Pale Moon Part11©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/04/26(水) 14:22:03.12ID:DhvR+cob0
Firefox のソースコードを元に、高速化を志向するブラウザ
『Pale Moon』 に関する話題をどうぞ

公式ホームページ
http://www.palemoon.org/
Archived versions
http://www.palemoon.org/archived.shtml

前スレ
Pale Moon Part1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1293960681/
Pale Moon Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1308657804/
Pale Moon Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1331990172/
Pale Moon Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1346605658/
Pale Moon Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1379086706/
Pale Moon Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1403428963/
Pale Moon Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1416154819/
Pale Moon Part8
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1435314925/
Pale Moon Part9
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1455437123/
Pale Moon Part10
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1475478950/
2017/09/27(水) 13:49:50.49ID:LYWd7XUd0
アップデートしたら勝手に英語表示になった、これは修正した
あと、メニューバーとナビゲーションツールバーが紫になって元に戻らなくなった
ただそれだけだけど、気持ちが悪い
2017/09/27(水) 20:26:56.54ID:/pSgMKjU0
日本語ファイル当てても日本語にならないな
RC8は非対応なのか?
2017/09/27(水) 20:37:23.41ID:CyMV4p9H0
about:configから
2017/09/27(水) 21:15:44.06ID:FiKa+30P0
Pale Moon
バージョン 27.5.0
ビルド ID 20170922235913
ユーザエージェント Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64; rv:3.3) Goanna/20170922 PaleMoon/27.5.0
general.useragent.locale ja
27.5.0_RC8
問題ない
2017/09/27(水) 23:08:01.16ID:4ecZz41V0
バージョンアップしたら、about:configから設定しても日本語化できない。
あきらめて元に戻したw
628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 23:35:23.51ID:c01dPUAP0
youtubeとかのダウンロードのアドオンで何かおすすめのが
あったら教えてください
firefoxのをそのまま使おうとしたら対応してなくてダメだった・・
2017/09/27(水) 23:35:48.55ID:SrcSeNLD0
>>627
いつのバージョンからかabout:configでの言語設定がうまく行かないことがあるよ。
公式サイトにのってるアドオンでうまく行くと思う。
https://addons.palemoon.org/language-packs/

尚、日本語パックは例の問題で公式版が出ないので、開発版を入れるしかない。
https://github.com/JustOff/pale-moon-localization/releases
2017/09/27(水) 23:38:11.63ID:/pSgMKjU0
about:config設定してたのに
なぜか元に戻ってたわ
日本語になって使えてる
2017/09/28(木) 00:13:08.67ID:txHi/O8l0
Pale Moon 27.5.0 has been released.
2017/09/28(木) 02:28:11.59ID:+AkBt5Ra0
>>624
メニューのTool→Locale→Jaにしたらなったよ
2017/09/28(木) 04:12:13.29ID:EfRgj61y0
26.5から上げられないよ(´・ω・`)
634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 04:43:46.45ID:pqzxUa2h0
lineliveが見れない
2017/09/28(木) 08:52:56.00ID:sKIToe+K0
>>632
それ、>>629のアドオンの機能。
2017/09/28(木) 09:00:48.17ID:qjCieFCy0
アバコンからgeneral.useragent.localeでjaにしたら治ったよ
2017/09/28(木) 09:14:51.41ID:+pO7Ng9x0
about:config を「アバコン」とか知能の低さを感じる
2017/09/28(木) 09:24:31.85ID:a0qmESPc0
俺の略し方が世界基準になるのだ
2017/09/28(木) 17:56:50.36ID:m9pKwyyI0
略すならアボコンだろ
2017/09/28(木) 18:06:00.03ID:+AkBt5Ra0
>>639
ようつべみたい
2017/09/28(木) 18:12:56.26ID:9zRG4hPu0
良いな、アバコン。日本語が外来語を飲み込んで消化する大胆さを感じる。日本語万歳。
642627
垢版 |
2017/09/28(木) 23:55:22.63ID:TderijQ70
>>629
日本語化できました。
ありがとう。
2017/09/29(金) 11:09:11.23ID:DXV/qjTO0
あ〜Pale Moonのメニューとか全部英語になってしまった
どうしたらいいの?

