Operaブラウザスレッド Part220 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 17:29:19.01ID:3GjL58kT0
Opera ブラウザで、さらに高速なブラウジング、より多くの発見、
今まで以上の高い安全性が、すべて無料で実現します。

■公式サイト
Opera Software - http://www.opera.com/

■前スレ
Operaブラウザスレッド Part218
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1460909054/

前スレが古くなり書き込めなくなっていたので立てました。
2019/06/04(火) 22:21:22.22ID:CDRnRxbY0
Opera 62 beta initial release
https://blogs.opera.com/desktop/2019/06/opera-62-beta-initial-release/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-beta/62.0.3331.5/
2019/06/05(水) 14:36:27.30ID:eiGUKQFG0
Opera社 親切すぎる!これ便利だよ。
https://www.opera.com/pcappshub/
2019/06/05(水) 22:40:08.12ID:pDjTwkrK0
http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/60.0.3255.151/
2019/06/06(木) 01:23:51.89ID:6sUU89DC0
>>875
Opera 60.0.3255.151 Stable update
https://blogs.opera.com/desktop/2019/06/opera-60-0-3255-151-stable-update/

Opera 63 developer initial release
https://blogs.opera.com/desktop/2019/06/opera-63-developer-initial-release/
> Chromium version is updated to 76.0.3788.1
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/63.0.3340.0/
2019/06/10(月) 20:53:39.64ID:62LoDbU50
mac stable
http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/60.0.3255.160/
2019/06/11(火) 02:21:10.38ID:Q/dCKI0g0
Opera 62.0.3331.8 beta update for macOS
https://blogs.opera.com/desktop/2019/06/opera-62-0-3331-8-beta-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-beta/62.0.3331.8/
2019/06/12(水) 08:17:40.78ID:h//ez7Ms0
Opera GX
https://www.opera.com/gx

Opera opens early access to Opera GX, the world’s first gaming browser
https://blogs.opera.com/desktop/2019/06/opera-gx-early-access-lvl1/
2019/06/12(水) 16:28:49.44ID:LmU47C5N0
この何も言わずにURLだけ貼る奴は何なのか?
中の人なのか
881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 20:09:49.29ID:yKW2CdKj0
日本担当の社員はずいぶん前に辞めちゃってそれから置いてないし
非ネイティブの海外社員が5ch使いこなせるわけないから、ただのオペラ好きの日本人でしょ
2019/06/12(水) 23:45:37.91ID:QApe+iH20
Opera 63.0.3347.0 developer update
https://blogs.opera.com/desktop/2019/06/opera-63-0-3347-0-developer-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/63.0.3347.0/
2019/06/13(木) 10:47:26.31ID:iIZTphH80
ゲーミングブラウザわろた
2019/06/13(木) 16:40:37.33ID:YEzQHHx00
これか

