Java+Swingによる2chブラウザ V2C
http://v2c.s50.xrea.com/
本ソフトは2014年より開発が停止しており、2chやJavaの仕様変更によりデフォルトのままでは使えない機能がいくつかあります。
2015年3月3日以降、本ソフトで2chを利用するにはAPIパッチの適用が必須です。
最新版のAPIパッチはこちらのスレで入手
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/
※現在はAPIパッチの開発はV2CMOD-tw作者が引き継ぎ
本ソフトには派生版が存在します。派生版の話題については専用スレでお願いします。
V2CMOD #2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1456279050/
V2C+ part2(公開終了)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1466762673/
【改造版】2chブラウザ V2C-R Part4【隔離、ヲチスレ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1449472133/
過去スレ http://v2c.kaz-ic.net/wiki/?&8f711d1d7d
前スレ
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_T97
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1475764134/
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_T98 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/09(日) 17:23:56.38ID:QXqg1k/Z02017/04/25(火) 05:07:02.16ID:wUDOsP+d0
2017/04/25(火) 09:09:25.03ID:3QBnQoE10
>>290
潜在的に使ってる人増えてんのかなこれw
潜在的に使ってる人増えてんのかなこれw
2017/04/25(火) 09:14:27.55ID:BgIm6VMD0
隠れユーザー多いかも 俺もその一人だがw
2017/04/25(火) 09:17:05.23ID:GF/x16UJ0
janeの出来悪すぎだし
広告で落ちるし
画像はエラー吐くし
設定項目はとっ散らかってるし…
広告で落ちるし
画像はエラー吐くし
設定項目はとっ散らかってるし…
2017/04/25(火) 09:59:24.87ID:eLBzj6Hy0
>>292
今回は、APIの時のようにユーザー全員対象だからな
今回は、APIの時のようにユーザー全員対象だからな
2017/04/25(火) 10:00:19.82ID:Cfu4D5tc0
PC初心者なのですが、
290を ダウンロードして、SCRIPTの中に入れても、レスが表示されません
リネームといいうのは、どうすると言うことなのでしょうか?
お願いします 教えてください
【V2C】 3.0.3+ [S20151112] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_131-b11 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 26(15)/989 (Phys. Total/Avail.: 8069/5400) [MB]
【アクセスモード】 read.cgi only
290を ダウンロードして、SCRIPTの中に入れても、レスが表示されません
リネームといいうのは、どうすると言うことなのでしょうか?
お願いします 教えてください
【V2C】 3.0.3+ [S20151112] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_131-b11 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 26(15)/989 (Phys. Total/Avail.: 8069/5400) [MB]
【アクセスモード】 read.cgi only
2017/04/25(火) 10:02:18.53ID:Cfu4D5tc0
今は V2Cからこのスレに書き込むことも出来ず JANEから書き込んでいます
諦めたくないんでお願いします
諦めたくないんでお願いします
2017/04/25(火) 10:06:19.20ID:+MYadbyC0
リネームがわからないとかV2C以前の問題でしょ…
2017/04/25(火) 10:07:18.28ID:lFMkWBXB0
ていねいにreadmeに書いてあるのにねえ
2017/04/25(火) 10:11:41.28ID:JLssVDAD0
>>296
>リネームといいうのは、どうすると言うことなのでしょうか?
ファイル名の変更はパソコン操作の基本だから教本なり雑誌なり見なさい。
Macだとファイルを選択してリターンキーでファイル名が選択状態になって
書けるようになるんだけどwindowsの事は判らん。
>リネームといいうのは、どうすると言うことなのでしょうか?
ファイル名の変更はパソコン操作の基本だから教本なり雑誌なり見なさい。
Macだとファイルを選択してリターンキーでファイル名が選択状態になって
書けるようになるんだけどwindowsの事は判らん。
2017/04/25(火) 10:18:39.56ID:+Jh/3sOA0
解凍してできたファイル名の最後に.txtって表示されてるかい?
表示されてるならそこを.jsに変える
表示されてなければ「windows7 拡張子 表示」でググれ
表示されてるならそこを.jsに変える
表示されてなければ「windows7 拡張子 表示」でググれ
2017/04/25(火) 10:20:33.49ID:eLBzj6Hy0
対象ファイルを選択→キーボードのF2→名前変更→\(^o^)/オワタ
小学生か中学生だろうけどネットとパソコン使ってるなら
自分で検索して覚える癖つけたほうが良いよ
インターネットという情報の宝庫が有るわけだし
小学生か中学生だろうけどネットとパソコン使ってるなら
自分で検索して覚える癖つけたほうが良いよ
インターネットという情報の宝庫が有るわけだし
2017/04/25(火) 10:21:52.33ID:Cfu4D5tc0
リネームは ファイル名を変えるということでいいのでしょうか
scriptにシステムファイルを作るとありますが
普通にコピペでいいのでしょうか?
scriptにシステムファイルを作るとありますが
普通にコピペでいいのでしょうか?
