マルチスレッド/プロセス動作可能な軽量MDIタブブラウザ
■ 公式
Ancia
http://www.egrath.net/index.php?Ancia
スクリーンショット
http://www.egrath.net/image/my/Ancia.png
更新予定
http://www.egrath.net/index.php?Ancia%2F%B3%AB%C8%AF%C8%C7%B9%B9%BF%B7%CD%FA%CE%F2#content_1_1
既知の問題
http://www.egrath.net/index.php?Ancia%2F%B3%AB%C8%AF%C8%C7%B9%B9%BF%B7%CD%FA%CE%F2#problem
Ancia Chrome version 0.3.2 Alpha(Blink版タブブラウザ。お試し版で通常使用をお勧めしません。)
http://www.egrath.net/index.php?AnciaChrome
スクリーンショット
http://www.egrath.net/image/my/AnciaChrome.png
既知の問題
http://www.egrath.net/index.php?AnciaChrome#content_1_9
■ 前スレ
軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.10 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1466095895/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.11 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ fbc5-uLsZ)
2017/05/09(火) 00:14:31.99ID:8ulibM/N0663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b7d9-FTGg)
2018/09/14(金) 13:06:49.49ID:+WJ+fR0b0 >>662
既に検索アプリに仕込まれてるのに?
既に検索アプリに仕込まれてるのに?
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc7-NCQU)
2018/09/14(金) 14:34:44.59ID:0jcx+Oc70 Trident版使っているけど
アクティブのタブがあまり目立たないのが少し困る
タブの背景色が多様だから紛らわしいのかな
アクティブのタブがあまり目立たないのが少し困る
タブの背景色が多様だから紛らわしいのかな
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d775-NCQU)
2018/09/14(金) 16:49:57.52ID:U3m5Iojp0 あーそれめっちゃわーかーるー、からwhitetab(skin)入れた
WindowsDPIとか次第で拡大&リネームする必要があったのでそこだけちょっとメンドイ
WindowsDPIとか次第で拡大&リネームする必要があったのでそこだけちょっとメンドイ
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5734-okpm)
2018/09/15(土) 13:36:53.94ID:IGgiUOAh0 電源を省エネにしてみたらAnciaだけ超遅くなってびっくりした
少しづつ読み込んでいってサイト表示するのにかなり時間がかかってその間入力受け付けないかんじ
電源を標準に戻したら元に戻ったけどマシンパワーにとても影響受けるんだなと思った
同時にグーグルクローム使ってたけどそちらはなにも異常はなかった
少しづつ読み込んでいってサイト表示するのにかなり時間がかかってその間入力受け付けないかんじ
電源を標準に戻したら元に戻ったけどマシンパワーにとても影響受けるんだなと思った
同時にグーグルクローム使ってたけどそちらはなにも異常はなかった
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5c-uavn)
2018/09/15(土) 23:29:52.27ID:P6kk99Os0 Corei7からRyzen環境に移行したら
重めのJavascriptが動いてるサイトでめちゃくちゃカクカクするようになってしまった。
Chrome版は問題ないし乗り換えるしかないか。
重めのJavascriptが動いてるサイトでめちゃくちゃカクカクするようになってしまった。
Chrome版は問題ないし乗り換えるしかないか。
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-uavn)
2018/09/18(火) 17:44:08.37ID:8yuCiWMr0 ずいぶん前に改善されてたのに、またお気に入りまわりの動作がおかしくなってるな
お気に入りに追加する→追加した場所の末尾ではなく昇順で並ぶ
ドラッグで別のフォルダに移動する→一度フォルダを閉じて開きなおすと、ドラッグして離した場所ではなくフォルダ末尾に移動される
地味に面倒
お気に入りに追加する→追加した場所の末尾ではなく昇順で並ぶ
ドラッグで別のフォルダに移動する→一度フォルダを閉じて開きなおすと、ドラッグして離した場所ではなくフォルダ末尾に移動される
地味に面倒
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5763-l4q8)
2018/09/19(水) 10:56:37.42ID:M8YpLOv00 もう終わりかねぇ
今までありがとう
2年ぐらいお世話になったよ
今までありがとう
2年ぐらいお世話になったよ
670名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-St1e)
2018/09/19(水) 12:44:26.85ID:sdM2Q/Nyd プニルのように有名にはなれなかったからねえ。
同じような内容同じようなサポートしてきたけど
マイナーな知る人ぞ知るって感じだったし。
芽が出なかったらモチベーション保てないかもね。
同じような内容同じようなサポートしてきたけど
マイナーな知る人ぞ知るって感じだったし。
芽が出なかったらモチベーション保てないかもね。
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff63-Ai3y)
2018/09/19(水) 12:59:03.68ID:YYeMgHvJ0 そのプニルとやらはもう使い物にならないんでしょ
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-BK3F)
2018/09/19(水) 14:08:37.37ID:7G5fqSmLM もし終わるなら、更新終了宣言してソースを公開してもらえるとありがたいんだがなぁ...