>>629の方法もダメだし
>>632の方法はToolが見当たらないし
>>636の方法もダメ

どなたかお助けを。
2017/09/29(金) 11:12:40.25ID:DXV/qjTO0
>>636
jpじゃなくって、jaで合ってるの?
2017/09/29(金) 11:17:55.51ID:iNoiqtOm0
>>644
jaだよ
ツールメニューは、タブ+のちょっと横で右クリしてメニューバー出すにチェック
646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 11:21:10.04ID:Em+3E+Yh0
about:configからgeneral.useragent.localeをjaに変更でいいんだが。
2017/09/29(金) 11:23:00.35ID:DXV/qjTO0
>>645
ありがとー
なんかしらんけど日本語にできた^^
2017/09/29(金) 11:24:30.63ID:DXV/qjTO0
>>646
それもやった
このスレに書いてあること全部やったら治った
ありがと
2017/09/29(金) 12:25:21.69ID:ejcFQZgU0
自分はja-JPだけど
2017/09/29(金) 14:19:34.40ID:7KQC9NOx0
>>643
>>629の二番目のリンク落とした?俺みたいに日本語パックのバージョンが>>276で落とした
RC2だと、アバコンでlocaleをja-JPにしてもen-USに戻される。
2017/09/29(金) 16:14:29.15ID:mu5X8fAM0
更新のたびに日本語化してたけど、英語が読めなくてもだいたい分かるようになった
2017/09/29(金) 16:48:45.68ID:7KQC9NOx0
俺は大学まで英語だが今は日本語じゃないと違和感が少しある
2017/09/30(土) 04:54:28.93ID:1WSzgYo30
起動するとき、前回終了時のウィンドウとタブを表示するにしていても、ウィンドウが一つしか表示されない。
これ全然復元になってないんだけど、ちゃんと全てのウィンドウとタブを復元させるにはどうしたら良いですか?

閉じるときは、タスクバーから一気に閉じています
2017/09/30(土) 07:02:45.07ID:46I4UU+r0
左上のPale Moonボタンを小さくする又は消す方法があったら教えて下さい
2017/09/30(土) 07:24:14.33ID:ltvULgml0
#appmenu-toolbar-button { display: none !important; }
2017/09/30(土) 09:22:06.68ID:srL0nDMt0
日本語化できない

ja.xpiをダウンロードしようとすると使えないって表示される

どうすりゃいいんだ?
657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 09:29:13.02ID:RHwqUC5m0
>>653
履歴残してないんちゃう

>>656
とりあえず少し上のレスでも見たら
2017/09/30(土) 12:47:12.40ID:1WSzgYo30
何で履歴残ってないとかありえない話になるのか
2017/09/30(土) 20:02:01.57ID:RHwqUC5m0
君のいうタブの復元には通常、履歴を残す設定が必要だからだよ
複数ウィンドウはそれぞれ別プロファイルで起動してないと無理かもしれんけどね。こっちの事だったかね
2017/10/01(日) 12:32:11.96ID:aSRhbhNK0
もちろんずっと履歴を残す設定にしているが、

前回終了時のウィンドウとタブを表示するにしても、複数のウィンドウは復活させられないのかな
ウィンドウは一つだけか?
2017/10/01(日) 12:43:52.99ID:GN9cont10
試してみたが普通に複数ウィンドウ復活したよ
2017/10/01(日) 13:11:37.22ID:aSRhbhNK0
>>661
終了させるときどうやった?
2017/10/01(日) 13:32:25.83ID:GN9cont10
昨日の夜中にやったから寝ぼけてたのかな
今やったらできなかった
ごめんな
2017/10/01(日) 13:38:02.38ID:GN9cont10
と思ったらできたので再現条件探す
2017/10/01(日) 13:56:51.87ID:OUuEEhzi0
jaファイルを選択すると

