■配布元
http://www.centbrowser.com/
■CentBrowser Forum
https://www.centbrowser.com/forum/
■日本語フォーラム
https://www.centbrowser.com/forum/forumdisplay.php?fid=31
■関連スレ
Chromium派生ブラウザ総合 Part4 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1451262435/
■過去スレ
CentBrowser Part1【Chromium派生ブラウザ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1472804244/
探検
CentBrowser Part2 【Chromium派生ブラウザ】 ©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/05/05(金) 22:16:15.78ID:nfLwOJr+0
2018/01/18(木) 09:48:23.05ID:56UUt9n80
>>792
そうなの?
詳細に書くとニコニコのFlash版だと流れる文字の上が切れるように表示される
ただしHTML5版だと問題なし
Centの前Verでは問題無かった
まぁHTML5で視聴すればいいだけの話しなんですけどね
そうなの?
詳細に書くとニコニコのFlash版だと流れる文字の上が切れるように表示される
ただしHTML5版だと問題なし
Centの前Verでは問題無かった
まぁHTML5で視聴すればいいだけの話しなんですけどね
794名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 09:59:11.66 >>793
気付いたときには上部欠けてましたので以前のバージョンからですね
気付いたときには上部欠けてましたので以前のバージョンからですね
2018/01/18(木) 10:03:46.90ID:56UUt9n80
796名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 10:13:58.13 たぶんMactype入れてる人だけに起きる現象なのかな
2018/01/18(木) 10:23:46.18ID:5CtNRMoQ0
Mactypeは真っ先にアンインストールするべき
798名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 11:26:51.28ID:/ACSjOOf0 MacType入れてないけど確かにニコニコのFlashで文字の上が欠けるね
799名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 13:01:49.79ID:1EYdCwzF0 ニコニコの開発元へ電話して修正をさせるんだ
800名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 14:21:32.93ID:XEf27Ewu0 全然落ちてこない(´・ω・`)
801名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 15:49:30.00ID:/ACSjOOf0 やっぱりDirectWriteを無効にしてると文字欠けるね
有効にすると直るし
フォーラムにも問題提起されてるし修正されるのを待とう
有効にすると直るし
フォーラムにも問題提起されてるし修正されるのを待とう
2018/01/18(木) 15:59:56.00ID:kreMXpIW0
ニコニコだけじゃなく自分だけかもだけどグーグルの検索窓とかも文字の上の部分欠けるし
wikiとか見るとなんかおかしいからver1個戻した(´・ω・`)
https://i.imgur.com/aLomSPQ.png
wikiとか見るとなんかおかしいからver1個戻した(´・ω・`)
https://i.imgur.com/aLomSPQ.png
803名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 18:03:20.15ID:6cjZ+/Eb0 apd complete
804名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 18:28:28.42ID:XEf27Ewu0 今の時間ならサクサク落ちてくるね(´・ω・`)
2018/01/18(木) 19:03:15.24ID:or3hgfYb0
mactype起動してなくても、direct writeが有効になってると行間は詰まるね
Forumに書かれてるレジストリの変更方法でも、chrome://flags/#disable-direct-writeを無効にしてと書いてあるから、
レジストリ弄っても無駄なんじゃない?
Forumに書かれてるレジストリの変更方法でも、chrome://flags/#disable-direct-writeを無効にしてと書いてあるから、
レジストリ弄っても無駄なんじゃない?
