Mozilla Firefox Part319 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2017/05/12(金) 13:05:15.81ID:kTu4f2xy0
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
http://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
http://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
http://support.mozilla.org/ja/home
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
http://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Aurora、Beta)
http://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
http://www.mozilla.jp/firefox/download/older/

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part172 [無断転載禁止]c2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1489460538/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
http://support.mozilla.org/ja/kb/Mozilla%20Crash%20Reporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part318
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1492649655/

↓を1行目にコピーしてください
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/06/05(月) 19:42:52.35ID:07OG8cMI0
>>848>>850
貧困な想像力だな。過去スレ見てみろ
2017/06/05(月) 19:43:27.92ID:bEHVnsaS0
しまったここは質問スレッドではなかった。質問スレッドに行ってきます。
2017/06/05(月) 19:43:57.13ID:silplBwK0
まだ居るのねコイツ
過去版の隔離スレが立てば黙るのかな

何だかんだ屁理屈こねて居座りそうだがw
2017/06/05(月) 19:47:24.78ID:07OG8cMI0
>>855
頭腐ってるなこいつ。
2017/06/05(月) 19:51:21.57ID:zHnRvTMWM
周りに迷惑掛けて平気な老害早く死ね
2017/06/05(月) 19:51:33.12ID:KS64FK23a
基地害に何を言ってもムダ
餌をやってるようなもの
2017/06/05(月) 19:53:58.40ID:saJjhvFS0
>>853
バージョンに依存しない話になら参加してもいいと自分は思う
でも、不具合だ〜と騒いでみてフタを開けたらxp使いだったり旧バージョンだったりするレスは絶対にやめてほしい
2017/06/05(月) 19:59:54.71ID:07OG8cMI0
>>859
何勝手な枠をはめてんの。馬鹿じゃねw
2017/06/05(月) 20:15:42.01ID:sEp8XpRJ0
基地害XPガイジに構うからこうなる
2017/06/05(月) 20:20:16.15ID:07OG8cMI0
>>861
アホ
2017/06/05(月) 20:28:05.20ID:silplBwK0
他人の想像力を貧困だの言う前に
その語彙力なんとかしようぜ
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 669c-sdd0)
垢版 |
2017/06/05(月) 21:33:25.36ID:v12DphVN0
あ、やはりみなさんも1秒2秒の応答なしが発生してるのか
マウスの感度が鈍ったからと疑うも、キーボードも無反応
Flashが挙動おかしいのかと疑うもFlashないページでもなる
2017/06/05(月) 22:15:16.82ID:oBH5/5i+0
>>850
ないね
そしてサポ切れOS勢はESRスレに移ってくれという大多数のスレ民としての総意
未来を見てる現行スレでサポ切れOSの不具合を言われても言い方悪いけど邪魔なだけ
2017/06/05(月) 22:37:58.18ID:cCNqqoVI0
言い方が悪いからずっと俺の反感を買い続けてる
2017/06/05(月) 22:53:10.25ID:07OG8cMI0
>>865
お前のくっせぇ意向を一般化するな
2017/06/05(月) 23:14:19.04ID:1DvSjq3r0
>>864
アドオンやスクリプトのせいじゃねえの?
2017/06/05(月) 23:24:09.49ID:m7hpYsi40
42→52にしたらヨドバシがまともに表示できなくなった泣きたい
セーフモードでも同じだしどうしようもないな
https://i.imgur.com/0TdZ8dO.jpg
2017/06/05(月) 23:37:22.48ID:69QLRzkO0
ESR24.8.11から最新のESRにしてみました
クラッシック何とかってアドオン入れて2日くらい悩んでなんとか互換アドオンも色々導入してやっと慣れた
でも、なんか最新のって妙に重いような気がするんです
機能が多いので重くなるのも分かるんだけど、なんだかなぁ
2017/06/05(月) 23:53:45.32ID:XRYll+gB0
>>869
新規プロファイル
2017/06/05(月) 23:56:30.60ID:Pz7swc4o0
>>869
左上に「ヨドバシ.com - ヨ...」ってタブが見えてるけど、その下にあるべきロケーションバーが無い
そんなことしてるやつが何を言ってもなあ
2017/06/06(火) 00:21:00.26ID:AyRWkSv00
>>870
CPUはなに?45や38のESRはすこし軽いかもよ。
2017/06/06(火) 00:30:06.69ID:CT/gQWry0
B960という古いタイプです
もうそろそろパソコンが限界ですかねぇ
でも、一回アドバイスの45を入れて比較してみようと思います
ありがとう
2017/06/06(火) 00:32:53.34ID:tqPot6LU0
>>870
Mozilla Firefox ESR Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1489282769/
こっちで聞いた方が有益な情報を得られるしスレチでもある
2017/06/06(火) 00:41:46.14ID:AyRWkSv00
>>874
メモリーの消費量が増えて、メモリーが足りない可能性もある。windowsならcrtl+escでそこらへんチェック。
2017/06/06(火) 00:42:17.98ID:AyRWkSv00
もといctrl+shift+esc
2017/06/06(火) 01:24:15.07ID:bKJTL2v60
タスクマネージャーと書けばいいのに
かっこうつけてキーボードショートカットで書こうとするから間違えるんだよ
そもそも起動方法は一つじゃないし、マウス使ってたら普通はタスクバーで右クリックしてメニューから選ぶもんだ
2017/06/06(火) 01:28:47.01ID:H+W9ZRZU0
XPキチの爺さんはポンコツPC使いに優しい
同類だからか
2017/06/06(火) 01:29:30.69ID:Pr5U2yGR0
俺もかれこれ10年以上ショートカットで開いてるなあ
もう癖になっちゃってる
2017/06/06(火) 02:13:25.99ID:AyRWkSv00
>>878>>879
コテンパンにやられて逆に関心が高まるってやつかww
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 669e-sdd0)
垢版 |
2017/06/06(火) 05:27:48.61ID:iMqC9Jbw0
54がもうすぐ出るけど53から54になったら何が変わるの??
e10sは53でももう自動でonになってるんでしょ??
2017/06/06(火) 07:00:56.17ID:NeL3aQmW00606
>>882
> e10sは53でももう自動でonになってるんでしょ??
a
bout:support マルチプロセスウインドウ

