オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
http://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
http://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
http://support.mozilla.org/ja/home
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
http://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Aurora、Beta)
http://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
http://www.mozilla.jp/firefox/download/older/
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part172 [無断転載禁止]c2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1489460538/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
http://support.mozilla.org/ja/kb/Mozilla%20Crash%20Reporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part318
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1492649655/
↓を1行目にコピーしてください
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Mozilla Firefox Part319 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ cf8e-qiIp)
2017/05/12(金) 13:05:15.81ID:kTu4f2xy0552名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa8f-ScPD)
2017/05/30(火) 00:51:46.75ID:MhH9c2mSa 最近不正終了多くてだるいなぁ
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb67-orjP)
2017/05/30(火) 01:06:36.03ID:fBvf/QJ/0 >>551
> 228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]: 2017/05/29(月) 08:02:39.67 ID:4BUd1Vw20
> Googleはユーザーが広告を見てオフラインで商品を買ったことも追跡できる「Google Attribution」を提供開始へ
> http://gigazine.net/news/20170529-google-offline-tracking/
> 228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]: 2017/05/29(月) 08:02:39.67 ID:4BUd1Vw20
> Googleはユーザーが広告を見てオフラインで商品を買ったことも追跡できる「Google Attribution」を提供開始へ
> http://gigazine.net/news/20170529-google-offline-tracking/
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fa3-lYDY)
2017/05/30(火) 02:20:08.34ID:hR5P/s2n0 https://outlook.live.com/
outlook.live.com への接続中にエラーが発生しました。
Invalid OCSP signing certificate in OCSP response.
エラーコード: SEC_ERROR_OCSP_INVALID_SIGNING_CERT
暫定的な回避策
オプション 詳細 証明書
OCSP レスポンダーサーバーに問い合わせて証明書の現在の正当性を確認する
を外す
outlook.live.com への接続中にエラーが発生しました。
Invalid OCSP signing certificate in OCSP response.
エラーコード: SEC_ERROR_OCSP_INVALID_SIGNING_CERT
暫定的な回避策
オプション 詳細 証明書
OCSP レスポンダーサーバーに問い合わせて証明書の現在の正当性を確認する
を外す
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db27-9J/J)
2017/05/30(火) 02:27:20.90ID:cXcBTGfQ0556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b87-yauO)
2017/05/30(火) 02:54:24.02ID:aG4u7RXX0 https://blogs.msdn.microsoft.com/vsoservice/?p=14225
Work Around: Use different browser than Firefox.
MSがいっている Firefox以外を使えとwww
Work Around: Use different browser than Firefox.
MSがいっている Firefox以外を使えとwww
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8be8-+I1J)
2017/05/30(火) 03:28:40.62ID:G9WPenav0 Firefoxはもう古い、時代は・・・なんだ?
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fa5-9J/J)
2017/05/30(火) 03:30:16.01ID:/dSJvGRL0 IEのお気に入りのインポートとか
あからさまだもんな、
OperaとSafariだけ、fox目の敵www
あからさまだもんな、
OperaとSafariだけ、fox目の敵www
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b87-9J/J)