2018/01/18(木) 20:50:12.13ID:PRuQbeyx0
更新するのしばらくやめとくか
そもそもMacType使わんならChromeに戻るし
そもそもMacType使わんならChromeに戻るし
2018/01/18(木) 22:17:45.93ID:5CtNRMoQ0
【注意】MacType利用者、「Windows 10 Creators Update」でクラッシュ事例多発か
このような不具合が度々発生するため、アンインストール推奨というわけ
面倒くさいことになっても構わないのであれば自己責任として使ったらよい。文句など言わないように
このような不具合が度々発生するため、アンインストール推奨というわけ
面倒くさいことになっても構わないのであれば自己責任として使ったらよい。文句など言わないように
2018/01/18(木) 22:41:40.05ID:KUKNIpfp0
情弱さんには敷居が高いからね
2018/01/19(金) 13:46:17.00ID:6WQZ7uJQ0
810805
2018/01/19(金) 18:41:23.55ID:BTCxQLCP0 そうです
正しくは、direct writeが無効になってると行間は詰まる、でした
二重否定紛らわしいw
正しくは、direct writeが無効になってると行間は詰まる、でした
二重否定紛らわしいw
2018/01/19(金) 19:12:54.40ID:Jdks6DHf0
ウチはDirectWriteをOFFにするとリストボックス内の文字が下にずれてしまうな
MacType使ってるが除外しても直らず
MacType使ってるが除外しても直らず
2018/01/19(金) 22:50:51.51ID:SnPrMc+x0
修正内容に含まれてるけど
Netflixエラー直ってないな
Netflixエラー直ってないな
2018/01/20(土) 12:17:07.00ID:l94i5mJ80
CentというかChrome系ブラウザでヨドバシの商品ページ開くと、
何度もリロードかかって最終的にアクセス制限喰らうのですが、
これうちだけなのでしょうか?クッキーなど消してみても変わりません。
原因がわからず困っております。
何度もリロードかかって最終的にアクセス制限喰らうのですが、
これうちだけなのでしょうか?クッキーなど消してみても変わりません。
原因がわからず困っております。
814名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/20(土) 12:18:38.25815名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/20(土) 12:24:53.70ID:gIFQ9QH30 そういうのはアドブロック系だと何度言われれば気が済むのか
816名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/20(土) 12:54:19.59 応用力
2018/01/20(土) 12:57:03.36ID:wjYMFAQ80
無能ほどアドブロック系に頼りたがる
818名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/20(土) 13:01:11.55ID:gIFQ9QH30 悪いこと言わないから支払う気のある決済系では
アドブロックのホワイトリストに入れろ
アドブロックのホワイトリストに入れろ
2018/01/20(土) 13:27:42.43ID:yrj1cRi/0
なんか先日の
こういうのはMacType入れてると起こる
Mactypeはアンインストールしろ
と全く流れが同じだな
ちなみにうちは問題無く開きますね
アドブロック入れてるけど決済系をホワイトリストなんかに入れてません
拡張入れてるなら全部外して確認、それで問題無かったら1つ1つ拡張オンにして原因を確認してみよう
こういうのはMacType入れてると起こる
Mactypeはアンインストールしろ
と全く流れが同じだな
ちなみにうちは問題無く開きますね
アドブロック入れてるけど決済系をホワイトリストなんかに入れてません
拡張入れてるなら全部外して確認、それで問題無かったら1つ1つ拡張オンにして原因を確認してみよう
820名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/20(土) 13:38:41.23ID:gIFQ9QH30 情弱向けのコメントにいちいちイラッとしてんなよw
もしかして同じレベルなのか?
もしかして同じレベルなのか?
2018/01/20(土) 13:46:07.96ID:VjgffTVA0
こういうときの為に素のChromeも入れてる俺
ホワイトリストより確実だし安全
ホワイトリストより確実だし安全
2018/01/20(土) 15:09:08.20ID:+9AL4LbO0
そういうときのためのシークレットウィンドウだろう
2018/01/20(土) 16:02:23.26ID:l94i5mJ80
>>815-818
真っ先に疑ったのがアドブロックだったのでホワイトリスト入れてますが変わりません
真っ先に疑ったのがアドブロックだったのでホワイトリスト入れてますが変わりません
2018/01/20(土) 16:06:29.94ID:l94i5mJ80
すみません、自己解決しました
原因は「さよなら全角英数」という自動で全角を半角にしてくれるソフトでした
これ有効にしてヨドバシの商品ページ開くと大量にリロードされてました
原因は「さよなら全角英数」という自動で全角を半角にしてくれるソフトでした
これ有効にしてヨドバシの商品ページ開くと大量にリロードされてました
2018/01/20(土) 16:08:05.63ID:wjYMFAQ80
>拡張入れてるなら全部外して確認、それで問題無かったら1つ1つ拡張オンにして原因を確認してみよう
2018/01/20(土) 16:10:12.70ID:wjYMFAQ80
特定おめでとう
「さよなら全角英数」の削除決定やね
そんなゴミは二度と使わないように。あるいは作者に苦情を言って改善させるかだ
「さよなら全角英数」の削除決定やね
そんなゴミは二度と使わないように。あるいは作者に苦情を言って改善させるかだ
2018/01/20(土) 16:28:13.79ID:FJflMtBT0
>>824
うちもそれ入れてるけどなんの問題ないからおま環だと思います
うちもそれ入れてるけどなんの問題ないからおま環だと思います
2018/01/20(土) 17:57:45.60ID:yrj1cRi/0
2018/01/21(日) 02:01:20.88ID:nCqw0OxJ0
うわあ、文字の上部分が切れるわぁ
前バージョンに戻そうかな・・・
前バージョンに戻そうかな・・・
2018/01/21(日) 02:28:41.35ID:hr7Hc/i30
問題はないね
2018/01/21(日) 02:57:16.78ID:nCqw0OxJ0
あれ?ダウングレードどうするんだ?
