軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.11 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/05/09(火) 00:14:31.99ID:8ulibM/N0
マルチスレッド/プロセス動作可能な軽量MDIタブブラウザ

■ 公式
Ancia
http://www.egrath.net/index.php?Ancia
スクリーンショット
http://www.egrath.net/image/my/Ancia.png
更新予定
http://www.egrath.net/index.php?Ancia%2F%B3%AB%C8%AF%C8%C7%B9%B9%BF%B7%CD%FA%CE%F2#content_1_1
既知の問題
http://www.egrath.net/index.php?Ancia%2F%B3%AB%C8%AF%C8%C7%B9%B9%BF%B7%CD%FA%CE%F2#problem

Ancia Chrome version 0.3.2 Alpha(Blink版タブブラウザ。お試し版で通常使用をお勧めしません。)
http://www.egrath.net/index.php?AnciaChrome
スクリーンショット
http://www.egrath.net/image/my/AnciaChrome.png
既知の問題
http://www.egrath.net/index.php?AnciaChrome#content_1_9

■ 前スレ
軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.10 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1466095895/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/12/09(土) 12:48:40.08ID:HxGnIV/T0
IEやクロームならPC無反応になることはないのかな?
一切反応しないとなると俺はグラボのヘタリ具合を疑うな
2017/12/09(土) 13:16:30.89ID:3cwiqWQ+0
>>401
なるほど、ありがとう
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe0-qmOZ)
垢版 |
2017/12/09(土) 13:16:45.41ID:xqGYQ28R0
固まりとかは滅多にないけどあの場合でもC-A-Dでリカバーできる
それよりも最近表示や動作のおぼつかないサイトが増えてきた印象
そろそろ引っ越し先を検討する時期かな
2017/12/09(土) 23:37:10.63ID:BVMTMvGj0
AnciaChrome の方は、右クリック+マウスホイールでタブの切り替えできない?
2017/12/09(土) 23:54:48.40ID:tsKP9DPq0
>>405
おかしいな
うちのAnciaChrome右クリック+マウスホイールでタブ切り替えできてるよ
かざぐるマウスのおかげだとずっと思ってたけど違った
2017/12/10(日) 02:44:13.33ID:GhKJydm90
>>406
マジか、、何度か設定見たけどそれらしいのがなかったよ

Ancia Chrome: 0.6.7.0
com\Bookmark.dll: 1.9.132.0 com\Cache.dll: 1.9.132.0
com\Lazy.dll: 1.9.132.0 com\Instant.dll: 1.9.132.0 Flash:
blink.dll: 61.0.3163.100
version: 6.1 x64 buildNumber: 7601 CSDVersion: Service Pack 1
productType: workstation sysdpi:96,96 antiVirus: S_FALSE
internetExplorer: 11.0.9600.18838 firewall: not enabled
style: multiThread loadingStyle: smart singleInstance: 1 theme: 1 dwmEnable: 1 ime: Microsoft Office IME 2010
currentTabCount: 1 popupFrame: 1 tabGroup: 0 testFeature: 0 programFilesInstall: false
2017/12/10(日) 03:26:25.65ID:I02Owgf00
マウスホイールくるくるでタブ切り替え出来るのがAnciaの最大の利点だけど新しく別のとこにDLして試してみたら?
デフォ状態で右クリしなくてもホイールくるくるでタブ移動するよ
マウス矢印の位置をタブのとこにするの忘れてるとか?
2017/12/10(日) 03:37:45.23ID:GhKJydm90
>>408
タブのとこでやると切り替わるんだけど、ページ上で右クリ+ホイール(マウスジェスチャー的に)だとできないんだよね
これは仕方ない?
2017/12/10(日) 03:43:43.55ID:I02Owgf00
そういうことなんですかごめん、今Anciaクロームでやってみたら出来ました
なにが原因なんだろうね?
2017/12/10(日) 14:31:00.77ID:PPo+NB610
こちらの環境だとむしろChrome版だとできるけど、通常版だと切り替え無理だわ
よくわからんな
2017/12/10(日) 14:41:36.18ID:zD5JcOVI0
Anciaだとページ上ころころは以下の設定されてないといけない

