マルチスレッド/プロセス動作可能な軽量MDIタブブラウザ
■ 公式
Ancia
http://www.egrath.net/index.php?Ancia
スクリーンショット
http://www.egrath.net/image/my/Ancia.png
更新予定
http://www.egrath.net/index.php?Ancia%2F%B3%AB%C8%AF%C8%C7%B9%B9%BF%B7%CD%FA%CE%F2#content_1_1
既知の問題
http://www.egrath.net/index.php?Ancia%2F%B3%AB%C8%AF%C8%C7%B9%B9%BF%B7%CD%FA%CE%F2#problem
Ancia Chrome version 0.3.2 Alpha(Blink版タブブラウザ。お試し版で通常使用をお勧めしません。)
http://www.egrath.net/index.php?AnciaChrome
スクリーンショット
http://www.egrath.net/image/my/AnciaChrome.png
既知の問題
http://www.egrath.net/index.php?AnciaChrome#content_1_9
■ 前スレ
軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.10 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1466095895/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.11 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ fbc5-uLsZ)
2017/05/09(火) 00:14:31.99ID:8ulibM/N067名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1534-yTT2)
2017/06/08(木) 12:41:13.52ID:1B4k+xB4068名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b44-MZAq)
2017/06/08(木) 15:26:58.57ID:pPKp0xTX0 1.9.127になって、急にクラッシュが頻発するようになってしまった。
about:blankがクラッシュするって何が原因なんだか…。125でクラッシュとは無縁になってただけに残念。
about:blankがクラッシュするって何が原因なんだか…。125でクラッシュとは無縁になってただけに残念。
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1534-yTT2)
2017/06/08(木) 15:56:23.64ID:1B4k+xB40 おれは127になってクラッシュしやすくなったてのは無いな。
前と変わらずする時はするかんじ
前と変わらずする時はするかんじ
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2333-OlK+)
2017/06/08(木) 16:13:50.98ID:zl9nVf+l0 >>68
自分もです。
Anciaでクラッシュなんて無縁だったのに、1.9.127では頻発。
ホームをabout:blankにしてるんだけど、まさかのそれなの?
about:blankなんて意識の外だったから、今度クラッシュしたらよく見てみる。
自分もです。
Anciaでクラッシュなんて無縁だったのに、1.9.127では頻発。
ホームをabout:blankにしてるんだけど、まさかのそれなの?
about:blankなんて意識の外だったから、今度クラッシュしたらよく見てみる。
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b44-MZAq)
2017/06/08(木) 16:47:01.33ID:pPKp0xTX0 全タブ閉じたらabout:blankって設定にしてるんだけど、そのまま他の事してたら急にクラッシュしちゃった。
blankに限らず、どうもページを開ききって少したってクラッシュしてるんだよなー。
blankに限らず、どうもページを開ききって少したってクラッシュしてるんだよなー。
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b63-ptyI)
2017/06/08(木) 18:43:13.87ID:fELltNVC0 windows8.1 1.9.127 同じ設定で使ってるけどクラッシュしないな
自分の環境では127はすこぶる調子がいい
自分の環境では127はすこぶる調子がいい
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1534-yTT2)
2017/06/09(金) 03:08:23.60ID:Efc/Zsuw0 19127になってファイルから新しいタブを開くとスナップショットの項目が追加されてて
使いやすくなってたんだね
今気がついた
edgeみたいにタブを保存して使いまわせるから便利になった
使いやすくなってたんだね
今気がついた
edgeみたいにタブを保存して使いまわせるから便利になった
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e0-OlK+)
2017/06/09(金) 18:09:28.97ID:1HCVtbVc0 Ancia(IE版)を立ちあげてサイトを開くと表示が115パーセントで拡大表示されるので、その度に右下のところから縮小しています。
100、または95パーセントくらいに固定したいのですが、どこから設定できますか?
100、または95パーセントくらいに固定したいのですが、どこから設定できますか?
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2375-eyd3)
2017/06/09(金) 18:54:03.74ID:HVBx6PCJ0 >>74
ウェブコンテンツにフォントとズームって項目があるはずなんだが
ウェブコンテンツにフォントとズームって項目があるはずなんだが
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 232f-o9gJ)
2017/06/09(金) 19:31:16.95ID:uEyFdWu+0 IE版にウェブコンテンツなんて項目は無い
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1534-yTT2)
2017/06/10(土) 04:13:32.27ID:lT2Y5Lui0 >>74
「Ctrl」+マウスホイールコロコロで好きな%選んでから一旦終了させたらその大きさで次回から開くようにならないですか?
「Ctrl」+マウスホイールコロコロで好きな%選んでから一旦終了させたらその大きさで次回から開くようにならないですか?
