■配布元
http://www.centbrowser.com/
■CentBrowser Forum
https://www.centbrowser.com/forum/
■日本語フォーラム
https://www.centbrowser.com/forum/forumdisplay.php?fid=31
■関連スレ
Chromium派生ブラウザ総合 Part4 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1451262435/
■過去スレ
CentBrowser Part1【Chromium派生ブラウザ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1472804244/
探検
CentBrowser Part2 【Chromium派生ブラウザ】 ©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/05/05(金) 22:16:15.78ID:nfLwOJr+0
2017/05/05(金) 22:53:40.73ID:e/aBB/+A0
5/5 22時現在公式サイトが落ちています
協力者のHPによるとDDoSアタックがあり鯖落ち、復旧まで3-5日かかる模様
http://forum.ru-board.com/topic.cgi?forum=5&topic=47856&start=1480
"Server down due to a DDoS attack. We are moving towards Amazon AWS. The domain transfer may need 3-5 days. Sorry for the inconvenience."
※「DDoS攻撃によるサーバーのダウン:Amazon AWSに向けて移行中です。ドメイン移行には3?5日かかるかもしれません。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
協力者のHPによるとDDoSアタックがあり鯖落ち、復旧まで3-5日かかる模様
http://forum.ru-board.com/topic.cgi?forum=5&topic=47856&start=1480
"Server down due to a DDoS attack. We are moving towards Amazon AWS. The domain transfer may need 3-5 days. Sorry for the inconvenience."
※「DDoS攻撃によるサーバーのダウン:Amazon AWSに向けて移行中です。ドメイン移行には3?5日かかるかもしれません。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
2017/05/06(土) 06:55:47.93ID:wO9K/eLe0
前スレが1000いくのでこっちにも貼るね
2017年5月5日リリース
Cent Browser 2.6.3.22
- Chromium 58.0.3029.81
x86
http://static.centbrowser.cn/installer_32/centbrowser_2.6.3.22.exe
http://static.centbrowser.cn/installer_32/centbrowser_2.6.3.22_portable.exe
x64
http://static.centbrowser.cn/installer_64/centbrowser_2.6.3.22_x64.exe
http://static.centbrowser.cn/installer_64/centbrowser_2.6.3.22_x64_portable.exe
2017年5月5日リリース
Cent Browser 2.6.3.22
- Chromium 58.0.3029.81
x86
http://static.centbrowser.cn/installer_32/centbrowser_2.6.3.22.exe
http://static.centbrowser.cn/installer_32/centbrowser_2.6.3.22_portable.exe
x64
http://static.centbrowser.cn/installer_64/centbrowser_2.6.3.22_x64.exe
http://static.centbrowser.cn/installer_64/centbrowser_2.6.3.22_x64_portable.exe
2017/05/06(土) 07:04:42.05ID:qQt+rn+S0
アプデ鯖も復活した模様
ところで58系からAPNG対応すると思ったけど、対応してないな
59系からになるのか?
Chromiumは58から対応してたような気もするんだが(現行devは対応済)
ところで58系からAPNG対応すると思ったけど、対応してないな
59系からになるのか?
Chromiumは58から対応してたような気もするんだが(現行devは対応済)
2017/05/06(土) 07:07:08.39ID:Plfef4ym0
なぜDDoSの標的にされたんだろう
違法サイトではないし・・・
違法サイトではないし・・・
2017/05/06(土) 07:25:52.93ID:UHsVhw+f0
設定>その他にある、「起動時に実行するコマンド」が機能してなくない?2.6.3.22 32bit
チェックボックスにチェックしてコマンド入力後に、設定を保存しました、って出るけど、
ブラウザ再起動すると反映されてない・・・
チェックボックスにチェックしてコマンド入力後に、設定を保存しました、って出るけど、
ブラウザ再起動すると反映されてない・・・
2017/05/06(土) 07:29:39.64ID:wO9K/eLe0
APNGはまだ見たことないから対応してなくても大丈夫なんじゃないの
放っておこう
放っておこう
8名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/06(土) 08:03:17.48ID:IWSJPzvP0 あっ、いつのまにか公式直ってたのね
2017/05/06(土) 08:25:19.07ID:DL64Kc390
2017/05/06(土) 09:28:22.38ID:OcR53SXe0
2.6.3.22何変わったかわかんないけど今のところ順調
FLASHの文字が濃くなったかな?
Chromeスレ見ると何かあったらハードウエアアクセラレーション切ったりスムーススクロール切って見ろって事になってるみたい
FLASHの文字が濃くなったかな?
Chromeスレ見ると何かあったらハードウエアアクセラレーション切ったりスムーススクロール切って見ろって事になってるみたい
2017/05/06(土) 10:09:35.48ID:wO9K/eLe0
Flashの文字はあまり気にしないね
MacTypeは即刻アンインストールを推奨しているから
MacTypeは即刻アンインストールを推奨しているから
2017/05/06(土) 10:21:54.56ID:LXv22V4E0
このブラウザchromeより軽い?
2017/05/06(土) 10:32:21.37ID:v68+13Ef0
2017/05/06(土) 10:55:32.62ID:qQt+rn+S0
サイドバー表示させたブクマから警告が出る数のブックマークをまとめて開こうとすると落ちる
再現性有り
多分修正くると思う
再現性有り
多分修正くると思う
2017/05/06(土) 11:10:44.64ID:wO9K/eLe0
それにしても更新が割と早くなってきたね
canaryはもうchrome60だよ…
canaryはもうchrome60だよ…
2017/05/06(土) 11:39:29.57ID:s0YE1c+H0
2.6.3.22で、設定−その他 に
「Flash Playerをサンドボックスで実行する」
が追加されてない?
「Flash Playerをサンドボックスで実行する」
が追加されてない?
2017/05/07(日) 04:45:33.84ID:JBoltB/10
申し訳ありませんがウェブサイトにはアクセスできません。
中国産業情報省(MIIT)の申請要件によると、ICP情報が正確でICPライセンスが提出されている場合に限り、
Webサイトにアクセスすることができます。ウェブサイトの責任者にご相談ください。
中国産業情報省(MIIT)の申請要件によると、ICP情報が正確でICPライセンスが提出されている場合に限り、
Webサイトにアクセスすることができます。ウェブサイトの責任者にご相談ください。
2017/05/08(月) 00:21:09.13ID:VzW4buc40
1〜2日様子見だな
2017/05/08(月) 02:29:11.41ID:F4TVmzxq0
>>18
いやもう直ってるだろ
いやもう直ってるだろ
2017/05/08(月) 18:57:48.77ID:zavqWYBC0
2017/05/08(月) 19:18:26.66ID:cE3Q1//X0
アップデート経由での更新は出来ないみたいだな
もしかして、β扱い?
もしかして、β扱い?
22名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/08(月) 19:54:08.09ID:9ieP9wqB0 5月4日の事件について
5月4日には、当社のホスティングプロバイダのname.comは、警告なしに、当社のサーバー突然のすべてを停止しました。
彼らが主張したように、我々は、DDoS攻撃の下にあったが、我々は、これが事実であるかどうか確認されていません。
私たちのFTPアカウントとCPanelのアカウントはまた、これは私たちができない私達のデータベースをエクスポートさせ、一時停止、私たちは4月28上に私たちのバックアップさのデータベースを使用する必要がありますされている
4月28日と5月4日の間に柱が失われ、私たちはそのことについて申し訳ありません。
私たちのドメインは他の会社に移管され、登録されています。
この期間中、httpsでこのフォーラムにアクセスする必要があります。httpはリダイレクトされます。
https://www.centbrowser.com/forum/showthread.php?tid=1363
5月4日には、当社のホスティングプロバイダのname.comは、警告なしに、当社のサーバー突然のすべてを停止しました。
彼らが主張したように、我々は、DDoS攻撃の下にあったが、我々は、これが事実であるかどうか確認されていません。
私たちのFTPアカウントとCPanelのアカウントはまた、これは私たちができない私達のデータベースをエクスポートさせ、一時停止、私たちは4月28上に私たちのバックアップさのデータベースを使用する必要がありますされている
4月28日と5月4日の間に柱が失われ、私たちはそのことについて申し訳ありません。
私たちのドメインは他の会社に移管され、登録されています。
この期間中、httpsでこのフォーラムにアクセスする必要があります。httpはリダイレクトされます。
https://www.centbrowser.com/forum/showthread.php?tid=1363
23名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/08(月) 20:25:56.68ID:LnTDO5AQ02017/05/08(月) 20:52:01.94ID:S+bovku10
なんとか無事みたいで良かった良かった
また他のブラウザ探さなきゃいけないとこだったよ
また他のブラウザ探さなきゃいけないとこだったよ
2017/05/08(月) 21:26:04.97ID:yvq585lv0
GW中2つ程別のブラウザ試したけど
結局出戻って来ました
結局出戻って来ました
2017/05/08(月) 21:30:37.78ID:9ieP9wqB0
¢って起動がめちゃくちゃ速い
2017/05/09(火) 07:58:28.18ID:Kf58V5sH0
centの過不足ない感じがいい
個人的には現状ですでに満たされない感とかがない
個人的には現状ですでに満たされない感とかがない
28名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/10(水) 19:25:57.13ID:ZKwegL6v029名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/10(水) 19:27:15.42ID:uYzqwARy0 なにかを勘違いしてる
30名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/10(水) 19:28:25.07ID:ZKwegL6v0 自己解決
MouseGestureL.ahkが悪さをしてたわ
MouseGestureL.ahkが悪さをしてたわ
2017/05/12(金) 05:07:34.90ID:29h6xcvN0
2点質問があります
タブをいっぱい開くと左側のタブが表示されなくなりますが、
これを回避する方法はないでしょうか?
またアドオン毎に設定保存するのがめんどうなので、
どこかのフォルダをバックアップして上書きで元に戻せないでしょうか?
よろしくお願いします
タブをいっぱい開くと左側のタブが表示されなくなりますが、
これを回避する方法はないでしょうか?
またアドオン毎に設定保存するのがめんどうなので、
どこかのフォルダをバックアップして上書きで元に戻せないでしょうか?
よろしくお願いします
2017/05/12(金) 12:39:19.50ID:TzomnpLx0
>>31
不要なタブを削除することで回避できます
2番目はC:\Users\%username%\AppData\Local\Google\Chromeをバックアップすれば良い
ファイル容量は大きいけど、そこは目をつぶってもらいたい(気にしないのが一番ですよ)
以上
不要なタブを削除することで回避できます
2番目はC:\Users\%username%\AppData\Local\Google\Chromeをバックアップすれば良い
ファイル容量は大きいけど、そこは目をつぶってもらいたい(気にしないのが一番ですよ)
以上
2017/05/12(金) 16:10:59.40ID:NgooI7OQ0
タブを二段にとか、タブサイズを小さくできるようにとかなかったっけ?
まあ重くなるし、消した方が早いけど
まあ重くなるし、消した方が早いけど
2017/05/12(金) 18:01:24.69ID:TzomnpLx0
設定を見たらわかるけどタブの二段は出来ない
タブ幅の最小値を設定できる(最小90px)
根本的な回避方法じゃないが非表示タブのインジケータボタンが表示してるはずなので
これで隠れているタブを選択することができる
あとはctrl+nで新しいウインドウを出して、そこにもタブを開いていくとか色々ありますけどね
タブ幅の最小値を設定できる(最小90px)
根本的な回避方法じゃないが非表示タブのインジケータボタンが表示してるはずなので
これで隠れているタブを選択することができる
あとはctrl+nで新しいウインドウを出して、そこにもタブを開いていくとか色々ありますけどね
35名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/12(金) 18:44:07.81ID:5+Z9whhl0 あとはタブ管理の拡張を入れるとか
2017/05/12(金) 20:32:33.74ID:0R6fE5Q+0
2017/05/12(金) 21:56:02.71ID:KGYX+WZQ0
>>36
ホントだwww
ホントだwww
2017/05/13(土) 19:09:53.37ID:hrHxWe/B0
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。
(万人にプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm
もし興味ある方は読まれて下さい。
(万人にプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm
2017/05/14(日) 18:23:15.32ID:66uvm+SQ0
Cent Browser 2.6.5.39 beta
-Chromium 58.0.3029.110
http://static.centbrowser.cn/beta_32/centbrowser_2.6.5.39.exe
http://static.centbrowser.cn/beta_64/centbrowser_2.6.5.39_x64.exe
portable
http://static.centbrowser.cn/beta_32/centbrowser_2.6.5.39_portable.exe
http://static.centbrowser.cn/beta_64/centbrowser_2.6.5.39_x64_portable.exe
-Chromium 58.0.3029.110
http://static.centbrowser.cn/beta_32/centbrowser_2.6.5.39.exe
http://static.centbrowser.cn/beta_64/centbrowser_2.6.5.39_x64.exe
portable
http://static.centbrowser.cn/beta_32/centbrowser_2.6.5.39_portable.exe
http://static.centbrowser.cn/beta_64/centbrowser_2.6.5.39_x64_portable.exe
2017/05/14(日) 18:27:13.82ID:aiGxWxB00
!?!?
41名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/14(日) 18:41:17.37ID:EwBUqbsm02017/05/14(日) 18:44:48.92ID:N6CfxgmD0
Chromiumの更新だろ
2017/05/14(日) 20:14:09.79ID:9vUm7UFc0
設定→アドバンストに、Copy selected text to clipboard automatically
って言うのが追加されてるのを発見!
チェックを付けると、テキストを選択しただけでクリップボードにコピーされるぞ!
これは便利!
って言うのが追加されてるのを発見!
チェックを付けると、テキストを選択しただけでクリップボードにコピーされるぞ!
これは便利!
2017/05/14(日) 20:17:24.36ID:YQhO2FcJ0
これは慣れないとクリップボードが上書きされてしまって面倒そうだな
2017/05/14(日) 20:20:11.46ID:/WzCl4j20
Cent Browser 2.6.5.39 beta入れてみた
設定の中の「起動時に実行するコマンド」のチェックがブラウザ再起動で外れてしまってたのが治ってる
その他は順調
設定の中の「起動時に実行するコマンド」のチェックがブラウザ再起動で外れてしまってたのが治ってる
その他は順調
2017/05/14(日) 20:28:08.37ID:PT52sIwQ0
βうpだてきたけど
やっぱ警告が出る数(15以上だっけ?)のタブをまとめて開こうとすると落ちる
正式版で改善されるかどうか・・・
やっぱ警告が出る数(15以上だっけ?)のタブをまとめて開こうとすると落ちる
正式版で改善されるかどうか・・・
2017/05/14(日) 21:22:38.36ID:YQhO2FcJ0
15も開かなかったらいい
ちなみに当方では問題ないのだが(ためしに30開いて大丈夫)
ちなみに当方では問題ないのだが(ためしに30開いて大丈夫)
2017/05/14(日) 21:38:08.97ID:fF+Wqesw0
2017/05/14(日) 21:40:10.63ID:YQhO2FcJ0
50名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/14(日) 22:28:57.83ID:EwBUqbsm0 警告が出てんなら開くなよ
アスペかよ
アスペかよ
2017/05/15(月) 00:23:48.49ID:BqiyZ1ey0
2017/05/15(月) 00:37:36.99ID:onQYbYyf0
2017/05/15(月) 00:39:28.50ID:iEFOtwfz0
>>50
警告出るのは本家Chromiumも
警告出るのは本家Chromiumも
54名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/15(月) 03:04:31.39ID:XFjaZbwn0 保守
55名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/17(水) 12:33:32.19ID:zzNQUVaX0 メモリの最適化にチェック付けたほうが良いのかな
デメリットとかある?
デメリットとかある?
2017/05/17(水) 15:11:22.71ID:eHU39IZF0
>>55
非アクティブタブのメモリが解放されるから、また再度読み込みが発生するんじゃないっけ?
非アクティブタブのメモリが解放されるから、また再度読み込みが発生するんじゃないっけ?
2017/05/17(水) 15:21:58.91ID:KigLgENw0
ブラゲとか、再読み込みしたら不都合なものがある場合には使えないね
2017/05/17(水) 22:32:00.51ID:rZZmtjlI0
拡張機能をちょくちょくいじる人なのでCtrl+Shift+xのショートカットが付いたのが地味に便利
(2.5.6.57だと多分まだ追加されてない機能だけど)
(2.5.6.57だと多分まだ追加されてない機能だけど)
59名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/18(木) 00:04:06.41ID:BzpexOIM0 >>58
ほうほうこりゃ便利だ
ほうほうこりゃ便利だ
60名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/18(木) 23:48:10.44ID:CHKUeVkn0 もっと便利なコマンドを教えろー!
2017/05/19(金) 00:07:26.54ID:beWmOStl0
>>60
Ctrl+Shift+Qのショートカット
Ctrl+Shift+Qのショートカット
62名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/19(金) 01:43:24.21ID:CJMHL50q0 今流行のWannaEndだ!気をつけろ!
63名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/22(月) 13:34:59.54ID:1RESBkLh0 2.6.5.39 betaで絵文字サポートされたんだな
https://www.centbrowser.com/forum/showthread.php?tid=1313&pid=6050#pid6050
https://www.centbrowser.com/forum/showthread.php?tid=1313&pid=6050#pid6050
2017/05/23(火) 07:33:28.54ID:Bnt8MaoL0
今v2.4.2.19使ってて久しぶりに更新しようとしたら今のが最新版と言われて出来ない・・・
手動で最新版をダウンロードして更新しないと駄目なのかな
その場合はインストーラーで上書きする感じで良いんですか?
手動で最新版をダウンロードして更新しないと駄目なのかな
その場合はインストーラーで上書きする感じで良いんですか?
2017/05/23(火) 08:39:22.34ID:mwOsWzSN0
そんな今すぐ試せるようなことをしないでなんで書き込むの?
2017/05/23(火) 10:26:59.87ID:ESmAER6w0
使ってるbitの方を選んでダウンロードしつつ上書きインストールで大丈夫
2017/05/23(火) 17:32:59.72ID:Bnt8MaoL0
2017/05/23(火) 18:28:57.26ID:mwOsWzSN0
↑こういう人が暗号化されちゃうんだろうな
身代金を払えばいい
身代金を払えばいい
2017/05/23(火) 19:06:24.54ID:biDEKfd50
Centを起動したまま上書きインストールしたら
起動できなくなるなw
起動できなくなるなw
2017/05/25(木) 18:13:10.80ID:v5tHIFlQ0
Microsoftのサイトに繋がらなかったのがいつのまにか繋がるようになってた、よかった
2017/05/25(木) 18:17:41.01ID:v5tHIFlQ0
また繋がらなくなった
なぜですか?
なぜですか?
2017/05/25(木) 22:54:08.03ID:6dX7A7bZ0
>>71
続行またはContinueというページから進まないのならCookie消せば直る
続行またはContinueというページから進まないのならCookie消せば直る
73名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/25(木) 22:55:46.63ID:7weD1Osq0 快調!快調!
2017/05/25(木) 22:58:11.02ID:dY8SeTI80
快眠!快便!
2017/05/25(木) 23:01:11.38ID:OyHWh2MT0
2017/05/25(木) 23:09:45.55ID:7weD1Osq0
Chrome入れたことないけど、
Centより重いのかな・・・
変なサービスとかインストールさせられたりするのかなぁ・・・
Centより重いのかな・・・
変なサービスとかインストールさせられたりするのかなぁ・・・
2017/05/25(木) 23:15:02.84ID:cRm+JO5N0
あえて派生使ってる人間がなぜ本家のGoogleを疑えるのかが分からん
2017/05/25(木) 23:18:33.22ID:7weD1Osq0
え?本家はChromiumじゃないの?
Chromium≠Chromeじゃないの?
Chromium≠Chromeじゃないの?
2017/05/25(木) 23:31:42.37ID:cRm+JO5N0
ブラウザの事ではなくて開発している奴らの事を指したつもりなのだが…
>変なサービスとかインストールさせられたりするのかなぁ・・・
要するに Centは信頼できるのか? と言いたい
Cent使ってる俺が言えた事じゃないけどな
>変なサービスとかインストールさせられたりするのかなぁ・・・
要するに Centは信頼できるのか? と言いたい
Cent使ってる俺が言えた事じゃないけどな
80ぬ
2017/05/26(金) 01:14:26.43ID:7kZxzKoQ0 https://twitter.com/kireinira
https://twitter.com/kireinu
ttp://www.pixiv.net/member.php?id=14765074
tp://www.pixiv.net/member.php?id=1265136
マジキチアスペ。
https://twitter.com/kireinu
ttp://www.pixiv.net/member.php?id=14765074
tp://www.pixiv.net/member.php?id=1265136
マジキチアスペ。
2017/05/26(金) 09:37:31.33ID:w54w75Kp0
ID:7weD1Osq0こいつみたいな馬鹿はEdgeがお似合いだ
2017/05/26(金) 09:45:46.44ID:TwYZiYns0
いやいやIE11を使う情弱らしさがお似合いでしょ
83名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/26(金) 11:04:21.89ID:z8KuWOJL0 え?ChromeってGoogle Updaterとかインストールさせられるでしょ?
Chromium≠Chromeでしょ
Chromium≠Chromeでしょ
2017/05/26(金) 11:07:28.61ID:w54w75Kp0
心配ならEdgeかIE11でも使っとけよ
2017/05/26(金) 19:25:56.79ID:/E+5y2920
情弱感はあるかもしれんが、馬鹿呼ばわりまでされてるのは全然わからん
2017/05/26(金) 19:28:57.57ID:vkmZDgI20
Cent Browser 2.6.5.49(for Windows) Released
https://www.centbrowser.com/forum/showthread.php?tid=1393
https://www.centbrowser.com/forum/showthread.php?tid=1393
2017/05/26(金) 19:41:20.53ID:2QQFD3Qr0
キタ――(゚∀゚)――!!
88名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/26(金) 19:53:51.33ID:n6q8CrNv0 >>86
サイドパネル削除されたんだな。将来復活させるならもっと良いものを付けるって書いてる。
このバージョンはVSのリンカのバグでPGOビルドしてないらしいけど、処理速度は体感でそんなに変わらないだろう
サイドパネル削除されたんだな。将来復活させるならもっと良いものを付けるって書いてる。
このバージョンはVSのリンカのバグでPGOビルドしてないらしいけど、処理速度は体感でそんなに変わらないだろう
2017/05/26(金) 19:56:03.81ID:/E+5y2920
機械翻訳
[2017-05-25] Windows用v2.6.5.49
・Chromium 58.0.3029.110にアップグレードしました
・Ctrl + F / Ctrl + Gを押しながら、選択したテキストをすぐに見つける
・追加されたオプション「Flash Playerをサンドボックスで実行する」
・拡張機能を管理するためのショートカットCtrl + Shift + Xを追加
・マウスジェスチャーアクション「キャッシュをクリアしてリロード」を追加
・ブックマークのコンテキストメニューに「タイトル順に並べ替える」項目を追加
・選択したテキストの自動コピー
・Custom.cssとキャッシュの場所サポートの相対パス
・[Bug fixes] - user-data-dirは起動コマンドラインに何の効果もありません
・[バグ修正]新しいタブの背景イメージは小さなファイルをスキップする必要があります
・[バグ修正]アプリのページのスクリプトエラー
・[Bug fixes]マウスジェスチャーで最小化した後、マウスの状態が異常です
・[Bug fixes]設定ウィンドウに基本セクションのみが表示されます(chrome:// flags /#enable-settings-window)
・[Bug fixes]エクステンションを時々インストールできない
[2017-05-25] Windows用v2.6.5.49
・Chromium 58.0.3029.110にアップグレードしました
・Ctrl + F / Ctrl + Gを押しながら、選択したテキストをすぐに見つける
・追加されたオプション「Flash Playerをサンドボックスで実行する」
・拡張機能を管理するためのショートカットCtrl + Shift + Xを追加
・マウスジェスチャーアクション「キャッシュをクリアしてリロード」を追加
・ブックマークのコンテキストメニューに「タイトル順に並べ替える」項目を追加
・選択したテキストの自動コピー
・Custom.cssとキャッシュの場所サポートの相対パス
・[Bug fixes] - user-data-dirは起動コマンドラインに何の効果もありません
・[バグ修正]新しいタブの背景イメージは小さなファイルをスキップする必要があります
・[バグ修正]アプリのページのスクリプトエラー
・[Bug fixes]マウスジェスチャーで最小化した後、マウスの状態が異常です
・[Bug fixes]設定ウィンドウに基本セクションのみが表示されます(chrome:// flags /#enable-settings-window)
・[Bug fixes]エクステンションを時々インストールできない
2017/05/26(金) 22:49:11.45ID:w54w75Kp0
>>88
サイドパネルは一度も使ってないから問題ない
サイドパネルは一度も使ってないから問題ない
2017/05/26(金) 23:12:13.57ID:KNQX24IC0
俺は問題ある
2017/05/27(土) 01:43:56.04ID:+AVUr0Yl0
そっか
フォーラムへ毎日要望を書いてみてね
フォーラムへ毎日要望を書いてみてね
2017/05/27(土) 06:19:19.92ID:ILFDdkgv0
あ、ブックマークのサイドパネルなくなったのか
サイドパネル開いた状態でアプデしたらそのままだったので、気にしてなかったけど
いまサイドパネル閉じたら、二度と開けねぇw
サイドパネル開いた状態でアプデしたらそのままだったので、気にしてなかったけど
いまサイドパネル閉じたら、二度と開けねぇw
2017/05/27(土) 21:38:26.49ID:GfFOfdaQ0
何も拡張入れてなくても毎日0時になった瞬間急にchrome.exeのCPU使用率が急上昇する上に
仮想メモリをスワップしてるかのごとくHDDアクセスが以上に激しくなって完全にPCごとフリーズしそのままリセットせざるを得なくなる
検索したら、ハードウェアアクセラレーションを無効にしたらフリーズしなくなった情報があったから無効にした
毎日0時なのかタスクスケジューラとか見ても分からない上にアンチウイルスかけても何も検出されないから様子見だが
仮想メモリをスワップしてるかのごとくHDDアクセスが以上に激しくなって完全にPCごとフリーズしそのままリセットせざるを得なくなる
検索したら、ハードウェアアクセラレーションを無効にしたらフリーズしなくなった情報があったから無効にした
毎日0時なのかタスクスケジューラとか見ても分からない上にアンチウイルスかけても何も検出されないから様子見だが
2017/05/28(日) 17:39:24.98ID:yrHFjaIy0
2017/05/28(日) 18:04:39.85ID:oPYt63w+0
ポケモンGO? 知らないし、ポケモンなんてやってないからバグがあっても関係ないね。だって知らないからね
2017/05/28(日) 18:33:21.98ID:C2+nMwG70
[2017-05-28] v2.6.5.52 for Windows
・Added option "Enable suggestions in the address bar"
・[Bug fixes]Browser crash while visiting official website from chrome://chrome
・[Bug fixes]Mixed content still allowed
・Added option "Enable suggestions in the address bar"
・[Bug fixes]Browser crash while visiting official website from chrome://chrome
・[Bug fixes]Mixed content still allowed
2017/05/28(日) 18:34:50.82ID:6ytzSIjp0
また来たんか!
2017/05/28(日) 19:45:18.19ID:QNmBsxId0
64bitのはどこ?
2017/05/28(日) 19:46:27.43ID:QNmBsxId0
Historyみて自己解決しました
101名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/28(日) 20:03:36.64 http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=157973.jpg
このマーク出るけど、使う?
このマーク出るけど、使う?
2017/05/28(日) 20:26:18.19ID:k4fOhUwC0
ヒントだっけ
不必要なら設定で非表示に出来るよ
不必要なら設定で非表示に出来るよ
2017/05/28(日) 21:09:41.94ID:tgz1XIlm0
別窓の小窓にして画面の角っこに最前面で表示しながら作業する時に使ってる
2017/05/29(月) 06:27:50.39ID:zcDjYKS50
2017/05/29(月) 07:58:13.01ID:vEc20sM20
>>101
めちゃめちゃ使う
めちゃめちゃ使う
2017/05/29(月) 09:20:28.07ID:hdqh4v3o0
>「オッ!DL機能もあるんか!拡張要らんやん!」と思ったけど
大爆笑!!!!
大爆笑!!!!
2017/05/29(月) 14:18:10.02ID:uZmtNKsP0
2017/05/29(月) 22:52:02.96ID:YMPy0pe30NIKU
>>106
いけえマウンティングキッズゥ〜w
いけえマウンティングキッズゥ〜w
2017/06/06(火) 18:24:28.11ID:4ps5ZQbo0
ブックマークにカーソル合わせるとツールチップが出るけど、これ出さない方法ありますか?
2017/06/06(火) 18:36:56.44ID:6nMUQUer0
111名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/06(火) 20:10:11.20ID:GNItetz40 キーボードで操作したらツールチップが出ない
2017/06/07(水) 08:38:19.75ID:UwxFgEH60
Google Chrome 91プロセス [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1487890530/
The Grate Suspender関連の不具合でわーわー騒いでるのを見てると楽しい
どうしてもこの機能が使いたいんじゃあああって人はリスクを承知で使えばいいだけの話
作者にpaypalで1万ドル支払いすれば「ファンのために頑張ります!」と開発を進めてくれるでしょ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1487890530/
The Grate Suspender関連の不具合でわーわー騒いでるのを見てると楽しい
どうしてもこの機能が使いたいんじゃあああって人はリスクを承知で使えばいいだけの話
作者にpaypalで1万ドル支払いすれば「ファンのために頑張ります!」と開発を進めてくれるでしょ
2017/06/07(水) 19:49:30.79ID:drp2BxKZ0
あんまよくわかってないけど、乗っ取られたアカウントってのがChrome Web Storeのアカウントの事を言ってるのなら楽しくはないな
Chrome Web Store全般大丈夫なのかよ?っていう
Chrome Web Store全般大丈夫なのかよ?っていう
2017/06/09(金) 23:36:46.82ID:eKTODoLg0
公式サイトがオサレというか今風に変わってる
Featuresの記載がクソ細かい
Featuresの記載がクソ細かい
2017/06/11(日) 12:46:02.58ID:Lr9osd0Y0
Win10特有かもしれないけどタスクバーのピン留めって時々おかしくならない?
ポータブル版で数種類バージョンを残しておいてるんだけど
何かおかしいと思ったら旧バージョンだったりするし
32bit版と64bit版を分けていたら違う方が起動していたり
(プロパティのリンク先と作業フォルダはちゃんとしてる)
いちいちチェックするのも面倒なので1つだけ残して全部消した
ポータブル版で数種類バージョンを残しておいてるんだけど
何かおかしいと思ったら旧バージョンだったりするし
32bit版と64bit版を分けていたら違う方が起動していたり
(プロパティのリンク先と作業フォルダはちゃんとしてる)
いちいちチェックするのも面倒なので1つだけ残して全部消した
116名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/13(火) 10:52:30.28ID:tDFTmWI20 Gメールのデスクトップ通知ってできますか?
本家Chromeじゃないと出来ないですか?
本家Chromeじゃないと出来ないですか?
117名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/13(火) 10:53:43.85ID:tDFTmWI20 出来ました
2017/06/13(火) 22:30:56.10ID:pyfigIZW0
このソフトに似たブラウザってなにありますか?
ビバルディーは起動が遅いし、kinzaはなんか動画再生とかに問題あるし
Centの起動の速さがすごいんだが
ビバルディーは起動が遅いし、kinzaはなんか動画再生とかに問題あるし
Centの起動の速さがすごいんだが
119名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/13(火) 22:40:15.76ID:aLAcyftM0 この地球上に唯一無二
それがCent Browser
それがCent Browser
2017/06/13(火) 22:44:01.67ID:tdISnVfV0
2017/06/13(火) 23:36:36.79ID:JrBoIO5W0
Cent Browser じゃなかったら、Chrome系をメインにはしなかったな。
2017/06/13(火) 23:39:56.83ID:tdISnVfV0
まあ色々なブラウザを試してみたらいいよ
ロシア製のYandexとか色々ありますからね
ロシア製のYandexとか色々ありますからね
123名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/14(水) 01:26:37.24ID:7lkkoAB00 フォントも含め現在最強(俺基準
2017/06/14(水) 05:55:47.09ID:SYYHJqge0
上の方でも言ったけど、ほどほどに機能あるけど軽いっていうバランスが良いと思う
2017/06/14(水) 17:42:49.08ID:XMIZVU6t0
2017/06/14(水) 19:03:27.96ID:4H2+YSuj0
タブのスタックが出来ればなおよかったんだけど、なんやかんやでVivaldiからCentに乗り換えた。
ちなみにOneTabは使ってない。
日常チェックするツイッターアカウントはまとめてEdge側で見ることにしたし。
ちなみにOneTabは使ってない。
日常チェックするツイッターアカウントはまとめてEdge側で見ることにしたし。
2017/06/16(金) 01:26:52.61ID:41W1Auao0
Centのようにブックマークを複数列で表示可能なブラウザって他にある?
