Firefox のソースコードを元に、高速化を志向するブラウザ
『Pale Moon』 に関する話題をどうぞ
公式ホームページ
http://www.palemoon.org/
Archived versions
http://www.palemoon.org/archived.shtml
前スレ
Pale Moon Part1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1293960681/
Pale Moon Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1308657804/
Pale Moon Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1331990172/
Pale Moon Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1346605658/
Pale Moon Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1379086706/
Pale Moon Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1403428963/
Pale Moon Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1416154819/
Pale Moon Part8
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1435314925/
Pale Moon Part9
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1455437123/
Pale Moon Part10
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1475478950/
探検
Pale Moon Part11©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/04/26(水) 14:22:03.12ID:DhvR+cob0
2017/09/06(水) 04:31:48.68ID:sKZBOapO0
>>491
追加でブラウザのバージョン制限やFlashのバージョン制限
追加でブラウザのバージョン制限やFlashのバージョン制限
2017/09/06(水) 08:41:26.54ID:9wKKfMmH0
AbemaTVはFirefoxも推奨外だしね
最近は多少ゆるくなったけど前はβやESRすら弾かれてた
最近は多少ゆるくなったけど前はβやESRすら弾かれてた
2017/09/06(水) 10:04:40.44ID:d1lp2eae0
弾かれたことなんて一度もないわ
firefoxがサイトをいじくってくるのを警戒して非推奨って言っておいただけだし
firefoxがサイトをいじくってくるのを警戒して非推奨って言っておいただけだし
2017/09/06(水) 12:11:49.18ID:tA6tQYAz0
>>492
つまり現時点ではどうにもならんと
つまり現時点ではどうにもならんと
2017/09/06(水) 12:24:43.30ID:aKzIX5sE0
全部のブラウザ以前にPale Moonなぞ存在すら認知されてないおそれがある
Firefoxの相当古いバージョンの扱いで動けばいい方
たとえばUser-Agentを厳格にチェックするような悪手やってるサイト(たとえば2ちゃんねるとか)だと
派生ブラウザとしても弾かれる
Firefoxの相当古いバージョンの扱いで動けばいい方
たとえばUser-Agentを厳格にチェックするような悪手やってるサイト(たとえば2ちゃんねるとか)だと
派生ブラウザとしても弾かれる
2017/09/06(水) 21:03:01.56ID:KuH55J8L0
abemaはDRMだかでちょっと古いだけでも一部のチャンネル見れないな
オワコンブラウザじゃ厳しいね
オワコンブラウザじゃ厳しいね
2017/09/07(木) 00:03:00.28ID:RqmkiXar0
コンテンツってアプリに対して使う言葉じゃない
2017/09/07(木) 00:03:31.63ID:RqmkiXar0
次どのブラウザにしようかな?
2017/09/07(木) 11:48:35.32ID:sI0g0KOn0
次のバージョン (27.5 ?) で WebM に対応するらしい。
abema が観れるようになるかは分からんけど。
https://www.palemoon.org/releasenotes.shtml
abema が観れるようになるかは分からんけど。
https://www.palemoon.org/releasenotes.shtml
2017/09/07(木) 19:53:31.51ID:tloIsgFt0
>>499
真面目か?w
真面目か?w
503名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/09(土) 00:21:37.03ID:CwCgVrZW0 リニューアルしたYouTubeは下にスクロールすると自動で次のページを読み込んでくれる仕様になったみたいですが、
Pale Moonでは読み込んでくれません。Pale Moonでも自動で読み込んでくれるにはどうしたらいいでしょうか
ちなみに他のブラウザで試したら、chromeとfirefoxは読み込みましたが、IEでは読み込みませんでした
