つ二つ塞いだだけでは蘇ってくるようなので全部潰したいです。
2017/06/23(金) 07:57:04.86ID:s6A1+/0k0
> 同様に、楽天などの縦長のページも重くなる仕様。
全然重くならないんだけどいつの時代の仕様の話?
全然重くならないんだけどいつの時代の仕様の話?
2017/06/23(金) 08:16:39.05ID:Zin0Tlou0
>>324
なに勝手に仕様とかいってんだこの基地外は
なに勝手に仕様とかいってんだこの基地外は
2017/06/23(金) 09:06:09.42ID:K/E648h30
331名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/23(金) 11:03:38.55ID:i1M6QBut0 Windows7 ProでFirefox54.0 32bitを使ってるけど、たまにOSを巻き込んでフリーズする。
PCを強制シャットダウンする以外にどうにも出来ず。どうすればいいんだ…。
PCを強制シャットダウンする以外にどうにも出来ず。どうすればいいんだ…。
2017/06/23(金) 11:13:20.70ID:/uyaU53+0
自分はWindows7 homeでFirefox54.0 32bit
54になってから、ダウンロード中に応答なしに
なることが多くて困ってしまう。
54になってから、ダウンロード中に応答なしに
なることが多くて困ってしまう。
2017/06/23(金) 12:29:08.73ID:ojR+AUPk0
2017/06/23(金) 12:47:26.06ID:X6yA+VxA0
win10タブで使ってて、54になってから
マルチプロセス有効だとかなり軽くなるのはいいんだが、
スクロールに強い慣性が効くようになるのと、
素早く連続してタップしたときに一部のタップに反応しなくなる。
マルチプロセスオフで収まるんだけど、同じような人いる?
マルチプロセス有効だとかなり軽くなるのはいいんだが、
スクロールに強い慣性が効くようになるのと、
素早く連続してタップしたときに一部のタップに反応しなくなる。
マルチプロセスオフで収まるんだけど、同じような人いる?
2017/06/23(金) 13:06:13.47ID:9gQO19bq0
ウチはWin7 HP SP1 x64だけどFirefox54(Firefox53.0.3ぐらい以前)から
Firefoxが落ちるとOS巻き込んで落ちるわ
今は原因究明の為、アドオンを絞り込んで調査中
アドオン以外も色々やったけど解決ならず
Firefoxが落ちるとOS巻き込んで落ちるわ
今は原因究明の為、アドオンを絞り込んで調査中
アドオン以外も色々やったけど解決ならず
2017/06/23(金) 13:16:29.32ID:leDZMpRn0
>>323
ありがとうございました
ありがとうございました
2017/06/23(金) 16:14:46.70ID:s6A1+/0k0
> OS巻き込んで落ちる
GPU関連
GPU関連
2017/06/23(金) 18:08:17.26ID:9gQO19bq0
2017/06/23(金) 19:06:11.43ID:o0dz8G7j0
トラブルシューティング情報 の中から「FireFoxのリフレッシュ」ボタンが消えました
アドオン無効にして再起動してもそこにありません、インストールし直しですかね?
V46
アドオン無効にして再起動してもそこにありません、インストールし直しですかね?
V46
2017/06/23(金) 19:22:05.42ID:REFz+kln0
2017/06/23(金) 19:54:37.22ID:o0dz8G7j0
あ〜プロファイル壊れてました、新しく作り直したら出てきた
ところでどこかGeckoドライバーの使い方につてわかりやすいところないですかね?
古いVerを使っているのはこのドライバーのプロファイルを指定した使い方が分からないためで
ところでどこかGeckoドライバーの使い方につてわかりやすいところないですかね?
