Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
■質問・相談する前に
[メニュー] → [ヘルプ] → [アドオンを無効にして再起動] で問題が再現するか確認してください。
■トラブルシューティング
トラブルに関する質問の場合、事前に以下のトラブルシューティングを行なってください。
拡張機能とテーマのトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-extensions-themes-to-fix-problems
トラブルシューティングで解決しないときは>>2の質問テンプレ形式で質問を書き込んでください。
※ただしベータ版など、開発バージョンはスレ違いです。
■回答者へ
・スレテンプレ全文をコピペせず、アンカーで誘導してください。
・質問テンプレを使用しない質問者には基本的に回答しない。
・何度同じ質問が出ようが、しっかり誘導&回答、もしくは無視すること。
・中級者以上(回答者)で心の狭い人や忙しい人は見ないことをすすめます。
・中級者以上(回答者)は心の広い人か、もしくは暇な人でなくてはなりません。
■関連
Mozilla Firefox Nightly Part13
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1469747211/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part101
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1493784444/
■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part172
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1489460538/
探検
Mozilla Firefox質問スレッド Part173 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/05/12(金) 16:08:22.95ID:E+K2ZiWb0
2017/05/12(金) 16:09:12.69ID:8+wAzevB0
■質問テンプレ
【質問】
【バージョン】
【UserAgent】
【導入しているプラグインとそのバージョン】
【導入している拡張とそのバージョン】
【使用しているテーマ】
■バージョン、ユーザエージェントの調べ方
Firefoxボタンの「ヘルプ」 -> 「トラブルシューティング情報」
例
【バージョン】48.0
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:48.0) Gecko/20100101 Firefox/48.0
■プラグインの調べ方
ロケーションバー(アドレスバー)にabout:pluginsと入力すると一覧が表示されます。
■アドオンの調べ方
ヘルプ→トラブルシューティングで拡張一覧が表示されます。
・質問者はできる限りテンプレを使用して下さい。
・分かりやすい丁寧な言葉使いを心がけてください。
・〜が動かなくなった等、自分の環境を載せる必要がある場合は載せてください。
・Firefoxやアドオン等のバージョンは、「最新版」などではなくきちんと使っているバージョンを書きましょう。
【質問】
【バージョン】
【UserAgent】
【導入しているプラグインとそのバージョン】
【導入している拡張とそのバージョン】
【使用しているテーマ】
■バージョン、ユーザエージェントの調べ方
Firefoxボタンの「ヘルプ」 -> 「トラブルシューティング情報」
例
【バージョン】48.0
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:48.0) Gecko/20100101 Firefox/48.0
■プラグインの調べ方
ロケーションバー(アドレスバー)にabout:pluginsと入力すると一覧が表示されます。
■アドオンの調べ方
ヘルプ→トラブルシューティングで拡張一覧が表示されます。
・質問者はできる限りテンプレを使用して下さい。
・分かりやすい丁寧な言葉使いを心がけてください。
・〜が動かなくなった等、自分の環境を載せる必要がある場合は載せてください。
・Firefoxやアドオン等のバージョンは、「最新版」などではなくきちんと使っているバージョンを書きましょう。
2017/05/12(金) 16:09:30.88ID:8+wAzevB0
■Firefoxリリース予定
https://wiki.mozilla.org/RapidRelease/Calendar
■基本的なトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
http://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-and-diagnose-firefox-problems
■Tab Mix Plus が問題の原因だった!
開発版(Latest Development Build)をインストールすることで解決する場合があります。
http://www.tabmixplus.org/support/viewtopic.php?t=1
■Firefoxアップデートしたらアドオン使えなくなった!
・回避方法その1
以下どちらかのアドオンを入れると無効化されたアドオンが使えるようになります。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/checkcompatibility/
https://addons.mozilla.org/en-us/firefox/addon/configuration-mania-4420/
※Configurationmaniaは設定のアドオンから使用firefoxバージョンにチェックが必要
・回避方法その2
互換性チェックを無視しても正常に動作しなくなることもありますが、
法人向け延長サポート版(ESR)を使うことで42週間(最大54週間)アップデートによってアドオンが使えなくなるというストレスから解放されます。
ESR版はセキュリティアップデートだけなので例えばFirefoxESR17.0.7ならばFirefox17と機能は同等です。
が一部の機能が無効化される可能性あり。
https://wiki.mozilla.org/Firefox/Channels/Meetings/2015-04-21#Roundtable
また法人向けとありますが法人サポートを受けられないだけで個人使用に制限はありません。
Firefox/Thunderbird 法人向け延長サポート版 (ESR)
http://www.mozilla.jp/business/downloads/
https://wiki.mozilla.org/RapidRelease/Calendar
■基本的なトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
http://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-and-diagnose-firefox-problems
■Tab Mix Plus が問題の原因だった!