Pale Moonでは読み込んでくれません。Pale Moonでも自動で読み込んでくれるにはどうしたらいいでしょうか
ちなみに他のブラウザで試したら、chromeとfirefoxは読み込みましたが、IEでは読み込みませんでした
2017/09/10(日) 22:52:02.13ID:x0BxG4Zq0
新しいYouTube、ペイルムーンで見ようとすると動画がすぐ再生されずに、画面が真っ暗のまま
10秒位待たないと行けないときあるな。完全に置いてきぼり喰らってんじゃないの
10秒位待たないと行けないときあるな。完全に置いてきぼり喰らってんじゃないの
2017/09/10(日) 23:57:51.57ID:cAYvpHi80
windows xp向け最終版の26.5.0ではそんなこと起きないよ
2017/09/11(月) 00:02:35.42ID:Cstqg2Fb0
10秒もあるならCM枠じゃないの
前どっかのスレでそんな話題を見た気がする、うちでは起きないけど
前どっかのスレでそんな話題を見た気がする、うちでは起きないけど
2017/09/11(月) 01:23:47.48ID:rruW320V0
XPなんて化石OSの話とかどうでもいいんでw
2017/09/11(月) 12:10:03.34ID:Sbtsula50
どうでもいいのにスルーできない哀れな人
2017/09/11(月) 15:34:28.53ID:bOwCPt8H0
どうでもいいのにスルーできない哀れな人をスルーできない可哀想な人
2017/09/11(月) 15:48:46.13ID:wtCuCbeq0
XPはかつてほどではなくとも重要なOS
2017/09/11(月) 15:54:12.56ID:miPcNvxh0
どうでもいいのにスルーできない哀れな人をスルーできない可哀想な人はどうでもいいと言ってないことに気付かないアスペな人
2017/09/11(月) 15:57:44.67ID:nuH22EYx0
ややこしい
2017/09/11(月) 23:09:13.96ID:pyxIUpBf0
それより新しくなったYouTubeでページを自動読み込み出来るようにするには?
2017/09/12(火) 08:14:06.36ID:b/3PM3jr0
useragent変えれば
2017/09/12(火) 10:10:35.69ID:pmeH2ICe0
つべの動画が2回連続で、勝手に再生される。しかも同じ動画が。
つべ側の自動再生はもちろんOFFにしている。
PMのバグかな?
つべ側の自動再生はもちろんOFFにしている。
PMのバグかな?
2017/09/12(火) 14:52:47.97ID:stcqEbIB0
俺は自動再生チェック入っててもされなくなって困ってる
2017/09/12(火) 14:57:26.86ID:pmeH2ICe0
広告スキップを押したら動画が止まる
PMはつべに弱いと認定だな
PMはつべに弱いと認定だな
2017/09/12(火) 15:15:43.71ID:M3xQGZD40
そりゃ YouTube は Googleが運営してるんだもの
Chrome 用に最適化されてるし、シェアからいっても他のブラウザに配慮する必要がない
Chrome 用に最適化されてるし、シェアからいっても他のブラウザに配慮する必要がない
2017/09/12(火) 23:54:37.68ID:QvodJ2XE0
>>518
何の参考にもならん情報イラン
何の参考にもならん情報イラン
520名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/13(水) 00:12:12.74ID:utfQG8Te0 旧UIで適当につべ見てみたけど、特に変なことにはならんな
新UIはわからん
新UIはわからん
2017/09/13(水) 02:49:25.98ID:fgaBavsv0
>>503まずペイルムーンでchromeとfirefoxと同じく自動読み込みするにはどうしたらいいのか
YouTubeが改悪してからautopagerizeも効かなくなってしまったので・・・
新プロファイルでも自動スクロール読み込みはされなかった、このブラウザじゃ不可能なの???
YouTubeが改悪してからautopagerizeも効かなくなってしまったので・・・
新プロファイルでも自動スクロール読み込みはされなかった、このブラウザじゃ不可能なの???
2017/09/13(水) 02:58:59.26ID:fgaBavsv0
ちなみに http://utaukitune.ldblog.jp/archives/65696057.html#dgc
でGoogle Chromeにユーザーエージェント変えても無理
でGoogle Chromeにユーザーエージェント変えても無理
2017/09/13(水) 09:41:14.87ID:0bdnsXqH0
>>522
俺waterfox55のUAでokだったけど
俺waterfox55のUAでokだったけど
2017/09/14(木) 13:18:31.20ID:MxGVg5sM0
Linuxで使ってるんだがフォントのアンチエイリアスを切るにはどの値をいじればいいんだ?
わざわざ入れたMS Pゴシックまで太くされちゃかなわんわ
わざわざ入れたMS Pゴシックまで太くされちゃかなわんわ
2017/09/14(木) 13:53:35.20ID:OiB8DQ740
>>524
システム側でアンチエイリアスを切らないと無理じゃない?
それも多分guiでは無理でfonts.confをディストリビューションが指定するところに作るしかないのでは。
ただ、普通はMSゴシックはデフォルトでビットマップで表示されると思うんだけど。
システム側でアンチエイリアスを切らないと無理じゃない?
