■配布元
http://www.centbrowser.com/
■CentBrowser Forum
https://www.centbrowser.com/forum/
■日本語フォーラム
https://www.centbrowser.com/forum/forumdisplay.php?fid=31
■関連スレ
Chromium派生ブラウザ総合 Part4 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1451262435/
■過去スレ
CentBrowser Part1【Chromium派生ブラウザ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1472804244/
探検
CentBrowser Part2 【Chromium派生ブラウザ】 ©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/05/05(金) 22:16:15.78ID:nfLwOJr+0
2017/12/16(土) 10:08:26.19ID:HonQWvCd0
まあそんなもんだと思いますよ〜気にしないのが一番
2017/12/16(土) 10:37:47.29ID:/riFmi6Z0
>>688
WIn10にする前から使ってたのならブラウザではなくOSの問題だろうから、そっちを弄った方がいい
一応、自己責任と言うお約束は書いておくが、例えばこのあたりのチューニングで変わる可能性がある
・SuperFetchの値を変更。ただし無効はおすすめしない。アプリケーションプリフェッチ有効ならいいかと
・Ndu.sysを無効にする
・Spybot Anti-Beacon等のツールで送信を止める
などなど。個々のやり方はググれば出てくるでしょう
WIn10にする前から使ってたのならブラウザではなくOSの問題だろうから、そっちを弄った方がいい
一応、自己責任と言うお約束は書いておくが、例えばこのあたりのチューニングで変わる可能性がある
・SuperFetchの値を変更。ただし無効はおすすめしない。アプリケーションプリフェッチ有効ならいいかと
・Ndu.sysを無効にする
・Spybot Anti-Beacon等のツールで送信を止める
などなど。個々のやり方はググれば出てくるでしょう
2017/12/16(土) 15:21:06.29ID:qlxa1GDu0
>>690
詳しくありがとう!
3つ試したんですけどだめでした…
ググったらこのスレとCentBrowserのForumに同じ症状の人がいたんで
そんなもんかと思ってがまんします…
https://www.centbrowser.com/forum/archive/index.php?thread-1070.html
詳しくありがとう!
3つ試したんですけどだめでした…
ググったらこのスレとCentBrowserのForumに同じ症状の人がいたんで
そんなもんかと思ってがまんします…
https://www.centbrowser.com/forum/archive/index.php?thread-1070.html
2017/12/19(火) 19:21:20.86ID:06zbwr+S0
はやくChromiumのバージョンアップデートしてほしいなぁ
693名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/19(火) 23:56:00.48ID:cNE6/fj10 更新まだ?
2017/12/23(土) 01:18:06.48ID:iOeUTIpa0
betaすら来ない…
2017/12/23(土) 01:52:56.13ID:2zJHxTp50
現状問題ないから別に急ぐ必要ないが
2017/12/23(土) 07:12:33.89ID:iOeUTIpa0
Chromium更新しないのは問題だろ
2017/12/23(土) 09:08:38.56ID:XZuW2/AI0
脆弱性とかそういう話?
普通に使ってる分には気にするレベルじゃないだろ
普通に使ってる分には気にするレベルじゃないだろ
2017/12/23(土) 11:01:11.97ID:2TgfJCIs0
放置されるよりはさっさと修正してもらったほうが気分はいいな
699名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/23(土) 12:59:16.34ID:nONAhCWW0 flashサイトがデフォルトで表示されなくなった
1つずつ追加して許可していくようになった
自分だけですかね?
flashをデフォルトで自動的に表示許可に直したいです
1つずつ追加して許可していくようになった
自分だけですかね?
flashをデフォルトで自動的に表示許可に直したいです
2017/12/23(土) 15:21:23.56ID:/HAwknHD0
2017/12/23(土) 17:56:57.57ID:Quujn9450
Flashは死に行くコンテンツプラットフォームだからね。
HTML5化を進めてるのでChrome系だけじゃなくて他のブラウザでも多くは似たような状況になるよ。
HTML5化を進めてるのでChrome系だけじゃなくて他のブラウザでも多くは似たような状況になるよ。
2017/12/24(日) 15:39:45.20ID:2UU1mh0h0
まだ更新来ないってことは、開発者様はリア充ってことかな?