メモリやCPU使用量を制限できる“ゲーミングブラウザ”「Opera GX」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1190163.html
2019/06/13(木) 17:55:06.86ID:D1LdPGQt0
opera gxはchromeの現状見るとこのぐらい制限かけないとダメだよなあってなるわ
2019/06/13(木) 19:36:06.69ID:A0as/F0J0
>>884
これ入れて見たんだけど、
ウェブサイトの色味が色域補正されてないsRGBあの薄い色になったんだけど、
オペラってどうやって直すん
2019/06/13(木) 21:55:54.98ID:wX55mXy00
operaデータセーバー機能しなくなったな
2019/06/14(金) 10:47:09.88ID:5CULeaeT0
Android版もVPN使えますか?
2019/06/14(金) 13:01:33.40ID:WJyLWlPC0
>>884
ゲームのためじゃなくて、メモリの消費を抑えたり
動作が軽い省エネブラウザとしても使えるのかな?
2019/06/14(金) 14:38:06.94ID:ObgE1N0q0
ゲーミングモノでめずらしく感心させられた
2019/06/14(金) 14:41:13.93ID:85JL1+5e0
>>889
昨日入れて一日使ってみたが
この機能は却って動作が重くなる場合がある
「軽い省エネブラウザ」として使うのではなく
動画の小さい窓を出してゲームをやりながら見る用途向けだと感じた
まあ君も色々試してみたら良い
2019/06/14(金) 15:47:27.68ID:rLKvVLvh0
おじさんのPCメモリ余りまくっちゃって。
エロサイトのタブを開きまくったVivaldiとOperaを立ち上げたまま
最新ゲームをしても搭載メモリの半分も消費しないので困っちゃって。
2019/06/14(金) 15:50:18.44ID:taqJloTB0
>>886
これじゃね
opera://flags/#force-color-profile
2019/06/14(金) 15:52:42.05ID:EUsg6QRb0
おおコレですわ
サンクス sRGBにした
2019/06/14(金) 16:57:02.80ID:k+a5OdsD0
Opera 62.0.3331.10 beta update
https://blogs.opera.com/desktop/2019/06/opera-62-0-3331-10-beta-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-beta/62.0.3331.10/
2019/06/14(金) 19:43:20.74ID:k+a5OdsD0
stable 60.0.3255.170
http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/60.0.3255.170/

Opera 63.0.3349.0 developer update
https://blogs.opera.com/desktop/2019/06/opera-63-0-3349-0-developer-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/63.0.3349.0/
2019/06/14(金) 22:45:14.09ID:k+a5OdsD0
>>896
Opera 60.0.3255.170 Stable update
https://blogs.opera.com/desktop/2019/06/opera-60-0-3255-170-stable-update/
2019/06/15(土) 22:22:20.91ID:y44047NU0
15個以上のタブを1度に開こうとすると警告が出てくる

16個のタブを開いてよろしいですか? はい キャンセル

この警告の回避の方法を教えてください。 よろしくお願いします。
2019/06/15(土) 23:02:51.87ID:jcfXnXOD0
データセーバ死んでてわろた
データセーバがためのoperaだったのに
900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 22:43:58.85ID:EYC8I6z10
operaで閲覧したときだけ、楽天市場のトップページやらカタログやらの閲覧が、アホみたいに遅い
一応operaのフォームからバグ報告してみたけど

スピードダイアルに登録されてるサイトなのに。。
901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 14:15:09.69ID:7lYMPN4G0
60.0.3255.170にしてから、ブックマークバーにアドレスドラッグしようとすると操作不能になるわ
ブラウザも閉じれないから強制終了かけるしか無くなる
めんどくさー
前のバージョンに戻したい
2019/06/19(水) 22:53:37.86ID:/BsS+9+Z0
Opera GXのスレってないの?
2019/06/20(木) 02:34:25.51ID:F985LNcu0
Opera 62.0.3331.14 beta update
https://blogs.opera.com/desktop/2019/06/opera-62-0-3331-14-beta-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-beta/62.0.3331.14/

Opera 63.0.3353.0 developer update
https://blogs.opera.com/desktop/2019/06/opera-63-0-3353-0-developer-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/63.0.3353.0/
2019/06/21(金) 05:39:04.98ID:Hk8SX6F70
GXって拡張使える?
2019/06/21(金) 08:25:19.68ID:kNIHoO2r0
>>904
使えるよ
前提条件として「Install Chrome Extensions」のインストールが必要(自動的に行われます。無駄と勘違いして削除したりしないように)
2019/06/23(日) 14:21:25.15ID:CF8tzGTj0
WORLD RECORD SPEED TEST - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=zaT7thTxyq8
http://i.ytimg.com/vi/zaT7thTxyq8/maxresdefault.jpg

何もかも、みな懐かしい…。
907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 11:30:25.88ID:dCRE1WA80
日本語入力するときに時々、クラッシュ自動再起動
するが流石にぼろすぎへんか?
2019/06/24(月) 13:49:06.50ID:whot9WS/0
私達AOCHDという日本人限定のコミュにて対戦していまして、独自のレート管理のため登録制になっております。

新規大歓迎なので、もしよければ今から仮登録して対戦しませんか?