開発版(Latest Development Build)をインストールすることで解決する場合があります。
http://www.tabmixplus.org/support/viewtopic.php?t=1
■Firefoxアップデートしたらアドオン使えなくなった!
・回避方法その1
以下どちらかのアドオンを入れると無効化されたアドオンが使えるようになります。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/checkcompatibility/
https://addons.mozilla.org/en-us/firefox/addon/configuration-mania-4420/
※Configurationmaniaは設定のアドオンから使用firefoxバージョンにチェックが必要
・回避方法その2
互換性チェックを無視しても正常に動作しなくなることもありますが、
法人向け延長サポート版(ESR)を使うことで42週間(最大54週間)アップデートによってアドオンが使えなくなるというストレスから解放されます。
ESR版はセキュリティアップデートだけなので例えばFirefoxESR17.0.7ならばFirefox17と機能は同等です。
が一部の機能が無効化される可能性あり。
https://wiki.mozilla.org/Firefox/Channels/Meetings/2015-04-21#Roundtable
また法人向けとありますが法人サポートを受けられないだけで個人使用に制限はありません。
Firefox/Thunderbird 法人向け延長サポート版 (ESR)
http://www.mozilla.jp/business/downloads/
2017/05/13(土) 09:48:26.06ID:KaLada9b0
うんこ
2017/05/13(土) 10:01:14.63ID:7nMzxSlX0
安全な接続ではないと表示されて
firefoxでgoogle.co.jpが開けなくなる
原因はスマホの電池を外して時計が狂ったこと
検索してもfirefox関連のQ&Aに乗ってないから
特定に時間かかったわ
firefoxでgoogle.co.jpが開けなくなる
原因はスマホの電池を外して時計が狂ったこと
検索してもfirefox関連のQ&Aに乗ってないから
特定に時間かかったわ
2017/05/13(土) 10:16:25.90ID:aEFH5Vl70
スレチ
2017/05/13(土) 23:31:05.66ID:C+gSoBXW0
アベマTV見たかったら
クローム使うしかないですかね
クローム使うしかないですかね
2017/05/13(土) 23:31:49.14ID:ieZBdjS40
見れるだろ普通に
2017/05/13(土) 23:38:52.80ID:2cSNf4qZ0
モダンブラウザなら全部見れるよ
2017/05/13(土) 23:49:59.65ID:kJGa8leK0
2017/05/14(日) 01:08:01.48ID:tVMtBBmy0
俺も普通に見れてる
2017/05/14(日) 01:57:39.48ID:lftn4sNX0
動作確認が面倒臭いから勝手に非推奨扱いにしてるだけ
2017/05/14(日) 04:37:45.55ID:gCa9oihr0
たまたま動いているだけ
たまたまな
たまたまな
2017/05/14(日) 13:54:29.91ID:ffr7ylQq0
ブラウザがフリーズして応答していません。から消したところ黒い窓に白文字がでて何か文字が流れて消えました
アイコンはデフォルメした虫でしたが再起動になにか瑕疵があったのでしょうか
アイコンはデフォルメした虫でしたが再起動になにか瑕疵があったのでしょうか
2017/05/14(日) 18:22:55.14ID:3ka4hwEC0
はい次の患者さんどうぞ
2017/05/14(日) 18:46:56.50ID:DAEG6pkF0
>>15
正常な処理ということでしょうか?
正常な処理ということでしょうか?
2017/05/14(日) 21:21:57.24ID:+WbpT1xR0
>>16
状況説明があやふやで何言ってるのか分からないから煽られてるんだよ。とりあえずPC再起動しておけ
状況説明があやふやで何言ってるのか分からないから煽られてるんだよ。とりあえずPC再起動しておけ
2017/05/14(日) 21:39:09.63ID:XX+O5piJ0
>>14
ポエムですか?
ポエムですか?
