Operaブラウザスレッド Part220 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 17:29:19.01ID:3GjL58kT0
Opera ブラウザで、さらに高速なブラウジング、より多くの発見、
今まで以上の高い安全性が、すべて無料で実現します。

■公式サイト
Opera Software - http://www.opera.com/

■前スレ
Operaブラウザスレッド Part218
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1460909054/

前スレが古くなり書き込めなくなっていたので立てました。
2019/04/09(火) 05:56:07.04ID:/GZ8dhqK0
Opera 61.0.3282.0 developer update
https://blogs.opera.com/desktop/2019/04/opera-61-0-3282-0-developer-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/61.0.3282.0/
2019/04/09(火) 18:45:39.40ID:7MuGTfBg0
安定版58からぶっ飛んで60来てて大草原
2019/04/09(火) 22:24:56.25ID:L0TvHF8X0
60にしたら動きがもっさりしてる
2019/04/09(火) 22:53:49.09ID:i2bvCA6W0
60メチャクチャ重くないか?
2019/04/09(火) 23:55:47.11ID:/GZ8dhqK0
Opera introduces Reborn 3, the first desktop browser with Web 3, faster VPN and ad blocker
https://blogs.opera.com/desktop/2019/04/opera-60-reborn-3-web-3-0-vpn-ad-blocker/
http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/60.0.3255.27/
2019/04/11(木) 00:14:00.49ID:Z2Xlf4WG0
http://pbs.twimg.com/media/DTdx7kjUMAAVbUA.jpg
2019/04/11(木) 01:11:02.06ID:q34LNkUF0
>>729
ぬのかわさんのツイート: "アップデート了解!!!!!… "
https://twitter.com/leather_770/status/952355127305822209
https://pbs.twimg.com/media/DTdx7kjUMAAVbUA.jpg:orig
10:42 - 2018年1月14日

1年以上前か。どういう使われ方だろう?組み込みじゃなくてPCブラウザに見えるが…。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/04/11(木) 04:50:07.85ID:ieDI19jU0
いつもstableしか使ってなかったけど
60の出来が悪すぎて
developer61を入れた
ちょっとはましになった
2019/04/11(木) 09:47:41.42ID:mo0nMA2L0
“Opera Turbo”が無くなった!!
733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 10:02:21.13ID:/SeE8YTR0
なら使う価値ゼロだな
2019/04/11(木) 10:31:38.76ID:DY9oJv/P0
ちうごく製らしいけど、大丈夫?
2019/04/11(木) 14:05:34.15ID:unypiI6w0
ちうごくに個人情報送っているの
2019/04/11(木) 15:19:44.43ID:aoVfsxGw0
60ひどいな
スピードダイヤル出るのがもっさりと遅くなったしレイアウト変わって設定し直し
検索エンジンのマウス選択ができなくなってるし
2019/04/11(木) 16:54:08.60ID:uzZZVpxq0
地中海国にデータ送っているんだって!
地球に情報を送っているのは、たしかだが。
2019/04/11(木) 17:04:14.31ID:Suomr3ga0
スピードダイヤルがぬるっと出てくるの気に食わねえよなあ
なんでこんな改悪するんだか
小さくて見にくくなったし
2019/04/11(木) 17:48:57.17ID:aoVfsxGw0
>>738
もっさりはなおらんけどレイアウトは設定からコラムの最大数弄って
スピードダイヤル表示画面でctrl+で拡大すればそれっぽくなる
2019/04/11(木) 18:07:25.15ID:Suomr3ga0
>>739
おお 拡大はナイスだ
サンクス!
2019/04/11(木) 19:59:24.96ID:DY9oJv/P0
タブをサスペンドにするアドオンはありますか?
グレートタブサスペンダーは別のページが表示されるので、タブをブックマークしたときのそのページがブクマされちゃいますよね