オプション
マウス動作の設定
ブラウザ上の左、右ボタン、Ctrlキー、Shiftキーを押しながらの動作

右+ホイールアップ - RWithWheelUp 前のタブを選択
右+ホイールダウン - RWithWheelDown 次のタブを選択
2017/12/15(金) 09:50:13.63ID:nePvId9X0
AnciaChromeはChromiumにSecurity Fixesがあるけど
更新しなくて大丈夫なんやろか
2017/12/23(土) 13:16:54.59ID:v83OhFdM0
不具合ってわけじゃないんだけど、閲覧履歴からページ開くと、フォーカスが一番上に行っちゃうのが気になる
2017/12/30(土) 21:40:29.46ID:+V7uP8uV0
どうしたらタブクラッシュしなくなるのこれ?
不安定すぎる
2017/12/30(土) 22:27:55.85ID:IPFWbg380
質問だが下記について教えてくれないか
@検索窓、インライン検索窓にフォーカスが合っていない状態で同窓に入力した値をスクリプトで取得する方法
Aインライン検索した次・前の単語をスクリプトで選択する方法
Bインライン検索窓にフォーカスが合ってない状態でインライン検索した次・前の単語をスクリプトで選択する方法
Cステータスバーに表示されている文字列の取得方法
Dコンテキストメニューに表示される項目の変更方法
2017/12/30(土) 23:22:06.68ID:OvCxIPlc0
>>416
D
Ancia\resource\menu_trident.json
AnciaChrome\resource\menu_blink.json
バージョンアップで消されるから編集後のファイルはバックアップ必需
2017/12/31(日) 00:06:19.71ID:4D4dUOUT0
>>415
クラッシュ前提で利用する
設定で前回終了時再現にしてタブ読み込みをアクティブのみ読み込みにして
ブラウザを定期的に終了して記憶させる
アクティブのタブだけ読み込むので動作が軽く起動終了が苦ではなくなる
2017/12/31(日) 01:09:14.00ID:c79XquD10
ええ?
2017/12/31(日) 01:19:13.32ID:a4Tdu7ak0
>>416
@AB
AutoHotkeyとかUWSCに投げた方が良いと思うけど
自動ログオンとかはキーストロークジェネレーターに投げて動作してるから

isearch.js
new ActiveXObject("WScript.Shell").Run("C:\\tool\\Ancia\\isearch.bat",0,false);

isearch.bat
TIMEOUT /T 1
C:\tool\ksgen\sendkeys.exe "^f"
TIMEOUT /T 1
C:\tool\ksgen\sendkeys.exe "^c"

とかでクリップボードに入れてからやればなんとかなるかも

>>415
JavaScript基本offで使用してますからタブクラッシュは無いですね
JavaScriptをonして新しいタブで開く大量にするとタブクラッシュ連発することありますが
強制終了して再読み込みでは問題なく開くので出るページは諦めてますね
2017/12/31(日) 02:56:13.97ID:4D4dUOUT0
>>419
Anciaは便利なので使ってるけどメインでは使ってない
動画系やリンクいっぱい貼ってあるサイトは大抵クラッシュする
なので使い分けてクラッシュするとこはクロームなどで、色々開いて閲覧したいとこをAnciaで
みたいな感じで使ってる
自分も基本JavaScrip offにしてあってファンクションキーやメニューアイコンにscriponボタン入れてる
2017/12/31(日) 04:10:04.93ID:IuB+u2EV0
作者さん、chromiumの解析大変なのは理解してますけど
AnciaChromeの更新はよお願いします
セキュリティ修正があるので、更新しないと怖い
やはりAnciaChromeをメインにするのは無謀なのか
かといってAnciaだとTridentがHTML5に完全対応してないから
きちんと表示されないサイトが増えてきている