2017/05/30(火) 03:53:44.31ID:azk+jHqd0 outlook エラー吐かれるけど繋がるのは繋がるんだなぁ
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef89-JG13)
2017/05/30(火) 04:04:29.00ID:CFgQ5GbJ0 スピードダイヤルとかスクラップブックが軒並みe10s非対応で困る・・・
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbc1-yauO)
2017/05/30(火) 07:49:38.04ID:YFcKLONN0 53で使えてるアドオンも54でプロセスのサンドボックス化そして55ではコンテンツプロセスのマルチプロセス化が
くるからホワイトリストに入っててもそこで動作に問題が起こる可能性は大きいぞ
くるからホワイトリストに入っててもそこで動作に問題が起こる可能性は大きいぞ
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0e-/6qz)
2017/05/30(火) 08:12:47.61ID:H3KokfN30563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b00-yauO)
2017/05/30(火) 08:21:34.90ID:NgdmpBE00564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b2c-cXsR)
2017/05/30(火) 10:49:46.86ID:RjtKFz4q0565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fa3-yauO)
2017/05/30(火) 13:15:03.20ID:qwLIyXCy0 >>540
今更だけど昨日自分もそれ連発した
今更だけど昨日自分もそれ連発した
566こんなやつもいるってことで (ワッチョイ bb67-BPel)
2017/05/30(火) 15:27:11.12ID:DXnZuc3e0 漏れはFirefox1.5からずっと使ってるし
もちろんアドオンの入れ方も熟知してるけど
本体のバージョンアップで対応待ちが多くて使いたくない
そんなやつにはWebExtensionsはいいと思える
対応待ちになることは大幅に減るだろうから(まー自由度がない裏返しだけどw)
もちろんアドオンの入れ方も熟知してるけど
本体のバージョンアップで対応待ちが多くて使いたくない
そんなやつにはWebExtensionsはいいと思える
対応待ちになることは大幅に減るだろうから(まー自由度がない裏返しだけどw)
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6e-Ng3j)
2017/05/30(火) 16:11:17.14ID:ICzf+n6z0 雲行きがあやしいからChromeで同じような使い勝手にできないか
トライしてみたけどアドオンがダメすぎて到底無理だな
なんでChromeが人気あるのかさっぱり判らん
もしかして大多数の人はアド殆ど入れない状態でしか使わないのかな
トライしてみたけどアドオンがダメすぎて到底無理だな
なんでChromeが人気あるのかさっぱり判らん
もしかして大多数の人はアド殆ど入れない状態でしか使わないのかな
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bb67-0req)
2017/05/30(火) 16:18:52.45ID:NJe7+QNV0 チョロメ移行を考えたがブクマを常に左に表示するだけのことすらできないのが意味不明だったな
一応simple bookmark入れだがなんで英語しかないんだって話だし
短かったから下に伸ばそうとしたら540ピクセル以上伸ばせませんとか言われてアホかと思った
パスワードのインポートすらできないし移行する人は普段パソコン使わないから気にしないのか?
一応simple bookmark入れだがなんで英語しかないんだって話だし
短かったから下に伸ばそうとしたら540ピクセル以上伸ばせませんとか言われてアホかと思った
パスワードのインポートすらできないし移行する人は普段パソコン使わないから気にしないのか?
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef85-KEQI)
2017/05/30(火) 16:35:19.57ID:YPqX1M2L0 XP全盛期にフリーのユーティリティてんこ盛りでWindows使っていた人間とか
Firefox全盛期にアドオンてんこ盛りで使っていた人間には生きにくいご時世
Firefox全盛期にアドオンてんこ盛りで使っていた人間には生きにくいご時世
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db27-9J/J)
2017/05/30(火) 16:44:07.12ID:cXcBTGfQ0 例のランサムウェアの餌食になったのは情強を気取ってWindows 7のWindowsUpdateを切っていた
アホどもが多かったのだとか
ちなみに調べたのはカスペルスキーなんで自社ソフトのユーザーが対象なのだと思われ
当然Windows XPユーザーも被害にあってただろうが、そんな論外なアホは調査対象外だったのだろう
アホどもが多かったのだとか
ちなみに調べたのはカスペルスキーなんで自社ソフトのユーザーが対象なのだと思われ
当然Windows XPユーザーも被害にあってただろうが、そんな論外なアホは調査対象外だったのだろう
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab3e-gP9z)
2017/05/30(火) 17:13:26.05ID:YrZ2Q8q60 一般ユーザーはとりあえずネット見れたらそれでいいからな
拡張とかあまり使わない
拡張とかあまり使わない
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa5-9J/J)
2017/05/30(火) 17:29:35.07ID:c7CgOqdr0 何故だか急にMSのHotmailが
エラー吐いてログイン出来ないよー
試しにIEでやったら普通に出来る
これってMSの嫌がらせかな?
取り敢えず一時的な対処法はココに載ってるけどマンドクセ
https://blog.halpas.com/archives/10929
慌ててたもんで既出だったらメンゴメンゴ
エラー吐いてログイン出来ないよー
試しにIEでやったら普通に出来る
これってMSの嫌がらせかな?