その機能が大活躍してるから仮にCentが死んだらどうすれば良いのか…
その機能が大活躍してるから仮にCentが死んだらどうすれば良いのか…
2017/06/16(金) 07:49:37.78ID:KZTjGcpN0
>>127
複数列で表示?どんなのだ?
複数列で表示?どんなのだ?
2017/06/16(金) 07:57:44.66ID:n6vz0lml0
ブックマックバーでフォルダをクリックしたとき
多いと2行とか3行になるやつのことじゃない?
俺も気に入ってる
多いと2行とか3行になるやつのことじゃない?
俺も気に入ってる
2017/06/16(金) 08:13:31.51ID:KZTjGcpN0
なんだそんなことか。アホみたいに入れてないから見たことないわけだ
ブックマークを整理すればいい
これはどんなブラウザにも当てはまるでしょう
ブックマークを整理すればいい
これはどんなブラウザにも当てはまるでしょう
131名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/16(金) 09:15:25.55ID:+f2eaG2I0 作者の思想が俺には合うブラウザ
132名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/16(金) 17:31:40.92ID:QrK12Zkm0 クロニウム系ブラウザで お気に入りのフォルダに入ったページを右クリックで
どばっとひらくことできますか? なんでこんなシンプルな機能がついてないのか
すごいめんどう はるか昔スレプニルにはあったようなきがする
いっこひらいてはまたくりかえしてとかバカみたい
セッションバディいれてるけど セッション登録しても アクセスにすごい手間かかる
ブクマバーによくアクセスサイトごとにフォルダとうろくしてれば便利なのに
要望とかでてないんですか? みなさん仝こと思ったことないですか
うまい方法あったら教示願います
どばっとひらくことできますか? なんでこんなシンプルな機能がついてないのか
すごいめんどう はるか昔スレプニルにはあったようなきがする
いっこひらいてはまたくりかえしてとかバカみたい
セッションバディいれてるけど セッション登録しても アクセスにすごい手間かかる
ブクマバーによくアクセスサイトごとにフォルダとうろくしてれば便利なのに
要望とかでてないんですか? みなさん仝こと思ったことないですか
うまい方法あったら教示願います
2017/06/16(金) 17:45:19.51ID:XfCrFR880
本家chromeでもできるしCentでももちろんできるけど、なんでできないと思ったのか
中クリックでも右クリックメニューからでもお好きな方法でどうぞ
中クリックでも右クリックメニューからでもお好きな方法でどうぞ
2017/06/16(金) 17:52:06.68ID:KZTjGcpN0
中クリック?できたっけ?
2017/06/16(金) 19:39:00.05ID:+0b7oLxe0
俺もそーゆー勘違いがよくある
2017/06/16(金) 20:23:49.12ID:6u66mvgf0
amazonレビューの 続きを読む がクリックしても開かないんだけど、俺だけ?
2017/06/17(土) 02:37:39.43ID:Yg7R8Zt90
>>132
拡張のFreshStartでどう?
拡張のFreshStartでどう?
138名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/17(土) 22:11:03.31 !id:ignore
2017/06/20(火) 21:59:05.37ID:HYX0Q+l80
2週間以内に新ver出すってさ
2017/06/20(火) 22:00:19.14ID:kw1bBt3M0
新ver?
2.**から3.**になるの?
2.**から3.**になるの?
2017/06/20(火) 22:07:28.12ID:d90pUTun0
Chromium 59.0.3071.104のセキュリティー関係の更新じゃないの?
メジャーバージョンアップじゃないと思うから
2系のままだと思う
メジャーバージョンアップじゃないと思うから
2系のままだと思う
2017/06/20(火) 22:08:44.40ID:XoDk137d0
新verたまらん
2017/06/23(金) 20:18:44.34ID:UO6DMpzl0
Win10 Pro 64bit 8GB RAMの環境で使ってみようと思うのですが
動画(You Tube)とかブラウザゲーは普通に使用出来るでしょうか?
動画(You Tube)とかブラウザゲーは普通に使用出来るでしょうか?
2017/06/23(金) 20:30:20.56ID:AqYWHtW90
普通に使える
kinzaみたいに動画に不具合があったりはしない
kinzaみたいに動画に不具合があったりはしない
2017/06/23(金) 21:45:33.23ID:UO6DMpzl0
146名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/23(金) 21:50:55.38ID:fYTv+GQh0 公式サイトはダサいけど
良いブラウザだお
良いブラウザだお
2017/06/23(金) 22:58:51.90ID:AqYWHtW90
というか無料なんだから、質問せずに試すことが先だろ。次からはそうしなさい
2017/06/23(金) 23:21:26.99ID:EcSuSq0E0
Vivaldiがいつまで経っても微妙なので乗り換えた
快適
快適
2017/06/23(金) 23:24:41.47ID:AqYWHtW90
いいね
その調子で色々試してみる必要がある
その調子で色々試してみる必要がある
150143
2017/06/26(月) 13:54:59.39ID:95W+cL2m02017/06/26(月) 14:59:53.69ID:LteB4iIl0
2017/06/26(月) 19:45:06.89ID:5EWmlMW10
sidebarが完成するまでは、tidy sidebar使うか
2017/06/26(月) 19:53:34.14ID:8V+6fBQ00
サイドバーなんて使わないから実装しなくてもいいよ
2017/06/26(月) 20:19:31.34ID:95W+cL2m0
>>151
ぁ 本当だ…
ぁ 本当だ…
2017/06/27(火) 02:10:39.08ID:1TQs9pLb0
FFのサイドバーに慣れてる人にはブックマークサイドバーが良いかも
2017/06/29(木) 06:08:52.58ID:7rYbCoZZ0
マウスジェスチャにページ内検索(Ctrl+F)が欲しい
157名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/29(木) 09:10:01.20ID:wTOGfFSq0158名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/29(木) 22:18:20.36ID:wY1iYfd80 と思ったけど、検索するときって結局キーボード使うから
Ctrl+Fでいいわwww
Ctrl+Fでいいわwww
159名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/30(金) 20:43:11.28ID:gvhNTS980 まぁctrl+fを押さずに済むのはメリットだし クリップボードにはいってる
ものをジェスチャーでページ内検索はべんりかと
検索開いておいて テキストドラッグしたら どんどん同じ文字列調べるとか
ものをジェスチャーでページ内検索はべんりかと
検索開いておいて テキストドラッグしたら どんどん同じ文字列調べるとか
2017/07/01(土) 00:03:26.99ID:r2lrog+o0
クリップボードにあるものをページ内検索するときは
(Ctrl+F) → (Ctrl+V) で何ら不便はないなぁ
全部左手で操作するし
まぁ人それぞれだけどね
(Ctrl+F) → (Ctrl+V) で何ら不便はないなぁ
全部左手で操作するし
まぁ人それぞれだけどね
2017/07/01(土) 01:13:18.02ID:cTaUaYjk0
どっちかというとCtrl+Fし直したときに残ってるテキストを変えて戻さないと検索働いてくれないのがなぁ…
2017/07/03(月) 21:29:56.04ID:Zs8BCOFO0
あぷでまだ?
2017/07/04(火) 00:08:37.96ID:wt986FyE0
アプデほんとなの?
2017/07/04(火) 00:33:22.72ID:/pVbcACZ0
フォーラムの7/1のやり取り
When to expect the new version? (GoodUser)
新バージョンはいつ?
Maybe in several days. (CentBrowser)
たぶん数日で。
とあるから、もうすぐだと思うよ
When to expect the new version? (GoodUser)
新バージョンはいつ?
Maybe in several days. (CentBrowser)
たぶん数日で。
とあるから、もうすぐだと思うよ
2017/07/05(水) 11:30:10.69ID:trC860F20
アドオン死滅しそうなfirefoxの代わりが欲しくてこれとslimjet
使い比べてたんだが最終的にこっち一本で行くことにした
slimjetは拡張機能と相性出やすくてちょくちょく
読み込みできなくなることがあったのが最大のマイナス
あと同じ種類同じ数だけ拡張機能入れてもslimjetのほうがほんの少しだが動作が重い
高速ダウンローダーがある点はかなり気に入ってたんだけどね
Centは今のところ相性的なのは一切ないし動作が軽くて機敏なのが気に入ってる
64bit対応でポータブル版があるのもポイント高い
あとは更新が滞りなく続いてくれることを祈るばかり
使い比べてたんだが最終的にこっち一本で行くことにした
slimjetは拡張機能と相性出やすくてちょくちょく
読み込みできなくなることがあったのが最大のマイナス
あと同じ種類同じ数だけ拡張機能入れてもslimjetのほうがほんの少しだが動作が重い
高速ダウンローダーがある点はかなり気に入ってたんだけどね
Centは今のところ相性的なのは一切ないし動作が軽くて機敏なのが気に入ってる
64bit対応でポータブル版があるのもポイント高い
あとは更新が滞りなく続いてくれることを祈るばかり
166名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/05(水) 22:05:59.91ID:ZWsbVme00 アプデまだ?
167名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/05(水) 22:48:40.86ID:2g2KxM6N02017/07/07(金) 20:38:10.39ID:DAJNpf8c0
https://vaughnlive.tv/の動画部分をポップアップウインドウ化できなくなったの悲しい
2017/07/07(金) 22:35:00.63ID:R6e8fsk70
2017/07/09(日) 08:21:51.02ID:kNdkamtq0
これfirefoxより全然速くていいね
youtubeもストレスなく見れてextentionとdevいじればほぼ完璧で満足ですわ
youtubeもストレスなく見れてextentionとdevいじればほぼ完璧で満足ですわ
2017/07/09(日) 10:17:15.18ID:uZg+tQMy0
>>170
でしょ?でしょ!?
でしょ?でしょ!?
2017/07/09(日) 10:18:41.77ID:52EtPtqu0
優秀な中国人に感謝ですわ
2017/07/09(日) 11:01:35.26ID:uZg+tQMy0
new version ? by 34ero (07-07-2017, 08:39 AM)
Will come soon. (^o^) by CentBrowser(07-07-2017, 03:21 PM)
もうすぐ来そう
Will come soon. (^o^) by CentBrowser(07-07-2017, 03:21 PM)
もうすぐ来そう
2017/07/09(日) 12:37:29.55ID:88sDhmu20
もう待ちきれないよ!早く出してくれ!
2017/07/09(日) 14:53:40.11ID:iG5LbrBa0
比較されがちな、slimjetが59系にうpされた
2017/07/09(日) 16:40:40.27ID:BZb4q0T60
>>170
ホントだ...ツベが超軽くなってストレス無いじゃん!今まで火狐だったけど乗り換えた
ホントだ...ツベが超軽くなってストレス無いじゃん!今まで火狐だったけど乗り換えた
2017/07/10(月) 12:46:31.89ID:kMiCQ12G0
これ良さそうなブラウザだと思ったんだけど中国人が作ってるブラウザなの?
中国はちょっと警戒したくなるから困るよなぁ
IT関連のニュースに詳しい人はみんなご存知とは思うけど
中国人ってマルウェアやバックドアを仕込むのが大好きな人達だからそのへんは気になる
これは大丈夫なのだろうか?
どっかにクリーンなのが確定してて軽くて使いやすいChromium系のブラウザはないものかね
中国はちょっと警戒したくなるから困るよなぁ
IT関連のニュースに詳しい人はみんなご存知とは思うけど
中国人ってマルウェアやバックドアを仕込むのが大好きな人達だからそのへんは気になる
これは大丈夫なのだろうか?
どっかにクリーンなのが確定してて軽くて使いやすいChromium系のブラウザはないものかね
2017/07/10(月) 13:20:42.37ID:pmAPhug50
2017/07/10(月) 13:22:41.53ID:H/KcQUjo0
その話題何度目だよ
そんなに心配ならChromiumのソースコードを理解して自分で改造すればいい
そのためのオープンソースですからね。さあ頑張ろう!
そんなに心配ならChromiumのソースコードを理解して自分で改造すればいい
そのためのオープンソースですからね。さあ頑張ろう!
2017/07/12(水) 17:59:48.93ID:klFGlymI0
アプデなかなか来ないな
2017/07/12(水) 20:46:24.83ID:ySjOPiva0
内蔵Flash Playerの更新を自動に設定してるんだけどまだしてくれない(´・ω・`)
2017/07/14(金) 10:02:35.07ID:UyrAMj9N0
気がついたらCtrl+Tabが効かなくなってたんだが俺だけか?
2017/07/14(金) 10:12:51.80ID:q1htSIhX0
Win10 64bitで最新バージョン使ってるけどCtrl+Tab使えてるよ
2017/07/14(金) 10:18:27.93ID:UyrAMj9N0
dクス
再インストールするわ
再インストールするわ
185名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/14(金) 20:31:57.59ID:1hwx+rKN0 随分前から起動がめっちゃ遅くなったんだが、何が原因だろうな?
3分以上かかるわ
本家の方は変わらんから拡張機能とか設定とかそこら辺だと思うが
3分以上かかるわ
本家の方は変わらんから拡張機能とか設定とかそこら辺だと思うが
2017/07/14(金) 20:57:21.68ID:muZZ5TI30
お前のくそ環境のことなんぞ知るかボケ
2017/07/14(金) 21:55:52.59ID:A8pul1tl0
どんなPC使って3分以上かかるのか知りたい
2017/07/14(金) 22:40:37.89ID:Smvsa3w90
Pen3
2017/07/14(金) 22:56:28.21ID:hMTV+IO50
1.閲覧履歴を消す
2.拡張機能を無効にする(面倒ならポータブル版落としてくる)
3.一時的にセキリュティ(アンチウィルス、ファイアウォール等)を切ってみる
これで改善しないならハードウェアの故障を疑うべき
2.拡張機能を無効にする(面倒ならポータブル版落としてくる)
3.一時的にセキリュティ(アンチウィルス、ファイアウォール等)を切ってみる
これで改善しないならハードウェアの故障を疑うべき
2017/07/16(日) 17:10:44.61ID:1CF9sLo60
逆に構成が知りたくなるわ
2017/07/16(日) 20:31:59.53ID:YeiR8XYa0
アドオンで縦タブにできませんか?
chromeの縦タブアドオンいくつかつかったけど
別ウインドウにタブ一覧つくるようなのばっかりで
chromeの縦タブアドオンいくつかつかったけど
別ウインドウにタブ一覧つくるようなのばっかりで
2017/07/16(日) 23:48:09.84ID:jg7LQdG50
拡張機能スレで聞いたほうがいいんじゃね
まあ聞いたところでChromeの拡張機能で
そこまで大幅に見た目変えるのは無理だと思うけど
まあ聞いたところでChromeの拡張機能で
そこまで大幅に見た目変えるのは無理だと思うけど
193名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/17(月) 06:18:04.79ID:5psuGYP30 ◆マルチユーザやmp4再生や縦タブが使えるKinzaにマスクつけたい
http://www.kinza.jp/assets/v2/img/welcome/top_logo.png
http://i.imgur.com/eauuIuy.jpg
http://i.imgur.com/QFPJEMS.gif
http://www.kinza.jp/assets/v2/img/welcome/top_logo.png
http://i.imgur.com/eauuIuy.jpg
http://i.imgur.com/QFPJEMS.gif
2017/07/17(月) 06:26:13.23ID:eF1Z2h8d0
We should release an update in three days.
2017/07/17(月) 06:37:00.70ID:fI99xAYr0
私たちは3日の連休を楽しんでいます。
だってー!?
だってー!?
196名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/17(月) 07:08:31.99ID:5psuGYP30 ドライバの自動アップデートを停止した方が良い理由 http://freesoft.tvbok.com/win10/driver-auto-install-invalid.html
http://img.tvbok.com/d/2016-05b/driver02.png http://img.tvbok.com/x/2016-01/driver03.jpg
ディスプレイやグラフィックカード、ネットワークアダプタなどのドライバは Windows Update から
ドライバを更新すると不具合が発生する確率が高く、またトラブル発生時の復旧が、とても面倒な状態になります。
これらはWindows10の場合でも、各ハードウェアベンダーからドライバを入手して手動でインストールした方が良い状況となっています。
またインテルMEIやIRSTなどは、USB機器やUSB3.0コントローラが古かった場合や、ストレージの構成によっては正常に作動しない場合があります。
Windows10の場合でも、これら「ドライバの自動アップデート」で発生する問題は解消されていない様なので、万が一のトラブルを避ける為にも、
ドライバのインストールは手動で行えるようにしておいた方が無難です。
http://img.tvbok.com/d/2016-05b/driver02.png http://img.tvbok.com/x/2016-01/driver03.jpg
ディスプレイやグラフィックカード、ネットワークアダプタなどのドライバは Windows Update から
ドライバを更新すると不具合が発生する確率が高く、またトラブル発生時の復旧が、とても面倒な状態になります。
これらはWindows10の場合でも、各ハードウェアベンダーからドライバを入手して手動でインストールした方が良い状況となっています。
またインテルMEIやIRSTなどは、USB機器やUSB3.0コントローラが古かった場合や、ストレージの構成によっては正常に作動しない場合があります。
Windows10の場合でも、これら「ドライバの自動アップデート」で発生する問題は解消されていない様なので、万が一のトラブルを避ける為にも、
ドライバのインストールは手動で行えるようにしておいた方が無難です。
197名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/17(月) 18:40:30.52ID:FYMOtscS0198名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/18(火) 11:29:28.54ID:ihnvTu1Q0 これ事実Kinzaは本家Chromeを超えているのだが
マルチユーザで使うなら CentとKinza どちら使う?
4K画面ならKinzaで縦タブと言う選択肢、あります!
マルチユーザで使うなら CentとKinza どちら使う?
4K画面ならKinzaで縦タブと言う選択肢、あります!
2017/07/18(火) 13:13:04.28ID:l7YTH7iy0
2017/07/18(火) 19:00:14.47ID:mQRLnXLa0
32bit版だけβ来てるよ
centbrowser_2.7.4.41.exe 18-Jul-2017 00:51 48M
centbrowser_2.7.4.41_portable.exe 18-Jul-2017 00:50 61M
http://static.centbrowser.cn/beta_32/
centbrowser_2.7.4.41.exe 18-Jul-2017 00:51 48M
centbrowser_2.7.4.41_portable.exe 18-Jul-2017 00:50 61M
http://static.centbrowser.cn/beta_32/
2017/07/18(火) 19:12:54.90ID:VWLbbNn70
>>200
人柱になって入れてみるわ
人柱になって入れてみるわ
2017/07/18(火) 19:26:59.23ID:VWLbbNn70
v2.7.4.41を入れたけど、設定画面が変更されてたわ。
http://i.imgur.com/JPkFL5Sr.jpg
http://i.imgur.com/JPkFL5Sr.jpg
2017/07/18(火) 20:27:48.82ID:U8eTKTOi0
64bitもでてるな。設定画面が変わるのは59からのChromium本体の
変更点だから仕方ない。慣れるのに多少時間がかかるとは思うが…
一時はCentって大分最新ビルドが遅れてたけど、最近は殆ど追従できてない
派生が多い中よく頑張ってると思うよ。
変更点だから仕方ない。慣れるのに多少時間がかかるとは思うが…
一時はCentって大分最新ビルドが遅れてたけど、最近は殆ど追従できてない
派生が多い中よく頑張ってると思うよ。
2017/07/18(火) 20:31:30.05ID:mQRLnXLa0
2017/07/18(火) 21:29:20.97ID:VWLbbNn70
あらホントだ
2017/07/18(火) 21:32:27.87ID:ZsI3Qn7I0
β版らしいけど普通に安定してるな
2017/07/19(水) 11:57:21.20ID:ekcVekgo0
64bitのβ入れてみた、特に問題なし
2017/07/19(水) 13:28:43.43ID:7HVtXKE/0
v2.7.4.41したら右クリックGoogle検索ができなくなったので
元に戻した
元に戻した
209名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/19(水) 15:36:57.37 検索右クリックで、うちのは出来ます
2017/07/19(水) 15:46:47.07ID:CcDcVyJi0
2017/07/19(水) 17:27:37.64ID:ekcVekgo0
2.7.4.41 64bit
普通に右クリックGoogle検索出来ます
普通に右クリックGoogle検索出来ます
2017/07/20(木) 02:07:29.15ID:oXYrRNpa0
kinza is gomi
213名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/20(木) 11:38:12.37ID:hZF1clrp0 yes
2017/07/20(木) 13:34:54.44ID:jICk6KRs0
幾日か前からShockwave Frash has crashedっていうのが出てクラッシュしまくるんだけどどうすれば直りますか?
215名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/20(木) 13:43:11.14 おそらくブラウザ側の問題ですね
バージョン下げてみるしか無いですね
バージョン下げてみるしか無いですね
216名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/20(木) 17:00:20.02ID:lIvt4l4m0 4K Tropical Beach - Relaxing Sea/ Ocean Wave Sounds& Ultra HD Nature Video - Meditate/ Yoga/ Sleep
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/xGRjCa49C6U!RDxGRjCa49C6U!adg9kSzh89c!RDadg9kSzh89c#MIX
http://i.ytimg.com/vi/xGRjCa49C6U/mqdefault.jpg
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/xGRjCa49C6U!RDxGRjCa49C6U!adg9kSzh89c!RDadg9kSzh89c#MIX
http://i.ytimg.com/vi/xGRjCa49C6U/mqdefault.jpg
217名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/20(木) 17:52:50.84ID:lIvt4l4m0 ちょっとザワつくイメージ調査 もしかしてズレてる? #22 16LLDDKKモデル・藤井サチ 2017年7月17日放送分-動画 [無料]
http://gyao.yahoo.co.jp/player/11202/v00007/v0000000000000000084/?list_id=&rep=2&size=l#MIX
http://gyao.c.yimg.jp/rio/v/10743ad989f876e01aba4545ce52d588.jpg
http://gyao.yahoo.co.jp/player/11202/v00007/v0000000000000000084/?list_id=&rep=2&size=l#MIX
http://gyao.c.yimg.jp/rio/v/10743ad989f876e01aba4545ce52d588.jpg
218名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/20(木) 18:39:51.83 フラッシュの動画が止まる不具合がある
FC2ライブで止まる
FC2ライブで止まる
2017/07/20(木) 21:03:11.55ID:435riBkp0
α版来てるよ
centbrowser_2.7.4.52.exe 20-Jul-2017 18:07 48M
centbrowser_2.7.4.52_portable.exe 20-Jul-2017 18:07 61M
http://static.centbrowser.cn/installer_32/
centbrowser_2.7.4.52_x64.exe 20-Jul-2017 18:04 55M
centbrowser_2.7.4.52_x64_portable.exe 20-Jul-2017 18:05 71M
http://static.centbrowser.cn/installer_64/
centbrowser_2.7.4.52.exe 20-Jul-2017 18:07 48M
centbrowser_2.7.4.52_portable.exe 20-Jul-2017 18:07 61M
http://static.centbrowser.cn/installer_32/
centbrowser_2.7.4.52_x64.exe 20-Jul-2017 18:04 55M
centbrowser_2.7.4.52_x64_portable.exe 20-Jul-2017 18:05 71M
http://static.centbrowser.cn/installer_64/
2017/07/20(木) 21:15:04.67ID:/G+/Xp/+0
>>219
64bit落としてるんだが、凄い重い・・・俺だけ?
64bit落としてるんだが、凄い重い・・・俺だけ?
221名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/20(木) 21:15:10.54ID:6rRYqVKj0 回線重すぎて落とせない
2017/07/20(木) 21:16:52.89ID:3B46SPlc0
Cent Browser 2.7.4.52(for Windows) Released
https://centbrowser.com/forum/showthread.php?tid=1582
https://centbrowser.com/forum/showthread.php?tid=1582
2017/07/20(木) 21:23:49.41ID:435riBkp0
2017/07/20(木) 21:41:15.43ID:3B46SPlc0
FDM使って落としてる最中だが、15〜30KB/秒
2017/07/20(木) 23:47:23.09ID:dsjGz4qY0
公認のミラーサイト用意してくれよ
2017/07/20(木) 23:50:56.13ID:AHJSiUNZ0
まったく落ちてこんな
ダイヤルアップ時代を思い出すわ
ダイヤルアップ時代を思い出すわ
2017/07/20(木) 23:57:25.29ID:7LG+dy830
あかんDL途中で途切れる
2017/07/21(金) 00:36:16.36ID:3exeNjKi0
まだ落とせないな・・・(´・ω・`)
諦めてもう寝る
諦めてもう寝る
229名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/21(金) 00:59:45.43ID:izKHogmo0 海外のフォーラムでミラーあった
http://www.nsaneforums.com/topic/298406-cent-browser-27452-final/
mirror
installer
https://dl.comss.ru/download/centbrowser_2.7.4.52.exe 32-bit
https://dl.comss.ru/download/centbrowser_2.7.4.52_x64.exe 64-bit
Portable:
https://dl.comss.ru/download/centbrowser_2.7.4.52_portable.exe 32-bit
https://dl.comss.ru/download/centbrowser_2.7.4.52_x64_portable.exe 64-bit
http://www.nsaneforums.com/topic/298406-cent-browser-27452-final/
mirror
installer
https://dl.comss.ru/download/centbrowser_2.7.4.52.exe 32-bit
https://dl.comss.ru/download/centbrowser_2.7.4.52_x64.exe 64-bit
Portable:
https://dl.comss.ru/download/centbrowser_2.7.4.52_portable.exe 32-bit
https://dl.comss.ru/download/centbrowser_2.7.4.52_x64_portable.exe 64-bit
2017/07/21(金) 01:16:34.74ID:YGQIf5cR0
>>229
前バージョンのファイル手元にあるが署名が異なるな・・・
前バージョンのファイル手元にあるが署名が異なるな・・・
2017/07/21(金) 01:29:12.00ID:Zp09CMID0
一時間くらいかかったけど無事落とせたわ
β版から何が変わったかは全くわからんけど
β版から何が変わったかは全くわからんけど
2017/07/21(金) 07:20:01.87ID:QLCI5Jf50
夜勤明けで今帰ってきたが一瞬で落とせた
2017/07/21(金) 07:42:58.62ID:BuVjCnf+0
昨日は何だったのかってくらい軽かったな
234名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/21(金) 15:12:24.38ID:Aw+BTWhj0 アプデ完了
2017/07/21(金) 20:55:02.57ID:v9FS4Izz0
開発者は証明書プロバイダを変更する必要があります
StartComは悪いことが証明されています
ってフォーラムで見たんだけど
署名か何かに問題があるってことなのか?
StartComは悪いことが証明されています
ってフォーラムで見たんだけど
署名か何かに問題があるってことなのか?
2017/07/21(金) 21:15:43.81ID:/HDI1qNg0
自然に落ちてくるまで待ってるわ
237名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/22(土) 18:19:50.32ID:WPT7Dw+k0238名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/22(土) 18:32:27.95ID:WPT7Dw+k0 JavaScript リソーステスト
Quantum black シンプルテーマ
https://chrome.google.com/webstore/detail/quantum-black/aaemlhoogkjleohgbncaipakimncloan?hl=ja
https://lh3.googleusercontent.com/dYlqr5gzEq2O3xCVF_uZObJ5iihuKouJ7TtWEqOxZuGi7lOBQMq-Yjtgr93UQkkVgpyUsUhEuw=s141-h90-e365-rw#png
重い現象が出ているバージョン
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/59.0.3071.115 Safari/537.36 Width/1890px/3840px (Chrome)
重い現象が出てないバージョン
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/58.0.3029.110 Safari/537.36 Width/1890px/3840px (Cent)
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/59.0.3071.115 Safari/537.36 Kinza/4.0.1 Width/1890px/3840px (Kinza)
Quantum black シンプルテーマ
https://chrome.google.com/webstore/detail/quantum-black/aaemlhoogkjleohgbncaipakimncloan?hl=ja
https://lh3.googleusercontent.com/dYlqr5gzEq2O3xCVF_uZObJ5iihuKouJ7TtWEqOxZuGi7lOBQMq-Yjtgr93UQkkVgpyUsUhEuw=s141-h90-e365-rw#png
重い現象が出ているバージョン
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/59.0.3071.115 Safari/537.36 Width/1890px/3840px (Chrome)
重い現象が出てないバージョン
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/58.0.3029.110 Safari/537.36 Width/1890px/3840px (Cent)
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/59.0.3071.115 Safari/537.36 Kinza/4.0.1 Width/1890px/3840px (Kinza)
239名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/22(土) 19:55:07.21ID:WPT7Dw+k0 RADEON™ PRO SSG: WELCOME TO THE TERABYTE ERA
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/g-8pMM2wV7k!RDoV2L64zC4dQ#MIX
http://i1.ytimg.com/vi/g-8pMM2wV7k/mqdefault.jpg
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/g-8pMM2wV7k!RDoV2L64zC4dQ#MIX
http://i1.ytimg.com/vi/g-8pMM2wV7k/mqdefault.jpg
240名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/22(土) 20:33:41.56ID:/rfn4rQv02017/07/23(日) 00:42:38.85ID:L5QSt4Yb0
バージョン: 2.7.4.52
Youtubeを再生するとき、再生画面が8割ほどの確率で黒いまま
再読み込みか、キャッシュの消去とハード再読み込みで
再生が始まる場合はあるけど、絶対に成功するとは限らない
キャッシュデータの削除やプロファイルの新規作成をやっても同じだった
ちなみに直前のバージョンでも同じ
おまかんかもですが、どなたか同じ症状で対処方法知ってれば教えてください
Youtubeを再生するとき、再生画面が8割ほどの確率で黒いまま
再読み込みか、キャッシュの消去とハード再読み込みで
再生が始まる場合はあるけど、絶対に成功するとは限らない
キャッシュデータの削除やプロファイルの新規作成をやっても同じだった
ちなみに直前のバージョンでも同じ
おまかんかもですが、どなたか同じ症状で対処方法知ってれば教えてください
2017/07/23(日) 00:46:13.49ID:lft5L+ZX0
実際に見れなかった動画のURLも貼ったほうが正確な検証ができるんじゃないかな
俺は面倒だからやらんけど
俺は面倒だからやらんけど
2017/07/23(日) 08:32:31.08ID:i42yocdC0
うちは全く問題無いけど
ハードウェアアクセラレーションを切ったりするとか?
ハードウェアアクセラレーションを切ったりするとか?
244名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/23(日) 14:01:56.99ID:7opa+vbh0 CentBrowser Forum > Other Topics > 日本語フォーラム > Translate English into Japanese
https://www.centbrowser.com/forum/archive/index.php?thread-233.html
https://www.centbrowser.com/forum/archive/index.php?thread-233.html
245名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/23(日) 14:16:00.56ID:7opa+vbh0 CentBrowser made in 中華?
https://www.centbrowser.com/forum/archive/index.php?forum-8.html
https://www.centbrowser.com/forum/archive/index.php?forum-8.html
2017/07/23(日) 19:56:10.76ID:7opa+vbh0
YouTube動画をCentBrowserで見ると
なんと独自のスクリプトが動作する
便利っぽいが多少気持ち悪い感じも
http://i.ytimg.com/vi/zlLcry2IfZc/mqdefault.jpg
マジックアイ真空管
http://i.imgur.com/JPFMP1I.png
http://i.imgur.com/wotAjAg.jpg
CentBrowser Forum>Other Topics>日本語フォーラム >Translate English into Japanese
http://www.centbrowser.com/forum/archive/index.php?thread-233.html
なんと独自のスクリプトが動作する
便利っぽいが多少気持ち悪い感じも
http://i.ytimg.com/vi/zlLcry2IfZc/mqdefault.jpg
マジックアイ真空管
http://i.imgur.com/JPFMP1I.png
http://i.imgur.com/wotAjAg.jpg
CentBrowser Forum>Other Topics>日本語フォーラム >Translate English into Japanese
http://www.centbrowser.com/forum/archive/index.php?thread-233.html
247名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/23(日) 20:19:37.67ID:7opa+vbh0 Edgeはログインしないと動作しないからイヤだ!
