Mozilla Firefox Part319 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2017/05/12(金) 13:05:15.81ID:kTu4f2xy0
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
http://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
http://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
http://support.mozilla.org/ja/home
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
http://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Aurora、Beta)
http://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
http://www.mozilla.jp/firefox/download/older/

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part172 [無断転載禁止]c2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1489460538/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
http://support.mozilla.org/ja/kb/Mozilla%20Crash%20Reporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part318
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1492649655/

↓を1行目にコピーしてください
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/06/06(火) 09:16:03.64ID:83ZHmEIV00606
>>882
コンテンツ・プロセスのデフォが増えるらしい
詳しい事は詳しい人お願い
2017/06/06(火) 09:44:23.75ID:IMiUgduj00606
段階的に対応していって完全に変わるのは57の予定
例えば4KディスプレイとかでUIを大きくする設定の人は54から
2017/06/06(火) 11:45:31.26ID:CwiHnMu400606
Firefox 54.0 candidates build1 きたよ(´・ω・`)
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/54.0-candidates/
887名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 669e-sdd0)
垢版 |
2017/06/06(火) 13:21:23.45ID:iMqC9Jbw00606
>>883
about:supportで見てみたら
アドオンにより無効
ってなってた

カスペのアドオンが邪魔してるんかな


>>884
ほ〜〜ん
そうなのか・・・
888名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 669e-sdd0)
垢版 |
2017/06/06(火) 13:23:25.42ID:iMqC9Jbw00606
カスペのアドオンや
google画像検索アドオンくらいはマルチプロセスにデフォで対応して欲しいなぁ

このくらいの基本的なやつくらいは
2017/06/06(火) 13:25:23.19ID:sGY1NsM+00606
そりゃアドオン開発者に言うんだな
2017/06/06(火) 13:28:22.89ID:CwiHnMu400606
画像検索は対応してるのあったような

Google画像検索 0.6 Firefox 57 以上に対応
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/google%E7%94%BB%E5%83%8F%E6%A4%9C%E7%B4%A2/
2017/06/06(火) 14:25:20.29ID:Pr5U2yGR00606
画像検索は拡張スレかどこかで以前話題になって、いくつか対応済みのがあがってたぞ
2017/06/06(火) 15:00:43.19ID:eoiqwk2600606
54はTabMixPlusのe10s対応が正式に開放されるのが個人的には大きい

Twitterの動画Gifの件などは>>740
54betaでデータベースを初期化しても再発するのですっきりとはしなさそうだけど
2017/06/06(火) 15:07:31.00ID:sGY1NsM+00606
e10sは良くてもwebextensionという糞壁が立ちはだかる
2017/06/06(火) 15:58:20.65ID:cMt1I+Rw00606
公式系はChromeアドオンそのまま持ってきて
ちょっとテストするぐらいだろうから56までWEx未対応でもほとんど心配ない
(英語の頭字語ルールに従ってWEだけだと何だかわからないwんでWEx=WebExtensionsで十分だろ)
2017/06/06(火) 16:08:40.00ID:AyRWkSv000606
wexでも英語のルールに沿ってるのでは
2017/06/06(火) 16:11:35.04ID:Pr5U2yGR00606
Greasemonkeyはどうなるんだろうなあ
対応しないならしないでさっさとTampermonkeyに乗り換えるんだが
2017/06/06(火) 16:13:37.30ID:Mp+pEnpH00606
w11s
Mozillaこういうの好きだろ
2017/06/06(火) 16:17:01.19ID:sGY1NsM+00606
ジャパニーズ的に略すならウェブエクとかエクステとかそんな所だろ
まぁ伝わればどーでもいいっつう
2017/06/06(火) 16:40:00.14ID:faG3r9d200606
>>897
W21Sって名前のケータイなら昔持ってた
2017/06/06(火) 17:43:20.88ID:0dICvHMM00606
既出だったら申し訳ないんだけど
タブで右クリして「URIをコピー」が機能しなくなったんだけど
2017/06/06(火) 17:48:10.86ID:mBv3UyIt00606
なんていうアドオンの機能?
2017/06/06(火) 18:11:55.63ID:0CHtxJNR00606
マルチプルタブハンドラだろ 確かにいつの間にか効かなくなってる
2017/06/06(火) 18:44:48.76ID:wcfp3ybX00606
アドオンならスレチだろアホ
2017/06/06(火) 20:02:14.79ID:Mp+pEnpH00606
ほらよ

Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part101
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1493784444/
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaf4-7KUz)
垢版 |
2017/06/07(水) 13:30:05.97ID:9c4YdeCo0
リフレッシュでクラシックの設定全部消えた。
最悪・・・
2017/06/07(水) 13:32:21.86ID:qqGhxDz80
何かやる前にプロファイルをバックアップしておけばよいというだけの話なんだが・・
2017/06/07(水) 13:37:24.66ID:65C1X/9D0
>>901-903
標準機能かと思ってました。
(どのアドオンがどんな仕事してるか、入れてしばらくすると忘れてしまう)

>>904
そっちでも似たようなことが話題になってますね。
ありがとうございます。
2017/06/07(水) 13:43:42.32ID:4nEK9vDM0
バックアップするかクリーンインストールに慣れた方がいい
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea87-5zWs)
垢版 |
2017/06/07(水) 15:13:42.04ID:g+HcV8RJ0
Firefoxとradiko.jpて相性が悪いのか
かなりの頻度でフリーズする 53だけど
2017/06/07(水) 15:36:11.72ID:IR9ADozJ0
アプリにすれば?
2017/06/07(水) 16:38:40.64ID:b91TvMIb0
radikoはいまだにflash使ってるからクソ
2017/06/07(水) 17:56:42.96ID:qei1gTcy0
>>909
そういえば、ここしばらくradikoでFlashのクラッシュは起こっていない…
FirefoxでFlashを使ったCPU使用率はIE・Chromeより高い傾向にあったので、
今はFirefoxにFlashを入れておらず、Flash使用サイトはIE・Chromeでアクセスしている。


>>910
Windows用のradiko公式アプリってあったけ?