取り敢えず一時的な対処法はココに載ってるけどマンドクセ
https://blog.halpas.com/archives/10929
慌ててたもんで既出だったらメンゴメンゴ
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb8e-lYDY)
2017/05/30(火) 17:30:59.67ID:xZrSZwRe0 chromeは自分で選ばなくても他のソフトにくっついて
入れられることがあるから、それで伸びてるんだろ
金があるから出来る力技
入れられることがあるから、それで伸びてるんだろ
金があるから出来る力技
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f96-9J/J)
2017/05/30(火) 17:54:38.35ID:ganwp+n70 Web閲覧でWindowsクラッシュも Microsoftのファイルシステムに問題報告
https://news.infoseek.co.jp/article/itmedia_enterprise_20170530065/
Microsoftのファイルシステム技術「NTFS」に、Windows 7やWindows 8.1をクラッシュさせることが可能な問題が報告された。
Webページに不正なパスを仕込んでクラッシュを誘発させることも可能と伝えられている。
コンピュータ情報サイトの「Bleeping Computer」によると、この問題はロシアのセキュリティ企業に勤務するプログラマーが発見し、ブログで詳細を公表していた。
存在しないファイルを不正なパスで開こうとするとクラッシュが誘発されるといい、Webページに、画像ソースURLとして不正なパスを密かに仕込み、読み込ませることも可能とされる。
影響を受けるのはWindows VistaとWindows 7、Windows 8.1。一方、Windows 10は影響を受けないとされる。
Webブラウザは、GoogleのChromeでは不正なパスの画像が読み込まれないためクラッシュは誘発されない。
Windows 7にインストールされたInternet ExplorerとFirefoxについては、「Windowsがクラッシュする現象を確認した」とBleeping Computerは伝えている。
https://news.infoseek.co.jp/article/itmedia_enterprise_20170530065/
Microsoftのファイルシステム技術「NTFS」に、Windows 7やWindows 8.1をクラッシュさせることが可能な問題が報告された。
Webページに不正なパスを仕込んでクラッシュを誘発させることも可能と伝えられている。
コンピュータ情報サイトの「Bleeping Computer」によると、この問題はロシアのセキュリティ企業に勤務するプログラマーが発見し、ブログで詳細を公表していた。
存在しないファイルを不正なパスで開こうとするとクラッシュが誘発されるといい、Webページに、画像ソースURLとして不正なパスを密かに仕込み、読み込ませることも可能とされる。
影響を受けるのはWindows VistaとWindows 7、Windows 8.1。一方、Windows 10は影響を受けないとされる。
Webブラウザは、GoogleのChromeでは不正なパスの画像が読み込まれないためクラッシュは誘発されない。
Windows 7にインストールされたInternet ExplorerとFirefoxについては、「Windowsがクラッシュする現象を確認した」とBleeping Computerは伝えている。
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2bd5-uNLJ)
2017/05/30(火) 19:32:46.71ID:jNxg4spw0 googleはandroidの存在が大きいな。それに付随するスマホの普及も。
私も何だかんだとスマホに関しては、ある程度自由がきくandroid派だし、アプリの関係上クロームもまったく使わないわけにはいかないという。この辺りも強みだろうな。
私も何だかんだとスマホに関しては、ある程度自由がきくandroid派だし、アプリの関係上クロームもまったく使わないわけにはいかないという。この辺りも強みだろうな。
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-wZiY)
2017/05/30(火) 21:01:43.58ID:dJ/9DaeA0 Googleブックマークに接続出来ねーと思ったら、Chromeでも無理だった。
Firefoxのせいにしてスマンカッタ
Firefoxのせいにしてスマンカッタ
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8be8-+I1J)
2017/05/30(火) 21:41:49.23ID:G9WPenav0 どうでもいいからFirefoxから乗り換えやすいブラウザ教えれください
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-wZiY)
2017/05/30(火) 21:44:27.65ID:dJ/9DaeA0 Microsoft Edge からだとGoogleブックマークに接続出来るな。Firefoxからだと無理。オレだけかな?