古いVerを使っているのはこのドライバーのプロファイルを指定した使い方が分からないためで
2017/06/23(金) 20:09:34.31ID:REFz+kln0
2017/06/23(金) 21:05:21.73ID:o0dz8G7j0
ありがとう
2017/06/23(金) 23:26:49.05ID:EKIPGGOw0
ここ1〜2週間くらい1日1回はPCが完全にフリーズし始めて
決まってfirefox弄ってる時だったような気がしたから来てみたが
twitter見ても同様のOS毎フリーズ報告多数上がってるし
これはFirefoxが原因とみて問題なさそうだな
とりあえずロールバックするか
Win7 Firefox 54.0 64bit
決まってfirefox弄ってる時だったような気がしたから来てみたが
twitter見ても同様のOS毎フリーズ報告多数上がってるし
これはFirefoxが原因とみて問題なさそうだな
とりあえずロールバックするか
Win7 Firefox 54.0 64bit
2017/06/24(土) 00:35:36.20ID:rGIp72j60
ウチはWin7環境でFirefoxのURLもしくは検索窓にテキストデータを貼り付けると
OSを巻き込んでフリーズするわ
OSを巻き込んでフリーズするわ
2017/06/24(土) 00:40:07.47ID:ktfBn8Y20
そういうのと関係あるかはわからんが、来週 54.0.1 が出るらしい
2017/06/24(土) 01:04:27.84ID:AZ/+dFZ40
Windows10 Pro firefox54.0 64bitだけど
OSごとフリーズとかは起こった事ないなfirefox単体のフリーズも無い
なんかWindows7での報告が多いっぽいね
OSごとフリーズとかは起こった事ないなfirefox単体のフリーズも無い
なんかWindows7での報告が多いっぽいね
2017/06/24(土) 01:24:48.58ID:MGSAYc1N0
うちもよくアプリ単体がフリーズするので何事かと思ったら完全テーマが犯人だった
完全テーマ削除したら嘘みたいに軽くなったわ
完全テーマ削除したら嘘みたいに軽くなったわ
2017/06/24(土) 01:45:10.27ID:HIm6eiwD0
誘導
53.0.3 (64-bit)
Win 7 64-bit
履歴をなるべく多く保存したいと思って、places.history.expiration.max_pages を追加したら
履歴が今日の分以外、消えてしまう。
最初、integerの最大値に近い20億に設定したら消えてしまったので、大きすぎるのが
問題だと思って、Windowsの「以前のバージョンの復元」を用いて10日程度前の
places.sqliteを復元し、次はいくつかのページに記載がある999999を試してみたけど
やはり少し時間が経つと、履歴はほとんど消えてしまう。
もうこの設定を弄るのは止めよう、と思って、値をリセットし再起動すると、
places.history.expiration.max_pagesは削除され、
places.history.expiration.transient_current_max_pagesは12万くらいの値に
セットされた。
その後、再びplaces.sqliteを復元したら、一度は履歴が戻ってくるんだが、やはり
しばらくすると、履歴は消えてしまう。
おそらく、Syncのせい? ってか、復元した履歴は古いデータとして扱われて、
Syncにある新しい履歴データ(ただし、ほとんど空の)によって上書きされている
のではないかと考えています。
Syncを使うのを止めたり、別アカウントで運用するのは避けたいのです
以前は、Syncアカウント内のデータをリセットする、という操作があったように
思うのですが、今は見当たりません。
about:config弄ったので自業自得ではありますが、これは何か解決法があるで
しょうか?
ちなみに、places.sqliteを復元する際は、当然、Firefoxは終了させています。
もしかしたら、places.sqliteだけを復元するから、いけないのかな?
********.defaultフォルダ全体を、復元しないとダメ?
でも、そうすると、いろんな部分を見直さないとならなくなる。開いているタブも、
復元した日時のものに、なってしまうわけですよね?
53.0.3 (64-bit)
Win 7 64-bit
履歴をなるべく多く保存したいと思って、places.history.expiration.max_pages を追加したら
履歴が今日の分以外、消えてしまう。
最初、integerの最大値に近い20億に設定したら消えてしまったので、大きすぎるのが
問題だと思って、Windowsの「以前のバージョンの復元」を用いて10日程度前の
places.sqliteを復元し、次はいくつかのページに記載がある999999を試してみたけど
やはり少し時間が経つと、履歴はほとんど消えてしまう。
もうこの設定を弄るのは止めよう、と思って、値をリセットし再起動すると、
places.history.expiration.max_pagesは削除され、
places.history.expiration.transient_current_max_pagesは12万くらいの値に
セットされた。
その後、再びplaces.sqliteを復元したら、一度は履歴が戻ってくるんだが、やはり
しばらくすると、履歴は消えてしまう。
おそらく、Syncのせい? ってか、復元した履歴は古いデータとして扱われて、
Syncにある新しい履歴データ(ただし、ほとんど空の)によって上書きされている
のではないかと考えています。
Syncを使うのを止めたり、別アカウントで運用するのは避けたいのです
以前は、Syncアカウント内のデータをリセットする、という操作があったように
思うのですが、今は見当たりません。
about:config弄ったので自業自得ではありますが、これは何か解決法があるで
しょうか?
ちなみに、places.sqliteを復元する際は、当然、Firefoxは終了させています。
もしかしたら、places.sqliteだけを復元するから、いけないのかな?