ゲームのルールについてですがマップはグリーンアラビアにて行われることが多いです。

基本的にバグ技等をつかなければゲーム中制限されている行動はありません。

ただしゲームを放棄するときは、チームメイト4人で合意のもと、

最後に全体チャットで「GG(グッドゲームの略)」と発言してゲームを放棄します。

なので自分1人劣勢の場合でも勝手にゲームを放棄して抜けることだけはお控えください。

チーム戦なので、もし苦しい局面に立たされた場合、仲間へチャットで資源や兵の支援をねだることも重要です。

試合が均衡で帝王戦の最後までもつれた場合は、制限時間まで戦い、最後平均スコアが高いチームが勝ちになります。

当コミュニティの情報は検索サイトにて「AOCHD.JP」と検索して頂けば出てきます。

初心者向け情報も書いてありますので、是非覗いてみてください。

また、試合の募集やメンバー内でのコミュニケーションはIRCというチャットツールを用いて行われています。

IRC導入方法もHPに書いてますので是非試合後にでも導入してみてください。

以上で説明は終了になります。初めてなので肩に力を入れずに気軽に対戦を楽しみましょう。

試合前にgl(good luck)、hf(have fun)と皆言いますが、

これは試合を楽しみましょう的な意味になります。
2019/06/25(火) 02:42:57.82ID:t1dWQoYz0
Opera β 62.0.3331.16
http://get.geo.opera.com/pub/opera-beta/62.0.3331.16/
910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 20:07:22.54ID:3le+23zE0
Twitter Lite Sidebar入れて開くとoperaにブロックされて使えないんだが、これ危ないのか
2019/06/25(火) 20:14:02.43ID:iNkGivRg0
ここで見ず知らずの匿名に危なくないよって言われたら安全なのか?
2019/06/25(火) 21:37:31.14ID:t1dWQoYz0
Opera developer 63.0.3359.0
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/63.0.3359.0/
2019/06/26(水) 02:50:51.35ID:/mNhp9Sb0
>>912
Opera developer update with Snapshot improvements
https://blogs.opera.com/desktop/2019/06/opera-developer-update-with-snapshot-improvements/
2019/06/27(木) 21:27:16.59ID:SX6d9bn40
Opera 62 comes with design updates to Reborn 3
https://blogs.opera.com/desktop/2019/06/opera-62-comes-with-design-updates-to-reborn-3/
http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/62.0.3331.18/
915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 02:14:59.13ID:ihtBf/Bb0
中華製ブラウザの時点で安全なのか?
2019/06/30(日) 14:40:15.10ID:ctog0nHw0
>>915
opera使って被害出た話はあるかい?ないなら大丈夫という事さ
2019/07/01(月) 19:53:58.26ID:j3u++mez0
62.0.3331.18にしたら
勝手にグローバルホットキーを登録する
ctrl + shift + 1、3、8が他のソフトから使えなくなる
2019/07/03(水) 21:53:59.91ID:bMMVnJ3/0
Opera developer (Linux) 63.0.3367.0
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/63.0.3367.0/
2019/07/04(木) 09:42:35.08ID:TyZTIkW70
Opera 63.0.3367.0 developer update
https://blogs.opera.com/desktop/2019/07/opera-63-0-3367-0-developer-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/63.0.3367.0/

Opera stable 62.0.3331.43
http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/62.0.3331.43/
2019/07/04(木) 14:19:22.25ID:BP4/sG7f0
なんかオペラだけ繋がらなくなった
921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 17:44:17.33ID:BP4/sG7f0
どうもファイアウォールをセーフモードにすると繋がるんだけど、オペラは許可してるしブロック履歴にもログ残ってないし何でだぜ?
2019/07/04(木) 18:11:10.64ID:cF7b1Zh60
どんな糞ソフトつかってるんだよ
2019/07/04(木) 19:02:57.13ID:BP4/sG7f0
>>922
CISだけど駄目なの?
2019/07/05(金) 00:32:50.03ID:fSvnBLD30
Opera 62.0.3331.55 beta update
https://blogs.opera.com/desktop/2019/07/opera-62-0-3331-55-beta-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-beta/62.0.3331.55/