それも多分guiでは無理でfonts.confをディストリビューションが指定するところに作るしかないのでは。
ただ、普通はMSゴシックはデフォルトでビットマップで表示されると思うんだけど。
526524
2017/09/14(木) 14:28:10.21ID:MxGVg5sM0 >>525
MSゴシックもMS明朝も大きいとラスタ表示になって小さめだとアンチエイリアスがかかってるみたいなんだよ
どのみちNotoEmojiの優先度を上げるためにfonts.confは作らにゃならんから一緒に確認してみる
MSゴシックもMS明朝も大きいとラスタ表示になって小さめだとアンチエイリアスがかかってるみたいなんだよ
どのみちNotoEmojiの優先度を上げるためにfonts.confは作らにゃならんから一緒に確認してみる
527名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/14(木) 19:42:36.45ID:yT3UWdiZ0 Linuxもgoogleに追跡されてるの?
2017/09/15(金) 21:44:39.84ID:PRsMV1tW0
>>526
単に MS PGothic がそのサイズのビットマップを持ってないからなんじゃ?
単に MS PGothic がそのサイズのビットマップを持ってないからなんじゃ?
2017/09/16(土) 03:17:41.91ID:TgSphv0M0
>>523
それ何処のサイトに載ってる?
それ何処のサイトに載ってる?
2017/09/16(土) 13:10:00.53ID:kzqBBPHr0
>>525,526
MSゴシックもMS明朝も特定のフォントサイズ以外はビットマップじゃなかったような?
MSゴシックもMS明朝も特定のフォントサイズ以外はビットマップじゃなかったような?
2017/09/16(土) 20:29:13.71ID:MrrIE3QU0
2017/09/16(土) 22:17:40.85ID:NM3pkNVr0
そいつに触るなって
2017/09/17(日) 03:47:56.15ID:R04wA/uo0
>>532
XPの化石野郎かな、腹いせに他人の妨害とか最悪だなこいつ
XPの化石野郎かな、腹いせに他人の妨害とか最悪だなこいつ
2017/09/17(日) 13:11:50.99ID:IZpAjrsZ0
>>531
general.useragent.overrideで変更してみてもやっぱり駄目だったよ、新規プロファイルでも試しにやってみたけど、YouTubeで検索結果の自動スクロールは出来なかった
というかユーザーエージェントとYouTubeの自動読み込みって関係あるの?
general.useragent.overrideで変更してみてもやっぱり駄目だったよ、新規プロファイルでも試しにやってみたけど、YouTubeで検索結果の自動スクロールは出来なかった
というかユーザーエージェントとYouTubeの自動読み込みって関係あるの?
2017/09/17(日) 16:37:23.64ID:sSh8GEx60
試してみたらできたよ.。新UIになって自動スクロールにもなった
general.useragent.override.youtube.com を
>>522 の
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:50.0) Gecko/20100101 Firefox/50.0 でやった
general.useragent.override.youtube.com を
>>522 の
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:50.0) Gecko/20100101 Firefox/50.0 でやった
2017/09/17(日) 17:21:18.90ID:bqQg+0yC0
そいつautopagerizeとか言ってる奴だろ もう構うなよ
このスレそいつの質問だらけにされてんじゃん
このスレそいつの質問だらけにされてんじゃん
2017/09/17(日) 22:30:38.60ID:2guif6L70
>>535
general.useragent.override.youtube.com こういう値があったんだな、初めて知ったわ
general.useragent.overrideを帰ると勘違いしてたわ、どうも
general.useragent.override.youtube.com こういう値があったんだな、初めて知ったわ
general.useragent.overrideを帰ると勘違いしてたわ、どうも
2017/09/17(日) 22:38:56.79ID:2guif6L70
>>536
何を言ってんのかよく分からんけど俺がいつこのスレを質問だらけにしたんですかね?
YouTubeのことしか質問してないが。このスレの質問はすべて俺がやったことにされてんのかな???
というか人のレスを誰が書いたかエスパーできんのか、凄いねこいつw
何を言ってんのかよく分からんけど俺がいつこのスレを質問だらけにしたんですかね?
YouTubeのことしか質問してないが。このスレの質問はすべて俺がやったことにされてんのかな???
