公式サイト
https://potplayer.daum.net/
公式配布の開発版(最新版のみ、直リンク)
http://117.52.4.235/beta/PotPlayerSetup.exe
公式フォーラム
https://potplayer.daum.net/forum/index.php
日本語ファイル配布
http://tiltstr.seesaa.net/category/9409583.html
■前スレ
PotPlayer Part5
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1451823396/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
PotPlayer Part6©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイWW)
2017/05/12(金) 11:48:10.18ID:xReuR94k02名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイWW)
2017/05/12(金) 11:49:26.07ID:xReuR94k0 非公式Wiki
http://wikiwiki.jp/potplayer/
Windows上で動作する軽量かつ機能満載のメディアプレーヤーです。
K-Multimedia Player(The KMPlayer)の元開発者がDaumから誘いを受けて動画のライブ配信を目的に作り始めたものですが、KMPlayerを売却した後その機能をほぼすべて取り込んでいます。
バージョン1.6以降(2014年5月以降)設定画面から簡単に各国語へ切り替えできるようになりました。
ただし同梱の日本語iniファイルはほとんどの場合最新ではないので、日本語化するなら1.5系までと同様別途入手するべきです。
現在のPotPlayerには自動更新機能が付いていますが、元のバージョンにすぐに戻せるように更新を自動任せにしないことをお勧めします。
リリースバージョンであっても安定しているとは限りません。
http://wikiwiki.jp/potplayer/
Windows上で動作する軽量かつ機能満載のメディアプレーヤーです。
K-Multimedia Player(The KMPlayer)の元開発者がDaumから誘いを受けて動画のライブ配信を目的に作り始めたものですが、KMPlayerを売却した後その機能をほぼすべて取り込んでいます。
バージョン1.6以降(2014年5月以降)設定画面から簡単に各国語へ切り替えできるようになりました。
ただし同梱の日本語iniファイルはほとんどの場合最新ではないので、日本語化するなら1.5系までと同様別途入手するべきです。
現在のPotPlayerには自動更新機能が付いていますが、元のバージョンにすぐに戻せるように更新を自動任せにしないことをお勧めします。
リリースバージョンであっても安定しているとは限りません。
3名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイWW)
2017/05/12(金) 11:49:52.80ID:xReuR94k0 【注意点】
非常に速いペースで時にバグを含みながら更新され、設定項目や仕様なども頻繁に変化します。
多機能な割にマニュアルなどは(設定画面のチップヘルプさえも)用意されておらず、全体的に説明不足です。
設定の確認作業が苦痛という人、とにかくメディアの再生さえできればいいという人には馴染まないかもしれません。
PotPlayerは企業がスポンサーのほぼ個人開発に近いソフトです。
無料ですがオープンソースではないという点に留意してください。
プロプライエタリーなソフトにありがちですが、起動時にユーザーの承認を得ずに開発元サーバーと通信します。
このことが必ずしも危険という訳ではありませんが、通信状態を把握する癖はつけましょう。
そういうソフトは不安だ、または気になるが通信管理なんてよく分からないという人にはPotPlayerはお勧めできません。
GPLライセンスなどで開発されている他のフリーソフトウェアを使いましょう。
非常に速いペースで時にバグを含みながら更新され、設定項目や仕様なども頻繁に変化します。
多機能な割にマニュアルなどは(設定画面のチップヘルプさえも)用意されておらず、全体的に説明不足です。
設定の確認作業が苦痛という人、とにかくメディアの再生さえできればいいという人には馴染まないかもしれません。
PotPlayerは企業がスポンサーのほぼ個人開発に近いソフトです。
無料ですがオープンソースではないという点に留意してください。
プロプライエタリーなソフトにありがちですが、起動時にユーザーの承認を得ずに開発元サーバーと通信します。
