PotPlayer Part6©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2017/05/12(金) 11:48:10.18ID:xReuR94k0
公式サイト
https://potplayer.daum.net/
公式配布の開発版(最新版のみ、直リンク)
http://117.52.4.235/beta/PotPlayerSetup.exe
公式フォーラム
https://potplayer.daum.net/forum/index.php

日本語ファイル配布
http://tiltstr.seesaa.net/category/9409583.html

■前スレ
PotPlayer Part5
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1451823396/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/05/01(水) 05:59:37.21ID:8w/se40d00501
>>861
全画面でじゃスキンは関係ないだろ
2019/05/01(水) 21:08:11.35ID:4BbsrJ+w00501
字幕の単語検索で起動するブラウザの設定がIEとデフォルトブラウザの2択だけど、
固定パスかなんかで、この2択以外のブラウザ使う方法あったら教えてください
お願いします
使用中のバージョンは1.7.17508です
2019/05/03(金) 15:27:47.64ID:7aVd2Y/d0
>>862
Windows10のスナップ機能が悪さしてるのかな?
でもウインドウサイズだったら違うような気がするが試しに無効にしてみては
2019/05/03(金) 21:45:08.96ID:GtfWw/RZ0
リストにたくさん登録しての再生じゃなくて単独で再生させたとき
最後まで再生した後、最初に戻るんじゃなくてシークバーの最後で止まるような設定ないですかね
エロ動画きっちりカットしたのに最後まで再生してすぐに最初に戻ると都合わるいんですよね
出来ないなら動画の最後は余裕もたせてカットするしかないんですけど
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ)
垢版 |
2019/05/04(土) 19:05:21.92ID:VK5Fr083M
韓国製ソフトだけど優秀だわ
MPC-BEかこれを規定のプレーヤーにしてる
2019/05/04(土) 19:10:29.21ID:Ka540pSj0
AndroidもMX Playerって韓国製メディアプレーヤーが有名優秀だしな
どんだけメディアプレーヤー好きなんだよっていう
2019/05/04(土) 19:21:51.80ID:85GKxVIt0
在日の集まるスレ
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2019/05/06(月) 14:35:34.61ID:3gGfdU2N0
>>867
売国奴めが!w
2019/05/09(木) 09:18:46.10ID:Ag//Zjnt0
画像が埋め込まれてるmp3を再生すると自動的に余白が追加されるけど、その幅を変えられる設定ってある?
2019/05/10(金) 12:47:47.21ID:ghscpzOo0
スナップショットで列22、行18とか大量に指定すると
同じシーン3、4コマづつになるのはどうしようもないのか
キーフレーム単位で移動チェックしても意味なかった
2019/05/10(金) 15:02:25.32ID:dr5DIEBz0
eacc-3が鳴らないんだけど何か設定いるの?
2019/05/10(金) 15:03:03.63ID:dr5DIEBz0
ごめcが多すぎesc-3
2019/05/10(金) 15:04:08.85ID:dr5DIEBz0
さらにタッチミスすんませんwww
eac-3
2019/05/10(金) 18:50:00.80ID:LHg0GDre0
Googleドライブを直接再生ってできないの?
FirefoxのアドオンのPlay in PotPlayerのレビューでも出来ないって書いてた
2019/05/10(金) 19:29:08.94ID:ttbXU8zD0
>>876
DriveFileStreamで再生できてる
2019/05/12(日) 13:59:03.02ID:/Xmvzs+m0
ずっとアプデキャンセルしてたのを間違ってアプデしてしまったら6倍速以上が滑らかに再生できなくなってしまった
何かデコーダー変わったのかな?
ずっと内部デコーダ使ってるし複雑な事はしてないんだけど
2019/05/12(日) 14:09:41.39ID:/Xmvzs+m0
レンダラーをVMR9RenderlessからD3D11 or OpenGLに変えたら大丈夫になった
皆さんレンダラー何にしてるんですか?
2019/05/12(日) 17:21:52.11ID:bVrLZUQqa
自動的に選択
2019/05/12(日) 18:28:42.61ID:YH71XQ6E0
6倍速とは凄いね。
ところでPotPlayerを再生するとマウスカーソルの動きが鈍くなるんだけれど、俺だけ?
2019/05/12(日) 18:38:33.35ID:l4gtmF1ZH
マシンパワーが足りないんだろ
2019/05/12(日) 20:16:22.57ID:/Xmvzs+m0
その後madVRを試してみたけどシーク連打するとカクつくのとOSD表示がもたつくので戻した
めちゃ綺麗になるしハードウェアエンコがっつり効いていいんだけどなあ
誰か使ってたら画質より軽さ優先の設定教えてもらえるとありがたいです

