Operaブラウザスレッド Part220 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 17:29:19.01ID:3GjL58kT0
Opera ブラウザで、さらに高速なブラウジング、より多くの発見、
今まで以上の高い安全性が、すべて無料で実現します。

■公式サイト
Opera Software - http://www.opera.com/

■前スレ
Operaブラウザスレッド Part218
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1460909054/

前スレが古くなり書き込めなくなっていたので立てました。
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 17:32:23.94ID:3GjL58kT0
■前スレ
Operaブラウザスレッド Part219
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1472364404/
2017/05/22(月) 23:17:54.07ID:cs1geuUD0
アップデートしてから 動作が重い
マウスがうごきづらくなる
2017/05/23(火) 11:35:30.56ID:G4ljSm0Q0
前の最新バージョンもそうだったけど

アップデートするとインターネット回線に悪影響が出るんだけど
他にそういう人いない?
大分前のバージョンに戻したら回線も戻った。
2017/05/23(火) 12:05:13.47ID:XMw8udwI0
>>4
回線に悪影響って、具体的にはなに?

PCのアプリひとつが、ルータやONU、ケーブルに影響を与えるなら大問題だよ
2017/06/04(日) 12:01:14.16ID:a2Fc/hF30
履歴がフリーズして使い物にならんん
2017/07/07(金) 05:47:17.39ID:BuyavVim0
Androidのoperaには画像圧縮が3段階あるけどウインドウズ版でも画像の圧縮率上げられないの?
8名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 06:11:36.30ID:5psuGYP30
◆マルチユーザやmp4再生や縦タブが使えるKinzaにマスクつけたい
http://www.kinza.jp/assets/v2/img/welcome/top_logo.png
http://i.imgur.com/eauuIuy.jpg
http://i.imgur.com/QFPJEMS.gif
9名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 18:38:18.39ID:FYMOtscS0
コピペ基地外
ID:5psuGYP30
http://hissi.org/read.php/software/20170717/NXBzdUdZUDMw.html
10名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/20(木) 21:28:57.14ID:/SaTx/Am0
チョローメとファイアーセックスは大丈夫なんだけど

デリヘルの写真を見ると一時的にチカチカするんだけど、なおせるのかな?
2017/07/22(土) 15:09:39.68ID:mdysBSyL0
You Tubeの表示がおかしい
Operaだけおかしい
2017/07/22(土) 15:59:51.13ID:4IJ8guc20
winアプデ後はお気に入り削除で強制終了になるわ
2017/07/22(土) 16:57:19.18ID:mdysBSyL0
11だけどVivaldi入れたらこっちはYou Tubeの表示は正常だったわ
Vivaldiに乗り換えた
14名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 23:48:44.13ID:jj8vpU460
OperaでGmailが開けない
これって既出?
2017/07/25(火) 23:51:05.45ID:jj8vpU460
>>11
グーグルの嫌がらせ確実だな
16名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 23:31:07.17ID:iuaTnE9k0
だな
2017/07/27(木) 00:28:53.71ID:HL7AlPw80
Operaで普通に開けるけどなー
18名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/29(土) 13:39:16.21ID:kC9UQvrp0
いずれは破たんすると解っている不良債権を一括化し取引していました。
腐ったオレンジを箱に入れて最高の等級として売るようなものです。
http://livedoor.blogimg.jp/tackeypeace/imgs/d/2/d2319487-s.png
不良債権を一括化した人々は自分で箱に詰めたのですから、誰かが箱を開けて
中身に価値がないと気づくのは時間の問題だということは認識していました。
腐ったオレンジ、つまり不良債権や金融派生商品 クレジット・デフォルト・スワップ
などが遂にバレると、すべての人が影響を受けました。
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 02:49:56.78ID:YWesZGN60
>>17
つべもGmailも普通に開けるの?マジで?
20名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 13:01:12.81ID:+7ymgUYa0
へー
21名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 21:54:45.61ID:UYWGAYax0
Operaって昔、有料ソフトだったんじゃない?
2017/08/05(土) 17:18:30.01ID:4G2vH3lJ0
ttp://www.operasoftware.com/company/contact
↑公式サイトに記載されてる電話番号にかけても現在使われておりません
ってガイダンスが流れるんだが!