このことが必ずしも危険という訳ではありませんが、通信状態を把握する癖はつけましょう。
そういうソフトは不安だ、または気になるが通信管理なんてよく分からないという人にはPotPlayerはお勧めできません。
GPLライセンスなどで開発されている他のフリーソフトウェアを使いましょう。
4名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイWW)
2017/05/12(金) 11:50:22.43ID:xReuR94k0 【導入補足】
インストーラー内に含まれる実行プログラムは次のように分けられています。
(名前の後ろに64が付くものは64bit版。本体はPotPlayer(64).dllで共通)
"PotPlayer(64).exe" -> ライブ用(Daumによる韓国内の動画サービス機能にも対応)
"PotPlayerMini(64).exe" -> 再生専用(韓国語以外のインストールではこちらのみセットされる)
64bit版のWindowsであっても安定性や外部フィルター制約の面からまず32bit版での使用が推奨されています。
64bit版を使う場合、外部デコーダーなども64bit版でそろえる必要があります。
一部の内部モジュール用デコーダーがライセンス上インストーラー内に同梱されていません。(外部デコーダーを設定しない限り必須の音声デコーダーを含む)
インストーラー(PotPlayerSetup.exe)を実行する場合、最後に追加コーデック(OpenCodec)導入オプションによって別途ダウンロードするようになっています。
PotPlayerSetup.exeを直接実行しないで解凍して中身を取り出す場合は、以下からOpenCodecを落としてください(直リンク)。
http://get.daum.net/PotPlayer/Codec/OpenCodecSetup.exe
http://get.daum.net/PotPlayer/Codec/OpenCodecSetup64.exe(64bit版の場合)
詳細はPotPlayer日本語Wikiを参照
インストーラー内に含まれる実行プログラムは次のように分けられています。
(名前の後ろに64が付くものは64bit版。本体はPotPlayer(64).dllで共通)
"PotPlayer(64).exe" -> ライブ用(Daumによる韓国内の動画サービス機能にも対応)
"PotPlayerMini(64).exe" -> 再生専用(韓国語以外のインストールではこちらのみセットされる)
64bit版のWindowsであっても安定性や外部フィルター制約の面からまず32bit版での使用が推奨されています。
64bit版を使う場合、外部デコーダーなども64bit版でそろえる必要があります。
一部の内部モジュール用デコーダーがライセンス上インストーラー内に同梱されていません。(外部デコーダーを設定しない限り必須の音声デコーダーを含む)
インストーラー(PotPlayerSetup.exe)を実行する場合、最後に追加コーデック(OpenCodec)導入オプションによって別途ダウンロードするようになっています。
PotPlayerSetup.exeを直接実行しないで解凍して中身を取り出す場合は、以下からOpenCodecを落としてください(直リンク)。
http://get.daum.net/PotPlayer/Codec/OpenCodecSetup.exe
http://get.daum.net/PotPlayer/Codec/OpenCodecSetup64.exe(64bit版の場合)
詳細はPotPlayer日本語Wikiを参照
5名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイWW)
2017/05/12(金) 11:50:52.58ID:xReuR94k0 【問題が起こったら】
問題がある時は次の条件を変えて再現するか確かめてください。
・他のファイルやメディア
・他のプレーヤーソフト
・他のバージョンのPotPlayer
・PotPlayerの他の設定やプリセット
・PotPlayerの他のスキン
・PotPlayerの初期化を実行
設定はファイルにバックアップできます。
更新した後不具合を感じたら、いったん以前の安定してそうなバージョンに戻してみてください。
このスレはサポート板ではありません。
単純な質問をする場合、事前にどこを調べたかくらいは書きましょう。
情報を共有したい場合は他のユーザーが再現できるように次のような条件も書き込むようにしてください。
・PotPlayerのバージョン(開発版か、64bit版かどうかも)
・PotPlayerの設定(具体的にどの設定を変えたら再現するか)
・初期化しても再現するか
・どんなファイルで問題があるか
・Windowsのバージョンや設定
・ビデオやオーディオの環境(グラフィックボードの種類など)