2017/12/24(日) 18:27:32.35ID:RC5LNuvQ0
リア充かどうかはどうでもいいが年内に更新してくれるとうれしい
2017/12/29(金) 01:58:26.73ID:jj0GHE3l0
We will release a beta version tomorrow.
2017/12/29(金) 03:12:49.02ID:m0b8MH040
lol ty ty
2017/12/29(金) 14:06:49.77ID:G/5CbiA20
ありがたや(−人−)
707名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/29(金) 19:41:52.32ID:IaLOjAGK0 助けてください!
一度訪れたサイトが勝手に「その他の検索エンジン」に登録されてします!
なのでいちいち手動で削除しています!
誰か止めて下さい!
一度訪れたサイトが勝手に「その他の検索エンジン」に登録されてします!
なのでいちいち手動で削除しています!
誰か止めて下さい!
708名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/29(金) 19:43:51.24 まとめて手動削除を定期的にするしかない
2017/12/30(土) 00:32:06.46ID:9ZNcaLjn0
更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2017/12/30(土) 01:11:47.37ID:n6M/WCZ10
BETA version released_3.1.3.24
Upgraded to Chromium 63.0.3239.108
Added mouse gesture:open website home page
Added mouse gesture:open current URL in multilogin tab
[Bug fixes]Netflix video won't play
[Bug fixes]Download button has black borders
[Bug fixes]Settings page displays incorrectly under some locale
ようやくNetflixに対応したらしい。うちは会員じゃないので確認はできない
Upgraded to Chromium 63.0.3239.108
Added mouse gesture:open website home page
Added mouse gesture:open current URL in multilogin tab
[Bug fixes]Netflix video won't play
[Bug fixes]Download button has black borders
[Bug fixes]Settings page displays incorrectly under some locale
ようやくNetflixに対応したらしい。うちは会員じゃないので確認はできない
2017/12/30(土) 01:18:57.14ID:KyX55Ym20
ネトフリ確認したいんだけど、また重すぎて落とせない・・・(´・ω・`)
712名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/30(土) 01:32:59.402017/12/30(土) 02:50:31.54ID:KyX55Ym20
やっとDL終了したが、ネトフリは相変わらずエラー出て再生不可
ちなみにエラーコード:M7121
ちなみにエラーコード:M7121
2017/12/30(土) 03:04:03.62ID:KyX55Ym20
と思ったが、再起動したら再生できた!
これでいちいち本家Chrome開かず、汚いフォントを見ずに済みそうです(/・ω・)/
これでいちいち本家Chrome開かず、汚いフォントを見ずに済みそうです(/・ω・)/
2017/12/30(土) 03:09:15.24ID:n6M/WCZ10
ははぁん、さてはおめーMactypeを使ってるな
Mactypeは真っ先にアンインストールすべきものだ
Mactypeは真っ先にアンインストールすべきものだ
716名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/30(土) 03:25:18.88ID:AjbsueyG0 MacTypeをやめられない体になってるから無理!
2017/12/30(土) 04:00:33.79ID:69fjXaCB0
汚いフォントは@font-faceで置き換えるようにして
MacTypeはアンインストールした
MacTypeを使っていた為にCentBrowserを知りえた事に感謝
MacTypeはアンインストールした
MacTypeを使っていた為にCentBrowserを知りえた事に感謝
2017/12/30(土) 09:43:01.44ID:9ZNcaLjn0
あれ、WhatFontが使えなくなってる…
更新前は使えてたのに
更新前は使えてたのに
2017/12/30(土) 15:11:56.51ID:IX+URf2q0
>>717
おれもやってる
MSゴシック系 → Meiryo-AAR、MeiryoKe_PGothic
さらにフォントが薄くてCSSでtext-shadowや-webkit-text-strokeを使ったけど滲みが不自然
拡張機能を見つけて今や超快適だわ
Font Rendering Enhancer
おれもやってる
MSゴシック系 → Meiryo-AAR、MeiryoKe_PGothic