新しい番号知ってる人いますか?
2017/08/06(日) 23:15:10.67ID:vlDr9lIm0
なんで?
電話で何かリクエストするの?
2017/08/11(金) 15:15:11.18ID:Jifsph3L0
ソフトウェアのバグについての問合せ
25名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 22:25:54.29ID:PUO8AtTg0
Opera最高!!
26名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/21(月) 18:11:47.83ID:sf4ZuzQ30
>>24
ガンバレ!
27名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/21(月) 19:41:33.45ID:Kx/qIpgt0
最新バージョンにすると印刷を利用するとPDFファイルにする際、フォントの埋め込みが出来ない関係でPDFファイルとしては正常に表示されていても、
印刷の段階で文字化けする様になったんだけど皆はどう?(強制的にフォントのエンコーディングがカスタムになる模様)
クリックポスト利用してるとこれが結構洒落にならんのだわ…グレードダウンしたら解決したんだけど、それ以外の方法だとどうにもならんかったわ
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/22(火) 12:53:29.50ID:jhQFKwdw0
>>27
その症状、俺も一緒
バグか?
29名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/22(火) 19:26:41.61ID:W4QHVfU60
すいませんオペラの仕組みについて教えて欲しいのですが、

普段使いのデスクトップPCが逝ってしまって、代わりに仕事専用にしていたノートPCを使い始めました。
オペラを新しくダウンロードして、いざよく使うサイトを見ようと思ったところ、そのサイトに既にログインしてるではありませんか。

Amazonや楽天市場や各種ポイントサイト、はてはメルカリまで。
いったいこのログイン情報はどこから引っ張ってきたのでしょう?
2017/08/22(火) 19:52:57.14ID:OC7q+0um0
>>28
やっぱ皆そうなのかな?
バージョン確認すると強制的にアップデートされるから困ったもんだ…
2017/08/25(金) 17:16:06.96ID:nokmHTG+0
>>29
opera sync機能じゃね?
2017/08/31(木) 02:52:05.86ID:ldiw2G7q0
>>29
何らかの理由によって古いプロファイルが残っているのでは?
2017/08/31(木) 02:52:53.35ID:ldiw2G7q0
>>29
または他ブラウザから持ってきている可能性も。
2017/09/26(火) 16:08:39.42ID:radRz/b00
Operaでとあるページ開いたら55/56って表示のまま固まるんやけど、どのアドレス読み込めなくて固まってるのか調べる方法ない?
2017/09/26(火) 16:19:45.56ID:4wqr0Z3Q0
ない
36名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 15:34:28.09ID:YI2mJhy40
世界的エンジニア
https://youtu.be/K9enT1o3B4I

二人のスティーブ
https://youtu.be/p5ugLTytQ-8

こだわりアップル
https://youtu.be/-OtkFZeDPVg
2017/10/01(日) 02:08:33.39ID:Y2D8pdlc0

【神】Slot
💣😜🌸
🎰💣🎰
🌸👻😜
(LA: 1.90, 1.82, 1.88)
38名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 21:51:49.89ID:J4nxKiLY0
オペラいいと思うんだけどなあ
2017/10/19(木) 22:04:40.94ID:mKkouhJ40
>>38
どういうところが?
40名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 12:16:33.23ID:yn4dksMH0
>>39
タブを沢山開いても、上部は見えなくなるが右上のボタンを押すと
ずらーっと現在開いてるタブが大きく一覧できるところとか。
41名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 14:42:38.37ID:M3PaL1TS0
Operaはアマゾン公認のブラウザだが、Vivaldiは公認じゃない件。
2017/10/27(金) 08:45:00.26ID:IPAXSPrU0
だよな
43名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 23:05:47.68ID:jP2S7k0l0
Vivaldiはバグだらけ
使い物にならん
2017/11/03(金) 12:45:10.93ID:zOFgEvz70
ビバルディはほんとアップデートが頻繁だよな。
2017/11/03(金) 23:41:26.55ID:fa6Ww3yJ0
これって、毎回タブを閉じないとスピードダイヤルには戻らないんですか?(ボタンを押したら常にスピードダイヤルのページを開いてほしい...)
2017/11/04(土) 09:32:55.45ID:MQI6e1Xp0
ボタンってどこのボタン?
2017/11/05(日) 22:18:30.34ID:Y4ztz9f40
>>46
Operaアプリを起動したらってことです!
2017/11/06(月) 23:25:06.57ID:fcN0e2RR0
Operaって最近動画再生重くなった?
前は画面真っ暗になったり勝手に低画質になったりしなかった気がするんだけど
自分だけですか?
49名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 10:13:52.04ID:BcIGEGU40
>>47
スタートページをスピードダイヤルにしてないとか?
2017/11/08(水) 14:07:25.77ID:1T66ajLm0
>>49
してるんですけど...ホームページを開いたままアプリを消す→再度、Operaアプリのボタンを押す→前回開いていたページが表示される。を、最終的に開いていたページを表示するのではなく、スピードダイヤルの画面に戻すことはできるのでしょうか?
2017/11/09(木) 11:06:44.33ID:9LkeJlnt0
>>50
Opera設定