>>881
普段12倍速で流し見してる事が多くて、720P30FPSなら12倍速余裕だったのが360Pですらカクつくようになって激しくアプデを後悔してましたw
うちはカーソルが鈍くはなりませんね
2019/05/12(日) 23:27:44.20ID:fBM9az7Y0
>>883
都合が悪いなら元のバージョンをインストールし直したらいいのでは?

初期化の状態でDXVAデコーダだけ有効にするのが一番軽い
レンダラーはWindows7以上ならEVR-CPかグラボによっては内蔵D3D11
画質処理はピクセルシェーダとかでもできるけど、画質にこだわるとどうしても重くなる
2019/05/13(月) 20:08:12.75ID:nKKBeY6B0
>>884
ありがとうございます
元のバージョンが分からないくらいアプデしてなかったんですw
案の定アプデしたらUI(スキン?)すら変わるくらい大幅な変化あったんですけど
ここらでポータブル版にするのも手だな・・・
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2019/05/21(火) 17:17:34.41ID:Wk/ZwHrM0
32bitで5秒スキップするとたまに一瞬画面に線が入って乱れるようになるんだけど俺だけですか?
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW)
垢版 |
2019/06/01(土) 20:30:06.39ID:Ry0qtJFA0
音声ストリームの選択で7.1ch選ぶと音声割れがち
ドルビー有効の最適な設定教えろ
2019/06/02(日) 00:33:38.83ID:d12LM9+c0
全部試せばいいだろアホ
2019/06/02(日) 05:33:01.36ID:69LvGcOi0
そもそもハードウェアの構成がワカラン
890名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー)
垢版 |
2019/06/02(日) 14:35:41.52ID:NK45vPg/a
>>889
NVIDIA GeForce GTX 1060
windows10
SONY KJ-49X9000F
サウンドバーHT-X9000F
2019/06/03(月) 14:42:37.09ID:ahI3pr7Wr
アプデしてから起動が遅くなった
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2019/06/07(金) 20:55:24.45ID:8gFRXonN0
やっとブックマークとアルバムを使いこなせるようになって
好きな動画の好きなところだけを集めたアルバム作るぞーってなった矢先に
ブクマの中に場所を移動してた動画があって「ファイルが見つかりません」ってなったんだけど
パスを変更する方法を二時間ぐらい探しても見当たらないんだが
まさか変更するすべがないってことはないよね…?
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2019/06/08(土) 08:22:59.13ID:qYJpFErQ0
skin(neXum by shamka)を利用中、mp3を再生するときに
 アルバムアートを表示する方法はありませんか ?