2017/05/14(日) 21:45:11.47ID:DAEG6pkF0
>>17
Windows8.1で53.0.2(33ビット)です
ブラウザが応答なしになっていたのを落としたところわずかな間コマンドプロンプトのような画面(虫のようなアイコン)がでて消えました
再起動によるタブの復帰も問題なく、今現在も問題は起きていないんですが復帰動作だとしても今まで見たことがなかったもので気持ちが悪く質問した次第です
問題自体はなくウイルスかなと思い一応ウイルスバスターとNPEでチェックを行い、結果基本的に異常はなかったのですがそれが逆に気持ち悪かったのです
Windows8.1で53.0.2(33ビット)です
ブラウザが応答なしになっていたのを落としたところわずかな間コマンドプロンプトのような画面(虫のようなアイコン)がでて消えました
再起動によるタブの復帰も問題なく、今現在も問題は起きていないんですが復帰動作だとしても今まで見たことがなかったもので気持ちが悪く質問した次第です
問題自体はなくウイルスかなと思い一応ウイルスバスターとNPEでチェックを行い、結果基本的に異常はなかったのですがそれが逆に気持ち悪かったのです
2017/05/14(日) 21:50:47.11ID:XX+O5piJ0
>>19
気持ちが悪いなら早く寝た方がいい
気持ちが悪いなら早く寝た方がいい
2017/05/14(日) 21:55:05.58ID:+WbpT1xR0
>>19
虫のアイコンってのがやはりよく分からないから勘で答えるけどセキュリティスキャンで何もなかったなら大丈夫だろ、気にするな
虫のアイコンってのがやはりよく分からないから勘で答えるけどセキュリティスキャンで何もなかったなら大丈夫だろ、気にするな
2017/05/14(日) 22:08:08.10ID:DAEG6pkF0
2017/05/14(日) 22:08:35.63ID:XX+O5piJ0
だから >>19 の脳内映像なんだろ
2017/05/14(日) 22:08:55.55ID:ndAidmAH0
つーか仮にウイルスだとしたらそんなわかりやすくウイルスっぽいのは駄目だろ
2017/05/14(日) 22:14:59.25ID:DAEG6pkF0
2017/05/14(日) 22:15:06.17ID:sNs69tDJ0
IDEのデバッグモードのアイコンがしばしば虫だが…
2017/05/14(日) 22:20:53.94ID:XX+O5piJ0
>>25
どっちにしろスレチだから早く寝た方がいい
どっちにしろスレチだから早く寝た方がいい
28名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/14(日) 22:21:58.95ID:peTw13hB0 ついさっきプロンプトのウィンドウらしきのが一瞬出たわ
その後すぐに例の正常に終了できなかった旨のお知らせが表示された
その後すぐに例の正常に終了できなかった旨のお知らせが表示された
2017/05/14(日) 22:22:50.34ID:DAEG6pkF0
火狐の再起動の際にそのような挙動があるか聞きたかったのです
では失礼しました
では失礼しました
2017/05/14(日) 22:25:47.97ID:aen9ZaUI0
【質問】
動作が重いです。
スクロールしても、カクカク。
タブを新規に開いても、カクカク。
メモリ使用量は700MBです。
メモリを増設した方がいいのでしょうか。
ただ、edgeはスムーズに動いてます。
ネットですぐ出てくる対処法を実施するも変わらずでした。
【バージョン】
53.0.2
【UserAgent】
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:53.0) Gecko/20100101 Firefox/53.0
【導入しているプラグインとそのバージョン】
なし
【導入している拡張とそのバージョン】
なし
【使用しているテーマ】
なし
【その他】
OS Win10 (SSDにインストール)
memory 4G
グラボ GTX950
動作が重いです。
スクロールしても、カクカク。
タブを新規に開いても、カクカク。
メモリ使用量は700MBです。
メモリを増設した方がいいのでしょうか。
ただ、edgeはスムーズに動いてます。
ネットですぐ出てくる対処法を実施するも変わらずでした。
【バージョン】
53.0.2
【UserAgent】
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:53.0) Gecko/20100101 Firefox/53.0
【導入しているプラグインとそのバージョン】
なし
【導入している拡張とそのバージョン】
なし
【使用しているテーマ】
なし
【その他】
OS Win10 (SSDにインストール)
memory 4G
グラボ GTX950
2017/05/14(日) 22:57:28.99ID:ZWL8OKQl0
2017/05/14(日) 23:18:32.77ID:D04Sk+cW0
2017/05/14(日) 23:34:15.14ID:XX+O5piJ0
2017/05/15(月) 06:57:05.51ID:6stbT0rW0
2017/05/15(月) 08:49:55.13ID:MibxFqCS0
Firefoxの再インストール時とか、たくさんあるアドオンを再起動せずにまとめてインストールしてるんですが
何かトラブルが起こる可能性はありますか?