MicrosoftがEdgeHTMLを開放してくれればなぁ
2017/12/31(日) 04:25:54.04ID:JrpLjaGo0
うむ
IE版じゃまともに動かないサイトがどんどん増えていく
つらい
2017/12/31(日) 05:44:00.47ID:ZdyZv4de0
>>418
目から鱗だわ全部情報取得したほうがええやんけと思ってたけど
100近くタブを開いてるけど情報消費するのにかなりかかるし
2017/12/31(日) 07:45:36.10ID:iTXpfyCn0
>>424
別にAnciaだけできる機能じゃないけどな。
2017/12/31(日) 10:25:28.04ID:w4XN5ZKh0
ありがとう
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f40-IIdD)
垢版 |
2018/01/02(火) 15:06:52.89ID:pLKQo1IQ0
Win8.1環境でTrident版のVer 1.9.125からVer 1.9.132にupしたら
タブを閉じる際に「Anciaは動作を停止しました」のダイアログが出るように
なって強制終了させるしかない状況なんですが、原因とか対処法分かる
エライ方いませんか?
2018/01/02(火) 19:05:57.70ID:wlH13L/f0
作者
ttp://forum.anciasoft.jp/viewforum.php?f=5&sid=53fb88b52278fdf4627336dc23177258
2018/01/02(火) 22:50:23.29ID:HRX/JLwo0
IEの方クラッシュ多すぎるわどこが安定板なんだよ
2018/01/03(水) 10:55:20.34ID:l95h6pvB0
なんとなく自己解決
上書きじゃなく新規でupdateしたらエラー吐かないので、
それまでの旧バージョンの設定が原因のようでした
1から設定し直しはちょっとメンドいですが仕方ないですね
2018/01/03(水) 15:48:39.99ID:nNLFkCaM0
スクリプト必要なサイトはanciaでは見たくないよね
2018/01/03(水) 18:22:28.95ID:9CzN4KXP0
>>430
へー
たまに完全新規インストールしたほうがいいのかねぇ
2018/01/04(木) 16:02:15.64ID:GWykt1c40
アプデの際に上書きされる設定をいじっている人はその設定ファイルをアプデ後に上書きするけどそれがエラーの原因になってたりする場合もある
2018/01/04(木) 16:42:08.47ID:EkkTK8cc0
http://i.imgur.com/gVyzEL6.jpg
AnciaChromeをDLしたがウイルスに判定されて使えない
ウイルス判定を無視していい?
2018/01/04(木) 20:50:29.30ID:Hn0uEG+30
>ウイルス判定を無視していい?
こちらの環境(Win10)でも去年の12月中頃から、
Windows Defendeのウイルス・マルウェア誤検知「圧縮ファイル解凍 or ダウンロード→検出誤爆」が多発している。

Windows Defenderによるウイルス・マルウェア誤検知の報告が相次ぐ 〜「Lhaplus」や「Tera Term」など
ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1097009.html

心配ならオンラインからURL or ローカルのファイルの検査をできる
オンライン スキャン サービスで検査してみると良いよ。
ttps://www.virustotal.com/ja/
2018/01/04(木) 22:35:37.18ID:Zi+Ld9/G0
四国って一度行っただけだけど、道が貧弱過ぎてもう行きたくない。。。。
2018/01/04(木) 23:12:56.86ID:CeGEFxHR0
>>434
ヒューリスティックはひとつ間違えると誤検出の桁が増える仕様だからなぁ
気になるなら複数のエンジンでチェックすればいい
オンライン上で複数のエンジンチェックできるサービスもあるし

>>436
道は四国のどこにいくかにもよる
マシな道があるのは香川の高松から愛媛の松山の間くらいまで
高知徳島は諦めろといいたいが何気に高知はバイカーに人気なんだよなぁ
2018/01/05(金) 03:15:00.26ID:r2wjum0J0
なぜ突然四国の話が?
2018/01/05(金) 04:26:31.15ID:DkckqdUF0
┐(゚〜゚)┌
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe0-hL1C)
垢版 |
2018/01/05(金) 09:59:56.52ID:XT5iP+oL0
徳島はあれだけど高知はそこそこ整備されてるぞ
路面電車のある市街地はそのせいで狭くなって走りにくいけど郊外の国道は快適
2018/01/05(金) 11:37:22.30ID:jolphwBB0
ごめん、思いっきり誤爆しました (´Д` ;)
2018/01/05(金) 14:31:17.21ID:FryAeRwR0
四国いいよね仕事がないけど
2018/01/05(金) 14:38:20.22ID:vhNmt38s0
あれ?Anciaいつの間にか画像の拡大縮小表示が無効になってる?
WindowsUpdateで変わってしまったんだろうか
いつの間にか縮小して表示されてる画像をクリックしても元の大きさで表示されなくなってる
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fec-/HwQ)
垢版 |
2018/01/06(土) 21:08:04.64ID:MwQXU8PP0
すみません、Anciaを既定のプログラムにする方法どなたかご存じで無いですか?
Windows10のFallCreatorsUpdateを当てると、コンパネでも設定でもwin10共通の「既定のアプリ」からしか設定できなくなります。
それで拡張子別の既定アプリを設定しようとしても、以前はあったローカルの任意の実行プログラムを選択する方法が無くなっており、レジストリに登録されていないAnciaのようなアプリは選択の方法が無い感じがするのです。