さらにフォントが薄くてCSSでtext-shadowや-webkit-text-strokeを使ったけど滲みが不自然
拡張機能を見つけて今や超快適だわ
Font Rendering Enhancer
2017/12/30(土) 15:23:59.92ID:yV+2K8dp0
滲み?DVI接続でもしてんのか?HDMI接続にしろよ
2017/12/30(土) 15:35:03.14ID:NeHFSSfD0
アプデしたら行間詰まった
2017/12/30(土) 19:49:33.28ID:27kqals60
でもブラウザ意外のフォントも美しくしたいんだよなぁ
MacType意外にないしなぁ
MacType意外にないしなぁ
2017/12/30(土) 20:19:30.73ID:6/sh91Rm0
ChromeBookならぬCentBook使ってるわけじゃないから、OSとかのブラウザ以外のフォントも綺麗に見たいのでMacTypeは手放せない。
いっそMacTypeの作者さんをMSがスカウトして、Windows自体のレンダリングを改良して欲しいとすら思うんだよなぁ。
いっそMacTypeの作者さんをMSがスカウトして、Windows自体のレンダリングを改良して欲しいとすら思うんだよなぁ。
2017/12/30(土) 21:45:28.85ID:ByUkwk1F0
ごめん
俺もMacTypeはアンインスト組だわ
良く使うソフトが皆フォント弄れるから要らなくなった
俺もMacTypeはアンインスト組だわ
良く使うソフトが皆フォント弄れるから要らなくなった
725名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/31(日) 01:26:25.90ID:/wNbv5oE0 Chromeの右上の名前出る奴消したくてCentBrowserに移行しましたけど最高ですねこれ
2017/12/31(日) 03:00:17.30ID:9DegUnN40
>>720
HDMI接続を前提としても
text-shadow をやり過ぎるとぼやけて(滲んで)見えることもあるな
webkit-text-stroke もパラメータによってはフォント表示が派手に壊れるときもあるし
人によってはそれが滲みに見える場合もあるのでは
HDMI接続を前提としても
text-shadow をやり過ぎるとぼやけて(滲んで)見えることもあるな
webkit-text-stroke もパラメータによってはフォント表示が派手に壊れるときもあるし
人によってはそれが滲みに見える場合もあるのでは
727名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/31(日) 13:34:12.29ID:1hU9nod+0 centbrowser_3.1.3.24_x64.exe 29-Dec-2017 22:37 61M
centbrowser_3.1.3.24_x64_portable.exe 29-Dec-2017 22:37 79M
centbrowser_3.1.3.24_x64_portable.exe 29-Dec-2017 22:37 79M
2017/12/31(日) 23:13:05.28ID:zKUGK3eT0
ブックマークは例の改悪版になってるのかな
2017/12/31(日) 23:24:58.65ID:m2HEZXtp0
>>728
flagで戻せるけど改悪してるね
flagで戻せるけど改悪してるね
2018/01/01(月) 00:35:54.16ID:f86AynMz0
マテリアル実装の時みたいにFlagで戻せてもそのうち戻せなくなるからね
googleのやることはわかりきっているのでそのまま放っとくのが吉
googleのやることはわかりきっているのでそのまま放っとくのが吉
2018/01/01(月) 00:36:52.38ID:f86AynMz0
というかもう適応したので戻す必要がなくなった
おまいらもこっち側へ来いよ
おまいらもこっち側へ来いよ
2018/01/01(月) 00:47:17.90ID:6ZparzOa0
Google ブックマーク使ってるのは少数派なのかな
2018/01/01(月) 17:46:27.09ID:JHGoL6rQ0
2018/01/02(火) 21:05:57.44ID:GQNDR0mH0
Speedyfoxが滋味にCentBrowserに対応したな
2018/01/02(火) 21:18:51.63ID:5gp0CNj/0
2018/01/02(火) 21:21:00.94ID:5gp0CNj/0
あ、ごめんあったわw
2018/01/05(金) 16:04:57.49ID:NntBlunJ0
(´・ω・`)
2018/01/05(金) 18:20:37.20ID:nxpmNZ1I0
このブラウザは傑作だよね。ずっとこのままの仕様を貫いて欲しい。
2018/01/05(金) 18:48:36.72ID:pAj8hT1p0
intelの件
chrome://flags/#enable-site-per-process 有効
chrome://flags/#enable-site-per-process 有効
2018/01/05(金) 19:18:31.09ID:THrza62/0
SharedArrayBufferは無効化した
2018/01/05(金) 21:22:21.01ID:tOZWIprH0
Chrome側は近々対策版が出るようだけど、こちらも早期のリリースを期待したいところ。
2018/01/05(金) 22:48:07.31ID:70ptL5v70
これもironやdragonみたいにプライバシーに配慮されてる?