特にPotPlayerのバージョン情報は必須です。バージョンが違えば全く動作が違うことがあります。
また特定のファイルでのみ問題があるなら、そのファイルを提示しない限り他の人にはわかりません。
問題がある時は次の条件を変えて再現するか確かめてください。
・他のファイルやメディア
・他のプレーヤーソフト
・他のバージョンのPotPlayer
・PotPlayerの他の設定やプリセット
・PotPlayerの他のスキン
・PotPlayerの初期化を実行
設定はファイルにバックアップできます。
更新した後不具合を感じたら、いったん以前の安定してそうなバージョンに戻してみてください。
このスレはサポート板ではありません。
単純な質問をする場合、事前にどこを調べたかくらいは書きましょう。
情報を共有したい場合は他のユーザーが再現できるように次のような条件も書き込むようにしてください。
・PotPlayerのバージョン(開発版か、64bit版かどうかも)
・PotPlayerの設定(具体的にどの設定を変えたら再現するか)
・初期化しても再現するか
・どんなファイルで問題があるか
・Windowsのバージョンや設定
・ビデオやオーディオの環境(グラフィックボードの種類など)
特にPotPlayerのバージョン情報は必須です。バージョンが違えば全く動作が違うことがあります。
また特定のファイルでのみ問題があるなら、そのファイルを提示しない限り他の人にはわかりません。
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
2017/05/12(金) 12:47:47.42ID:pzKvZIAK0 【関連リンク】
公式のグローバル配布サイト(Daum、最新のリリース版のみ):http://potplayer.daum.net/
公式配布の開発版(最新版のみ、直リンク):http://117.52.4.235/beta/PotPlayerSetup.exe
過去バージョンを網羅した配布サイト(VideoHelp):http://www.videohelp.com/tools/PotPlayer
英語版ビルド(DVB Support、更新は止まっています):http://www.dvbsupport.net/download/index.php?act=category&id=55
---------
日本語ファイル配布(TiltStr::不定期版):http://tiltstr.seesaa.net/category/9409583.html
スキン(deviantART、修正しないと使用できないものもあります):http://www.deviantart.com/browse/all/customization/skins/?q=potplayer+skin
公式のグローバルフォーラム(メインは英語です):https://potplayer.daum.net/forum/index.php
公式のグローバル配布サイト(Daum、最新のリリース版のみ):http://potplayer.daum.net/
公式配布の開発版(最新版のみ、直リンク):http://117.52.4.235/beta/PotPlayerSetup.exe
過去バージョンを網羅した配布サイト(VideoHelp):http://www.videohelp.com/tools/PotPlayer
英語版ビルド(DVB Support、更新は止まっています):http://www.dvbsupport.net/download/index.php?act=category&id=55
---------
日本語ファイル配布(TiltStr::不定期版):http://tiltstr.seesaa.net/category/9409583.html
スキン(deviantART、修正しないと使用できないものもあります):http://www.deviantart.com/browse/all/customization/skins/?q=potplayer+skin
公式のグローバルフォーラム(メインは英語です):https://potplayer.daum.net/forum/index.php
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
2017/05/18(木) 10:24:55.16ID:6LK8VEYw0 >>1
いつのまにかおつっす
いつのまにかおつっす
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
2017/05/23(火) 18:06:05.61ID:zny0Z2p/0 このソフトが別会社に譲渡等されるとしたら、何がきっかけになるんだろう?と不安になる
開発会社の安定開発を願う!
開発会社の安定開発を願う!