This addon could not be downloaded because its origin could not be verified'

ってでてインストールとかできないんだが原因分かる?
2017/10/01(日) 14:09:35.21ID:GN9cont10
わかった
起動時点で最近閉じたウィンドウの情報がある場合(Recently Closed Windous が選択できる状態)は
その履歴を削除しない限り複数のウィンドウを復元できない

一方、情報がない場合はない場合で、終了前に閉じたウィンドウまで復元されてしまう
2017/10/02(月) 12:21:05.00ID:ZbgOT9kl0
Pale Moon Mod for Windows XP
https://github.com/Feodor2/Mypal/releases

>>268の方法と比べて
OSにパッチ当て不要
HTML5動画の再生が可能です(要 LAVFilters)
2017/10/02(月) 13:00:25.42ID:zCf7Pyny0
>>667
乙乙。XP使い続けるよスレに張っておいた
2017/10/02(月) 18:33:11.25ID:5y4DNQ+R0
>>666
マジだ、よく分かったなこれ。
なんでこんな変な設定になってんのかこのブラウザ
2017/10/02(月) 21:50:59.39ID:kg1uRkAF0
暇人
2017/10/03(火) 01:36:49.77ID:f80tlg5D0
>>666
横からだけど、最近閉じたウィンドウって、タブと違って履歴削除する機能ないよね、
削除するにはどうしたら良いの?
2017/10/03(火) 08:30:03.75ID:ieV+E4tS0
27.5って日本語化できんの?
↑に書いてある方法でやってもできないんだが。
2017/10/03(火) 09:57:25.35ID:JNfx9C490
うちはできてるよ
2017/10/03(火) 10:05:50.69ID:u56aNG970
>>672
>>629の方法で出来てるけど。
Linux版だけかもしれないけど、githubのja.xpiを押してもインストール出来ない場合がある。
その場合は右クリックで一旦ダウンロードして、メニューの開くからそのファイルを開けばインストールされる。
2017/10/03(火) 10:41:15.86ID:69qZ6Wyq0
Pale Moon Commander は日本語化できないの?
2017/10/03(火) 10:51:27.06ID:tMQ1pCV+0
色が変になるの直った感じ
ja Locales update (27.6.0 RC1)
2017/10/03(火) 10:58:04.29ID:G1/ukMri0
最近何故かアドオンを右クリックから落とせなくなった
まあ普通にクリックして直にインストールすればいいんだけど
2017/10/03(火) 11:14:16.64ID:ieV+E4tS0
>>674

なんか>>655みたいなのが上にでてきて
ダウンロード自体ができない

ちなみにwin64bit版
2017/10/03(火) 11:14:51.93ID:ieV+E4tS0
間違えた>>665みたいなのね。
2017/10/03(火) 12:10:54.41ID:w94/ng6a0
このスレで27.5という文字列を検索して出来ないのなら諦めよう
2017/10/03(火) 15:04:32.76ID:xjcbGHQ+0
ビデオブロッカーもTFoxAge2chも無いの?
2017/10/04(水) 04:03:05.06ID:I/ddG0Gd0
例えば、番組chの板でテレビの実況をしていて、その実況スレのpart〜のタブを何個も開いているとき、
新しいpartのスレを開こうとすると、いまフォーカスしているタブとは別のタブにスレが開かれる事があります