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db27-9J/J)
2017/05/30(火) 22:21:36.25ID:cXcBTGfQ0 >>578
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:53.0) Gecko/20100101 Firefox/53.0
問題ないが
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:54.0) Gecko/20100101 Firefox/54.0
問題ないが
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:55.0) Gecko/20100101 Firefox/55.0
問題ないが
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:53.0) Gecko/20100101 Firefox/53.0
問題ないが
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:54.0) Gecko/20100101 Firefox/54.0
問題ないが
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:55.0) Gecko/20100101 Firefox/55.0
問題ないが
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6c-mOyu)
2017/05/30(火) 23:02:27.67ID:X+7x12Oi0 FirefoxからEdgeに移行させようとする勢力がいるんじゃね
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef89-JG13)
2017/05/30(火) 23:54:23.33ID:CFgQ5GbJ0 落としたばかりのFirefoxでもアクセシビリティツールにより無効って出て
マルチプロセス有効にならない・・・アクセシビリティツールにより無効ってなに
マルチプロセス有効にならない・・・アクセシビリティツールにより無効ってなに
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bb3e-MiZ/)
2017/05/30(火) 23:58:05.45ID:LnmrMEtz0583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db27-9J/J)
2017/05/31(水) 00:11:13.68ID:5TBZ1iE50 >>581
Firefoxはインストールしたばかりでもプロファイルは前のままなんだろ?
それにWindows側の設定やツール類も
Firefox のアクセシビリティ機能 | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/accessibility-features-firefox-make-firefox-and-we
Windows ユーティリティにより無効にされたマルチプロセス対応を再び有効にする | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/re-enable-multi-process-disabled-windows-utilities
Firefoxはインストールしたばかりでもプロファイルは前のままなんだろ?
それにWindows側の設定やツール類も
Firefox のアクセシビリティ機能 | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/accessibility-features-firefox-make-firefox-and-we
Windows ユーティリティにより無効にされたマルチプロセス対応を再び有効にする | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/re-enable-multi-process-disabled-windows-utilities
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba5-lYDY)
2017/05/31(水) 00:15:26.78ID:Web6dEqO0 e10sは強制でONにしてやればいいだけ
そしてアドオンの厳選という楽しみが増える
そしてアドオンの厳選という楽しみが増える
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b63-yumd)
2017/05/31(水) 00:36:00.11ID:C1WBxwvs0 53.0.3にしてから落ちまくりだったけどリフレッシュでマシになったぜ
アドオン入れ直し&設定だるいけどゆるす
アドオン入れ直し&設定だるいけどゆるす
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fa3-lYDY)
2017/05/31(水) 00:38:49.13ID:eOFnQHYl0 >>581
ガイジ向けの機能
ttp://www.microsoft.com/ja-jp/enable/products/windows7/
ttp://www.microsoft.com/ja-jp/enable/products/windows10/
ガイジ向けの機能
ttp://www.microsoft.com/ja-jp/enable/products/windows7/
ttp://www.microsoft.com/ja-jp/enable/products/windows10/
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef89-JG13)
2017/05/31(水) 00:51:02.96ID:PbKgkaAb0588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b87-yauO)