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
2017/05/23(火) 21:57:30.19ID:VNu2yLej0 >>1,6
開発版の新リンク
http://t1.daumcdn.net/potplayer/beta/PotPlayerSetup.exe
現在の所有会社はDaumではなくKakao(Daumは今はKakaoのブランドの一つ)
PotPlayerの開発者は同じで(デザインや配信サービスなどを除けば)相変わらず一人で作ってる
開発版の新リンク
http://t1.daumcdn.net/potplayer/beta/PotPlayerSetup.exe
現在の所有会社はDaumではなくKakao(Daumは今はKakaoのブランドの一つ)
PotPlayerの開発者は同じで(デザインや配信サービスなどを除けば)相変わらず一人で作ってる
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
2017/05/23(火) 22:12:43.95ID:VNu2yLej0 >>8
大手IT企業だけどKakaoの経営が今後傾いたらどうなるかはわからない
Kakaoによる事実上の吸収合併で実際に旧Daum時代のサービスの多くは統廃合されてる
PotPlayerのライブ版(韓国内使用)はKakaoTVのコンテンツ利用時にCM挿入や後援金制度があり
純粋なメディアプレーヤーと違って少し利益を生んでる
大手IT企業だけどKakaoの経営が今後傾いたらどうなるかはわからない
Kakaoによる事実上の吸収合併で実際に旧Daum時代のサービスの多くは統廃合されてる
PotPlayerのライブ版(韓国内使用)はKakaoTVのコンテンツ利用時にCM挿入や後援金制度があり
純粋なメディアプレーヤーと違って少し利益を生んでる
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
2017/05/24(水) 17:53:20.56ID:Ct9moDWf0 >>10
それを知って一安心したが、昨今の日韓関係が政治思想の左右・保守・リベラル等関係なく
悪い方向に行ってるし、日韓断交ってなったら、このソフトはバージョンアップ不可になる恐れも
ゼロじゃないかもな(ハッキリしない情況だし)
それを知って一安心したが、昨今の日韓関係が政治思想の左右・保守・リベラル等関係なく
悪い方向に行ってるし、日韓断交ってなったら、このソフトはバージョンアップ不可になる恐れも
ゼロじゃないかもな(ハッキリしない情況だし)
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
2017/05/25(木) 20:37:01.29ID:mh9j30Kp0 ----------------------------------------------------------
[1.7.2233] 2017/05/25
----------------------------------------------------------
* Changed the maximum number of chat users from 2000 to 3000
- Fixed an issue that screen was broken when playing certain VOB files
- Fixed an issue that subtitles were fading in OpenGL renderer
- Fixed an issue that got no sound while playing certain MP4/TS files
- Fixed an issue that program sometimes crashed on startup
[1.7.2233] 2017/05/25
----------------------------------------------------------
* Changed the maximum number of chat users from 2000 to 3000
- Fixed an issue that screen was broken when playing certain VOB files
- Fixed an issue that subtitles were fading in OpenGL renderer
- Fixed an issue that got no sound while playing certain MP4/TS files
- Fixed an issue that program sometimes crashed on startup
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
2017/05/28(日) 09:10:02.65ID:FRdayAeL0 - Fixed an issue that program sometimes crashed on startup
これ直ってないなぁ・・・
これ直ってないなぁ・・・
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
2017/05/28(日) 16:49:57.44ID:BoctJOYB0 ビデオ録画のバグみたいなのさえ直してくれればいいプレイヤーなのになぁ
まじ改善して欲しい
せめて停止だけできるようにしてくれないかな。フリーズで終了とかめんどいわ
まじ改善して欲しい
せめて停止だけできるようにしてくれないかな。フリーズで終了とかめんどいわ
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
2017/05/28(日) 18:24:02.11ID:AMasPMPQ016名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
2017/05/28(日) 19:51:33.47ID:BoctJOYB0 たぶん、コーデックの問題じゃないんだよね
Live配信を録画中に、配信側の方が切断とかされなければ
ちゃんと録画出来てるんだが、配信中にちょっと回線が途切れたりで止まると
こっちはずっと録画中のままで、しかも録画サイズが一気に跳ね上がって
10分近くでG越えてたりする。ちなみに正常の時は10分で100M前後
Live配信を録画中に、配信側の方が切断とかされなければ
ちゃんと録画出来てるんだが、配信中にちょっと回線が途切れたりで止まると
こっちはずっと録画中のままで、しかも録画サイズが一気に跳ね上がって
10分近くでG越えてたりする。ちなみに正常の時は10分で100M前後
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
2017/05/28(日) 20:27:33.55ID:AMasPMPQ0 ひょっとしてエンコーダーを使わないストリーミング記録?