要は、今見ているタブにリンク先が開かれず、既存の別のタブにリンク先が開かれてしまうことがあるのですが、
どういう条件下でこうなるのでしょうか?
2017/10/04(水) 04:48:07.81ID:VtCbD/OJ0
アップデートしたらyoutubeのページの読み込みだけがやたら時間かかるようになったんだけど俺の環境だけかな?
2017/10/04(水) 05:50:59.99ID:73f81cW20
おま環
2017/10/04(水) 10:36:41.89ID:vNwbJkU70
さようならFirefox57、おすすめの代替ブラウザはESR版ではなくPale Moon、PMをOpera12風にするアドオン達
http://www.lab-ssk.com/goodbye-firefox57-never-switch-to-esr-edition-best-alternative-browser-is-palemoon-addons-to-make-pm-like-opera12
2017/10/04(水) 11:40:47.68ID:YyvuWm6W0
タイトルで判断できたけどクソみたいな記事だなw
FireGesturesつかえるし
2017/10/04(水) 17:03:21.16ID:zq1pXjaC0
メニューボタンが左上にあるのがどうしてそんなに嫌なのかね。
2017/10/04(水) 17:46:38.89ID:rat5pDue0
いろいろ弱点あるのにこんなヨイショされると照れるな
2017/10/04(水) 19:51:16.63ID:/4c+U4pF0
Pale Moonボタンいらないから>>655をuserChrome.cssにコピペしてみたけど消えないんだよな
何かアドオンが必要なのだろうか
2017/10/04(水) 20:14:45.84ID:XIE7lSxK0
#appmenu-button{display:none!important}
2017/10/04(水) 20:30:47.60ID:/4c+U4pF0
>>690
うぉ!!即レス頂けるなんて貴方は神か
見事に消えました
ありがとうございます
2017/10/04(水) 21:21:46.77ID:Z7f4DAE30
Firefoxメインだけど、古いアドオンの設定変更だけPaleMoonでやってFirefoxのほうへ上書きしてる
さすがに57になると困るので、Pale Moonをメインにすることを検討中
2017/10/04(水) 21:34:58.28ID:RG8jl98n0
5chになってから26.5でスレを開けなくなった
「l50を開く」ってダウンロードの画面になる
プログラムで開くでpalemoon指定しても開けない

26.5で5chのスレ開ける人いますか?どうやってますか?
2017/10/04(水) 22:02:03.92ID:zq1pXjaC0
メニューボタンを非表示にしてる人はメニューバーを常に表示してるの?
2017/10/04(水) 22:45:50.28ID:WqGEv4LU0
>>693
UserAgent をIEにしたらみれたわ。スマホ版ならいじらなくともみれた。
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/software/1493184123/
2017/10/04(水) 22:47:22.56ID:RG8jl98n0
>>695
おお、見れた!ありがとー
2017/10/04(水) 22:49:42.80ID:RG8jl98n0
firefoxとかchromeのUAでも見れた
2017/10/05(木) 05:53:01.00ID:rxSo9WQX0
つべで同じ動画が2回連続再生されるのだが
同じ人居る?
2017/10/05(木) 07:34:06.56ID:zuLda0ao0
リンクは新しいタブで開きたいから
about:configでbrowser.link.open_newwindow 3 をやってみたけど開けなかった。
Open Link in New Tabの過去バージョンを入れてみたけど使えなかった。
結局、Tab Mix Plusとか入れなきゃダメなの?
2017/10/05(木) 07:38:02.16ID:+I+GXBWq0
>>698
1回リピートが入るってことかえ
2回連続再生ってのは遭遇したことがないが
1つの動画に同じ内容の動画を2つ3つ繋げてるやつのこと言ってるわけじゃないよね・・・
2017/10/05(木) 08:47:06.48ID:aXdISkBo0
>>694
してないよ
そんな頻繁に使わないしAlt押すと出てくるし
2017/10/05(木) 08:50:52.24ID:aXdISkBo0
>>699
俺の場合は結局ホイールクリックしちゃってるな
2017/10/05(木) 10:02:41.15ID:zuLda0ao0
>>702
ホイールクリックで新規タブで開けるとか初めて知ったわ。
この為だけにタブ系のアドオンを入れたくなかったから助かったよ、ありがとう。
2017/10/05(木) 10:10:48.62ID:2Bukxi740
どうせアドオン入れるならTMPより軽いTab Utilities Phoenixがいいよ
2017/10/05(木) 13:10:15.59ID:LGWKDIig0
>>682
こちら何方か知ってる人いませんでしょうか?
2017/10/05(木) 18:16:06.27ID:dzilKypm0
uBlock Origin Updater
https://addons.palemoon.org/addon/ublock0-updater/
こんなんあった
uBO使ってる人は入れとくといいかも
2017/10/05(木) 18:25:48.22ID:aj4k1uQu0
uBOはもうWEに移行するだろうしバージョンチェック必要かね
2017/10/05(木) 19:03:12.62ID:zuLda0ao0
HTTPS Everywhereをテスター使って入れたけど、設定画面がでないな。
2017/10/05(木) 19:56:58.99ID:dzilKypm0
>>707
https://github.com/gorhill/uBlock/wiki/Firefox-WebExtensions#future-of-ubolegacy
2017/10/05(木) 21:17:58.11ID:aj4k1uQu0
おー、並行開発するんだ
情報あり
2017/10/05(木) 21:48:21.18ID:tmwSFDR/0
俺、Firefoxが57になって使えなかった時のためにPale Moonも並行して使ってたけど、
この記事読んだら、Waterfoxでいいかもしれない。