2018/01/05(金) 23:00:09.40ID:kULBl3oQ0
気にしたことないからわかりません
まあ大丈夫でしょう
まあ大丈夫でしょう
2018/01/05(金) 23:04:00.91ID:70ptL5v70
やっぱりこれもgoogleに個人情報送ってるのか
じゃあ他のにするかな
じゃあ他のにするかな
2018/01/05(金) 23:05:53.72ID:kULBl3oQ0
個人情報つっても君の住所氏名が送られるわけじゃないからねぇ
2018/01/05(金) 23:27:41.09ID:70ptL5v70
そんなことは知ってるよ
ただアドセンスとかで追跡されたくないわけ
ただアドセンスとかで追跡されたくないわけ
2018/01/05(金) 23:56:12.52ID:kULBl3oQ0
google検索を使ったりしなければいいだけ
不便でもbing検索を使おう
不便でもbing検索を使おう
2018/01/06(土) 00:48:03.68ID:2cTVz1SC0
MS「個人情報よこせや^^」
2018/01/06(土) 01:43:01.53ID:RubSvxnx0
使いたくなければ黙って他の使えばいいだけなのに
わざわざ書き込みするのはかまってほしいのか?
わざわざ書き込みするのはかまってほしいのか?
2018/01/06(土) 01:47:45.81ID:F+P10+id0
スルーすりゃいいのに構うアホがいるからな
2018/01/06(土) 02:28:20.76ID:ur2oh/sJ0
なにこれグーグルに情報送ってるの?
やっぱりFirefoxに戻そうかな
やっぱりFirefoxに戻そうかな
2018/01/06(土) 02:54:31.57ID:XjxyvLL50
検索エンジン使ったりブラウザの設定次第で、Chrome系だろうがFirefox系だろうが情報は送信してるだろう。
嫌ならプライベートブラウジングで使うしかないような気がするんだけどどうなんだろう?
嫌ならプライベートブラウジングで使うしかないような気がするんだけどどうなんだろう?
2018/01/06(土) 02:58:01.91ID:Mo4IF1ct0
極端な言い方すればネットに繋がなかったら良い
アフリカの未開地にでも行けばネットとは無縁なストレスフリーな生活を送れるぞ
アフリカの未開地にでも行けばネットとは無縁なストレスフリーな生活を送れるぞ
754名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/06(土) 10:30:42.41ID:W+2X8/qW0 ブラウザ変えようが検索エンジン変えようが
どうせISPには全て筒抜けなんだけど
そこんところの感想をどうぞ
どうせISPには全て筒抜けなんだけど
そこんところの感想をどうぞ
2018/01/06(土) 15:24:00.54ID:Z08kBZgq0
公式サイトの質疑応答とか見てないやつ多いのな
「個人情報集めてる?」
集めてないよ、Chromeに標準搭載されてる機能は残ってるけどオプションで無効にできるよ
将来品質向上のために許可したユーザーから一部のデータを送信してもらう可能性はあるよ
「プラウザがブッ壊れたんだが」
ハードウェアアクセラレーションをオフにしてみたら?
「このプラウザはどこに向かってるの?」
肥大化しすぎないようにバランスは取るけど
基本的には軽量化に固執せず便利な機能はどんどん搭載していく予定だよ
「個人情報集めてる?」
集めてないよ、Chromeに標準搭載されてる機能は残ってるけどオプションで無効にできるよ
将来品質向上のために許可したユーザーから一部のデータを送信してもらう可能性はあるよ
「プラウザがブッ壊れたんだが」
ハードウェアアクセラレーションをオフにしてみたら?
「このプラウザはどこに向かってるの?」
肥大化しすぎないようにバランスは取るけど
基本的には軽量化に固執せず便利な機能はどんどん搭載していく予定だよ
2018/01/06(土) 17:35:30.46ID:6vu/NLQE0
多いか?多いようには見えんが
まあGoogleへの情報送信を気にする人はChromeのPrivacy Whitepaper、CentのHelpを読んだうえでironが何を無効にしてるのかを確認した方が良いと思う
派生ブラウザを開発してる所への情報送信に関してはWireshark使うとかかな
まあGoogleへの情報送信を気にする人はChromeのPrivacy Whitepaper、CentのHelpを読んだうえでironが何を無効にしてるのかを確認した方が良いと思う
派生ブラウザを開発してる所への情報送信に関してはWireshark使うとかかな
2018/01/07(日) 14:43:29.85ID:o/4oBtsI0
質の改善のために使うなら少しくらい情報送っても構わないけどChromeみたいに識別IDが振られてるのは嫌だ
これないよね?