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f84-Ai3y)
2018/09/19(水) 17:48:46.43ID:Et+ASCTf0 なんか親が死んだら土地や建物の税金でガッポリ持っていかれるみたいな
「どうせ死んだんなら持ち物全部よこせよ」
「どうせ死んだんなら持ち物全部よこせよ」
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-KPUK)
2018/09/19(水) 22:28:03.85ID:ppK6nueL0 代わりのブラウザがないのよね
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 973e-1I2y)
2018/09/19(水) 22:38:23.43ID:Fh80An1v0676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff63-Ai3y)
2018/09/19(水) 23:02:23.25ID:YYeMgHvJ0 タブブラウザはパソコン誌付録CDに入ってた元祖タブブラウザといわれてたNetCaptorがはじまり
気に入ったけど無料版は小さな広告表示があるためベクターで有料版を購入するもいくつかバグもあり
バージョンアップを期待していたのだがそのまま開発終了
せっかく購入までしたのにNetCaptorとはさよならした
その後本家Donut→DonutR→Donut RAPT→DonutP→unDomut
unDomutの後継としてAnciaを選択
現在Firefoxと併用中
気に入ったけど無料版は小さな広告表示があるためベクターで有料版を購入するもいくつかバグもあり
バージョンアップを期待していたのだがそのまま開発終了
せっかく購入までしたのにNetCaptorとはさよならした
その後本家Donut→DonutR→Donut RAPT→DonutP→unDomut
unDomutの後継としてAnciaを選択
現在Firefoxと併用中
677名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-s89P)
2018/09/21(金) 01:37:40.98ID:dg1lHTFsd 数ヵ月前に「ぶら。」から移行したのに
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0915-vC8E)
2018/09/21(金) 07:42:05.73ID:QyttLBck0 >>676
俺も同じだったけど、アドオンの関係でAnciaとWaterFoxになった
俺も同じだったけど、アドオンの関係でAnciaとWaterFoxになった
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c284-U9gT)
2018/09/21(金) 11:40:49.97ID:nev2YUic0 なつかしいぶら.
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e63-U9gT)
2018/09/21(金) 14:10:07.02ID:SMi/+z8y0 8.1 IE11で「ぶら」Vista互換で実行してみたら真黒な画面になってしまい
タスクバーとスタートメニューしか見えなくて焦った
タスクバーとスタートメニューしか見えなくて焦った
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6dd9-jdpl)
2018/09/21(金) 16:19:15.55ID:aiXLBLto0 Fub使ってるやつはおるかー
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eec-3zlj)
2018/09/23(日) 22:22:27.75ID:QSyiv4sD0 ほんとに開発終了ならHPに書かれるって。
あれだけきちっとリリースされてきたんだから。
信じましょ。
あれだけきちっとリリースされてきたんだから。
信じましょ。
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e288-ylG3)
2018/09/24(月) 02:06:13.40ID:FW7dIRrj0 Webを更新するのさえめんどくさくなっちゃうことってあるよなー
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-8oXD)
2018/09/27(木) 10:48:22.32ID:XDXCuYmC0 twitterには書くんじゃない、かんこれツイートはお盛んみたいだから
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e73e-Zu1O)
2018/10/12(金) 14:53:37.41ID:Nus9ojFF0 AnciaChromeの方はハードウェアアクセラレーションないの?