ログインって個人特定みたいな機能と思っている
ログインって個人特定みたいな機能と思っている
248名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/23(日) 20:23:18.94ID:7opa+vbh0249名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/24(月) 01:37:05.77ID:si5bzrkh0 なんで火狐信者って基地外ばっかなの?
250241
2017/07/24(月) 11:55:35.25ID:xXHfzElx0251名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/24(月) 19:37:20.38ID:VNmmgULY0 JavaScript リソーステスト
Quantum black シンプルテーマ
https://chrome.google.com/webstore/detail/quantum-black/aaemlhoogkjleohgbncaipakimncloan?hl=ja
重い現象が出ているバージョン
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/59.0.3071.115 Safari/537.36 Width/1890px/3840px (Chrome64bit)
重い現象が出てないバージョン
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/58.0.3029.110 Safari/537.36 Width/1890px/3840px (Cent32bit)
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/59.0.3071.115 Safari/537.36 Kinza/4.0.1 Width/1890px/3840px (Kinza32bit)
Quantum black シンプルテーマ
https://chrome.google.com/webstore/detail/quantum-black/aaemlhoogkjleohgbncaipakimncloan?hl=ja
重い現象が出ているバージョン
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/59.0.3071.115 Safari/537.36 Width/1890px/3840px (Chrome64bit)
重い現象が出てないバージョン
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/58.0.3029.110 Safari/537.36 Width/1890px/3840px (Cent32bit)
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/59.0.3071.115 Safari/537.36 Kinza/4.0.1 Width/1890px/3840px (Kinza32bit)
252名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/24(月) 20:11:13.85ID:VNmmgULY02017/07/25(火) 00:48:16.94ID:HhHTJ9Q40
今の今までCent使ってて再起動させたらコンピューターにchrome_elf_dllがないため、プログラムを開始できません。って
システムエラーが出て起動できなくなったのですがどうすれば直りますか?
システムエラーが出て起動できなくなったのですがどうすれば直りますか?
2017/07/25(火) 01:14:08.10ID:HhHTJ9Q40
連投すみません 解決しました
上書きインストールしたらインストールが途中で止まってしまったのでキャンセルしたあとに
起動してみたら消えた部分が補われたのか起動するようになりました
ちなみに前のバージョンの2.6.5.52をインストールしました
上書きインストールしたらインストールが途中で止まってしまったのでキャンセルしたあとに
起動してみたら消えた部分が補われたのか起動するようになりました
ちなみに前のバージョンの2.6.5.52をインストールしました
255名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/26(水) 20:29:37.18ID:YWOzqZPf0 8 Hours of Relaxing Sleep Music: Calm Piano Music, Sleeping Music, Meditation Music ★96
https://www.youtube.com/watch?v=0Q2DDDREAJc&list=RD0Q2DDDREAJc
https://www.youtube.com/watch?v=0Q2DDDREAJc&list=RD0Q2DDDREAJc
256名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/26(水) 21:47:18.87ID:YWOzqZPf0 YouTubeでダークテーマ使える?
2017/07/27(木) 00:48:31.57ID:DkzKBel80
俺もYouTube DeepDarkが反映されなくなってて、
YouTube DeepDark Materialにしたら使えた
https://userstyles.org/styles/144962/youtube-deepdark-material
ちなみに拡張はStylishじゃなくてStylus
Stylishは色々と悪い噂があったので
YouTube DeepDark Materialにしたら使えた
https://userstyles.org/styles/144962/youtube-deepdark-material
ちなみに拡張はStylishじゃなくてStylus
Stylishは色々と悪い噂があったので
2017/07/27(木) 01:55:27.61ID:eeoEGTSj0
youtubeは公式で新メニューに変更したら、公式でダークテーマに出来るで
2017/07/27(木) 02:18:24.10ID:G8sZuxNz0
なぜ基地外を相手にするのか
2017/07/27(木) 18:29:38.95ID:eEbgGs0h0
Centがガチで最強すぎるんだが
スマホと同期できてこれだけの多機能って他にないだろ
スマホと同期できてこれだけの多機能って他にないだろ
2017/07/27(木) 19:33:19.35ID:+rXO0NeB0
Cent以外のChromium系でいいかも!って思ったのに限ってGoogleログインが無いから辛い
262名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/27(木) 21:02:14.17ID:pC7W+lV60 Centには64bit版もあるらしい
263名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/27(木) 21:09:15.54ID:pC7W+lV60 Kinzaの方がシンプルな感じはする
Centの方はいぢられてる感じがする
Centの方はいぢられてる感じがする
264名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/27(木) 21:12:57.19ID:pC7W+lV60 Chrome と Chromium
2chが重い不具合の可能性も
拡張を全て外しても2chが重い
2chが重い不具合の可能性も
拡張を全て外しても2chが重い
265名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/27(木) 22:05:02.51ID:pC7W+lV602017/07/28(金) 00:52:19.45ID:zVrA2lWy0
あえて訊くけど、どうして>>265みたいな無関係っぽいやつをちょいちょい張るの?(Centスレに限らず)
2017/07/28(金) 01:37:33.89ID:U4GlNNTY0
Vivaldiみたいにタブスタックできればなぁ
と、MacType使いたくてVivaldiからCentに移ってきて幾星霜
と、MacType使いたくてVivaldiからCentに移ってきて幾星霜
2017/07/28(金) 07:27:30.21ID:wktv7NV20
余計な機能増やさず本家のバージョンに迅速に追従してくれれば十分
269名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/28(金) 07:55:06.48ID:ovgMjh6y0 >>266
基地外じゃが仕方ない
基地外じゃが仕方ない
2017/07/28(金) 13:01:18.67ID:uu6MMVNG0
もう60になってるなChrome、全然ついていけてない派生が出るのも仕方ないな
59になったばかりなのに、次は何時くらいだろなCentは。
59になったばかりなのに、次は何時くらいだろなCentは。
2017/07/28(金) 18:12:43.60ID:GkaKDr9s0
フラッシュとの相性がめちゃくちゃ悪くなったんだけど何とかならないかな?
フラッシュゲーとかしてるとすぐクラッシュする
フラッシュゲーとかしてるとすぐクラッシュする
272名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/28(金) 19:49:03.45ID:/cOTvAMM0273名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/28(金) 19:56:44.36ID:iW6EPr7G0 推奨 YouTube ダークテーマ:オン
Chillout Deep House ~ Beach Mix
https://youtu.be/km1AjXF2OcM?list=RDkm1AjXF2OcM
Chillout Deep House ~ Beach Mix
https://youtu.be/km1AjXF2OcM?list=RDkm1AjXF2OcM
2017/07/29(土) 13:09:22.39ID:oZ7eB2nL0
>>271
うちの環境では全く問題なく遊べてる、DMMとかYahoo!とか。
うちの環境では全く問題なく遊べてる、DMMとかYahoo!とか。
275名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/29(土) 23:53:27.73ID:uEdde1nT0276名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/30(日) 13:15:27.46ID:RYBCygSk0 ポケットサイズの超小型ノートPC「GPD Pocket」が店頭入荷
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1072/921/gpd1_s.jpg
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1072/921/gpd5.jpg
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1072/921/gpd4.jpg
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1072921.html
中国lekaicnの超小型7インチノートPC
ディスプレイサイズは7インチで、解像度は1,920×1,200ドット。
キーボードは英語配列。トラックポイントも装備する。
Atom x7-Z8750、メモリ8GB(LPDDR3)、ストレージ128GB(eMMC 5.1
Micro HDMI、無線LAN(IEEE 802.11a/ac/b/g/n)、Bluetooth 4.1、USB 3.0
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1072/921/gpd1_s.jpg
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1072/921/gpd5.jpg
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1072/921/gpd4.jpg
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1072921.html
中国lekaicnの超小型7インチノートPC
ディスプレイサイズは7インチで、解像度は1,920×1,200ドット。
キーボードは英語配列。トラックポイントも装備する。
Atom x7-Z8750、メモリ8GB(LPDDR3)、ストレージ128GB(eMMC 5.1
Micro HDMI、無線LAN(IEEE 802.11a/ac/b/g/n)、Bluetooth 4.1、USB 3.0
277名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/30(日) 20:36:47.37ID:RYBCygSk0 ChromeやChromium派生のフリーズ問題解消のため広告ブロックを導入だとさ
http://chrome.google.com/webstore/detail/adblock-plus/cfhdojbkjhnklbpkdaibdccddilifddb
http://chrome.google.com/webstore/detail/adblock-plus/cfhdojbkjhnklbpkdaibdccddilifddb
278名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/01(火) 08:42:24.35ID:RT01Vuv20 Firefox55 と ハチソン効果の関係
http://i.imgur.com/y7lZtRC.gif
とても速くなったとされるFirefox55の指定ストレージはSSD?
Firefoxの次世代ブラウザエンジン「Quantum」のプロジェクトを発表した。
Geckoを基にした高速でスムースなこの新エンジンを、2017年中に
iOS以外(Android、Windows、Mac、Linux)向けに提供する計画という。
http://gigazine.net/news/20170726-firefox-quantum-flow/
http://i.gzn.jp/img/2017/07/26/firefox-quantum-flow/01_m.png
http://i.gzn.jp/img/2017/07/26/firefox-quantum-flow/02_m.png
Firefox55 Bata Download http://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
http://www.mozilla.org/media/img/firefox/template/beta-logo.a4f84c905fe7.png
Firefox55 Aurora Developer Edition http://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
http://www.mozilla.org/media/img/firefox/template/developer-logo.2d301d549d9b.png
http://i.imgur.com/y7lZtRC.gif
とても速くなったとされるFirefox55の指定ストレージはSSD?
Firefoxの次世代ブラウザエンジン「Quantum」のプロジェクトを発表した。
Geckoを基にした高速でスムースなこの新エンジンを、2017年中に
iOS以外(Android、Windows、Mac、Linux)向けに提供する計画という。
http://gigazine.net/news/20170726-firefox-quantum-flow/
http://i.gzn.jp/img/2017/07/26/firefox-quantum-flow/01_m.png
http://i.gzn.jp/img/2017/07/26/firefox-quantum-flow/02_m.png
Firefox55 Bata Download http://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
http://www.mozilla.org/media/img/firefox/template/beta-logo.a4f84c905fe7.png
Firefox55 Aurora Developer Edition http://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
http://www.mozilla.org/media/img/firefox/template/developer-logo.2d301d549d9b.png
2017/08/01(火) 08:57:02.86ID:5VuQxj5c0
278>>
8/8にリリースか
一応試してみるか
8/8にリリースか
一応試してみるか
2017/08/01(火) 09:09:29.94ID:aQo/8o6j0
いつもの連投コピペキチガイの人だから反応するな
281名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/01(火) 09:26:06.27ID:Res5CAFn0 なぜ火狐信者はコピペキチガイになってしまうのか?
282名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/01(火) 09:37:43.02ID:RT01Vuv20 Windows版「Firefox」の新規インストールは 64bit版がデフォルトに 〜「Firefox 55」から 2GB以上のメインメモリを搭載する64bit版Windows環境で
64bit版「Firefox」は32bit版よりも少しフットプリントが大きくなるが、安定性向上などの恩恵を受けることができる。2GB以上のメインメモリを搭載していれば、
コンテンツプロセスとブラウザープロセスで約20%、プラグインプロセスで80%のクラッシュ率低下がみられるという。
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1071716.html
http://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1071/716/image1.jpg
64bit版「Firefox」は32bit版よりも少しフットプリントが大きくなるが、安定性向上などの恩恵を受けることができる。2GB以上のメインメモリを搭載していれば、
コンテンツプロセスとブラウザープロセスで約20%、プラグインプロセスで80%のクラッシュ率低下がみられるという。
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1071716.html
http://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1071/716/image1.jpg
2017/08/01(火) 09:41:45.71ID:aQo/8o6j0
いや、結構いろんなものを貼ってるから火狐信者というわけではないようだがうっとうしい
2017/08/01(火) 09:47:47.85ID:Gx0S7M7S0
>>281
Opera信者やで
617 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/07(金) 23:33:43.96 ID:69SLapqe0
http://hissi.org/read.php/software/20140207/U0Z2aDg2ZEcw.html
このキチガイまだ生きてたのか
確か、昔Operaの公式フォーラムから出禁喰らった奴だったよな
618 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/07(金) 23:57:42.45 ID:OHldDGjj0
変な人が増えたな
619 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/08(土) 00:07:28.46 ID:YyLlukax0
>>617
http://my.opera.com/japanese/forums/forum.dml?id=10656&days=inf&abc=&page=1&skip=0&show=&perscreen=100
ここのKurojitosanかw
※ https://wayback.archive.org/web/20140207192428/http://my.opera.com/japanese/forums/forum.dml?id=10656&days=inf&abc=&page=1&skip=0&show=&perscreen=100
620 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/08(土) 04:13:04.91 ID:tFCbyu2m0
Opera厨はやっぱすげえのがいるんだなw
621 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/08(土) 12:25:35.69 ID:2+kwgqRD0
マルチってかスパム
622 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/08(土) 13:13:17.05 ID:i+c9Awt10
そいつ正真正銘のキチガイだからな
>>617の上2つはそいつが立てたスレ、3-4つ目はそいつが占有してるスレ
他にもWindows板、新Mac板、インターネット板、Sony板、Flash板、自作PC板、Linux板等あちこちの板で色々やってるし、
以前は先物板かどっかでも同じ事やらかして住民に叩かれてた
Opera信者やで
617 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/07(金) 23:33:43.96 ID:69SLapqe0
http://hissi.org/read.php/software/20140207/U0Z2aDg2ZEcw.html
このキチガイまだ生きてたのか
確か、昔Operaの公式フォーラムから出禁喰らった奴だったよな
618 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/07(金) 23:57:42.45 ID:OHldDGjj0
変な人が増えたな
619 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/08(土) 00:07:28.46 ID:YyLlukax0
>>617
http://my.opera.com/japanese/forums/forum.dml?id=10656&days=inf&abc=&page=1&skip=0&show=&perscreen=100
ここのKurojitosanかw
※ https://wayback.archive.org/web/20140207192428/http://my.opera.com/japanese/forums/forum.dml?id=10656&days=inf&abc=&page=1&skip=0&show=&perscreen=100
620 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/08(土) 04:13:04.91 ID:tFCbyu2m0
Opera厨はやっぱすげえのがいるんだなw
621 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/08(土) 12:25:35.69 ID:2+kwgqRD0
マルチってかスパム
622 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/08(土) 13:13:17.05 ID:i+c9Awt10
そいつ正真正銘のキチガイだからな
>>617の上2つはそいつが立てたスレ、3-4つ目はそいつが占有してるスレ
他にもWindows板、新Mac板、インターネット板、Sony板、Flash板、自作PC板、Linux板等あちこちの板で色々やってるし、
以前は先物板かどっかでも同じ事やらかして住民に叩かれてた
285名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/01(火) 22:34:57.92ID:Res5CAFn02017/08/01(火) 23:59:36.95ID:Vlg2ewF00
このブラウザでメルカリやってる人いる?
出品自画像登録しようとしてもエラーも何も表示されず画像登録できないのだが。
google chrome とかfirefox だとできる。
ちなみにプロファイルはいずれも新規に作成して何も入れてない状態
出品自画像登録しようとしてもエラーも何も表示されず画像登録できないのだが。
google chrome とかfirefox だとできる。
ちなみにプロファイルはいずれも新規に作成して何も入れてない状態
2017/08/02(水) 17:34:47.17ID:cV/g7Wev0
内蔵Flash Playerを自動更新にしてる人に聞きたいんだけど、ちゃんと最新版になってますか?
うちは未だに1個前(26,0,0,131)のままなんですが…
ダウンロードセンターでは「インストールはされているが無効になってます」とか言われるし(有効にしてる)
うちは未だに1個前(26,0,0,131)のままなんですが…
ダウンロードセンターでは「インストールはされているが無効になってます」とか言われるし(有効にしてる)
2017/08/02(水) 17:48:43.58ID:0nhQXM7i0
v26.0.0.137になってるよ
2017/08/02(水) 21:34:03.74ID:c9j4GOzs0
よかったね
2017/08/02(水) 23:14:48.20ID:0L9Q4fQF0
今まで気にしてなかったけど、
ちゃんとFlashを更新してくれてたんだな。起動時に更新してたのかな?
でも2020年にFlash終わるらしいけどw
ちゃんとFlashを更新してくれてたんだな。起動時に更新してたのかな?
でも2020年にFlash終わるらしいけどw
2017/08/03(木) 00:04:50.65ID:R6JsQ6N90
オープンソース化でFlashコンテンツをHTML5に変換するソフトとか出れば一気に移行が進みそうだけど・・・
2017/08/03(木) 02:15:42.77ID:csagOr2z0
Flashで組んだコンテンツは色々と複雑なものも多いから、そんな簡単にHTML5変換できるソフトが出るとは思えないなぁ。
何の問題もなく完全に変換できるソフト作って外販したら売れまくりだろうけどw
何の問題もなく完全に変換できるソフト作って外販したら売れまくりだろうけどw
2017/08/04(金) 15:10:05.16ID:OovODvSQ0
ブラウザ更新したら、履歴の削除する時一々チェックして消さないとだめな仕様になったのね…
前はそんな事しなくても履歴全部クリック一発で消せたのに。
前はそんな事しなくても履歴全部クリック一発で消せたのに。
2017/08/04(金) 15:18:31.01ID:l+rmgPqv0
Ctrl + Shift + Delete じゃダメ?
2017/08/07(月) 09:57:22.97ID:nimLFCLB0
タブオプションとかマウスジェスチャとか設定して
もう1つCentをダウンロードして同じ設定にしたい場合どうすればいい?
もう1つCentをダウンロードして同じ設定にしたい場合どうすればいい?
2017/08/07(月) 10:03:44.69ID:+8oH1Zvo0
2017/08/07(月) 10:32:17.06ID:3Z4AVzjf0
ポータブル版使えよ
フォルダごとコピーするだけで好きなだけ同一環境作れるぞ
フォルダごとコピーするだけで好きなだけ同一環境作れるぞ
2017/08/07(月) 11:55:46.21ID:nimLFCLB0
>>298 299 ありがとう
Portableで新規でいちから作り直したかったんです
Portableで新規でいちから作り直したかったんです
301名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/09(水) 17:32:17.71ID:h+ePbTUc0 Chromiumだけのバグ?
KinzaとCentで
多数テストしてみた
Kinzaの履歴まとめ
YouTubeタイトルが変?
Centも同様に変だった
試験URL
https://youtu.be/0vQrnyJry60?&
https://youtu.be/w2H07DRv2_M?&
履歴表示
kinza://history/
chrome://history/
KinzaとCentで
多数テストしてみた
Kinzaの履歴まとめ
YouTubeタイトルが変?
Centも同様に変だった
試験URL
https://youtu.be/0vQrnyJry60?&
https://youtu.be/w2H07DRv2_M?&
履歴表示
kinza://history/
chrome://history/
2017/08/09(水) 17:45:44.92ID:MuWwXZ9Q0
ID:h+ePbTUc0
こいつはいつものコピペ荒らし。相手は無用
こいつはいつものコピペ荒らし。相手は無用
2017/08/09(水) 23:02:29.53ID:ycjna+px0
このブラウザ見つけて使い始めたけど使いやすくて最高だけど一つだけ困ったことがあります
リンク先を開こうと思ってクリックしたらよく内蔵ダウンローダ?が開いてリンク先を保存する画面に勝手になるのですが
これを直す方法はあるんでしょうか?
リンク先を開こうと思ってクリックしたらよく内蔵ダウンローダ?が開いてリンク先を保存する画面に勝手になるのですが
これを直す方法はあるんでしょうか?
2017/08/09(水) 23:30:54.38ID:MuWwXZ9Q0
なにそれ?デフォルト状態のままで特に問題ないはずなので設定をリセットしたら?
例によって自分であれこれいじっておかしくなったんでしょ
例によって自分であれこれいじっておかしくなったんでしょ
2017/08/09(水) 23:31:55.71ID:MuWwXZ9Q0
まだよくわからないうちは自分で下手に触らないでそのまま使うことをおすすめします
何事も我慢我慢!ですよ。我慢してくださいね
何事も我慢我慢!ですよ。我慢してくださいね
2017/08/09(水) 23:45:16.03ID:To6sjo2N0
もうイキそうです!
2017/08/09(水) 23:52:07.54ID:SCxptTfJ0
答えようと思ったけどなんか気持ち悪い流れなんでやめておく…
2017/08/09(水) 23:56:31.01ID:MuWwXZ9Q0
真面目に書くと>>304以外無いけどね
標準状態で問題ないので設定をリセットしよう
せっかくあれこれ変えたのに!と落胆する必要はない。それが原因でおかしくなったのだから反省してリセットするべき
そして、むやみやたらと触るべきではないことも学習しよう
あなたが頭良い人間なら瞬時に理解して、言うことを聞いてくれることでしょう
標準状態で問題ないので設定をリセットしよう
せっかくあれこれ変えたのに!と落胆する必要はない。それが原因でおかしくなったのだから反省してリセットするべき
そして、むやみやたらと触るべきではないことも学習しよう
あなたが頭良い人間なら瞬時に理解して、言うことを聞いてくれることでしょう
2017/08/09(水) 23:59:15.44ID:GJu32Ifg0
2017/08/10(木) 00:00:53.72ID:DeIDtteE0
あああぁ!もうだめです!
2017/08/10(木) 16:27:11.53ID:aA2EO9fW0
鯖には60ベースの2.8.3.34来てるね。ベータ版
作者さんの通知はないが。
作者さんの通知はないが。
2017/08/10(木) 16:56:31.50ID:cIarIvoW0
ウッ…
2017/08/10(木) 17:08:10.61ID:+efhkZB70
>>311
thank you so much ^_^ testing....
thank you so much ^_^ testing....
2017/08/10(木) 17:08:58.76ID:+efhkZB70
作者からアナウンスあったっぽい
https://www.centbrowser.com/forum/showthread.php?tid=1582&pid=7216#pid7216
https://www.centbrowser.com/forum/showthread.php?tid=1582&pid=7216#pid7216
2017/08/10(木) 17:20:14.69ID:c4QSwrBJ0
60ベースの2.8.3.34β入れてみた
特に問題はないね、入れたばっかりだけどw
特に問題はないね、入れたばっかりだけどw
2017/08/10(木) 18:55:08.06ID:NzRmsi5d0
いま発見したけど、右上の「?」ボタンを右クリックしたら設定に飛べるね。
2017/08/10(木) 18:56:35.94ID:NzRmsi5d0
文字化けして「?」になったけど、縦「・・・」ボタンね
2017/08/10(木) 19:11:20.06ID:NzRmsi5d0
Chromium 59から60へのメジャーアップデートだけど、
セキュリティー関係だけで特に大きな変更はないみたい
セキュリティー関係だけで特に大きな変更はないみたい
2017/08/10(木) 21:30:49.05ID:Jr7+sHnP0
2017/08/11(金) 01:44:38.35ID:tkRU85oZ0
なーんだ
2017/08/11(金) 01:50:32.94ID:es+q4yPc0
centだけの機能なんだからぁ
322名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/12(土) 09:06:23.20ID:vhziX6Ou0 ChromeやChromium派生のフリーズ問題解決のため広告ブロック導入
今回広告ブロック導入で一石二鳥、マウススクロールがとてもスムーズに!
http://chrome.google.com/webstore/detail/adblock-plus/cfhdojbkjhnklbpkdaibdccddilifddb
フリーズ解消の経緯
45名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/29(土) 21:13:00.74ID:cOlqnbR20
やっとWindows 10とChromeが安定した。
任意のページを表示して、アドレスバーの[サイト情報を表示]
↓
[Cookie]
↓
そのページに必要のないもの全てを[ブロック]
特に「ad」と付いてるのは良くないみたいだ。
いろんなサイトで止めることによってフリーズが解消された。
46名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/29(土) 21:51:53.07ID:kC9UQvrp0
新しいデザインの YouTube を使ってみる
http://www.youtube.com/new
今回広告ブロック導入で一石二鳥、マウススクロールがとてもスムーズに!
http://chrome.google.com/webstore/detail/adblock-plus/cfhdojbkjhnklbpkdaibdccddilifddb
フリーズ解消の経緯
45名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/29(土) 21:13:00.74ID:cOlqnbR20
やっとWindows 10とChromeが安定した。
任意のページを表示して、アドレスバーの[サイト情報を表示]
↓
[Cookie]
↓
そのページに必要のないもの全てを[ブロック]
特に「ad」と付いてるのは良くないみたいだ。
いろんなサイトで止めることによってフリーズが解消された。
46名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/29(土) 21:51:53.07ID:kC9UQvrp0
新しいデザインの YouTube を使ってみる
http://www.youtube.com/new
323名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/12(土) 17:23:19.97ID:vhziX6Ou0 Acer Chromebook 13 Review - Nvidia Tegra K1 quad core processor
https://youtu.be/Y-xLPAF_99A
4K UltraHD, 4096x2160, 3840x2160 HDMI
http://www.nvidia.co.jp/object/tegra-k1-processor-jp.html
http://www.nvidia.co.jp/docs/IO/147278/tegra4-k1.png
http://www.nvidia.co.jp/content/tegra/images/tegra-k1/tegra-k1-mainimage-jp.jpg
http://www.nvidia.in/docs/IO/124986/large-cuda-in-brief-chart.png
4K @60 Hz, 2K @60 Hz, 1080p @120 Hz HDMI 2.0 60 fps, HDCP 2.2
http://www.nvidia.co.jp/object/tegra-x1-processor-jp.html
http://images.nvidia.com/EMEAI/images/tegra/tegra-x1/feature-nvidia-tegra-x1-chip.png
http://images.nvidia.com/content/tegra/tegra-processors/tegra-x1-header.jpg
http://www.nvidia.in/docs/IO/124986/large-cuda-in-brief-chart.png
https://youtu.be/Y-xLPAF_99A
4K UltraHD, 4096x2160, 3840x2160 HDMI
http://www.nvidia.co.jp/object/tegra-k1-processor-jp.html
http://www.nvidia.co.jp/docs/IO/147278/tegra4-k1.png
http://www.nvidia.co.jp/content/tegra/images/tegra-k1/tegra-k1-mainimage-jp.jpg
http://www.nvidia.in/docs/IO/124986/large-cuda-in-brief-chart.png
4K @60 Hz, 2K @60 Hz, 1080p @120 Hz HDMI 2.0 60 fps, HDCP 2.2
http://www.nvidia.co.jp/object/tegra-x1-processor-jp.html
http://images.nvidia.com/EMEAI/images/tegra/tegra-x1/feature-nvidia-tegra-x1-chip.png
http://images.nvidia.com/content/tegra/tegra-processors/tegra-x1-header.jpg
http://www.nvidia.in/docs/IO/124986/large-cuda-in-brief-chart.png
324名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/12(土) 17:43:08.63ID:vhziX6Ou0 長時間動作 nVIDIA TegraK1プロセッサ 大勝利
https://www.acer.com/ac/ja/JP/content/models/laptops/acer-chromebook
https://static.acer.com/up/Resource/Acer/Laptops/Chromebook_13/Images/20140710/CB5-311_nontouch_sku-main.png
nVIDIA TegraK1・・・GPUの技術でGPU+CPUにした・・・クアッドコアで13時間
https://www.acer.com/ac/ja/JP/content/model/NX.MPRSJ.001
INTEL HDGraphics・・・CPUの技術でCPU+GPUにした・・・デュアルコアで8時間
https://www.acer.com/ac/ja/JP/content/model/NX.MQNSJ.002
https://www.acer.com/ac/ja/JP/content/models/laptops/acer-chromebook
https://static.acer.com/up/Resource/Acer/Laptops/Chromebook_13/Images/20140710/CB5-311_nontouch_sku-main.png
nVIDIA TegraK1・・・GPUの技術でGPU+CPUにした・・・クアッドコアで13時間
https://www.acer.com/ac/ja/JP/content/model/NX.MPRSJ.001
INTEL HDGraphics・・・CPUの技術でCPU+GPUにした・・・デュアルコアで8時間
https://www.acer.com/ac/ja/JP/content/model/NX.MQNSJ.002
325名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/13(日) 10:58:35.10 ベータ版不具合特になし
一部表記変わる部分ありますn
一部表記変わる部分ありますn
326名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/14(月) 18:56:53.73ID:JTHU1JQa0 今 Firefox56dev をテストしている
Firefox56 Aurora Developer Edition
http://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
http://www.mozilla.org/media/img/firefox/template/developer-logo.2d301d549d9b.png
http://i.gzn.jp/img/2017/07/26/firefox-quantum-flow/01_m.png
Acid3診断
http://acid3.acidtests.org/
http://i.imgur.com/ZmKI0cO.png
Acid3結果
Firefox56dev 97/100
Chrome60 97/100
Kinza59 99/100
Cent59 99/100
safari5 100/100
Edge52 100/100
Firefox56 Aurora Developer Edition
http://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
http://www.mozilla.org/media/img/firefox/template/developer-logo.2d301d549d9b.png
http://i.gzn.jp/img/2017/07/26/firefox-quantum-flow/01_m.png
Acid3診断
http://acid3.acidtests.org/
http://i.imgur.com/ZmKI0cO.png
Acid3結果
Firefox56dev 97/100
Chrome60 97/100
Kinza59 99/100
Cent59 99/100
safari5 100/100
Edge52 100/100
327名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/15(火) 10:53:35.85ID:gh0vPwrd0 せんと君使ってるやつが火狐()に戻るとかないからw
サイドバー病こじらせたやつは火狐と共に滅びるといい
サイドバー病こじらせたやつは火狐と共に滅びるといい
2017/08/16(水) 08:55:38.36ID:3hZrqdrH0
アドオンの大半が実質的に終了したからね
あれでシェアを伸ばせるとは思えないが・・・
あれでシェアを伸ばせるとは思えないが・・・
2017/08/16(水) 11:42:54.48ID:55vp7Kvm0
vivaldiに浮気してたが戻ってきた。セントの動画ポップアップ機能がやっぱ便利だわ。
>>328
新システムに完全以降するバージョンって11月に出るんでしょ?
それが出てからだね。レガシーアドオンがどこまで対応してくれるのか次第だな。
>>328
新システムに完全以降するバージョンって11月に出るんでしょ?
それが出てからだね。レガシーアドオンがどこまで対応してくれるのか次第だな。
2017/08/16(水) 12:02:35.23ID:3hZrqdrH0
>>329
11月に出るのはFirefox57ね
57でレガシーアドオンのサポートを打ち切る予定
アドオンの開発者が対応してくれない限りはどうしようもない。すでに多くの開発者が放棄しているからな
「金にならないし面倒な作業はごめんだ」とどっかに書いてあったねぇ
「もしもやるなら1ミリオンドラーの寄付をもらってからだな」
11月に出るのはFirefox57ね
57でレガシーアドオンのサポートを打ち切る予定
アドオンの開発者が対応してくれない限りはどうしようもない。すでに多くの開発者が放棄しているからな
「金にならないし面倒な作業はごめんだ」とどっかに書いてあったねぇ
「もしもやるなら1ミリオンドラーの寄付をもらってからだな」
2017/08/17(木) 18:55:11.41ID:gM3qnc4W0
ベータ2.8.3.34と2.7.4.52共にNETFLIXが再生できないね
Chrome最新なら再生できたけど
Chrome最新なら再生できたけど
2017/08/20(日) 23:17:52.66ID:qrKEUUG50
Cent Browser 2.8.3.58
ttp://static.centbrowser.com/installer_32/centbrowser_2.8.3.58.exe
ttp://static.centbrowser.com/installer_32/centbrowser_2.8.3.58_portable.exe
ttp://static.centbrowser.com/installer_64/centbrowser_2.8.3.58_x64.exe
ttp://static.centbrowser.com/installer_64/centbrowser_2.8.3.58_x64_portable.exe
ttp://static.centbrowser.com/installer_32/centbrowser_2.8.3.58.exe
ttp://static.centbrowser.com/installer_32/centbrowser_2.8.3.58_portable.exe
ttp://static.centbrowser.com/installer_64/centbrowser_2.8.3.58_x64.exe
ttp://static.centbrowser.com/installer_64/centbrowser_2.8.3.58_x64_portable.exe
333名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/20(日) 23:54:11.54ID:xplpyzGe0 安定版?