********.defaultフォルダ全体を、復元しないとダメ?
でも、そうすると、いろんな部分を見直さないとならなくなる。開いているタブも、
復元した日時のものに、なってしまうわけですよね?
2017/06/24(土) 10:46:37.70ID:szHwptJe0
設定の一般でFirefoxを起動するときを「前回終了時のウィンドウタブを表示する」にしてるのだけど
再度立ち上げると最後に閉じたタブ+「Mozilla Firefox スタートページ」と「アドオンマネージャー」が一緒に立ち上がってしまうが
何が原因なのだろうか?Verは54.0(64bit)でOSはWindows7
再度立ち上げると最後に閉じたタブ+「Mozilla Firefox スタートページ」と「アドオンマネージャー」が一緒に立ち上がってしまうが
何が原因なのだろうか?Verは54.0(64bit)でOSはWindows7
2017/06/24(土) 11:18:23.67ID:szHwptJe0
スマン
設定したHPのリンクの後に余計なのが付いてただけだった
設定したHPのリンクの後に余計なのが付いてただけだった
2017/06/24(土) 12:30:58.01ID:dXGluDQb0
HPとか恥ずかしいからやめて
353名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/24(土) 13:13:29.82ID:DTICtotY0 ///
2017/06/24(土) 14:54:37.44ID:9DCCAJcK0
こちらhpのリンクになります
https://www.hpe.com/
https://www.hpe.com/
2017/06/24(土) 15:41:32.60ID:tz57f3Pq0
【質問】
QuickDragてのを使って、気になった単語をドラッグドロップで検索することが良くあるんですけど
数日前までは、その検索ワードが右上の検索バーに自動的に表示されていまして、
そこからSearchWPてのを使ってページ内検索することが多かったんだけど
ふと最近気づいたら、ドラッグドロップして検索したワードが、右上の検索バーに表示されなくなっていて
不便だなーと思っています。
解決方法があったら誰かおしえてください。
【バージョン】
54.0
【UserAgent】
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:54.0) Gecko/20100101 Firefox/54.0
【導入しているプラグインとそのバージョン】
OpenH264 Video Codec バージョン1.6
Widevine Content Decryption Module バージョン1.4.8.903
Shockwave Flash バージョン26.0.0.131
【導入している拡張とそのバージョン】
Adblock Plus 2.9.1
Autoclose Bookmark&History Folders 0.7.2
FireGestures 1.11.1
Greasemonkey 3.11
Image Zoom 0.6.3.1-signed.1-signed
Improved searchbar 3.0.3
QuickDrag 2.1.3.23.1-signed.1-signed
SearchWP 3.0
Select like a Boss 2015.4.24.2.1-signed.1-signed
Theme Font & Size Changer 54.0
テキストリンク 5.0.2016031501
ブックマークを新しいタブで開く (Open Bookmarks in New Tab) 2.0.2016021001
QuickDragてのを使って、気になった単語をドラッグドロップで検索することが良くあるんですけど
数日前までは、その検索ワードが右上の検索バーに自動的に表示されていまして、
そこからSearchWPてのを使ってページ内検索することが多かったんだけど
ふと最近気づいたら、ドラッグドロップして検索したワードが、右上の検索バーに表示されなくなっていて
不便だなーと思っています。
解決方法があったら誰かおしえてください。
【バージョン】
54.0
【UserAgent】
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:54.0) Gecko/20100101 Firefox/54.0
【導入しているプラグインとそのバージョン】
OpenH264 Video Codec バージョン1.6
Widevine Content Decryption Module バージョン1.4.8.903
Shockwave Flash バージョン26.0.0.131
【導入している拡張とそのバージョン】
Adblock Plus 2.9.1
Autoclose Bookmark&History Folders 0.7.2
FireGestures 1.11.1
Greasemonkey 3.11
Image Zoom 0.6.3.1-signed.1-signed
Improved searchbar 3.0.3
QuickDrag 2.1.3.23.1-signed.1-signed
SearchWP 3.0
Select like a Boss 2015.4.24.2.1-signed.1-signed
Theme Font & Size Changer 54.0
テキストリンク 5.0.2016031501
ブックマークを新しいタブで開く (Open Bookmarks in New Tab) 2.0.2016021001
2017/06/24(土) 17:18:28.16ID:ECQS6lNr0
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part101
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1493784444/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1493784444/
357名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/24(土) 21:33:15.90ID:GFBYjKoY0 今fire foxを起動したら
アドオンの拡張機能にtrend micro osprey firefox extensionってのが入ってました
削除したいんですけど削除ボタンがありません
削除する方法はないんでしょうか?