設定を変更すればできそうですが、
 どこを変更すれば良いかご指導ください。

現在、普通にエキスプローラーからMP3をクリックして
potplayerで音楽再生してもアルバムアートが出ないので
その都度マウス操作で表示しています。

下記の参考画像を参照ください。

   https://imgur.com/a/ev5YJYL
2019/06/08(土) 14:10:27.52ID:GWFGgM1x0
>>892
外部ファイル(pbf)で保存する設定にしてないの?
2019/06/08(土) 14:14:49.63ID:GWFGgM1x0
>>893
どちらかをチェック
https://i.imgur.com/lGttQnE.jpg
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2019/06/08(土) 14:57:50.52ID:qYJpFErQ0
>>895
やってみました。

1)音声モード-----別に記憶
2)スキン---------を無効化

1)及び2)のどちらかにチェックしてもアルバムアートは表示されませんでした。

 1)及び2)のどちらもチェックしてもアルバムアートは表示されませんでした。

気がついたのですが、参考の画像では
  スキン:neXum.dsf(フォルダ形式)
と表示されてますが、

私のPCでは、
  スキン:neXum.dsf
と少し違った表示になっています。
((フォルダ形式)の部分が無い)


neXumの入手URL
  https://daumpotplayer.com/skin-nexum-by-shamka/

インストール先
  C:\Program Files\DAUM\PotPlayer\Skins\neXum.dsf
2019/06/08(土) 15:17:38.26ID:GWFGgM1x0
動画から音楽に切り替えた時にウィンドウが小さくなるってことだよね
チェックした後に確定(OK)して環境設定を閉じるか適用ボタンを押してないのでは?
2019/06/08(土) 15:40:30.15ID:0o3YGXD+0
(フォルダ形式)はdsfを解凍したあとに再圧縮せずにフォルダ状態のままってだけだよ
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2019/06/08(土) 16:02:57.26ID:tGMCeIMq0
>>894 すまん、項目のタイトルを編集でパス変更できた。レスありがとん
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2019/06/09(日) 05:29:09.43ID:s4KaOjWj0
>>897

1)音声モード-----別に記憶
2)スキン---------を無効化

1)及び2)のどちらかにチェックした後で

確定(OK)だけで適用ボタンを押していませんでした。
確定後適用ボタンを押すと下記のエラーが出るようになりました。

エラーでOKを押すと、直ぐにPotPlayerが起動してアルバムアートが表示された。

----------------------
PotPlayerMini64

XMLDocument error id=13 'XML_ERROR_PASINING_DECLATION'
code='XML Version='1.0''
---------------------
2019/06/09(日) 08:25:10.35ID:hnYjTMqY0
>>900
適用ボタンは一時設定用なので確定(OK)ボタン押したら要らない

そもそもの話、そのスキン古くてエラーに対処しなきゃ常用できないよ
フォルダに解凍して編集してるのはそのため
2019/06/09(日) 08:27:12.32ID:BhhktfLv0
再生動画を静止画保存する時の命名規則を設定する場所ってありますかね?
2019/06/09(日) 11:58:47.96ID:ML4eIoF00
右クリックメニューから
「映像>映像キャプチャ>現在の時刻で名前を生成or再生時間で名前を生成」
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2019/06/09(日) 12:26:36.62ID:s4KaOjWj0
>>901

標準スキンでは、エラーが出ないので
neXumスキンの開発時期(公表時期)が古いのがエラー原因ですね。

オリジナルのdsfを編集する必要があるとの事なので諦めます。
2019/06/09(日) 13:32:14.46ID:BhhktfLv0
>>903
ありがとうございます
まさに灯台下暗し・・・気付かず設定の中を粗探ししていました
2019/06/10(月) 17:59:31.66ID:NmHcaMsG0
----------------------------------------------------------
[1.7.18958] 2019/06/10
----------------------------------------------------------
+ Added the ability to resize video according to display resolution

