軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.11 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/05/09(火) 00:14:31.99ID:8ulibM/N0
マルチスレッド/プロセス動作可能な軽量MDIタブブラウザ

■ 公式
Ancia
http://www.egrath.net/index.php?Ancia
スクリーンショット
http://www.egrath.net/image/my/Ancia.png
更新予定
http://www.egrath.net/index.php?Ancia%2F%B3%AB%C8%AF%C8%C7%B9%B9%BF%B7%CD%FA%CE%F2#content_1_1
既知の問題
http://www.egrath.net/index.php?Ancia%2F%B3%AB%C8%AF%C8%C7%B9%B9%BF%B7%CD%FA%CE%F2#problem

Ancia Chrome version 0.3.2 Alpha(Blink版タブブラウザ。お試し版で通常使用をお勧めしません。)
http://www.egrath.net/index.php?AnciaChrome
スクリーンショット
http://www.egrath.net/image/my/AnciaChrome.png
既知の問題
http://www.egrath.net/index.php?AnciaChrome#content_1_9

■ 前スレ
軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.10 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1466095895/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/04/21(土) 21:30:41.98ID:vibGP00K0
>>566
>>546のリンクはFirefoxとAnciaChromeで普通に見れる
IEコンポのブラウザはダメだろう
2018/04/23(月) 21:30:21.03ID:p0CIPyLX0
まさか半年更新が無いとは
2018/04/23(月) 23:10:07.84ID:yhNhrlgi0
まあぶっちゃけ飽きてきたんだろうね

他に楽しいことは沢山あるわけだし
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ae0-9jjH)
垢版 |
2018/04/24(火) 00:47:08.40ID:0eJCDw4v0
今更戻ってきてもソース理解するまで少々リハビリしないと無理だろう
2018/04/24(火) 11:54:17.69ID:JiX84EXH0
>>567
anciaで普通に見れるけど
2018/05/03(木) 15:27:13.41ID:kvcIanBI0
たぶんjavascriptとかのwebアプリ使うと不安定になって簡単に落ちる
それさえなきゃ最高なんだが
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fae0-jSUp)
垢版 |
2018/05/03(木) 16:18:59.45ID:OA6vNAy20
ログインIDパスが自動で記入されないのが面倒
IEやChoromeは入る
2018/05/04(金) 23:25:07.99ID:8apmja4E0
このブラウザって、
ファイル展開後にそこの場所で起動
その後にファイル移動すると不具合起きます?
何も映らなくなってしまった
2018/05/05(土) 09:49:08.35ID:IzCVpMpS00505
フォルダまるごとコピペしても不具合起きた事無いな
OSのプログラムフォルダには入れるなってどっかに書いてた気がする
2018/05/05(土) 10:49:38.09ID:bemucoJT00505
>>575
バージョンは
AnciaChrome
自分の環境だと
最初に起動した場所からファイル移動させてから起動すると何も映らなくなる
どんな場所でも最初に起動した場所からフォルダを移動しなければ問題は起こらない


デスクトップに展開→そこで一度起動→Cドライブ別のフォルダに移動
そして起動すると、
ブラウザは起動してタブは開くけどHPとか映らず真っ白になってしまう
何故かアンインストーラーでフォルダごと削除しないとこの症状が治らない

せっかく理想に近いブラウザ見つけられたので今後も是非更新して欲しい
577名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ fae0-jSUp)
垢版 |
2018/05/05(土) 16:41:43.09ID:ylSbVuMt00505
こういうのってCドライブに置くものじゃないだろ
てかCなんて普段何も置いてないから使ってない
2018/05/05(土) 17:45:01.74ID:AUS5Pa8MF0505
>>577
こんなところでFDドライブユーザーに出会えるとは
2018/05/06(日) 00:12:23.35ID:1/By2S3n0
>>576
忌まわしきWindowsのバーチャルストアにはまってない?
Program Filesの下とかは、置いたように見えても
Windowsが勝手に別のフォルダに置きやがる
2018/05/11(金) 00:11:02.02ID:Yl5zm7v10
今AnciaとAnciaChromeの両方使っています
WIN7です
今度PCをWIN10のに買い替えます
この場合AnciaやAnciaChromeのフォルダを
丸々新しいPCに移動させれば設定なども
今まで通りのまま使えるってことでしょうか?
2018/05/11(金) 00:41:33.85ID:dpsVomo00
>>580
多分出来る
自分win10だけどwin7からバックアップ取ってたのを今起動してみたら正常に動作した
2018/05/11(金) 00:47:10.21ID:CPI5NFXc0
>>580
独自のブックマークなら特に設定変えずに使えてますよ
USBに入れて持ち歩いてwin7とwin10で使えてますし
2018/05/15(火) 00:54:07.87ID:o0si/kPK0
>>580です
WIN10に買い替え丸々移動したら
無事に今まで通りの設定になってました
ただ一つ違うのが以前のWIN7の時は
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up4022.jpg
このように下地が濃い水色だったのですが
今は
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up4023.jpg
白になってます
これ以前のように水色に戻せますでしょうか?
2018/05/15(火) 08:41:28.09ID:vgQhgzr/0
Windowsのすべての設定(タスク一番右)
個人用設定→色