この点解決できている方はいらっしゃいますでしょうか。
2018/01/06(土) 22:35:01.08ID:+U3wV9820
Anciaオプション→関連付けの設定→レジストリに登録
FallCreatorsでも選択できるようには成ってますね
2018/01/07(日) 01:21:47.58ID:X09ul6x/0
win7 ie11

応答しないページ→OSごと固まる。
……Win95やWin98の時代に戻ったような気分。

他のIEコンポブラウザも昨今はこんなに不安定なのだろうか。
2018/01/07(日) 05:00:17.90ID:h5ZHBgmq0
>>446
OSごとは固まらないが強制タブ終了ばっかでうんざりするレベル
2018/01/07(日) 13:49:15.08ID:vVrtYkPy0
うちのWin7x64もOSフリーズはないが、強制終了は無茶苦茶多い
2018/01/07(日) 13:52:47.57ID:7ffdfNPF0
強制終了はあんま無いが、ページ表示前に無応答は日常茶飯事
一旦終了させて再度読み込ませてるわ
2018/01/07(日) 14:31:16.94ID:h5ZHBgmq0
>>449
同じ意味だよあいまいだったr申し訳ない
2018/01/07(日) 14:36:21.62ID:7ffdfNPF0
ん?アプリは終了しないよ?
ページが表示しないからそのタブだけ再読込させてるだけ
2018/01/07(日) 16:51:17.04ID:UJ6LG88px
IEだけでも固まるところ増えてるし
IEコンポ型はもうやばい
2018/01/07(日) 18:30:57.55ID:gkw4tTWl0
>>445さま

ありがとうございます。無事既定のプログラムに設定することができました。

何度も見ていたのにオプションにレジストリ登録できるオプションがあることを完全に見逃しておりました。

これで快適に使えます。ありがとうございました。
2018/01/12(金) 11:55:54.63ID:NcXo5UUv0
でも、数少ないIEコンポ型として頑張ってほしいって気持ちもある
2018/01/13(土) 16:48:33.46ID:lXeB0ToE0
インライン検索の窓を常時ONにしておきたいんだけど方法ある?
(もっと言うと通常の検索窓と統一してボタン押下でインライン検索させたい)
2018/01/13(土) 20:05:31.28ID:B5JSYofC0
>>455
Ancia\script\reserved\isearch.js を一つ上にコピーして
Ancia\script\isearch.js

URLアクション
読み込み前のアクション一覧
* スプリクト:isearch.js
を追加する方法はどうでしょうか?
2018/01/14(日) 10:36:54.84ID:T3h2aw6c0
>>456
あなたは天才
2018/01/14(日) 11:47:27.23ID:e4/yhZ260
(やり方わからん・・・)
2018/01/15(月) 00:16:32.56ID:fovhM8fC0
頼む、そろそろ更新してくれ・・・
よほど難航しているのだろうか
2018/01/15(月) 00:23:43.54ID:aMokU52n0
難航も何も
手詰まり過ぎてやる気なくなっただけでしょ
2018/01/15(月) 02:20:52.79ID:U25YrjZ50
広告ブロックに力入れてもいいのよ?
2018/01/15(月) 18:46:43.28ID:fovhM8fC0
機能の追加は良いから、Blinkだけは早く更新して欲しいんだよなぁ