というか人のレスを誰が書いたかエスパーできんのか、凄いねこいつw
2017/09/17(日) 22:43:02.34ID:QggRnKb+0
>>536 はそいつとしか言っておらずアンカーも打ってないのになぜ ID:2guif6L70 が反応したのか?
2017/09/17(日) 22:58:05.86ID:2guif6L70
こちらの質問に答えてくれた人のすぐ後にレスしてそいつっていってるんだから、
普通に見たら俺に言ってんのかなって思うよ
普通に見たら俺に言ってんのかなって思うよ
2017/09/17(日) 22:59:23.29ID:2guif6L70
問題は解決したし変なのに絡まれたくないからもうこれで終わりにする
2017/09/17(日) 23:10:30.63ID:QggRnKb+0
このスレはエスパーさんばかりなのかな
アンカーやIDで追えないのによくわかるね
アンカーやIDで追えないのによくわかるね
2017/09/18(月) 03:05:56.99ID:fHcS2QUA0
2017/09/18(月) 05:42:18.76ID:mSeX8qgW0
2017/09/19(火) 04:15:59.65ID:SYf4x2Eq0
>>536
そいつautopagerizeスレを四六時中監視して荒らしまくってる真性キチガイだぞ
ずっと前からPaleMoonスレにも目を付けてきて、
主にPaleMoonとautopagerizeという言葉に反応して、荒らしbotみたいに質問者を妨害するかなり陰湿で悪質な奴
そいつautopagerizeスレを四六時中監視して荒らしまくってる真性キチガイだぞ
ずっと前からPaleMoonスレにも目を付けてきて、
主にPaleMoonとautopagerizeという言葉に反応して、荒らしbotみたいに質問者を妨害するかなり陰湿で悪質な奴
2017/09/19(火) 06:11:04.72ID:PZl4uL7B0
>質問者を妨害する
お前の自爆芸は見飽きたわ
お前の自爆芸は見飽きたわ
2017/09/19(火) 11:28:02.36ID:b1RkqVzA0
Palemoon でキャッシュを見たくて CacheViewer 0.8.1-signed を入れたけどキャッシュ見れない
何かすることってあります?
何かすることってあります?
2017/09/19(火) 11:51:54.47ID:cnibuGsV0
https://addons.palemoon.org/incompatible/
ここにはcache viewer2 ってのがあるけど
ここにはcache viewer2 ってのがあるけど
2017/09/19(火) 12:05:49.30ID:b1RkqVzA0
そこにあるのも同様にキャッシュビューアを開いてもキャッシュがリストに何一つ表示されません!
2017/09/19(火) 12:37:39.84ID:5sg7kWN10
PMを一週間ほど起動しっぱなしで、なんだかPCがもっさりしてきたので
PCをシャットダウンして15分後に起動して、PMを起動したら30タブ程あった
セッションが回復してくれません。
右上の「以前のセッションを復元」はグレーアウトして押せません。
どうしたら以前のセッションのタブを復元できるでしょうか?
PM導入時からオプションで「PMを起動する時:前回終了時のウィンドウとタブを表示する」にしてました。
PCをシャットダウンして15分後に起動して、PMを起動したら30タブ程あった
セッションが回復してくれません。
右上の「以前のセッションを復元」はグレーアウトして押せません。
どうしたら以前のセッションのタブを復元できるでしょうか?
PM導入時からオプションで「PMを起動する時:前回終了時のウィンドウとタブを表示する」にしてました。
2017/09/19(火) 12:58:42.02ID:cnibuGsV0
2017/09/19(火) 15:19:13.08ID:YvIY4CvV0
>>545
自分が構わなければいいのにな、わざわざしゃしゃり出てきて邪魔するとか親でも殺されたのかな
自分が構わなければいいのにな、わざわざしゃしゃり出てきて邪魔するとか親でも殺されたのかな
2017/09/19(火) 17:18:05.25ID:j7djV99T0
2017/09/19(火) 18:59:49.13ID:Aa5NLIaL0
2017/09/19(火) 19:07:11.80ID:W87d5QHr0
Pale Moonの検索プラグインって、日本のアマゾンや楽天、ヤフオクのはないのかな?