Windowsの色
色決める

その他のオプション
タイトルバーにチェック

これで変わらない?
2018/05/15(火) 10:07:23.25ID:wMAV9aj/0
それタイトルバーでしょ、違くない?

>>583
遥かな太古のWindowsよりOSの範疇だから、そっちを変えて(変えられるものなら
2018/05/15(火) 10:11:06.15ID:0nPfwke20
>>584
あなたすごい
デスクトップ右クリからも色設定いけそうだね
2018/05/17(木) 23:20:17.56ID:VdYrQg2X0
艦これに忙しいのか
https://twitter.com/kurimoto_y

もう更新しないのかな
2018/05/20(日) 15:10:52.11ID:x82A/Nb60
艦これかぁ…。
JSFってやつのせいでめっちゃ印象が悪いわ。
2018/05/21(月) 09:54:07.39ID:s5nwFUVP0
あかんこれ・・・(激ウマギャグ
2018/05/25(金) 12:34:27.27ID:euveXNUb0
IE版通常でたまにChorome版を試してるけど、
chorome版起動したときにpngのレジストリを削除されてIE版でpngが表示されなくなる
毎回直す羽目になるから、どんどんchorome版を起動しなくなるわ
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e0-DqgS)
垢版 |
2018/05/25(金) 12:51:51.23ID:Wt71y89t0
IE版Anciaも正常に表示されないページが日ごとに増えている
2018/05/28(月) 18:15:02.67ID:RLcK603+0
>>581
それなんやけど、edge版なら大丈夫なのかねぇ
Windows7だから分からない
2018/05/31(木) 13:14:37.51ID:Sy6WP4+R0
何だ生きてるのか、元気そうで良かった
死んでるんじゃないかと思ってた
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ae0-NLsb)
垢版 |
2018/05/31(木) 19:59:05.25ID:B8tMMx+s0
色即是空
空即是色
2018/05/31(木) 23:39:46.35ID:7YYE3KH+0
生きとるならええ、それでええんや
2018/06/01(金) 17:08:27.08ID:Yp2+hqD00
半年もほっとかれておる
2018/06/02(土) 22:12:49.94ID:/UMBw1tY0
DMMのWinning PostがTrident版の方じゃないと動かないな。
Trident版だとIE11よりサクサク表示される。
まあChrome本体でもflash許可してるのに表示が変になるし時間経過で糞重くなるから試したが

firefoxQuantumは軽快なんだよね。
2018/06/06(水) 23:37:25.89ID:FqZVoYVU0
火狐に乗り換える時期が来てるのかな・・・とも考えてるが
以下の点が気になってる
 ・同等の軽さ
 ・ドラッグ&ドロップのような簡易な検索方法
 ・タブレベルでユーザーエージェントの変更が出来るか
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e0-LHz9)
垢版 |
2018/06/07(木) 20:22:06.04ID:ttfIwYO70
1 名前:すらいむ ★[] 2018/06/07(木) 16:15:55.25 ID:CAP_USER9
Firefox、高速化を進めてアドオン排除という改悪の結果、ユーザー数が減少

 ブラウザやオペレーティングシステム(OS)のシェアを調査するNetMarketShare社は、2018年5月のブラウザシェアを発表、Firefoxはじりじりと市場占有率を下げ、10%を切っている。

 Firefoxは、2017年11月にFirefox立ち上げ以来最大のアップデートと称するFirefox 57を公開。
 従来比2倍の高速化をうたう一方、Firefoxの大きな魅力であったアドオン群が使えなくなるという、ユーザーにとっては大きな弊害をもたらしていた、

 デスクトップ・ラップトップのシェアは2017年11月には11.42%あったものの、Firefox 57公開後の12月には11.02%に下落。
 2018年に入ってパフォーマンス改善のFirefox58、より高速なFirefox59とアップデートを重ねて来たが、アドオンという魅力を失ったブラウザから離れるユーザーは多く、ついに10%を割る9.92%になってしまった。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