- Fixed a problem that causes buffering when playing tvingTV
- Fixed a problem that causes the video image to disappear when playing certain MPEG files
- Fixed a problem where certain CUE files were incorrectly parsed
- Fixed a problem that causes the program to crash when rendering bitmap-based subtitles in certain situations
- Fixed a problem where Logitech BRIO webcam did not work in certain situations
- Fixed a problem that no sound while playing certain MP4 files
- Fixed an issue that starting playback takes a long time with files that have zero size
- Improved handling of superEQ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2019/06/10(月) 20:15:23.03ID:aBP6/LJ90
V1.7.18958出ました
2019/06/21(金) 04:13:48.01ID:OFnVzCQN0
昔作ったpbfファイルがいつの間にか消えてるって事がたまにあるんだけど
ブックマークってpbfファイルに書き出しても一定量しか保持できないみたいな仕様なのかな
それともただのおま環だろうか?
2019/06/23(日) 22:40:37.32ID:SKTUx0AK0
つべのWebM再生しようとすると落ちるんだがどうすればいい
2019/06/23(日) 22:41:40.81ID:zPO/feRQ0
他のバージョン試してみるとか
2019/06/23(日) 23:37:13.85ID:pmfLago30
これ最新版にするとか?>>4
2019/06/24(月) 02:13:59.66ID:imfxg0rt0
https://www.videohelp.com/software/PotPlayer/old-versions#download
昔のが落とせなくなってるのな
2019/06/26(水) 08:04:12.99ID:lWbgbGsb0
>>906
これにしたら落ちまくるわ
2019/06/27(木) 20:06:42.85ID:FMi7LWYS0
明るくするには映像の、明るさを増加+1%にチェック入れとけばいいのでしょうか?
2019/06/29(土) 17:50:04.40ID:Sk7TTqvw0NIKU
これプレイヤーサイズ固定にできないの?
それらしい項目にチェック入れても
再生するとサイズ変わるんだけど
2019/06/29(土) 17:54:24.83ID:Sk7TTqvw0NIKU
解決したわ
デフォルトサイズのままでいいのか
2019/07/01(月) 13:42:03.17ID:kpkxc+Xx0
動画を閉じるたびに「ビデオデバイスが見つかりません」と出るんだけど
毎回 TV/CAM/デバイス ってのに戻るせいだとおもうけどこれどこでオフにするの?
2019/07/01(月) 13:49:41.76ID:kpkxc+Xx0
すみません、CTRL+Wのショートカットが効いてたダケだったw
2019/07/02(火) 14:26:10.58ID:R7MtclBh0
前回の再生位置から再開するのは、
環境設定→再生→再生していた位置を保持、で良いでしょうか?

この位置の保持はどこに書き込まれているか分かる方いますか?
できれば保持期間を長くしたいです
2019/07/02(火) 15:06:09.07ID:RDePkKFj0
期間とか関係ないんじゃね?
あくまでも次にそのファイルを再生するときに前回の続きから再生するって機能なんだから
2019/07/02(火) 17:56:29.03ID:P6Wwd5eU0
>>920
何本か他のものを見たせいか、1週間以上空いてから再生したせいか
前回の続きから再生されず頭から再生になることがよくあるので
履歴や設定がどこかにあると思うんですよね
2019/07/02(火) 18:44:40.44ID:zctynTJQH
>>921
チャプタ/ブックマーク使えば自分で削除しない限り残ってる
2019/07/02(火) 18:45:37.55ID:sEhKJMR50
>>921
Preferences->General->Store setting into .ini file にチェック入れていれば、
AppData\Roaming\PotPlayerMini\PotPlayerMini.ini の [RememberFiles] に履歴がある。
数は296個がMAXのようなので、期間を長くするというのは無理かも。

代案としては、Portable版をインストールして、2つのPotPlayerを使い分けるとか。
またPortable版インストール先のApp\PotPlayer\PotPlayerMini.exe をリネームすると、
例えば XXX.exe にすると、XXX.ini というファイルに設定が保存されるので、
2つ以上のPotPlayerを使い分けることも可能。
自分はスクリーン1と2再生用とか、音楽再生用とか、用途に応じてバージョンや設定を替えて使っている。
2019/07/02(火) 19:20:35.11ID:P6Wwd5eU0
>>922
思いつきで中断終了してしまうので厳しそうです…