あと、割とタブをたくさん開いてもメモリ消費が少ないと思うんですが、これはなぜですか?
もしかしてサスペンドしなくても、表示しているタブ以外のメモリは消費されない感じです?
2019/04/11(木) 20:02:57.89ID:DY9oJv/P0
すべてのタブを保存できないんだこれ、、、
任意のブックマークの場所に、、、
スピードダイヤルに保存ってなにゃん、、
2019/04/11(木) 22:42:27.65ID:ZeSsMZYy0
yahoo newsの動画そろそろ見れるようにしてくれないかなあ
IE tab使えば見れるけどデフォで見れるようにしてほしい
744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 01:36:23.07ID:CO/BZ+5T0
中国と通信しててワロタ
2019/04/12(金) 05:13:52.81ID:Kyxi6cgd0
すべてのタブブックマーク保存できないのこれ
2019/04/12(金) 05:30:49.21ID:UHZAyZ9m0
>>745
スピードダイヤルに一旦登録してから好きなとこに移せば?
2019/04/12(金) 05:59:12.41ID:Kyxi6cgd0
めんどくさっすね
2019/04/12(金) 10:42:21.26ID:En4nGAdh0
Opera 60.0.3255.37 beta update
https://blogs.opera.com/desktop/2019/04/opera-60-0-3255-37-beta-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-beta/60.0.3255.37/
2019/04/13(土) 08:27:47.02ID:UaVLedbw0
HDR有効だと画面すごい事になる不具合復活してんな。一度直したのにまた同じミスしてる。
2019/04/13(土) 20:32:35.85ID:pypILrdF0
履歴で同じURLが増えるのをなんとかしてくれ
2019/04/13(土) 23:51:04.86ID:N87ZVqzR0
またOperaとはお別れになりそうだ
世話になったな
2019/04/14(日) 00:39:01.38ID:CV84PbII0
>>751
おつかれ。また明日!
2019/04/14(日) 07:03:26.35ID:4gT9vFrY0
ブラゲでFPSモノやろうとすると毎回毎回
サイトからのマウスカーソル無効要求の処理が挟まってくそうざいんですけど
常に許可してもらえないんですかねぇ

ていうかこの時出て来る文字で検索かけても一個も話題出て来なくて戦慄
operaって・・・
2019/04/14(日) 14:14:57.48ID:Jr4KIDUC0
ほぼchromeだということを知ってると捗るゾ
2019/04/14(日) 20:08:17.55ID:l8U15OUf0
まともに戻るまでVivaldi使うか
2019/04/17(水) 04:15:47.15ID:Zxk1UbkU0
Opera 61.0.3290.0 developer update
https://blogs.opera.com/desktop/2019/04/opera-61-0-3290-0-developer-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/61.0.3290.0/
2019/04/17(水) 23:01:19.34ID:DlafWWfI0
>>709
いつの間にか、「検索エンジンを追加」が復活している。
2019/04/18(木) 23:05:49.24ID:fC9MHtJL0
Opera 60.0.3255.56 Stable update
https://blogs.opera.com/desktop/2019/04/opera-60-0-3255-56-stable-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/60.0.3255.56/