2017/09/19(火) 20:58:10.57ID:5sg7kWN10
>>553
ありがとうございます。
ちまちまやりましたw
結局、80近くタブを開いてました(汗
あーしんどかった
念のため、Firefox用のセッションマネージャを導入しました
バージョンを落として。
ありがとうございます。
ちまちまやりましたw
結局、80近くタブを開いてました(汗
あーしんどかった
念のため、Firefox用のセッションマネージャを導入しました
バージョンを落として。
2017/09/20(水) 04:22:44.48ID:QMyQF//c0
自演君がガン無視されてて笑う
2017/09/20(水) 10:44:11.38ID:hvA0nFoa0
CCleaner をインストールし直しした後に実行したら、Pale Moon の設定も
初期化されyahooトップページの表示が崩れてしまいました。最新verのネイ
ティブでも正常表示されていたように記憶しているのですが、何か設定漏れ
でしょうか
初期化されyahooトップページの表示が崩れてしまいました。最新verのネイ
ティブでも正常表示されていたように記憶しているのですが、何か設定漏れ
でしょうか
2017/09/20(水) 19:50:03.15ID:TsGnazOl0
>>558
CCleaner を使ってるやつは全員もれなく情弱の基地外
あれは pref.js を勝手にいじった上に編集点で文字化け起こして読み込めなくする
その上インストーラーを改ざんされてユーザーの情報を外部に送信するマルウェアに寄生される
という大失態をやらかしたくせに、プレスリリースでは声明を発表したものの
大多数のユーザーが(たぶん唯一)見るダウンロードページには一切このことに触れていない
まあ、Piriform は Avast 傘下だし、推して知るべしなわけだがね
CCleaner を使ってるやつは全員もれなく情弱の基地外
あれは pref.js を勝手にいじった上に編集点で文字化け起こして読み込めなくする
その上インストーラーを改ざんされてユーザーの情報を外部に送信するマルウェアに寄生される
という大失態をやらかしたくせに、プレスリリースでは声明を発表したものの
大多数のユーザーが(たぶん唯一)見るダウンロードページには一切このことに触れていない
まあ、Piriform は Avast 傘下だし、推して知るべしなわけだがね
2017/09/20(水) 19:52:41.88ID:TsGnazOl0
2017/09/20(水) 19:56:08.62ID:w+vY+sOz0
キチガイさんこんばんは
2017/09/20(水) 19:59:26.84ID:hvA0nFoa0
ご心配ありがとうございます
設定いろいろいじりましたが無理そうでしたスイマセン
設定いろいろいじりましたが無理そうでしたスイマセン
2017/09/20(水) 20:26:32.59ID:OhXVYgiK0
PMって最大何個のタブを開けますか?
Firefox時代は1800個のタブを開いてました。
Firefox時代は1800個のタブを開いてました。
2017/09/20(水) 20:37:35.11ID:IE6MCLlc0
次の患者さんどうぞー
2017/09/20(水) 22:27:33.71ID:lFepdDJv0
「Pale Moon - Add-ons - Extensions」にあがっているPM独自の拡張機能の旧バージョンを入手する事はできないのでしょうか?
本家の「すべてのバージョン履歴を見る」に該当するリンクが見当たらないので。。。
本家の「すべてのバージョン履歴を見る」に該当するリンクが見当たらないので。。。
2017/09/21(木) 01:10:48.72ID:QFAU38hD0
biscuitっていうアドオンが26から機能しないせいで最新にできないなぁ
折角古きよきブラウザなのにこういうのやめてほしい(´・ω・`)
折角古きよきブラウザなのにこういうのやめてほしい(´・ω・`)
2017/09/21(木) 05:50:48.27ID:FONRde8w0
>>545
追記、このキチガイはAutoPagerizeスレとこのスレだけじゃなくて、スプリクトスレとかchromeスレとか
拡張スレとか至る所で、数年前からずっと荒らし活動を行っている、それが生きがいの害虫。
本当にさっさと死ねばいいのに
追記、このキチガイはAutoPagerizeスレとこのスレだけじゃなくて、スプリクトスレとかchromeスレとか
拡張スレとか至る所で、数年前からずっと荒らし活動を行っている、それが生きがいの害虫。
本当にさっさと死ねばいいのに
2017/09/21(木) 08:47:28.04ID:NL42DqkM0
キチガイとかよく知らんけど
自治気取りでセットで現れる連中も大概うざい
スルー推奨
自治気取りでセットで現れる連中も大概うざい
スルー推奨
2017/09/21(木) 10:45:01.71ID:MHTXA5bC0