2017/08/21(月) 00:04:35.65ID:arSTzREe0
historyに載ってないからβ扱いでしょ
2017/08/21(月) 00:32:39.26ID:arSTzREe0
バージョン: 2.8.3.58(Official Build) (32 ビット) (portable) (Chromium 60.0.3112.101)
設定のところがまた変わってる
設定のところがまた変わってる
336名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/21(月) 01:02:34.61ID:omD28WLN0 設定→起動時→Open Recommended page
って新機能?
って新機能?
2017/08/21(月) 02:13:47.64ID:8Gg1EI0l0
Cent Browser 2.8.3.58(for Windows) Released
https://centbrowser.com/forum/showthread.php?tid=1635
https://centbrowser.com/forum/showthread.php?tid=1635
2017/08/21(月) 19:51:18.83ID:n6QH6WJe0
スタッフがやる気あるブラウザって良いよね Slimjetとは大違い
2017/08/22(火) 03:47:08.74ID:GeWP28bo0
最新2.8.3.58でもNETFLIXは再生不可
60.0.3112.101で追いついたのに、原因はchromiumのバージョンじゃないのかな?
60.0.3112.101で追いついたのに、原因はchromiumのバージョンじゃないのかな?
2017/08/22(火) 08:19:28.66ID:f7mtksW20
ライセンスの問題とかじゃないのかな?
会員じゃないので確認できないし、別に見れなくても問題ないからなぁ
会員じゃないので確認できないし、別に見れなくても問題ないからなぁ
2017/08/22(火) 09:14:41.69ID:M0CRSJUi0
2017/08/22(火) 09:35:23.24ID:f7mtksW20
ああ、広告ブロックが邪魔してる可能性はあるだろうね
2017/08/22(火) 10:22:05.41ID:jCmXQLVB0
大抵の動画の不具合は、AdBlock系の拡張を切ったら再生できるよね
2017/08/22(火) 10:35:18.68ID:f7mtksW20
広告は必要悪と考えてそのまま表示することをおすすめするよ
2017/08/22(火) 17:44:36.16ID:9AMDVOrx0
エロ動画サイトも広告ブロックしてると見れないところ多いよね
2017/08/22(火) 21:26:29.83ID:8lqEEikJ0
決済サイトは広告ブロックを外すようにしてる
重要で必要な情報がブロックされるのは困るしね
重要で必要な情報がブロックされるのは困るしね
2017/08/22(火) 23:04:03.40ID:bsCedFMq0
広告ブロックやNoScriptは便利な半面問題出るサイトも少なくないからな
ホワイトリスト使ってもダメなこともあるし
そういうときのために素の状態のChromeもインストールしてるわ
問題が出たときの検証用にもなるし
ホワイトリスト使ってもダメなこともあるし
そういうときのために素の状態のChromeもインストールしてるわ
問題が出たときの検証用にもなるし
2017/08/22(火) 23:04:53.13ID:f7mtksW20
で、NETFLIXは再生できたのか?
会員じゃないから試しようがない。報告したまえ
会員じゃないから試しようがない。報告したまえ
2017/08/23(水) 03:31:47.63ID:IShbJRBf0
>>340-348レスありがとう。
拡張機能は疑いすべて無効にしてもダメでした。
同じ拡張機能を入れて有効にしているChrome最新版では問題なく再生できます。
「申し訳ありません。問題が発生しました。
予期しないエラー発生
申し訳ありません。
予期しないエラーが発生しました。ページをもう一度読み込んでお試しください。
エラーコード: M7121-1331-P7」
と表示されて、背景は真っ黒
https://help.netflix.com/ja/node/61874
↑に書かれているように、非対応のブラウザ扱いで弾かれているのかもしれません。
昨晩ネトフリに問い合わせして、現在回答待ちです。
回答が来たら、一応また報告しますね。
拡張機能は疑いすべて無効にしてもダメでした。
同じ拡張機能を入れて有効にしているChrome最新版では問題なく再生できます。
「申し訳ありません。問題が発生しました。
予期しないエラー発生
申し訳ありません。
予期しないエラーが発生しました。ページをもう一度読み込んでお試しください。
エラーコード: M7121-1331-P7」
と表示されて、背景は真っ黒
https://help.netflix.com/ja/node/61874
↑に書かれているように、非対応のブラウザ扱いで弾かれているのかもしれません。
昨晩ネトフリに問い合わせして、現在回答待ちです。
回答が来たら、一応また報告しますね。
350名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/23(水) 08:38:07.36 拡張機能でブラウザ偽装するので見てみたら
351名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/23(水) 08:38:59.85 UserAgent 情報を、手軽に変更できるようにする Google Chrome 拡張機能。
ツールバー上に追加される専用のボタンから、アクセス中のページに送信するUserAgent(端末情報)を IE / Firefox / Opera / Safari / iPhone / iPad / Android のものに一発変更できるようにしてくれます。
任意のUserAgent 情報を登録する機能や、指定したサイトをいつも特定のUserAgent で開けるようにする機能... も付いています。
「User-Agent Switcher for Chrome」は、UserAgent を手軽に変更できるようにするChrome 拡張です。
ツールバー上に追加されるボタンから、アクセス中のページ (サーバー) に送るUserAgent 情報を
Firefox 3.5 / 4 / 15
Internet Explorer 6 〜 9
Opera
Safari
iPhone 4
iPad
Android
Windows Phone
ツールバー上に追加される専用のボタンから、アクセス中のページに送信するUserAgent(端末情報)を IE / Firefox / Opera / Safari / iPhone / iPad / Android のものに一発変更できるようにしてくれます。
任意のUserAgent 情報を登録する機能や、指定したサイトをいつも特定のUserAgent で開けるようにする機能... も付いています。
「User-Agent Switcher for Chrome」は、UserAgent を手軽に変更できるようにするChrome 拡張です。
ツールバー上に追加されるボタンから、アクセス中のページ (サーバー) に送るUserAgent 情報を
Firefox 3.5 / 4 / 15
Internet Explorer 6 〜 9
Opera
Safari
iPhone 4
iPad
Android
Windows Phone
2017/08/23(水) 14:35:11.07ID:IShbJRBf0
>>350-351
そんな拡張あったんですね!ありがとうございます。
IE11にしてみたら、再生できました!
ちなみに先程ネトフリから返答があり、
Cent Browserは非対応のため、https://help.netflix.com/ja/node/61874に書かれている推奨ブラウザを利用して下さい、
とのことでした。
ご協力いただき助かりました、ありがとうございました。
そんな拡張あったんですね!ありがとうございます。
IE11にしてみたら、再生できました!
ちなみに先程ネトフリから返答があり、
Cent Browserは非対応のため、https://help.netflix.com/ja/node/61874に書かれている推奨ブラウザを利用して下さい、
とのことでした。
ご協力いただき助かりました、ありがとうございました。
2017/08/23(水) 20:44:21.10ID:e/tlXS720
ついでにフェイスブック入れない人おられます?
Google chrome 60.0.3112.101、IE11だと問題ないんですが・・
Google chrome 60.0.3112.101、IE11だと問題ないんですが・・
2017/08/23(水) 23:13:39.39ID:e/tlXS720
すいません。>>353はおま環でした
355名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/24(木) 01:43:07.25ID:e5hoXFaO0 アプデ完了
2017/08/24(木) 20:44:38.69ID:wwn2Pgjs0
mmm
357名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/27(日) 06:42:42.21ID:xyO3Zn180 ●設定ファイルの場所(Win10で、初期値のインスコ先の場合)
C:\ユーザー名\AppData\Local\CentBrowser\User Data\Default
Preferences(殆どの設定・すべてではない)
Bookmarks(お気に入り)
C:\ユーザー名\AppData\Local\CentBrowser\User Data\Default
Preferences(殆どの設定・すべてではない)
Bookmarks(お気に入り)
358156
2017/08/28(月) 18:41:35.91ID:apqK6Y6+0 きたー
Cent Browser 2.8.5.75 Final
x86
http://static.centbrowser.com/installer_32/centbrowser_2.8.5.75.exe
portable
http://static.centbrowser.com/installer_32/centbrowser_2.8.5.75_portable.exe
x64
http://static.centbrowser.com/installer_64/centbrowser_2.8.5.75_x64.exe
portable
http://static.centbrowser.com/installer_64/centbrowser_2.8.5.75_x64_portable.exe
Cent Browser 2.8.5.75 Final
x86
http://static.centbrowser.com/installer_32/centbrowser_2.8.5.75.exe
portable
http://static.centbrowser.com/installer_32/centbrowser_2.8.5.75_portable.exe
x64
http://static.centbrowser.com/installer_64/centbrowser_2.8.5.75_x64.exe
portable
http://static.centbrowser.com/installer_64/centbrowser_2.8.5.75_x64_portable.exe
2017/08/28(月) 21:45:31.48ID:EFo3XIoF0
v2.8.5.75入れたけど、これと言って変化なし
2017/08/28(月) 23:34:58.90ID:aHfHHmKD0
Netflixの問題が修正されたバージョンかな
2017/08/28(月) 23:44:16.18ID:RX0+F0bX0
Netflixの会員じゃないから知らない。見れなくても問題はない
362名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/29(火) 12:56:03.11 ポータブル版だと自動更新しないのですか?
2017/08/29(火) 13:18:29.56ID:Ng8hIz+x0
いや自動更新はする
設定にその項目があるから自動更新したくなければOFFにしたらいい
設定にその項目があるから自動更新したくなければOFFにしたらいい
2017/08/29(火) 20:35:24.51ID:FVLm0zwh0
>>360
更新したけどエラーやったで。
更新したけどエラーやったで。
365名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/01(金) 14:21:23.93ID:xOXMj4wK02017/09/07(木) 03:01:14.71ID:x66yTev/0
前回開いていたタブを開く設定になっているままなのに、
急にタブが復元しないようになった。
急にタブが復元しないようになった。
2017/09/08(金) 02:40:18.40ID:dw31RrCf0
なんかの拍子に新しいウインドウでCentBrowser開いて、タブが多い方を先に閉じちゃって少ない方を後に閉じたからとかないかな?
2017/09/09(土) 00:34:17.07ID:nBTwqBk/0
ブックマーク右クリで編集ポップアップがすぐ消えるのはおま環?
Chrome61.0.3163.79だとちゃん表示される
Chrome61.0.3163.79だとちゃん表示される
2017/09/09(土) 00:42:13.96ID:yKWguuPF0
そのようだな
2017/09/09(土) 00:53:08.00ID:ccnhDTgF0
おま環でしょう
消えたりしないが
消えたりしないが
2017/09/09(土) 01:18:00.49ID:bZnTpUNM0
Centでヨドバシ.comの商品ページ開くと何度もリロードされるんだけど、
うちだけ?
うちだけ?
2017/09/09(土) 01:21:29.11ID:bZnTpUNM0
クッキー消したら治りました
2017/09/09(土) 10:55:37.60ID:ccnhDTgF0
>>373
うちも設定してるけど発生しませんよ?
うちも設定してるけど発生しませんよ?
2017/09/09(土) 11:17:12.09ID:9K0KjRJy0
俺もしねーな
おま環だろ
おま環だろ
376368
2017/09/09(土) 11:29:01.88ID:nBTwqBk/0 まじか・・・
エクステンションかと思って
--disable-extensionsでも検証したんだが・・・
・ブックマークバーを表示
・ブックマークバーを表示しない
・ブックマークバーを自動的に隠す
「自動的に」の時だけポップアップが一瞬出て消えるんだわ
わけワカメだわ
エクステンションかと思って
--disable-extensionsでも検証したんだが・・・
・ブックマークバーを表示
・ブックマークバーを表示しない
・ブックマークバーを自動的に隠す
「自動的に」の時だけポップアップが一瞬出て消えるんだわ
わけワカメだわ
2017/09/09(土) 11:35:09.58ID:ccnhDTgF0
そうですか
私は困っていませんので、あなたは頑張ってください
私は困っていませんので、あなたは頑張ってください
2017/09/09(土) 11:43:26.89ID:nBTwqBk/0
ttps://www.centbrowser.com/forum/archive/index.php?thread-1638.html
>It is a known bug of Chromium.
既知のバグだとよ
まぁマネージャから編集してるしな
>It is a known bug of Chromium.
既知のバグだとよ
まぁマネージャから編集してるしな
2017/09/09(土) 11:48:55.77ID:9K0KjRJy0
ハードウェアアクセラレーションを無効にしなさいってさ
2017/09/09(土) 11:56:16.64ID:ccnhDTgF0
無効にしてないが消えたりはしないな
この人の場合はマネージャを使えば済む。今後もマネージャを使うようにすれば良いでしょう。これからもずっと永遠にね
この人の場合はマネージャを使えば済む。今後もマネージャを使うようにすれば良いでしょう。これからもずっと永遠にね
2017/09/09(土) 12:27:08.94ID:9K0KjRJy0
ハードウェアアクセラレーションってことは
使ってるグラフィックカードに問題があるんだろな
使ってるグラフィックカードに問題があるんだろな
2017/09/09(土) 12:28:48.65ID:9K0KjRJy0
問題っていうか相性ね
ウチで使ってるインテルのiGPUでは問題ないみたい
ウチで使ってるインテルのiGPUでは問題ないみたい
2017/09/09(土) 12:35:22.18ID:ccnhDTgF0
そういうことね
うちはintelのHD4000
うちはintelのHD4000
384名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/09(土) 16:10:01.56ID:ryjC00JB0 omakan
385368
2017/09/10(日) 08:44:34.04ID:MU8/7rd+0 ID:ccnhDTgF0
なんやこいつはキチガイか?
なんやこいつはキチガイか?
2017/09/10(日) 09:46:53.98ID:dalGoPxw0
解決できないからって八つ当たりは駄目ですよ(笑)
387386
2017/09/10(日) 21:12:35.22ID:MU8/7rd+0 >私は困っていませんので、あなたは頑張ってください
>これからもずっと永遠にね
どう考えても煽ってるだろ
バグをユーザがどうやって解決すんねん
運用でカバーしとるしな
>これからもずっと永遠にね
どう考えても煽ってるだろ
バグをユーザがどうやって解決すんねん
運用でカバーしとるしな
2017/09/11(月) 01:48:24.60ID:TPT5UyYV0
>>387
頑張ってくださいね♪
頑張ってくださいね♪
2017/09/11(月) 23:11:11.23ID:5RPAKwaD0
>>387
真面目かw
真面目かw
390名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/13(水) 02:23:10.82ID:/MA4aKYu0 タブ一覧から項目をホイールクリックしたら未読状態にできることに気づいた。
これで数十タブを一気に開いてもフリーズせずに済みそうだ。
これで数十タブを一気に開いてもフリーズせずに済みそうだ。
2017/09/14(木) 04:22:24.19ID:zlv11NLy0
タブ一覧?
392名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/16(土) 00:42:39.52ID:NuYgmcbZ0 動画POPUPで見てたらマド全部消えて音だけ聞こえるっていう
変な落ち方したら起動時のWindow位置が妙なところで記憶して固定になってしまった
誰かこの症状直せた人いる?
変な落ち方したら起動時のWindow位置が妙なところで記憶して固定になってしまった
誰かこの症状直せた人いる?
393名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/16(土) 01:04:48.07ID:NuYgmcbZ0 自決しました
隠れたウィンドウが残ってた
隠れたウィンドウが残ってた
2017/09/16(土) 08:51:27.73ID:LErQos2e0
そうか自決したか・・
395名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/16(土) 09:52:08.62ID:fWjxk1a90 自決wwwwwwwww
2017/09/16(土) 10:47:10.90ID:u3UFa1t80
法定で頑張るのだ!
2017/09/18(月) 23:26:10.90ID:7joK4iNn0
内臓のFlash Playerは27.0.0.130に更新されてる?
メニューにあるアップデートの確認をクリックしても
26.0.0.151と表示されて
Flashプレイヤーは最新版ですとなるのだが
Centのバージョンは2.8.5.75
メニューにあるアップデートの確認をクリックしても
26.0.0.151と表示されて
Flashプレイヤーは最新版ですとなるのだが
Centのバージョンは2.8.5.75
2017/09/18(月) 23:43:47.29ID:gtqNDrtG0
そこはあまり重視してないので私は気にしてない
2017/09/19(火) 01:08:26.15ID:xF/P+jLe0
>>397
普通にFlash動いてるとこ右クリックして出てくるバージョン番号が正しい
普通にFlash動いてるとこ右クリックして出てくるバージョン番号が正しい
2017/09/19(火) 02:37:22.56ID:MyOVQ13l0
2017/09/19(火) 04:54:28.10ID:rLCV/1310
うちは26.0.0.151のままだった
2017/09/19(火) 21:02:48.86ID:vvSF+GoN0
PC久しぶりに再起動したらnetflix見れなくなった。やられたわ。
2017/09/19(火) 21:41:34.70ID:JBlP+QEx0
useragentを変えたら見られる
2017/09/19(火) 22:09:48.08ID:vvSF+GoN0
2017/09/20(水) 00:50:08.79ID:MgOKRF/u0
自決が耳にこびり付いて正しい言い方が分かんなくなったわ
2017/09/20(水) 03:41:51.18ID:0AiL3gG60
「自己解決する」ってそもそも正しい日本語なの?
自己完結とか事故解決とかがごっちゃになった俗語な気がするんだけども
自己完結とか事故解決とかがごっちゃになった俗語な気がするんだけども
407名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 11:20:26.53ID:KswNkX+t0 自己完結
約 3,570,000 件 (0.41 秒)
自己解決
約 8,880,000 件 (0.42 秒)
事故解決
約 13,200,000 件 (0.53 秒)
他の板だと自決はけっこう見るな
んでたいがい成仏しろよとか声がかかってる
約 3,570,000 件 (0.41 秒)
自己解決
約 8,880,000 件 (0.42 秒)
事故解決
約 13,200,000 件 (0.53 秒)
他の板だと自決はけっこう見るな
んでたいがい成仏しろよとか声がかかってる
2017/09/20(水) 20:41:57.22ID:IE6MCLlc0
自決は前からあるネタレスなんですがそれは…
2017/09/22(金) 20:56:19.26ID:LiJLlxyA0
32bitのみベータ版キタ!
centbrowser_2.9.3.26.exe 22-Sep-2017 07:22 49M
centbrowser_2.9.3.26_portable.exe 22-Sep-2017 07:22 64M
http://static.centbrowser.cn/beta_32/
centbrowser_2.9.3.26.exe 22-Sep-2017 07:22 49M
centbrowser_2.9.3.26_portable.exe 22-Sep-2017 07:22 64M
http://static.centbrowser.cn/beta_32/
2017/09/22(金) 21:05:29.86ID:0z89IgLC0
2017/09/22(金) 21:53:30.20ID:AMyl/byq0
とりあえず64bitのβ版入れてみた
入れたばかりなんでblinkのバージョンが61になったくらいしかわからん
入れたばかりなんでblinkのバージョンが61になったくらいしかわからん
412名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/22(金) 22:05:11.14ID:wwjbyHJk0 スーパードラッグとマウスジェスチャにページ内検索が追加されてるな!
「Start finding selected text」
まだ翻訳されてないけど、文字を選択してジェスチャを発動すると
選択した文字がページ内検索される!
あとマウスジェスチャーに、「次のページ(Go to next page)」、「前のページ(Go to Previous page)」も追加されてる。
「Start finding selected text」
まだ翻訳されてないけど、文字を選択してジェスチャを発動すると
選択した文字がページ内検索される!
あとマウスジェスチャーに、「次のページ(Go to next page)」、「前のページ(Go to Previous page)」も追加されてる。
2017/09/22(金) 22:08:40.55ID:g/QnTmQQ0
次のページ、前のページって進むと戻るの違いがわからん
2017/09/23(土) 07:18:01.69ID:M+tKm2Of0
マテリアル嫌い
2017/09/23(土) 07:34:59.27ID:Y5VbMyQZ0
ジェスチャにキーショートカットの割り当て可能だったら最高なんだけど、
何か技術的に難しかったりするんかね
何か技術的に難しかったりするんかね
2017/09/23(土) 10:39:17.00ID:mwU96QXu0
外部のマウスジェスチャーソフトで出来るから、出来ないことは無いと思うけどね
単純にそこまで重要視されていないだけだろう
諦めて素直にキーボードを触るしかない
単純にそこまで重要視されていないだけだろう
諦めて素直にキーボードを触るしかない
2017/09/23(土) 11:38:59.92ID:+z0qt3My0
centbrowser_2.8.3.58_x64.exe關ス縺ィ縺励※縺阪※繧、繝ウ繧ケ繝医?シ繝ォ縺励h縺?縺ィ縺励◆縺代←縲?
繧、繝ウ繧ケ繝医?シ繝ゥ繝シ縺碁比クュ縺ァ逡ー蟶ク邨ゆコ?縺吶k縲?
菫コ迺ー縺九↑縺??シ?
繧、繝ウ繧ケ繝医?シ繝ゥ繝シ縺碁比クュ縺ァ逡ー蟶ク邨ゆコ?縺吶k縲?
菫コ迺ー縺九↑縺??シ?
2017/09/23(土) 11:40:54.94ID:fj6uNfQq0
( ^ω^)……
2017/09/23(土) 12:34:19.52ID:+z0qt3My0
ごめんなさい、化けました(>_<)
テストスレで「てすと」は問題なくかけたので再挑戦です。
centbrowser_2.8.3.58_x64.exe落としてきてインストールしようとしたけど、
インストーラーが途中で異常終了する。
俺環かなぁ?
テストスレで「てすと」は問題なくかけたので再挑戦です。
centbrowser_2.8.3.58_x64.exe落としてきてインストールしようとしたけど、
インストーラーが途中で異常終了する。
俺環かなぁ?
2017/09/23(土) 13:56:02.90ID:8a/MKhNo0
>>419
プロセス「chrome.exe」が終了してなかってりして
プロセス「chrome.exe」が終了してなかってりして
2017/09/23(土) 14:30:53.94ID:+z0qt3My0
なるほど、と思ってOSごと再起動、再起動後にタスクマネージャも見てchrome.exeが動いていないことを確認してインストーラー起動。
……やっぱり変わりませんでした(^^;
アップデートを確認しても2,9.3.26で変わらないですし……まぁいっかw
……やっぱり変わりませんでした(^^;
アップデートを確認しても2,9.3.26で変わらないですし……まぁいっかw
2017/09/23(土) 16:03:31.46ID:mwU96QXu0
portableの方は?
2017/09/24(日) 12:19:31.02ID:+/HDt5l70
32bitOSだったりしてな
2017/09/24(日) 21:48:24.89ID:SPTOdJU20
425名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/26(火) 22:19:23.23ID:QIjmyVYQ0 Chrome固有の問題だけど、
ハードウェアアクセラレーションを切ったほうが
スクロールが滑らかになる
高性能GPUを積んでても同じ?
ハードウェアアクセラレーションを切ったほうが
スクロールが滑らかになる
高性能GPUを積んでても同じ?
2017/09/27(水) 18:06:23.09ID:ljvIZKGm0
#smooth-scrolling 無効にすればスムーズになるよ
427名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/27(水) 18:33:18.41ID:t3nOZcvH0 それだとスムーズじゃない!飛び飛びになるぅ!
2017/09/30(土) 10:22:34.64ID:64rGbR4U0
「再読み込み」アイコンを右クリックしたら3つのモードが選べる
3番めのキャッシュの消去とハード再読み込みはともかく、ハード再読み込みの違いがよくわからない
Centでブラウザゲームをやってるが、いったん終了して再起動した方が良いことが多いのでこの機能はあまり使わない
3番めのキャッシュの消去とハード再読み込みはともかく、ハード再読み込みの違いがよくわからない
Centでブラウザゲームをやってるが、いったん終了して再起動した方が良いことが多いのでこの機能はあまり使わない
2017/10/01(日) 17:57:42.23ID:RSKlqWzf0
twitchでbeta機能が実装されたんだけど、
centとchrome系のほとんどが、動画部分が真っ黒のままで動画が映らない。
operaだけ映る。なんとかだれかしてー
centとchrome系のほとんどが、動画部分が真っ黒のままで動画が映らない。
operaだけ映る。なんとかだれかしてー
2017/10/01(日) 18:24:12.07ID:SmvHBpS20
>>429
adblock系アドオンいれてる?
adblock系アドオンいれてる?
2017/10/01(日) 18:52:52.95ID:9pgYHg0Y0
そもそもβなんだから「なんとか」するのに協力するのはお前だろっていう
2017/10/01(日) 22:04:53.92ID:9QL7YBPV0
検索エンジンの管理(chrome://settings/searchEngines)でキーワードを設定しても
アドレスバーで設定したキーワード入れてスペース押しても機能しないのってバグ?
アドレスバーで設定したキーワード入れてスペース押しても機能しないのってバグ?
2017/10/01(日) 22:34:34.67ID:JgxNinkf0
2017/10/02(月) 00:25:17.68ID:VQy+GHlT0
>>429
俺のとこ大丈夫だが。betaって切れないの?
俺のとこ大丈夫だが。betaって切れないの?
2017/10/02(月) 02:37:45.47ID:G2h6jx6u0
正式版更新来たな
それとChromeのテーマが使えるようになってる
たしか五つか六つ前のバージョンで試したときはテーマを追加しても反映されなかった
ダーク系のテーマが好きだから使えるようになって嬉しい
それとChromeのテーマが使えるようになってる
たしか五つか六つ前のバージョンで試したときはテーマを追加しても反映されなかった
ダーク系のテーマが好きだから使えるようになって嬉しい
2017/10/02(月) 03:06:40.64ID:lHQ6YmUN0
v2.9.4.39 [2017-10-01]
https://centbrowser.com/history.html
https://centbrowser.com/history.html
437名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/02(月) 09:06:05.48 ツイッチは見れるw
ツイッチが重くて表示されない場合あるだけです
なのでページ読み込み直して見れますよ
ツイッチが重くて表示されない場合あるだけです
なのでページ読み込み直して見れますよ
2017/10/02(月) 09:51:03.44ID:vsoRQkiu0
2017/10/02(月) 09:57:27.73ID:vsoRQkiu0
なるほど
ブックマークを常に表示するだと普通に大丈夫
「自動的に隠す」にしてあるとブックマークバーを出した時に文字色が黒で見えない
あとフォルダの中身はいつも通り
ブックマークを常に表示するだと普通に大丈夫
「自動的に隠す」にしてあるとブックマークバーを出した時に文字色が黒で見えない
あとフォルダの中身はいつも通り
2017/10/02(月) 14:33:21.75ID:i5A5nTG70
最近kinzaから乗り換えたんだけどこれってユーザースクリプトD&Dするだけでインスコ出来るんだ、Ninjakit要らなくなったわ
あとrestyle使わなくてもCSSで出来そうだけどやり方がわからない、どっか解説サイトってないですかねえ
あとrestyle使わなくてもCSSで出来そうだけどやり方がわからない、どっか解説サイトってないですかねえ
2017/10/02(月) 15:19:46.57ID:lHQ6YmUN0
Cent Browser 2.9.4.39(for Windows) Released
https://centbrowser.com/forum/showthread.php?tid=1684
https://centbrowser.com/forum/showthread.php?tid=1684
442名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/02(月) 15:52:31.68ID:gpfBQ4R+0 設定>タブオプションの「Force links to open in the background」ってなんですか?
リンクをクリックしてもバックグラウンドで開かないんですけど?
リンクをクリックしてもバックグラウンドで開かないんですけど?
2017/10/02(月) 15:56:44.39ID:gpfBQ4R+0
開きました
2017/10/02(月) 20:33:44.38ID:XaVnZVrY0
>>430
ありがとうございます。
fairadsblockをオフにしたら見られました。
まさかこんなこととは。昔海外エロ動画で同様のことがあったこと思い出しました。
ベータオフにしたらいままでずっとこのままでみられてたのに。
ありがとうございました。
ありがとうございます。
fairadsblockをオフにしたら見られました。
まさかこんなこととは。昔海外エロ動画で同様のことがあったこと思い出しました。
ベータオフにしたらいままでずっとこのままでみられてたのに。
ありがとうございました。
2017/10/02(月) 20:55:49.22ID:l8eRmCzT0
検索エンジンの並び替えって出来ますか?
446名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/06(金) 02:16:20.72ID:NLRJVqpk0 はい
2017/10/06(金) 05:25:14.80ID:he3DCcON0
並び替え?選択?どっちとも取れるかなぁ。とりあえず自分の思いつく範囲で。
デフォルトを変えたいなら
設定→検索エンジン→アドレスバーで検索される検索エンジン
を変更すればいいし、検索エンジンをその都度変えたいなら新しいタブを開いて検索エンジンのデフォルトページを表示、
検索エンジンマークの右側矢印をクリックしたらこんな風に選べるよ。
ttps://i.imgur.com/wJCWXw1.jpg
デフォルトを変えたいなら
設定→検索エンジン→アドレスバーで検索される検索エンジン
を変更すればいいし、検索エンジンをその都度変えたいなら新しいタブを開いて検索エンジンのデフォルトページを表示、
検索エンジンマークの右側矢印をクリックしたらこんな風に選べるよ。
ttps://i.imgur.com/wJCWXw1.jpg
2017/10/06(金) 11:13:35.82ID:PJQu/1NI0
説明不足ですいません!
文字を選択して、右クリックメヌーから「その他の検索エンジンで・・・」のサブメヌーで表示される検索エンジンの並び替えです。
https://i.imgur.com/GqwN4qx.jpg
設定で検索エンジンを一旦削除して、登録しなおしたら並び替えできるんですが、
直接並び替えが出来たらいいなと思って・・・
文字を選択して、右クリックメヌーから「その他の検索エンジンで・・・」のサブメヌーで表示される検索エンジンの並び替えです。
https://i.imgur.com/GqwN4qx.jpg
設定で検索エンジンを一旦削除して、登録しなおしたら並び替えできるんですが、
直接並び替えが出来たらいいなと思って・・・
2017/10/06(金) 11:22:20.09ID:vp/FCZpz0
>>448
できないね
できないね
2017/10/06(金) 11:23:14.91ID:PJQu/1NI0
ありがとうございました
2017/10/11(水) 17:50:23.34ID:cI1MH6bI0
最近Stylishがあやしくなったんで Google検索とかノーマルのままで使いづらい
自分でそれも変えられるのかな カスタムCSSをがんがん使ってる人いる?
自分でそれも変えられるのかな カスタムCSSをがんがん使ってる人いる?