上書きしてもダメみたい・・・
上書きしてもダメみたい・・・
2018/01/21(日) 03:22:58.45ID:hr7Hc/i30
そのまま使ったらOK
2018/01/21(日) 10:37:56.98ID:YoUwYXJb0
自分は一回今の新しいcentアンインストールして古いのインストールしてダウングレードしたよ グーグルと同期してるから設定とか保持されてた
2018/01/21(日) 21:36:44.91ID:chY/65x50
拡張の設定までは保持できないから注意ね
2018/01/21(日) 23:39:58.70ID:kchDLouy0
ポータブル版ならアップグレードもダウングレードも思いのままだしバックアップも超簡単なのに
2018/01/22(月) 02:51:19.24ID:c5cmjBxM0
せんとくん?
838名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 16:47:43.06ID:ckCVTFHT0 なんだこのブックマークマネージャ
死ねよGoogle
死ねよGoogle
2018/01/22(月) 16:54:11.27ID:vTpk+c3p0
ホントにぃ?
死んじゃっても大丈夫なのぉ?
死んじゃっても大丈夫なのぉ?
840名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 17:02:59.67ID:ckCVTFHT0 死なない程度に頑張れよGoogle
841名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/23(火) 18:08:57.57ID:VtTxeZ8S0 拡張スレにも書いたのですが セントに限らず
検索窓にIMEの状態をわかりやすく色分けする機能があると便利だと思いませんか?
実装希望なんですが 要望とかってどこで出せばいいのでしょうか? akinosaignはそれっぽく動作するけど
組み込まれてる方が色々安定すると思うのですが
なんでこんな機能がないんだろうか
検索はほとんど日本語、IMEオンの状態を維持してくれたらいいのに
フリーソフトであぷりごとに設定するものを試してみる予定ではあります
検索窓にIMEの状態をわかりやすく色分けする機能があると便利だと思いませんか?
実装希望なんですが 要望とかってどこで出せばいいのでしょうか? akinosaignはそれっぽく動作するけど
組み込まれてる方が色々安定すると思うのですが
なんでこんな機能がないんだろうか
検索はほとんど日本語、IMEオンの状態を維持してくれたらいいのに
フリーソフトであぷりごとに設定するものを試してみる予定ではあります
2018/01/23(火) 19:05:05.56ID:psbXhTpO0
不必要
2018/01/23(火) 19:20:55.89ID:CWbHhgqU0
IME ON/OFF トグルだからそんな要望が出るんだろ
変換 → IME ON
無変換 → IME OFF
なら不要
変換 → IME ON
無変換 → IME OFF
なら不要
2018/01/23(火) 19:36:43.18ID:psbXhTpO0
とりあえずフォーラムに下記の内容をコピペしてみな
i would like the status of IME to be displayed in search window.
i will pay 100,000 US dollar with paypal. i would appreciate it if you could please work on it. thank you.
i would like the status of IME to be displayed in search window.
i will pay 100,000 US dollar with paypal. i would appreciate it if you could please work on it. thank you.