アドオンの拡張機能にtrend micro osprey firefox extensionってのが入ってました
削除したいんですけど削除ボタンがありません
削除する方法はないんでしょうか?
2017/06/24(土) 21:38:08.19ID:4xp2qx+10
ぐぐればいいよ
359名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/24(土) 22:30:18.13ID:GFBYjKoY0 357です
firefox起動したら「あなたのコンピュータにインストールされた他のプログラムがFirefoxに次のアドオンをインストールしようとしています」
そこにtrend microだかウイルスバスタークラウドだかの文字
「このインストールを許可する」
とタブが開いて
別タブでアドオン見てみたら
trend micro bep firefox extension
trend micro osprey firefox extension
この二つがあって「何だこれ?」だったんですけど
自分が忘れてただけでこの二つ前からあったかもしれません
ってか前からあったと思います 前に、このアドオン削除できない
無効で我慢するかってことをした気がします
ってかウイルスバスタークラウドをアップデートした直後
firefoxを開いて一番上の文言が出てきたんですけど
アップデートが関係あるんですかね
firefox起動したら「あなたのコンピュータにインストールされた他のプログラムがFirefoxに次のアドオンをインストールしようとしています」
そこにtrend microだかウイルスバスタークラウドだかの文字
「このインストールを許可する」
とタブが開いて
別タブでアドオン見てみたら
trend micro bep firefox extension
trend micro osprey firefox extension
この二つがあって「何だこれ?」だったんですけど
自分が忘れてただけでこの二つ前からあったかもしれません
ってか前からあったと思います 前に、このアドオン削除できない
無効で我慢するかってことをした気がします
ってかウイルスバスタークラウドをアップデートした直後
firefoxを開いて一番上の文言が出てきたんですけど
アップデートが関係あるんですかね
2017/06/24(土) 23:09:25.42ID:CMlj4W6m0
な、age厨だろ
361名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/24(土) 23:28:25.89ID:4xp2qx+10 ぐぐればいいよ
362名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/24(土) 23:40:21.45ID:/Vo8Vt+z0 またage厨厨がきた
363名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/25(日) 00:38:32.16ID:ev7FZUc50 誤ってブラウザを閉じてしまい、アドオンが作ったウインドウだけ残った状態になりました
アドオンのウインドウを閉じてからでないと完全終了できず「以前のセッションを復元」が利用できないのですが
それをわかっていながら誤ってブラウザを起動してしまいました
セッションマネージャーも入れていますが、ブラウザを完全終了してからセッションを記録するらしく、記録は残っていません
ウインドウを閉じる直前の状態に復元したいのですが、履歴で表示日時を確認して、開いていたサイトを調べるしかないでしょうか?
アドオンのウインドウを閉じてからでないと完全終了できず「以前のセッションを復元」が利用できないのですが
それをわかっていながら誤ってブラウザを起動してしまいました
セッションマネージャーも入れていますが、ブラウザを完全終了してからセッションを記録するらしく、記録は残っていません
ウインドウを閉じる直前の状態に復元したいのですが、履歴で表示日時を確認して、開いていたサイトを調べるしかないでしょうか?
2017/06/25(日) 01:02:36.63ID:R6SSP6Ox0
>>363
履歴に「閉じたウインドウを復元」ってないか?
履歴に「閉じたウインドウを復元」ってないか?