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb8b-OlK+)
2017/06/10(土) 08:37:11.15ID:VRkY0Rg60 Ancia\script\reserved\zoom100.jsを一つ上のフォルダにコピーして
Ancia\script\zoom100.js
URLアクションで読み込み前のアクション一覧
* スクリプト:zoom100.js
を追加すれば拡大率固定できるかも
zoom100.jsの中身CurrentTab.Zoom=100;と書いてあるだけだから100を95
とかに変えれば好きな拡大率に指定できますし
Ancia\script\zoom100.js
URLアクションで読み込み前のアクション一覧
* スクリプト:zoom100.js
を追加すれば拡大率固定できるかも
zoom100.jsの中身CurrentTab.Zoom=100;と書いてあるだけだから100を95
とかに変えれば好きな拡大率に指定できますし
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1534-yTT2)
2017/06/10(土) 22:49:21.98ID:lT2Y5Lui0 いまさらだけどクロームの方のAnciaのお気に入り追加ボタンどこにあるの?
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 832f-D9zB)
2017/06/11(日) 11:21:54.46ID:22nlhcO40 やっと115からあげられたぜ
ここの
フリーソフト開発所|画面の明るさを調整
http://soft.edolfzoku.com/nyoi/download.html
1.05β版使ってたんだけど
116以降はurlやブックマーク
(クロームのブックマークは平気)
踏んでもページが真っ白で
ずっとアップデート出来なかったんだけど
起動を止めたらやっと最新の127まで
上げられたぜ
1.04安定版だと大丈夫みたい
あー長かった
他のpcにはこのソフト入れてなかったから
気づかなかったよ・・
やっぱ最新版使えるって気持ちいいね
ここの
フリーソフト開発所|画面の明るさを調整
http://soft.edolfzoku.com/nyoi/download.html
1.05β版使ってたんだけど
116以降はurlやブックマーク
(クロームのブックマークは平気)
踏んでもページが真っ白で
ずっとアップデート出来なかったんだけど
起動を止めたらやっと最新の127まで
上げられたぜ
1.04安定版だと大丈夫みたい
あー長かった
他のpcにはこのソフト入れてなかったから
気づかなかったよ・・
やっぱ最新版使えるって気持ちいいね
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddc5-YgCi)
2017/06/14(水) 00:38:18.36ID:ahuaiU3g0 Ancia Chrome Ver0.6.3 リリース
http://blog.anciasoft.jp/post/ancia-chrome063/
http://blog.anciasoft.jp/post/ancia-chrome063/
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1363-+nOB)
2017/06/15(木) 12:03:19.94ID:sf9ikqL+0 画面の明るさ調整はVolumouse使ってる
マウス操作、ホットキーで調整できるのがいい
マウス操作、ホットキーで調整できるのがいい
Blink版0.6.3をリリースしています。
Update: http://blog.anciasoft.jp/post/ancia-chrome063/
Download: http://download.anciasoft.jp/AnciaChrome063.7z
更新内容は、Blinkエンジン更新が主で多くありません。
メニュー動作で動画再生描画が止まってしまうことが今回から発生し、対応したいところです。
>>51
Creators Updateの環境ですが、DLでクラッシュすることは出ていません。IEの設定を初期化することも行っていません。
DL関係で連携するソフトがあればそれが関係しているかもしれません。
・作者環境
Ancia: 1.9.127.0
com\Bookmark.dll: 1.9.127.0 com\Cache.dll: 1.9.127.0
com\Lazy.dll: 1.9.127.0 com\Instant.dll: 1.9.127.0 Flash: 26.0.0.120
version: 10.0 x64 buildNumber: 15063 CSDVersion:
productType: workstation sysdpi:120,120 antiVirus: Windows Defender
internetExplorer: 11.0.15063.332 firewall: enabled
style: multiProcess loadingStyle: smart singleInstance: 0 theme: 1 dwmEnable: 1 ime: Microsoft IME
currentTabCount: 19 popupFrame: 1 tabGroup: 1 testFeature: 1 programFilesInstall: false
Update: http://blog.anciasoft.jp/post/ancia-chrome063/
Download: http://download.anciasoft.jp/AnciaChrome063.7z
更新内容は、Blinkエンジン更新が主で多くありません。
メニュー動作で動画再生描画が止まってしまうことが今回から発生し、対応したいところです。
>>51
Creators Updateの環境ですが、DLでクラッシュすることは出ていません。IEの設定を初期化することも行っていません。
DL関係で連携するソフトがあればそれが関係しているかもしれません。
・作者環境
Ancia: 1.9.127.0
com\Bookmark.dll: 1.9.127.0 com\Cache.dll: 1.9.127.0
com\Lazy.dll: 1.9.127.0 com\Instant.dll: 1.9.127.0 Flash: 26.0.0.120
version: 10.0 x64 buildNumber: 15063 CSDVersion:
productType: workstation sysdpi:120,120 antiVirus: Windows Defender
internetExplorer: 11.0.15063.332 firewall: enabled