Chromeと違って設定がないけど
Chromeと違って設定がないけど
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2763-fbiU)
2018/10/13(土) 23:35:29.03ID:JSaDdK8j0 IE版はもう伸びしろなさそうだから諦めるけど
せめてChrome版だけでも作者様頑張って
せめてChrome版だけでも作者様頑張って
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c76e-Zu1O)
2018/10/14(日) 00:54:06.60ID:SZmzjQL20 win7 ie11
クラッシュが連発。IE側のアップデートの影響なんだろうな。
クラッシュが連発。IE側のアップデートの影響なんだろうな。
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e0-Zu1O)
2018/10/14(日) 02:16:57.25ID:gBwiTUNf0 chrome系ブラウザなんて腐るほどあるからこっちはいらんけど
IE版だけは最後の砦として続けてほしい
IE版だけは最後の砦として続けてほしい
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df4d-NYyi)
2018/10/14(日) 02:42:03.31ID:X0yL2f+U0 ソフト作者ってなんも言わず放置する人多いよね
ちゃんと終了宣言するか忙しいとか一言でも言えばいいのに
ちゃんと終了宣言するか忙しいとか一言でも言えばいいのに
690名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx9b-SmB1)
2018/10/14(日) 09:12:40.59ID:HOVu1bF6x 個人製作のフリーソフトなんて所詮趣味でやってんだから乞食がどうこう言う事じゃねえわ
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df4d-NYyi)
2018/10/14(日) 10:42:29.94ID:X0yL2f+U0 と、絶対お決まりのレスがくるのよね
そういうい事じゃないんだけどね
そういうい事じゃないんだけどね
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f85-4Hut)
2018/10/14(日) 14:04:12.23ID:5G6fwlab0 他でも同様な反応が返ってくるのなら、原因は君自身にあるんだろうよ
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2763-fbiU)
2018/10/14(日) 15:33:48.07ID:8msIv8xX0 熱い正論
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df87-Zu1O)
2018/10/15(月) 14:15:22.79ID:P3HBvj170 かざぐるマウスのジェスチャが上手く機能しないんだけどもなんか方法ある?
ChromeやFirefoxでは問題ないです
ChromeやFirefoxでは問題ないです
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3a7-usPd)
2018/10/21(日) 03:43:03.56ID:CDqcyljT0 そろそろセキュリティ的にも他に移行した方が良いかと
自分はSRWare Ironに移行中
自分はSRWare Ironに移行中
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ beec-TJRJ)
2018/10/21(日) 12:01:39.19ID:YO8Hjdv50 chrome系でAncia程度の機能持ってるのって何かある?
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0fd9-Pv8Y)
2018/10/21(日) 14:09:14.00ID:7BA/zb080 >>696
【最速】Sushi Browser part.1【chromium】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1523334973/
ごまんとあるがとりあえずここいけ
AnciaはIEだけで生きるしかないとわかる
【最速】Sushi Browser part.1【chromium】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1523334973/
ごまんとあるがとりあえずここいけ
AnciaはIEだけで生きるしかないとわかる
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ beec-TJRJ)
2018/10/21(日) 16:06:15.12ID:YO8Hjdv50 >>697
ありがとう、試してみるよ。
最低限、各セキュリティとメディアのON/OFFが個別にできて多段タブができればいいんだ。
でも何より色々渡り歩いてきた身からは、末永くサポートしてくれることだね。
Anciaも諦めたわけじゃないけど。
ありがとう、試してみるよ。
最低限、各セキュリティとメディアのON/OFFが個別にできて多段タブができればいいんだ。
でも何より色々渡り歩いてきた身からは、末永くサポートしてくれることだね。
Anciaも諦めたわけじゃないけど。
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea84-EHaV)
2018/10/21(日) 18:48:20.63ID:eUBrWmGZ0 なんか重そう
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ beec-TJRJ)