Opera 60.0.3255.57 beta update
https://blogs.opera.com/desktop/2019/04/opera-60-0-3255-57-beta-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-beta/60.0.3255.57/
759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 13:44:44.06ID:fhxaetz40
おらだけじゃなったんか
Unable to connect to the VPN server
https://forums.opera.com/topic/31969
2019/04/21(日) 17:48:06.29ID:2IG25jt40
>>760
おらもそうだべよ
2019/04/22(月) 01:17:02.30ID:TWjJieMo0
http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/60.0.3255.59/win/
2019/04/22(月) 06:22:22.92ID:TWjJieMo0
>>761
Opera 58.0.3135.132 and 60.0.3255.59 Stable update
https://blogs.opera.com/desktop/2019/04/opera-58-0-3135-132-and-60-0-3255-59-stable-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/58.0.3135.132/
2019/04/22(月) 16:57:10.07ID:vRyzuFki0
60になったら、いちいち読み込んでます表示でいらつく
2019/04/22(月) 20:35:49.32ID:/5+qvWcJ0
何か急に画面が変わった。
大きいバージョンアップですか…?
オープニングページは、前の方が見やすかったような…。
2019/04/22(月) 22:32:30.65ID:DOeoWx/D0
軽さが定評だったOpera
中国が糞みたいにモッサリにしやがった
Vivaldiに乗り換えたわ
2019/04/23(火) 00:19:29.08ID:POZU2OHl0
一方こちらは永らく使ってたFirefoxからOperaに乗り換えた
よろしくな
2019/04/24(水) 11:54:22.94ID:0v2nGGgX0
60で特に問題ないが不調を訴えてる人はおまかんとしか
2019/04/24(水) 14:30:51.17ID:7HnBpQq80
三十 させごろ
四十 しごろ
五十 ゴザかき
六十 ろくに濡れずとも
2019/04/24(水) 15:32:00.71ID:AbWDI8P80
>>767
単に気づいてないだけかと
機能使ってないとか気づいてないなら問題ないでしょ
2019/04/24(水) 17:50:11.65ID:U7dwu7590
Opera 61.0.3296.0 developer update
https://blogs.opera.com/desktop/2019/04/opera-61-0-3296-0-developer-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/61.0.3296.0/
2019/04/24(水) 21:46:05.68ID:U7dwu7590
Opera 60.0.3255.60 beta update
https://blogs.opera.com/desktop/2019/04/opera-60-0-3255-60-beta-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-beta/60.0.3255.60/
2019/04/25(木) 08:38:56.33ID:lKHVPm0+0
abemaをEdgeで見てみたら音の良さに驚いた
Operaとは全然違う
安物ラジオと高級オーディオくらいの差
動画だけEdgeで見ることにする
2019/04/25(木) 14:29:31.98ID:OxI4MQCx0
そうだな
次は電力会社も変えるといいぞ
2019/04/25(木) 14:46:38.51ID:6jRVpMQg0
例のコピペに期待
2019/04/26(金) 14:06:46.34ID:WdqRe9kF0
スマホ版だけど最近のアプデから広告ブロックが機能しなくなった
いよいよだな
2019/04/26(金) 18:40:25.00ID:IutJvhwX0
Opera 60.0.3255.70 Stable update
https://blogs.opera.com/desktop/2019/04/opera-60-0-3255-70-stable-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/60.0.3255.70/
2019/04/26(金) 18:54:13.89ID:HO+7q1lG0
スピードダイヤルの大きさが戻ったな
2019/04/26(金) 20:27:40.61ID:lPT074/E0
>>772
ホント〜?
779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 15:55:26.30ID:O1j3bZRN0
>>765

Vivaldi 軽いのか?
  
火狐とどっちが軽いんだ? 
2019/04/27(土) 16:24:07.94ID:yEMHgTX50
てめーで試せよ
2019/04/27(土) 19:29:21.67ID:lU4BihYT0
>>779
Firefox ESRもしくは Windows7向けのInternet Explorer 11が軽いぞ

Vivaldiはめちゃくちゃ重いじゃん
2019/04/27(土) 23:05:24.95ID:h5jjBBiG0
いつになったら入力フォームのXは復活するんだ
てか、これはもう復活しない流れか
783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 02:06:33.00ID:LpGzMc7H0
そうだぞ支那人
2019/04/28(日) 14:44:12.63ID:jp8kIIVq0
VPNと広告ブロッカーは必要とは感じないなぁ
YahooJapanのニュース動画とかニコニコ動画、abemaTVなどはVPN有効にしていると見られないよね
広告ブロッカーを有効にしているとYahoo Mailが使えなくなるし、Gooスタンプが押せないんだよね