2017/05/31(水) 01:01:00.87ID:CZithDEm0 ATOKインサイトもアクセシビリティのトリガー
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba5-lYDY)
2017/05/31(水) 01:56:09.79ID:Web6dEqO0 いまいち効果を把握し切れてないまま有効化してるTMPを停止してみた
気付いたのはタブ複製が出来ない点だけ不便かな?!と感じただけで今のところ別に必要性薄いなと
気付いたのはタブ複製が出来ない点だけ不便かな?!と感じただけで今のところ別に必要性薄いなと
590名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-PQie)
2017/05/31(水) 02:27:24.49ID:GkDkkwvOa たとえば2chで書き込みしたあとに、「タブ」にフォーカス移ってしまって
HOME UPとかHOME DOWNを押すとタブが切り替わってしまうんだが
これはなんだよ
50くらいまではタブではなくウィンドウに合ったままだったので
書き込みしたあとすぐに一番下まで移動させられたのに
HOME UPとかHOME DOWNを押すとタブが切り替わってしまうんだが
これはなんだよ
50くらいまではタブではなくウィンドウに合ったままだったので
書き込みしたあとすぐに一番下まで移動させられたのに
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb8e-lYDY)
2017/05/31(水) 02:33:54.64ID:dyPF+J7r0 専ブラ使えよ・・・
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef89-JG13)
2017/05/31(水) 03:48:03.33ID:PbKgkaAb0 nightlyの55入れてみたら
ツリー型タブが、別タブ開く画像リンクとかで画像開けずブランクページが開くだけになった
センターボタンクリックとかだとちゃんと開けるけど、左クリックだと駄目
ツリー型タブが、別タブ開く画像リンクとかで画像開けずブランクページが開くだけになった
センターボタンクリックとかだとちゃんと開けるけど、左クリックだと駄目
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef89-JG13)
2017/05/31(水) 03:56:21.35ID:PbKgkaAb0 テキストリンクも動かない
どっちも同じ作者さんか・・・大変だと思うけど何とかしてくれー
どっちも同じ作者さんか・・・大変だと思うけど何とかしてくれー
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b00-yauO)
2017/05/31(水) 05:28:52.40ID:4l5ST+MP0595572 (ワッチョイ 9fa5-9J/J)
2017/05/31(水) 06:09:29.39ID:lCCzVt8B0 たった今、Hotmail、無事ログイン出来るようになった
対処したのかな?
取り急ぎ解決の報告にて。。
対処したのかな?
取り急ぎ解決の報告にて。。
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM3f-pGU2)
2017/05/31(水) 09:15:33.21ID:bm4yaB6nM piroなら普通に対応するだろあいつ
mozillaのお偉いさんとも仲いいんだし
mozillaのお偉いさんとも仲いいんだし
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b87-/6qz)
2017/05/31(水) 11:23:40.61ID:x43Q5hXX0 ちょろめにしない、旧Firefoxのままでいくという猛者が使える
Firefoxをフォークしたブラウザはどれですか?
Firefoxをフォークしたブラウザはどれですか?
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b87-lYDY)
2017/05/31(水) 11:25:24.14ID:kfkaSc7g0 20番代あたりでフォークしたPalemoonは軽くて感動する
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bd5-lYDY)
2017/05/31(水) 11:41:55.13ID:S4KDspjS0 53.03にしてから何かを開く度に数秒固まるようになった。なんだこれ。
2台あるPCとも同じように固まるからPCのせいじゃないな。
2台あるPCとも同じように固まるからPCのせいじゃないな。
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bab-GezL)
2017/05/31(水) 11:48:17.62ID:Hq7mtGBU0 ツイッター放置してるだけでメモリり不足ですってどんでもなくメモリ使ってやんの
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f5c-CnhN)
2017/05/31(水) 11:50:20.48ID:4GKSJUf+0 firefoxとTwitterは相性悪いのか俺もやたら固まるな
どうにかしたい
どうにかしたい
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc3-9J/J)
2017/05/31(水) 11:58:44.06ID:ZyrrQeuy0603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-JG13)
2017/05/31(水) 12:03:29.50ID:SdoSUshs0 Twitterは流れの早い人だと、万単位のレス数のログを抱えてるようなものだから
何らかの対策が入るまでは、リロードなりしていけばいいんじゃないかな