2018/10/21(日) 19:47:51.46ID:YO8Hjdv50 うーん、なんかsushiも更新危ういみたいね
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f67-7PZ0)
2018/10/22(月) 18:51:59.12ID:x8kE8FlZ0 名称がダサいw
それにPortable版起動したら、いきなりエラー発生
それにPortable版起動したら、いきなりエラー発生
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0fd9-Pv8Y)
2018/10/22(月) 21:02:47.75ID:ODiw/1K00 おま環
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dae0-usPd)
2018/10/23(火) 13:53:05.46ID:QZwuChag0 Chromeでirvineを使う方法
irvineが標準でサポートしているブラウザはIE系のブラウザである。
Chromeで使うには拡張機能としてirvineApi extensionというものが公開されていたので、導入してみた。
右クリックメニューに"irvineへ全てのURLを送る"等のメニューが追加されたいた。
しかし実際に画像ファイルの貼り付けられているページで実行してみても画像ファイルへのリンクがirvineへ転送されなかった・・・(windows7 x64)
原因を調べてみると、いまいちわからない。
うまくいった人もいかなかった人もいるみたいだった。PCを再起動しても駄目だった。
しかし、irvineApi extensionのオプションの項目にある"Alt+左ボタンクリックでIrvineに送る"
で実行してみた結果、うまくリンクが転送されていた。
よくわからないが、この方法ならChromeでirvineを使うことができる。
irvineが標準でサポートしているブラウザはIE系のブラウザである。
Chromeで使うには拡張機能としてirvineApi extensionというものが公開されていたので、導入してみた。
右クリックメニューに"irvineへ全てのURLを送る"等のメニューが追加されたいた。
しかし実際に画像ファイルの貼り付けられているページで実行してみても画像ファイルへのリンクがirvineへ転送されなかった・・・(windows7 x64)
原因を調べてみると、いまいちわからない。
うまくいった人もいかなかった人もいるみたいだった。PCを再起動しても駄目だった。
しかし、irvineApi extensionのオプションの項目にある"Alt+左ボタンクリックでIrvineに送る"
で実行してみた結果、うまくリンクが転送されていた。
よくわからないが、この方法ならChromeでirvineを使うことができる。
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca88-ypm2)
2018/10/24(水) 00:57:32.26ID:0xDDJKO10 いまだにIria使ってるわ
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db63-EHaV)
2018/10/24(水) 10:29:51.59ID:wGhCvI4O0 Iria懐かしい
アイコンかわいかった
アイコンかわいかった
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb24-NcUb)
2018/10/28(日) 09:41:37.58ID:qjwhcVbX0 Win10Homeをメモリ4GBで使っているから慢性的なメモリ不足が原因なのかもしれないけど
Trident版を最小化して別作業をし、後にタスクバーから復帰しようとしても
ピロ〜ン♪ってエラー音だけで表示されない事が多々ある
Trident版を最小化して別作業をし、後にタスクバーから復帰しようとしても
ピロ〜ン♪ってエラー音だけで表示されない事が多々ある
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1787-JHIh)
2018/10/30(火) 17:16:41.18ID:HO5Exp1k0 よりによって艦これとかいうマインドシーカーもどきに嵌ってしまったのか
変な中毒性と宗教性があるから当分戻ってこないだろうな
変な中毒性と宗教性があるから当分戻ってこないだろうな
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca35-m+G8)
2018/11/03(土) 16:02:43.69ID:oMBlbwrB0 Firefoxに換えてから結構経つがUI周りでいくつかはAnciaには及ばないな…
何をするにもアドオンアドオンで結構面倒だし
何をするにもアドオンアドオンで結構面倒だし
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eec-PL5+)
2018/11/03(土) 22:16:45.84ID:qIl7hPD+0710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca35-m+G8)
2018/11/04(日) 00:09:18.80ID:HJoXwdt60 多段タブは使ってないから知らないけど
タブの幅が変えられない・アクティブ/非アクティブを替えづらい・IEとショートカットキーが違う
なんかが最近目についた点
タブの幅が変えられない・アクティブ/非アクティブを替えづらい・IEとショートカットキーが違う
なんかが最近目についた点
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0eed-2KtO)
2018/11/04(日) 07:04:51.41ID:rDQvCKv/0712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0eed-2KtO)