2018/01/23(火) 19:38:33.04ID:Y/AY9zMh0
IMEのステータスを検索ウィンドウに表示したいのですが。
私はpaypalで10万ドルを支払うでしょう。もしあなたがそれに取り組むことができたら、私はそれを感謝します。
ありがとうございました。
私はpaypalで10万ドルを支払うでしょう。もしあなたがそれに取り組むことができたら、私はそれを感謝します。
ありがとうございました。
2018/01/23(火) 21:56:25.91ID:4i7S2BXc0
>>841
りかなー
りかなー
2018/01/24(水) 11:33:26.83ID:p3iY9XFr0
ちん
848名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 01:24:40.12ID:VMxtKk3A0 こ
849名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 02:01:51.68ID:LJwrWoJg0 >>843 実はりかなーやアプリごとの
IME自動切り替えはすでにためしたんですが
しっくりこなかったんです
DさんのIME長押しってので切り替えてるし
IMEチェッカーのアドオンも便利なんですが
検索欄のところで長押できりかえようとすると
ffffみたいにうまくいかないんですよ
設定の調整問題かもしれませんしアキノサイン
とかの併用が原因かも
以前IMEも標準のは切り替えでもたついたりしてましたグーグルに変えたら収まったので助かってます
そういう切り替えだとキーを2つ消費しますよね
keyswapでキーをおきかえて スペースの右はFにしてるんです その右のかたかなろーまじキーを半角全角におきかえるならいっそF10にすればいいとは思ってます
autohotkeyでf、f押下でIME切り替えとかもいいかなとか 皆さんはどんな入力環境?
IME自動切り替えはすでにためしたんですが
しっくりこなかったんです
DさんのIME長押しってので切り替えてるし
IMEチェッカーのアドオンも便利なんですが
検索欄のところで長押できりかえようとすると
ffffみたいにうまくいかないんですよ
設定の調整問題かもしれませんしアキノサイン
とかの併用が原因かも
以前IMEも標準のは切り替えでもたついたりしてましたグーグルに変えたら収まったので助かってます
そういう切り替えだとキーを2つ消費しますよね
keyswapでキーをおきかえて スペースの右はFにしてるんです その右のかたかなろーまじキーを半角全角におきかえるならいっそF10にすればいいとは思ってます
autohotkeyでf、f押下でIME切り替えとかもいいかなとか 皆さんはどんな入力環境?
2018/01/25(木) 02:11:49.53ID:ANLtOsFI0
読みにくい。文章下手くそすぎ
2018/01/25(木) 02:27:37.37ID:HFWQpgDt0
2018/01/25(木) 02:34:08.38ID:0+zBRe070
>>849
何もテキストエリア全体がの色が変わらなくてもいいんじゃないの
IMEステータスやなまずIMEとかで。まーそれも常用してないが
自分はIMEの切替は、無変換1回でON、無変換2連打でOFF。だからキー1つだけ
AHKの連打スクリプトにちょっと手入れればできるから、あとは調べてちょうだい
何もテキストエリア全体がの色が変わらなくてもいいんじゃないの
IMEステータスやなまずIMEとかで。まーそれも常用してないが
自分はIMEの切替は、無変換1回でON、無変換2連打でOFF。だからキー1つだけ
AHKの連打スクリプトにちょっと手入れればできるから、あとは調べてちょうだい
853名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 13:21:03.53ID:VMxtKk3A0 馬鹿
854名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/28(日) 00:43:49.34ID:e3r++JLr0 良いブラウザ見つかってよかった
855名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 17:37:50.84ID:bHqnNm790 yay
2018/01/31(水) 19:32:10.81ID:4LxDfuWV0
(´・ω・`)
2018/01/31(水) 21:28:52.57ID:7I3YV2OU0
動画のポップアップ再生とマウスオーバーで開閉するブックマークバーまじ使える
2018/02/01(木) 01:22:28.76ID:3BCSDbMX0
64へのバージョンアップはしばらく先になるのかな?
フォーラムへこんな報告をしてる人がいるから
「64thバージョンに基づいてCentをリリースするために急いではいけません。
多くの人にエラーが発生し、ブラウザを起動するたびにGoogleアカウントにログインするように
求められます。 アセンブリがこのエラーを修正するのを待つ必要があります。
Google Chrome 64.0.3282.119」
フォーラムへこんな報告をしてる人がいるから
「64thバージョンに基づいてCentをリリースするために急いではいけません。
多くの人にエラーが発生し、ブラウザを起動するたびにGoogleアカウントにログインするように
求められます。 アセンブリがこのエラーを修正するのを待つ必要があります。
Google Chrome 64.0.3282.119」
2018/02/01(木) 10:36:53.69ID:spD2zReo0
incognitoのウィンドウを全部閉じたあとにincognitoじゃない方のcentがクラッシュするのって俺だけかな?