2017/10/11(水) 18:35:25.52ID:XyxsFIDt0
google検索はノーマルのままでも問題がない
CSSは自分で勉強すれば良いでしょう。何歳になっても猛勉強は大事
CSSは自分で勉強すれば良いでしょう。何歳になっても猛勉強は大事
2017/10/11(水) 18:53:56.07ID:WvRB7qGO0
2017/10/12(木) 16:09:29.76ID:SP19RjHL0
>>453
ありがとうでも拡張を使いたい訳じゃないんです 使ってもらうと分かるのですが
Stylish系は誰かが作ったものを検索すらままならない感じになったので使うのやめました
CSSに興味はあったし設定にカスタムCSSを読み込む項目があるので
それを使ってる人がいるのかなとそれで普通に使えてるのかが知りたいのです
ありがとうでも拡張を使いたい訳じゃないんです 使ってもらうと分かるのですが
Stylish系は誰かが作ったものを検索すらままならない感じになったので使うのやめました
CSSに興味はあったし設定にカスタムCSSを読み込む項目があるので
それを使ってる人がいるのかなとそれで普通に使えてるのかが知りたいのです
2017/10/12(木) 19:32:23.03ID:hplLuMuX0
あのカスタムCSSの項目がさっぱりわからない
拾い物で試してみたら使えてないっぽい
まあgoogle検索は標準のままでいいじゃないの
使いづらいと思ったことはないがー
拾い物で試してみたら使えてないっぽい
まあgoogle検索は標準のままでいいじゃないの
使いづらいと思ったことはないがー
2017/10/12(木) 19:57:52.02ID:SP19RjHL0
ええ〜期間指定とか使わないの? 期間が常に右側の余白の部分に常に表示されてて
ワンボタンで切り替えられないだけでかなり使いづらい3ヶ月6ヶ月検索がないのも厳しい
左右に余白が多すぎて文字が表示される部分が狭すぎるのも変えたい
ワンボタンで切り替えられないだけでかなり使いづらい3ヶ月6ヶ月検索がないのも厳しい
左右に余白が多すぎて文字が表示される部分が狭すぎるのも変えたい
2017/10/12(木) 21:36:48.60ID:+PPWy7+u0
[Google検索 CSS カスタマイズ] で検索
いろいろサンプルがあるし頑張ってください
CSSの本を買って勉強をすればベター
目指せCSSマスター
いろいろサンプルがあるし頑張ってください
CSSの本を買って勉強をすればベター
目指せCSSマスター
2017/10/12(木) 23:15:15.22ID:hplLuMuX0
2017/10/13(金) 11:50:35.95ID:ZUDgiEhe0
何こいつキモ
2017/10/13(金) 12:10:12.71ID:lR0Naely0
悔しいのかw
2017/10/13(金) 14:34:26.24ID:Nn1cOKWH0
喧嘩するなよ
同じブラウザ使ってるってことは同じセキュリティーホールを共有してるってことだろ
俺たち穴兄弟じゃん
同じブラウザ使ってるってことは同じセキュリティーホールを共有してるってことだろ
俺たち穴兄弟じゃん
2017/10/13(金) 17:19:34.97ID:RUMJOIe/0
自分でどこか適当にスタイル シート ドキュメント作って設定のカスタムCSSを読み込むから
読み込んだら普通に反映されました 問題なく作動します 変更加えた時はファイルをsaveした瞬間から反映されます
思い通りに出来ました答えてくれた方ありがとう
読み込んだら普通に反映されました 問題なく作動します 変更加えた時はファイルをsaveした瞬間から反映されます
思い通りに出来ました答えてくれた方ありがとう
463名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/14(土) 19:00:32.62ID:DLL4v2S40 CASIOPEA PAL MUSIC 3/3
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/Na16007DvcU!RDNa16007DvcU#MIX
http://i1.ytimg.com/vi/Na16007DvcU/mqdefault.jpg
音楽館の向谷実はオーディオシミュレーターを開発すべき
http://youtu.be/s5Wy0AVlbSg
OKOTOフュージョン金閣寺
http://youtu.be/c1dAt-pg9uc
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/Na16007DvcU!RDNa16007DvcU#MIX
http://i1.ytimg.com/vi/Na16007DvcU/mqdefault.jpg
音楽館の向谷実はオーディオシミュレーターを開発すべき
http://youtu.be/s5Wy0AVlbSg
OKOTOフュージョン金閣寺
http://youtu.be/c1dAt-pg9uc
2017/10/15(日) 17:42:17.54ID:qW4feX3M0
みなさん、centの次点にはどのブラウザが良いと思っているのでしょうか?
vivaldiでしょうか?おしえて。タブをダブルクリックして閉じられるのが良いです
vivaldiでしょうか?おしえて。タブをダブルクリックして閉じられるのが良いです
465名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/15(日) 18:52:58.62ID:opHewWI90 CentBrowser
タブオプション
ダブルクリックでタブを閉じる
/(^o^)\
タブオプション
ダブルクリックでタブを閉じる
/(^o^)\
2017/10/15(日) 18:56:15.53ID:MHqCo77o0
彼みたいに自分で調べられない低能は、どのブラウザも使いこなせないでしょう
2017/10/15(日) 19:10:47.37ID:v4io7Yh20
そんなこと書き込む必要あるの?
vivaldiは良いんだけど安定しないんだよね 動画見るのがいまいちだったり
タブを沢山開く用にスタックあるんだけどスタック沢山作ると重いし
クラッシュした時自動保存されないから復旧が大変だし
自分は他に合うものがないのでCentをプロファイル3つにして使ってます
vivaldiは良いんだけど安定しないんだよね 動画見るのがいまいちだったり
タブを沢山開く用にスタックあるんだけどスタック沢山作ると重いし
クラッシュした時自動保存されないから復旧が大変だし
自分は他に合うものがないのでCentをプロファイル3つにして使ってます
2017/10/15(日) 19:43:40.65ID:VEjkrzYP0
>>466
お前みたいにすぐ人を低能扱いするやつは、よっぽど卑屈なんだろうな
お前みたいにすぐ人を低能扱いするやつは、よっぽど卑屈なんだろうな
2017/10/15(日) 20:05:03.86ID:MHqCo77o0
>スタック沢山作ると重いし
当たり前
タブをたくさん開く人は総じて馬鹿って言われてるから
当たり前
タブをたくさん開く人は総じて馬鹿って言われてるから
470名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/15(日) 22:25:53.86ID:uAlqtqF80 日本の負組ブラウザまとめ
● 馬さんチーム Sleipnir ● 鹿さんチーム Lunascape ● 兎さんチーム Tungsten ● 狼さんチーム Kinza
http://goo.gl/DIZWNQ#.png http://goo.gl/RxgZM1#.png http://goo.gl/0hHnst#.png
● 馬さんチーム Sleipnir ● 鹿さんチーム Lunascape ● 兎さんチーム Tungsten ● 狼さんチーム Kinza
http://goo.gl/DIZWNQ#.png http://goo.gl/RxgZM1#.png http://goo.gl/0hHnst#.png
471名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/15(日) 22:33:05.40ID:uAlqtqF80472名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/15(日) 22:34:03.50ID:uAlqtqF80 Cent >>> Chrome >>>>>>>>>> Vivaldi
2017/10/16(月) 08:44:02.77ID:sYd7eCkG0
Vivaldiは動画見てるときが極端に重いな
同じ拡張機能入れてるCentの倍近くCPUリソース使ってる
同じ拡張機能入れてるCentの倍近くCPUリソース使ってる
2017/10/16(月) 10:19:45.30ID:E4MnmY060
用途別に使い分けたらOK
私はcent、vivaldi、kinza、FirefoxQuantumの4種類を同時起動して使い分けてるから
あまり問題がない。問題ないからこそどうした!?って感じ
私はcent、vivaldi、kinza、FirefoxQuantumの4種類を同時起動して使い分けてるから
あまり問題がない。問題ないからこそどうした!?って感じ
475名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/16(月) 11:21:51.89ID:oz1O4tAI0 Operaは?
2017/10/16(月) 11:45:07.51ID:E4MnmY060
Operaは使ってみたことあるがアンインストールした
477名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/16(月) 12:46:28.31ID:Xd1iBL210 OperaとかVivaldiはスクショ見たら画面の汚さに入れる気も失せる
なんのためにCent選んでると思ってんだよ
なんのためにCent選んでると思ってんだよ
478名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/16(月) 12:52:55.59ID:yLMvBtzb0 Firefox Quantum (Beta) vs Chrome https://youtu.be/YIywpvHewc0
479名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/16(月) 12:56:53.58ID:yLMvBtzb0 How FAST is Firefox 57? | Web Browser Speed Test 2017 HD https://youtu.be/VJiwh5gRm6c
480名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/16(月) 12:59:35.78ID:yLMvBtzb0 Firefox Quantum 57 RAM Usage Test - Compared to 55.0.3 https://youtu.be/V0SmM8WZivg
481名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/16(月) 13:02:50.10ID:yLMvBtzb0 Cent Browser https://youtu.be/zlLcry2IfZc
482名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/16(月) 13:06:14.68ID:yLMvBtzb0 100 Incredible hdr 4K Ultra HD relaxation video for oled tv for 1 hour https://youtu.be/pya96S3OQo0
483名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/16(月) 13:07:22.27ID:yLMvBtzb0 4K 60fps Video - Real 4K HDR Videos https://youtu.be/VAF4rfu-ETA
484名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/16(月) 13:09:30.06ID:yLMvBtzb0 Feel The Beauty in 4K [4K ULTRA HD] https://youtu.be/mICiWyvvMCk
485名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/16(月) 13:10:28.41ID:yLMvBtzb0 [4K Resolution] People Are Awesome - God Level in 4K 60 fps https://youtu.be/DK1EGe68PvA via
486名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/16(月) 13:12:49.04ID:Xd1iBL210 火(狐)病患者の発作時間か…
487名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/16(月) 13:13:49.05ID:yLMvBtzb0 Real 4K HDR 60fps: LG Jazz HDR UHD (Chromecast Ultra) https://youtu.be/mkggXE5e2yk
488名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/16(月) 13:15:14.89ID:yLMvBtzb0 Peru 8K HDR 60FPS (FUHD) https://youtu.be/1La4QzGeaaQ
489名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/16(月) 13:15:52.99ID:yLMvBtzb0 4K 60fps Video - Real 4K HDR Videos https://youtu.be/VAF4rfu-ETA
490名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/16(月) 13:17:52.89ID:yLMvBtzb0 Toscana,2017 8K HDR 60FPS (The First in Italy) https://youtu.be/f9LBBI90CP8
491名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/16(月) 13:20:06.99ID:yLMvBtzb0 LG 8K 100Hz - HDR - 60FPS - 4320p Demo (2017) https://youtu.be/oAkrKEL8Ncg
492名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/16(月) 13:25:18.92ID:yLMvBtzb0 16k video ultrahd for 16k displays (rendered to 8k for youtube upload) https://youtu.be/zzAabT7I0d0
493名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/16(月) 13:27:57.46ID:yLMvBtzb0 360°, Angel Falls, Venezuela. Aerial 8K video https://youtu.be/L_tqK4eqelA
494名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/16(月) 13:29:56.85ID:yLMvBtzb0 LG 8K 60fps HDR NATURE 8k video ultra hd for 8k tv https://youtu.be/n-RjGEWW3nk
495名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/16(月) 13:31:03.72ID:yLMvBtzb0 360° Video, Manhattan, New York, USA, 4K aerial video https://youtu.be/YM6GTu_RcWM
496名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/16(月) 13:32:14.47ID:yLMvBtzb0 360°, Northern lights in Norway, 8К video https://youtu.be/fNsYzXDJg_8
497名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/16(月) 13:38:01.02ID:yLMvBtzb0 16K 15360x8640 video NX500+10mm SAM 4663 https://youtu.be/rse26FBYAl8
498名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/16(月) 13:39:56.39ID:yLMvBtzb0 ArmA 3 16K (8K) 4320p Gameplay Titan X Pascal 3 Way SLI PC Gaming 4K | 5... https://youtu.be/DGpdDm9eUQc
499名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/16(月) 13:42:23.31ID:yLMvBtzb0 Red Faction Guerilla 16K 15360x8640 4320p Titan X Pascal 3 Way SLI PC Ga... https://youtu.be/9zQwzGvJScI
500名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/16(月) 13:44:12.50ID:yLMvBtzb0 The Witcher 3 Blood & Wine 8K Ultra Gameplay Titan X Pascal 3 Way SLI Ga... https://youtu.be/kYXjzjmJMQ8
2017/10/16(月) 13:45:33.46ID:RAdUO2IP0
>>500
規制すっぞコラ
規制すっぞコラ
502名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/16(月) 13:46:05.14ID:yLMvBtzb0 XX - Onslaught | 32k | 60fps https://youtu.be/4UqwP2-FIWo
503名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/16(月) 13:47:12.19ID:yLMvBtzb0 supervenience - z brothers | 64k | 60fps https://youtu.be/h8jNTwx04p0
504名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/16(月) 13:48:48.52ID:yLMvBtzb0 16K Planet Earth Shader for Unity 3D - Flybys Demo #3 https://youtu.be/rk4iJaVS414
505名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/16(月) 13:50:46.74ID:yLMvBtzb0 "Go Beyond" 4K Ultra HD Time Lapse https://youtu.be/suWsd372pQE
506名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/16(月) 13:53:14.78ID:yLMvBtzb0 Landscapes: Volume 4K (UHD) https://youtu.be/9ZfN87gSjvI
507名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/16(月) 13:54:04.64ID:yLMvBtzb0 Earth From Space [ISS Time-lapse In 4K] https://youtu.be/NM2wtte1JRE
508名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/16(月) 13:55:14.56ID:yLMvBtzb0 4K UHD - Earth from Space & Space Wind Audio - relaxing, meditation, nat... https://youtu.be/BiOYiorvtu0
509名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/16(月) 13:57:02.07ID:yLMvBtzb0 NASA (4K) Ultra-HD Earth And The Sun https://youtu.be/AUdal07dO9c
510名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/16(月) 13:57:58.04ID:yLMvBtzb0 NASA Live - Earth From Space (HDVR) ♥ ISS LIVE FEED #AstronomyDay2017 | ... https://youtu.be/RtU_mdL2vBM
511名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/16(月) 14:02:03.37ID:yLMvBtzb0 Earth, Moon & Stars in 4K Ultra HD https://youtu.be/cegeXfVWAGo
2017/10/16(月) 14:06:08.32ID:E4MnmY060
頑張れ! 1000まで続けるんだぞ
513名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/16(月) 14:07:14.58ID:Xd1iBL210 (専ブラはタップ一発でNGできるって誰か教えてやれよ)
514名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/16(月) 14:07:23.52ID:yLMvBtzb0 Eye of the Storm 4K Ultra HD https://youtu.be/s6zR2T9vn2c
515名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/16(月) 14:12:01.98ID:yLMvBtzb0 ♫♫♫ 100+ Hubble Space Telescope Photos ♥ Ultra HD (4K) ♥ Relax Music ♥ 1... https://youtu.be/1-YOlGoKxeM
516名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/16(月) 14:12:58.47ID:yLMvBtzb0 4k-View: SPACE - Astro Wonders (Real Images)/UHD SlideShow - Gentle Wors... https://youtu.be/md_K1ue5miU
517名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/16(月) 14:14:35.33ID:yLMvBtzb0 Journey Through the Universe in 4K - Ambient Space Music https://youtu.be/CO5mHG1yihI
518名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/16(月) 14:18:18.34ID:yLMvBtzb0 1 Hour Space Flight https://youtu.be/zILpSTIy6Fw
519名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/16(月) 15:05:49.26ID:yLMvBtzb0 http://i.imgur.com/tMMvZjf.png
The Vulcan
http://i.imgur.com/pav31Yj.jpg
Vulcan Worlds
http://youtu.be/RycYchunTKc?list=RDq-XDtjCwS9Q
The Vulcan
http://i.imgur.com/pav31Yj.jpg
Vulcan Worlds
http://youtu.be/RycYchunTKc?list=RDq-XDtjCwS9Q
520名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/16(月) 15:09:54.81ID:yLMvBtzb0521名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/16(月) 15:51:51.64ID:yLMvBtzb0 Return to forever No mystery https://youtu.be/24v5aDQOXJU
2017/10/16(月) 20:28:12.10ID:ojMqdAat0
. >>469
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
2017/10/16(月) 22:24:44.95ID:TwFLPa9Z0
まとめて貼れよボケナス
2017/10/17(火) 00:28:34.58ID:ZnU2UraJ0
荒らし報告しておきましたので、規制されるまで我慢しましょう。
今頃BBQで焼かれて、2chに一切書き込めなくなってるかもしれません。
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1507950765/125
今頃BBQで焼かれて、2chに一切書き込めなくなってるかもしれません。
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1507950765/125
2017/10/17(火) 08:15:22.21ID:jBTI1Fa30
報告は黙ってするものだぞ
2017/10/17(火) 10:01:36.32ID:TKa7J5PJ0
黙って毎日逐一報告しなければいけない。524には頑張っていただきたい
2017/10/18(水) 08:56:39.54ID:wgw9/q8M0
マジで静かになった
効果あるんだね
効果あるんだね
2017/10/18(水) 19:53:24.75ID:BnuCSvO90
報告し続けてくれた人ホント凄いわ
ありがとうね
ありがとうね
2017/10/18(水) 20:00:14.66ID:QgHYw6a40
5chになってから初めて良かったと思えるニュース
2017/10/18(水) 20:02:08.28ID:pliFcg400
荒らしが飽きてやめたんじゃなくて本当に通報でいなくなったの?
2017/10/18(水) 20:23:56.76ID:le7E0e9K0
通報結果でも荒らしが飽きたのでも、結果的には消えてくれてるから
自分的にはどちらの要因でもかまわないなぁ。
ただ、通報結果で荒らしがいなくなったのであれば、粘り強い通報を
繰り返してくださった方には多大なる感謝をいたします。
自分的にはどちらの要因でもかまわないなぁ。
ただ、通報結果で荒らしがいなくなったのであれば、粘り強い通報を
繰り返してくださった方には多大なる感謝をいたします。
2017/10/18(水) 23:52:37.71ID:uVAd0RqP0
2ch時代から荒らしは規制しないって方針だったんじゃないか?
2017/10/19(木) 00:39:32.22ID:BObw58wp0
必死チェッカー見たらわかるけどあれ毎日活動してるわけじゃないからなぁ
たまたまタイミング重なっただけでしょ
そもそも通報したスレで運営にスルーされてるし
たまたまタイミング重なっただけでしょ
そもそも通報したスレで運営にスルーされてるし
2017/10/19(木) 02:47:02.71ID:VUY+pJsG0
Flash Playerを最新バージョンにしようとしてもエラーコード13って出て失敗する…
2017/10/19(木) 03:17:31.29ID:jflvoUAi0
ついでにフラッシュをバックグラウンドのタブでスムーズに動かすにはどうすればいいかな?
色々探って試してみたけど分からんかった エロい人お願いします
色々探って試してみたけど分からんかった エロい人お願いします
2017/10/19(木) 08:34:30.13ID:072ouIXM0
FCUにしてからもう三回もブルスクになったんだが
それも全部Cent操作中に
嫌な感じだ…
それも全部Cent操作中に
嫌な感じだ…
2017/10/19(木) 10:04:39.81ID:JUjxOb7Z0
>>536
ブラウザゲームでいいのかな?
色々試したわけではないが、艦これはバッググラウンドだと進行が止まるっぽい
他のブラウザでも同様だったのでおそらくゲームの仕様か何か
要はバッググラウンドにしなければいいので複数ウィンドウで稼働させるか複数ブラウザを使うかだね。自分は後者で対処してる
ブラウザゲームでいいのかな?
色々試したわけではないが、艦これはバッググラウンドだと進行が止まるっぽい
他のブラウザでも同様だったのでおそらくゲームの仕様か何か
要はバッググラウンドにしなければいいので複数ウィンドウで稼働させるか複数ブラウザを使うかだね。自分は後者で対処してる
2017/10/19(木) 14:19:25.30ID:sLZjbUW+0
OS巻き込んだエラーが多いな
2017/10/19(木) 14:37:30.39ID:dyAqY9Pi0
クラッシュやエラーなんて全く出ないけど一体どんなクソ環境にしてるんだろうか
2017/10/19(木) 14:40:52.09ID:0cqjwF0B0
うちも一度もエラー出たこと無いな
542535
2017/10/19(木) 14:51:03.12ID:dCzrkvbE0 おや?今また試してみたら170にアップデート出来た!何だったんだ…
2017/10/19(木) 21:18:23.12ID:cJ+ITWPD0
Cent由来と思われるエラーやブルスクは出たことないなぁ。
うちは新バージョン等をダウンロードしてきてインストールしようとしたら途中で落ちるから、
Cent側の新バージョンチェックでアップデートしないと駄目なんだけどねw
うちは新バージョン等をダウンロードしてきてインストールしようとしたら途中で落ちるから、
Cent側の新バージョンチェックでアップデートしないと駄目なんだけどねw
2017/10/19(木) 23:19:59.70ID:zrS+I2WZ0
俺はメモリ最適化を有効にしてたら一回ブルスク出たな
相性悪かったのかな
相性悪かったのかな
2017/10/21(土) 00:44:02.38ID:HUSZ+gF70
結構ハードな使いかたしてるけどブルスクなったことないなぁ
自分のブラウザの使い方がうまくなったのかもしれないけどクラッシュしたことすらほぼ無い気がする
自分のブラウザの使い方がうまくなったのかもしれないけどクラッシュしたことすらほぼ無い気がする
2017/10/21(土) 00:53:34.12ID:gpONrSKp0
Win7自体ほとんどクラッシュしたことがない
でもWin10は何度かクラッシュした(メモリ使用量が100%付近になると高確率でクラッシュするようだ)
でもWin10は何度かクラッシュした(メモリ使用量が100%付近になると高確率でクラッシュするようだ)
2017/10/22(日) 09:32:23.27ID:XwY78fAX0
数日前から「Flashのバージョンが古いためブロックされます」というようなポップアップがでるのですが、おま環ですか?
内臓のFlashが最新なのは右クリより確認しました。「今すぐ実行する」を押せば普通に使えるので実害はないといえばないのですが・・・。
あと、同時期あたりからスーパードラッグでタブを開けないことがリンクによっては起こるようになりました。Centに原因があるのか環境に原因があるのか知りたいです。
win7で64bit Portable(自動更新)です。自動更新マンは多分やめます。
内臓のFlashが最新なのは右クリより確認しました。「今すぐ実行する」を押せば普通に使えるので実害はないといえばないのですが・・・。
あと、同時期あたりからスーパードラッグでタブを開けないことがリンクによっては起こるようになりました。Centに原因があるのか環境に原因があるのか知りたいです。
win7で64bit Portable(自動更新)です。自動更新マンは多分やめます。
2017/10/22(日) 09:47:38.07ID:6r8PSIoq0
アプデを待とう
2017/10/25(水) 08:17:54.65ID:GdH5H+oJ0
Centで少し長い時間動画見てるとプツプツになったりするけど
自分だけかな?
自分だけかな?
2017/10/25(水) 09:32:41.66ID:+KC8K47c0
プツプツってどういう感じだろ 動画がちょくちょくきれるのかそれとも音だけ切れるのか
自分はゆうつべを6時間とかつけっぱでも特にそんな感じはないです
Portableあるので拡張とか何も入れない状態で試してみたら?
自分はゆうつべを6時間とかつけっぱでも特にそんな感じはないです
Portableあるので拡張とか何も入れない状態で試してみたら?
2017/10/25(水) 09:40:04.11ID:owqJfTp70
えー拡張を外すのか。拡張を使ってるのにーと思わないで試す必要がある
2017/10/25(水) 15:07:36.79ID:uVnOqZPG0
拡張使ってるのニート
2017/10/25(水) 22:17:40.35ID:xNVPmj340
>>549
CentやSlimjetでよく途中で動画ストリームが引っ掛かったとき、メモリー最適化を外したらならなくなった。
CentやSlimjetでよく途中で動画ストリームが引っ掛かったとき、メモリー最適化を外したらならなくなった。
2017/10/28(土) 16:58:25.50ID:Jx0KHT0i0
2017/10/28(土) 19:26:46.93ID:XuojJo+F0
ハードウェアアクセラレーション切ったら
マウスホイールでのスクロールがヌルヌルした!
ハードウェアアクセラレーションイラネ
マウスホイールでのスクロールがヌルヌルした!
ハードウェアアクセラレーションイラネ
2017/11/04(土) 14:10:37.16ID:/ZngyHDt0
ベータ来てるで
2017/11/04(土) 14:14:54.77ID:mZQsFq940
ビタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2017/11/04(土) 14:24:44.50ID:5ft5c9Dh0
ついにバージョン3になったね
早速入れてみたよ(blink 62.0.3202.75)
blinkのバージョン以外何変わったか入れたばっかりだからわかんね
正式版もすぐ出るんだろうな
早速入れてみたよ(blink 62.0.3202.75)
blinkのバージョン以外何変わったか入れたばっかりだからわかんね
正式版もすぐ出るんだろうな
2017/11/04(土) 15:11:33.82ID:RMPJDMgL0
バグ修正とセキュリティ更新っぽい
2017/11/04(土) 17:56:24.19ID:OaxpVcuu0
新機能が追加されるとでも思ってるのかな?
かつてのfirefoxみたいにアドオンが充実して機能満載になることは無いんだから安定重視でいいんじゃないの
かつてのfirefoxみたいにアドオンが充実して機能満載になることは無いんだから安定重視でいいんじゃないの
2017/11/04(土) 17:56:54.53ID:OaxpVcuu0
あー、あとサイドバーは相変わらず廃止状態のまんまね
サイドバーなんて使わないからこれでOK。開発者はわかってる
サイドバーなんて使わないからこれでOK。開発者はわかってる
2017/11/05(日) 00:28:00.27ID:e26xCglb0
ベータはどのにあるの?まったくみつからん
2017/11/05(日) 00:35:32.28ID:qpIOTi9B0
ん?ありますよ
centbrowser_3.0.4.21_x64.exe
centbrowser_3.0.4.21_x64.exe
2017/11/05(日) 02:31:46.89ID:gEtVQfUt0
2017/11/05(日) 08:14:00.47ID:e26xCglb0
>>564
ありがとう使ってみます
ありがとう使ってみます
2017/11/05(日) 20:34:17.12ID:a4XQjWHf0
初心者がベータを使うのはオススメしないよ
2017/11/05(日) 21:37:56.19ID:qpIOTi9B0
初心者ほど苦労してなんぼ
色々頑張ってみてください
色々頑張ってみてください
2017/11/05(日) 21:53:39.55ID:ioMKE5k70
3.0.4.21使ってるけど
特に不具合に当たってないなぁ
このまま正式版になりそう
特に不具合に当たってないなぁ
このまま正式版になりそう
2017/11/06(月) 01:08:04.89ID:j9IXARV60
アクセラレータってショートカットキーのことなのな
ショートカットキーが効かなくなってあせって設定全部消して再インスコしたらこいつが切れてたのが原因だった
「高速化する」じゃねえよわかりにくいなw
ショートカットキーが効かなくなってあせって設定全部消して再インスコしたらこいつが切れてたのが原因だった
「高速化する」じゃねえよわかりにくいなw
570名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 01:48:54.43ID:gDpOKfUi0 >>569
わかりにくいよなw
だいたいPC関連の言葉って翻訳されてない言葉が多すぎる。
漢字と平仮名で翻訳しろよって昔から思う。
プロパティーってなんやねん。
そのくせサーチは検索になってたり、ソートは並び替えになってたり
むちゃくちゃだ
わかりにくいよなw
だいたいPC関連の言葉って翻訳されてない言葉が多すぎる。
漢字と平仮名で翻訳しろよって昔から思う。
プロパティーってなんやねん。
そのくせサーチは検索になってたり、ソートは並び替えになってたり
むちゃくちゃだ
2017/11/06(月) 16:36:22.22ID:LUPja+Gu0
翻訳担当がポンコツなのか?
翻訳ってセンスいるからね
翻訳ってセンスいるからね
572名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 17:23:18.05ID:i4a64Kai0 おいおい酷いこというなよw
それ翻訳協力した人が間違ってるだけだ
全部正しいわけじゃないからフォーラムで訂正すりゃ良い
https://www.centbrowser.com/forum/showthread.php?tid=233
それ翻訳協力した人が間違ってるだけだ
全部正しいわけじゃないからフォーラムで訂正すりゃ良い
https://www.centbrowser.com/forum/showthread.php?tid=233
2017/11/06(月) 18:21:27.73ID:jhu82QEQ0
>>569
この項目をオフったせいでMouseGestureL_ahkが全く効かなくなった過去がある
この項目をオフったせいでMouseGestureL_ahkが全く効かなくなった過去がある
574名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 21:45:31.10ID:YkuXlK220 キーボードクラッシャーのIEについて?
https://www.youtube.com/v/-OLs0dPTB34?&autoplay=1
https://i.imgur.com/Rg6i8tz.png
キーボードクラッシャーが原宿で?
http://amusing.blog18.fc2.com/blog-date-20091203.html
https://i.imgur.com/0BrpIie.png
キーボードクラッシャーがボディービル?
https://i.imgur.com/fWwWAH2.jpg
https://www.youtube.com/v/-OLs0dPTB34?&autoplay=1
https://i.imgur.com/Rg6i8tz.png
キーボードクラッシャーが原宿で?
http://amusing.blog18.fc2.com/blog-date-20091203.html
https://i.imgur.com/0BrpIie.png
キーボードクラッシャーがボディービル?
https://i.imgur.com/fWwWAH2.jpg
575名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 22:04:53.58ID:YkuXlK220 どうやらキーボードクラッシャーはIEを使っていた様です!?
http://youtu.be/-OLs0dPTB34?list=RD-OLs0dPTB34
キーボードクラッシャーについて
http://youtu.be/CL-Ovq--3xQ
http://youtu.be/kWqVFTLO7dQ
キーボードクラッシャーが原宿で?
http://amusing.blog18.fc2.com/blog-date-20091203.html
https://i.imgur.com/0BrpIie.png
キーボードクラッシャーがボディービル?
http://waranote.livedoor.biz/archives/48227748.html
https://i.imgur.com/y9Stqe4.jpg
https://i.imgur.com/fWwWAH2.jpg
http://youtu.be/-OLs0dPTB34?list=RD-OLs0dPTB34
キーボードクラッシャーについて
http://youtu.be/CL-Ovq--3xQ
http://youtu.be/kWqVFTLO7dQ
キーボードクラッシャーが原宿で?
http://amusing.blog18.fc2.com/blog-date-20091203.html
https://i.imgur.com/0BrpIie.png
キーボードクラッシャーがボディービル?
http://waranote.livedoor.biz/archives/48227748.html
https://i.imgur.com/y9Stqe4.jpg
https://i.imgur.com/fWwWAH2.jpg
576名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 22:08:01.31ID:YkuXlK2202017/11/09(木) 12:39:41.54ID:FomBnlQe0
2017/11/10(金) 18:52:36.45ID:TXiJi3V30
v3.0.4.27 [2017-11-10]
Upgraded to Chromium 62.0.3202.89
Added tips when failed to change shortcuts
Added shortcut Alt+A and Alt+N for "duplicate tab" and "pin tab"
Allow to load Flash plugin by default
Always allow to show tab list menu by Alt+X
Long press restore button to show drop down menu
[Bug fixes]Text is copied repeatedly when selection changing
[Bug fixes]Ctrl+F always find the last content even if text selection changed
[Bug fixes]Alt+Up/Down doesn't work in some forum
Upgraded to Chromium 62.0.3202.89
Added tips when failed to change shortcuts
Added shortcut Alt+A and Alt+N for "duplicate tab" and "pin tab"
Allow to load Flash plugin by default
Always allow to show tab list menu by Alt+X
Long press restore button to show drop down menu
[Bug fixes]Text is copied repeatedly when selection changing
[Bug fixes]Ctrl+F always find the last content even if text selection changed
[Bug fixes]Alt+Up/Down doesn't work in some forum
579名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 19:01:56.242017/11/10(金) 19:22:44.31ID:CKLdswUN0
今落としてるんだが・・・くっそ重い
2017/11/10(金) 21:21:09.60ID:NluycBvm0
ほんとだ めちゃ重い
2017/11/10(金) 21:50:40.14ID:eHgduXMP0
恒例のクソ重い祭り
2017/11/10(金) 22:56:01.17ID:02LyQwWL0
外国人がamazing!と叫びながらDLしてるからね
2017/11/11(土) 00:38:34.96ID:pPWUgOaY0
なに、日本のバルス祭りみたいなやつ?
2017/11/11(土) 00:43:15.99ID:awOeJof10
32bit版だとすんなり落ちてくるけど64bit版だと全然落ちてこない
同じサーバーなのにおかしい
同じサーバーなのにおかしい
2017/11/11(土) 00:44:09.86ID:qH6KZkeJ0
(´・ω・`)
2017/11/11(土) 01:41:08.14ID:f2XyX1qC0
ダウンロードソフト使ったらすぐだったわ(´・ω・`)
2017/11/11(土) 03:14:13.02ID:XYZl9kYK0
64bitは爆速で落とせたけどね
2017/11/11(土) 08:45:14.04ID:wvG1wPCa0
ダウンロードおせー
590名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 08:52:30.95 派生browserとはいえ使ってる人多いからダウンロード混雑してるってこと?
2017/11/11(土) 09:56:59.17ID:aqZ4gtUD0
そうだろね。それかサーバーが貧弱か
2017/11/12(日) 01:47:28.22ID:qEyRAFKZ0
このブラウザ起動してるとやたらマウスカーソルが処理中になるんだけどなんなんだろ
こいつを落とすとこの症状消えるからまちがいなく原因はCentだと思うんだけどね
こいつを落とすとこの症状消えるからまちがいなく原因はCentだと思うんだけどね
593名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 01:48:38.31 ハードウェアアクセラレータが原因?
2017/11/12(日) 02:03:29.71ID:DfcJcmbs0
2017/11/12(日) 02:23:41.32ID:+jDT8xzJ0
うちも処理中頻発はないなぁ。
艦これが画面遷移できなくなってリロードする必要があるおれ環の問題はあるが(;´д`)
艦これが画面遷移できなくなってリロードする必要があるおれ環の問題はあるが(;´д`)
2017/11/12(日) 03:23:23.72ID:LKNcVnhY0
YouTube埋込み動画のループ再生に対応
https://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chYouVideo
https://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chYouVideo
2017/11/12(日) 03:32:17.33ID:/RTJfTtt0
AutoPagerizeと競合しているのか、マウスジェスチャの一番上に移動が
たまに機能しない。
v2.9.4.39,v3.0.4.27の両方で起こっているのだけど良い方法ないでしょうか?