面倒くさくても一個一個ブラウザ再起動しないとまずい?
何かトラブルが起こる可能性はありますか?
面倒くさくても一個一個ブラウザ再起動しないとまずい?
2017/05/15(月) 08:54:43.33ID:Pa+wPDMB0
>>35
心配するくらいなら丁寧にやればいい
心配するくらいなら丁寧にやればいい
2017/05/15(月) 09:00:34.10ID:Pa+wPDMB0
再インストールというくらいだから何か問題があってやってるはず
ならアドオンをインストールする前に動作確認を行い
以前の環境を再構築する作業は1つづつ確認しながらやるべき
ならアドオンをインストールする前に動作確認を行い
以前の環境を再構築する作業は1つづつ確認しながらやるべき
2017/05/15(月) 09:12:26.05ID:20ILZEn70
>>30
グラフィックドライバーが古い可能性
グラフィックドライバーが古い可能性
2017/05/15(月) 14:11:37.35ID:kdUlMRkR0
2017/05/15(月) 19:24:02.43ID:lLtNEy6I0
ノートのI5の2.0Ghz何ですけど
firefoxを起動して放置してるだけでCPU使用率が常時8〜9%で
もっさりしてて重いのは普通ですか?
firefoxを起動して放置してるだけでCPU使用率が常時8〜9%で
もっさりしてて重いのは普通ですか?
2017/05/15(月) 20:07:37.67ID:lLtNEy6I0
ん?何か軽くなった3%になった 何かの巻き添えか 意味不明
2017/05/16(火) 05:45:36.62ID:zm67Mj4y0
Ctrl+Aで、すべて選択した後
これを解除するショートカットキーがあれば教えてください
これを解除するショートカットキーがあれば教えてください
2017/05/16(火) 06:22:31.83ID:6yqNqGKd0
2017/05/16(火) 06:25:57.93ID:pKO1MEkK0
何もない場所でマウスの左クリック
2017/05/16(火) 06:30:17.04ID:zEDjaizq0
2017/05/16(火) 08:12:29.42ID:r04F8cTW0
F6を2回ってなんすか
2017/05/16(火) 09:32:31.59ID:s7/rhKbo0
>>42
Tabキー
Tabキー
4830
2017/05/16(火) 21:29:17.92ID:6yqNqGKd0 メモリを4GBから、8GBにしてみたところ
ぬるぬる動くようになりました。
みなさま、アドバイス有難うございました。
ぬるぬる動くようになりました。
みなさま、アドバイス有難うございました。
49名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/17(水) 02:56:15.82ID:cjgGyFwL0 2chの新しいデザインになってから
F5で更新するだけでFirefoxが頻繁にビジーになるんだけど
どうにかならん?
F5で更新するだけでFirefoxが頻繁にビジーになるんだけど
どうにかならん?
2017/05/17(水) 03:06:00.90ID:/Iq0niPc0
スクリプトなんかが悪さしてるんじゃないの
51名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/17(水) 13:39:29.93ID:NZBvHfRO0 firefoxを最新版にしたら起動するとツリータブの2つめだけがインデント(1つ目のタブの小タブになってる)
表示されるようになってしまった・・・
凄く違和感あるのですがどなたか解決策ご存じの方おりませんか?
表示されるようになってしまった・・・
凄く違和感あるのですがどなたか解決策ご存じの方おりませんか?
2017/05/17(水) 13:42:44.92ID:0vGtGlph0
スクショなり上げろよ
つーか>>1
つーか>>1
5351
2017/05/17(水) 13:51:49.74ID:NZBvHfRO0 おぉ、すんません、拡張版いってきます。
2017/05/17(水) 20:22:32.93ID:xowWYA//0
な、age厨だろ
55名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/17(水) 20:38:41.28ID:k88DaocH0 >>5
SIMカード抜いたスマホで原因不明だったが、おかげで解決できたわ ありがとう
SIMカード抜いたスマホで原因不明だったが、おかげで解決できたわ ありがとう
2017/05/20(土) 16:05:34.12ID:JHP3NN7s0
タブバーをスクロールしていると現在のタブで引っかかるんだけど
どうにかならんの?