お前もスルーできてないじゃんwww
↑
ここまでセット
↑
ここまでセット
2017/09/21(木) 12:00:43.98ID:YY79s2sH0
教育的指導は必要
或いはガイジは弄って遊ぶのが2ch
↑
ここまでセット
或いはガイジは弄って遊ぶのが2ch
↑
ここまでセット
2017/09/21(木) 14:43:00.12ID:w31la5++0
567はコピペだろ
追い詰められると発狂してコピペでスレを荒らす
自治ウザイいとかいうレスがつけば目的達成
追い詰められると発狂してコピペでスレを荒らす
自治ウザイいとかいうレスがつけば目的達成
2017/09/21(木) 22:43:26.16ID:gaBpDSV00
今日も明日も 馬鹿 アスペだぁ〜 ガイジだー 糖質だぁーと大好きな貶し単語を悦に浸ってレスし吼えまくる
人もどきな顔も心も精神も歪んで醜いオナニー猿な不細工おっさんは現実は惨め過ぎる
やたら おまえ頭悪いだろって言いたがる
やたら はい終わったって言いたがる
やたら バカって言いたがる
やたら ガイジって言いたがる
やたら 信者って言いたがる
やたら チョンかって言いたがる
やたら アスペって言いたがる
やたら 低スペって言いたがる
やたら 今更って言いたがる
やたら ゴミって言いたがる
やたら 糞って言いたがる
やたら ゆとりって言いたがる
やたら 情弱って言いたがる
やたら ステマって言いたがる
やたら 糖質って言いたがる
お前のようなのが嬉々として一番多くレスしてる単語はバカ 一体今まで何回書き込んだんだ?バカを
※ウザイ 誰得 メシウマ 池沼 バカ 低脳 情弱 腐 はいはい 今更 基地外 w 信者 必死 低スペ 打ち切り 無能 ゆとり 胸熱 朝鮮人 半島
アスペ 貧乏人 糞 はい終わった ゴミ 自演乙 社員乙 おまえ頭悪いだろ 自己紹介か? 工作員 パクリ 韓国 中国 シナチョン ネトウヨ 在日
オワコン 荒らし ステマ 糖質 ガイジ はい、論破 読解力
というかこれらの単語を言える時にだけ現れて単発レスをし続ける人もどきな顔も心も精神も歪んで醜いオナニー猿は現実が惨めな不細工なおっさん
人もどきな顔も心も精神も歪んで醜いオナニー猿な不細工おっさんは現実は惨め過ぎる
やたら おまえ頭悪いだろって言いたがる
やたら はい終わったって言いたがる
やたら バカって言いたがる
やたら ガイジって言いたがる
やたら 信者って言いたがる
やたら チョンかって言いたがる
やたら アスペって言いたがる
やたら 低スペって言いたがる
やたら 今更って言いたがる
やたら ゴミって言いたがる
やたら 糞って言いたがる
やたら ゆとりって言いたがる
やたら 情弱って言いたがる
やたら ステマって言いたがる
やたら 糖質って言いたがる
お前のようなのが嬉々として一番多くレスしてる単語はバカ 一体今まで何回書き込んだんだ?バカを
※ウザイ 誰得 メシウマ 池沼 バカ 低脳 情弱 腐 はいはい 今更 基地外 w 信者 必死 低スペ 打ち切り 無能 ゆとり 胸熱 朝鮮人 半島
アスペ 貧乏人 糞 はい終わった ゴミ 自演乙 社員乙 おまえ頭悪いだろ 自己紹介か? 工作員 パクリ 韓国 中国 シナチョン ネトウヨ 在日
オワコン 荒らし ステマ 糖質 ガイジ はい、論破 読解力
というかこれらの単語を言える時にだけ現れて単発レスをし続ける人もどきな顔も心も精神も歪んで醜いオナニー猿は現実が惨めな不細工なおっさん
2017/09/22(金) 00:33:05.80ID:KTehfjhB0
自治うざいとか言ってるのはソフトウェア板歴の浅い新参ゆとり世代だろ
ここでは舐められたら終わり煽ってなんぼなんだよ
スルースルー言いたいなら余所でやれよ
ここでは舐められたら終わり煽ってなんぼなんだよ
スルースルー言いたいなら余所でやれよ
2017/09/22(金) 20:15:31.70ID:XShEyk8p0
自治どうこうは知らんが、とりあえずクリーンインストールして試してから「〜〜でも完全にダメだった」「〜〜だからゴミだ」と言い放って欲しいもんだ。
ついでに設定も、変えたことが反映されてるかどうかを確かめるとか。
UA変えたならUA変わってることを確認してからであって、設定にそう書いたから変わってるはずだってのは、
こういうマイナーなアプリでは通じない。
ついでに設定も、変えたことが反映されてるかどうかを確かめるとか。
UA変えたならUA変わってることを確認してからであって、設定にそう書いたから変わってるはずだってのは、
こういうマイナーなアプリでは通じない。
2017/09/22(金) 21:29:53.34ID:T5plFoLz0
2017/09/22(金) 22:07:42.82ID:lwCPb4y30
2017/09/23(土) 03:49:11.63ID:GB02Mg/k0
>>576
居ねえよバカwクリーンインストールってウイルスに感染したとかOS自体に問題が起こってPCが起動しなくなったとか
末期の最終手段でやるもので、ブラウザの問題と全然関係ないからね