2017/04/25(火) 10:24:40.29ID:YzRLAI1N0
システムファイルじゃなくてsystemフォルダって書いてあるでしょ
2017/04/25(火) 10:30:01.38ID:JLssVDAD0
2017/04/25(火) 10:30:15.90ID:pOYHghvl0
わかりません→◯◯だよ→◯◯ってなんですか?→XXをしろってことだよ→
XXってどうするんですか?
自分で調べる気ないだろ
過去ログ嫁そしてググれその上でわからない部分をコピペして聞け
何もせず答えだけ聞こうとするなよ
XXってどうするんですか?
自分で調べる気ないだろ
過去ログ嫁そしてググれその上でわからない部分をコピペして聞け
何もせず答えだけ聞こうとするなよ
2017/04/25(火) 10:31:18.65ID:JzyDuPWk0
>>303 JANE使っててください
308名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 10:31:57.23ID:MW5GRZ6002017/04/25(火) 10:39:14.15ID:Cfu4D5tc0
ご迷惑をおかけしてすみません
今までにやったことは 290をDLしてV2Cフォルダの中に backupとか色々ある中の
scriptと言うファイルの中に readcgi.js ver 07.00 20170423 V2 その中に
B11.3
V2C-R Plus.V2C Plus
V2Cバージョン早見表
があります
B11.3の中にreadcgi.js
readme.txt
さらにV2C-R Plus.V2C Plusの中にもreadcgi.jsがあります
お願いします ここからどうしたらいいでしょうか
今までにやったことは 290をDLしてV2Cフォルダの中に backupとか色々ある中の
scriptと言うファイルの中に readcgi.js ver 07.00 20170423 V2 その中に
B11.3
V2C-R Plus.V2C Plus
V2Cバージョン早見表
があります
B11.3の中にreadcgi.js
readme.txt
さらにV2C-R Plus.V2C Plusの中にもreadcgi.jsがあります
お願いします ここからどうしたらいいでしょうか
2017/04/25(火) 10:39:41.59ID:Ef3uHJGY0
2017/04/25(火) 10:42:39.04ID:Ef3uHJGY0
普段気にしてないでV2Cとしか呼んでないと思いますが
3.0.3+はみんなからV2C-R+と呼ばれてます
なんでV2C-R Plus.V2C Plusのreadcgi.jsを使って下さい
3.0.3+はみんなからV2C-R+と呼ばれてます
なんでV2C-R Plus.V2C Plusのreadcgi.jsを使って下さい
2017/04/25(火) 10:43:09.66ID:Vq2TVGTy0
scriptフォルダの中にsystemフォルダを作る
V2C-R+,V2C+用のreadcgi.jsをgetdat.jsへ名前を変える
systemフォルダの中にドラッグしてgetdat.jsを入れる
これで分からないなら諦めんさい
V2C-R+,V2C+用のreadcgi.jsをgetdat.jsへ名前を変える
systemフォルダの中にドラッグしてgetdat.jsを入れる
これで分からないなら諦めんさい
2017/04/25(火) 10:51:40.69ID:dOA7eX1b0
その程度の知識ならV2Cの潜在能力5%くらいしか引き出せて無さそう
素直に他のブラウザ使ってりゃいいのに
素直に他のブラウザ使ってりゃいいのに
2017/04/25(火) 10:51:42.12ID:Vq2TVGTy0
自分のV2Cのバージョンからどっちのreadcgi.js使うかの前に、
systemフォルダを作ることとリネームが分かってないんだね
systemフォルダを作ることとリネームが分かってないんだね
2017/04/25(火) 10:53:15.50ID:Ef3uHJGY0
今まで出来てたことが突然できなくなって
それを直すために今までやったことがないことをやれとか
そりゃ普通焦ってテンパるよね
それを直すために今までやったことがないことをやれとか
そりゃ普通焦ってテンパるよね
2017/04/25(火) 10:55:13.48ID:6G8jnGkl0
2017/04/25(火) 10:56:15.44ID:JzyDuPWk0
>>315 ツイッターとかで個人サポートやってあげれば
2017/04/25(火) 10:56:45.16ID:Cfu4D5tc0
2017/04/25(火) 11:00:04.06ID:Ef3uHJGY0
2017/04/25(火) 11:01:15.45ID:GrPlj5Bz0
最初からやってるならR-plus捨てたほうがいいと思う
2017/04/25(火) 11:12:06.34ID:rWQosD380
あまり言いたくはないが板のtopにも
>パソコンの初歩的な話題はパソコン初心者板へ
とあるようにもう板違いレベルとしか言えん
作者がいなくなって更新が止まったのを有志の手で騙し騙し動かしてるソフトに手を出すのは早すぎる
作者が健在で、こちらが手を加えなくとも勝手にある程度対応してくれるソフトに移行してはどうだろうか
>パソコンの初歩的な話題はパソコン初心者板へ
とあるようにもう板違いレベルとしか言えん
作者がいなくなって更新が止まったのを有志の手で騙し騙し動かしてるソフトに手を出すのは早すぎる