>>923
確認したところ、自分の(ver.1.7.1916)だと履歴max196みたいです
期間ではなく保存数上限があること分かったのですっきりしました
特定のドライブやフォルダで関連付け変えられたら代案も検討してみます

ありがとうございました
2019/07/02(火) 21:51:44.15ID:F+QM3/qY0
スマホの縦動画だけはアスペクト比を保持みたく出来ないかね
2019/07/08(月) 02:03:24.14ID:ZcShBbFQ0
TS再生で送る戻すの動作時インタレ縞らしきものが気になりつつも使ってたけど
なんとか解決したっぽい
2019/07/08(月) 16:13:17.56ID:Xj34DFhz0
管理者権限で起動したらドラッグドロップできないのかな
2019/07/08(月) 20:10:16.31ID:eS/M5n2h0
できるけど
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2019/07/13(土) 01:40:04.40ID:9C8+l9g70
ちょっと前ぐらいから起動が遅くなってしまったんですけど
知らないうちにどこか設定などが変わってしまっていて
そのようになると何かを読み込むから、など理由で起動が遅くなると言うことはありますか?
プレーヤーのウィンドウが出てからなかなか動かない、ではなく
ウィンドウ自体が出るまでが遅いんです
PC環境はソフト・ハード共に大きな変更やインストールはしてません
exeからの起動も、関連付けしているファイルのWクリックでの起動どちらも遅いです
メモリーの残量は余裕があります
起動してしまえば動作が引っ掛かるということはないです
起動関連においてどこかやりがちな設定ミスってあるんでしょうか
2019/07/13(土) 03:00:45.29ID:TfL7fscW0
健常な状態でも「再生の準備中」が長くない?
2019/07/13(土) 03:32:44.46ID:hCjKW+3m0
前のバージョンに戻して比べてみりゃいいじゃない
2019/07/13(土) 07:05:50.47ID:jgbIhCgW0
>>929
前に32bit版と64bit版の両方入れてたときに起動遅くなったよ
どっちかアンインストしたら回復した気がした
2019/07/13(土) 19:22:02.64ID:BzQwF0XSr
>>929
俺は最近のアプデで直った
2019/07/14(日) 20:10:11.62ID:Qic8/dYu0
なんかデカい音なるたびに音量下がると思ったらデフォで音声処理のところに正規化にチェック入っとるやんけ
ノーマライズがデフォってヤバない?
2019/07/14(日) 22:34:33.95ID:9tiA65x30
ヤバいの定義レベルが低すぎて・・・もうね
2019/07/14(日) 22:44:24.54ID:Qic8/dYu0
ノーマライズがデフォっておかしくない?使う人によっては混乱を招くが
2019/07/14(日) 23:33:17.53ID:kXldsVas0
WindowsOSもピークリミッターがデフォなんでしょ。もしかすると世間的には当たり前なのかもよ
2019/07/16(火) 12:32:47.64ID:GDj5Wyof0
世の中には音が刺さる刺さるうるさい奴が割といるからそれ対策
爆音厨で静かな場面でも耳をすませず音量上げるマンに多い
2019/07/17(水) 06:59:19.64ID:Xicw2+8k0
誤操作でプレイリストの項目を全消去してしまったのですが、
プレイリストは保護あるいは復旧することはできないんでしょうか?

