proxy2ch愛好会 Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/05/02(火) 17:14:56.67ID:LKlcmvKx0
前スレ

proxy2ch愛好会
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1426990285/
2017/12/19(火) 23:24:57.72ID:InKmZjDO0
>>587
そのまんまじゃん(笑)
2017/12/19(火) 23:55:27.31ID:3/VRkJZ90
俺は旧来の専ブラを使ってるからproxy2chのお世話になってるけど、Style使いたいなら串なしで4.0でいいじゃない
Styleでも画像ビューアがhttpsに対応していない3.xを選ぶ理由はない
2017/12/20(水) 07:06:45.49ID:H4HCqmUS0
>>588
すまん、書き換えられてるからどちらもhttpに見えるのか(笑)
2017/12/20(水) 10:43:32.80ID:dPYIbcoE0
>>589
Styleは使いたいけどAPIは使いたくない場合に3.7x+串
2017/12/20(水) 12:40:38.94ID:b9oC2NIl0
>>591
apiって何か問題があるの?
2017/12/21(木) 02:21:59.35ID:pjo0uwuY0
httpsだから通信いじるのが少し面倒
浪人じゃないと過去ログとれない
2017/12/21(木) 02:29:19.42ID:pjo0uwuY0
と思ったけど現Styleでもスクリプトで過去ログとれるか
2017/12/21(木) 10:40:47.38ID:1AU6EO6N0
>>592
使うと対応専ブラ作者にリベートが支払われる
API導入の経緯から山下みたいな○ズの肥しになりたくない!けど使い慣れたStyleは手放したくない!て奴が結構いた
中には最新のStyleとか使いながら串でAPIだけ回避とか頑なな奴もいる
2017/12/28(木) 00:41:54.35ID:WClIBOPu0
>>595
そのリベートって成功報酬制?
だとしたら成功した回数のカウントってどうやってるの?
もしかして認証のユーザーエージェントじゃねえだろうな
2017/12/28(木) 10:44:58.01ID:weqaqCse0
UA以外に専ブラごとに固有の秘密キーが割り当てられててAPIの呼び出し数をカウントしてる
βテスト始まって数時間で割られてたけど
それでhtmlからdatを再生するスクレイピングでAPIを回避する連中がいるわけだ
違法性も少なくなる(と解釈)
2017/12/28(木) 10:54:09.04ID:3OsAx2QH0
それって秘密のキーを流出させたら、それを使った第三者が勝手にカウント稼いでくれてウマーってなるってこと?
2017/12/28(木) 11:09:57.42ID:dmNwfqcS0
そういうわけでいまだにXenoを使い続けてます
スレ書き込み内の、5ちゃんスレのURLへのリンクって、
どうすればダブルクリックで開くようになるんだろうw
2017/12/28(木) 12:29:14.98ID:weqaqCse0
>>598
なので作者も騒がない
運営は最初神経質だったけど広告主(契約で広告を出さないといけない)にばれようがないので黙認?
>>599
ググれ
ギコナビ使いだからやったことないけどJane2ch.iniをいじればいいらしいぞ
2017/12/28(木) 17:05:34.42ID:ZyrTWQhJ0
じゃあ>>595みたいなやつは最新styleでstyle以外の秘密のキーで
串使ってるってこと?
2017/12/28(木) 17:30:14.18ID:zbv98m2m0
>>600
ググったら、めっさあっさりできるようになったー!!www
さんきゅ〜