作者が健在で、こちらが手を加えなくとも勝手にある程度対応してくれるソフトに移行してはどうだろうか
2017/04/25(火) 11:15:06.17ID:eLBzj6Hy0
V2C+使ったほうが良い
2017/04/25(火) 11:23:09.88ID:JLssVDAD0
>>321
正直言って、俺もそう思う。Macだと他に選択肢がないんだけどwindowsならいくらでもありそう。
正直言って、俺もそう思う。Macだと他に選択肢がないんだけどwindowsならいくらでもありそう。
2017/04/25(火) 11:24:32.59ID:gNe/Lk2s0
macじゃオサレ度外視で使いやすいUIのがV2Cしかないからしょうがないけど
winならjaneとかでいいんじゃないのかね
winならjaneとかでいいんじゃないのかね
2017/04/25(火) 11:36:53.22ID:+g2Fu+6E0
乗り換えるのなら初心者のうちが良いと思うよ
2017/04/25(火) 11:39:21.18ID:PUrFlWA+0
この人はAPI騒動の時はどうやって乗り越えたんだろう
パッチ当てるのも大変そう
パッチ当てるのも大変そう
2017/04/25(火) 11:50:46.06ID:AAg6MduX0
どうしてもっていうなら避難所のB11のスレに行けば?
readcgi.jsの作者って教えたがりだから付き合ってくれるんじゃね?
readcgi.jsの作者って教えたがりだから付き合ってくれるんじゃね?
2017/04/25(火) 12:33:02.44ID:4EEsqCEM0
ここ数日でスレが伸びてるな
2017/04/25(火) 12:38:50.72ID:xKjR90h70
正常に読み込めない不具合が出てきちゃったからね
2017/04/25(火) 13:01:16.13ID:DfUNg6FG0
初心者ならもう2ch正式対応のV2C-R使ったほうがいい
あっちなら小細工しなくても使えるんでしょ?
あっちなら小細工しなくても使えるんでしょ?
2017/04/25(火) 13:03:16.99ID:v0k9wjlk0
探せば何でもあるもんだねw
Windows 7 使い方 新しいフォルダーを作成する
https://www.youtube.com/watch?v=Olv1k2OO8Gg
フォルダーの名前を変更する Windows 7 使い方
https://www.youtube.com/watch?v=Z84s6D5Ru0o
(ファイルもやり方は同じ)
Windows7 基本操作 ファイルの拡張子を表示する
https://www.youtube.com/watch?v=06ed5qLbuso
Windows 7 使い方 新しいフォルダーを作成する
https://www.youtube.com/watch?v=Olv1k2OO8Gg
フォルダーの名前を変更する Windows 7 使い方
https://www.youtube.com/watch?v=Z84s6D5Ru0o
(ファイルもやり方は同じ)
Windows7 基本操作 ファイルの拡張子を表示する
https://www.youtube.com/watch?v=06ed5qLbuso
2017/04/25(火) 13:10:33.80ID:EsNyd31P0
>>331
パソコン教室か
パソコン教室か
2017/04/25(火) 14:06:14.91ID:Cfu4D5tc0
2017/04/25(火) 14:06:53.83ID:Cfu4D5tc0
>>326
その時も このスレにお世話になりました
その時も このスレにお世話になりました
2017/04/25(火) 14:20:40.35ID:lFMkWBXB0
2年も前じゃねーかどんだけ成長してねえんだよ
2017/04/25(火) 14:24:19.85ID:eXlFY2fG0
2017/04/25(火) 14:27:37.32ID:Cfu4D5tc0
2017/04/25(火) 14:29:25.72ID:Cfu4D5tc0
v2c+でした
2017/04/25(火) 14:29:48.34ID:q0nad1Vz0
つまらん釣り、いつまで続けてんだか…
2017/04/25(火) 14:31:42.48ID:eXlFY2fG0
半角大文字で
V2C+
これをコピーなされ
ホント心許なさ過ぎるw
V2C+
これをコピーなされ
ホント心許なさ過ぎるw
2017/04/25(火) 14:36:30.06ID:Cfu4D5tc0
少なくとも釣りではありません
あれから 何度も削除して入れなおしたりして やってみたらできたと言う感じです
名前を変えただけでsystemフォルダになるなんて わかりませんでしたから
あれから 何度も削除して入れなおしたりして やってみたらできたと言う感じです
名前を変えただけでsystemフォルダになるなんて わかりませんでしたから
2017/04/25(火) 15:04:15.26ID:cGttXB4L0
俺のpcなんてV2C-R plus 3.0.3 rev5なのに早見の※2やっても変化無かったからすぐ解決してラッキーだろ
userフォルダ内にもV2Cフォルダ出来てたから手を加えても意味なしで乗り換えたわ
userフォルダ内にもV2Cフォルダ出来てたから手を加えても意味なしで乗り換えたわ
2017/04/25(火) 15:24:41.31ID:eCURbvvl0
今から始めるならどのV2Cがいいの?