style: multiProcess loadingStyle: smart singleInstance: 0 theme: 1 dwmEnable: 1 ime: Microsoft IME
currentTabCount: 19 popupFrame: 1 tabGroup: 1 testFeature: 1 programFilesInstall: false
>>55,64
報告ありがとうございます。
>>65
タブのマウス動作設定項目が以前はあったのですがオプションを新しくしてからまだ対応していません。
対応までお待ちください。
>>74
Tridentはズームを変更すると変更したズームを保存し(アプリではなくTridentの動作)、新しくページを開くとそのズームで表示されます。
一度100%にズームを変更すれば、新しいタブも100%で表示されるはずです。
サポートありがとうございます。URLActionでの方法だとズーム固定ができると思います。 >>78
>>79
サイドバーを表示すると、追加ボタンがあります。下画像の囲み部分を参考にしてください。
http://imgur.com/a/BKqNX
>>80
情報ありがとうございます。
ソースが公開されていたためちょっと見ると常駐でZオーダー関係で何か行っているようです。これが関係してそうです。
報告ありがとうございます。
>>65
タブのマウス動作設定項目が以前はあったのですがオプションを新しくしてからまだ対応していません。
対応までお待ちください。
>>74
Tridentはズームを変更すると変更したズームを保存し(アプリではなくTridentの動作)、新しくページを開くとそのズームで表示されます。
一度100%にズームを変更すれば、新しいタブも100%で表示されるはずです。
サポートありがとうございます。URLActionでの方法だとズーム固定ができると思います。 >>78
>>79
サイドバーを表示すると、追加ボタンがあります。下画像の囲み部分を参考にしてください。
http://imgur.com/a/BKqNX
>>80
情報ありがとうございます。
ソースが公開されていたためちょっと見ると常駐でZオーダー関係で何か行っているようです。これが関係してそうです。
8579 (ワッチョイ 5334-yC+1)
2017/06/16(金) 00:53:40.41ID:HcG92bw30 作者さんだー、愚問にご返答いただいてる、ありがとうございます
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba2f-r2kx)
2017/06/16(金) 09:05:57.97ID:+nFNbxxg0 AnciaChromeだけどウェブコンテンツの設定でflashオフにしても強制的にオンになっちゃう
普段は使わずに使いたい時だけオンの運用だからIE版に戻ろ
IE版もページの中のテキストをCtrl+Cしただけで長時間無応答とかあって困るけどうーん
普段は使わずに使いたい時だけオンの運用だからIE版に戻ろ
IE版もページの中のテキストをCtrl+Cしただけで長時間無応答とかあって困るけどうーん
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b387-r2kx)
2017/06/16(金) 09:53:26.21ID:d1JbZ2Sy0 セキュリティのオンオフ関係はunDonutの丸パクリしてくれたらいいんだけどなあ
HPごとの個別設定しにくすぎる
HPごとの個別設定しにくすぎる
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5334-yC+1)
2017/06/16(金) 14:32:21.57ID:HcG92bw30 アドレスバーのとこにスクリプト実行アイコン追加すればオンオフ切り替え出来るよ
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f63-a2Kh)
2017/06/16(金) 16:01:25.79ID:p4jSq3Bz0 unDonutはブックマーク1つごとにセキュリティ設定できたんだっけか
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5334-yC+1)
2017/06/16(金) 16:31:47.34ID:HcG92bw30 自分はDonutのバーにスクリプトのオンオフボタンがある事を言ってるのかと思った
http://l.kzho.net/s/1497598165092.png
http://l.kzho.net/s/1497598165092.png
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87d1-G7b9)
2017/06/19(月) 10:03:56.44ID:f7sWxk6V0 >>86
「アドレスバー設定」もしくは標準ツールバーを表示して「ツールバーのボタンを変更」
「スクリプトの実行」(「スクリプト」ではないので注意)ボタンを表示すればOK
タブ毎の設定で直前のタブの設定を継承するのでON/OFF時は注意
「アドレスバー設定」もしくは標準ツールバーを表示して「ツールバーのボタンを変更」
「スクリプトの実行」(「スクリプト」ではないので注意)ボタンを表示すればOK
タブ毎の設定で直前のタブの設定を継承するのでON/OFF時は注意
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f63-+nOB)
2017/06/19(月) 22:01:40.79ID:GHNmQQ6W0 マウス動作の設定で
右+ホイールアップ - RWithWheelUp→前のタブを選択
右+ホイールダウン - RWithWheelDown→次のタブを選択
してるんだけど
ホイールアップダウンともにタブが一つ飛ぶんだよね
これがけっこうストレスになるんだよ
動作確認してみたけど 1.9.124まではすべてのタブが選択されていく
環境
Windows8.1 IE11 Ancia 1.9.126
右+ホイールアップ - RWithWheelUp→前のタブを選択
右+ホイールダウン - RWithWheelDown→次のタブを選択
してるんだけど
ホイールアップダウンともにタブが一つ飛ぶんだよね
これがけっこうストレスになるんだよ
動作確認してみたけど 1.9.124まではすべてのタブが選択されていく
環境
Windows8.1 IE11 Ancia 1.9.126
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bac6-2WTa)
2017/06/21(水) 20:12:47.30ID:TzvaVVBI0 AnciaChromeのversion 0.6.0以降、プロキシが上手く動作していない気がする。
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d734-LvKX)