OperaTurbo復活してくれないかなぁ
2019/04/28(日) 18:03:23.22ID:3mnY7J6A0
こっちからするとその2つとマウスジェスチャーが標準であることが使っている理由なんだけどな
人によってだいぶ違うね
2019/04/29(月) 18:36:26.29ID:3zUNooqp0
ヤフーのニュース動画はVPNオフでも見られないだろ
2019/04/29(月) 23:02:25.27ID:qMw9WtQK0
>>786
あっ!本当だった〜 広告ブロッカーもオフにしないと動画がみられないのか・・・・
2019/04/30(火) 03:54:24.95ID:j/H+o9p70
Firefoxにスピードダイヤル入れたら重いしなぁ
やっぱVivaldiしかないか
2019/04/30(火) 05:57:44.43ID:WnmmUlHd0
ステマうぜぇ
2019/04/30(火) 20:58:47.51ID:Sd31Bb6C0
ところで、皆がOperaを使ってる理由って何?
自分は今はもう「検索エンジンの管理」と「ビデオポップアウト」だけだな。
これがChromeで問題なくできるようになったら、たぶんOpera使うのやめると思う。
その肝心の「検索エンジンの管理」が最近、自分の環境ではトラブル続きで…。
2019/04/30(火) 21:27:20.73ID:CGQSsVwa0
Opera 61.0.3298.3 developer update
https://blogs.opera.com/desktop/2019/04/opera-61-0-3298-3-developer-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/61.0.3298.3/
2019/04/30(火) 22:02:46.68ID:qPZezy2v0
タブを固定化したときに閉じないこと
ある拡張機能がvivaldiでは機能しないがOperaでは機能すること
この2つがなければ今すぐvivaldiをメインにしてる
2019/04/30(火) 23:20:11.40ID:OGFOzZi60
Operaの動画ポップアウトは強力だね
chromeではYouTubeでできるようになったばかり
2019/04/30(火) 23:25:09.86ID:jqhBEjNh0
OperaTurbo無くなって起動する価値が無い
いつアンインストールするかだけになった
2019/05/01(水) 00:41:01.94ID:vtHz+uED0
VPNや広告ブロックは結構便利だと思うが。

youtubeでも再生可能地域が限定されている動画は多い。海外の有名サイトも
EUの改正の影響で、地域外からのアクセスを拒否される事が増えてきている。
無料の学習サイトでもVPNを通さないと日本からアクセスできないところもある。

そのため、そういったサイトを閲覧する際にはOperaを使うようにしている。
2019/05/01(水) 07:24:56.07ID:RJJkM6ZO0
VPNなんてOS機能使えば済む話
2019/05/01(水) 19:04:22.13ID:W+poetSQ0
つべやギャオの広告・CMが出ないことかな
他のブラウザだと出るんだろ?
もう長いことOperaしか使ってないからわからん
2019/05/01(水) 20:41:32.43ID:anGYhEeY0
他のブラウザだって広告ブロック拡張入れるから結局出なくなるんだけど
内蔵な分Operaのほうが動きが軽くなる…理屈的には
体感できるほどとは言ってない
2019/05/01(水) 21:12:29.47ID:oPyg9H5C0
個人的にはOperaの広告ブロックは丁度よい強度
800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 01:14:59.22ID:9a45Fp520
なおシナ製
2019/05/02(木) 10:30:17.57ID:Q72Q8H5g0
Chrome使ってた頃はCMがウザかったなぁ
重くなると嫌だから拡張とか入れなかったし
802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 19:44:32.81ID:S0d+GK/M0
クロームはグーグルに情報送信がうざいし
オペラは支那製で危険性高いし
火狐、エッジ、ビバルディの三択だな
803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 10:15:14.59ID:SeLp+phg0
Chromeの拡張にあるような force background tabsみたいなものはありませんか?
新しいタブを開くとき手動であろうが自動であろうが、新しいタブがアクティブに
ならないようにするためのツールです。
オペラの古いバージョンの動作と同じようなさせようとClassic Tabsも試しましたが
うまくいきませんでした。
どなたかお知恵を貸してください。
2019/05/04(土) 11:30:13.82ID:9bQ0qhZ10
Install Chrome Extensionsを入れて
force background tabsを入れればいいんじゃね
805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 13:51:06.15ID:SeLp+phg0
>>804
それでもうまくいきませんでした。
806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 22:55:52.21ID:SeLp+phg0
.>>804
同じくChrome用のTab Position Optionsを入れて
ようやく思い通りの動作をしてくれました。
ありがとうございました。
2019/05/06(月) 23:23:52.35ID:N7dQMLUf0
Opera 60.0.3255.79 beta update
https://blogs.opera.com/desktop/2019/05/opera-60-0-3255-79-beta-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-beta/60.0.3255.79/
2019/05/07(火) 04:37:53.77ID:l010VCud0
developerインストールしてあると
消しても消してもデスクトップにショートカット作られちゃうんだが消せないの?
2019/05/08(水) 00:06:15.51ID:az26DHoE0
Opera 61.0.3298.6 developer update
https://blogs.opera.com/desktop/2019/05/opera-61-0-3298-6-developer-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/61.0.3298.6/
810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 19:28:40.14ID:6nhf5Az80
>>790