レガシーアドオン対応を継続するFirefox派生ブラウザー「Waterfox」の今後が明らかに
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1084523.html
2017/10/05(木) 23:21:07.21ID:RiOKt/JE0
>>694
当たり前だろ、アクセス性も一覧性もメニューボタンなんかより優れてるし
大体メニューバー如きの表示領域が大事なら全画面化でもすればいい
713698
垢版 |
2017/10/06(金) 03:34:18.65ID:4O/t1z3w0
>>700
>1回リピートが入るってことかえ
そうです。

>2回連続再生ってのは遭遇したことがないが
遭遇しっぱなしです。

>1つの動画に同じ内容の動画を2つ3つ繋げてるやつのこと言ってるわけじゃないよね・・・
違います。ヒカキン、セイキン、マックス村井等、どんな動画でも2回連続に再生されます。
2017/10/06(金) 04:45:23.47ID:PPJZVng70
完全おま環か、特定環境でのバグか、まぁどっちかだろうけど
最低限のことは試してるんかいね
アドオン全無効で、新規プロファイルで、別ブラウザではどうか、などなど
ある程度原因が絞れる可能性が高いわけだけど
2017/10/06(金) 22:18:02.03ID:ZPHpEH8U0
アドオンマネージャーに表示されてるアドオンの-signedって消せないのでしょうか?
前にどこかで消す方法が書いてあるのをみた記憶があるのですが。
2017/10/06(金) 23:21:46.61ID:PPJZVng70
消せるよ
xpiはzip圧縮されてる
それを解凍して、install.rdf 該当文字を消したら、zip圧縮してファイル名を同じにして元のと差し替える
これでいけると思うけど、prefs.js 内のアドオンverの部分に-signed が残っているようなら、こちらも消すとより綺麗
2017/10/06(金) 23:30:32.79ID:ZPHpEH8U0
ありがとうございます、やってみます。
あとClean Linksというアドオンがサイトから削除されているのですが代替はあるのでしょうか?
下記を見る限り代替はなさそうなのですが

http://addons.palemoon.org/incompatible/
2017/10/07(土) 02:04:53.73ID:m5vYmfqI0
このへんに目的のもんがなけりゃ無いやろな
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/search/?q=redirect&appver=&platform=windows
2017/10/07(土) 06:49:07.76ID:uKpwlQP70
Clean Linksはgithubから拾えました。
2017/10/08(日) 09:04:05.58ID:X5QwF7gF0
New MoonからAbemaが見れないな、真っ白になるだけだ。
721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 09:43:36.93ID:YeAw77rl0
アドオンのFIRE IE 入れるか他のブラウザかな
2017/10/08(日) 18:48:49.53ID:i83sCxfk0
>>721
FIRE IE入れたら何か変化が起きるの?
2017/10/08(日) 20:12:38.90ID:ysEa0hd60
27.5からUIがアクセントカラーになって気持ち悪いんだけど
無効化する方法はないですか?
わざわざPale Moonの為に色を変えたくはないしなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況