関係ないブラウザの問題で逐一PCの設定やソフトを全てやり直すとかどんだけ暇人でバカなんだよw
意識低いとか意味不明な発言からしても頭悪そう
firefoxやchromeとかいろんなブラウザのスレ長年見てるけど、クリーンインストールしたなんてヤツ一人も見たことねえよwwwww
多分新規プロファイルと勘違いしてんだろうけど、そうでなかったらヤバイぞこいつw
居ねえよバカwクリーンインストールってウイルスに感染したとかOS自体に問題が起こってPCが起動しなくなったとか
末期の最終手段でやるもので、ブラウザの問題と全然関係ないからね
関係ないブラウザの問題で逐一PCの設定やソフトを全てやり直すとかどんだけ暇人でバカなんだよw
意識低いとか意味不明な発言からしても頭悪そう
firefoxやchromeとかいろんなブラウザのスレ長年見てるけど、クリーンインストールしたなんてヤツ一人も見たことねえよwwwww
多分新規プロファイルと勘違いしてんだろうけど、そうでなかったらヤバイぞこいつw
2017/09/23(土) 06:37:50.12ID:A531JZz90
再インストールしろ嫌がらせを言うのはお約束の荒らしでしょ。
マジレスするなよ。
マジレスするなよ。
2017/09/23(土) 07:10:36.45ID:7lXNpJDK0
>>577
あのね…(正直開いた口が塞がらない)
「クリーンインストール」はOSの再インストールと言う意味じゃないですよ?
その場合はたとえば「Windowsをクリーンインストール」とかっていいます
http://e-words.jp/w/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB.html
Firefoxをクリーンインストールする方法はこれです
https://support.mozilla.org/ja/kb/uninstall-firefox-from-your-computer
ちなみにFlash(Windows)をクリーンインストールする方法はこう
https://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/cq03122239.html
あのね…(正直開いた口が塞がらない)
「クリーンインストール」はOSの再インストールと言う意味じゃないですよ?
その場合はたとえば「Windowsをクリーンインストール」とかっていいます
http://e-words.jp/w/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB.html
Firefoxをクリーンインストールする方法はこれです
https://support.mozilla.org/ja/kb/uninstall-firefox-from-your-computer
ちなみにFlash(Windows)をクリーンインストールする方法はこう
https://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/cq03122239.html
2017/09/23(土) 17:48:35.95ID:T8CjVZ2i0
寧ろよくOS限定の事だと思えたなw
勘違いで煽ってカウンターもらうようなやつは半年ROMっとけよ
勘違いで煽ってカウンターもらうようなやつは半年ROMっとけよ
2017/09/23(土) 18:27:10.16ID:IFzjNlLi0
これただの削除じゃねえか、クリーンインストールなんて言葉普通OSのことでしか聞かないわ、
こいつらの言葉遣いが紛らわしいのはわかった
そもそもポータブルだったらこんな面倒なことしなくても、プロファイル捨てるだけで済むのになw
こいつらの言葉遣いが紛らわしいのはわかった
そもそもポータブルだったらこんな面倒なことしなくても、プロファイル捨てるだけで済むのになw
2017/09/23(土) 18:32:41.42ID:JGIl8TKD0
普通にOS以外でもクリーンインストールって言葉は使うと思いますけど…
2017/09/23(土) 18:33:06.91ID:sBhQCNVa0
クリーンインストールって表現は上書きインストールと区別するときによく使うんだよ
上書きだとプロファイルはそのまんまって場合があるし
OSにしか使わないと思ってるのは今までずっと勘違いしてきたからじゃないか
上書きだとプロファイルはそのまんまって場合があるし
OSにしか使わないと思ってるのは今までずっと勘違いしてきたからじゃないか
2017/09/23(土) 18:33:47.79ID:7lXNpJDK0
>>581
> クリーンインストールなんて言葉普通OSのことでしか聞かないわ
それは単にあなたの認識がおかしいだけ
「クリーンインストール」自体にはきれいに掃除(クリーン)してからインストールする以上の意味はない
どうしてPCを初期化してOSを入れ直すことだと思った?