Jane2ch.ini の [BBSMENU] の従来設定項目の下に、
2chServers=.2ch.net,.5ch.net,.bbspink.com
という一行を加えるだけでいけました
2017/12/29(金) 08:39:28.13ID:piNpHuZK0
>>601
それもいるけど専ブラ串はAPI使わないスクレイピングモードがあるからそっちが多いんじゃないかな
てかここその串のスレなんだけど
2018/01/10(水) 02:43:11.91ID:DcSu9AeK0
https://fate.2ch.net/babymetal/
皆さんこの板読める?
2018/01/10(水) 05:33:34.90ID:dTvitdlP0
https://fate.5ch.net/babymetal/
だったら読めるけど。
2018/01/10(水) 09:30:33.01ID:vaze8lTg0
読めた
2018/01/10(水) 14:17:05.88ID:jXIs/xkf0
ツイビシッパイってなって読み込めない
2018/01/10(水) 14:22:09.15ID:A2GVozZG0
ブラウザ側の問題
2018/01/12(金) 17:05:02.64ID:CvRLzSVU0
ベビメタwww
2018/02/03(土) 01:25:44.90ID:Mx4phgx80
ほう
2018/02/07(水) 13:42:50.96ID:xUFu4RQQ0
401エラー
APIで直接dat取得からread,cgi経由に切換えてとりあえず機能したけど
2018/02/07(水) 13:58:08.51ID:OHnySwfz0
--api-server api.5ch.net
2018/02/07(水) 14:07:09.54ID:xUFu4RQQ0
ああなるほどありがと
それを加えてAPIに戻した
2018/02/07(水) 14:07:22.25ID:Na/WyFYa0
--api-server api.5ch.net に変えても401になるわ
2018/02/07(水) 14:16:34.69ID:xUFu4RQQ0
うん?自分はそれでいけたけどな
他に足掻いてた間にMozilla/57.0とJaneStyle/4.00にあげたくらいかw
2018/02/07(水) 14:20:58.86ID:ozlkTBiR0
>612
これどこに追加するの?
プロキシリストの追加の拡張パラメータのところ?
2018/02/07(水) 16:37:26.38ID:jh6OSePJ0
>>615
それもチェックしてるのか
さんきゅ
2018/02/07(水) 19:08:52.12ID:oKZ+Op6S0
>>612 の設定と
Mozilla/5.0
にしたら通るな
2018/02/07(水) 19:55:04.25ID:knuRF2ma0
Mozilla なんだ?
Monazillaじゃなくて?w
2018/02/07(水) 20:16:56.21ID:a/qHMQDP0
AppKeyとHmacKeyってかなり前から変えた覚えないけどもう更新されてないの
2018/02/07(水) 21:37:31.90ID:Yv/A1OZ60
>>616
API枠の一番下"APIサーバ"の横にapi.5ch.netだけ入力して保存
User-AgentもMonazilla/x.0をMozilla/5.0に書き換えで
2018/02/07(水) 22:05:13.05ID:dAvjblOj0
iOS版のproxyってwikiにあるiOS7のが最新のなの?
あれiOS11じゃ使えないから誰か更新してほしいな
2018/02/07(水) 23:31:54.58ID:/vgUMCnE0
iOS向けはソース改変無しで動くから自分でビルドすりゃええ
2018/02/08(木) 02:28:58.66ID:giZHrKi40
iOS向けビルド、動くのかはシラネhttps://www.axfc.net/u/3886251
2018/02/08(木) 12:48:47.84ID:/pqyaoKn0
UAはMonazilla/1.00 (JaneStyle/3.83)のままで書き込めてるな
改造3.75で
2018/02/08(木) 14:29:18.33ID:/pqyaoKn0
問題ないけどとりあえず3.83から4.00に変更しておいた
2018/02/08(木) 15:34:53.67ID:InjsSMZc0
proxy2ch.py、APIサーバ指定を「何度も出てくるから」という理由で変数化してて、結果そこ書き換えれば終了でありがたや
2018/02/11(日) 22:27:03.94ID:AfVj77660
python版なんてあるんだ?
2018/02/12(月) 19:17:45.83ID:tMADXSZr0
proxy2ch-20171003r.zipから--api-server api.5ch.netコマンドが使える
2018/02/27(火) 13:51:36.73ID:JYR7JKhD0
proxy2ch-20171003r + JaneXeno 170110

egg鯖のスレが503エラーになって見れなくなった
2018/02/27(火) 15:22:03.52ID:xRXsN9Zr0
原因特定するまでAPI使うことにしたわ
2018/02/27(火) 19:15:37.89ID:F9Eq5pPq0
gone
2018/02/27(火) 20:36:22.01ID:Rl1v+Gmb0
lavenderもアクセス出来なくなったわ…
2018/02/28(水) 00:06:02.09ID:smTsGnw20
一時的に2ちゃん見れなくなったぐらいでいちいちわめくなと何度
2018/02/28(水) 00:51:26.59ID:+RAusvG00
read.cgiへの凶悪なアクセス制限発生中
2018/02/28(水) 09:52:37.34ID:KX+vP+Ip0
最早一時的という感じじゃないのよね
2018/02/28(水) 10:53:39.51ID:K3oEw90Z0
ごちゃんは卒業かな
2018/02/28(水) 11:10:36.96ID:eHn/tes90
どっかに避難所作ってくれ
2018/02/28(水) 11:43:20.27ID:KX+vP+Ip0
避難所に人集まらんだろ
read.cgi環境じゃなきゃおkなんだからさ
2018/02/28(水) 11:52:14.51ID:dC9aJUBQ0
普通にread.cgiでいけてるぞ
NG返すやつみたいに変なuser-agent指定してるとかじゃね
2018/02/28(水) 11:57:01.76ID:KX+vP+Ip0
>>640
chromeとかでも起きるんだからuser-agentは関係ないと思うよ
2018/02/28(水) 11:57:38.67ID:K3oEw90Z0
>>640
今はいける
昨日から断続的にトラブルが続いてた
2018/02/28(水) 12:02:39.09ID:dC9aJUBQ0
運用情報見るとリロードでホスト規制されるとか書いてあるな
いずれにせよ串の問題ではないかな
2018/03/01(木) 11:31:57.73ID:8aB0st6h0
未だにSofTalkWEBに対応してるのが本当にありがたい
2018/03/01(木) 22:28:27.29ID:lzg8b0En0
lavenderの取得に失敗するんだけど
5ch側の問題?
2018/03/02(金) 17:30:32.22ID:iNpWsIkr0
たぶんそうだろ
ここ数日いろいろおかしいからね
2018/03/02(金) 21:21:58.43ID:YT1SbBFT0
今日はmeviusがおかしい
2018/03/02(金) 22:14:44.85ID:ywZtW7ee0
スレチ
2018/03/06(火) 08:53:31.77ID:+pweLpdq0
書ける?
2018/03/06(火) 08:55:17.46ID:+pweLpdq0
今、これがダメ。
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1519525755
gone.って表示が出るけど、何か変わったの??
651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 15:03:21.39ID:9G+Qh1uT0
Xeno本スレから誘導されてきました