どうにかならんの?
2017/05/20(土) 18:53:06.79ID:DVkC/9gM0
FACEBOOKで、コメント欄や続きをクリックすると
TOPへ戻ってしまうんですが、どうしたら改善できますか
TOPへ戻ってしまうんですが、どうしたら改善できますか
2017/05/20(土) 18:56:34.72ID:Ca4Z/RQ50
59名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/20(土) 21:40:07.82ID:YCNcjtwD0 すみません適当なスレが見つからなかったのでここで質問させてください
突然Firefoxでニコ生だけ音が出なくなりました
Choromeでは問題ない事を確認済みです
ニコ動 Youtubeでは音がなります
Flashを再インストールして再起動しても直りませんでした
Firefoxを再インストールしても直りませんでした
RolandのQUAD-CAPTURE使ってます
どなたか知恵をお貸しください
突然Firefoxでニコ生だけ音が出なくなりました
Choromeでは問題ない事を確認済みです
ニコ動 Youtubeでは音がなります
Flashを再インストールして再起動しても直りませんでした
Firefoxを再インストールしても直りませんでした
RolandのQUAD-CAPTURE使ってます
どなたか知恵をお貸しください
2017/05/20(土) 22:15:38.63ID:0W1Hn6Lp0
・ニコ生の音声が最小かミュートになってるだけ
・ニコ生自体に音声が無い
・キャッシュとかクッキーの削除をしていない
・Firefoxのリセットをしていない
・RolandのQUAD-CAPTUREのドライバが変
・Firefoxのアップデートをしていなく、かなり古いのを使用している
・ニコ生自体に音声が無い
・キャッシュとかクッキーの削除をしていない
・Firefoxのリセットをしていない
・RolandのQUAD-CAPTUREのドライバが変
・Firefoxのアップデートをしていなく、かなり古いのを使用している
2017/05/20(土) 22:38:20.00ID:pcmRnMrD0
>>59
本当にFlash版のニコ生でしたか?
HTML5版のニコ生で音が出ないケースなら、つい最近、画質選択が可能になった後に遭遇した
その時はHTML5プレイヤーの画質設定を変えることで音が聞こえるようになった
エコノミー時間帯、会員種別、放送主の設定など条件があるようなので
不具合に遭遇した時はまずいろいろな放送で試してみるといいかもしれません
本当にFlash版のニコ生でしたか?
HTML5版のニコ生で音が出ないケースなら、つい最近、画質選択が可能になった後に遭遇した
その時はHTML5プレイヤーの画質設定を変えることで音が聞こえるようになった
エコノミー時間帯、会員種別、放送主の設定など条件があるようなので
不具合に遭遇した時はまずいろいろな放送で試してみるといいかもしれません
2017/05/20(土) 22:46:32.54ID:RAc9jax90
【質問】皆さんは2ch開けていますか?以下のメッセージが表示されます
安全な接続ができませんでした
ページの読み込み中にサーバーへの接続がリセットされました。
受信したデータの真正性を検証できなかったため、このページは表示できませんでした。
この問題をウェブサイトの管理者に連絡してください。
【バージョン】53.0.2
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:53.0) Gecko/20100101 Firefox/53.0
【導入しているプラグインとそのバージョン】
・uBlock Origin 1.12.4
・Dangerous Websites Blocker 4.5.4.19.1
・Safe Money 4.5.4.19.1
・Virtual Keyboard 4.5.4.19.1
【導入している拡張とそのバージョン】なし
【使用しているテーマ】 なし
とりあえず今はhttps→httpにして見てますが…
安全な接続ができませんでした
ページの読み込み中にサーバーへの接続がリセットされました。
受信したデータの真正性を検証できなかったため、このページは表示できませんでした。
この問題をウェブサイトの管理者に連絡してください。
【バージョン】53.0.2
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:53.0) Gecko/20100101 Firefox/53.0
【導入しているプラグインとそのバージョン】
・uBlock Origin 1.12.4
・Dangerous Websites Blocker 4.5.4.19.1
・Safe Money 4.5.4.19.1
・Virtual Keyboard 4.5.4.19.1
【導入している拡張とそのバージョン】なし
【使用しているテーマ】 なし