2018/11/04(日) 07:08:03.47ID:rDQvCKv/0 plusの方は今のfirefoxだと使えないんだよなー。
こういった辺の理由でanciaは貴重ですね。
こういった辺の理由でanciaは貴重ですね。
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a0c-2KtO)
2018/11/04(日) 10:54:13.45ID:fD8N+ykZ0 オプション>全般>タブ読み込みスタイル>Xタブまで読み込む - maxTabLoad
ここはいくつにするのが適正なんでしょう?初期値のままの方が良いですかね
ここはいくつにするのが適正なんでしょう?初期値のままの方が良いですかね
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eec-PL5+)
2018/11/04(日) 11:15:00.58ID:X+Qy+LLS0 そうそう。57あたりから前もアドオン一切使えなくなってTabMixPlusも使えなくなったじゃないですか。
そのあとExtensionで後継だそうとしてるみたいだけど、まだ多段タブ実装できてない段階。
cssいじるやつは色々不具合あるみたいで。
結局Ancia使い続けるしか。好きだし。
そのあとExtensionで後継だそうとしてるみたいだけど、まだ多段タブ実装できてない段階。
cssいじるやつは色々不具合あるみたいで。
結局Ancia使い続けるしか。好きだし。
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a63-m+G8)
2018/11/04(日) 11:35:32.91ID:iAI4nsEc0 >>713
>>遅延読み込み(loadingSmart)でのタブ読み込み最大数を指定します。3を指定し10タブを一度に開いた場合、3タブ毎読み込みが行われます。
とあるわけだし適正値は自分の好みでいいんじゃないのかな
>>遅延読み込み(loadingSmart)でのタブ読み込み最大数を指定します。3を指定し10タブを一度に開いた場合、3タブ毎読み込みが行われます。
とあるわけだし適正値は自分の好みでいいんじゃないのかな
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cae0-MyS3)
2018/11/05(月) 19:48:26.68ID:wkZ1tq5w0 最終更新から一年か
ずっと使ってはないけど、それでもチェックだけはしてるんだがなあ
ずっと使ってはないけど、それでもチェックだけはしてるんだがなあ
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a84-m+G8)
2018/11/07(水) 14:27:56.52ID:j2Jm4cm90 つかぬことだけどみんなマウスジェスチャはデフォ?それとも↓→閉じる系に変えてる?
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca35-m+G8)
2018/11/07(水) 21:50:47.92ID:tIkjkKZa0 Anciaに限らず一切使ってない(誤動作が怖い
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0363-m+G8)
2018/11/07(水) 21:56:46.65ID:b10gDiwo0720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 930c-JV4m)
2018/11/08(木) 00:30:18.84ID:OFoFBfW30 他ブラウザからの移行だから…って訳でもないだろうがデフォではない
ついでにショートカットキーも多少弄ってる
ついでにショートカットキーも多少弄ってる
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b44-ysfj)
2018/11/08(木) 10:43:22.56ID:0J749Fb20 anciaのは切ってかざぐるマウス
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 19d9-pOSp)
2018/11/09(金) 16:04:33.72ID:giQqgrIU0 せめてさんざん指摘されてるメモリリーク直してから放置してくれよ
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b24-JV4m)
2018/11/10(土) 17:37:10.83ID:SFi+2jkG0 アドレスバーをホイールクリックでクリップボードの単語を検索するって機能はOFFに出来ないの?
タブ閉じるのをホイールクリックでやっているとズレて上記の機能が発動するとイラっと来る
タブ閉じるのをホイールクリックでやっているとズレて上記の機能が発動するとイラっと来る
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9384-CaRP)
2018/11/10(土) 18:16:14.80ID:jV81gcyX0 自分はそういう不便の根本的な解決は求めずにショートカットF1に当ててワンタッチで閉じてるわ
人の作ったものに完璧は求めない
人の作ったものに完璧は求めない
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b63-CaRP)
2018/11/10(土) 18:37:32.24ID:2EVWzFrM0 ミドルクリックペースト検索&移動はAnciaの目玉機能で上書きまでしてくれるというありがたいものなんだが
難しいものですね
難しいものですね
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9384-CaRP)
2018/11/10(土) 19:43:06.88ID:jV81gcyX0 わざわざコンテキストかCTRL+Cしてからアドレスバーをホイールクリックするのが便利だという状況あるの?