低スペックPCでもそれなりに動くから。
2019/05/08(水) 19:52:32.63ID:tLB0L/vv0
今のOperaがChromeに比べて軽いという気はしないなあ。
Webプログラマなんで開発用にはChromeを使ってるんだけど。
812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 20:46:23.09ID:vF8MjWJb0
クロームもオペラもアップデーターが糞
エッジビバルディ火狐の三択
2019/05/08(水) 23:49:23.61ID:az26DHoE0
Opera 60.0.3255.83 Stable update
https://blogs.opera.com/desktop/2019/05/opera-60-0-3255-83-stable-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/60.0.3255.83/
2019/05/09(木) 00:05:25.22ID:npkIlVjD0
いろいろ弄りすぎた設定を一度すべて既定値に戻したくて設定のリセットをする
 ↓
同期もサインアウトされる
 ↓
サインインし直す
 ↓
同期の結果、設定がリセット前の状態に戻ってしまう

既定値に戻して再設定した状態を同期させたいのに、
これどうしようもないの?
2019/05/09(木) 00:22:36.40ID:pzKjiS4M0
https://www.opera.com/ja/help/account
2019/05/09(木) 16:27:42.05ID:vmyXXDjT0
くそ、デベロ壊れた
起動してもウインドウ真っ黒!でも起動はしてるようだ……
2019/05/09(木) 17:24:45.97ID:97MuS1Ol0
>>814です
>>815
ありがとう
無事やりたかったことができました
2019/05/10(金) 23:39:28.80ID:zdnhCeq30
てすと
2019/05/11(土) 03:15:05.54ID:UMtAC5MN0
Opera 60.0.3255.84 Stable update
https://blogs.opera.com/desktop/2019/05/opera-60-0-3255-84-stable-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/60.0.3255.84/
2019/05/12(日) 13:24:05.24ID:Dbb6RoXM0
条件はわからないけどページ内検索の挙動がおかしくなる時があるな
2019/05/14(火) 13:17:07.38ID:Qz2A0iAV0
うーん>>819
何か使いにくくなった
822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 17:08:56.57ID:IG54s4MY0
更新したら、起動が遅くなって、使いづらくなったぞ

下手に更新するぐらいなら、しない方が良いよ。
823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 17:28:14.88ID:IG54s4MY0
あと、俺はなんだか分からなくなって、スピードダイヤルを保存した後
削除してしまって、俺は今非常に困っている。

以前のバージョンへ戻してやり直せと言いたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況