セキュリティの事を考えると、やはり個人製作のブラウザはメインにはなり得ないか
2018/01/20(土) 16:02:01.58ID:GLp0wrSp0
Chrome版は使ってないからしらんけどまじでIE版お話にならないレベルで不安定だぞなんとかしろよ
2018/01/20(土) 16:17:13.96ID:0tCd3YQRx
Flashそのものが固まりやすいからなぁ
アドオンで切れば少しはマシになるんじゃね
2018/01/20(土) 17:34:17.92ID:rTn/cq5B0
Donutからの流れでAnciaを利用してる人は代替ブラウザが無いくらい便利な物だけどな
スクリプトオンオフ切り替えで軽くセキュリティ強く使えるのが醍醐味だと思うけど
2018/01/20(土) 17:59:10.70ID:AWfHx9Yn0
>>463
そもそもTridentがHTML5に完全対応してないから
仕方ないんだよな、もうTridentのブラウザは捨てる時期かもしれんぞ

かといって、Chrome版もセキュリティ修正があるのに更新されないんだが
まあ作者が艦これに夢中なようだから仕方ない

結局の所、いつかはTridentも完全終了すると考えると、VivaldiかFirefoxしか
逃げ道がないという
2018/01/20(土) 18:22:29.59ID:hH63QhYV0
> Donutからの流れでAnciaを利用してる人
これやな
軽いのは大正義なんや
2018/01/21(日) 18:02:37.59ID:+/ZldqAx0
自分はSleipnirからの移行だわ
正直Sleipnirの方が使い勝手が良い部分は幾つか有るんだけどIE11に対応してないから
(IE11+Sleipnirだと猛烈に不安定で使用不可能に近い)
でもTridentのブラウザ自体ほぼ絶滅だからAnciaの存在は非常に有り難い

Tridentでは上手く読めないサイトもあるし
その他のブラウザと併用は必須だね
2018/01/21(日) 20:00:20.78ID:/hUDyq4s0
>>468
Lunaはどうなんだろうな今
正直IE使うところってゲームぐらいしかないんだけどそのゲームで不安定なのが痛すぎる
例えばこのブラウザだけ長時間といえない時間放置してても接続エラーとか出て再ログインを強いられたりね
2018/01/21(日) 21:28:58.24ID:+/ZldqAx0
Lunaは一時試したこと有るけど何となく肌に合わなくて使わなくなったなぁ
と言うか、469が書き込むまですっかり存在を忘れていたw
2018/01/26(金) 00:09:01.74ID:MTLU57/E0
今日もchromeの脆弱性の修正あったけど
AnciaChomeはもう三か月も修正無いけど平気なん?

もしかして、更新する前に次の脆弱性の修正が来ちゃうから
修正が間に合わないの永久ループにはまってしまっとるんやろか
2018/01/31(水) 20:50:04.90ID:6lf22l5s0
偏屈な性格なのでブラウザの見た目が変わるのが嫌で、
donut時代からアイコンとかタブの色や形とか画像編集ソフトでいじって使ってる。
だから自由にスキンをいじれるanciaはそれだけでありがたい。
2018/02/01(木) 12:53:26.88ID:vo/pPLxX0
AnciaChomeアドブロつかえないのにどう使用しているの
マイニングの件もあるからアドオン必須だと思うけど
2018/02/01(木) 14:29:42.42ID:pK1WRwkN0
このブラウザだけバックグラウンドで放置してるといつの間にかゲームのエラー出て再ログインするしかなくなるんですけど
他にましなIEブラウザないですかね。
2018/02/01(木) 19:07:32.08ID:yRsTFmUH0
Anciaって明らかにメモリリークしてるよね
ほっておくと、メモリ食い潰して落ちるか
最悪OSを巻き込んで画面真っ暗の操作不能になる
(ブルスクにはならない)
こうなると電源ボタンで強制再起動しかなくなるから
データも吹っ飛ぶし、なんとかならないかね
2018/02/01(木) 22:27:21.47ID:hFGGLNz3d
ヒント:使わないという勇気
2018/02/02(金) 00:59:12.14ID:MIBJPa4u0
更新されてたからマシだったけどそれすらなくなったらunDonutで十分なんやなあ
2018/02/02(金) 01:38:07.16ID:MI5ORmP90
まじで最新ゲームに対応した今でも更新されてるIEブラウザないのかね
Win10の対応投げ出してるの多すぎ
2018/02/02(金) 02:20:40.38ID:8bwyJ2tC00202
Ancia Edge の登場?
2018/02/03(土) 00:44:05.06ID:r+EDWQYL0
またChromeの脆弱性の修正が追加された