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d388-W8s6)
2018/11/11(日) 00:03:41.66ID:GgNC3Ia90 そんな機能あったのか、初めて知った
でもたくさんのタブをホイール連打で閉じることはよくあるけど、
アドレスバーを触ってしまうことは一度も無かった
でもたくさんのタブをホイール連打で閉じることはよくあるけど、
アドレスバーを触ってしまうことは一度も無かった
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e0-Nrm4)
2018/11/11(日) 00:58:17.82ID:5kANneST0 俺はESCキーで閉じてる
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9384-CaRP)
2018/11/11(日) 04:52:58.31ID:LGu6/qR90 全画面表示のときにタブを開ききる前に移動するとフリーズしたり
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a6e-3flP)
2018/12/16(日) 00:32:42.56ID:9GaUfR7U0 日々の頻繁なクラッシュ……IEコンポはもう終わったのだなあ。
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-pJxC)
2018/12/21(金) 23:58:25.33ID:CGqC2php0 今のAnciaを使っていると、win95やwin98を思い出す。いつ止まってもおかしくないドキドキ感。
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b24-gbB5)
2018/12/22(土) 15:39:23.59ID:Neog4iXT0 せっかくSleipnir1.66から移行したのに…
もっと頑張れよ
もっと頑張れよ
733名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 ed63-9nMG)
2018/12/25(火) 09:05:20.63ID:9uyFpuoI0XMAS そんな不安定なのかIE版は使ってないけどChromeベースの奴買ってるけどそんな不安定ってのはないけど…
734名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 03e0-5YD5)
2018/12/25(火) 10:31:35.25ID:CB1voxYY0XMAS Chromeだとあえてこれ使うメリットもないからな
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5567-7EdO)
2018/12/31(月) 07:38:02.35ID:RNF7epvb0 初回の起動速度だったらこれが一番速いと思うな
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a20-5EXd)
2018/12/31(月) 23:57:20.07ID:4FmQf1150 最近のAnciaはクラッシュが頻発するので、とってもスリリング。
安定性はIE11と同等なのだろうか?
安定性はIE11と同等なのだろうか?
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 553d-SF4R)
2019/01/01(火) 13:54:08.73ID:Nwa8SLi+0 あけおめ。ことよろ
Anciaには今年もお世話になるよ。便利なブラウザありがと
Anciaには今年もお世話になるよ。便利なブラウザありがと
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d58-4fyn)
2019/01/01(火) 22:11:40.82ID:PcjORKZ80739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d58-4fyn)
2019/01/01(火) 22:12:18.87ID:PcjORKZ80 EDGEならChoromとほぼ同等
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b1-rDRb)
2019/01/02(水) 15:55:12.84ID:fNW4kgbu0 通常版Anciaだと最近のページ開く際のスクリプト処理が遅いのが気になって、Anciachromeベースを使ったら
早いんだけど内蔵マウスロッカー機能がかざぐるマウスと相性が悪くて乗り換えに至ってないなぁ。
純正chromeだとかざぐるマウスで問題ないけど、Anciachromeだと内蔵のマウスロッカー機能が動作しなくなり
内蔵で使いたい「スクリプトのオンオフ」のマウスロッカー指定が使えなくなる。
まぁ当然開発も終わってるかざぐるマウスの方が原因だろうからお門違いなんだけど、なかなか難しい。
早いんだけど内蔵マウスロッカー機能がかざぐるマウスと相性が悪くて乗り換えに至ってないなぁ。
純正chromeだとかざぐるマウスで問題ないけど、Anciachromeだと内蔵のマウスロッカー機能が動作しなくなり
内蔵で使いたい「スクリプトのオンオフ」のマウスロッカー指定が使えなくなる。
まぁ当然開発も終わってるかざぐるマウスの方が原因だろうからお門違いなんだけど、なかなか難しい。
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1374-CI9T)
2019/01/03(木) 04:30:18.82ID:+J2J5Xdb0 こんなエラーが出て遂に永遠に起動しなくなったwww
Problem signature:
Problem Event Name: BEX
Application Name: AnciaChrome.exe
Application Version: 0.6.7.0
Application Timestamp: 59fead89
Fault Module Name: blink.dll_unloaded
Fault Module Version: 0.0.0.0
Fault Module Timestamp: 59edc7b3
Exception Offset: 51428660
Exception Code: c0000005
Exception Data: 00000008