たまに機能しない。
v2.9.4.39,v3.0.4.27の両方で起こっているのだけど良い方法ないでしょうか?
2017/11/12(日) 03:37:31.56ID:/RTJfTtt0
AutoPagerize関係なかったorz
2017/11/12(日) 03:41:55.70ID:/RTJfTtt0
SmoothScrollが原因でした。スレ汚しスマン。
2017/11/12(日) 09:05:05.55ID:75HE53X30
重エ
601名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 09:20:26.59ID:U97pu26q0 快適!快適!
2017/11/12(日) 14:02:45.80ID:4izPWPuq0
603名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 14:15:34.95ID:QTNhmG5a02017/11/12(日) 14:21:03.63ID:4izPWPuq0
Win7HP 64bit
最小化しようとしたらたまに出てきて邪魔する
最小化しようとしたらたまに出てきて邪魔する
2017/11/12(日) 14:29:07.93ID:DfcJcmbs0
もしかしてテーマいじってる?
テーマをデフォルトに戻したらいいかもね
テーマをデフォルトに戻したらいいかもね
2017/11/12(日) 14:56:36.38ID:4izPWPuq0
テーマデフォルトに戻してみた
とりあえずボタンは出なくなったからこのまま様子見てみる
助かりましたありがとう
とりあえずボタンは出なくなったからこのまま様子見てみる
助かりましたありがとう
607名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 20:28:54.27ID:/AAR8fRo0 アプデ完了
2017/11/13(月) 04:22:26.84ID:OUerXITI0
このブラウザでニコ動に行くと、英語版ニコ動に入ってしまって同じ動画でもコメント投稿が英語版ニコ動のそれ
になってしまいます。ほとんどコメントゼロかな。
同じアカウント使ってもそうなります。
どうやれば日本語版ニコ動にこのブラウザで入れますか?教えてください
になってしまいます。ほとんどコメントゼロかな。
同じアカウント使ってもそうなります。
どうやれば日本語版ニコ動にこのブラウザで入れますか?教えてください
2017/11/13(月) 04:31:27.11ID:OUerXITI0
すいません。ニコ動のHPのページ設定の変更で解決できました。
トップページの下部のプルダウンメニューの変更で解決しました。
お騒がせしました
トップページの下部のプルダウンメニューの変更で解決しました。
お騒がせしました
2017/11/13(月) 08:43:51.39ID:OUerXITI0
v3.0.4.27をDLして使おうと思ったのですが、
ウイルス判定されて.exeを実行できません。windows10です。
それとポータブルのはずなのに.exe形式なのはどうしてでしょう。.zipじゃないんですね。
ウイルス判定されて.exeを実行できません。windows10です。
それとポータブルのはずなのに.exe形式なのはどうしてでしょう。.zipじゃないんですね。
2017/11/13(月) 09:10:02.78ID:27txV4w/0
>>610
自己解凍形式のrarファイル
自己解凍形式のrarファイル
2017/11/13(月) 18:20:36.79ID:Yn0RFGaH0
ver2.9.4.39を使ってるんですが、ブラウザからアップデート確認しても”最新版です”と出てアップデートできません。
この場合はどうすればいいんでしょうか。
この場合はどうすればいいんでしょうか。
2017/11/13(月) 18:27:19.90ID:TAvSerz20
2017/11/14(火) 23:43:09.50ID:UczHV5Mh0
最新バージョンにしたらDAZN再生できなくなった
2017/11/15(水) 05:51:49.53ID:o/alDGDW0
普通にDAZN再生出来てるよ
2017/11/17(金) 07:49:14.12ID:i6LD7Tnc0
v3.0.4.29 [2017-11-15]
Upgraded to Chromium 62.0.3202.94
Upgraded Flash plugin to 27.0.0.187
Added missing WidevineCDM plugin
Changed shortcut for "pin tab"
http://static.centbrowser.com/installer_32/centbrowser_3.0.4.29.exe
http://static.centbrowser.com/installer_32/centbrowser_3.0.4.29_portable.exe
http://static.centbrowser.com/installer_64/centbrowser_3.0.4.29_x64.exe
http://static.centbrowser.com/installer_64/centbrowser_3.0.4.29_x64_portable.exe
Upgraded to Chromium 62.0.3202.94
Upgraded Flash plugin to 27.0.0.187
Added missing WidevineCDM plugin
Changed shortcut for "pin tab"
http://static.centbrowser.com/installer_32/centbrowser_3.0.4.29.exe
http://static.centbrowser.com/installer_32/centbrowser_3.0.4.29_portable.exe
http://static.centbrowser.com/installer_64/centbrowser_3.0.4.29_x64.exe
http://static.centbrowser.com/installer_64/centbrowser_3.0.4.29_x64_portable.exe
2017/11/17(金) 07:54:20.43ID:6mGc0xne0
北ー!
2017/11/17(金) 09:31:38.22ID:vXfNqphA0
固定した(ピン留めした)タブの動作が気に食わない。求めているものはナビゲーションロックだ
・縮まず色を変えるかマークを付加するだけでいい
・いちいち最右端へ移動しない
・リンクは踏んでもバックグラウンドで開く
・縮まず色を変えるかマークを付加するだけでいい
・いちいち最右端へ移動しない
・リンクは踏んでもバックグラウンドで開く
620名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 09:36:56.24ID:GevC6rTR0 そういうのはFirefoxでどうぞ
2017/11/17(金) 09:51:24.28ID:vXfNqphA0
そのfirefoxでアドオンが死滅してるんだが。Sleipnirごときでもできるんだから搭載できるだろ
622名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 10:07:11.60ID:GevC6rTR0 だからそういうどうでもいいような糞カスタマイズを許したから死滅してんだろ
2017/11/17(金) 10:19:33.42ID:/SBBOsni0
糞カスタマイズのために必死になってるユーザーが多くて笑える
一般的なユーザーが求めているのは高速ブラウジングだよ。柔軟なカスタマイズ性じゃあない
一般的なユーザーが求めているのは高速ブラウジングだよ。柔軟なカスタマイズ性じゃあない
2017/11/17(金) 10:30:51.28ID:1rhDtm4R0
2017/11/17(金) 10:38:57.04ID:6mGc0xne0
銭湯
626名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 13:51:44.51ID:9KV5AJSL0 確かに固定するとタブが縮まるのは
どういう意味があるんだろうなとは思う
どういう意味があるんだろうなとは思う
2017/11/17(金) 13:59:56.11ID:1+fZhL1C0
Quantum使ってみたけどだめだ 早いけど設定がめんどすぎる使えるようになるまでが長すぎ
Centは楽で良いわぁ
Centは楽で良いわぁ
2017/11/17(金) 14:10:20.76ID:/SBBOsni0
自分好みに細かくカスタマイズするのを諦めたら案外いいブラウザだけどねQuantumは
629名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 14:30:25.71ID:GevC6rTR0 自分好みに細かくカスタマイズするのを諦めたら
CentBrowserはこれしかないくらい良いブラウザだよ
ジェスチャーとか標準だしタブまわりも快適
なによりMacTypeは今後もサポートするって明言してるし
CentBrowserはこれしかないくらい良いブラウザだよ
ジェスチャーとか標準だしタブまわりも快適
なによりMacTypeは今後もサポートするって明言してるし
2017/11/17(金) 20:11:56.24ID:kI0ey3ND0
ダウンロードが進まないっ!
2017/11/17(金) 21:38:49.44ID:aMwiqITO0
また新しいバージョンでもexeを実行しようとすると
windows10にウイルス判定されて実行できないんだが
windows10にウイルス判定されて実行できないんだが
2017/11/17(金) 21:42:45.62ID:8q7Wvchq0
自分好みにカスタマイズ出来てスピードと機能がバランス良く保てるブラウザはcentしか知らんわ
2017/11/17(金) 23:52:05.83ID:drZaRouv0
右上縦3点→履歴→画面左の「閲覧履歴データを消去する」をクリックすると
スマホのような細長い画面が出てすぐブラウザが異常終了するんだけど、おま環かな?
スマホのような細長い画面が出てすぐブラウザが異常終了するんだけど、おま環かな?
2017/11/18(土) 02:52:13.26ID:W8qgLNdG0
ネイティブ64bit対応でポータブル版もあるブラウザって意外とないからそれだけでも評価出来る
2017/11/18(土) 11:20:34.36ID:214CYhmY0
俺は充実してるとは言えないがマウスジェスチャが標準でついてて
すべてのページで使えるのを評価してる そういうブラウザ数えるほどしか無いからな
あと安定性が凄い 今まで不具合に出くわしたことが無い
サブがvivaldiだったんだけど酷すぎた
すべてのページで使えるのを評価してる そういうブラウザ数えるほどしか無いからな
あと安定性が凄い 今まで不具合に出くわしたことが無い
サブがvivaldiだったんだけど酷すぎた
2017/11/18(土) 11:49:33.41ID:mFXB1Asx0
mactypeとadblockさえ使えれば後は何でもいいかな
2017/11/18(土) 14:40:37.11ID:xQay0E1N0
Chromium派生系って数だけは多いけど本当に使えるのは一握りしかないな
これは数少ないその一つ
Vivaldiも最初の頃は良かったけど更新の度に重くなっていって今は全く使わなくなったわ
まあFirefoxが息吹き返してくれたんでこれとFirefoxがあれば個人的には事足りる
これは数少ないその一つ
Vivaldiも最初の頃は良かったけど更新の度に重くなっていって今は全く使わなくなったわ
まあFirefoxが息吹き返してくれたんでこれとFirefoxがあれば個人的には事足りる
2017/11/18(土) 15:56:58.96ID:/0rfipQq0
Firefoxはエロ動画DL専用に使ってるわ
2017/11/18(土) 20:26:42.72ID:4w8TK4mj0
価格.comがうまく読み込めないのってうちだけのおま環かなぁ?
ずっとリロードマークが付いた状態で表示が出来ない。
EdgeやFirefoxでは問題ないんだけどなぁ。
ずっとリロードマークが付いた状態で表示が出来ない。
EdgeやFirefoxでは問題ないんだけどなぁ。
640名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 21:48:31.81ID:oKo/1TWl0 そういうのはだいたいアドブロック系
拡張を順番にはずして試す
拡張を順番にはずして試す
2017/11/18(土) 21:55:50.87ID:y5hg0d8X0
他のブラウザでは問題ないなら大体拡張機能のせいだと思うから(主にブロック系)
いったん無効にしてみたら?こっちでは問題ないので〜
いったん無効にしてみたら?こっちでは問題ないので〜
2017/11/19(日) 00:52:31.93ID:ei4PuTeZ0
>>640,641
uBlock入れてるので無効化して試してみたけど読み込みすら出来やしないというw
Chromeだとサクッと表示してくれるからエンジンの問題じゃないと思う。
まぁ価格.com使うときは別のブラウザ使えばいいだけなので運用で回避します。
アドバイスありがとうございました。
uBlock入れてるので無効化して試してみたけど読み込みすら出来やしないというw
Chromeだとサクッと表示してくれるからエンジンの問題じゃないと思う。
まぁ価格.com使うときは別のブラウザ使えばいいだけなので運用で回避します。
アドバイスありがとうございました。
2017/11/19(日) 01:04:31.95ID:V97riVUI0
うちのは普通に見れるから十中八九おま環だと思うぞ
拡張機能全部無効化するかそれが面倒ならportable版落として試してみたら?
拡張機能全部無効化するかそれが面倒ならportable版落として試してみたら?
2017/11/19(日) 03:28:42.14ID:mXOohoFi0
Cent Browser 3.0.4.29(for Windows) Released
https://centbrowser.com/forum/showthread.php?tid=1793
https://centbrowser.com/forum/showthread.php?tid=1793
2017/11/19(日) 13:08:19.15ID:p9PJS5rR0
のろまwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2017/11/19(日) 14:37:49.37ID:NUSo19Yy0
(´・ω・`)
647名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/22(水) 15:28:47.00ID:FwcedOVs0 【新機能】YouTubeのEmbed動画の再生が途切れると自動的に最初からループ再生
http://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chYouVideo
http://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chYouVideo
648名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/22(水) 18:03:51.54ID:E1T+Q9nm0Slot
😜🍜👻
🌸🎰🌸
🎰🌸🎰
(LA: 2.73, 2.72, 2.50)
2017/11/22(水) 21:16:01.88ID:1LD2bI+k0
これ結構良いかも
2017/11/22(水) 21:16:58.84ID:se1f6tOF0
(・∀・)イイ!!
2017/11/30(木) 01:52:11.34ID:IC5Jys4R0
youtubeの次の動画への切り替えが遅い!!!なにこれ
こんなのなかったのに
こんなのなかったのに
2017/11/30(木) 01:53:40.80ID:IC5Jys4R0
fair ads blockのせいか
2017/12/02(土) 12:20:03.35ID:ATgW3fu30
完成度高いのにめちゃくちゃマイナーだよな
FireFoxの狐みたいにマスコットがいないのが原因か
FireFoxの狐みたいにマスコットがいないのが原因か
2017/12/02(土) 12:37:16.61ID:bJA59fTK0
せんとくん「一肌脱ぎましょうか?」
2017/12/02(土) 12:39:28.86ID:uReLuyaz0
あまりに褒めすぎ
俺は使わない
俺は使わない
2017/12/02(土) 17:38:27.51ID:lQwDZqrk0
使ってないなら出しゃばってくんなよ
2017/12/02(土) 19:39:50.15ID:QydlBN9E0
CentBrowser最高!!
2017/12/02(土) 19:57:51.08ID:lhkUJ8dj0
(´`、 r┐ ,-、 /´) /7 ,r―、
\ヽ、ノ ( ._j ノ-‐'''''''''''''、 {._,, -'´ ←--‐'_,..-''´
`ー''¨`┬'´ !こr''ヾ´ ̄`¨¨´
/ ',
,'r''''' o -‐‐、 _ |
| __ __ ' r'-`j
゙;. (9` ; イ9T :!iり:'
r _´ ( ´ 'r;/
', i卅h←ナ 、j|_
`! Y )こ _,,..ィ`='-.,>、
;タミヨ゙'ニニ ''"∠-'´,r彡 "` .
f ! j /// , ` 、 }
、 ,r‐ /r'/|''" !_,.-'
`" ':,/,r',ィ川 _ハ
!'' ∠5 込.‐'ノ }
}'-) `´<‐= ''''' ,!
\ヽ、ノ ( ._j ノ-‐'''''''''''''、 {._,, -'´ ←--‐'_,..-''´
`ー''¨`┬'´ !こr''ヾ´ ̄`¨¨´
/ ',
,'r''''' o -‐‐、 _ |
| __ __ ' r'-`j
゙;. (9` ; イ9T :!iり:'
r _´ ( ´ 'r;/
', i卅h←ナ 、j|_
`! Y )こ _,,..ィ`='-.,>、
;タミヨ゙'ニニ ''"∠-'´,r彡 "` .
f ! j /// , ` 、 }
、 ,r‐ /r'/|''" !_,.-'
`" ':,/,r',ィ川 _ハ
!'' ∠5 込.‐'ノ }
}'-) `´<‐= ''''' ,!
2017/12/02(土) 20:53:13.71ID:5rYbv1sW0
不具合はないし困らないから書き込む話題がないの・・
2017/12/02(土) 21:13:47.12ID:8Nr7cM9U0
なんつーか現状でもうなんの不満も要望もないっつーか
2017/12/02(土) 21:14:04.65ID:ahB79SJX0
はい
2017/12/03(日) 00:14:05.26ID:+LXSgbhJ0
高速ダウンローダーがほしい
2017/12/03(日) 01:24:57.41ID:iarcdnvI0
FDMでも使ったら?
インストールするだけでcentと連携してくれるぞ
インストールするだけでcentと連携してくれるぞ
2017/12/03(日) 16:37:35.46ID:1U0xFJRP0
CCleanerがCentも対応してくれないかなぁ
2017/12/03(日) 21:16:00.59ID:CpoVdZli0
「CCleaner CentBrowser Winapp2.ini」でググれば出てくる
667名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/08(金) 09:56:23.99ID:h0D4yEny0 Netflix再生できる?
Chromeだと大丈夫なんだがCentだとエラー吐く
拡張機能全部無効にしたけどだめだ
ちなエラーコードM7121-1331-P7
Chromeだと大丈夫なんだがCentだとエラー吐く
拡張機能全部無効にしたけどだめだ
ちなエラーコードM7121-1331-P7
2017/12/08(金) 10:32:30.00ID:GkLbDJUa0
2017/12/08(金) 11:56:27.35ID:tg/VwWij0
普通に落とすと32bit版なんだね・・・
2017/12/08(金) 12:33:06.33ID:EBPKq3NS0
671名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/08(金) 12:36:21.88ID:0vbgrbLF0 64ビット版のメリットは何もないね
2017/12/08(金) 13:37:04.74ID:2RlzuwkU0
メモリが8GB以下なら32bitの方がいいとか何とか
別のchrome派生プラウザでも同じようなこと言ってる
別のchrome派生プラウザでも同じようなこと言ってる
2017/12/09(土) 05:27:20.49ID:gHxdJixf0
chrome://settings/cbOptimization
拡張機能はシングルプロセスで使用する
これ機能してます?
win10 64
cent3.0.4.29 64
拡張機能はシングルプロセスで使用する
これ機能してます?
win10 64
cent3.0.4.29 64
2017/12/09(土) 05:45:45.17ID:npy0Cf1W0
>>673
タスクマネージャー見れば分かるよ
タスクマネージャー見れば分かるよ
2017/12/09(土) 06:08:06.63ID:gHxdJixf0
676名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/09(土) 08:44:37.09ID:EOI/RB+w0 v3.0.4.29(32bit)@win7pro 64bitだけど、機能してるよ。
シングルプロセスにチェックで起動時にプロセス5個だけ。拡張は13個入れてる。
もし、「システム→バックグラウンドアプリの処理を続行する」にチェックしてると
ブラウザの閉じるボタン押しても、タスクトレイに常駐してるから設定変更しても変化ないよ。
シングルプロセスにチェックで起動時にプロセス5個だけ。拡張は13個入れてる。
もし、「システム→バックグラウンドアプリの処理を続行する」にチェックしてると
ブラウザの閉じるボタン押しても、タスクトレイに常駐してるから設定変更しても変化ないよ。
677673
2017/12/09(土) 20:13:29.41ID:ufaP4ZiM0 原因はわかりませんが、一旦Centをアンインストールして入れ直したらシングルプロセスになりました。
お騒がせしましたm(_ _)m
お騒がせしましたm(_ _)m
2017/12/10(日) 16:52:59.68ID:dTzzPnvX0
拡張機能はシングルプロセスで使用した方がいいのん?因みにuBOしか入れてないんだけど。
2017/12/10(日) 19:40:11.08ID:uZhD73E40
特にいじる必要ないよ
2017/12/11(月) 08:07:35.65ID:bdZnU0280
Chromiumアップデートまだか
2017/12/12(火) 08:27:35.57ID:/XF65OcC0
chrome-extension://やchrome://において、ジェスチャのスクロール系(1画面下へ移動、一番下へ移動等)が動かない
スクロールバーを一度マウスで掴んで動かしたり、キーボードから動かしたりした後ならジェスチャ効くんだけど
スクロールバーを一度マウスで掴んで動かしたり、キーボードから動かしたりした後ならジェスチャ効くんだけど
2017/12/12(火) 09:56:06.21ID:lV6lfn0M0
684名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/12(火) 10:32:17.67ID:u5eOTnMh0 俺のも当たり前に効いてるな
685682
2017/12/12(火) 12:06:11.03ID:/XF65OcC0 chrome://全般じゃなかった。一部。
例えばchrome://settings/なんだけど
ああ・・今気づいた・・・ページ全体のスクロールバーじゃないから当たり前か・・・
クリックしたりしてからじゃないと動かないのね
例えばchrome://settings/なんだけど
ああ・・今気づいた・・・ページ全体のスクロールバーじゃないから当たり前か・・・
クリックしたりしてからじゃないと動かないのね
2017/12/15(金) 06:47:35.70ID:PBQU5L490
更新速度だけはVivaldiに負けてるんだよな
それ以外は圧勝なんだが…
それ以外は圧勝なんだが…
2017/12/15(金) 06:50:56.05ID:QSPgZ2ro0
CentBrowser最高!
2017/12/16(土) 03:49:15.49ID:qlxa1GDu0
CentBrowser最高なんですけど
win10にしたらこれ使ってるとバックグラウンドで頑張り中を表す
マウスカーソル右横の青いサークルが頻繁に出るようになったんだけどそんなもんですか?
win10にしたらこれ使ってるとバックグラウンドで頑張り中を表す
マウスカーソル右横の青いサークルが頻繁に出るようになったんだけどそんなもんですか?
2017/12/16(土) 10:08:26.19ID:HonQWvCd0
まあそんなもんだと思いますよ〜気にしないのが一番
2017/12/16(土) 10:37:47.29ID:/riFmi6Z0
>>688
WIn10にする前から使ってたのならブラウザではなくOSの問題だろうから、そっちを弄った方がいい
一応、自己責任と言うお約束は書いておくが、例えばこのあたりのチューニングで変わる可能性がある
・SuperFetchの値を変更。ただし無効はおすすめしない。アプリケーションプリフェッチ有効ならいいかと
・Ndu.sysを無効にする
・Spybot Anti-Beacon等のツールで送信を止める
などなど。個々のやり方はググれば出てくるでしょう
WIn10にする前から使ってたのならブラウザではなくOSの問題だろうから、そっちを弄った方がいい
一応、自己責任と言うお約束は書いておくが、例えばこのあたりのチューニングで変わる可能性がある
・SuperFetchの値を変更。ただし無効はおすすめしない。アプリケーションプリフェッチ有効ならいいかと
・Ndu.sysを無効にする
・Spybot Anti-Beacon等のツールで送信を止める
などなど。個々のやり方はググれば出てくるでしょう
2017/12/16(土) 15:21:06.29ID:qlxa1GDu0
>>690
詳しくありがとう!
3つ試したんですけどだめでした…
ググったらこのスレとCentBrowserのForumに同じ症状の人がいたんで
そんなもんかと思ってがまんします…
https://www.centbrowser.com/forum/archive/index.php?thread-1070.html
詳しくありがとう!
3つ試したんですけどだめでした…
ググったらこのスレとCentBrowserのForumに同じ症状の人がいたんで
そんなもんかと思ってがまんします…
https://www.centbrowser.com/forum/archive/index.php?thread-1070.html
2017/12/19(火) 19:21:20.86ID:06zbwr+S0
はやくChromiumのバージョンアップデートしてほしいなぁ
693名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/19(火) 23:56:00.48ID:cNE6/fj10 更新まだ?
2017/12/23(土) 01:18:06.48ID:iOeUTIpa0
betaすら来ない…
2017/12/23(土) 01:52:56.13ID:2zJHxTp50
現状問題ないから別に急ぐ必要ないが
2017/12/23(土) 07:12:33.89ID:iOeUTIpa0
Chromium更新しないのは問題だろ
2017/12/23(土) 09:08:38.56ID:XZuW2/AI0
脆弱性とかそういう話?
普通に使ってる分には気にするレベルじゃないだろ
普通に使ってる分には気にするレベルじゃないだろ
2017/12/23(土) 11:01:11.97ID:2TgfJCIs0
放置されるよりはさっさと修正してもらったほうが気分はいいな
699名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/23(土) 12:59:16.34ID:nONAhCWW0 flashサイトがデフォルトで表示されなくなった
1つずつ追加して許可していくようになった
自分だけですかね?
flashをデフォルトで自動的に表示許可に直したいです
1つずつ追加して許可していくようになった
自分だけですかね?
flashをデフォルトで自動的に表示許可に直したいです
2017/12/23(土) 15:21:23.56ID:/HAwknHD0
2017/12/23(土) 17:56:57.57ID:Quujn9450
Flashは死に行くコンテンツプラットフォームだからね。
HTML5化を進めてるのでChrome系だけじゃなくて他のブラウザでも多くは似たような状況になるよ。
HTML5化を進めてるのでChrome系だけじゃなくて他のブラウザでも多くは似たような状況になるよ。
2017/12/24(日) 15:39:45.20ID:2UU1mh0h0
まだ更新来ないってことは、開発者様はリア充ってことかな?
2017/12/24(日) 18:27:32.35ID:RC5LNuvQ0
リア充かどうかはどうでもいいが年内に更新してくれるとうれしい
2017/12/29(金) 01:58:26.73ID:jj0GHE3l0
We will release a beta version tomorrow.
2017/12/29(金) 03:12:49.02ID:m0b8MH040
lol ty ty
2017/12/29(金) 14:06:49.77ID:G/5CbiA20
ありがたや(−人−)
707名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/29(金) 19:41:52.32ID:IaLOjAGK0 助けてください!
一度訪れたサイトが勝手に「その他の検索エンジン」に登録されてします!
なのでいちいち手動で削除しています!
誰か止めて下さい!
一度訪れたサイトが勝手に「その他の検索エンジン」に登録されてします!
なのでいちいち手動で削除しています!
誰か止めて下さい!
708名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/29(金) 19:43:51.24 まとめて手動削除を定期的にするしかない
2017/12/30(土) 00:32:06.46ID:9ZNcaLjn0
更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2017/12/30(土) 01:11:47.37ID:n6M/WCZ10
BETA version released_3.1.3.24
Upgraded to Chromium 63.0.3239.108
Added mouse gesture:open website home page
Added mouse gesture:open current URL in multilogin tab
[Bug fixes]Netflix video won't play
[Bug fixes]Download button has black borders
[Bug fixes]Settings page displays incorrectly under some locale
ようやくNetflixに対応したらしい。うちは会員じゃないので確認はできない
Upgraded to Chromium 63.0.3239.108
Added mouse gesture:open website home page
Added mouse gesture:open current URL in multilogin tab
[Bug fixes]Netflix video won't play
[Bug fixes]Download button has black borders
[Bug fixes]Settings page displays incorrectly under some locale
ようやくNetflixに対応したらしい。うちは会員じゃないので確認はできない
2017/12/30(土) 01:18:57.14ID:KyX55Ym20
ネトフリ確認したいんだけど、また重すぎて落とせない・・・(´・ω・`)
712名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/30(土) 01:32:59.402017/12/30(土) 02:50:31.54ID:KyX55Ym20
やっとDL終了したが、ネトフリは相変わらずエラー出て再生不可
ちなみにエラーコード:M7121
ちなみにエラーコード:M7121
2017/12/30(土) 03:04:03.62ID:KyX55Ym20
と思ったが、再起動したら再生できた!
これでいちいち本家Chrome開かず、汚いフォントを見ずに済みそうです(/・ω・)/
これでいちいち本家Chrome開かず、汚いフォントを見ずに済みそうです(/・ω・)/
2017/12/30(土) 03:09:15.24ID:n6M/WCZ10
ははぁん、さてはおめーMactypeを使ってるな
Mactypeは真っ先にアンインストールすべきものだ
Mactypeは真っ先にアンインストールすべきものだ
716名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/30(土) 03:25:18.88ID:AjbsueyG0 MacTypeをやめられない体になってるから無理!
2017/12/30(土) 04:00:33.79ID:69fjXaCB0
汚いフォントは@font-faceで置き換えるようにして
MacTypeはアンインストールした
MacTypeを使っていた為にCentBrowserを知りえた事に感謝
MacTypeはアンインストールした
MacTypeを使っていた為にCentBrowserを知りえた事に感謝
2017/12/30(土) 09:43:01.44ID:9ZNcaLjn0
あれ、WhatFontが使えなくなってる…
更新前は使えてたのに
更新前は使えてたのに
2017/12/30(土) 15:11:56.51ID:IX+URf2q0
>>717
おれもやってる
MSゴシック系 → Meiryo-AAR、MeiryoKe_PGothic
さらにフォントが薄くてCSSでtext-shadowや-webkit-text-strokeを使ったけど滲みが不自然
拡張機能を見つけて今や超快適だわ
Font Rendering Enhancer
おれもやってる
MSゴシック系 → Meiryo-AAR、MeiryoKe_PGothic
さらにフォントが薄くてCSSでtext-shadowや-webkit-text-strokeを使ったけど滲みが不自然
拡張機能を見つけて今や超快適だわ
Font Rendering Enhancer
2017/12/30(土) 15:23:59.92ID:yV+2K8dp0
滲み?DVI接続でもしてんのか?HDMI接続にしろよ
2017/12/30(土) 15:35:03.14ID:NeHFSSfD0
アプデしたら行間詰まった
2017/12/30(土) 19:49:33.28ID:27kqals60
でもブラウザ意外のフォントも美しくしたいんだよなぁ
MacType意外にないしなぁ
MacType意外にないしなぁ
2017/12/30(土) 20:19:30.73ID:6/sh91Rm0
ChromeBookならぬCentBook使ってるわけじゃないから、OSとかのブラウザ以外のフォントも綺麗に見たいのでMacTypeは手放せない。
いっそMacTypeの作者さんをMSがスカウトして、Windows自体のレンダリングを改良して欲しいとすら思うんだよなぁ。
いっそMacTypeの作者さんをMSがスカウトして、Windows自体のレンダリングを改良して欲しいとすら思うんだよなぁ。
2017/12/30(土) 21:45:28.85ID:ByUkwk1F0
ごめん
俺もMacTypeはアンインスト組だわ
良く使うソフトが皆フォント弄れるから要らなくなった
俺もMacTypeはアンインスト組だわ
良く使うソフトが皆フォント弄れるから要らなくなった
725名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/31(日) 01:26:25.90ID:/wNbv5oE0 Chromeの右上の名前出る奴消したくてCentBrowserに移行しましたけど最高ですねこれ
2017/12/31(日) 03:00:17.30ID:9DegUnN40
>>720
HDMI接続を前提としても
text-shadow をやり過ぎるとぼやけて(滲んで)見えることもあるな
webkit-text-stroke もパラメータによってはフォント表示が派手に壊れるときもあるし
人によってはそれが滲みに見える場合もあるのでは
HDMI接続を前提としても
text-shadow をやり過ぎるとぼやけて(滲んで)見えることもあるな
webkit-text-stroke もパラメータによってはフォント表示が派手に壊れるときもあるし
人によってはそれが滲みに見える場合もあるのでは
727名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/31(日) 13:34:12.29ID:1hU9nod+0 centbrowser_3.1.3.24_x64.exe 29-Dec-2017 22:37 61M
centbrowser_3.1.3.24_x64_portable.exe 29-Dec-2017 22:37 79M
centbrowser_3.1.3.24_x64_portable.exe 29-Dec-2017 22:37 79M
2017/12/31(日) 23:13:05.28ID:zKUGK3eT0
ブックマークは例の改悪版になってるのかな
2017/12/31(日) 23:24:58.65ID:m2HEZXtp0
>>728
flagで戻せるけど改悪してるね
flagで戻せるけど改悪してるね
2018/01/01(月) 00:35:54.16ID:f86AynMz0
マテリアル実装の時みたいにFlagで戻せてもそのうち戻せなくなるからね
googleのやることはわかりきっているのでそのまま放っとくのが吉
googleのやることはわかりきっているのでそのまま放っとくのが吉
2018/01/01(月) 00:36:52.38ID:f86AynMz0
というかもう適応したので戻す必要がなくなった
おまいらもこっち側へ来いよ
おまいらもこっち側へ来いよ
2018/01/01(月) 00:47:17.90ID:6ZparzOa0
Google ブックマーク使ってるのは少数派なのかな
2018/01/01(月) 17:46:27.09ID:JHGoL6rQ0
2018/01/02(火) 21:05:57.44ID:GQNDR0mH0
Speedyfoxが滋味にCentBrowserに対応したな
2018/01/02(火) 21:18:51.63ID:5gp0CNj/0
2018/01/02(火) 21:21:00.94ID:5gp0CNj/0
あ、ごめんあったわw
2018/01/05(金) 16:04:57.49ID:NntBlunJ0
(´・ω・`)
2018/01/05(金) 18:20:37.20ID:nxpmNZ1I0
このブラウザは傑作だよね。ずっとこのままの仕様を貫いて欲しい。
2018/01/05(金) 18:48:36.72ID:pAj8hT1p0
intelの件
chrome://flags/#enable-site-per-process 有効
chrome://flags/#enable-site-per-process 有効
2018/01/05(金) 19:18:31.09ID:THrza62/0
SharedArrayBufferは無効化した
2018/01/05(金) 21:22:21.01ID:tOZWIprH0
Chrome側は近々対策版が出るようだけど、こちらも早期のリリースを期待したいところ。
2018/01/05(金) 22:48:07.31ID:70ptL5v70
これもironやdragonみたいにプライバシーに配慮されてる?