とりあえず今はhttps→httpにして見てますが…
2017/05/20(土) 22:55:08.99ID:RAc9jax90
訂正します
【導入しているプラグインとそのバージョン】
・OpenH264 Video Codec 1.6
・Widevine Content Decryption Module 1.4.8.903
・Shockwave Flash 25.0.0.171
【導入している拡張とそのバージョン】
・uBlock Origin 1.12.4
・Dangerous Websites Blocker 4.5.4.19.1
・Safe Money 4.5.4.19.1
・Virtual Keyboard 4.5.4.19.1
【導入しているプラグインとそのバージョン】
・OpenH264 Video Codec 1.6
・Widevine Content Decryption Module 1.4.8.903
・Shockwave Flash 25.0.0.171
【導入している拡張とそのバージョン】
・uBlock Origin 1.12.4
・Dangerous Websites Blocker 4.5.4.19.1
・Safe Money 4.5.4.19.1
・Virtual Keyboard 4.5.4.19.1
2017/05/20(土) 23:01:20.69ID:UUsWPTm30
一番重要なURLを書かないとか…
2017/05/20(土) 23:09:35.76ID:RAc9jax90
2017/05/20(土) 23:14:05.53ID:UUsWPTm30
>>63
素のFirefox 53.0.2 でこのスレを2ch.netのトップから 板メニュー > ソフトウェア板
と開いてみたが何の問題もないぞ
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:53.0) Gecko/20100101 Firefox/53.0
新規プロファイルで試すことを勧めるが、
uBlock Origin やら Dangerous Websites Blocker くらいは無効にして試すくらいしたの?
素のFirefox 53.0.2 でこのスレを2ch.netのトップから 板メニュー > ソフトウェア板
と開いてみたが何の問題もないぞ
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:53.0) Gecko/20100101 Firefox/53.0
新規プロファイルで試すことを勧めるが、
uBlock Origin やら Dangerous Websites Blocker くらいは無効にして試すくらいしたの?
2017/05/20(土) 23:17:04.53ID:UUsWPTm30
2017/05/20(土) 23:18:27.89ID:pO1lFwlv0
回答にまわる人で、分からない人いるんだ
2017/05/21(日) 00:00:47.23ID:FirW7WyB0
えっ
2017/05/21(日) 07:04:24.77ID:+UD7kNfP0
助詞の省略が気になるけど意味はわかるね
2017/05/21(日) 07:06:22.87ID:BNdCyRTP0
>>68
開けないと、この板を見られないと思うがw
開けないと、この板を見られないと思うがw
2017/05/21(日) 07:13:19.90ID:+UD7kNfP0
>>71
他のブラウザや専ブラが無いならね
他のブラウザや専ブラが無いならね
2017/05/21(日) 14:12:32.11ID:hZWLL+Bs0
埋め込み式の動画再生するとやたら重いのはうちだけですか?
2017/05/21(日) 14:17:22.83ID:y8MqkG9W0
はい
2017/05/21(日) 21:51:40.63ID:ZBv1MPvj0
うちは大丈夫です
2017/05/23(火) 10:54:06.46ID:5gy2yJ6o0
サイトのショートカットをデスクトップによく貼り付けるんですが
win10のクリエイターズアップデートの影響なのか、
ショートカットアイコンをfirefoxへドラッグしても禁止マーク?が出てページが開けません
管理者権限で開いたところ、
ショートカットアイコンを直接クリックするとタブが開いてアクセスは出来ます
ドラッグするほうが簡単なのでもとに戻したいです
win10のクリエイターズアップデートの影響なのか、
ショートカットアイコンをfirefoxへドラッグしても禁止マーク?が出てページが開けません
管理者権限で開いたところ、
ショートカットアイコンを直接クリックするとタブが開いてアクセスは出来ます
ドラッグするほうが簡単なのでもとに戻したいです
2017/05/23(火) 11:13:05.41ID:UmWNK17U0
2017/05/23(火) 11:24:48.60ID:7SxqAT3e0
Fxの問題じゃなくて、単にOSのユーザー権限弄ってるだけじゃね?