自分で確認しろ
2017/06/06(火) 09:16:03.64ID:83ZHmEIV00606
>>882
コンテンツ・プロセスのデフォが増えるらしい
詳しい事は詳しい人お願い
2017/06/06(火) 09:44:23.75ID:IMiUgduj00606
段階的に対応していって完全に変わるのは57の予定
例えば4KディスプレイとかでUIを大きくする設定の人は54から
2017/06/06(火) 11:45:31.26ID:CwiHnMu400606
Firefox 54.0 candidates build1 きたよ(´・ω・`)
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/54.0-candidates/
887名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 669e-sdd0)
垢版 |
2017/06/06(火) 13:21:23.45ID:iMqC9Jbw00606
>>883
about:supportで見てみたら
アドオンにより無効
ってなってた

カスペのアドオンが邪魔してるんかな


>>884
ほ〜〜ん
そうなのか・・・
888名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 669e-sdd0)
垢版 |
2017/06/06(火) 13:23:25.42ID:iMqC9Jbw00606
カスペのアドオンや
google画像検索アドオンくらいはマルチプロセスにデフォで対応して欲しいなぁ

このくらいの基本的なやつくらいは
2017/06/06(火) 13:25:23.19ID:sGY1NsM+00606
そりゃアドオン開発者に言うんだな
2017/06/06(火) 13:28:22.89ID:CwiHnMu400606
画像検索は対応してるのあったような

Google画像検索 0.6 Firefox 57 以上に対応
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/google%E7%94%BB%E5%83%8F%E6%A4%9C%E7%B4%A2/
2017/06/06(火) 14:25:20.29ID:Pr5U2yGR00606
画像検索は拡張スレかどこかで以前話題になって、いくつか対応済みのがあがってたぞ
2017/06/06(火) 15:00:43.19ID:eoiqwk2600606
54はTabMixPlusのe10s対応が正式に開放されるのが個人的には大きい

Twitterの動画Gifの件などは>>740
54betaでデータベースを初期化しても再発するのですっきりとはしなさそうだけど
2017/06/06(火) 15:07:31.00ID:sGY1NsM+00606
e10sは良くてもwebextensionという糞壁が立ちはだかる
2017/06/06(火) 15:58:20.65ID:cMt1I+Rw00606
公式系はChromeアドオンそのまま持ってきて
ちょっとテストするぐらいだろうから56までWEx未対応でもほとんど心配ない
(英語の頭字語ルールに従ってWEだけだと何だかわからないwんでWEx=WebExtensionsで十分だろ)
2017/06/06(火) 16:08:40.00ID:AyRWkSv000606
wexでも英語のルールに沿ってるのでは
2017/06/06(火) 16:11:35.04ID:Pr5U2yGR00606
Greasemonkeyはどうなるんだろうなあ
対応しないならしないでさっさとTampermonkeyに乗り換えるんだが
2017/06/06(火) 16:13:37.30ID:Mp+pEnpH00606
w11s
Mozillaこういうの好きだろ
2017/06/06(火) 16:17:01.19ID:sGY1NsM+00606
ジャパニーズ的に略すならウェブエクとかエクステとかそんな所だろ
まぁ伝わればどーでもいいっつう
2017/06/06(火) 16:40:00.14ID:faG3r9d200606
>>897
W21Sって名前のケータイなら昔持ってた
2017/06/06(火) 17:43:20.88ID:0dICvHMM00606
既出だったら申し訳ないんだけど
タブで右クリして「URIをコピー」が機能しなくなったんだけど
2017/06/06(火) 17:48:10.86ID:mBv3UyIt00606
なんていうアドオンの機能?
2017/06/06(火) 18:11:55.63ID:0CHtxJNR00606
マルチプルタブハンドラだろ 確かにいつの間にか効かなくなってる
2017/06/06(火) 18:44:48.76ID:wcfp3ybX00606
アドオンならスレチだろアホ
2017/06/06(火) 20:02:14.79ID:Mp+pEnpH00606
ほらよ

Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part101
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1493784444/
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaf4-7KUz)
垢版 |
2017/06/07(水) 13:30:05.97ID:9c4YdeCo0
リフレッシュでクラシックの設定全部消えた。
最悪・・・
2017/06/07(水) 13:32:21.86ID:qqGhxDz80
何かやる前にプロファイルをバックアップしておけばよいというだけの話なんだが・・
2017/06/07(水) 13:37:24.66ID:65C1X/9D0
>>901-903
標準機能かと思ってました。
(どのアドオンがどんな仕事してるか、入れてしばらくすると忘れてしまう)

>>904
そっちでも似たようなことが話題になってますね。
ありがとうございます。
2017/06/07(水) 13:43:42.32ID:4nEK9vDM0
バックアップするかクリーンインストールに慣れた方がいい
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea87-5zWs)
垢版 |
2017/06/07(水) 15:13:42.04ID:g+HcV8RJ0
Firefoxとradiko.jpて相性が悪いのか
かなりの頻度でフリーズする 53だけど
2017/06/07(水) 15:36:11.72ID:IR9ADozJ0
アプリにすれば?
2017/06/07(水) 16:38:40.64ID:b91TvMIb0
radikoはいまだにflash使ってるからクソ
2017/06/07(水) 17:56:42.96ID:qei1gTcy0
>>909
そういえば、ここしばらくradikoでFlashのクラッシュは起こっていない…
FirefoxでFlashを使ったCPU使用率はIE・Chromeより高い傾向にあったので、
今はFirefoxにFlashを入れておらず、Flash使用サイトはIE・Chromeでアクセスしている。


>>910
Windows用のradiko公式アプリってあったけ?