2017/06/23(金) 00:33:32.55ID:wSN3QLZe0 Anciaのせいではないと思うけど重たいサイトが増えてきたな
読み込みで10秒くらい操作不能で無理にスクロール等しようとすると落ちる感じ
同じ所をクロームやEdgeだと一瞬で読み込んで動くからAnciaから右クリで別ブラウザに
飛んで使い分けしてる
時代の流れなんだろうな
読み込みで10秒くらい操作不能で無理にスクロール等しようとすると落ちる感じ
同じ所をクロームやEdgeだと一瞬で読み込んで動くからAnciaから右クリで別ブラウザに
飛んで使い分けしてる
時代の流れなんだろうな
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-mj4H)
2017/06/23(金) 10:11:41.91ID:ytDNYokA0 うーん
ttp://i.imgur.com/ZwvtJpxg.jpg
ttp://i.imgur.com/ZwvtJpxg.jpg
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe0-iV7a)
2017/06/24(土) 09:44:36.36ID:ikChuK8l0 Creators Updateにしてからクラッシュしまくるようになったけど
設定色々弄ってもなおらんなあ
設定色々弄ってもなおらんなあ
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d734-LvKX)
2017/06/24(土) 10:56:13.15ID:A9lnvT0H098名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f763-TBoo)
2017/06/24(土) 23:30:53.16ID:02e5GR2D0 te
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f2f-ZLad)
2017/06/25(日) 10:33:13.48ID:6nAFLqZ40 google検索
検索結果から戻った時の挙動がおかしくない?
(ページが表示されない)
さらにgoogle検索(web全体)のは
お使いのコンピュータ ネットワークから通常と異なるトラフィックが検出されました。
とかbot確認が出たんだけどおま環なのかな?
検索結果から戻った時の挙動がおかしくない?
(ページが表示されない)
さらにgoogle検索(web全体)のは
お使いのコンピュータ ネットワークから通常と異なるトラフィックが検出されました。
とかbot確認が出たんだけどおま環なのかな?
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f2f-ZLad)
2017/06/25(日) 10:44:09.72ID:6nAFLqZ40 ↑検索バーからの検索ね
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8b-NIhq)
2017/06/25(日) 16:58:02.67ID:dX+pViPR0 >>99
最近google仕様変わった?
ホームページ行って Ancia > 検索エンジン の Google検索(SafeサーチOff)
で追加した方は使えまてますね
Ancia\search\Google検索(通常)SafeOff.xml→Google検索.xmlに変更して上書きで
取りあえず使えるかな
最近google仕様変わった?
ホームページ行って Ancia > 検索エンジン の Google検索(SafeサーチOff)
で追加した方は使えまてますね
Ancia\search\Google検索(通常)SafeOff.xml→Google検索.xmlに変更して上書きで
取りあえず使えるかな
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1771-ZLad)
2017/06/25(日) 19:30:41.07ID:nwhriyfK0 >>101
99だけどこの方法でこちらも様子を見ます
99だけどこの方法でこちらも様子を見ます
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf63-AU9i)
2017/06/26(月) 17:35:36.87ID:JkHTu3r30104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1987-aA59)
2017/07/01(土) 12:18:01.84ID:/27PrNDl0 広告ブロックによりデータボリュームや電池消耗の節約も実現します。
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b163-NZ2Q)
2017/07/02(日) 00:06:48.80ID:K+wASJW40 広告非表示はProxydomoとかProxomitron利用すればよろし
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2e0-POtP)
2017/07/02(日) 11:51:54.24ID:HYdy50rv0 ハーモニー演出
107名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa25-TwWI)
2017/07/03(月) 01:43:12.90ID:8KVDSEMHa108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1987-aA59)
2017/07/04(火) 17:12:03.64ID:RVy7/R/W0 ブラウザに求めるものはGoogle Chrome拡張機能への対応
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c134-CicO)
2017/07/04(火) 17:25:50.68ID:vDNx72ja0 それは特に欲しいとは思わない
軽さと安定を追求するのがAncia・・だといいな
軽さと安定を追求するのがAncia・・だといいな
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0175-D0VH)
2017/07/04(火) 17:35:15.57ID:pOBevvdD0 作者のコンセプト無視して
俺の求めるものは〜
って言い出すやつってなんなのかね
そんなに欲しければ自分で作れよ
俺の求めるものは〜
って言い出すやつってなんなのかね
そんなに欲しければ自分で作れよ
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2e0-nP2k)
2017/07/04(火) 19:50:50.43ID:l7m0S5Dr0 拡張機能は欲しいね