何らかの対策が入るまでは、リロードなりしていけばいいんじゃないかな
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f64-K1g1)
2017/05/31(水) 12:14:35.69ID:hFKplenx0605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbc2-yauO)
2017/05/31(水) 12:35:19.22ID:15RmsIg/0 / / ∩ //
/ / ∩ 〜'::""::''ヽ、 / /
// /r‐、 ___ \ / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´ } .| | ダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
/ ( _●_) 彡-、 ノ | |
{ -_二 -‐'' ̄ ) ミ ノ ノ Firefoxは もうダメだぁぁぁ・・
ヽ ( ,r'' " ''‐-‐′ノl//
彡 `― ''′ ノ//
//
/ / ∩ 〜'::""::''ヽ、 / /
// /r‐、 ___ \ / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´ } .| | ダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
/ ( _●_) 彡-、 ノ | |
{ -_二 -‐'' ̄ ) ミ ノ ノ Firefoxは もうダメだぁぁぁ・・
ヽ ( ,r'' " ''‐-‐′ノl//
彡 `― ''′ ノ//
//
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f5c-CnhN)
2017/05/31(水) 12:40:05.25ID:4GKSJUf+0607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba5-lYDY)
2017/05/31(水) 12:44:53.23ID:Web6dEqO0 e10s有効にしてからは再起動する必要なくなったな
無効の時は大体メモリ2G超えるあたりで重くなってパフォーマンスに響いてたけど
無効の時は大体メモリ2G超えるあたりで重くなってパフォーマンスに響いてたけど
608名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-uBs+)
2017/05/31(水) 12:55:37.84ID:kz5EpmHSM 一定時間見てないタブを休止にするアドオン使ってるけどそれ入れてから落ちたことないな
ちなみにe10sはオフ
ちなみにe10sはオフ
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bb0-/6qz)
2017/05/31(水) 13:01:36.47ID:es2wN8IJ0 今のFirefoxで重いだのなんだの騒いでるやつは例外なくe10s無効の奴
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f8e-uBs+)
2017/05/31(水) 13:04:39.02ID:iJcEGF/s0 今のところ制限の多いweb extensionsで技術的にカバーできないアドオンってどういうタイプがあるんかね
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb3e-9J/J)
2017/05/31(水) 13:08:48.80ID:snPASwZ+0 いやe10s有効にして580タブ開いてるけど定期的にひとつのexeがメ120MBから800MBとかに増えるから終了させないと重くなる
それやるとタブがクラッシュするだけで再起動は不要になったけど
それやるとタブがクラッシュするだけで再起動は不要になったけど
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b96-lYDY)
2017/05/31(水) 13:30:16.31ID:0c7Hv1PC0 何か価格コムのサイトだけ異様に重いんだけど
価格コムを開いた時だけ、ブラウザがフリーズするぐらい重くなる
価格コムを開いた時だけ、ブラウザがフリーズするぐらい重くなる
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM0f-pGU2)
2017/05/31(水) 14:08:55.15ID:gHjlAN2NM Chromeにないようなアドオンが技術的にカバーできないアドオン
ただしユーザーが多い有名アドオンはmozillaから専用APIみたいなの貰えるとか
ただしユーザーが多い有名アドオンはmozillaから専用APIみたいなの貰えるとか
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f32-9J/J)
2017/05/31(水) 14:17:05.43ID:yuEzXCd80 >>612
アドオンやスクリプトは何入れてる?
アドオンやスクリプトは何入れてる?
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b96-lYDY)
2017/05/31(水) 14:24:12.42ID:0c7Hv1PC0 >>614
アドブロックとかtab mix plusとかall-in-one sidebarとか全部で20個弱入れてる
セーフモードで起動したら、ちょっと重いけどフリーズする程じゃなかったから、やっぱりアドオンが悪さしてるのかな
アドブロックとかtab mix plusとかall-in-one sidebarとか全部で20個弱入れてる
セーフモードで起動したら、ちょっと重いけどフリーズする程じゃなかったから、やっぱりアドオンが悪さしてるのかな
616名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa8f-tqQO)
2017/05/31(水) 14:25:41.02ID:etXJuZnJa >>611
メ?
メ?