起動時
前回の状態を復元する のチェックを外し
スタートページを開く をチェック
2017/11/09(木) 14:11:36.47ID:nrOZTpvQ0
>>51
設定を開いてもそういった項目が見当たらなくて...どこですか?
2017/11/10(金) 18:29:46.03ID:Sht362Gv0
>>52
スマホ用?
2017/11/10(金) 21:45:01.95ID:vBu8Ayya0
>>53
すみません、そうですm(_ _)m
2017/11/11(土) 01:44:00.93ID:64h18gX40
98se用のopera久しぶりインストールしたらエラーが出て起動しない
もうちょっと粘ってみて無理なら98se潮時かも
2017/11/11(土) 07:34:49.65ID:WbKZ7VlO0
>>54
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/spsaloon/1454682341/
2017/11/11(土) 12:25:16.53ID:ezCpIurT0
>>56
((((;゚Д゚)))))))アワワワ 他にあったんですね!わざわざありがとうございます!
5855
垢版 |
2017/11/11(土) 14:44:15.77ID:64h18gX40
火狐の馬鹿野郎が原因だった
フラッシュプレイヤーアンインストールしないと
98se用オペラって動かないのね
このブラウザーが最後の砦のようだからこのまま使い続けます
これで98seの寿命が少し伸びました
なので皆さんよろしくお願いします
2017/11/17(金) 02:42:58.48ID:Y+laGJ/w0
新しい電話番号何に変わったの?
2017/11/20(月) 04:37:25.57ID:rjXNNRSK0
fall creatorsにアプデしたらchromeの調子が悪くなったんでOperaがデフォブラに昇格したわ
Edgeが悔しそうな顔しててワロタ
61名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 21:49:56.53ID:QTwf5Fp70
FLASHが見れなくなってしまった・・・更新しても改善しないし
他のブラウザだと見れるんだがな
2017/11/22(水) 06:09:56.48ID:iFibaEhk0
>>61
ナカーマ
全く同じ状況だわ
2017/11/22(水) 11:57:14.21ID:WQsLXmjB0
光文社に言え
2017/11/23(木) 07:07:23.20ID:/oOyKOke0
>>61
アドレスバーの直下ぐらいに確認ボタンの帯出てない?
2017/11/23(木) 14:04:11.42ID:tpfRQZhz0
俺もFlashプレイヤー表示されない
確認ボタンも出てこないし表示領域右クリでFlash有効にするしても反応しない
Flashプレイヤーアンインストールしてからインストールし直してもだめだった
2017/11/23(木) 15:30:25.95ID:lhxwH2Fd0
おれのオペラはバリバリFLASHINGしてるよ
表示領域にARE YOU FLASHING OK?みたいこと書いてあるだろ?
そこをクリッキングするだけではだめ
よく見るとアドレスバーの直下に細い帯でreally?みたいの出るからそこでyes i amでFLASHING開始となる
多分二段階認証ってやつだな
2017/11/23(木) 19:06:18.86ID:/oOyKOke0
ポケGOのスパーク兄貴みたいな口調だなw
2017/11/23(木) 19:47:32.48ID:tpfRQZhz0
解決
ずっと使っていたOpera USBとは別にPortableAppsのPortableを用意して使ったらFlashプレイヤー使用できた
ってことでアップデートに何らかの問題があったか何処か分からないが設定に問題があるかってことかな
2017/11/23(木) 23:43:53.76ID:ON026thb0
追記Profile移植したりしたら新規にインストールしたPortableAppsの方でFlashプレイヤーが起動できなくなった
ってことはどこか設定なり拡張なりでおかしいところがあるのかと思われます
2017/11/24(金) 08:10:07.42ID:UM2ZdVCw0
よく覚えてないけど右クリからなんかしたら出来た
ただネットラジオの超A&Gだけは駄目だ。そもそも右クリが出来ん

そういえば調べてる時に開発者用ツールからプラグインを選択するみたいな方法があったけど、
やってみたらソースコードやらなんやらが表示されるだけだったわ
2017/11/26(日) 16:43:10.50ID:wJu4r5Ha0
フラッシュが動かなくなったんだが
>>66のいう>アドレスバーの直下に細い帯
がどうしても出てこなかった

結果48に戻したよ
2017/11/26(日) 23:07:47.42ID:gJgNDOlP0
まったくもう
久々にヤフーメールが使えなくなった(件名やフォルダなどクリックしても反応がない)
agent変えても駄目。なんとかなりませんかねー?
2017/11/27(月) 00:21:08.70ID:FdKC+/4i0
広告のブロック外したら?
2017/11/27(月) 04:21:29.40ID:aDTcCNSS0
>>71
オペラターボはオフにしてるかな?
広告カットはオフにしてるかな?
2017/11/27(月) 09:07:19.56ID:exXn/Siv0
お二方ありがとうございました。
ヤフーメール、アドレスバー内の広告ブロックを外したら使えるようになりました。