除去のメニューから
「存在していない項目を除去」
するつもりが
「再生済みのエントリを除去」
をクリックして6000くらいあった項目が消えました。
何日もかけて作ったリストが一瞬にして……。
2019/07/17(水) 19:36:00.86ID:EBIL96MR0
>>939
そのdplファイルが上書きされた後では残念ながら復旧は無理

dplを読み取り専用ファイルにしとくと消されないけど編集も保存できなくなる
6000も項目作るなら専用のファイルバックアップツールを常駐させといた方がいいと思うな
2019/07/18(木) 10:25:05.44ID:b6EXmwkW0
ひさしぶりに新バージョンのインストーラをDLしたんですが
アンチウイルスソフトがマルウェア検出しまくってまともにインストールできません><

7-zipでexeを解凍して、ファルダ内の実行ファイルのショートカットをデスクトップに貼りました
2019/07/18(木) 10:31:03.72ID:b6EXmwkW0
字幕のタイミング合わせるのはこのソフトがいちばん手軽(>と<キー)なんでよく使うんですけどね
あと4Kの動画は何故かコントラストや彩度が低いのが多いのですがコントロールパネルで調整できるのも良い
2019/07/18(木) 10:43:57.29ID:ORH2ZFKA0
>>941
スレチみたいなもんだぞそれ どんだけ情弱なんだ
むしろアンチウイルスのスレいけよ
2019/07/18(木) 14:04:25.47ID:b6EXmwkW0
>>943
ttps://wikiwiki.jp/potplayer/%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9/%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E7%AE%A1%E7%90%86#NoReg
ここ読んで以下の通りやりました
-------------------
「インストーラを実行しないでその中身(または既存のPotPlayerフォルダの中身)をプログラムフォルダにコピーする
インストーラの中身の取り出しは 7-Zip などの解凍ツールを使います。
コピー先の場所は プログラムフォルダと設定フォルダ を参照してください。
プログラムフォルダと設定フォルダが同一になるようにすると(上記項目の B. のパターン)わかりやすいです。

あらかじめ実行ファイル名に対応する設定ファイルを設定フォルダに置いておく
PotPlayerを最初に起動する前に準備します。
例えば PotPlayerMini.exe でPotPlayerを実行するつもりなら PotPlayerMini.ini を設定フォルダに用意します。
レジストリとINIファイル を参照してください
--------------
2019/07/19(金) 01:42:17.20ID:kGG2nFhP0
>>944
韓国との通信もファイヤーウォールで止めとけよ
2019/07/19(金) 06:13:12.85ID:M5Ggl7NQ0
ESETでのファイヤーウォールの止め方がわからない
OSのファイヤーウォールの時は設定簡単だったのに
2019/07/19(金) 12:12:35.12ID:8OYEetq/0
通信の止め方おしえてくれー
2019/07/19(金) 12:16:10.94ID:zHmBHFx50
ファイアーウォールの設定で禁止にするだけの簡単なお仕事
なお禁止の仕方は使ってるファイアーウォールによって違うので取説読んでくれ
2019/07/19(金) 12:38:32.14ID:8OYEetq/0
Windowsの標準FWの送信禁止アプリにつっこんでみた
2019/07/19(金) 15:20:04.85ID:kGG2nFhP0
おれもWindows標準だけど、面倒なので「Firewall App Blocker」ってフリーウエア使って設定してる
あと、念のため「秀丸ネットモニター」で確認したら韓国との通信はしなくなってた
2019/07/28(日) 22:08:03.64ID:u8BX+85L0
映像デコーダの一覧に無いコーデックのデコータを変更するにはどうすれば良いですか?
具体的にはutvideoの再生時に内部デコーダを使用しない設定をしたいです。
2019/07/31(水) 16:49:24.50ID:qBV8U4om0
----------------------------------------------------------
[1.7.19955] 2019/07/31
----------------------------------------------------------
+ Added VP4 codec
+ Added Arabic translation
+ Added the ability to set the background color of the video area