これないよね?
2018/01/07(日) 17:32:51.49ID:tpmst2FE0
最近Firefoxから乗り換えたんだけどリンクをマウスオーバーした時に左下に出てくるURLのポップアップって非表示できないの?邪魔くさくてしょうがない
2018/01/07(日) 18:07:03.50ID:XFtDBfBg0
2018/01/08(月) 04:51:14.78ID:0iI/Ds7T0
動画ポップアップ機能が便利すぎて純正Chromeでも使いたいんだが同じような拡張機能ないんだろうか
似たようなのはあるけど手動で幅合わせないといけなかったりめんどくさい
似たようなのはあるけど手動で幅合わせないといけなかったりめんどくさい
2018/01/08(月) 08:41:09.19ID:6JtBOYma0
動画ポップアップほんとうに使いやすいな 知らんかったわ
2018/01/08(月) 19:01:40.13ID:JJlNgAzJ0
動画ポップアップってなに?
2018/01/08(月) 20:19:04.94ID:6JtBOYma0
動画表示の際にポップアップウィンドウでヒントを表示する
動画のポップアップウィンドウの位置を記憶する
この2つをオンにする サービスだぞ
動画のポップアップウィンドウの位置を記憶する
この2つをオンにする サービスだぞ
2018/01/08(月) 22:02:17.38ID:rVSC1hap0
Chromium、Cent、Vivaldiを併用してるけど、今はCentがメインやわ
Chromiumは最新版の実験用だからメインにはしないけど、Vivaldiが安定したら考えるかも
Chromiumは最新版の実験用だからメインにはしないけど、Vivaldiが安定したら考えるかも
2018/01/08(月) 23:15:56.48ID:Hqyms8JC0
全然わかってないけどとりあえず動画ポップアップONにしてみた
2018/01/09(火) 07:38:12.42ID:dD+hCpHC0
つべ見る時はこれ使ってるかな UIも使いやすいし煩わしい事もない
https://chrome.google.com/webstore/detail/floating-for-youtube/jjphmlaoffndcnecccgemfdaaoighkel
https://chrome.google.com/webstore/detail/floating-for-youtube/jjphmlaoffndcnecccgemfdaaoighkel
2018/01/09(火) 18:34:35.15ID:K1IwJvNX0
既定の検索エンジンはGoogle,Yahoo,Bing以外に出来ないのかな?
768名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/09(火) 19:06:22.80ID:T+YCqowx02018/01/09(火) 19:47:47.40ID:JU2yCL1L0
>>767
設定→検索エンジン→検索エンジンの管理
設定→検索エンジン→検索エンジンの管理
2018/01/09(火) 20:26:02.00ID:K1IwJvNX0
2018/01/09(火) 20:36:15.72ID:JU2yCL1L0
2018/01/09(火) 20:49:07.75ID:K1IwJvNX0
2018/01/09(火) 21:23:09.32ID:H41SHbiR0
よかったね
2018/01/09(火) 23:02:13.30ID:sFitPYRh0
久しぶりにChromium(65系)の方を触ったら、結構早くなってるのな
Centも次期verで早くなればいいな
Centも次期verで早くなればいいな
2018/01/10(水) 22:42:48.40ID:Vf/ay9a10
拡張からクッキーが消せないことに気づいた
776名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/11(木) 14:25:36.79ID:+yvH96Iy0 更新まだ?😰
2018/01/13(土) 02:17:03.97ID:G29KU1ek0
2018/01/15(月) 21:43:57.99ID:0009YSlx0
ポップアップウィンドウ再生が意外と使えることに気づいた
2018/01/17(水) 00:37:21.81ID:tNuf31vu0
yahooトップの動画タブの映像見られる?