>>919
Opera 62.0.3331.43 Stable update
https://blogs.opera.com/desktop/2019/07/opera-62-0-3331-43-stable-update/
2019/07/08(月) 21:39:20.62ID:4xW9nVnR0
Opera 64 developer initial release
https://blogs.opera.com/desktop/2019/07/opera-64-developer-initial-release/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/64.0.3372.0/
> based on Chromium 77.0.3824.6
2019/07/08(月) 21:55:28.06ID:3bG18xGe0
パネルにタブを表示している人いたら、拡張は何を使っているか教えてほしい。

自分はVertical Tabsというのを使ってる。プライベートウィンドウできちんと動くから。ファビコンをちゃんと表示してくれたりとかね。
ただ、タブを一気にたくさん開くと、タイトルが表示されるまでが遅いのが気になってる。いくつか試した他の拡張でも同様だったけど。

Firefoxのアドオンだと、ページタイトルの表示はずっと速い。Vivaldiだとどうなんだろう?
927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 22:24:58.92ID:p0SX3JdR0
文字入力しようとするとブラウザが落ちるのIMEじゃなくてブラウザ自体の
バグらしいんだが、operaでも最近よく起きるんだよな
アップデートで直るらしいから早く直してほしい
928907
垢版 |
2019/07/08(月) 22:28:57.78ID:p0SX3JdR0
正確に言えば日本語入力するタイミングでブラウザがクラッシュする
毎回ではなくて忘れたころに起きる
クロームは後のアップデートで対応するらしい
2019/07/09(火) 10:12:52.08ID:PO8qhjo60
そんなんで落ちたことねーわ
おまかん
2019/07/09(火) 10:34:48.24ID:07NDOUX20
俺も落ちたことはないな
2019/07/09(火) 19:37:19.57ID:4xQbTvyw0
フラッシュの許可をしてもOperaを起動し直すと設定が消えて
毎回許可しなくてはならなくなってしまった
仕様が変わったんだろうか
設定のところを見ると
「フラッシュの設定は Opera を終了するまで保持されます。」
ってあるけど変更できないんだろうか
2019/07/09(火) 21:01:58.56ID:07NDOUX20
それはchromiumの仕様だから仕方ない
根本的解決にならないが再起動しなければ良い
2019/07/09(火) 23:40:47.71ID:KbRLQUS10
ゆきねさんはTwitterを使っています:
Chromium系のブラウザでflashのサイトを見るときに毎回許可するのがめんどくさいマンだったんだけど解決方法を見つけた。例えばニコ動で、Chromeなら
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Policies\Google\Chrome\PluginsAllowedForUrls に文字列値"1"="nicovideo.jp"を追加
https://twitter.com/n_yukine/status/1138552263742435328