OS Version: 6.1.7601.2.1.0.256.48
Locale ID: 1041
Additional Information 1: a7aa
Additional Information 2: a7aa91f17ea749d42a4de3b390fa5b3d
Additional Information 3: a7aa
Additional Information 4: a7aa91f17ea749d42a4de3b390fa5b3d
Read our privacy statement online:
http://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=104288&clcid=0x0409
If the online privacy statement is not available, please read our privacy statement offline:
C:\Windows\system32\en-US\erofflps.txt
Problem signature:
Problem Event Name: BEX
Application Name: AnciaChrome.exe
Application Version: 0.6.7.0
Application Timestamp: 59fead89
Fault Module Name: blink.dll_unloaded
Fault Module Version: 0.0.0.0
Fault Module Timestamp: 59edc7b3
Exception Offset: 51428660
Exception Code: c0000005
Exception Data: 00000008
OS Version: 6.1.7601.2.1.0.256.48
Locale ID: 1041
Additional Information 1: a7aa
Additional Information 2: a7aa91f17ea749d42a4de3b390fa5b3d
Additional Information 3: a7aa
Additional Information 4: a7aa91f17ea749d42a4de3b390fa5b3d
Read our privacy statement online:
http://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=104288&clcid=0x0409
If the online privacy statement is not available, please read our privacy statement offline:
C:\Windows\system32\en-US\erofflps.txt
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b1-Z8ka)
2019/01/03(木) 13:21:59.97ID:lLF9RdLK0 久しぶりに来たら全く更新しなくなったのか
もう他のブラウザに移行するかな
もう他のブラウザに移行するかな
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-6k+R)
2019/01/04(金) 14:29:54.85ID:wZwfvm7k0 開発終了宣言してくれるソフトの方が珍しいよな
いろんなフリー・シェアウェア使ってきたけど
終了宣言してくれるのは大体不可抗力で更新出来なくなった場合だった
いろんなフリー・シェアウェア使ってきたけど
終了宣言してくれるのは大体不可抗力で更新出来なくなった場合だった
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1320-mHCk)
2019/01/06(日) 22:56:13.07ID:KIqEr2lo0 >>742
さすがにIEコンポは卒業?
さすがにIEコンポは卒業?
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8163-92yO)
2019/01/15(火) 23:53:12.35ID:OL2gaknE0 アベマの一部チャンネルがこのブラウザのChromeベースの奴だと見れなくなったわ…
もう更新されてないみたいだしもう無理なの?
もう更新されてないみたいだしもう無理なの?
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a63-BCfC)
2019/01/16(水) 12:49:53.13ID:X7tVYDyo0 もう無理です
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ab1-8zRV)
2019/01/16(水) 13:32:26.91ID:sgjSDQgE0 がんがれ
2019/01/21(月) 23:35:04.35ID:rIkL3Bk8
ツイッターの動画が表示されないんだけど
みなさんの環境だと観れますか?
みなさんの環境だと観れますか?
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1111-L/zg)
2019/01/22(火) 18:37:59.02ID:n+/PIISQ0 Chromeだけど見られる
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 413d-wD8z)
2019/01/26(土) 02:26:42.67ID:ruS8/7ZO0 デフォルト設定でスクリプトの実行をoffにしてると「あなたのWindowがうんぬん」が
popしてもX押せば何事もなく消せてAnciaさん助かってます
popしてもX押せば何事もなく消せてAnciaさん助かってます
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42b1-h/iE)
2019/01/30(水) 18:39:05.99ID:udlTmntf0 起動するといつも右下のズームが125%に戻ってるんだけど
これ初期値どこで設定すんの?
これ初期値どこで設定すんの?
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 413d-wD8z)
2019/01/30(水) 21:06:08.89ID:QTC+gMID0 100%に戻して閉じたら直らないかな?