アップデートしたRS2環境、イメージからクリーンインストールしたRS2環境では問題なし e10s有効
アップデートしたRS2環境、イメージからクリーンインストールしたRS2環境では問題なし e10s有効
2017/05/23(火) 13:01:30.32ID:5gy2yJ6o0
76です
プロファイル作成やら互換モードやら色々試してたら元に戻りました(^.^;
53.0.3のせいなのかクリエイターズアップデートのせいなのか結局わからず
ありがとうございました
プロファイル作成やら互換モードやら色々試してたら元に戻りました(^.^;
53.0.3のせいなのかクリエイターズアップデートのせいなのか結局わからず
ありがとうございました
80名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/24(水) 20:37:38.24ID:YXyby0j00 素人の質問です
アドレスバーにabout:crashesと入力して飛んだら出てくる
クラッシュリポートって削除して構わないんですか?
アドレスバーにabout:crashesと入力して飛んだら出てくる
クラッシュリポートって削除して構わないんですか?
2017/05/24(水) 20:50:48.63ID:Pas4S0Hv0
使わないと思うなら消していいんじゃないかな
2017/05/24(水) 20:55:52.14ID:clecyApE0
2017/05/26(金) 02:06:32.05ID:x31RYAT00
googleの画像検索からページを表示しようとするとリダイレクトの警告が毎度でてうんざりしています
リダイレクトの警告でないようにできないでしょうか
リダイレクトの警告でないようにできないでしょうか
2017/05/26(金) 02:26:30.49ID:2BPSq9F90
セーフモードでやってみたけど警告出ないぞ
何かのアドオンのせいじゃないのか?
何かのアドオンのせいじゃないのか?
2017/05/26(金) 03:05:32.87ID:N7SnpsB70
うちも出ない
おま環だね
おま環だね
2017/05/26(金) 03:26:48.24ID:H4rEpJV70
セーフモードでやってみても出ました、、
IEではでないのでESETのせいではないと思うのですが
いくつかアドオン削除してもわからず
@53.03 64ビット
IEではでないのでESETのせいではないと思うのですが
いくつかアドオン削除してもわからず
@53.03 64ビット
2017/05/26(金) 03:39:53.47ID:Yc/BXvmH0
firefoxフリーズ
↓
OSフリーズ
っていう症状の解決方法ってないですか?
前々回のアップデート後ぐらいからなんですが…。
↓
OSフリーズ
っていう症状の解決方法ってないですか?
前々回のアップデート後ぐらいからなんですが…。
2017/05/26(金) 03:45:39.98ID:EZGgCerf0
2017/05/26(金) 03:47:16.83ID:JoWbLuP40
>>83
グリモン使ってたらこれ
https://greasyfork.org/en/scripts/14150-google-%E7%BB%95%E8%BF%87%E6%90%9C%E7%B4%A2%E7%BB%93%E6%9E%9C%E7%BD%91%E9%A1%B5%E9%93%BE%E6%8E%A5%E9%87%8D%E5%AE%9A%E5%90%91
アドオンもいくつかあるっぽいけどこれなんか57+付いてて良さげ
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/open-link-directly-no-redirect/
google自体の設定とかあるのかは知らない
グリモン使ってたらこれ
https://greasyfork.org/en/scripts/14150-google-%E7%BB%95%E8%BF%87%E6%90%9C%E7%B4%A2%E7%BB%93%E6%9E%9C%E7%BD%91%E9%A1%B5%E9%93%BE%E6%8E%A5%E9%87%8D%E5%AE%9A%E5%90%91
アドオンもいくつかあるっぽいけどこれなんか57+付いてて良さげ
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/open-link-directly-no-redirect/
google自体の設定とかあるのかは知らない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★5 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★4 [BFU★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 【外交】前台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」 [1ゲットロボ★]
- 【愛国者速報】フィフィ、中国の“日本産水産物輸入停止”措置に私見「中国依存しないとやっていけない企業は考えを改めて」 [856698234]
- 【ござる専🏡】風間🥷配信実況スレ🏯【風間いろは】
- 【悲報】韓国、領土問題担当大臣の発言にソウルの日本大使を召喚して抗議… 高市首相の親韓外交実らず、中国包囲網崩壊へ [452836546]
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
- 中国「私達が怒ってるのは日本の政治家に対してで、日本の観光客や日本企業はこれまで通り歓迎する。これこそが大国としての余裕」 [377482965]
- 細川バレンタイン、高岡蒼佑(元祖ネトウヨの親玉)にブチギレ。 [242521385]