MdN Design Interactive 2018年6月7日 15時12分
http://news.livedoor.com/article/detail/14829681/
2018/06/08(金) 07:59:58.30ID:JhngZMvi0
win10のアップデート後から右クリックのEdgeで開くが激遅になった
2018/06/08(金) 10:23:21.99ID:4vHd44iJ0
>>598
自分は併用してるよ

firefoxは軽いし速いけど当然ながらアドオンやスクリプトなど入れるほどもっさり重くなっていく
メモリ使用を抑えることもできるが64ビット版でメモリ大量に使わせ安定させるのがおすすめ
ドラッグ&ドロップでの検索はアドオンで可能
タブレベルでのユーザーエージェント変更は自分はわからん
2018/06/13(水) 20:58:19.96ID:Nz5vRzSk0
HPによっては強制終了がウザイ。応答なしで固まるのそろそろ我慢の限界。

centbrowser は、Chromeより軽いしキビキビだから移行中。
2018/06/14(木) 17:00:25.01ID:XJnhOZAM0
お気に入りから開く→リンクをクリックして別ページへ→戻ろうとしても『戻る』がアクティブにならない
これずーーーーーーーっと治らないな。
2018/06/15(金) 02:55:24.34ID:KPgLenU60
>>603
ちゃんと戻るボタン効くよ?
2018/06/15(金) 10:13:01.98ID:qNEYrX9B0
>>604
きかなくなる、押せなくなることがあるんだよ
ないならあなたはラッキー
2018/06/15(金) 10:27:57.05ID:tMUD8xcK0
そうなるサイトと操作を作者へ伝えなければ直るわけないだろJK
2018/06/15(金) 10:51:55.15ID:BgSdaQbP0
戻るボタンがアクティブにならないことはこれまで経験したことはなかった
2018/06/15(金) 11:36:29.50ID:hr80ns7S0
IE互換の方はいずれ使えなくなっちゃうのが悲しい
スクリプトON/OFF出来るブラウザって他に見当たらない
広告やリンク読み込み消して軽くする最強の手段だと思ってるだけに残念
2018/06/15(金) 12:08:42.47ID:PNkoF3Mf0
AnciaChoromeでもスクリプトONOFF出来るぜよ
素Anciaとセキュリティ値が同じなせいで余計なフラグがあって、なんかおかしくなってるけど
素Anciaと同じことすれば画像、Script、FlashのONOFFがなんとなく出来た

タブオープン時の設定がバグでFlashの実行だけ弄れずオフに出来ないけど
そこは気合でAppChrome.jsonを弄って出来た頑張れ
2018/06/15(金) 17:36:00.55ID:qNEYrX9B0
過去スレで何度か挙がってた気がするが
このスレだと>>369にはあるな。
特定のサイトじゃないんだよ、お気に入りから開いたらランダムで発生する
2018/06/27(水) 04:16:21.60ID:J3cbNO2M0
>>1
誰かGoogle ChromeやFirefox Quantum以降に
Ancia ChromeやDonut RAPT化するExtensionsを開発してくれないかな?
2018/06/29(金) 10:03:22.71ID:p5fFJddZ0
Ancia Chromeを使わせてもらってます
ホイールでのスクロール行数が多く感じるので減らしたいんですが、設定できるでしょうか?
2018/06/29(金) 20:47:47.27ID:BgrdkCwT0NIKU
出来ないと思う
マウスホイールのスクロール量はOSのマウス設定でいじるのが確実
2018/07/05(木) 05:42:11.15ID:tpWAbkMQ0
Instagramが見れなくなった
IEの問題かな?
2018/07/09(月) 15:45:38.64ID:UIUuMckL0
あー見られないね先々週くらいからかな
2018/07/12(木) 15:40:54.26ID:Xeboue+K0
タブが表示される部分をダブルクリックして新規タブ(about:blank)
お気に入りからサイトを開く
リンクをクリックして別ページへ
戻ろうとするが[戻る]がアクティブにならない

おま環かね?
2018/07/18(水) 22:33:28.42ID:EiNc0t0M0
AnciaChrome、たまにAbemaTVでチャンネル切り替えのアイコン?が消えなくなるな…
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbd-lJTZ)
垢版 |
2018/07/20(金) 09:26:31.90ID:fUUiGGDF0
作ってる人死んだの?全然更新しないね
2018/07/20(金) 14:15:27.38ID:7aEaX9BT0
Twitter、YouTubeでクラッシュし易いね
2018/07/20(金) 15:10:05.68ID:d56q11oi0
それはサイト側が悪い
スマホだとサクサク見れるのかな?
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe0-H0hI)
垢版 |
2018/07/20(金) 18:48:01.20ID:EtouxcYW0
IEやChoromならどうもないページでもダメなことがある
2018/07/24(火) 11:59:34.17ID:SB61eMnd0
anciaだけでクラッシュしやすいなら、それはサイトじゃなくてanciaが悪いんだろ
2018/07/25(水) 17:52:13.56ID:urem7Y1d0
さっさとメモリリーク直せよいつまで放置してるんだよアホンダラ
2018/07/26(木) 15:11:04.40ID:IzrV/wz30
>>603
ページのローディングが完全に終わるまで出来ない
不便ではあるがしょうがない