cent最新、win10、mactype有
スレで騒ぎになってると思ってた
cent最新、win10、mactype有
スレで騒ぎになってると思ってた
2018/02/01(木) 22:39:25.41ID:DCiwsr6q0
て
2018/02/01(木) 23:03:34.08ID:4rnp9mjC0
>mactype有
アンインストールすべきだ
アンインストールすべきだ
862名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/01(木) 23:20:04.38ID:o+bUHATV0 最新バージョンを入れたときから、Google検索の検索ボックスで
文字を選択して、解除しようと検索ボックスの空白スペースをクリックしても
文字選択が解除されなくなった・・・
Centが悪いのか、Chrome側が悪いのか・・・
文字を選択して、解除しようと検索ボックスの空白スペースをクリックしても
文字選択が解除されなくなった・・・
Centが悪いのか、Chrome側が悪いのか・・・
863名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/01(木) 23:22:16.82ID:o+bUHATV0 もしかして、MacType非公式パッチ (MacType Unofficial Patch) - しらいとブログ
が関係してるのか・・・
最新バージョンとMacType非公式パッチを入れた時期が同じだから
原因がわからない・・・
が関係してるのか・・・
最新バージョンとMacType非公式パッチを入れた時期が同じだから
原因がわからない・・・
2018/02/02(金) 00:24:13.75ID:6ZYgr/7z0
mactype消せや
2018/02/02(金) 00:26:16.62ID:O1YRx+1b0
>>864
関係あるかいボケ
関係あるかいボケ
2018/02/02(金) 00:28:09.86ID:025teghd0
だからアンインストールしろ
2018/02/02(金) 00:30:34.66ID:O1YRx+1b0
>866
関係ないっちゅうてんねん
アホの一つ覚えか
関係ないっちゅうてんねん
アホの一つ覚えか
2018/02/02(金) 14:52:39.83ID:ToLe5L3Z0
本人も疑ってるのになぜ関係ないと言い切れるんや・・・
まあ不具合出たら一旦mactype停止して確認してみる癖はつけようぜ
まあ不具合出たら一旦mactype停止して確認してみる癖はつけようぜ
869名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 15:20:44.67ID:clyhov6L0 かなり旧いバージョンのMacTypePortableを使ってた頃はCentが事あるごとに落ちまくってたが、
それがMacTypeのせいだなんて考えたこともなかった
なんか面倒そうだったのでスルーしてた非公式パッチ版というのを入れて以降は一度も落ちなくなったので、
あー、あれが原因だったのかと初めて気がついた
それがMacTypeのせいだなんて考えたこともなかった
なんか面倒そうだったのでスルーしてた非公式パッチ版というのを入れて以降は一度も落ちなくなったので、
あー、あれが原因だったのかと初めて気がついた
2018/02/02(金) 15:27:34.25ID:025teghd0
うん、だから今回もアンインストールするべき
2018/02/02(金) 15:28:21.54ID:R59cwDxP0
はい
872名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/03(土) 10:26:14.61ID:gLnfxckx0 Cent Browserが原因なのかChromiumが原因なのかわからないけど
全画面のゲーム起動すると高確率でクラッシュするの僕だけでしょうか
全画面のゲーム起動すると高確率でクラッシュするの僕だけでしょうか
2018/02/03(土) 10:37:08.25ID:ZtIzrSDM0
他のブラウザでも試してから書き込んで
2018/02/03(土) 18:52:34.31ID:bjnb/3u40
まずどのゲームかも分からないしPortableあるんだから
マッサラの状態でもクラッシュするのか試してみたら?
マッサラの状態でもクラッシュするのか試してみたら?