2018/01/05(金) 23:00:09.40ID:kULBl3oQ0
気にしたことないからわかりません
まあ大丈夫でしょう
まあ大丈夫でしょう
2018/01/05(金) 23:04:00.91ID:70ptL5v70
やっぱりこれもgoogleに個人情報送ってるのか
じゃあ他のにするかな
じゃあ他のにするかな
2018/01/05(金) 23:05:53.72ID:kULBl3oQ0
個人情報つっても君の住所氏名が送られるわけじゃないからねぇ
2018/01/05(金) 23:27:41.09ID:70ptL5v70
そんなことは知ってるよ
ただアドセンスとかで追跡されたくないわけ
ただアドセンスとかで追跡されたくないわけ
2018/01/05(金) 23:56:12.52ID:kULBl3oQ0
google検索を使ったりしなければいいだけ
不便でもbing検索を使おう
不便でもbing検索を使おう
2018/01/06(土) 00:48:03.68ID:2cTVz1SC0
MS「個人情報よこせや^^」
2018/01/06(土) 01:43:01.53ID:RubSvxnx0
使いたくなければ黙って他の使えばいいだけなのに
わざわざ書き込みするのはかまってほしいのか?
わざわざ書き込みするのはかまってほしいのか?
2018/01/06(土) 01:47:45.81ID:F+P10+id0
スルーすりゃいいのに構うアホがいるからな
2018/01/06(土) 02:28:20.76ID:ur2oh/sJ0
なにこれグーグルに情報送ってるの?
やっぱりFirefoxに戻そうかな
やっぱりFirefoxに戻そうかな
2018/01/06(土) 02:54:31.57ID:XjxyvLL50
検索エンジン使ったりブラウザの設定次第で、Chrome系だろうがFirefox系だろうが情報は送信してるだろう。
嫌ならプライベートブラウジングで使うしかないような気がするんだけどどうなんだろう?
嫌ならプライベートブラウジングで使うしかないような気がするんだけどどうなんだろう?
2018/01/06(土) 02:58:01.91ID:Mo4IF1ct0
極端な言い方すればネットに繋がなかったら良い
アフリカの未開地にでも行けばネットとは無縁なストレスフリーな生活を送れるぞ
アフリカの未開地にでも行けばネットとは無縁なストレスフリーな生活を送れるぞ
754名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/06(土) 10:30:42.41ID:W+2X8/qW0 ブラウザ変えようが検索エンジン変えようが
どうせISPには全て筒抜けなんだけど
そこんところの感想をどうぞ
どうせISPには全て筒抜けなんだけど
そこんところの感想をどうぞ
2018/01/06(土) 15:24:00.54ID:Z08kBZgq0
公式サイトの質疑応答とか見てないやつ多いのな
「個人情報集めてる?」
集めてないよ、Chromeに標準搭載されてる機能は残ってるけどオプションで無効にできるよ
将来品質向上のために許可したユーザーから一部のデータを送信してもらう可能性はあるよ
「プラウザがブッ壊れたんだが」
ハードウェアアクセラレーションをオフにしてみたら?
「このプラウザはどこに向かってるの?」
肥大化しすぎないようにバランスは取るけど
基本的には軽量化に固執せず便利な機能はどんどん搭載していく予定だよ
「個人情報集めてる?」
集めてないよ、Chromeに標準搭載されてる機能は残ってるけどオプションで無効にできるよ
将来品質向上のために許可したユーザーから一部のデータを送信してもらう可能性はあるよ
「プラウザがブッ壊れたんだが」
ハードウェアアクセラレーションをオフにしてみたら?
「このプラウザはどこに向かってるの?」
肥大化しすぎないようにバランスは取るけど
基本的には軽量化に固執せず便利な機能はどんどん搭載していく予定だよ
2018/01/06(土) 17:35:30.46ID:6vu/NLQE0
多いか?多いようには見えんが
まあGoogleへの情報送信を気にする人はChromeのPrivacy Whitepaper、CentのHelpを読んだうえでironが何を無効にしてるのかを確認した方が良いと思う
派生ブラウザを開発してる所への情報送信に関してはWireshark使うとかかな
まあGoogleへの情報送信を気にする人はChromeのPrivacy Whitepaper、CentのHelpを読んだうえでironが何を無効にしてるのかを確認した方が良いと思う
派生ブラウザを開発してる所への情報送信に関してはWireshark使うとかかな
2018/01/07(日) 14:43:29.85ID:o/4oBtsI0
質の改善のために使うなら少しくらい情報送っても構わないけどChromeみたいに識別IDが振られてるのは嫌だ
これないよね?
これないよね?
2018/01/07(日) 17:32:51.49ID:tpmst2FE0
最近Firefoxから乗り換えたんだけどリンクをマウスオーバーした時に左下に出てくるURLのポップアップって非表示できないの?邪魔くさくてしょうがない
2018/01/07(日) 18:07:03.50ID:XFtDBfBg0
2018/01/08(月) 04:51:14.78ID:0iI/Ds7T0
動画ポップアップ機能が便利すぎて純正Chromeでも使いたいんだが同じような拡張機能ないんだろうか
似たようなのはあるけど手動で幅合わせないといけなかったりめんどくさい
似たようなのはあるけど手動で幅合わせないといけなかったりめんどくさい
2018/01/08(月) 08:41:09.19ID:6JtBOYma0
動画ポップアップほんとうに使いやすいな 知らんかったわ
2018/01/08(月) 19:01:40.13ID:JJlNgAzJ0
動画ポップアップってなに?
2018/01/08(月) 20:19:04.94ID:6JtBOYma0
動画表示の際にポップアップウィンドウでヒントを表示する
動画のポップアップウィンドウの位置を記憶する
この2つをオンにする サービスだぞ
動画のポップアップウィンドウの位置を記憶する
この2つをオンにする サービスだぞ
2018/01/08(月) 22:02:17.38ID:rVSC1hap0
Chromium、Cent、Vivaldiを併用してるけど、今はCentがメインやわ
Chromiumは最新版の実験用だからメインにはしないけど、Vivaldiが安定したら考えるかも
Chromiumは最新版の実験用だからメインにはしないけど、Vivaldiが安定したら考えるかも
2018/01/08(月) 23:15:56.48ID:Hqyms8JC0
全然わかってないけどとりあえず動画ポップアップONにしてみた
2018/01/09(火) 07:38:12.42ID:dD+hCpHC0
つべ見る時はこれ使ってるかな UIも使いやすいし煩わしい事もない
https://chrome.google.com/webstore/detail/floating-for-youtube/jjphmlaoffndcnecccgemfdaaoighkel
https://chrome.google.com/webstore/detail/floating-for-youtube/jjphmlaoffndcnecccgemfdaaoighkel
2018/01/09(火) 18:34:35.15ID:K1IwJvNX0
既定の検索エンジンはGoogle,Yahoo,Bing以外に出来ないのかな?
768名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/09(火) 19:06:22.80ID:T+YCqowx02018/01/09(火) 19:47:47.40ID:JU2yCL1L0
>>767
設定→検索エンジン→検索エンジンの管理
設定→検索エンジン→検索エンジンの管理
2018/01/09(火) 20:26:02.00ID:K1IwJvNX0
2018/01/09(火) 20:36:15.72ID:JU2yCL1L0
2018/01/09(火) 20:49:07.75ID:K1IwJvNX0
2018/01/09(火) 21:23:09.32ID:H41SHbiR0
よかったね
2018/01/09(火) 23:02:13.30ID:sFitPYRh0
久しぶりにChromium(65系)の方を触ったら、結構早くなってるのな
Centも次期verで早くなればいいな
Centも次期verで早くなればいいな
2018/01/10(水) 22:42:48.40ID:Vf/ay9a10
拡張からクッキーが消せないことに気づいた
776名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/11(木) 14:25:36.79ID:+yvH96Iy0 更新まだ?😰
2018/01/13(土) 02:17:03.97ID:G29KU1ek0
2018/01/15(月) 21:43:57.99ID:0009YSlx0
ポップアップウィンドウ再生が意外と使えることに気づいた
2018/01/17(水) 00:37:21.81ID:tNuf31vu0
yahooトップの動画タブの映像見られる?
IEやFirefoxだと動画タブすらない。
IEやFirefoxだと動画タブすらない。
2018/01/17(水) 01:01:24.70ID:fNiN0nt40
一応、IE、Firefox57でも試したけど動画タブは普通にありますけどね
そして見られるので問題はない
そして見られるので問題はない
2018/01/17(水) 01:13:53.51ID:tNuf31vu0
>>780
IEとFirefoxはクッキー消したりしたんだけどタブすら出ないんですよね。
Centの方の原因はDNSでした。OCNなんで夜重いのでGoogleのに変えてたんですけど戻したら見れました。
IEとFirefoxは常用しないので放置しようと思います。ありがとう。
IEとFirefoxはクッキー消したりしたんだけどタブすら出ないんですよね。
Centの方の原因はDNSでした。OCNなんで夜重いのでGoogleのに変えてたんですけど戻したら見れました。
IEとFirefoxは常用しないので放置しようと思います。ありがとう。
2018/01/17(水) 03:47:27.00ID:uOIjQ0VL0
>>779
動画タブは出たり出なかったりする
一度出ててもブラウザを開き直すと動画タブが無くなってたりする
たまに中央にある「いま欲しい、売れ筋商品ランキング」の所に
でかく動画ニュースが表示されてるときもある
ランダムで表示方法が変わるのかな?
動画タブは出たり出なかったりする
一度出ててもブラウザを開き直すと動画タブが無くなってたりする
たまに中央にある「いま欲しい、売れ筋商品ランキング」の所に
でかく動画ニュースが表示されてるときもある
ランダムで表示方法が変わるのかな?
2018/01/17(水) 16:38:01.90ID:0W/7wC570
更新まだぁ チンチーン
2018/01/17(水) 23:13:46.16ID:qmvWLI6x0
v3.1.5.52
https://centbrowser.com/history.html
https://centbrowser.com/history.html
2018/01/17(水) 23:27:31.68ID:FtmlAuyj0
相変わらず全然落ちてこんな
788名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 01:46:10.39ID:ay3x/bY10 centbrowser_3.1.5.52.exe
http://static.centbrowser.com/installer_32/centbrowser_3.1.5.52.exe
3.6 KB/秒 - 49.8 MB 中 35.7 KB(残り 4 時間)
一時停止 キャンセル
centbrowser_3.1.5.52_portable.exe
http://static.centbrowser.com/installer_32/centbrowser_3.1.5.52_portable.exe
3.5 KB/秒 - 64.7 MB 中 34.5 KB(残り 5 時間)
夜が明ける・・・
http://static.centbrowser.com/installer_32/centbrowser_3.1.5.52.exe
3.6 KB/秒 - 49.8 MB 中 35.7 KB(残り 4 時間)
一時停止 キャンセル
centbrowser_3.1.5.52_portable.exe
http://static.centbrowser.com/installer_32/centbrowser_3.1.5.52_portable.exe
3.5 KB/秒 - 64.7 MB 中 34.5 KB(残り 5 時間)
夜が明ける・・・
2018/01/18(木) 02:32:19.85ID:5CtNRMoQ0
たしかに遅かったけど10分もかからなかったけどね
2018/01/18(木) 03:02:45.41ID:ay3x/bY10
設定のアクセラレーターがショートカットになってるね
2018/01/18(木) 09:04:52.80ID:56UUt9n80
3.1.5.52入れたんだけど、ニコニコで見てると文字が欠けてる
792名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 09:09:06.21 文字書けるのはこのバージョンからじゃないですよ
2018/01/18(木) 09:48:23.05ID:56UUt9n80
>>792
そうなの?
詳細に書くとニコニコのFlash版だと流れる文字の上が切れるように表示される
ただしHTML5版だと問題なし
Centの前Verでは問題無かった
まぁHTML5で視聴すればいいだけの話しなんですけどね
そうなの?
詳細に書くとニコニコのFlash版だと流れる文字の上が切れるように表示される
ただしHTML5版だと問題なし
Centの前Verでは問題無かった
まぁHTML5で視聴すればいいだけの話しなんですけどね
794名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 09:59:11.66 >>793
気付いたときには上部欠けてましたので以前のバージョンからですね
気付いたときには上部欠けてましたので以前のバージョンからですね
2018/01/18(木) 10:03:46.90ID:56UUt9n80
796名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 10:13:58.13 たぶんMactype入れてる人だけに起きる現象なのかな
2018/01/18(木) 10:23:46.18ID:5CtNRMoQ0
Mactypeは真っ先にアンインストールするべき
798名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 11:26:51.28ID:/ACSjOOf0 MacType入れてないけど確かにニコニコのFlashで文字の上が欠けるね
799名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 13:01:49.79ID:1EYdCwzF0 ニコニコの開発元へ電話して修正をさせるんだ
800名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 14:21:32.93ID:XEf27Ewu0 全然落ちてこない(´・ω・`)
801名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 15:49:30.00ID:/ACSjOOf0 やっぱりDirectWriteを無効にしてると文字欠けるね
有効にすると直るし
フォーラムにも問題提起されてるし修正されるのを待とう
有効にすると直るし
フォーラムにも問題提起されてるし修正されるのを待とう
2018/01/18(木) 15:59:56.00ID:kreMXpIW0
ニコニコだけじゃなく自分だけかもだけどグーグルの検索窓とかも文字の上の部分欠けるし
wikiとか見るとなんかおかしいからver1個戻した(´・ω・`)
https://i.imgur.com/aLomSPQ.png
wikiとか見るとなんかおかしいからver1個戻した(´・ω・`)
https://i.imgur.com/aLomSPQ.png
803名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 18:03:20.15ID:6cjZ+/Eb0 apd complete
804名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 18:28:28.42ID:XEf27Ewu0 今の時間ならサクサク落ちてくるね(´・ω・`)
2018/01/18(木) 19:03:15.24ID:or3hgfYb0
mactype起動してなくても、direct writeが有効になってると行間は詰まるね
Forumに書かれてるレジストリの変更方法でも、chrome://flags/#disable-direct-writeを無効にしてと書いてあるから、
レジストリ弄っても無駄なんじゃない?
Forumに書かれてるレジストリの変更方法でも、chrome://flags/#disable-direct-writeを無効にしてと書いてあるから、
レジストリ弄っても無駄なんじゃない?
2018/01/18(木) 20:50:12.13ID:PRuQbeyx0
更新するのしばらくやめとくか
そもそもMacType使わんならChromeに戻るし
そもそもMacType使わんならChromeに戻るし
2018/01/18(木) 22:17:45.93ID:5CtNRMoQ0
【注意】MacType利用者、「Windows 10 Creators Update」でクラッシュ事例多発か
このような不具合が度々発生するため、アンインストール推奨というわけ
面倒くさいことになっても構わないのであれば自己責任として使ったらよい。文句など言わないように
このような不具合が度々発生するため、アンインストール推奨というわけ
面倒くさいことになっても構わないのであれば自己責任として使ったらよい。文句など言わないように
2018/01/18(木) 22:41:40.05ID:KUKNIpfp0
情弱さんには敷居が高いからね
2018/01/19(金) 13:46:17.00ID:6WQZ7uJQ0
810805
2018/01/19(金) 18:41:23.55ID:BTCxQLCP0 そうです
正しくは、direct writeが無効になってると行間は詰まる、でした
二重否定紛らわしいw
正しくは、direct writeが無効になってると行間は詰まる、でした
二重否定紛らわしいw
2018/01/19(金) 19:12:54.40ID:Jdks6DHf0
ウチはDirectWriteをOFFにするとリストボックス内の文字が下にずれてしまうな
MacType使ってるが除外しても直らず
MacType使ってるが除外しても直らず
2018/01/19(金) 22:50:51.51ID:SnPrMc+x0
修正内容に含まれてるけど
Netflixエラー直ってないな
Netflixエラー直ってないな
2018/01/20(土) 12:17:07.00ID:l94i5mJ80
CentというかChrome系ブラウザでヨドバシの商品ページ開くと、
何度もリロードかかって最終的にアクセス制限喰らうのですが、
これうちだけなのでしょうか?クッキーなど消してみても変わりません。
原因がわからず困っております。
何度もリロードかかって最終的にアクセス制限喰らうのですが、
これうちだけなのでしょうか?クッキーなど消してみても変わりません。
原因がわからず困っております。
814名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/20(土) 12:18:38.25815名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/20(土) 12:24:53.70ID:gIFQ9QH30 そういうのはアドブロック系だと何度言われれば気が済むのか
816名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/20(土) 12:54:19.59 応用力
2018/01/20(土) 12:57:03.36ID:wjYMFAQ80
無能ほどアドブロック系に頼りたがる
818名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/20(土) 13:01:11.55ID:gIFQ9QH30 悪いこと言わないから支払う気のある決済系では
アドブロックのホワイトリストに入れろ
アドブロックのホワイトリストに入れろ
2018/01/20(土) 13:27:42.43ID:yrj1cRi/0
なんか先日の
こういうのはMacType入れてると起こる
Mactypeはアンインストールしろ
と全く流れが同じだな
ちなみにうちは問題無く開きますね
アドブロック入れてるけど決済系をホワイトリストなんかに入れてません
拡張入れてるなら全部外して確認、それで問題無かったら1つ1つ拡張オンにして原因を確認してみよう
こういうのはMacType入れてると起こる
Mactypeはアンインストールしろ
と全く流れが同じだな
ちなみにうちは問題無く開きますね
アドブロック入れてるけど決済系をホワイトリストなんかに入れてません
拡張入れてるなら全部外して確認、それで問題無かったら1つ1つ拡張オンにして原因を確認してみよう
820名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/20(土) 13:38:41.23ID:gIFQ9QH30 情弱向けのコメントにいちいちイラッとしてんなよw
もしかして同じレベルなのか?
もしかして同じレベルなのか?
2018/01/20(土) 13:46:07.96ID:VjgffTVA0
こういうときの為に素のChromeも入れてる俺
ホワイトリストより確実だし安全
ホワイトリストより確実だし安全
2018/01/20(土) 15:09:08.20ID:+9AL4LbO0
そういうときのためのシークレットウィンドウだろう
2018/01/20(土) 16:02:23.26ID:l94i5mJ80
>>815-818
真っ先に疑ったのがアドブロックだったのでホワイトリスト入れてますが変わりません
真っ先に疑ったのがアドブロックだったのでホワイトリスト入れてますが変わりません
2018/01/20(土) 16:06:29.94ID:l94i5mJ80
すみません、自己解決しました
原因は「さよなら全角英数」という自動で全角を半角にしてくれるソフトでした
これ有効にしてヨドバシの商品ページ開くと大量にリロードされてました
原因は「さよなら全角英数」という自動で全角を半角にしてくれるソフトでした
これ有効にしてヨドバシの商品ページ開くと大量にリロードされてました
2018/01/20(土) 16:08:05.63ID:wjYMFAQ80
>拡張入れてるなら全部外して確認、それで問題無かったら1つ1つ拡張オンにして原因を確認してみよう
2018/01/20(土) 16:10:12.70ID:wjYMFAQ80
特定おめでとう
「さよなら全角英数」の削除決定やね
そんなゴミは二度と使わないように。あるいは作者に苦情を言って改善させるかだ
「さよなら全角英数」の削除決定やね
そんなゴミは二度と使わないように。あるいは作者に苦情を言って改善させるかだ
2018/01/20(土) 16:28:13.79ID:FJflMtBT0
>>824
うちもそれ入れてるけどなんの問題ないからおま環だと思います
うちもそれ入れてるけどなんの問題ないからおま環だと思います
2018/01/20(土) 17:57:45.60ID:yrj1cRi/0
2018/01/21(日) 02:01:20.88ID:nCqw0OxJ0
うわあ、文字の上部分が切れるわぁ
前バージョンに戻そうかな・・・
前バージョンに戻そうかな・・・
2018/01/21(日) 02:28:41.35ID:hr7Hc/i30
問題はないね
2018/01/21(日) 02:57:16.78ID:nCqw0OxJ0
あれ?ダウングレードどうするんだ?
上書きしてもダメみたい・・・
上書きしてもダメみたい・・・
2018/01/21(日) 03:22:58.45ID:hr7Hc/i30
そのまま使ったらOK
2018/01/21(日) 10:37:56.98ID:YoUwYXJb0
自分は一回今の新しいcentアンインストールして古いのインストールしてダウングレードしたよ グーグルと同期してるから設定とか保持されてた
2018/01/21(日) 21:36:44.91ID:chY/65x50
拡張の設定までは保持できないから注意ね
2018/01/21(日) 23:39:58.70ID:kchDLouy0
ポータブル版ならアップグレードもダウングレードも思いのままだしバックアップも超簡単なのに
2018/01/22(月) 02:51:19.24ID:c5cmjBxM0
せんとくん?
838名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 16:47:43.06ID:ckCVTFHT0 なんだこのブックマークマネージャ
死ねよGoogle
死ねよGoogle
2018/01/22(月) 16:54:11.27ID:vTpk+c3p0
ホントにぃ?
死んじゃっても大丈夫なのぉ?
死んじゃっても大丈夫なのぉ?
840名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 17:02:59.67ID:ckCVTFHT0 死なない程度に頑張れよGoogle
841名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/23(火) 18:08:57.57ID:VtTxeZ8S0 拡張スレにも書いたのですが セントに限らず
検索窓にIMEの状態をわかりやすく色分けする機能があると便利だと思いませんか?
実装希望なんですが 要望とかってどこで出せばいいのでしょうか? akinosaignはそれっぽく動作するけど
組み込まれてる方が色々安定すると思うのですが
なんでこんな機能がないんだろうか
検索はほとんど日本語、IMEオンの状態を維持してくれたらいいのに
フリーソフトであぷりごとに設定するものを試してみる予定ではあります
検索窓にIMEの状態をわかりやすく色分けする機能があると便利だと思いませんか?
実装希望なんですが 要望とかってどこで出せばいいのでしょうか? akinosaignはそれっぽく動作するけど
組み込まれてる方が色々安定すると思うのですが
なんでこんな機能がないんだろうか
検索はほとんど日本語、IMEオンの状態を維持してくれたらいいのに
フリーソフトであぷりごとに設定するものを試してみる予定ではあります
2018/01/23(火) 19:05:05.56ID:psbXhTpO0
不必要
2018/01/23(火) 19:20:55.89ID:CWbHhgqU0
IME ON/OFF トグルだからそんな要望が出るんだろ
変換 → IME ON
無変換 → IME OFF
なら不要
変換 → IME ON
無変換 → IME OFF
なら不要
2018/01/23(火) 19:36:43.18ID:psbXhTpO0
とりあえずフォーラムに下記の内容をコピペしてみな
i would like the status of IME to be displayed in search window.
i will pay 100,000 US dollar with paypal. i would appreciate it if you could please work on it. thank you.
i would like the status of IME to be displayed in search window.
i will pay 100,000 US dollar with paypal. i would appreciate it if you could please work on it. thank you.
2018/01/23(火) 19:38:33.04ID:Y/AY9zMh0
IMEのステータスを検索ウィンドウに表示したいのですが。
私はpaypalで10万ドルを支払うでしょう。もしあなたがそれに取り組むことができたら、私はそれを感謝します。
ありがとうございました。
私はpaypalで10万ドルを支払うでしょう。もしあなたがそれに取り組むことができたら、私はそれを感謝します。
ありがとうございました。
2018/01/23(火) 21:56:25.91ID:4i7S2BXc0
>>841
りかなー
りかなー
2018/01/24(水) 11:33:26.83ID:p3iY9XFr0
ちん
848名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 01:24:40.12ID:VMxtKk3A0 こ
849名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 02:01:51.68ID:LJwrWoJg0 >>843 実はりかなーやアプリごとの
IME自動切り替えはすでにためしたんですが
しっくりこなかったんです
DさんのIME長押しってので切り替えてるし
IMEチェッカーのアドオンも便利なんですが
検索欄のところで長押できりかえようとすると
ffffみたいにうまくいかないんですよ
設定の調整問題かもしれませんしアキノサイン
とかの併用が原因かも
以前IMEも標準のは切り替えでもたついたりしてましたグーグルに変えたら収まったので助かってます
そういう切り替えだとキーを2つ消費しますよね
keyswapでキーをおきかえて スペースの右はFにしてるんです その右のかたかなろーまじキーを半角全角におきかえるならいっそF10にすればいいとは思ってます
autohotkeyでf、f押下でIME切り替えとかもいいかなとか 皆さんはどんな入力環境?
IME自動切り替えはすでにためしたんですが
しっくりこなかったんです
DさんのIME長押しってので切り替えてるし
IMEチェッカーのアドオンも便利なんですが
検索欄のところで長押できりかえようとすると
ffffみたいにうまくいかないんですよ
設定の調整問題かもしれませんしアキノサイン
とかの併用が原因かも
以前IMEも標準のは切り替えでもたついたりしてましたグーグルに変えたら収まったので助かってます
そういう切り替えだとキーを2つ消費しますよね
keyswapでキーをおきかえて スペースの右はFにしてるんです その右のかたかなろーまじキーを半角全角におきかえるならいっそF10にすればいいとは思ってます
autohotkeyでf、f押下でIME切り替えとかもいいかなとか 皆さんはどんな入力環境?
2018/01/25(木) 02:11:49.53ID:ANLtOsFI0
読みにくい。文章下手くそすぎ
2018/01/25(木) 02:27:37.37ID:HFWQpgDt0
2018/01/25(木) 02:34:08.38ID:0+zBRe070
>>849
何もテキストエリア全体がの色が変わらなくてもいいんじゃないの
IMEステータスやなまずIMEとかで。まーそれも常用してないが
自分はIMEの切替は、無変換1回でON、無変換2連打でOFF。だからキー1つだけ
AHKの連打スクリプトにちょっと手入れればできるから、あとは調べてちょうだい
何もテキストエリア全体がの色が変わらなくてもいいんじゃないの
IMEステータスやなまずIMEとかで。まーそれも常用してないが
自分はIMEの切替は、無変換1回でON、無変換2連打でOFF。だからキー1つだけ
AHKの連打スクリプトにちょっと手入れればできるから、あとは調べてちょうだい
853名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 13:21:03.53ID:VMxtKk3A0 馬鹿
854名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/28(日) 00:43:49.34ID:e3r++JLr0 良いブラウザ見つかってよかった
855名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 17:37:50.84ID:bHqnNm790 yay
2018/01/31(水) 19:32:10.81ID:4LxDfuWV0
(´・ω・`)
2018/01/31(水) 21:28:52.57ID:7I3YV2OU0
動画のポップアップ再生とマウスオーバーで開閉するブックマークバーまじ使える
2018/02/01(木) 01:22:28.76ID:3BCSDbMX0
64へのバージョンアップはしばらく先になるのかな?
フォーラムへこんな報告をしてる人がいるから
「64thバージョンに基づいてCentをリリースするために急いではいけません。
多くの人にエラーが発生し、ブラウザを起動するたびにGoogleアカウントにログインするように
求められます。 アセンブリがこのエラーを修正するのを待つ必要があります。
Google Chrome 64.0.3282.119」
フォーラムへこんな報告をしてる人がいるから
「64thバージョンに基づいてCentをリリースするために急いではいけません。
多くの人にエラーが発生し、ブラウザを起動するたびにGoogleアカウントにログインするように
求められます。 アセンブリがこのエラーを修正するのを待つ必要があります。
Google Chrome 64.0.3282.119」
2018/02/01(木) 10:36:53.69ID:spD2zReo0
incognitoのウィンドウを全部閉じたあとにincognitoじゃない方のcentがクラッシュするのって俺だけかな?
cent最新、win10、mactype有
スレで騒ぎになってると思ってた
cent最新、win10、mactype有
スレで騒ぎになってると思ってた
2018/02/01(木) 22:39:25.41ID:DCiwsr6q0
て
2018/02/01(木) 23:03:34.08ID:4rnp9mjC0
>mactype有
アンインストールすべきだ
アンインストールすべきだ
862名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/01(木) 23:20:04.38ID:o+bUHATV0 最新バージョンを入れたときから、Google検索の検索ボックスで
文字を選択して、解除しようと検索ボックスの空白スペースをクリックしても
文字選択が解除されなくなった・・・
Centが悪いのか、Chrome側が悪いのか・・・
文字を選択して、解除しようと検索ボックスの空白スペースをクリックしても
文字選択が解除されなくなった・・・
Centが悪いのか、Chrome側が悪いのか・・・
863名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/01(木) 23:22:16.82ID:o+bUHATV0 もしかして、MacType非公式パッチ (MacType Unofficial Patch) - しらいとブログ
が関係してるのか・・・
最新バージョンとMacType非公式パッチを入れた時期が同じだから
原因がわからない・・・
が関係してるのか・・・
最新バージョンとMacType非公式パッチを入れた時期が同じだから
原因がわからない・・・
2018/02/02(金) 00:24:13.75ID:6ZYgr/7z0
mactype消せや
2018/02/02(金) 00:26:16.62ID:O1YRx+1b0
>>864
関係あるかいボケ
関係あるかいボケ
2018/02/02(金) 00:28:09.86ID:025teghd0
だからアンインストールしろ
2018/02/02(金) 00:30:34.66ID:O1YRx+1b0
>866
関係ないっちゅうてんねん
アホの一つ覚えか
関係ないっちゅうてんねん
アホの一つ覚えか
2018/02/02(金) 14:52:39.83ID:ToLe5L3Z0
本人も疑ってるのになぜ関係ないと言い切れるんや・・・
まあ不具合出たら一旦mactype停止して確認してみる癖はつけようぜ
まあ不具合出たら一旦mactype停止して確認してみる癖はつけようぜ
869名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 15:20:44.67ID:clyhov6L0 かなり旧いバージョンのMacTypePortableを使ってた頃はCentが事あるごとに落ちまくってたが、
それがMacTypeのせいだなんて考えたこともなかった
なんか面倒そうだったのでスルーしてた非公式パッチ版というのを入れて以降は一度も落ちなくなったので、
あー、あれが原因だったのかと初めて気がついた
それがMacTypeのせいだなんて考えたこともなかった
なんか面倒そうだったのでスルーしてた非公式パッチ版というのを入れて以降は一度も落ちなくなったので、
あー、あれが原因だったのかと初めて気がついた
2018/02/02(金) 15:27:34.25ID:025teghd0
うん、だから今回もアンインストールするべき
2018/02/02(金) 15:28:21.54ID:R59cwDxP0
はい
872名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/03(土) 10:26:14.61ID:gLnfxckx0 Cent Browserが原因なのかChromiumが原因なのかわからないけど
全画面のゲーム起動すると高確率でクラッシュするの僕だけでしょうか
全画面のゲーム起動すると高確率でクラッシュするの僕だけでしょうか
2018/02/03(土) 10:37:08.25ID:ZtIzrSDM0
他のブラウザでも試してから書き込んで
2018/02/03(土) 18:52:34.31ID:bjnb/3u40
まずどのゲームかも分からないしPortableあるんだから
マッサラの状態でもクラッシュするのか試してみたら?
マッサラの状態でもクラッシュするのか試してみたら?
2018/02/03(土) 22:36:58.47ID:fFDqMYG40
できるだけクリーンな環境で他のブラウザと比較してみるのと、
あとゲームが分からないとなんとも。FlashなのかHTML5なのかとか。
あとゲームが分からないとなんとも。FlashなのかHTML5なのかとか。
876名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 01:36:20.85ID:DkH1+rdm0 872ですが32bit版入れてました・・・
64bitでいまのところ安定してます
64bitでいまのところ安定してます
2018/02/04(日) 06:04:31.07ID:ZWcTx8KP0
他の方がせっかく助言しているのにも関わらず、自分で完結した事しか書かず
今後の役にも立たない、ゲーム名とかせめて書くべきだった
今後の役にも立たない、ゲーム名とかせめて書くべきだった
878名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 09:17:24.96ID:DkH1+rdm0 全画面のゲームって言ってんじゃん
CSGOでもOWでもLOLでもなった
CSGOでもOWでもLOLでもなった
879名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 10:17:05.63ID:zPWuTdnZ0 何逆切れしてんだか
全画面だけじゃ情報不足でわからないから皆聞いてたんだろ?