あとアドレスバー直入力でエンターキー押すこと多いんだけど
ゆっくり入力しないとブラウザが処理できなくてco.jpドメインのサイトに行くつもりがcoドメインのサイトに行ったりする
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2e0-53i4)
垢版 |
2018/07/26(木) 16:55:27.15ID:ecXjLARU0
URLアクションでChromeやIEに飛ばすことが増えてきた
2018/07/26(木) 23:54:28.14ID:tB4axU4u0
改善されるまでcent browser portable使うかな
さっき会社で使ってたときはメモリの使用量はあんまり差がなかった気がした
anciaの方がcpu負荷少ないとは思うけどアップデートで安定するまで待つ
2018/08/02(木) 04:57:09.08ID:4KhyfG2V0
マジでいい加減にしろ糞アフィブラウザが
メモリリーク直さないならさっさと終了宣言しろ
2018/08/03(金) 15:16:15.71ID:oabxIs5q0
使うのやめればいいのに
アフィブラウザってなに?
2018/08/05(日) 00:32:31.24ID:g0G+/4ff0
検索バーからの検索結果表示が最近もっさりしてるような。(どの検索エンジンも)
2018/08/06(月) 23:39:09.55ID:yA1Eds7Q0
>>629
同感。
最新の本体がおかしいのかと思っていくつか古いバージョンを試したけどどれも遅くなってる。
日々使う部分なので、ここが放置になるのはきつい。
2018/08/07(火) 00:15:21.11ID:5r3lXyZS0
何も変わってないのにもっさりするものなのかね
2018/08/07(火) 07:52:50.96ID:RNuQsH/xd
きびきびしてたはずの旧verでもモッサリ感じるんなら
原因はブラウザじゃないのでは?
2018/08/07(火) 09:26:32.25ID:4SeAOMB10
上で言われてるメモリリークだろ
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe0-Xflc)
垢版 |
2018/08/07(火) 11:48:45.98ID:OC8LPsBY0
ネットは生き物だから
こっちが変わらなくても向こうが変化すれば不具合でてもなんらおかしくない
2018/08/12(日) 23:55:15.45ID:ZdPST3nl0
IE系のブラウザって開いてるページによっては、いつの間にかメモリ2〜3GB消費することあるよね。