> クリーンインストールなんて言葉普通OSのことでしか聞かないわ
それは単にあなたの認識がおかしいだけ
「クリーンインストール」自体にはきれいに掃除(クリーン)してからインストールする以上の意味はない
どうしてPCを初期化してOSを入れ直すことだと思った?
2017/09/23(土) 19:09:47.98ID:COatDEc90
たまに気になるんだ
生まれてからすべてに名前がついていた それは誰がどうしてそう名づけられたのかを
ごはん が うんこという名前と言う世界もあったんだろうかと
ごはんおいしいね が うんこぶりぶりね といことに疑問すら浮かばない世界もあったんだろーかとかを
たまに気になるんだ た まに気になるんだ ブタはなんでブタと言う名前になったんだろうか?
ブタがウシという名前だった世界もあって世界もどん底という名前だった可能性もあったのかもと
たまに気になるんだ たまに気になるんだ 誰がどうやって名前付けたんだ?
誰がどうやってなんでそれから名前付けたんだ? たまに気になるんだ
生まれてからすべてに名前がついていた それは誰がどうしてそう名づけられたのかを
ごはん が うんこという名前と言う世界もあったんだろうかと
ごはんおいしいね が うんこぶりぶりね といことに疑問すら浮かばない世界もあったんだろーかとかを
たまに気になるんだ た まに気になるんだ ブタはなんでブタと言う名前になったんだろうか?
ブタがウシという名前だった世界もあって世界もどん底という名前だった可能性もあったのかもと
たまに気になるんだ たまに気になるんだ 誰がどうやって名前付けたんだ?
誰がどうやってなんでそれから名前付けたんだ? たまに気になるんだ
2017/09/23(土) 20:15:53.01ID:G/L+06jg0
クリーンインストールはOSにしか言わないと俺も思う
アプリならインストール、アンインストール、再インストール
アプリならインストール、アンインストール、再インストール
2017/09/23(土) 20:39:02.93ID:7lXNpJDK0
>>586
君の狭い了見なんかどうでもいいんですよ
インストールしてもファイルが残る場合もあるのだが
そんなんだから不具合に対処できないのがわからないかな?
そんなことよりせっかくリンク貼ったんだからちゃんと読んでくれよ
君の狭い了見なんかどうでもいいんですよ
インストールしてもファイルが残る場合もあるのだが
そんなんだから不具合に対処できないのがわからないかな?
そんなことよりせっかくリンク貼ったんだからちゃんと読んでくれよ
2017/09/23(土) 20:39:32.03ID:7lXNpJDK0
>>587
インストール→アンインストール
インストール→アンインストール
2017/09/23(土) 21:04:55.61ID:BAVbXjdO0
狂犬注意
2017/09/23(土) 21:14:25.21ID:ZjYz76li0
2017/09/23(土) 21:24:53.26ID:hb/9Akjf0
2017/09/23(土) 21:31:29.72ID:62Ggav9H0
クリーンインストールは一般的にOSの事を指す場合が多い
アプリのインストールでレジストリまで消してクリーンインストールする場合は(アプリ名)(を/の)クリーンインストールと言うのが一般的
アプリのインストールでレジストリまで消してクリーンインストールする場合は(アプリ名)(を/の)クリーンインストールと言うのが一般的
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- 【ローソン】ロゴの「L」で誤解生んだコーヒーカップ、デザイン変更へ 在庫使い切る3か月後にリニューアル [ぐれ★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★3 [ぐれ★]