非公式アプリだと、IEで公式よりCPU使用率低いものもあった。
でも、あまり広めてしまうと、Raziko(これはAndroid用)のように潰されてしまうリスクもあるしなぁ…
2017/06/07(水) 17:58:12.36ID:IR9ADozJ0
ラジコツールってあるから下の方みて
正確にはガジェットらしい
2017/06/07(水) 18:47:40.49ID:qei1gTcy0
なんだ、ガジェットのことか。
Android・iOS用アプリと同等のものを想定していた。
2017/06/07(水) 19:31:57.19ID:IR9ADozJ0
ブラウザ使わずに使えるから
あえてブラウザで使うこともないだろう
2017/06/07(水) 23:19:17.38ID:B3daFzrU0
あれ53って既にデフォでFlash使えなくなってたよね?
2017/06/07(水) 23:25:44.12ID:Zijil62E0
いいえ
2017/06/08(木) 00:03:29.67ID:bsuWq+na0
ごめん自己解決したわ。
2017/06/08(木) 12:53:11.35ID:hsJtLE3O0
52.2.0esr-candidates
2017/06/08(木) 14:08:43.56ID:L4qYLfGda
MSE(Media Source Extensions)を使えばFlashを使わなくてよくなるぞ>ラジコ
教えてやったからさっさと対応しろよ
2017/06/08(木) 18:53:42.94ID:OYwj8qHY0
ごめん自決したわ。
2017/06/08(木) 18:57:47.88ID:2/JCzPuK0
ご冥福
2017/06/08(木) 19:36:34.65ID:DX3+ZE4I0
57になったら今使ってるアドオン軒並み使えなくなるのか
2017/06/08(木) 19:40:37.42ID:VVx4+ro30
来週じゃん、うはっ
2017/06/08(木) 20:03:14.06ID:TDoB7vHi0
時間旅行のツアーはいかが
2017/06/08(木) 20:44:33.28ID:MPEYRpld0
Download Flash Player 26.0.0.123 Beta
June 8, 2017
http://labs.adobe.com/downloads/flashplayer.html
2017/06/08(木) 20:55:09.12ID:6SJiL2sD0
さよならFirefoxの巻
2017/06/08(木) 21:28:11.11ID:t8myfyL+0
チョロい
2017/06/08(木) 21:32:56.61ID:2UFq1hy60
ユリちゃんのケツに突っ込んだキュー丸呑みしたい
2017/06/09(金) 01:05:56.78ID:pON3GxZL0
e10sオンにしたら、実メモリよりスワップの方が凄くなってきた
2017/06/09(金) 01:08:33.42ID:1KuadqpG0
??
2017/06/09(金) 07:37:42.52ID:7JQWouUx0
致命バグ:Gmailで「表示間隔」を最小にした後、元に戻そうとするとアプリがクラッシュする。二度と標準に戻せない。
2017/06/09(金) 07:44:58.49ID:F93iihpUM
>>932
お前だけ
2017/06/09(金) 07:47:07.57ID:xrYnIoh5d
>>932
小前田圭
2017/06/09(金) 09:21:29.74ID:yfdM9gwd0
アドオン整理してe10sをオンにしてみたけど、あまり体感では実感が沸かないですね。
2017/06/09(金) 09:28:32.93ID:B0jkP0Cz0
RC3きたよ(´・ω・`)
https://download-origin.cdn.mozilla.net/pub/firefox/candidates/54.0-candidates/build3/
2017/06/09(金) 09:38:23.45ID:b0TsSwJS0
>>935
それは使う人が鈍感過ぎやしない?
e10s有効で慣れると戻れない世界だぞ
2017/06/09(金) 10:13:58.99ID:pON3GxZL0
整理前に強制ONにしたらめちゃくそ重たいわ動作がおかしくなるわ、
OFFにしても戻らなくなってえらい目に遭った
当たり前の話ではあるけど
2017/06/09(金) 10:19:02.36ID:6XYR9J090
e10S無効だと64bit版でも2G超えると極端に重くなるのがFirefox
e10s有効にするとものの見事に解消する
これだけでも差が顕著
32bitで搭載メモリが8G以下の層だと元からLimitかかってるからe10sなんか宛てにするより
64bitのOSにしてメモリ積む方が圧倒的にパフォーマンスアップなのは言うまでもない
2017/06/09(金) 11:56:11.92ID:a3egyoMY0
e10s有効でツイッター放置してたらメモリじゃぶじゃぶ使いまくる
無効にしたらいくら放置しても安定してる
2017/06/09(金) 12:01:41.24ID:i/raYlAb0
どうせ余ってんだからガンガン使った方がいいだろ
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 453e-9h0J)
垢版 |
2017/06/09(金) 12:04:33.22ID:MkJ3aiqc0
Chromeかよ
2017/06/09(金) 12:38:55.69ID:o1R/qV8o0
>>937
ライトユーザーには実感ないだろ
アドオン一切入れてない方とベンチ比較しても大して変わらんし
目に見えて分かるページ等の体感表示速度はQuantumあたりが本命
2017/06/09(金) 12:45:17.52ID:0fdOPY9K0
そもそも2G超えるような使い方はしない
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f4-QQCI)
垢版 |
2017/06/09(金) 12:59:10.66ID:y1Ki3NIM0
e10sの有効ってアドオン関係ないんか?
Add-on Compatibility Reporterで見たらnotのアドオンが複数あるのに有効になってる。
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f4-QQCI)
垢版 |
2017/06/09(金) 13:37:15.43ID:y1Ki3NIM0
あ、e10sは有効にできるけどそのアドオンに不具合が出るってこと?
問題なく使えてるんだけどな。
2017/06/09(金) 14:38:12.41ID:yfdM9gwd0
一応強制的に有効にはできるようですね。
アドオンによっては不都合が出る可能性あると思うけど。
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2387-ptyI)
垢版 |
2017/06/09(金) 15:11:08.99ID:W/ERtPpH0
強制的に有効にしたら使えなくなったアドオンあったんでやめた
アドオンありきの Firefoxなんで使えなきゃ意味ない
2017/06/09(金) 15:24:10.43ID:SufVW/hT0
そんときは対応してる代替アドオン使えばいい
2017/06/09(金) 15:24:51.65ID:s0QJY0oh0
探せばe10s対応の代替アドオンは割と見つかる
2017/06/09(金) 15:36:10.76ID:xGhnubGK0
ねぇーよw
2017/06/09(金) 15:49:54.73ID:s0QJY0oh0
探すの下手なだけ
2017/06/09(金) 16:31:04.75ID:2rD4RQcla
>>950
Distill Web Monitor
この代替はない。
2017/06/09(金) 16:33:48.78ID:o1R/qV8o0
あんなのhttprequest投げて差分調べるだけじゃん
javascriptだけで簡単に作れる
2017/06/09(金) 16:36:05.45ID:egk/jC8N0
範囲選択したテキストを引数に組み込められ
コンテキストメニューから外部アプリを起動できるアドオン AppLauncher 0.8.7.1 の
代替e10s対応アドオンってあるんかい?
2017/06/09(金) 16:39:55.06ID:dLvQVgcF0
ないんだったら、つくればいいじゃない!
2017/06/09(金) 16:47:23.95ID:yfdM9gwd0
Google App Launcher こんなのがあった。
要望通りのものかはよく分からない。
AppLauncher firefox57で検索したら一番上にあっただけだけどねw
2017/06/09(金) 16:47:58.12ID:o1R/qV8o0
まァ、どうせシステムの深い部分弄ってるアドオンはwebextensionsで死ぬんだよなぁ...
2017/06/09(金) 16:49:57.61ID:AR+49uVM0
レガシーアドオンオワタ・・・
2017/06/09(金) 16:50:55.87ID:AR+49uVM0
マジChromeに乗り換えるくらいしか対処法無いでしょ・・・
2017/06/09(金) 16:51:13.52ID:wI3hamZq0
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part101
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1493784444/
2017/06/09(金) 16:54:42.78ID:s0QJY0oh0
チョロメに乗り換える事がなんで対処法なんだ?w
2017/06/09(金) 16:56:47.71ID:yfdM9gwd0
使ってるやつが発見できなかったのが、FEBE、unblock youku(普段使わないけどね)、flashgot(出る予定)、sage++(代替えとしてBriefが一番良いな感じだが)、youtube Cener(あまり使わないけど)、ぐらいでした。(他にもあるけどまったく使わないので良いかと思ってる)
無理なのは、とりあえず無効にして放置してます。有効アドオン数は39でした。
2017/06/09(金) 16:59:44.02ID:SufVW/hT0
ほんとに代替品が見つからないようなアドオンって、結局なくても困らないよな
2017/06/09(金) 17:00:27.84ID:yfdM9gwd0
後はchaikaが一番問題かも。
2017/06/09(金) 17:27:12.06ID:5cZOzxHM0
DragNgoModokiのe10s版ほちい
2017/06/09(金) 17:49:03.68ID:xGhnubGK0
>>952
ないからw
2017/06/09(金) 18:23:54.47ID:cUVBYlw50
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1369985
日本語もまともに表示できない
WONTFIX