Chromeだとこれでうまく行った。Operaでも似たような設定が可能なんじゃないかな?自分はやってないけど。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 12:46:33.29ID:y1H9osby0
Opera GX
LVL1 (core: 62.0.3331.52)
2019/07/10(水) 14:50:42.82ID:n1I5kei40
>>932
>>933
ありがとうございます
やっぱ仕様なんですね
せっかく調べてくれたけれどなんか難しそうなので諦めます
もうすぐフラッシュ終わるのでそれの流れなんでしょうね・・
2019/07/10(水) 16:33:29.75ID:Sy8Fzsrk0
うむ素直なのは大変良いことだ
2019/07/10(水) 16:47:29.69ID:hgzZcKHp0
拡張機能でいいのありそうだけどな(調べてはいない)
2019/07/11(木) 00:02:11.40ID:+zf0yrna0
なんでバージョンアップするたびに新しくフォルダ作るんだろ
こんなブラウザだけだ。毎回マウスアプリに実行ファイル登録し直すのが面倒。
2019/07/11(木) 01:50:09.10ID:4XNqJmYy0
日本語入力すると左下に字が出るようになってしまった…
2019/07/11(木) 13:01:03.67ID:mGjRQqds0
Opera 62.0.3331.66 Stable update
https://blogs.opera.com/desktop/2019/07/opera-62-0-3331-66-stable-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/62.0.3331.66/
2019/07/12(金) 14:18:15.26ID:R9PP//hG0
Opera 63 beta initial release
https://blogs.opera.com/desktop/2019/07/opera-63-beta-initial-release/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-beta/63.0.3368.8/
2019/07/14(日) 00:51:49.04ID:PtcTGWaT0
拡張機能のアップデート催促がいちいち出て鬱陶しい
切ってる物にまで出すとか余計なお世話だわ
943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 01:26:11.86ID:uGsChPTd0
Opera stable 62.0.3331.72
http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/62.0.3331.72/
2019/07/14(日) 02:04:01.78ID:rVjUnnnE0
オペラ
2019/07/14(日) 20:23:23.66ID:LHxPeYOJ0
3日でアップデートって何だよw
2019/07/16(火) 13:49:30.02ID:y81TWtuN0
DL画面の表示がバグってる
2019/07/16(火) 20:20:43.26ID:Z+CirQlR0
DLの進捗バーが更新しないと動かないぬ
948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 21:40:01.91ID:gzKECAdt0
Opera 64.0.3380.0 developer update
https://blogs.opera.com/desktop/2019/07/opera-64-0-3380-0-developer-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/64.0.3380.0/
2019/07/17(水) 01:30:37.52ID:1d3ioFew0
アプデしたらスピードダイヤルのフォルダが横6列固定になってしまったんだが、7列に変える方法を知っている人いませんか?
2019/07/17(水) 04:38:04.02ID:5KFlzB370
>>949
設定でコラムの最大数を変えればいいのでは?
2019/07/17(水) 07:17:37.27ID:1d3ioFew0
>>950
ありがとうございます!
952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 21:57:16.82ID:WpxdU5Iu0
スピードダイアルのアイコンって変更できますか?
2019/07/18(木) 21:57:35.18ID:PdEdfgsU0
Opera 63.0.3368.14 beta update
https://blogs.opera.com/desktop/2019/07/opera-63-0-3368-14-beta-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-beta/63.0.3368.14/
2019/07/18(木) 22:07:30.01ID:wzzC3RKv0
>>942
「停止」でも出るな
「削除」しない限り勝手にアプデチェックすんのかw
クソかよ
2019/07/19(金) 00:56:58.84ID:qFN3n1kN0
VPN利用すると5chに書けないんだけど
おーぷんにも書けない?
2019/07/19(金) 04:36:20.39ID:oZCqRzuP0
書けなくて普通
そのために浪人がある
2019/07/19(金) 04:37:20.29ID:qFN3n1kN0
そうなんだ?
5chには書き込めるって言ってる人達いたけど
うちだけ書き込めないのかと思った
あと5chとは違うからおーぷんは書き込めると思ってた
2019/07/19(金) 16:55:35.40ID:G5SRBgw/0
スピードダイヤルが小さくて58からアプデしてなかったけど
大きなタイルを使用にすれば変わらない事を知りやっとアプデ
2019/07/19(金) 17:17:02.18ID:AtC/QYYN0
>>955
ものすごくざっくり書くとVPNは串みたいなもの
5chには串規制があるから、通常では書き込めない。浪人を使う必要がある
有料VPNの中には5chの規制に引っかからないものがあるかもしれないけど、金を使う時点で浪人を買うのと変わらないからね
2019/07/20(土) 20:28:09.41ID:ZIqZGiPV0
>>959
なるほど、VPNを使って浪人も使ってるって事ですね
ありがとうございます
非課金派なのでどれも無理ですw
2019/07/22(月) 02:43:20.06ID:giCLm+6B0
Googleスプレッド使ってるとよく落ちちゃうなあ。それ以外は不満ないけど
2019/07/24(水) 03:20:29.10ID:gagqXUXj0
自動アップデートが短期間に何度も起動するのだるすぎ
2019/07/25(木) 05:57:52.93ID:QLSgrfOo0
Opera 64.0.3388.0 developer update
https://blogs.opera.com/desktop/2019/07/opera-64-0-3388-0-developer-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/64.0.3388.0/