エンコードしてるなら少し映像が乱れてもそうはならない気がする
エンコードしてるなら少し映像が乱れてもそうはならない気がする
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
2017/05/28(日) 22:03:09.04ID:BoctJOYB0 ビデオ録画の設定は形式AVI、コーデックMPEG-4、映像BR2000KBps
あとはオリジナルでバッファ使用
なんだろうねぇ、相手の配信がちょっと止まる時、こっちの録画も止まって
再度配信されると録画も続きで動いてくれる時もあれば
やたら途切れる配信とかだと、高確率で>>16で言ったような状況になるんだよね
あとはオリジナルでバッファ使用
なんだろうねぇ、相手の配信がちょっと止まる時、こっちの録画も止まって
再度配信されると録画も続きで動いてくれる時もあれば
やたら途切れる配信とかだと、高確率で>>16で言ったような状況になるんだよね
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
2017/05/28(日) 22:07:29.17ID:BoctJOYB0 まぁ諦めてプレイヤーを他のツールでキャプればってなればそれまでなんだが
複数起動で録画できて、しかも軽いプレイヤーってこれしか知らないんだよなぁ
VLCは重いし
複数起動で録画できて、しかも軽いプレイヤーってこれしか知らないんだよなぁ
VLCは重いし
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
2017/05/28(日) 22:19:21.96ID:AMasPMPQ0 スクリーンキャプチャ―の方法やスムーズフィルターの品質を変えてみるとか
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
2017/05/31(水) 05:03:57.10ID:BJn3R3Qy0 ランダム再生で同じファイルを二度と再生しないように設定するにはどうしたらいいんでしょうか
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
2017/05/31(水) 05:44:02.07ID:OIzSDux50 ver.1.7.1150 (バージョンによってランダムの仕様が違うのかもしれんが)
ランダム再生は一曲再生が終わるとグレーアウトして次のランダム選曲候補から外されるから
リストに登録した分が一通り再生され一周するまでダブルって再生されない(何回も試した
リピートが効いてて2周目でダブることを勘違いしてるならリピート切るしか無い
ランダム再生は一曲再生が終わるとグレーアウトして次のランダム選曲候補から外されるから
リストに登録した分が一通り再生され一周するまでダブルって再生されない(何回も試した
リピートが効いてて2周目でダブることを勘違いしてるならリピート切るしか無い
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
2017/05/31(水) 08:37:30.56ID:BJn3R3Qy024名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
2017/06/05(月) 18:44:35.38ID:YYM5vG1n0 potplayerでASIO出力できないと思ってたけど、Multichannel DirectShow ASIO Rendererというので
出来るの今頃知った。昔はreclock経由でなおかつ32bitのみだったけど、これ使うと64bitもいけた。
http://blog.familie-buchberger.at/2015/12/15/multichannel-directshow-asio-renderer/
出来るの今頃知った。昔はreclock経由でなおかつ32bitのみだったけど、これ使うと64bitもいけた。
http://blog.familie-buchberger.at/2015/12/15/multichannel-directshow-asio-renderer/
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
2017/06/05(月) 19:21:05.06ID:NyA6kl0f0 ASIOの良さを感じ取れるほどAV機器に金かけれてないのがかなしいぜ
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
2017/06/05(月) 20:54:15.51ID:chxzB14Y0 youtubeみたく画面クリックで一時停止出来ると超便利なんだが
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
2017/06/06(火) 02:50:33.17ID:beYessuD0 >>26
設定→全般→マウス→左ボタン
設定→全般→マウス→左ボタン
29名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス)
2017/06/06(火) 14:34:16.30ID:LG2qEnN90060630名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス)
2017/06/06(火) 18:42:23.12ID:V2zfjDOr00606 >>29