2017/06/25(日) 01:10:23.14ID:ev7FZUc50
>>364
最近閉じたウインドウ→すべてのウインドウを復元
で復元できました
ウインドウのタイトルが他の閉じたウインドウと混ざってて
本体があったことに気づきませんでした
どうもありがとうございました
最近閉じたウインドウ→すべてのウインドウを復元
で復元できました
ウインドウのタイトルが他の閉じたウインドウと混ざってて
本体があったことに気づきませんでした
どうもありがとうございました
2017/06/25(日) 05:08:05.79ID:xhgrnIQN0
ダブルクリックすると画像を保存できるというアドオン入れたんですが、
画像をクリックするとズーム、縮小するのが鬱陶しいです
そもそも画像にポインタ合わせた時に
虫眼鏡型のアイコンが出てこないようにしたいんですが可能でしょうか
画像をクリックするとズーム、縮小するのが鬱陶しいです
そもそも画像にポインタ合わせた時に
虫眼鏡型のアイコンが出てこないようにしたいんですが可能でしょうか
2017/06/25(日) 10:57:04.70ID:8eKznI4u0
アドオンスレ逝け
2017/06/25(日) 19:28:45.34ID:cXnkZhT60
[質問] マルチプロセスウィンドウがONにならずアクセシビリティツールにより無効と出る
ver[54.0]
User Agent[Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv54.0) Gecko/20100101 Firefox/54.0]
plugin[open H 264 Video Codec ver 1.6
Widevine Content Decryption Module
ver 1.4.8.903]
addon[なし] テーマ[なし]
[補足]firefoxはリフレッシュ済み user.jsはなし prefs.jpは削除済み
ver[54.0]
User Agent[Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv54.0) Gecko/20100101 Firefox/54.0]
plugin[open H 264 Video Codec ver 1.6
Widevine Content Decryption Module
ver 1.4.8.903]
addon[なし] テーマ[なし]
[補足]firefoxはリフレッシュ済み user.jsはなし prefs.jpは削除済み
2017/06/25(日) 19:38:47.23ID:cXnkZhT60
あ
2017/06/25(日) 19:53:25.86ID:2Spoi0xv0
2017/06/25(日) 19:55:22.10ID:0tVEhM4R0
>>368
e10s を有効にしたいって事?
文字通り Windows 10 のアクセシビリティ機能を使っていることが原因なので、それを切るしかない
https://www.microsoft.com/ja-jp/enable/products/windows10/default.aspx
e10s を有効にしたいって事?
文字通り Windows 10 のアクセシビリティ機能を使っていることが原因なので、それを切るしかない
https://www.microsoft.com/ja-jp/enable/products/windows10/default.aspx
2017/06/25(日) 20:09:07.49ID:cXnkZhT60
2017/06/25(日) 20:33:01.27ID:Flurvdb50
>>372
その2つはuser.jsで毎回起動時に読み込ませないと意味ないよ
その2つはuser.jsで毎回起動時に読み込ませないと意味ないよ
2017/06/25(日) 22:36:45.30ID:a0uuad320
user_pref("accessibility.force_disabled", 1);
だけでアクセシビリティ切れる
だけでアクセシビリティ切れる
2017/06/25(日) 22:45:27.99ID:se0agoMb0
2017/06/25(日) 22:49:05.20ID:se0agoMb0
2017/06/25(日) 22:51:30.36ID:a0uuad320
Windowsのアクセシビリティ機能が使えなくなる
2017/06/25(日) 22:53:14.11ID:Flurvdb50
2017/06/25(日) 22:57:58.98ID:se0agoMb0
380名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/26(月) 08:31:31.39ID:9sWA1/Yh0 教えてください。
Windows7で最新バージョンを使っています。
ブックマークから開いた場合、ちゃんと読み込んで対象ページを最新状態を表示させたいのです。
よく、以前に開いたときの状態を記憶していて、ブックマークをクリックしても、
そのつど読み込まずに、以前の状態で表示されます。
とにかく毎回最新状態を読み込むように、ブックマークの設定をすることはできないでしょうか?
Windows7で最新バージョンを使っています。
ブックマークから開いた場合、ちゃんと読み込んで対象ページを最新状態を表示させたいのです。
よく、以前に開いたときの状態を記憶していて、ブックマークをクリックしても、
そのつど読み込まずに、以前の状態で表示されます。
とにかく毎回最新状態を読み込むように、ブックマークの設定をすることはできないでしょうか?
381名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/26(月) 09:04:01.46ID:kpUW/wNS0 オプション-詳細-ネットワークのキャッシュ0にしたらいいんじゃ
2017/06/26(月) 09:10:09.84ID:9sWA1/Yh0
>>381
ありがとうございました!
ありがとうございました!
2017/06/26(月) 11:31:47.76ID:3ICfU8tZ0
2017/06/26(月) 11:37:58.30ID:1dSItSiT0
2017/06/26(月) 11:41:44.52ID:2DOQ/JOh0
マルチタスクワロタ
DOSかよ
DOSかよ
2017/06/26(月) 11:46:11.35ID:1dSItSiT0
>>385
えっ…何を言ってるの?
えっ…何を言ってるの?