非公式アプリだと、IEで公式よりCPU使用率低いものもあった。
でも、あまり広めてしまうと、Raziko(これはAndroid用)のように潰されてしまうリスクもあるしなぁ…
2017/06/07(水) 17:58:12.36ID:IR9ADozJ0
ラジコツールってあるから下の方みて
正確にはガジェットらしい
2017/06/07(水) 18:47:40.49ID:qei1gTcy0
なんだ、ガジェットのことか。
Android・iOS用アプリと同等のものを想定していた。
2017/06/07(水) 19:31:57.19ID:IR9ADozJ0
ブラウザ使わずに使えるから
あえてブラウザで使うこともないだろう
2017/06/07(水) 23:19:17.38ID:B3daFzrU0
あれ53って既にデフォでFlash使えなくなってたよね?
2017/06/07(水) 23:25:44.12ID:Zijil62E0
いいえ
2017/06/08(木) 00:03:29.67ID:bsuWq+na0
ごめん自己解決したわ。
2017/06/08(木) 12:53:11.35ID:hsJtLE3O0
52.2.0esr-candidates
2017/06/08(木) 14:08:43.56ID:L4qYLfGda
MSE(Media Source Extensions)を使えばFlashを使わなくてよくなるぞ>ラジコ
教えてやったからさっさと対応しろよ
2017/06/08(木) 18:53:42.94ID:OYwj8qHY0
ごめん自決したわ。
2017/06/08(木) 18:57:47.88ID:2/JCzPuK0
ご冥福
2017/06/08(木) 19:36:34.65ID:DX3+ZE4I0
57になったら今使ってるアドオン軒並み使えなくなるのか
2017/06/08(木) 19:40:37.42ID:VVx4+ro30
来週じゃん、うはっ
2017/06/08(木) 20:03:14.06ID:TDoB7vHi0
時間旅行のツアーはいかが
2017/06/08(木) 20:44:33.28ID:MPEYRpld0
Download Flash Player 26.0.0.123 Beta
June 8, 2017
http://labs.adobe.com/downloads/flashplayer.html
2017/06/08(木) 20:55:09.12ID:6SJiL2sD0
さよならFirefoxの巻
2017/06/08(木) 21:28:11.11ID:t8myfyL+0
チョロい
2017/06/08(木) 21:32:56.61ID:2UFq1hy60
ユリちゃんのケツに突っ込んだキュー丸呑みしたい
2017/06/09(金) 01:05:56.78ID:pON3GxZL0
e10sオンにしたら、実メモリよりスワップの方が凄くなってきた
2017/06/09(金) 01:08:33.42ID:1KuadqpG0
??
2017/06/09(金) 07:37:42.52ID:7JQWouUx0
致命バグ:Gmailで「表示間隔」を最小にした後、元に戻そうとするとアプリがクラッシュする。二度と標準に戻せない。
2017/06/09(金) 07:44:58.49ID:F93iihpUM
>>932
お前だけ
2017/06/09(金) 07:47:07.57ID:xrYnIoh5d
>>932
小前田圭
2017/06/09(金) 09:21:29.74ID:yfdM9gwd0
アドオン整理してe10sをオンにしてみたけど、あまり体感では実感が沸かないですね。
2017/06/09(金) 09:28:32.93ID:B0jkP0Cz0
RC3きたよ(´・ω・`)
https://download-origin.cdn.mozilla.net/pub/firefox/candidates/54.0-candidates/build3/
2017/06/09(金) 09:38:23.45ID:b0TsSwJS0
>>935
それは使う人が鈍感過ぎやしない?
e10s有効で慣れると戻れない世界だぞ
2017/06/09(金) 10:13:58.99ID:pON3GxZL0
整理前に強制ONにしたらめちゃくそ重たいわ動作がおかしくなるわ、
OFFにしても戻らなくなってえらい目に遭った
当たり前の話ではあるけど
2017/06/09(金) 10:19:02.36ID:6XYR9J090
e10S無効だと64bit版でも2G超えると極端に重くなるのがFirefox
e10s有効にするとものの見事に解消する
これだけでも差が顕著
32bitで搭載メモリが8G以下の層だと元からLimitかかってるからe10sなんか宛てにするより
64bitのOSにしてメモリ積む方が圧倒的にパフォーマンスアップなのは言うまでもない
2017/06/09(金) 11:56:11.92ID:a3egyoMY0
e10s有効でツイッター放置してたらメモリじゃぶじゃぶ使いまくる
無効にしたらいくら放置しても安定してる
2017/06/09(金) 12:01:41.24ID:i/raYlAb0
どうせ余ってんだからガンガン使った方がいいだろ
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 453e-9h0J)
垢版 |
2017/06/09(金) 12:04:33.22ID:MkJ3aiqc0
Chromeかよ
2017/06/09(金) 12:38:55.69ID:o1R/qV8o0
>>937
ライトユーザーには実感ないだろ
アドオン一切入れてない方とベンチ比較しても大して変わらんし
目に見えて分かるページ等の体感表示速度はQuantumあたりが本命
2017/06/09(金) 12:45:17.52ID:0fdOPY9K0
そもそも2G超えるような使い方はしない
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f4-QQCI)
垢版 |
2017/06/09(金) 12:59:10.66ID:y1Ki3NIM0
e10sの有効ってアドオン関係ないんか?
Add-on Compatibility Reporterで見たらnotのアドオンが複数あるのに有効になってる。
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f4-QQCI)
垢版 |
2017/06/09(金) 13:37:15.43ID:y1Ki3NIM0
あ、e10sは有効にできるけどそのアドオンに不具合が出るってこと?
問題なく使えてるんだけどな。
2017/06/09(金) 14:38:12.41ID:yfdM9gwd0
一応強制的に有効にはできるようですね。
アドオンによっては不都合が出る可能性あると思うけど。
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2387-ptyI)
垢版 |
2017/06/09(金) 15:11:08.99ID:W/ERtPpH0
強制的に有効にしたら使えなくなったアドオンあったんでやめた
アドオンありきの Firefoxなんで使えなきゃ意味ない
2017/06/09(金) 15:24:10.43ID:SufVW/hT0
そんときは対応してる代替アドオン使えばいい
2017/06/09(金) 15:24:51.65ID:s0QJY0oh0
探せばe10s対応の代替アドオンは割と見つかる
2017/06/09(金) 15:36:10.76ID:xGhnubGK0
ねぇーよw
2017/06/09(金) 15:49:54.73ID:s0QJY0oh0
探すの下手なだけ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況