古いcreativeのaudigy2 ZSだよ。とりあえずASIO対応だけど、普通ASIOならビットレートを
入力ソースに合わせて自動的に切り替えてくれるけど、creativeのは手動みたいでダメダメです。
そこで自動切り替えしてくれて、設定項目の多いASIO4ALL使った。
でも自分の環境では、特定の曲でノイズが入って、どんだけ設定いじっても直らなかった為、
今はWASPIに戻したw。
古いcreativeのaudigy2 ZSだよ。とりあえずASIO対応だけど、普通ASIOならビットレートを
入力ソースに合わせて自動的に切り替えてくれるけど、creativeのは手動みたいでダメダメです。
そこで自動切り替えしてくれて、設定項目の多いASIO4ALL使った。
でも自分の環境では、特定の曲でノイズが入って、どんだけ設定いじっても直らなかった為、
今はWASPIに戻したw。
31名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス)
2017/06/06(火) 19:59:48.68ID:jN+QC5FG00606 >>30
ビットレートというのはサンプルレートのことかな
もし聞いた音の感じが違わないのならわざわざ問題の多い設定にはしないよね
それにしてもAudigy2は確かめたら14年前の製品か…当時使ってる人間は多かった気がする
ビットレートというのはサンプルレートのことかな
もし聞いた音の感じが違わないのならわざわざ問題の多い設定にはしないよね
それにしてもAudigy2は確かめたら14年前の製品か…当時使ってる人間は多かった気がする
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
2017/06/06(火) 22:02:46.82ID:V2zfjDOr0 未だにAudigy2を使ってるのは、PCMマルチチャンネル出力(24bit/96Khz 5.1chまで)が
できるからだよ。
X-fi以後は多チャンネルは圧縮劣化したDD,DTSとかでしか出力出来ないようになった。
できるからだよ。
X-fi以後は多チャンネルは圧縮劣化したDD,DTSとかでしか出力出来ないようになった。
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
2017/06/07(水) 17:03:00.47ID:yd1lGvBh0 画面の左上に黄緑色で30と数字が表示されるようになったんですけど
消す方法を誰か知りませんか?
消す方法を誰か知りませんか?
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
2017/06/07(水) 17:36:55.96ID:yd1lGvBh0 動画ファイルを複数選択して開くとプレイヤーが1つ起動して選択したファイルはリストに表示されていたんですけど
最近では複数選択して開くと選択したファイルの数だけプレイヤーが起動してしまいます
以前のように戻す方法はないでしょうか?
最近では複数選択して開くと選択したファイルの数だけプレイヤーが起動してしまいます
以前のように戻す方法はないでしょうか?
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
2017/06/07(水) 23:50:49.48ID:S+pqOZbb0 設定ファイルのバックアップをとってから初期化して見比べてみたら
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
2017/06/08(木) 04:08:57.14ID:vokW8LBu0 シークバーが細すぎて動画内の移動が大変なんですが太くすることはできますか
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
2017/06/08(木) 04:18:06.29ID:/DJolYBS0 スキンを変える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★2 [♪♪♪★]
- 【トレンド】高市首相「マウント取れる服」投稿にツッコミ続出「他国に対する敬意がない」「外交相手に失礼」 [1ゲットロボ★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★8 [♪♪♪★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【芸能】aiko「50歳になりました!」 祝福&驚きの声続々「20代にしか見えない」「何で年取らないの」 [冬月記者★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 日本の衣料品、98.6%輸入だった。高市のせいでこのままじゃ裸で出歩くしかないよ(༼ん ༽) [931948549]
- 🏡😡
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ161
- 女の子「まんこは表面だけ洗う。しみるから中まで洗わない」👈これマジらしい [856698234]
- 【画像】イーロン「ちょっとトランプと話す前にタバコ吸っていかね?」⇨結果... [685321817]
- 【悲報】フィギュアスケート人気、めちゃくちゃ落ちる💥💥wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [573041775]