IEやFirefoxだと動画タブすらない。
IEやFirefoxだと動画タブすらない。
2018/01/17(水) 01:01:24.70ID:fNiN0nt40
一応、IE、Firefox57でも試したけど動画タブは普通にありますけどね
そして見られるので問題はない
そして見られるので問題はない
2018/01/17(水) 01:13:53.51ID:tNuf31vu0
>>780
IEとFirefoxはクッキー消したりしたんだけどタブすら出ないんですよね。
Centの方の原因はDNSでした。OCNなんで夜重いのでGoogleのに変えてたんですけど戻したら見れました。
IEとFirefoxは常用しないので放置しようと思います。ありがとう。
IEとFirefoxはクッキー消したりしたんだけどタブすら出ないんですよね。
Centの方の原因はDNSでした。OCNなんで夜重いのでGoogleのに変えてたんですけど戻したら見れました。
IEとFirefoxは常用しないので放置しようと思います。ありがとう。
2018/01/17(水) 03:47:27.00ID:uOIjQ0VL0
>>779
動画タブは出たり出なかったりする
一度出ててもブラウザを開き直すと動画タブが無くなってたりする
たまに中央にある「いま欲しい、売れ筋商品ランキング」の所に
でかく動画ニュースが表示されてるときもある
ランダムで表示方法が変わるのかな?
動画タブは出たり出なかったりする
一度出ててもブラウザを開き直すと動画タブが無くなってたりする
たまに中央にある「いま欲しい、売れ筋商品ランキング」の所に
でかく動画ニュースが表示されてるときもある
ランダムで表示方法が変わるのかな?
2018/01/17(水) 16:38:01.90ID:0W/7wC570
更新まだぁ チンチーン
2018/01/17(水) 23:13:46.16ID:qmvWLI6x0
v3.1.5.52
https://centbrowser.com/history.html
https://centbrowser.com/history.html
2018/01/17(水) 23:27:31.68ID:FtmlAuyj0
相変わらず全然落ちてこんな
788名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 01:46:10.39ID:ay3x/bY10 centbrowser_3.1.5.52.exe
http://static.centbrowser.com/installer_32/centbrowser_3.1.5.52.exe
3.6 KB/秒 - 49.8 MB 中 35.7 KB(残り 4 時間)
一時停止 キャンセル
centbrowser_3.1.5.52_portable.exe
http://static.centbrowser.com/installer_32/centbrowser_3.1.5.52_portable.exe
3.5 KB/秒 - 64.7 MB 中 34.5 KB(残り 5 時間)
夜が明ける・・・
http://static.centbrowser.com/installer_32/centbrowser_3.1.5.52.exe
3.6 KB/秒 - 49.8 MB 中 35.7 KB(残り 4 時間)
一時停止 キャンセル
centbrowser_3.1.5.52_portable.exe
http://static.centbrowser.com/installer_32/centbrowser_3.1.5.52_portable.exe
3.5 KB/秒 - 64.7 MB 中 34.5 KB(残り 5 時間)
夜が明ける・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】立花孝志容疑者、起訴 [おっさん友の会★]
- 「東京で年収1000万世帯」は負け組か?地方の「イオンで楽しそうな家族👨‍👧‍👦」がまぶしく見える [パンナ・コッタ★]
- 【円安】キットカット値上げ 一部の「10枚入りパック」千円超え 3月から [1ゲットロボ★]
- 【芸能】長嶋一茂 高層ビル住民にパラシュートのススメ 香港火災を例に「理性を最後まで失わずに対処できる…」 [冬月記者★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性にわいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕★2 [nita★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ★2 [冬月記者★]
- シリア前大統領アサド@政権崩壊前日「ぼくどうしたらいいの🥺?」首相「ダメだコイツ」 [377482965]
- 【朗報】最近の日本、ルックスがヤバい子どもが絶滅しているらしい [242521385]
- 【悲報】高市がヤバすぎて参政党の存在感がなくなってしまう [126042664]
- 【高市速報】立花孝志起訴wwwwwwwwwwwwww [931948549]
- 「糸使いキャラ」ランキングが発表される。1位はみんな納得のあの人 [825917725]
- ネトウヨ「ハラール食品を店に置くな!モスクや祈祷室を作るな!これは侵略なんだよ!」ネトウヨのムスリムヘイトが激化 [165981677]