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f8e-9J/J)
2017/05/31(水) 14:35:03.48ID:iJcEGF/s0 ESRみたいにwebextensions非対応版はセキュリティアップデートだけ1年経過以降もずっと対応して欲しいな
別に旧版使っていてもシェアは変わらんわけだし
別に旧版使っていてもシェアは変わらんわけだし
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba5-lYDY)
2017/05/31(水) 14:49:54.50ID:Web6dEqO0 価格.comのメインから色々商品リンクや口コミ・レビューを新規タブで開けまくったけど
何の違和感もなくサクサク繋がるからアドオンが起因してる おま環だと思われ
何の違和感もなくサクサク繋がるからアドオンが起因してる おま環だと思われ
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bb0-yauO)
2017/05/31(水) 14:51:04.30ID:jbUdhHK30 同じくいつも通りだった@53.0.3
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f32-9J/J)
2017/05/31(水) 15:22:10.51ID:yuEzXCd80 なんかちょくちょくスクリプトの応答がなくなって固まることあったけど
Affiliate killer無効にしたらそんなこともなくなった
Affiliate killer無効にしたらそんなこともなくなった
621名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-GtFp)
2017/05/31(水) 16:19:03.70ID:PHug9mlMd おーこわいこわい
Google Chromeではユーザーが気づかぬうちにマイクとカメラで録画されている可能性がある
http://gigazine.net/news/20170531-google-chrome-flaw/
Chromiumコミュニティとしては、いわば「仕様どおり」という理由で「バグではない」と判断したわけですが、
ユーザーが知らないうちに悪意のあるウェブサイトの攻撃を受ける危険があるとして、自ら公表に踏み切ったとのこと。
Google Chromeではユーザーが気づかぬうちにマイクとカメラで録画されている可能性がある
http://gigazine.net/news/20170531-google-chrome-flaw/
Chromiumコミュニティとしては、いわば「仕様どおり」という理由で「バグではない」と判断したわけですが、
ユーザーが知らないうちに悪意のあるウェブサイトの攻撃を受ける危険があるとして、自ら公表に踏み切ったとのこと。
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bb0-/6qz)
2017/05/31(水) 16:46:53.00ID:es2wN8IJ0 >>611
> e10s有効にして580タブ開いてるけど
> e10s有効にして580タブ開いてるけど
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bab-GezL)
2017/05/31(水) 16:50:03.19ID:Hq7mtGBU0 スマホなんて録画されまくりだろうな
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb67-BPel)
2017/05/31(水) 17:00:39.64ID:yNHQ8wnu0 >>613
あとSQLiteがAPIで提供されてないとかパフォーマンスが落ちるアドオンもあるね
あとSQLiteがAPIで提供されてないとかパフォーマンスが落ちるアドオンもあるね
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b7c-sHJu)
2017/05/31(水) 17:27:32.90ID:e3zWldf80 https://www.mincomi.jp/gate/index.html?magazineId=1&titleId=4&episodeId=1
これfirefoxだと見れないけど俺環かな?
他のブラウザだと普通に見れるけど
これfirefoxだと見れないけど俺環かな?
他のブラウザだと普通に見れるけど
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf03-DC4P)
2017/05/31(水) 17:48:52.31ID:FaJRkccH0627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fa3-lYDY)
2017/05/31(水) 17:49:25.32ID:eOFnQHYl0 エロ漫画かよ
普通に見れたよおま環
普通に見れたよおま環
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b7c-sHJu)
2017/05/31(水) 18:17:03.34ID:e3zWldf80629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f7c-/6qz)
2017/05/31(水) 18:39:32.29ID:sjALZ+o70 どこ弄るつもりなんだよ!
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb27-eO2q)
2017/05/31(水) 18:45:14.94ID:yGM9GEnX0 な、age厨だろ
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f32-9J/J)
2017/05/31(水) 18:53:40.88ID:yuEzXCd80 弄りたくても見れないからおかずにできない!