オプションにするといいかも
広告ブロックが標準になってきたし搭載するいい時期に来たね
オプションにするといいかも
広告ブロックが標準になってきたし搭載するいい時期に来たね
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b163-NZ2Q)
2017/07/04(火) 21:14:34.38ID:m1cBI7p30 広告ブロックは要らない
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be8b-nP2k)
2017/07/04(火) 22:10:56.76ID:8BAVDC/K0 AnciaChromeの方にもURLアクション実装してほしい
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c663-TwWI)
2017/07/05(水) 05:28:12.11ID:0970vPFq0 検索結果が真っ白になるやつ直った模様
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7e0-rvkC)
2017/07/08(土) 21:21:43.61ID:cw1mNgu00 Trident版だとJW Playerを使った動画でコントロールバーが出ない。
IE11だと普通に表示されるんだが、なにか設定に問題があるんだろうか。
たとえばここ
http://www.medici.tv/en/concerts/roth-debussy-bartok-bruckner/
IE11だと普通に表示されるんだが、なにか設定に問題があるんだろうか。
たとえばここ
http://www.medici.tv/en/concerts/roth-debussy-bartok-bruckner/
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1763-78Hw)
2017/07/08(土) 21:36:12.04ID:HRavH2zV0 コントロールバーってシークバーのことなのかな
うちのは出るけどね
Windows8.1 IE11 Ancia Version 1.9.124
うちのは出るけどね
Windows8.1 IE11 Ancia Version 1.9.124
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf63-n4Bn)
2017/07/09(日) 05:13:19.50ID:ANjYNd7m0 >>114
うそ 直ってなかった
うそ 直ってなかった
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7e0-rvkC)
2017/07/09(日) 08:41:40.95ID:Bg4cfbiz0119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f2f-URZV)
2017/07/09(日) 09:04:27.32ID:SONNPRAm0 ぐぐる検索なんて自分用に弄った奴だから不具合とか知らねーわ
120116 (ワッチョイ 1763-78Hw)
2017/07/09(日) 10:54:21.36ID:oc74Piny0 >>118
マウスポインタ持っていけばいつでも出てくる
マウスポインタ持っていけばいつでも出てくる
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7e0-rvkC)
2017/07/09(日) 12:02:45.25ID:Bg4cfbiz0 >>120
Tridentの詳細設定 / Legacy Input Model - featureNInputLegacyMode
がonになってたのが原因だった。
なかば諦めかけてたが、報告してくれたおかげで設定を見直せた。感謝!!
Tridentの詳細設定 / Legacy Input Model - featureNInputLegacyMode
がonになってたのが原因だった。
なかば諦めかけてたが、報告してくれたおかげで設定を見直せた。感謝!!
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77c5-qSys)
2017/07/10(月) 00:44:25.76ID:ZMwO4gqC0 updater.exeて自動的にアップデートしてくれるんじゃないのか
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d76c-n4Bn)
2017/07/10(月) 21:44:57.46ID:u6NTRwNY0 検索窓で検索したときに検索結果を新しいタブで表示させなくするにはどうしたらよいですか?
そのままのタブで検索結果を表示したいんです。
そのままのタブで検索結果を表示したいんです。
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff63-UtvY)
2017/07/11(火) 05:11:44.19ID:o7wyQ8+v0 検索窓を右クリック→検索ボタンの追加削除→新しいタブで検索結果を表示する
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d76c-n4Bn)
2017/07/12(水) 11:08:26.01ID:1/ISN5K40 できました!
ありがとうございます!
ありがとうございます!
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9735-URZV)
2017/07/12(水) 21:37:40.84ID:UtJa2Frb0 以下について教えて下さい
@インライン検索バーの次へ・前へボタンを押した時の動作をスクリプトで実行する方法
A検索バーにアイコンで表示されている検索エンジンをスクリプトで変更する方法
Bインライン検索バーの次へ・前へボタンを押した時、ページの最上部からではなくクリックした場所、またはドラッグした場所から検索する方法
Cインライン検索の結果を強調表示しない方法
お願いします
@インライン検索バーの次へ・前へボタンを押した時の動作をスクリプトで実行する方法
A検索バーにアイコンで表示されている検索エンジンをスクリプトで変更する方法
Bインライン検索バーの次へ・前へボタンを押した時、ページの最上部からではなくクリックした場所、またはドラッグした場所から検索する方法
Cインライン検索の結果を強調表示しない方法
お願いします
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56e0-S4qQ)
2017/07/13(木) 18:40:24.60ID:DbKkXYFx0 https://www.smartwaon.com/
ここ見れる?
ここ見れる?