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42b1-h/iE)
2019/01/30(水) 21:30:24.09ID:udlTmntf0 >>752
だめ、再起動すると125に戻っちゃう
だめ、再起動すると125に戻っちゃう
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 413d-wD8z)
2019/01/30(水) 21:38:22.59ID:QTC+gMID0 そっか、分からないなあ
可能なら100%に直した後にファイルメニューから新しいタブ開いて履歴選んで全消しして再起動
すると治るかもしれないけど
可能なら100%に直した後にファイルメニューから新しいタブ開いて履歴選んで全消しして再起動
すると治るかもしれないけど
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42b1-h/iE)
2019/01/30(水) 22:12:32.25ID:udlTmntf0 履歴関係とか全部消したけどだめ
どっか壊れちゃったのかな
めんどうだけど再インスコする
どっか壊れちゃったのかな
めんどうだけど再インスコする
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42b1-h/iE)
2019/01/30(水) 22:20:09.42ID:udlTmntf0 てか新しいの起動しても125%だった、これが初期値だったのね
このまま使うわ
このまま使うわ
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 413d-wD8z)
2019/01/30(水) 22:32:01.27ID:QTC+gMID0 Trident版、Blink版両方ダウンロードして試したけど初期100%だった
もしかしたらWindowが125%だったりPCが125%で設定されてたりしてるのかもしれんね
もしかしたらWindowが125%だったりPCが125%で設定されてたりしてるのかもしれんね
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eed-ota+)
2019/01/30(水) 23:56:42.31ID:AvUhPwmB0 Trident版ならIEの設定やWindowsのインターネットオプションを見直した方がいい
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-qf6r)
2019/01/31(木) 02:30:54.79ID:bfDbCcGm0 >>758
それだったわ、Windows7の設定
ディスプレイの設定で中125%にしてたせいで、100%にしたらAnciaも100%になった
IEやBlink版は100%だったのに不思議
お二人ありがと
Anciaて軽いし使い勝手いいわ
それだったわ、Windows7の設定
ディスプレイの設定で中125%にしてたせいで、100%にしたらAnciaも100%になった
IEやBlink版は100%だったのに不思議
お二人ありがと
Anciaて軽いし使い勝手いいわ
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f20-qf6r)
2019/02/02(土) 01:54:03.05ID:veEaW94d0 win7
osを巻き込んで固まる現象。作者さんにもどうにもならなくて放置なのか、
対策可能だけれどやらないのか。どっちなのだろう。
osを巻き込んで固まる現象。作者さんにもどうにもならなくて放置なのか、
対策可能だけれどやらないのか。どっちなのだろう。
761名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 7fb1-5lWN)
2019/02/02(土) 08:22:40.39ID:QENPVLFp00202 OSごとなんて固まったことねぇよ…
762名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー df3d-vS77)
2019/02/02(土) 10:16:21.58ID:CO0oP5IN00202 アクティブのタブだけ読み込む設定にすると固まりにくくなるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 80代男性の死亡確認、20代女性心肺停止 ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東京・足立のひき逃げ事故】搬送の80代男性が死亡、事故車両は近隣販売店から盗難か [ぐれ★]
- 【宅急便】ヤマト運輸がベトナム人ドライバー500人採用…不安視される「運転技術」「コミュニケーション」「助成金」 ★2 [シャチ★]
- マレーシア、16歳未満のSNS禁止を計画 来年から (ファミ通信相) [少考さん★]
- 【ミヤネ屋】松村沙友理、高市首相の高支持率に私見「頑張ってるのが見えるのがすごい素敵だなと感じる」 [少考さん★]
- スペイン、移民受け入れで成長 1人当たりGDP日本超え ★3 [蚤の市★]
- 沖縄県断水、JKがおしっこ流せない事態に 水道管破裂のため [974680522]
- 【悲報】ホテル業界、中国人が大量キャンセルしてしまち阿鼻叫喚地獄になる🥺 [616817505]
- 🏡なんかこんな感じで友達が両手を突き出してくるんやが👊😅👊
- 【高市悲報】ネトウヨ、遂に時空を歪めはじめる😲9000いいね超え [359965264]
- 【高市速報】高市内閣を支持する72% 読売新聞 [931948549]
- 【朗報】松村沙友理「高市首相は頑張ってるのが見えるのがすごい素敵だなと感じる」 [802034645]