それをスルーしてひとり完結は単なる日記でしかないよ
全画面だけじゃ情報不足でわからないから皆聞いてたんだろ?
それをスルーしてひとり完結は単なる日記でしかないよ
2018/02/04(日) 10:49:49.49ID:kHC7dZoj0
ID:DkH1+rdm0
今後は自分で何もかも自己解決したらいい
もう二度と質問するな!
今後は自分で何もかも自己解決したらいい
もう二度と質問するな!
2018/02/04(日) 10:50:33.33ID:kHC7dZoj0
ちなみに当方は32bit版で何ら問題ないので完全におま環だ。ご苦労さん。先程も書いたが以降は自分で解決するように
2018/02/04(日) 19:20:47.50ID:QhoA0BnI0
気に入ってるけど、アプデ毎に変な挙動増えてって不安
2018/02/04(日) 19:40:29.73ID:ul9CmLPe0
変な挙動はCentよりChromeの問題が多い
2018/02/04(日) 20:52:33.34ID:5Hbs71A20
基本部分がほぼ同じなら MacType が使える分 Cent の圧勝
885名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 21:45:19.94ID:c2lxdUe10 更新まだ?
886名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 22:13:04.34ID:5RcRx3Zv0 増えたのは変な挙動じゃなくてバカなユーザー
俺のCentは超絶安定稼働
俺のCentは超絶安定稼働
2018/02/04(日) 22:19:04.62ID:rAy3/dYd0
2018/02/04(日) 22:41:10.37ID:YvGV2lc10
引っ越しするならダック
2018/02/04(日) 22:44:39.61ID:ul9CmLPe0
>>886の環境で安定してもねぇ・・・
世界中の人々のあらゆる環境で安定しないとねぇ・・・
世界中の人々のあらゆる環境で安定しないとねぇ・・・
2018/02/05(月) 03:06:13.04ID:5NFEnfvn0
DirectWrite無効時にフォント欠けする問題は直った?
直ってるならアプデしたいんだけど
直ってるならアプデしたいんだけど
2018/02/05(月) 13:06:09.04ID:xD9tUuNK0
>>890
最近は欠けてないよ
最近は欠けてないよ
2018/02/05(月) 18:00:32.36ID:EelpdE8g0
ニコニコとかだよね?
うちはまだフォント欠けてる
3.2が来るまでは修正されないんじゃないかなぁ(適当)
うちはまだフォント欠けてる
3.2が来るまでは修正されないんじゃないかなぁ(適当)
2018/02/08(木) 02:07:00.51ID:r6uCCcIM0
動画のポップアップ再生でポップアップしてる時にミュート切り替え出来るようにしてくれないかな
894名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/09(金) 01:05:30.16ID:q6dpojVH0 うるせえよ
895名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/09(金) 01:33:38.64ID:dLheSrPQ0 (開発者の声)
896名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/11(日) 22:38:50.12ID:N2U6ryRV0 更新が待ち遠しい
しかし、何が良くなるのか理解していない
更新そのものを無条件に善であると盲信しているからだ
しかし、何が良くなるのか理解していない
更新そのものを無条件に善であると盲信しているからだ
2018/02/12(月) 12:45:15.55ID:V1zx0cJu0
フリーソフト利用者の鑑じゃん
2018/02/12(月) 20:51:29.97ID:RZMrbaCI0
そろそろverUPして欲しいところではある
2018/02/12(月) 21:01:03.85ID:11OjGgJi0
やほ
2018/02/12(月) 23:46:17.89ID:1NccrD6t0
We will release 3.2 tomorrow.
2018/02/12(月) 23:54:48.15ID:g+up7u1L0
日本時間で明日の昼過ぎだな
2018/02/12(月) 23:55:04.70ID:g+up7u1L0
実際には時差の関係で明日の夜以降だろう
2018/02/13(火) 15:07:06.28ID:pPxPVTHX0
はよ
2018/02/13(火) 16:14:22.14ID:VYGVZJ7J0
来てる
2018/02/13(火) 16:42:14.65ID:+u0rkNeL0
[Bug fixes]Text rendering incorrectly after DirectWrite disabled
キター
キター
906名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/13(火) 16:48:28.78907名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/13(火) 16:48:51.19908名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/13(火) 16:49:35.93ID:jH3RaQvu0 slot:
!?
!?
2018/02/13(火) 16:55:29.32ID:W0WraMbU0
これまたくっそ重いな
2018/02/13(火) 17:00:22.55ID:yMfVn8P10
フォントの問題が直ってる気がする
2018/02/13(火) 17:28:42.97ID:MTl5rMAp0
DLに30分位かかったわw
行間の問題は直ってるね
行間の問題は直ってるね
2018/02/13(火) 17:37:42.55ID:W0WraMbU0
同じくDL30分かかったw いつも直後は鯖重いね
行間や文字欠けは直ってた
行間や文字欠けは直ってた
2018/02/13(火) 17:47:50.41ID:6Zd13Es60
実行ファイルのサイズが前回急に上がったのがまた半分近く下がったな
2018/02/13(火) 17:58:09.45ID:F6V3e18K0
アップデートでさくっと終わったけどラッキーだったのかな?
2018/02/13(火) 18:06:28.83ID:+u0rkNeL0
なぜかCtrl+F4でタブが閉じられなくなった
Ctrl+Wでイケるから良いんだけど
Ctrl+Wでイケるから良いんだけど
2018/02/13(火) 20:20:07.16ID:LdlNn+Aw0
フォントなんかいじりやがったな
UDデジ教科書のNK-Rだけ無視される
N-BとかN-Rは指定通り反映される
UDデジ教科書のNK-Rだけ無視される
N-BとかN-Rは指定通り反映される
2018/02/13(火) 20:28:02.38ID:4vUHWuFC0
わーい!フォントがふぉんとうに直ってる
918名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/13(火) 21:53:07.85ID:GBZjYr8X0 上書きアップデートでページ表示が乱れる不具合が起きた。俺環だろうからクリーンインストールで新規プロファイルを作ってみる。
2018/02/13(火) 23:11:30.69ID:iF5oHyOc0
上書きインストールしたらchrome.exe(アプデ前の)とnew_chrome.exe(今回の)の2つが存在する形になっちゃって、
new_chrome.exeから起動してみてもアプデ前のが起動しちゃう状態に・・・
とりあえず2つのexeを消して再び上書きインストールしたら自環境では上手くいった
ニコ生で確認してみたけど文字欠け直ってたヤッタ―
new_chrome.exeから起動してみてもアプデ前のが起動しちゃう状態に・・・
とりあえず2つのexeを消して再び上書きインストールしたら自環境では上手くいった
ニコ生で確認してみたけど文字欠け直ってたヤッタ―
2018/02/13(火) 23:36:41.40ID:fVw/b8o00
アプデしたらリンクの下線が途切れるようになった
921863
2018/02/13(火) 23:41:40.91ID:4vUHWuFC0 MacType消せとか言ってた人達、無責任すぎる!直ったぞぉー!!
922920
2018/02/13(火) 23:43:27.76ID:fVw/b8o00 調べたらChrome64からの仕様だったらしい
2018/02/13(火) 23:44:23.99ID:vIemuMn30
2018/02/13(火) 23:45:33.53ID:vIemuMn30
>>922
仕様なら問題無いでしょう。「OK、気にしないでこのまま使うわ」でいいよ。慣れるからさ
仕様なら問題無いでしょう。「OK、気にしないでこのまま使うわ」でいいよ。慣れるからさ
2018/02/14(水) 02:55:43.25ID:ZwjTbz2d0
割とどうでも良いかもしれんが、
ページ内検索のバーの位置が、アドレスバーの右に変わってる
ページ内検索のバーの位置が、アドレスバーの右に変わってる
2018/02/14(水) 03:43:26.68ID:FBNoX3yH0
3.2.4.23にアップデートしたらかざぐるマウスの
右クリ+マウスホイールでのタブスクロールができなくなった・・・
右クリ+マウスホイールでのタブスクロールができなくなった・・・
927名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/14(水) 05:30:33.19ID:QLr6YSYW0 かざぐるマウスってまだ生存してたのか
使えなくなったみたいなこと目にした記憶があるが
使えなくなったみたいなこと目にした記憶があるが
2018/02/14(水) 08:32:28.63ID:0dNBXmXG0
あれ、もしかしてページの再読み込みがCtrl+Rじゃ出来なくなっちゃった?
まあ自分でショートカットいじればいいんだけども
まあ自分でショートカットいじればいいんだけども
2018/02/14(水) 16:38:38.90ID:OtVZ3HFa0
>>914
昨日立ち上げたら「アップデートしました」って出たからサクッと終わったのか重かったのか分からんかったw
昨日立ち上げたら「アップデートしました」って出たからサクッと終わったのか重かったのか分からんかったw
2018/02/14(水) 19:53:04.57ID:BlnIrR7B0
一つ前のv3.1.5.52では>>793が起きて
最新のv3.2.4.23だとブラゲでflashのフォントが強制的に変わって
数字関連の表示が機種依存みたいな文字化け(☒←これ)が表示される
v3.0.4.29だと問題無いからflashのファイルのみ差し替えて使うしかないや
最新のv3.2.4.23だとブラゲでflashのフォントが強制的に変わって
数字関連の表示が機種依存みたいな文字化け(☒←これ)が表示される
v3.0.4.29だと問題無いからflashのファイルのみ差し替えて使うしかないや
2018/02/14(水) 20:35:07.17ID:lblkDR+80
>数字関連の表示が機種依存みたいな文字化け(☒←これ)が表示される
うちはそんなこと起こらないけどな
うちはそんなこと起こらないけどな
2018/02/14(水) 21:32:15.18ID:8toMLVMa0
2018/02/15(木) 00:04:55.33ID:VereQB460
うちは前のバージョンでも最新バージョンでもFlashのフォント化けとか文字化けは起こったことがないな
934930
2018/02/15(木) 01:51:18.65ID:5SYNoGea0 こういう感じになっちゃう
https://i.imgur.com/XkliF2U.png
https://i.imgur.com/mbh73rx.png
DirectWrite有効にすれば表示できる
mactype使ってるからそれが原因かなって思って未インストールの別機で調べても
DirectWrite無効だと画像のようになっちゃうので残念だけどv3.0.4.29に戻した
https://i.imgur.com/XkliF2U.png
https://i.imgur.com/mbh73rx.png
DirectWrite有効にすれば表示できる
mactype使ってるからそれが原因かなって思って未インストールの別機で調べても
DirectWrite無効だと画像のようになっちゃうので残念だけどv3.0.4.29に戻した
935名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/15(木) 02:15:12.30ID:uBspofXp0 だからうるせえよ
2018/02/15(木) 02:44:21.04ID:gaVGGKte0
うるさくないよ
2018/02/15(木) 03:09:39.84ID:0kHgSlU60
うぜえ ニコニコの表示問題は ニコニコか ニコニコスレに文句言えよカス
おま環境を 海外ブラウザで垂れ流すな!
ちゃんとした意見が言いたいなら 本家のフォーラムでやれ ボケ
おま環境を 海外ブラウザで垂れ流すな!
ちゃんとした意見が言いたいなら 本家のフォーラムでやれ ボケ
938名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/15(木) 04:48:20.77ID:gaVGGKte0 チョコ貰えなかったからってイライラすんなよ
2018/02/15(木) 06:08:44.83ID:DHIG8sRg0
3.2.4.23にした
更新は数分で済んだ
今のところ至って快適
更新は数分で済んだ
今のところ至って快適
2018/02/15(木) 09:55:56.79ID:esJEERnZ0
941934
2018/02/15(木) 10:34:05.99ID:5SYNoGea0 >>940
サンクスです「アルフヘイムの魔物使い」ってゲームです
ttp://www.alfheim-monsters.com/
1枚目はゲーム画面右下のギフトの項目
2枚目は適当な魔物でステータス参照する画面になります
ギフトはちょうど今ログインするだけでアイテム配布されるのでそれで確認できるはず
こちらの環境はwindows7 x64・CentBrowser v3.2.4.23 x64(mactypeあり)と
windows10 x64・CentBrowser 同上(mactypeなし)です
どちらもDirectWrite無効だと画像のようになって
DirectWrite有効にすると正常に表示されます
次のレスが夜以降になるので予め遅レスごめんなさいしておきます 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:d17ac300cd4329b1db28289ac2a91e85)
サンクスです「アルフヘイムの魔物使い」ってゲームです
ttp://www.alfheim-monsters.com/
1枚目はゲーム画面右下のギフトの項目
2枚目は適当な魔物でステータス参照する画面になります
ギフトはちょうど今ログインするだけでアイテム配布されるのでそれで確認できるはず
こちらの環境はwindows7 x64・CentBrowser v3.2.4.23 x64(mactypeあり)と
windows10 x64・CentBrowser 同上(mactypeなし)です
どちらもDirectWrite無効だと画像のようになって
DirectWrite有効にすると正常に表示されます
次のレスが夜以降になるので予め遅レスごめんなさいしておきます 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:d17ac300cd4329b1db28289ac2a91e85)
2018/02/15(木) 11:13:06.71ID:efmg/K5P0
>>940ではないが試してみた
新規登録したばかりではギフトは貰えないらしい。翌日以降のログインか?
魔物でステータス画面?の出し方がわからない
まあ無効にしなければいいんじゃない。特にメリットは無いと思うし
新規登録したばかりではギフトは貰えないらしい。翌日以降のログインか?
魔物でステータス画面?の出し方がわからない
まあ無効にしなければいいんじゃない。特にメリットは無いと思うし
2018/02/15(木) 13:35:06.32ID:N3UgQLyW0
公式掲示板でもDirectWrite関連はクレーム多くて可哀想だな
正直こんなもんの調整に時間かけるなら
さっさと本家バージョンを追う方に専念して欲しいわ
正直こんなもんの調整に時間かけるなら
さっさと本家バージョンを追う方に専念して欲しいわ
2018/02/15(木) 13:41:21.34ID:efmg/K5P0
自分は無効にしていないし特にメリット無いからねぇ
無効にしないと重たくなるならスペ不足でしょ?新しく買ったらいいと思うけどね
無効にしないと重たくなるならスペ不足でしょ?新しく買ったらいいと思うけどね
2018/02/15(木) 16:31:20.84ID:4aLwh9Hq0
うほっ 今まで履歴削除クリックしたら細長い画面が出た直後にブラウザが強制終了して削除出来なかったのが直ってる♪
946名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/15(木) 19:11:05.10ID:q8Spoirz0 最新版にアップデートしてからサイトにログインできなくなったんだけど、
同じ現象起きてる人いる?
ダウングレードしてもログインできなくなった…。
同じ現象起きてる人いる?
ダウングレードしてもログインできなくなった…。
947名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/15(木) 20:01:15.17ID:8kgwV+I50 アップデートしたら印刷ができなくなった
cent以外のブラウザなら問題なく印刷できるのに
cent以外のブラウザなら問題なく印刷できるのに
2018/02/15(木) 20:03:51.66ID:0kHgSlU60
前のバージョンに戻せば 済む話やろ
949934
2018/02/15(木) 20:22:26.75ID:5SYNoGea0 >>942
サンクスです、ゲーム内の確認ですがさっき新規で作って確認しました
作ったキャラをクリックするとポンデリングみたいなメニューが出るので
移動→ホームタグ→自宅へ、チュートリアルが終われば即アイテム配布されるので
それで右下のギフトで確認できます
そして左下の魔物リストに多分2体いるので
どちらかをクリック→ステータスで確認できます
お手数ですけどまだ確認できるようならお願いします
サンクスです、ゲーム内の確認ですがさっき新規で作って確認しました
作ったキャラをクリックするとポンデリングみたいなメニューが出るので
移動→ホームタグ→自宅へ、チュートリアルが終われば即アイテム配布されるので
それで右下のギフトで確認できます
そして左下の魔物リストに多分2体いるので
どちらかをクリック→ステータスで確認できます
お手数ですけどまだ確認できるようならお願いします
2018/02/15(木) 20:41:34.47ID:VereQB460
2018/02/15(木) 22:04:23.02ID:ro3TNGTW0
DirectWrite関連は不具合が続くなあ
さっさと直してもらいたいもんだが
さっさと直してもらいたいもんだが
2018/02/15(木) 22:17:25.28ID:esJEERnZ0
>>947
普通に印刷出来てるのであなたのPC環境かと思います。
>>949
新規のポータブル版で確認してみました。
https://i.imgur.com/a/FHLOB.png
全く問題無く表示されますよ。
普通に印刷出来てるのであなたのPC環境かと思います。
>>949
新規のポータブル版で確認してみました。
https://i.imgur.com/a/FHLOB.png
全く問題無く表示されますよ。
953934
2018/02/15(木) 23:01:55.72ID:5SYNoGea0 >>952
検証サンクスです
わたしも同じく新規のポータブルで試した結果なので環境の問題のようですね
ググると古い記事でフォントが対応してない場合に起こる現象に似ているけど
ギブアップですv3.0.4.29のまま様子見します。。
検証サンクスです
わたしも同じく新規のポータブルで試した結果なので環境の問題のようですね
ググると古い記事でフォントが対応してない場合に起こる現象に似ているけど
ギブアップですv3.0.4.29のまま様子見します。。
954名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/15(木) 23:10:36.27ID:q8Spoirz0 >>950
スミマセンそこ書いてなかったですね
ログイン情報要求するサイト全般ですね。
ID・PASS入力してログイン押しても、
ログインできませんでしたって出ます。
自動ログイン設定しているサイトはログインできるのですが…
スミマセンそこ書いてなかったですね
ログイン情報要求するサイト全般ですね。
ID・PASS入力してログイン押しても、
ログインできませんでしたって出ます。
自動ログイン設定しているサイトはログインできるのですが…
2018/02/15(木) 23:24:28.55ID:esJEERnZ0
>>953
フォーラムに書かれていますが3.2.4.23になってデフォルトのフォントが変わったせいかも知れません
02-13-2018, 07:47 AM (This post was last modified: 02-13-2018, 11:23 AM by DoesntMatter.)
v3.2.4.23 New DirectWrite bug: consolas/monospace font replaced by default Times New Roman.
DirectWrite on: http://funkyimg.com/i/2CjPr.png
DirectWrite off: http://funkyimg.com/i/2CjPq.png
あとこの件とは別でDirectWriteが無効になっていると一部のサイトでページ表示されなくなるともフォーラム
に書かれています。
https://centbrowser.com/forum/showthread.php?tid=1925
フォーラムに書かれていますが3.2.4.23になってデフォルトのフォントが変わったせいかも知れません
02-13-2018, 07:47 AM (This post was last modified: 02-13-2018, 11:23 AM by DoesntMatter.)
v3.2.4.23 New DirectWrite bug: consolas/monospace font replaced by default Times New Roman.
DirectWrite on: http://funkyimg.com/i/2CjPr.png
DirectWrite off: http://funkyimg.com/i/2CjPq.png
あとこの件とは別でDirectWriteが無効になっていると一部のサイトでページ表示されなくなるともフォーラム
に書かれています。
https://centbrowser.com/forum/showthread.php?tid=1925
956934
2018/02/16(金) 00:03:05.85ID:YTddACny0 >>955
度々サンクスです
フォーラムで例にあがってるサイトを確認したら問題なく
何気なくまたゲームを起動してみたらなぜかちゃんと表示されました・・・
わけわからないまま旧バージョンに差し替えて試してみたら
なぜか問題なく表示されました・・・
何もしてないので理由がわからなくてちょっと気味悪いですけど無事解決しました
強いて言えばゲーム起動する際の読み込み時間が多少長くなった感じはしました
参考にならなくてすみません、皆様お騒がせしました
度々サンクスです
フォーラムで例にあがってるサイトを確認したら問題なく
何気なくまたゲームを起動してみたらなぜかちゃんと表示されました・・・
わけわからないまま旧バージョンに差し替えて試してみたら
なぜか問題なく表示されました・・・
何もしてないので理由がわからなくてちょっと気味悪いですけど無事解決しました
強いて言えばゲーム起動する際の読み込み時間が多少長くなった感じはしました
参考にならなくてすみません、皆様お騒がせしました
2018/02/16(金) 00:03:15.41ID:7l+cjCyy0
>>954
うちでは楽天銀行等の銀行系サイトやAmazon、BOOK☆WALKER等も正常にログインできてるからおま環かなぁ、と思ってみたり。
うちでは楽天銀行等の銀行系サイトやAmazon、BOOK☆WALKER等も正常にログインできてるからおま環かなぁ、と思ってみたり。
2018/02/16(金) 01:37:51.54ID:/GKBlKXf0
なんか タブ表示とかの挙動がおかしいね
本家のChromeの改悪が効いてるんだろうな…
バグフィックス待ちかな
本家のChromeの改悪が効いてるんだろうな…
バグフィックス待ちかな
2018/02/16(金) 02:22:04.57ID:i8CejPGR0
動画再生だけハードウェアアクセラレーションを切りたいけど、できる?
2018/02/16(金) 02:47:19.69ID:MHSpLXhA0
動画再生のみ切ることは出来ません。これはcentに限ったことではないけどね
2018/02/16(金) 02:48:51.63ID:MHSpLXhA0
唯一方法があるとすれば、別のプロファイルを作成し、動画再生する時だけそのプロファイルで起動して閲覧すると良い
かなり面倒くさい方法ではあるが、それで満足してしまうしかありません
959さんが笑顔でありがとうございます!と声高に叫んだら何よりだ
かなり面倒くさい方法ではあるが、それで満足してしまうしかありません
959さんが笑顔でありがとうございます!と声高に叫んだら何よりだ
2018/02/16(金) 03:50:52.10ID:i8CejPGR0
ありがとうございます!
2018/02/16(金) 06:41:28.05ID:i8CejPGR0
そしておはようございます!
2018/02/16(金) 07:08:57.03ID:gwWKHCjB0
それを聞きたかった
2018/02/16(金) 08:07:25.78ID:WCxJL44s0
不具合あるのはwin7と最新じゃないwin10がほとんどか
win10最新の自分のところは問題ない
ニコニコやlive.shogiのフォント切れも直ってるし、
前ver.だけなぜか、ちょっと起動遅かったのと各ベンチマーク数%低下してたのも直ってる
win10最新の自分のところは問題ない
ニコニコやlive.shogiのフォント切れも直ってるし、
前ver.だけなぜか、ちょっと起動遅かったのと各ベンチマーク数%低下してたのも直ってる
966名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/16(金) 17:57:38.79ID:zjl36W4A0 アップデートしたらバイト落ちた
2018/02/16(金) 20:00:58.42ID:V7pWzCav0
起動する度に指定したのだったりメイリオだったりとフォントがコロコロ変わるぞ
2018/02/16(金) 20:34:39.63ID:8AFR77i40
なんか起動直後はフォント指定が効かないな
WebFont指定も無視されてることがある
10分後くらいに気づいたら効くようになってる
WebFont指定も無視されてることがある
10分後くらいに気づいたら効くようになってる
2018/02/16(金) 22:38:09.65ID:La82ENDg0
2018/02/17(土) 08:06:11.86ID:EPGwmDhI0
ブックマークツールバー出しっぱだからページ内検索被っちゃうんだよね
もとに戻してくれないかなあ
もとに戻してくれないかなあ
2018/02/17(土) 10:13:08.40ID:z32uQnKY0
検索する時だけctrl+fで出し入れしているので問題はない
2018/02/18(日) 00:26:40.25ID:noPp3rcA0
おま環かもしれんが、DirectWriteを無効化してるとGoogleが正常に表示されなくて焦った。
普段からブラウザのブックマークの代わりにGoogleブックマークを表示する拡張機能を使ってるんだけど、そっちも真っ白。
慌ててスレ検索して来てみたら、上でDirectWriteの話が出てて、試しに有効にしたら解決した。
ありがとう。
普段からブラウザのブックマークの代わりにGoogleブックマークを表示する拡張機能を使ってるんだけど、そっちも真っ白。
慌ててスレ検索して来てみたら、上でDirectWriteの話が出てて、試しに有効にしたら解決した。
ありがとう。
2018/02/18(日) 00:39:31.65ID:2vC4NBVC0
DirectWriteはグラボの種類に左右されるよね
うちは問題なし。インテルの内蔵GPUだけど
うちは問題なし。インテルの内蔵GPUだけど
2018/02/18(日) 20:26:37.35ID:IOyuJieR0
3.0.4.29を一生使い続ければ全て解決俺はもうそうすることに決めたよ
だってアップデートするたびに未知の不具合が追加されるぐらいならしないほうがましだろ
まともなリリースできないならアプデするな
だってアップデートするたびに未知の不具合が追加されるぐらいならしないほうがましだろ
まともなリリースできないならアプデするな
2018/02/18(日) 20:30:42.95ID:IOyuJieR0
俺にアプデさせたければセントブラウザーは土下座して
マックタイプとWIN7で俺を快適に表示させろ!いいな?
マックタイプとWIN7で俺を快適に表示させろ!いいな?
2018/02/18(日) 20:48:29.88ID:p+dPB/wo0
( ´,_ゝ`)プッ
2018/02/18(日) 22:25:07.14ID:zbBmlyi00
Mactype使いはキチガイだとはっきりわかるね
2018/02/19(月) 00:07:08.28ID:wqLftzrd0
なんかアプデしてからCPU使用率が不意に30%とかになるようになったんだが俺だけか
2018/02/19(月) 00:07:37.33ID:SXhoAH+70
スポーツカーを乗りこなせない奴が、スポーツカーは危険だと言ってるようなもの
MacTypeすら使いこなせない奴は黙っておきな
MacTypeすら使いこなせない奴は黙っておきな
2018/02/19(月) 00:14:42.08ID:wSV6kYCC0
はい
2018/02/19(月) 00:15:28.22ID:ZP+bJjOF0
2018/02/19(月) 00:32:56.04ID:wqLftzrd0
どうでもいい例えで俺の助けを呼ぶ声を流すな
2018/02/19(月) 00:48:50.71ID:Av28YeWf0
だから3.0.4.29からアプデしなければ全て解決
これが結論!
これが結論!
2018/02/19(月) 00:55:02.54ID:zMXb2Cdq0
2018/02/19(月) 00:56:39.01ID:Av28YeWf0
mactaipも2017になってから糞になったな
win10+ブラウザ最新厨+mactaip最新厨は愚の骨董
win7+3.0.4.29+2016_0904_0こそが最適解
アップデートしない限りは俺の勝ち確定だよ
win10+ブラウザ最新厨+mactaip最新厨は愚の骨董
win7+3.0.4.29+2016_0904_0こそが最適解
アップデートしない限りは俺の勝ち確定だよ
2018/02/19(月) 01:03:07.13ID:SXhoAH+70
>>985
そうだ。それで良いんだ
そうだ。それで良いんだ
2018/02/19(月) 01:28:51.39ID:wqLftzrd0
>>984
再起動したら直ったから様子を見る
再起動したら直ったから様子を見る
2018/02/19(月) 01:29:13.69ID:wSV6kYCC0
て
2018/02/19(月) 03:11:21.45ID:HYbR2pwp0
mactaip
2018/02/21(水) 14:36:06.29ID:ekxGXdG50
?
991名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/22(木) 01:43:10.37ID:RS3irfqp0 糞ブラウザ
2018/02/22(木) 01:47:46.61ID:JDsO9l/Z0
神ブラウザ
2018/02/22(木) 03:05:47.38ID:D6KmW8AL0
神クソブラウザ
2018/02/22(木) 10:26:27.48ID:4JwewzkE0
アップデートでちょっと早くなったな、良い感じ
2018/02/22(木) 17:35:02.38ID:cU7X6U9v0
<次スレ>
CentBrowser Part3 【Chromium派生ブラウザ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1519288430/
CentBrowser Part3 【Chromium派生ブラウザ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1519288430/
2018/02/22(木) 18:42:05.19ID:JDsO9l/Z0
>>995
乙
乙
997名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/22(木) 18:42:16.55 ■配布元
https://www.centbrowser.com/
■CentBrowser Forum
https://www.centbrowser.com/forum/
■日本語フォーラム
https://www.centbrowser.com/forum/forumdisplay.php?fid=31
■関連スレ
Chromium派生ブラウザ総合 Part4 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1451262435/
■過去スレ
CentBrowser Part1【Chromium派生ブラウザ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1472804244/
CentBrowser Part2 【Chromium派生ブラウザ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1493990175/
MacTypeを効かすには
・アドレス欄に chrome://flags/#disable-direct-write 「無効」にして再起動
・起動オプション: --disable-directwrite-for-ui
https://www.centbrowser.com/
■CentBrowser Forum
https://www.centbrowser.com/forum/
■日本語フォーラム
https://www.centbrowser.com/forum/forumdisplay.php?fid=31
■関連スレ
Chromium派生ブラウザ総合 Part4 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1451262435/
■過去スレ
CentBrowser Part1【Chromium派生ブラウザ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1472804244/
CentBrowser Part2 【Chromium派生ブラウザ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1493990175/
MacTypeを効かすには
・アドレス欄に chrome://flags/#disable-direct-write 「無効」にして再起動
・起動オプション: --disable-directwrite-for-ui
998名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/22(木) 18:42:30.48 MacTypeを効かすには
・アドレス欄に chrome://flags/#disable-direct-write 「無効」にして再起動
・起動オプション: --disable-directwrite-for-ui
・アドレス欄に chrome://flags/#disable-direct-write 「無効」にして再起動
・起動オプション: --disable-directwrite-for-ui
999名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/22(木) 18:42:35.97 ■配布元
https://www.centbrowser.com/
■CentBrowser Forum
https://www.centbrowser.com/forum/
■日本語フォーラム
https://www.centbrowser.com/forum/forumdisplay.php?fid=31
■関連スレ
Chromium派生ブラウザ総合 Part4 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1451262435/
■過去スレ
CentBrowser Part1【Chromium派生ブラウザ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1472804244/
CentBrowser Part2 【Chromium派生ブラウザ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1493990175/
https://www.centbrowser.com/
■CentBrowser Forum
https://www.centbrowser.com/forum/
■日本語フォーラム
https://www.centbrowser.com/forum/forumdisplay.php?fid=31
■関連スレ
Chromium派生ブラウザ総合 Part4 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1451262435/
■過去スレ
CentBrowser Part1【Chromium派生ブラウザ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1472804244/
CentBrowser Part2 【Chromium派生ブラウザ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1493990175/
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/22(木) 18:42:56.13 ■配布元
https://www.centbrowser.com/
■CentBrowser Forum
https://www.centbrowser.com/forum/
■日本語フォーラム
https://www.centbrowser.com/forum/forumdisplay.php?fid=31
■関連スレ
Chromium派生ブラウザ総合 Part4 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1451262435/
https://www.centbrowser.com/
■CentBrowser Forum
https://www.centbrowser.com/forum/
■日本語フォーラム
https://www.centbrowser.com/forum/forumdisplay.php?fid=31
■関連スレ
Chromium派生ブラウザ総合 Part4 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1451262435/
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 292日 20時間 26分 41秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 292日 20時間 26分 41秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【移民】日本史上初めての中国人の大量移住が始まる ★2 [ぐれ★]
- ハローワークにAI、3年分のデータ基に求職者に最適のお仕事…厚生労働省が10か所で実証実験 [煮卵★]
- ダウンタウンのネット配信サービス、早くも収益に注目 月額1000円ならフォロワーの1%加入で「毎月1億円」…同期芸人は「うわぁ」 [jinjin★]
- 元フジアナ・渡邊渚、初写真集『水平線』発売が決定 水着&下着カットにも挑戦「自分をまた愛せるようになりたい」 [muffin★]
- 【熊本】全裸の男が女性の後をつける事案が発生 小太りの中年だとみられる [シャチ★]
- 偽名で不倫の国民民主・平岩征樹議員が離党届「これ以上党にご迷惑をお掛けするわけにはいかない」 [少考さん★]
- 【権力に媚びるラッパーもどき】呂布カルマが反論 「ラッパーでも万博ぐらい行きたいやろ」 [147827849]
- 石破首相「氷河期世代は農業、建設業、物流業で働け!」 [469366997]
- LINEのアイコン何にしてる?
- お🏡がない。どうしてこんな目に、に、に、😭
- 大阪万博-51 [931948549]
- GWの東京のビジホ高すぎだろ死ねよ