2017/06/26(月) 13:44:30.97ID:2DOQ/JOh0
マルチタスク効かないってシングルタスクのMS-DOSかよって話なんだけど
お子様には難しかったかな
お子様には難しかったかな
2017/06/26(月) 13:59:21.10ID:1dSItSiT0
2017/06/26(月) 14:03:31.81ID:1dSItSiT0
2017/06/26(月) 14:17:21.33ID:CNygDU030
>>384
マルチタスクでも問題ないが
マルチタスクでも問題ないが
2017/06/26(月) 14:31:55.53ID:1dSItSiT0
2017/06/26(月) 15:01:04.05ID:X8GIqnAG0
アスペはシングルタスク
393名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/26(月) 15:22:32.43ID:ZMonkPHy0 >>388 おじいちゃんには難しすぎたんだよ
2017/06/26(月) 17:23:32.79ID:slP25pKs0
マルチスレッド
2017/06/26(月) 17:33:38.14ID:wLMwQhE30
どっちでもいーじゃんそんなこと
どちらか決めたらFirefoxがより良くなるわけでもなしに
どちらか決めたらFirefoxがより良くなるわけでもなしに
2017/06/26(月) 17:37:53.52ID:2DOQ/JOh0
アスペ火病の連投ワロタ
ID真っ赤で顔真っ赤
ID真っ赤で顔真っ赤
397名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/26(月) 19:42:13.08ID:MEfA9CkI0 質問です。2、3日前からfirefoxを起動するたびに↓のメッセージが表示されるんですけど
何なのかよくわからなくて困ってます。
ユーザーアカウント制御
このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか
プログラム名:firefox software Updater
確認済みの発行元:Mozilla Corporation
ファイルの入手先:このコンピュータ上のハードドライブ
一応「いいえ」を選択してます
どうすればいいんでしょうか
何なのかよくわからなくて困ってます。
ユーザーアカウント制御
このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか
プログラム名:firefox software Updater
確認済みの発行元:Mozilla Corporation
ファイルの入手先:このコンピュータ上のハードドライブ
一応「いいえ」を選択してます
どうすればいいんでしょうか
2017/06/26(月) 19:44:52.05ID:PBg0aDpR0
>firefox software Updater
アップデートなんじゃないですかね
アップデートなんじゃないですかね
2017/06/26(月) 19:54:33.56ID:MEfA9CkI0
2017/06/26(月) 20:29:00.23ID:PBg0aDpR0
401名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/27(火) 12:55:54.20ID:gA9hwglI0 firefoxでヤフーにログインできなくなったぞ、どうなっとるんだ
ヤフーのログイン画面の仕様が変わったんだが正しく表示されない
Explorerだと正しく表示されてログインできる
ヤフーのログイン画面の仕様が変わったんだが正しく表示されない
Explorerだと正しく表示されてログインできる
2017/06/27(火) 13:19:33.62ID:YTRTnFQv0
403名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/27(火) 13:30:15.33ID:gA9hwglI0 >>402
俺のfirefoxの問題なのか、アドオンがわるさしてるのかな
俺のfirefoxの問題なのか、アドオンがわるさしてるのかな
404名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/27(火) 13:35:26.77ID:gA9hwglI0 >>401
ごめん分かった、アドブロックを無効にしたら直った
ごめん分かった、アドブロックを無効にしたら直った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「高市さん負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 [樽悶★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★10 [ぐれ★]
- 【為替】対ドルで157円台、対ユーロ181円台に下落 財政悪化を警戒 [蚤の市★]
- トランプ氏「台湾侵攻すれば北京爆撃」“過激予告発言”報道がXで再燃「高市氏の1億倍やばい」 [七波羅探題★]
- フィフィ、中国の“日本産水産物輸入停止”措置に私見「中国依存しないとやっていけない企業は考えを改めて」 [Anonymous★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 ★2 [おっさん友の会★]
- 【悲報】倉田真由美「なんで高市は子供がいる家庭に2万円給付するの?子供がいる家庭ばかり優遇するのおかしくね?」 [802034645]
- 中国報道、高市首相を「毒苗」と中傷😡 [399259198]
- 【悲報】高市早苗「“なり得る”って言っただけでなんでそんなに叩くの?私女なんですけど!」 [616817505]
- 【高市悲報】🇨🇳中国「日本への報復措置? 他にいくらでも方法はある。 まだまだやめないよ」 😨😱 [485983549]
- 【高市点字】 ローカル鉄道会社「ホームに点字ブロックかぁ…。 150m施工すると1500万円!?😱 そんな金ないよぉ……」 [485983549]
- 【高市外交】日本の局長が有能だったとの事。わざと困り顔で頭を下げる写真を撮らせ、中国内で好印象も、世界は中国の態度を非難という構図 [219241683]