もう永久に追いつけないんではなかろうか・・・

まあAnciaChromeに限らずTungstenでもそうだけど
個人開発だと、開発ペースに追いつけないんやろな
特に最近は脆弱性の修正が猛烈に増えてるしな
2018/02/03(土) 12:14:40.16ID:75ZKUrmu0
Altキーを単独で押すと、上部メニューにフォーカスが合ってしまうのですが、これは仕様でしょうか?
無効にしたいのですが、設定を見つけることができません。

Ancia Chrome Beta Version 0.6.7
2018/02/03(土) 13:15:00.14ID:VkL6+8O40
https://forest.watch.impress.co.jp/article/2003/07/15/okiniiri.html
2018/02/03(土) 16:06:12.11ID:75ZKUrmu0
>>482
ありがとう!

anciaの設定では変えられないのね。
私だけの症状なのかな?

入力切り替え時に[Alt]を押した後に[半角/全角]キーを押すけど、[Alt]を押した時点でメニューにフォーカスが移動してしまうのです・・・
2018/02/03(土) 16:06:34.97ID:0moK9O530
>>481
OSの仕様だね。解除するには>482のようなフリーソフト使うしかないと思う
2018/02/03(土) 17:46:03.69ID:75ZKUrmu0
>>484
ありがとう。
Firefoxでは起きない症状だったので気になりました。
ソフト入れるようにします。
2018/02/03(土) 18:16:04.02ID:+d/t9tGg0
自分の場合メニューバー非表示にしてるから
Altキーはとても便利なんだよね
人それぞれだ
2018/02/03(土) 21:35:21.54ID:VkL6+8O40
普通は起きない、Altを「離した」時にメニューに行く
日本語入力だけの問題ならAlt押さなきゃ良いんじゃね、と言うのは禁句かな?
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe0-wbgk)
垢版 |
2018/02/03(土) 22:49:51.62ID:8oIASGWV0
Win98時代だろAlt+漢字で入力切替してたのって
2018/02/09(金) 20:16:34.64ID:Fr6D2NUR0
僕がレス付けておきますね
2018/02/10(土) 13:26:06.20ID:s5IyolZD0
またカスペのフリーソフトのタブブラウザでタブ使ってると誤検出する
病気が再発しやがった
なして普通に使ってるAnciaまでウィルスと勘違いするんだ糞め
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2e0-jA6l)
垢版 |
2018/02/10(土) 13:56:09.42ID:VqWDV7A50
アンチウィルスなんかWindows付属のでいいだろ
なんでそういうの入れるの
2018/02/10(土) 13:58:20.72ID:VKMjZF8S0
ブラウザなんかWindows付属のでいいだろ
なんでそういうの入れるの
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2e0-jA6l)
垢版 |
2018/02/10(土) 14:05:19.39ID:VqWDV7A50
>>492
なんでこのスレに居るの?
2018/02/10(土) 14:46:25.92ID:dHTQ6tBt0
僕はここにいてもいいの?
2018/02/11(日) 17:07:40.18ID:KIP8/0A+0
まあ良いだろう
496名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 c254-9v4i)
垢版 |
2018/02/14(水) 21:00:42.15ID:Y3RUpVAA0St.V
anicachromeでchromeのブックマーク表示されない・・・
2018/02/14(水) 22:04:52.54ID:yWDws63t0
さて、またchromeの脆弱性の更新が来たわけだが・・・V8のだけど

緊急度が結構高いやつでも、ここ三か月分のが全く更新無いのは
さすがに使い続けるのヤバイよなぁ
2018/02/15(木) 05:32:46.60ID:DPPZrys40
>>493
だっさw
2018/02/15(木) 06:12:54.23ID:Nta+lc1e0
ancia chrome の言語変更はできないの?
2018/02/15(木) 20:49:34.17ID:6R7Ofgrj0
次の移動候補ってどれやねん
2018/02/18(日) 07:29:55.61ID:erLvX2jD0
>>497
IEのほうも相変わらず酷い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況