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 448b-1CH6)
2017/07/13(木) 19:03:23.04ID:1r1UTJFj0 >>126
Aスクリプトで変更では無いけどスクリプトで検索
// クリップボードのテキストを格納
var txt0 = App.clipboard.getData("TEXT");
// 検索popup
var input=App.InputBox(
{ caption:"Web検索ワード",
inputs:[{label:"Google",value:(txt0)}],
buttons:[{text:"OK",type:"default"},{text:"キャンセル"}]});
var txt1 = eval("("+input+")").inputs[0];
// 入力無しだとクリップボード検索
if (txt1==""){
App.clipboard.setData("TEXT",txt0);}else{
App.clipboard.setData("TEXT",txt1);}
var txt=App.clipboard.getData("TEXT");
if(!txt){txt="";}
var activate=((Context.tabFlags&0x4)===0);
var tab=App.createTab(Context.NewTabPosition,activate);
// 検索エンジン指定(Google検索(通常)SafeOff.xml)
if(tab){tab.cmdExec("search","Google検索(通常)SafeOff.xml",txt);}
>>127
Ancia、Ancia ChromeともにJAVAスクリプトを有効なら見れましたよ
Aスクリプトで変更では無いけどスクリプトで検索
// クリップボードのテキストを格納
var txt0 = App.clipboard.getData("TEXT");
// 検索popup
var input=App.InputBox(
{ caption:"Web検索ワード",
inputs:[{label:"Google",value:(txt0)}],
buttons:[{text:"OK",type:"default"},{text:"キャンセル"}]});
var txt1 = eval("("+input+")").inputs[0];
// 入力無しだとクリップボード検索
if (txt1==""){
App.clipboard.setData("TEXT",txt0);}else{
App.clipboard.setData("TEXT",txt1);}
var txt=App.clipboard.getData("TEXT");
if(!txt){txt="";}
var activate=((Context.tabFlags&0x4)===0);
var tab=App.createTab(Context.NewTabPosition,activate);
// 検索エンジン指定(Google検索(通常)SafeOff.xml)
if(tab){tab.cmdExec("search","Google検索(通常)SafeOff.xml",txt);}
>>127
Ancia、Ancia ChromeともにJAVAスクリプトを有効なら見れましたよ
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8496-qt4g)
2017/07/13(木) 21:17:54.98ID:0hmIeAzQ0130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a2f-k5cp)
2017/07/14(金) 07:53:47.57ID:ls3UVUrB0 1)Ancia、Ancia Chromeともに
非アクティブタブ上で右クリックしたときアクティブタブになりたくない
IEもChromeも非アクティブタブ上で右クリしたときは非アクティブのままメニュー表示
オプションで選択出来るようにしてほしい
2)Ancia Chromeで
タブ上で右クリックしたとき表示されるメニューの
「右のタブを全て閉じる」が「(L)」になっている
それでも通常は右のタブが全て閉じられるんだけど
ときどき左のタブが全て閉じられてしまうときがある
非アクティブタブ上で右クリックしたときアクティブタブになりたくない
IEもChromeも非アクティブタブ上で右クリしたときは非アクティブのままメニュー表示
オプションで選択出来るようにしてほしい
2)Ancia Chromeで
タブ上で右クリックしたとき表示されるメニューの
「右のタブを全て閉じる」が「(L)」になっている
それでも通常は右のタブが全て閉じられるんだけど
ときどき左のタブが全て閉じられてしまうときがある
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a2f-k5cp)
2017/07/14(金) 12:21:56.97ID:ls3UVUrB0 >>130
説明が足りなかった
1)の方
Google Chromでタブ複製した場合
複製される新タブは再読み込みではなくキャッシュから複製される
ブラウザ誤閉じから、ブラウザ再立ち上げで元に戻したとき
非アクティブタブをアクティブにした段階で再読み込みするので
仮にそのタブで見てたページがその間に削除された場合NOT FOUNDになってしまう
非アクティブタブを右クリメニューから複製すると
キャッシュから複製するのでページが再現される
ですので、非アクティブタブで右クリメニュー表示する際アクティブにせず
かつ、タブ複製を再読み込み複製ではなくキャッシュ複製することが可能であれば
それを再現してほしいのです
2)の方
「右のタブを全て閉じる(L)」をマウスでクリックしたときに
右タブが全閉じされるときもあれば、左タブが全閉じされるときもある
説明が足りなかった
1)の方
Google Chromでタブ複製した場合
複製される新タブは再読み込みではなくキャッシュから複製される
ブラウザ誤閉じから、ブラウザ再立ち上げで元に戻したとき
非アクティブタブをアクティブにした段階で再読み込みするので
仮にそのタブで見てたページがその間に削除された場合NOT FOUNDになってしまう
非アクティブタブを右クリメニューから複製すると
キャッシュから複製するのでページが再現される
ですので、非アクティブタブで右クリメニュー表示する際アクティブにせず
かつ、タブ複製を再読み込み複製ではなくキャッシュ複製することが可能であれば
それを再現してほしいのです
2)の方
「右のタブを全て閉じる(L)」をマウスでクリックしたときに
右タブが全閉じされるときもあれば、左タブが全閉じされるときもある
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce34-S4qQ)
2017/07/18(火) 11:42:30.36ID:jsFutRjU0 セキュリティ全部onで使うとクラッシュするとこばかりでつらたん
IE互換ブラウザの時代は終わりつつあるのかな
IE互換ブラウザの時代は終わりつつあるのかな
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d944-LJ0d)
2017/07/18(火) 15:04:44.41ID:EpUwgc+d0 >>132
スクリプトだけ切ってるけどくらっしゅするよ、アバウトブランクですらw
スクリプトだけ切ってるけどくらっしゅするよ、アバウトブランクですらw
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce63-WwGI)
2017/07/18(火) 21:31:42.32ID:646JS9rv0 クラッシュなんて滅多に起きないぞ
パソコンおかしいんじゃないのか
パソコンおかしいんじゃないのか
135sage (ワッチョイ 6425-peTA)
2017/07/19(水) 01:20:02.54ID:1xVGxvCz0 ta
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 522f-qt4g)
2017/07/19(水) 10:56:09.95ID:15K1Kznf0 クラッシュかなぁ、うまくページが読めないことがたまにあるよ
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce34-S4qQ)
2017/07/19(水) 13:42:14.56ID:faxOQTSI0 いまさらだけどタブグループってのがよく分からない
クラッシュする時って複数のタブを同時に読み込んでる時に起きやすいようだけど
タブグループ使うと回避出来たりするんかな?