昨日から嫌儲板のレス表示欄のみ下記のようになってしまっているのですが、どうすれば元に戻りますか?

<a name="8"></a>8 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f92-lgBU)[] 投稿日:2018/03/06(火) 09:59:02.05 ID:cGU+mb2z (PC)
<dd> 2chもnikonikoも最初はサーバー代補填から始まるんだよ </dd>
2018/03/06(火) 15:09:33.09ID:ZB0ACKCf0
昨日に戻ればいいんじゃないでしょうか。
2018/03/06(火) 23:06:49.47ID:xr4PLx+P0
<div class="post" id="8" data-date="NG" data-userid="ID:" data-id="8"><div class="meta"><span class="number">8</span>
今のフォーマットはこれだから古いread.cgiから返された?
<dd></dd>とか2年以上前のフォーマットだよね
2018/03/06(火) 23:37:37.86ID:qD6gqO2K0
古いread.cgiも古いドメインでは現役で動いてるんじゃなかった?
2018/03/07(水) 11:42:36.45ID:rw3vUZYN0
>>2018/03/06(火) 09:59:02.05
どうみても最新だろw

とっととURL出せよハゲ >>651
656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 12:07:27.81ID:w0c9JRZv0
こちらです
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1520297824/
2018/03/07(水) 12:25:11.60ID:Q7ZfZT6e0
問題ないな
使ってるproxy2chのバージョンぐらい書いたら
2018/03/07(水) 13:16:34.00ID:4rGV9Jaf0
それはある事情があって書けません
2018/03/07(水) 13:23:42.56ID:OdLNM6990
そうですか
はい、次の方どうぞ〜
660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 17:20:35.95ID:MlwSioWQ0
バージョンはproxy2ch-20171003でした
2018/03/07(水) 18:21:49.41ID:x+6gwqNh0
そのスレだけなのか全部そうなるのか
そのスレだけだとしてログ消して再取得してもそうなってるのか
2018/03/11(日) 05:39:28.73ID:4YA/koQ70
gone. になる原因、Xenoスレで書いてくれてる人がいた
htmlモードで使ってるとなりやすいということらしい

ttp://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1507355514/765

765 名前:Jane使いの名無しさん[sage] 投稿日:2018/03/08(木) 22:04:25.03 ID:WmHD5lxK
Gone. になるのは read.cgiで過度にスレッドを取得した時に発生
恐らくIP単位でread.cgiを使えなくする
昔あったバーボンハウスみたいなもの
dat取得apiを使えば起きないはずだけどhtmlを変換するタイプのローカルプロキシを使っていた場合なりやすいと思う
2018/03/11(日) 10:01:11.45ID:cyPNvb6V0
なるほど
だから一旦出るとIEで見てもGone.になるんだ