昨日アレコレ試してたはずだけど…寝ぼけてたのかな!?失礼致しました
2017/11/28(火) 07:33:35.04ID:14aujvkA0
そもそもターボなんてないし広告ブロックも拡張機能のヤツ使ってる
けどアドレスバー下に細い帯なんて表示されないんだよな
後FLASH見れない時の対策とかも何度も見たけど、今や「サイトで Flash の実行を許可」なんてなく
「フラッシュを実行するサイトを許可する前にまず確認する (推奨)」が精々なんだよな

そういえば2020年にFLASH終了だっけ?それを見越してこんな事してるのか?
2017/11/28(火) 15:46:34.05ID:cG4APdNJ0
windowsアップデートしてから、opera立ち上げると異常に重くなるんだが。
2017/11/28(火) 17:50:31.21ID:Kcaz0ScP0
>>76
Flash使いたいサイトを直接許可してもダメなん?
2017/11/29(水) 06:35:30.83ID:nbFUumHw0
異常に重くなったのが全然改善しないので、Vivaldiも考えてみるかな。
2017/12/02(土) 21:57:53.81ID:Q8DS2Nn30
今はニコニコ放送なんかもfinger5とやらに放送形式変わったみたいしドルビーフレッシュプレイヤー使うこともなくなってきたな
2017/12/06(水) 20:25:05.34ID:SddYivA70
Chromium系じゃなくFirefox系試してみたら?
82名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 21:45:54.53ID:4Q5CM70n0
>>69
お前は、東海オンエアの虫眼鏡みたいな口調だなw
2017/12/07(木) 20:13:53.11ID:kPAfL4LG0
重いって奴はおま環
うちはサクサク軽い
84名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 07:54:45.88ID:jwNRP5hj0
>>1
中国企業の奇虎360に買収された影響なのか分からないが
段々重くなりOpera最強伝説できなくなってきたので、
Operaの開発チームが作成したブラウザ「Vivaldi」に乗り換えようかな
2017/12/08(金) 20:29:31.65ID:w2hMRMn70
中華のダウンロードサイトとか開くとCPU占有率が100%ぶった切る
2017/12/08(金) 21:50:02.40ID:TKn3kAT60
みんな同期アカウント作ってる?
パスワード系は同期させない方が安心かね?
2017/12/08(金) 23:48:38.89ID:ONM94xMF0
>>84
>>85
おま環
2017/12/11(月) 00:30:27.39ID:V7Bi0QoB0
FCUになってから立ち上がりくっそ重たくないか?
赤いOアイコンダブるクリっきんぐからスピードダイヤルのトップページ表示まで1分以上かかるんだけど
2017/12/12(火) 19:32:04.31ID:p+TSVEmA0
うちは数秒だが
2017/12/13(水) 06:34:59.28ID:9X+RUhcW0
>>87
おまえみたいな悪い点に目を向けない盲目信者が増えると衰退する
佞臣の類と同じ
2017/12/15(金) 00:34:24.72ID:zEuiP1+60
>>58
>フラッシュプレイヤーアンインストールしないと
しなくても使える。ただ利用できるFlash verは9.0.289.0まで(だったかな)で
後は若干ファイルを弄らないとダメだけど…まぁ簡単だけどね
2017/12/15(金) 14:28:43.21ID:bPGtdkU20
>>91
簡単なの?
どうやるの?
2017/12/15(金) 15:12:23.42ID:zEuiP1+60
>>92
ちなみに使っているOpera verは何?
2017/12/15(金) 15:37:25.82ID:zEuiP1+60
まぁverの件はいいや…

で98SE使いのよしみって事で
ttps://www.axfc.net/u/3871228
をDLして flashplayer9_0r289_win.exe を入れ
後はtxt所定のディレクトリに NPSWF32.dll を上書きするだけ
2017/12/22(金) 17:37:55.13ID:DrQ4n8d+0
ダウンロード表示が右上表示で見づらいから
chromeみたいに下に出したいんだけどそういうアドオンある?
96名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 06:48:09.25ID:d00Tz3P30
浮上
97名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 16:47:08.91ID:dv1+TQ/M0
VPNが全然繋がらない
以前は数秒で繋がってたのに今はオレンジ色のまま繋がらない
みんなもそうなの?
2017/12/26(火) 18:22:43.27ID:LdQ4Ff2P0
opera miniだけどページが利用できないとか頻回に表示されるね
その画面が広告掲載に利用されてるからたちが悪いけどね
2017/12/27(水) 19:15:55.23ID:W8owXeB80
>>97
つ仮想ロケーションを選択
100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 20:16:01.85ID:ODhfb2A+0
>>99
それが選択すらできない状態
2017/12/27(水) 21:14:12.06ID:W8owXeB80
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org501389.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要