クラッシュする時って複数のタブを同時に読み込んでる時に起きやすいようだけど
タブグループ使うと回避出来たりするんかな?
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc84-Rqte)
2017/07/19(水) 14:13:43.28ID:kClC5UMW0 俺も活用方法がいまいちわからんな
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df3b-+f6j)
2017/07/23(日) 22:32:06.02ID:lCO8VPjy0 IE11でうまく表示されなくなり、EDGEも駄目になったから再インストールして解決。
DLLやらレジストリやらが破損していたのかもしれない。
DLLやらレジストリやらが破損していたのかもしれない。
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 676c-E/h9)
2017/07/25(火) 12:31:32.08ID:aVGTWJAh0 すごくいいんだけど、危ないページだと怪しいポップアップウィンドウがすぐ開くね。
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a763-yuHV)
2017/07/25(火) 13:09:11.01ID:7JpfK2eI0 ポップアップ抑止すればなんとか
閉じれないページもTabManagerでタブを個別に閉じれるから
IEよりはずっとマシだよね
閉じれないページもTabManagerでタブを個別に閉じれるから
IEよりはずっとマシだよね
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 877c-IB5k)
2017/07/25(火) 14:52:17.70ID:vCpgXw+W0 タブマネから閉じれるのはほんと助かる
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a763-yuHV)
2017/07/25(火) 15:36:27.92ID:7JpfK2eI0 閉じれない画面が全画面になったことが何度かあって
それ以来TabManagerのショートカットをタスクバーに入れてある
Windowsキー押せばタスクバーも表示されるからね
それ以来TabManagerのショートカットをタスクバーに入れてある
Windowsキー押せばタスクバーも表示されるからね
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df87-GpK+)
2017/07/25(火) 16:30:52.76ID:eCcGgNEL0 そんな危険なとこと見るなよw
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a763-yuHV)
2017/07/25(火) 19:48:42.16ID:7JpfK2eI0146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe0-QK4i)
2017/07/25(火) 21:25:09.25ID:3/TrZqnk0 男には、危険だと判っていても行かねばならない時がある
147名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! df91-E/h9)
2017/07/26(水) 01:34:51.87ID:f0SXO1OH0FOX 右クリックメニューが邪魔してArtTipsでパスワードが貼れない
どうすれば…
どうすれば…
148名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! bf63-pqVL)
2017/07/26(水) 01:59:07.28ID:HP5b/fsR0FOX arttipsの立ち上げ方を変えればいいんでないかい?
149147 (ワッチョイ af91-V1Wy)
2017/07/27(木) 02:05:11.30ID:KjLFBx0i0150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a663-HJpE)
2017/07/27(木) 03:37:18.35ID:rYM4mS5C0 ArtTipsの右クリ2回はうまくいかないね。
自分は左押しっぱなしの右クリックで立ち上げてる。
自分は左押しっぱなしの右クリックで立ち上げてる。
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b63-T7Rl)
2017/07/28(金) 10:51:16.35ID:gpPmfyCl0 と
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3703-7WXr)
2017/07/28(金) 14:16:54.79ID:G5anulQh0 1ブラウザの大きさを最後に慶した状態でキープ
2.ブックマークを開くと、新しいタブが開くのを、今開いてるタブに表示したい
3.右クリックでタブを閉じる
どこをどう設定したらいいのか教えてください
2.ブックマークを開くと、新しいタブが開くのを、今開いてるタブに表示したい
3.右クリックでタブを閉じる
どこをどう設定したらいいのか教えてください
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf8b-HJpE)
2017/07/28(金) 21:51:07.14ID:iiw2yDOO0 >>152
1.VbWinPosとか別のソフトで複数サイズ作って実行が良いのかも
2.使っているブックマーク右クリック → リンクバーの設定ブックマークの設定 → アイテムを新しいタブで開くのチェック外す
3.タブの設定(タブ) → タブのマウス動作、マウス動作の設定(マウス関連) → ブラウザ上のクリック・ダブルクリック動作 ダブルクリックだけど
1.VbWinPosとか別のソフトで複数サイズ作って実行が良いのかも
2.使っているブックマーク右クリック → リンクバーの設定ブックマークの設定 → アイテムを新しいタブで開くのチェック外す
3.タブの設定(タブ) → タブのマウス動作、マウス動作の設定(マウス関連) → ブラウザ上のクリック・ダブルクリック動作 ダブルクリックだけど
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b63-T7Rl)