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f7c-/6qz)
2017/05/31(水) 18:55:31.16ID:sjALZ+o70 そういう時は大抵Adblockだ覚えておくといい
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f7c-JG13)
2017/05/31(水) 19:35:53.78ID:OwwPpvUn0 誰が悪魔じゃッ!!まで読んだ
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b39-a74i)
2017/05/31(水) 19:36:07.00ID:VW78opSz0 グーグルマップが重いのはグーグルの嫌がらせなんだろうな
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-mOyu)
2017/05/31(水) 20:02:20.27ID:kms+sCuc0 mozillaのサイトを詐欺サイト扱いまでやりかねない
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bb0-/6qz)
2017/05/31(水) 20:18:26.51ID:es2wN8IJ0 >>634
そうではない。待ちきれないならNightly使えばいいChromeよりマップも何もかも軽いから
そうではない。待ちきれないならNightly使えばいいChromeよりマップも何もかも軽いから
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f5c-CnhN)
2017/05/31(水) 20:45:02.18ID:4GKSJUf+0 重くなるアドオンとか切ったり他に変えたりしたいけどいまやるのちょっと不毛に思えてしまう
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f97-9J/J)
2017/05/31(水) 20:50:01.30ID:o81geqcP0 >>626
こんなの見てるキモオタがここにいることに驚く
こんなの見てるキモオタがここにいることに驚く
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc6-PQie)
2017/05/31(水) 21:24:37.98ID:tnUC/hj90 >>599
その何かって1年前のヨーグルト?
その何かって1年前のヨーグルト?
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-lYDY)
2017/05/31(水) 22:09:46.22ID:E32Hwfjj0 いまや Firefoxは圧倒的勝ち組である
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f7c-/6qz)
2017/05/31(水) 22:12:05.55ID:sjALZ+o70 最近Chromeキャプチャ画像をツイッターにアップして
エロサイトブックマークしてた事ばれた元都知事いたなw
エロサイトブックマークしてた事ばれた元都知事いたなw
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f32-9J/J)
2017/05/31(水) 22:21:37.12ID:yuEzXCd80 >>628
ていうか、セーフモード試してみたんだろうな
ていうか、セーフモード試してみたんだろうな
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b9e-9J/J)
2017/05/31(水) 22:27:59.46ID:hzpqspFS0 firefox55でchromeより早いとかいう書き込みあるけど
55でなんか新しい技術でも取り込むんかい?
55でなんか新しい技術でも取り込むんかい?
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db13-9J/J)
2017/05/31(水) 22:38:30.33ID:URtOLZ/u0 コンテンツプロセスのマルチプロセス化
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db27-9J/J)
2017/05/31(水) 23:05:20.77ID:5TBZ1iE50 GPU Process でしょ
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db27-9J/J)
2017/05/31(水) 23:07:13.34ID:5TBZ1iE50 53 で実装された Quantum Compositor がようやく活躍する
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db27-9J/J)
2017/05/31(水) 23:22:18.65ID:5TBZ1iE50 ちなみに UI では Photon Project の成果が導入されるよ
しかし、Photon だの Quantum だの、これってスタートレックに出てくる兵器の名前からきてるのは明らか
しかし、Photon だの Quantum だの、これってスタートレックに出てくる兵器の名前からきてるのは明らか
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef67-+I1J)
2017/05/31(水) 23:30:44.12ID:qaksfNSP0 なんかどこのサイトもへんなエラー出て見れなくなったんだけどなんなんだこれ
SSL_ERROR_BAD_MAC_ALERTこんなん出てMozilla にすら繋がらない・・・
SSL_ERROR_BAD_MAC_ALERTこんなん出てMozilla にすら繋がらない・・・
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef85-KEQI)
2017/05/31(水) 23:40:37.86ID:0HnOqhoS0 53.0.3にしたらSession Exporter(セッションをHTMLファイルに書き出す)が無効にされてしまった
e10sに対応してる同機能のアドオン誰か知らない?
e10sに対応してる同機能のアドオン誰か知らない?
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef67-+I1J)
2017/05/31(水) 23:50:59.53ID:qaksfNSP0 PC再起動したらなんか直った、なんだったんだよ、スレ汚しすいません
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db27-9J/J)
2017/05/31(水) 23:51:57.06ID:5TBZ1iE50■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★5 [BFU★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 青森のラーメン店、ライス・メンマ無料サービスを始める→ありえない残し方をした人が100人になったら即終了→すでに2人残してあと98人 [808139444]
- 1,000万円のBMWに擦ってしまった札幌のガキ、捕らえられてガチで詰む [329329848]
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- >>3と>>5のワードを使ってai生成する
- 読売新聞、安倍晋三の新語録を公開。(高市に対して)「仕事は一人でやるもんじゃないんだよ」 [603416639]