Opera 62.0.3331.99 Stable update
https://blogs.opera.com/desktop/2019/07/opera-62-0-3331-99-stable-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/62.0.3331.99/
964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 19:57:58.78ID:i3+m698q0
Opera 63.0.3368.17 beta update
https://blogs.opera.com/desktop/2019/07/opera-63-0-3368-17-beta-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-beta/63.0.3368.17/
2019/07/27(土) 17:07:32.61ID:U6MW+Ztx0
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1560508236/647
737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/07/26(金) 13:51:25.73 ID:g/UTz9i20 (PC)
> AKIRA氏への誹謗中傷回数が半分以下に減ったからいいんじゃない?
>
> これを挑発と受け止めてどれだけ鈴木ドイツ容疑者が
>
> 誹謗する気力を取り戻すか様子見ようじゃないか
>
> 712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/07/21(日) 13:14:21.14 ID:zX6ICvFk0 [2/2] (PC)
> 他店にも言えるけど、ミカドは特に常連客が一枚岩なとこがあるから
>
> 各自で防火訓練のイメトレやっといたほうがいい
>
> 鈴木ドイツ容疑者は10年以上ひきこもりだから放火しにくる可能性はほとんどないだろうけど
>
> 消火訓練と正当防衛の行使と避難経路の把握などのイメトレは各自でしっかりやっておくべき
>
> 716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/07/21(日) 22:23:13.59 ID:NUfZxAC/0 [1/2] (PC)
> 犯人が誰であろうと放火する奴が仮に現れたとして、阻止する側はその正当防衛とやらでできれば視力を奪うようにしてくれたら
> 今後出所しても犯行を企てられなくなるし、パソコンスマホに触らなければ不必要にストレスを覚えなくてすむ

なんかよくワカランけど
これを貼ると自分の目がくり抜かれるんじゃないかと恐怖して
(ログ流しのため)書き込みが加速するみたい
俗に言う「加害者なのに被害者のような面をする」ってやつだな

鈴木ドイツだか南人彰だか知らないが
そんなに目が大事なら放火しに来なけりゃいいだろw

クソ笑ったw
そりゃそうだw
2019/07/27(土) 18:01:52.14ID:m6vkku6G0
>>965
必死チェッカーもどき ソフトウェア > 2019年07月27日 > U6MW+Ztx0
http://hissi.org/read.php/software/20190727/VTZNVytadHgw.html

社会からは排除されているからわかりにくいけど、
ネットだと世の中には異常者はたくさんいることがよくわかる。
2019/07/29(月) 19:45:22.62ID:sVlwOAf/0
Opera stable Mac 62.0.3331.101
http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/62.0.3331.101/
2019/07/31(水) 05:09:01.36ID:xGCjQMgF0
Opera 64.0.3394.0 developer update
https://blogs.opera.com/desktop/2019/07/opera-64-0-3394-0-developer-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/64.0.3394.0/
969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 09:40:51.74ID:nssS5CtN0
>808 と一緒で、developerじゃないけど、勝手にディスクトップにショートカット作られます
これはウィルス? 対処方法ありますか
2019/07/31(水) 10:42:23.61ID:sMt5JMG10
「ディスクトップ」って誤用、久々に見たな。
2019/07/31(水) 14:15:37.56ID:jX6RbIk20
インストロール
2019/07/31(水) 18:52:20.87ID:3isCtoLI0
ウィーフィー
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況