2017/07/29(土) 11:16:01.55ID:jPoTXzQp0 タブ上で右クリックしてタブを閉じたいのであれば
タブの設定→タブのマウス動作→右クリックを閉じるにしてもいいんじゃないかな
タブの設定→タブのマウス動作→右クリックを閉じるにしてもいいんじゃないかな
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37e0-ZO1u)
2017/07/30(日) 18:26:17.91ID:MNgcPB140 Version 1.9.127、ツールバーに置いたオプションアイコンから設定画面を開くと、
プルダウンの設定項目がどれもすぐ引っ込んでしまって選択できないね。
メニューから開けば普通に表示されるので緊急にどうというわけではないんだが。
プルダウンの設定項目がどれもすぐ引っ込んでしまって選択できないね。
メニューから開けば普通に表示されるので緊急にどうというわけではないんだが。
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b63-T7Rl)
2017/07/30(日) 20:06:34.27ID:kCgTaduV0157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dae0-ZO1u)
2017/08/01(火) 00:39:33.49ID:drJOvkxS0158名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Safb-wftP)
2017/08/01(火) 11:14:20.93ID:y8lZZfdYa マイナビ転職でメッセージ開こうとするとフリーズして強制終了になるんだけどどこの設定変えたらいいのでしょうか
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b35-KGjI)
2017/08/01(火) 17:01:35.15ID:hbM2KOxv0 お気に入りバーの多段表示って出来ます?
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6653-HJpE)
2017/08/01(火) 17:59:56.54ID:JAgsFG+00 Chromeのヴァージョンは最新にしたのだが、ここは前のままで更新してくれない
どうすれば更新するんだろ?
どうすれば更新するんだろ?
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a96c-SnSg)
2017/08/03(木) 10:04:04.25ID:ct3IaWxE0 Ancia Chromeで
タブを左右に表示とか上下に表示とかどうやったらいの?
タブを左右に表示とか上下に表示とかどうやったらいの?
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7387-yAow)
2017/08/03(木) 12:37:15.14ID:XrVh4vHz0 ブックマーク(html)のインポートってどうやればいいの?
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2b87-j/f4)
2017/08/04(金) 10:55:13.30ID:3Ul/oLoB0164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f353-gAma)
2017/08/04(金) 12:09:50.87ID:tIUmi2fJ0165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c36e-gAma)
2017/08/05(土) 01:08:18.02ID:jECRLvt10 Win7 IE11 Ancia Version 1.9.127 Beta
OSを巻き込んで固まることが去年よりも多くなった。
Win98の不安定さを思い出す。
OSを巻き込んで固まることが去年よりも多くなった。
Win98の不安定さを思い出す。
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bb4-dE0h)
2017/08/06(日) 12:36:57.54ID:50XttQIk0 うちも同じ環境だけどIEのプラグインとかAnciaの設定で怪しい所は無いかい?
あとはサイトのスクリプトが悪さしてる事が割りと・・・
自分は必要に応じてonにする様にしてる。
面倒では有るけどトータルで見るとこの方が遥かにストレスが少ない
あとはサイトのスクリプトが悪さしてる事が割りと・・・
自分は必要に応じてonにする様にしてる。
面倒では有るけどトータルで見るとこの方が遥かにストレスが少ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★10 [ぐれ★]
- トランプ氏「台湾侵攻すれば北京爆撃」“過激予告発言”報道がXで再燃「高市氏の1億倍やばい」 [七波羅探題★]
- 【維新国会議員が800万円超の公金を使用】藤田文武共同代表が印刷代569万円を維新市議の「身内企業に支出」していた! [ぐれ★]
- 【ペルソナ・ノン・グラータ】中国総領事の早期国外退去を首相に要請へ 自民・保守系グループ「日本の尊厳と国益を護(まも)る会」 [ぐれ★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 ★2 [おっさん友の会★]
- 【(・(ェ)・)】収穫前のリンゴ2トン!丸々と太ったクマがリンゴ畑に連日現れ…一晩中居座る「こんなに食べられたのは初めて」長野・上田 [ぐれ★]
- 安倍晋三さん、完全にチェックアウトしてしまう…「母の部屋に安倍元首相が表紙の旧統一教会の機関誌があった」 [405019576]
- 中国報道、高市首相を「毒苗」と中傷😡 [399259198]
- 【朗報】国民民主と公明、企業団体献金規制法案提出WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 【高市悲報】🇨🇳中国「日本への報復措置? 他にいくらでも方法はある。 まだまだやめないよ」 😨😱 [485983549]
- 【悲報】日本、パンダ0にwwwwwwwwwwww高市さんありがとう🐼 [271912485]
- 高市早苗、約1ヶ月でドル円・10円円安を達成 [256556981]