2018/02/03(土) 22:36:58.47ID:fFDqMYG40
できるだけクリーンな環境で他のブラウザと比較してみるのと、
あとゲームが分からないとなんとも。FlashなのかHTML5なのかとか。
あとゲームが分からないとなんとも。FlashなのかHTML5なのかとか。
876名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 01:36:20.85ID:DkH1+rdm0 872ですが32bit版入れてました・・・
64bitでいまのところ安定してます
64bitでいまのところ安定してます
2018/02/04(日) 06:04:31.07ID:ZWcTx8KP0
他の方がせっかく助言しているのにも関わらず、自分で完結した事しか書かず
今後の役にも立たない、ゲーム名とかせめて書くべきだった
今後の役にも立たない、ゲーム名とかせめて書くべきだった
878名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 09:17:24.96ID:DkH1+rdm0 全画面のゲームって言ってんじゃん
CSGOでもOWでもLOLでもなった
CSGOでもOWでもLOLでもなった
879名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 10:17:05.63ID:zPWuTdnZ0 何逆切れしてんだか
全画面だけじゃ情報不足でわからないから皆聞いてたんだろ?
それをスルーしてひとり完結は単なる日記でしかないよ
全画面だけじゃ情報不足でわからないから皆聞いてたんだろ?
それをスルーしてひとり完結は単なる日記でしかないよ
2018/02/04(日) 10:49:49.49ID:kHC7dZoj0
ID:DkH1+rdm0
今後は自分で何もかも自己解決したらいい
もう二度と質問するな!
今後は自分で何もかも自己解決したらいい
もう二度と質問するな!
2018/02/04(日) 10:50:33.33ID:kHC7dZoj0
ちなみに当方は32bit版で何ら問題ないので完全におま環だ。ご苦労さん。先程も書いたが以降は自分で解決するように
2018/02/04(日) 19:20:47.50ID:QhoA0BnI0
気に入ってるけど、アプデ毎に変な挙動増えてって不安
2018/02/04(日) 19:40:29.73ID:ul9CmLPe0
変な挙動はCentよりChromeの問題が多い
2018/02/04(日) 20:52:33.34ID:5Hbs71A20
基本部分がほぼ同じなら MacType が使える分 Cent の圧勝
885名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 21:45:19.94ID:c2lxdUe10 更新まだ?
886名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 22:13:04.34ID:5RcRx3Zv0 増えたのは変な挙動じゃなくてバカなユーザー
俺のCentは超絶安定稼働
俺のCentは超絶安定稼働
2018/02/04(日) 22:19:04.62ID:rAy3/dYd0
2018/02/04(日) 22:41:10.37ID:YvGV2lc10
引っ越しするならダック
2018/02/04(日) 22:44:39.61ID:ul9CmLPe0
>>886の環境で安定してもねぇ・・・
世界中の人々のあらゆる環境で安定しないとねぇ・・・
世界中の人々のあらゆる環境で安定しないとねぇ・・・
2018/02/05(月) 03:06:13.04ID:5NFEnfvn0
DirectWrite無効時にフォント欠けする問題は直った?
直ってるならアプデしたいんだけど
直ってるならアプデしたいんだけど
2018/02/05(月) 13:06:09.04ID:xD9tUuNK0
>>890
最近は欠けてないよ
最近は欠けてないよ
2018/02/05(月) 18:00:32.36ID:EelpdE8g0
ニコニコとかだよね?
うちはまだフォント欠けてる
3.2が来るまでは修正されないんじゃないかなぁ(適当)
うちはまだフォント欠けてる
3.2が来るまでは修正されないんじゃないかなぁ(適当)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市内閣の支持率72%、高い水準維持…読売世論調査 [どどん★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… [BFU★]
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★3 [尺アジ★]
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走 [♪♪♪★]
- 【外交】オーストラリア市民党全国委員長「高市首相の発言は極めて破壊的」 [1ゲットロボ★]
- 香港、日本側と交流停止 首相発言受け中国に追従 [蚤の市★]
- 【日本一決定戦】大阪府民ちょっと来いkskすっぞ【ミャクミャク様が大屋根リングでお休みやでええ】
- 高市さんのG20遅刻問題洒落にならないことになってた、日本抜きで全会一致で中国寄りの首脳宣言が採択されてそのまま有無を言わさず閉幕 [709039863]
- 【日本一決定戦】愛知県民ちょっと来やぁ!kskしてって【三河も来い】
- 【📛専】とうふさんすこすこ😊👎スレッド【とうふゲームズ🏡】
- 【悲報】高市早苗「レアアースは中国の代わりにアフリカから買うわよ!」 [685821185]
- 政府高官「かなりのスピードで各国と関係を強化している。高市総理ならではだ」と言い始める [256556981]