過度って何回ぐらいだろう
同じスレッドそんな何度も読まんと思うけど
2018/03/11(日) 14:14:27.13ID:Ax6qnUDT0
>>663
実況板は1秒に1回
それ以外の板は数秒に1回
を分単位で見てる説
2018/03/12(月) 00:03:29.06ID:SL+5GAlD0
Gone. になってしまうとIPを変えるしか手はないの?
2018/03/12(月) 02:04:56.64ID:MS4w6RB00
API使え
2018/03/12(月) 02:36:46.18ID:HwLiBHJY0
rep2で新着まとめ読みを実行すると必ずGone.食らうので
現状スレ単位で読んで回避してる
そのうち取得間隔をなんとかするつもりだが
2018/03/12(月) 12:29:34.86ID:cFUcwONK0
Gone.回避のためHTMLモードからAPIモードに移行したんだけど
APIモードの解説必要かな?
2018/03/12(月) 13:39:53.06ID:LO/4Jvpf0
>>668
うん
2018/03/12(月) 13:49:54.86ID:kmBcckhS0
おいおいAPI使い込んでる奴がたくさんいるのに
使い始めの素人の解説なんて要らんでしょ
2018/03/12(月) 13:55:36.46ID:z0kiyHt40
おいおいただ使ってるだけの情強気取りが
初心者の相互互助にわざわざクビ突っ込むなよ
だからパソコンオタクは気持ち悪いんだよ
2018/03/12(月) 13:57:38.47ID:z0kiyHt40

ちなみに横からなんで俺は>>668>>669も関係ないから
連中に八つ当たりするのは簡便な
2018/03/12(月) 14:04:42.44ID:HwLiBHJY0
proxy2ch設置 - 21600円
APIモード設定 - 10800円
妻子を養うため頑張っています
無料で方法を公開して欲しくありません
私の子供を餓死させるおつもりですか
2018/03/12(月) 14:06:09.91ID:yMh4ZpNw0
>>673
お前さえ死ねば妻子は生活保護+母子加算で貴族生活だぞ。
2018/03/12(月) 14:20:14.18ID:LO/4Jvpf0
>>674
いきなり死ねって、どういう事ですか?あなた達には社会の常識がないのですか?
普通は、「あのう、すいませんけれど死んでくれませんか?」とか
「あなたはには、死ぬという選択肢もありますよ」とか言うものですよ。
あなたみたいに最初から喧嘩腰だと、言われた方は、
「じゃぁ死んでみようかな」とかいう気持ちがなくなるものです。
まずは、親切丁寧に人に死んでと頼むべきだと思いますよ。
そこから、人の輪と協調が生まれ、「よーし氏んでみるか」
という気持ちが生まれるわけです。
2018/03/12(月) 14:58:53.90ID:uZ8VrbjE0
かつて “二中の狂犬”と呼ばれ 皆に恐れられていた君が
そんなつまらないコピペを貼って喜ぶ大人になるなんて
あの頃は想像もできなかったよ

人って変わるものなんだな
2018/03/12(月) 16:23:43.70ID:kmBcckhS0
日本で一番有名な二中は墨谷二中だよね
2018/03/12(月) 21:49:43.99ID:Eo4umnVU0
そりゃ誰も教える気を無くすわけだわ
黙ってれば俺が書きこもうとしてたのにID抽出したらこれかよ・・・
2018/03/13(火) 00:38:40.20ID:3yuFbDIO0
祖父が創業から使ってる秘伝のAPIモードを伝えたいと言っています
弟子入りして後継者になりたい方はいませんか
ただし無給ですが
2018/03/13(火) 03:39:40.20ID:D7mTIGfF0
少なくてもREADMEで分かることなら解説なんて要らないだろう
READMEの【動作について】の部分がAPIモードについて無いから代わりに書いてやろうってことなら意味が無いわけじゃない
2018/03/13(火) 08:31:30.38ID:6EEPUiEf0
マジレスしづらい流れではあるけどFrontend使えばいいと思うし
個人的には>>568氏のを自分用に改変して使ってる
2018/03/19(月) 01:59:19.98ID:NFVgs+FW0
モジュール 'Jane2ch.exe' のアドレス 004FFB09 でアドレス 00000020 に対する読み込み違反がおきました
こんなのが出るようになったけど何なのこれ
683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 04:27:55.39ID:WAZdmbxR0
401 名前: ◆k9ZbZaARvs [sage] 投稿日:2018/03/19(月) 01:13:17.73 ID:5qaiznBT0 (PC)
2chAPIProxy更新
https://www.axfc.net/u/3896421?key=sage

APIサーバーからngが帰ってきた時にポップアップしないようにした
2018/03/19(月) 21:53:50.59ID:19lZaFwA0
ここは平和でいいな
2018/03/19(月) 23:02:51.63ID:e9k1r44k0
作者の筋が良くて莫迦があまり寄り付かないからね
2018/03/19(月) 23:09:35.15ID:seeme00E0
--verbose 付けとけば大体の状況は見えるしね
API鯖に腐ったのが混じったなとか
2018/03/20(火) 02:01:48.78ID:8j4rFOTX0
>>682
API gateway returned error: ng (not valid)
Returned status code 401 to client
--verboseしてみたらそのエラーの時にこれが表示されるからAPI鯖の方の不具合のようだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況