- Fixed an issue where embedded subtitles in certain streams were disappeared quickly
- Fixed an issue that went beyond the next content in tvingTV playback in certain situations
2019/07/31(水) 17:20:53.40ID:Zt81NMU50
IMPORTANT!
- PotPlayer 1.7.19955 is bundled with McAfee WebAdvisor.
2019/07/31(水) 19:45:41.34ID:TMwPop5/0
あれ、これ拒絶したら先に進めないね...(´・ω・`)
バンドルソフトのインストールを強制するのってめずらしいね。回避できるのかな?
2019/07/31(水) 19:50:50.91ID:G2koAMyy0
回避できないよね
やり方あるのかもしれないけどわからなかったから
UniExtractで解凍した
2019/07/31(水) 19:57:55.02ID:TMwPop5/0
あ、「チェックボックスを外して」受け入れれば良いみたい。
ちょっとわかりにくいね。
2019/07/31(水) 20:02:05.87ID:G2koAMyy0
おお、ありがとう
次からそうする
2019/07/31(水) 20:12:09.97ID:PKGbSWZc0
回避できた,というかそれらしきものは表示されなかったのですが・・
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2019/07/31(水) 22:22:01.07ID:uKMI8hKJ0
急に明るさ調整できなくなった
アプデしても駄目

同じ人いる?
2019/07/31(水) 22:48:21.65ID:ZVnBDMA/0
そろそろ乗り換えの時期が来そうだなこりゃ
2019/08/01(木) 01:38:25.04ID:g879gSjK0
【八岐の】孕ませちゃうぞ!!【ちんこ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1564489966/1-

1 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/07/30(火) 21:32:46.58 ID:f5SDCqKZ
逮捕しちゃうぞの作者にカバーデザイン頼んだが断れられた

2 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/07/30(火) 21:38:14.95 ID:XaAESd3N
お前1日中PCゲーム板に貼り付いてある時はゴミスレ立てて
またある時は南人彰ネタで荒らして… よほど暇なんだねw

3 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/07/30(火) 21:42:12.17 ID:gIwacsld
ほんそれ
いい歳こいて親の金で生きてるって情けないと思わない?テメェの食い扶持ぐらいテメェで稼げよボケ!>鈴木ドイツ

さっさと自殺するなり自力で安楽死するなりしろカスw
----------------------------
●自作自演容疑者リスト   鈴木あきら (ペンネーム:鈴木ドイツ) 

 北海道札幌市出身 昭和36年生まれ・58歳・無職・ひきこもり・独身・年金未納者 【要注意】>>>通り魔予備軍<<<【要注意】

    電通・TBS系下請け末端ネット工作員

●2ちゃんねるでのおもな犯行
・テレビ番組板で石橋貴明さんを誹謗する内容のスレを大量に立てて自作自演で保守している犯人
・爆報THEフライデースレで田原俊彦さん、笑点スレで林家三平さん、ヒルナンデススレで南原清隆さんを執拗に攻撃しているのもコイツ
・代表的な著書:『大戦略マスターコンバット』 ←中卒作家(自称)に相応しいすさまじいクソゲーw
・昭和36年生まれ、北海道札幌市生まれ(昭和30年代生まれは中卒は当たり前だった)
・●●ドリームキャストマガジンというゲーム情報雑誌のアドバンスド大戦略のページでナチスの軍服を着て写真掲載にのぞむなど危険な思想を持つ●●
・生涯のライバルは岡野哲氏(ファミ通出版社のホストを使って2ちゃんねるへ殺害予告を書いたこともあるぐらい彼を強く意識している)→要検索
・黒子のバスケ脅迫事件の犯人と同性質で、攻撃対象者のみならずその家族にまで脅迫をする
・レトロフリークやレトロゲームのミニ版を各スレでひっきりなしに宣伝して回っている
・レトロフリークの端子部がすぐ折れ曲がる欠陥があった時口汚く火消しに奔走していたのもコイツである
2019/08/01(木) 06:05:06.75ID:KFvVrDwE0
>>959
アプデで設定壊されるなんてwin7以降よくあるんだから設定弄ったらバックアップかメモかスクショしとけよ
まあ今じゃどのソフトもアプデ後しばらくビクビクだから安定版見つけたら新機能必要になるまでアプデしないが吉
fwで通信止めてれば脆弱性もあんま関係ないし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況