Edgeとかクロームとかは現象が起こらないから、世の中のウェブページが変化してきてるだろう。
2018/08/13(月) 07:36:50.98ID:6YCQLw/C0
マイクロソフトセキュリティアラーム…とか言って無限にタブ開きまくるブラクラに反応するから使いにくい
2018/08/13(月) 11:19:35.22ID:zSKh3s190
その手のやつはタスクバーのウィンドウからタブ殺せばすぐに消えたと思う
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ae0-2km2)
垢版 |
2018/08/13(月) 12:29:21.67ID:Dw1W3eBW0
よこしまなサイトに行くのをやめればいい
2018/08/13(月) 12:50:06.10ID:LTf6KW7X0
TabManager.exeのショートカットをタスクバーに入れておけば安心
全画面にされたときでもWindowsキーを押せばタスクバーが現れる
2018/08/18(土) 01:36:21.04ID:zDGv88hB0
>>639
頭いいね
Firefoxベースのブラウザでも出来ないかな?
2018/08/19(日) 10:46:00.26ID:LRAtxBoX0
これってすべてのサイトでスタイルシートを適用させたいんだけどできないのかな?
それかIEの設定を継承とか
2018/08/20(月) 20:03:56.84ID:WXpEXN+r0
そういえばdonut派生にあったねそういうの
2018/08/20(月) 21:00:46.70ID:TPn1qyqu0
スタイルシート設定でURLを*にすりゃいいんじゃね
2018/09/07(金) 19:38:46.46ID:MgI9e6PU0
今更だけどadblock plus for IEのアイコンが右下に出てこないな
バグじゃないのかこれ
2018/09/07(金) 20:13:32.16ID:ylLB9ljE0
UI異なるんだしなんでもIEと同じじゃないと思うけど
2018/09/10(月) 11:25:39.90ID:Vvz2miLN0
Ancia でも Edge のように Segoe UI Emoji の
絵文字を色付きで表示できたら嬉しい。
2018/09/11(火) 02:42:43.25ID:va85gLXQ0
開発中止なの?これ
続けてほしい
2018/09/11(火) 08:41:54.75ID:7ZQxwLmDd
twitter見る限り全くやる気がない
更新予告が3月にあってそれっきり
今は艦これに夢中
更新予告の呟き引用rtしてせっついてもいいが
今まで本人の厚意(と自己満足)に甘えてきたのは
事実だしそういうのも申し訳ない
2018/09/11(火) 10:13:02.38ID:iAdky2DT0
>>646
IEコンポだからAncia単体では無理じゃないですか
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aae0-7GfT)
垢版 |
2018/09/11(火) 10:41:38.43ID:Qhw1LDZu0
PC入れ替えてもフォルダごと移すだけで面倒な設定戻しがいらないから重宝してたけど
いまじゃChromeとかログインすれば新PCどころかマルチデバイスでスマホとも同期できる状況だし
それほどメリットとも言えなくなってきた
2018/09/11(火) 11:43:53.20ID:+pWvxA1j0
Chromeのメモリ馬鹿食いがひでーからメインとサブの使い分けでAncia重宝してるんだ
カスタマイズできる機能も豊富で使いやすいし
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aae0-7GfT)
垢版 |
2018/09/11(火) 12:00:20.68ID:Qhw1LDZu0
ただAnciaではまともに見れないページも増えてきて
ランチャー的な使い方になることが増えてきてる
2018/09/11(火) 12:47:13.03ID:K2VjaHYc0
IEが残ってる間は使い続ける
スクリプトの実行を任意でとめて広告類全部弾くのが超便利
その機能のせいで不安定なのだろうけど代替品のブラウザは見つからない
2018/09/11(火) 18:09:34.05ID:++lo3RRk0
DonutQから移ってきたんだけど、また難民か(´・ω・`)
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aae0-7GfT)
垢版 |
2018/09/11(火) 18:13:36.62ID:WAEwmKLd0
俺はXPのプニル1.6からWin8に移行したときにこれを使い始めた
2018/09/11(火) 22:35:34.52ID:iAdky2DT0
久方ぶりにちょっとだけ賑わったのでよければどぞ
以前作ったFirefoxで開く.jsとMPC-BEで再生.jsのスクリプト
DLパス Ancia
http://www2.axfc.net/u/3936054
2018/09/12(水) 12:38:34.93ID:latnNeu/0
>>656
ありがたく頂きますm(_ _)m
2018/09/13(木) 17:35:07.27ID:v9xSxhnZ0
自分もプニルからの移行組
IE11だとプニルまともに動かんし
でもanciaでadblock plus使うと不安定になる事多かったりして
メインは他に移りつつあるな・・・
2018/09/14(金) 00:11:52.52ID:+WJ+fR0b0
メモリリークが元凶 少し放置するだけで3GBとか普通に
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5763-l4q8)
垢版 |
2018/09/14(金) 09:17:58.25ID:E2BYnTra0
Anciaなら一応お布施できるから艦これから戻ってきてくれー
2018/09/14(金) 11:01:38.80ID:x1pSqvV30
秀丸クラスならともかくブラウザ一つに金払う文化はないだろ
だからみんな金払う文化の有る携帯アプリに行っちゃう
2018/09/14(金) 12:40:48.37ID:E2BYnTra0
いやお布施ってのはamazonアフィや
2018/09/14(金) 13:06:49.49ID:+WJ+fR0b0
>>662
既に検索アプリに仕込まれてるのに?
2018/09/14(金) 14:34:44.59ID:0jcx+Oc70
Trident版使っているけど
アクティブのタブがあまり目立たないのが少し困る
タブの背景色が多様だから紛らわしいのかな
2018/09/14(金) 16:49:57.52ID:U3m5Iojp0
あーそれめっちゃわーかーるー、からwhitetab(skin)入れた
WindowsDPIとか次第で拡大&リネームする必要があったのでそこだけちょっとメンドイ
2018/09/15(土) 13:36:53.94ID:IGgiUOAh0
電源を省エネにしてみたらAnciaだけ超遅くなってびっくりした
少しづつ読み込んでいってサイト表示するのにかなり時間がかかってその間入力受け付けないかんじ
電源を標準に戻したら元に戻ったけどマシンパワーにとても影響受けるんだなと思った
同時にグーグルクローム使ってたけどそちらはなにも異常はなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況