こんなブラウザに誰がした
2017/06/09(金) 19:02:05.65ID:WTPsIT4h0
探すの下手なだけって…
世のアドオン全部でどんだけあると思ってんだ
全てに都合良く代わりがあるのかよ
息を吐くようにホラを吹きやがるチョン
2017/06/09(金) 19:26:15.62ID:83qFIVZj0
リフレッシュしたら動作めちゃくちゃ軽くなった
FEBEでバックアップしたんだけどこれアドオンは戻せてもアドオンの設定はバックアップされないんだな
全部初期設定に戻っちまった
2017/06/09(金) 19:42:36.84ID:AR+49uVM0
FEBEを知っていてOPIEを知らない情弱?
2017/06/09(金) 19:45:26.11ID:83qFIVZj0
>>971
ググった
こんなんあったんだなありがとう
2017/06/09(金) 19:49:09.99ID:4gT0oryt0
>>950
キーワードで検索して、新しい順に並べて、
代替になるかどうか、解説を読んでいった。かなり疲れたな。
2017/06/09(金) 20:58:59.05ID:TAnDcYCd0
OPIEも万能じゃないと言うか大して役に立たないけどな
2017/06/09(金) 21:03:06.55ID:B0jkP0Cz0
バックアップはいつもmozbackup
永遠のbeta1.5.2

「それは延々。俺が言いたいのは永遠(`・ω・´)ゞ」
2017/06/09(金) 21:08:12.61ID:Xuma/goX0
>>966
Firefox57リリース時にuserChrome.jsが終わるから作る人がいなさそう
2017/06/09(金) 21:50:54.47ID:8bCBjZiA0
>>976
ほんとそれだけはかなり心配だわ
アドレスバーからの検索は常に新規タブ開くスクリプト使ってるんだけど、拡張で対応できないから困りすぎる
2017/06/09(金) 22:50:26.42ID:6RDHGMnm0
普段TMPで新規タブは対応してますね。
2017/06/09(金) 22:54:05.24ID:8bCBjZiA0
>>978
TMPかあ、あれ昔より軽くなったのかな
どうも重いってイメージが離れない
2017/06/09(金) 22:55:31.87ID:6RDHGMnm0
>>979
パソコンの性能にもよるかと。64bit版使ってるけど、私の環境ではそれほど重く感じないですね。
2017/06/09(金) 22:59:14.03ID:wI3hamZq0
「ロケーションバーから新しいタブを開く」っていうアドオンではダメなのかな
自分は単機能アドオンのほうが不具合少なくていいな
2017/06/09(金) 23:17:22.28ID:wrequ9220
検索バーはabout:configで新しいタブで開けるんだけどねえ

>>979
昨日あたりTMP消したら起動20秒以上かかっていたのが10秒未満まで速くなった
セッションマネージャー機能使っていたせいかなんなのかここまで違うとはなあ
2017/06/09(金) 23:25:38.70ID:6LJ5BHsU0
TMPは余計な機能が多すぎて予想外な動作しそうであんま使う気にならない
単機能なアドオンの方が好きなんだけどタブ系だとあんまないのよね

Sort By Name Tweakの代替が見つからないと少しめんどくさくて困る
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況