2017/04/25(火) 15:36:26.11ID:Ql9cKZ0Q0
2017/04/25(火) 15:37:02.41ID:Ql9cKZ0Q0
2017/04/25(火) 16:13:20.70ID:RXA414160
本家がシンプルで一番楽じゃないのかな
2017/04/25(火) 16:50:02.90ID:ald64z+A0
Googleドライブのダウンロード数って、限界あるの?
2017/04/25(火) 16:54:32.86ID:TlCFM9sbO
2017/04/25(火) 16:54:46.01ID:JLssVDAD0
2017/04/25(火) 17:00:36.63ID:eXlFY2fG0
カッパらって北
455 :名無し募集中。。。@無断転載は禁止 :2017/04/25(火) 16:18:42.36 0
サーバごとのread.cgiの状況
carpener、hayabusa6、hayabusa7、qb5、qb7、vipper のread.cgiは
read.cgi ver 05.02.02 2014/06/23 Mango Mangüé
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)
asahi、egg、hawk のread.cgiは
read.cgi ver 06.0.0 2015/11 Mango Mangue ★
Code Monkey ★
agree、echo、hanabi、hayabusa8、hitomi、karma、krsw、mint、nhk2、rio2016、shiba、tamae、tanuki のread.cgiは
read.cgi ver 07.0.0 2017/04 Mango Mangue ★
Code Monkey ★
mercury、phoebe のread.cgiは
read.cgi ver 06.0.0 2015/11 Mango Mangue ★
Code Monkey ★
Grape Ape ★
455 :名無し募集中。。。@無断転載は禁止 :2017/04/25(火) 16:18:42.36 0
サーバごとのread.cgiの状況
carpener、hayabusa6、hayabusa7、qb5、qb7、vipper のread.cgiは
read.cgi ver 05.02.02 2014/06/23 Mango Mangüé
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)
asahi、egg、hawk のread.cgiは
read.cgi ver 06.0.0 2015/11 Mango Mangue ★
Code Monkey ★
agree、echo、hanabi、hayabusa8、hitomi、karma、krsw、mint、nhk2、rio2016、shiba、tamae、tanuki のread.cgiは
read.cgi ver 07.0.0 2017/04 Mango Mangue ★
Code Monkey ★
mercury、phoebe のread.cgiは
read.cgi ver 06.0.0 2015/11 Mango Mangue ★
Code Monkey ★
Grape Ape ★
2017/04/25(火) 17:28:26.33ID:X7Ermm3E0
read.cgiで解決してるけどAPIでのやり方そろそろ知りたいのでお願いします
HM KEY とAPP Key に何か入力してるので途中で挫折した過去があるかもしれない
HM KEY とAPP Key に何か入力してるので途中で挫折した過去があるかもしれない
2017/04/25(火) 17:45:31.93ID:7Ake9Byu0
ID:Cfu4D5tc0
何で ID変えたの?
何で ID変えたの?
2017/04/25(火) 17:46:51.68ID:eXlFY2fG0
>>349
本家もJava7、Java8で動くよ
よく出るJava8では動かないってのはjsのことだと思う
あとMacとJava6の絡みも別にJava6じゃないと動かないってわけじゃなくて
V2C.appが起動時にjarを動かすための前処理でMacにJava6がインストールされてるかどうか確認して
インストールされてないと怒るって仕様
スノレパ×AppleJava6の縛りだけはどうしようもないけど10.7以降だったら
AppleJava6がインストールされててもOracleJava7,8がカレントになってたら
Java7、Java8でも動くと思う
本家もJava7、Java8で動くよ
よく出るJava8では動かないってのはjsのことだと思う
あとMacとJava6の絡みも別にJava6じゃないと動かないってわけじゃなくて
V2C.appが起動時にjarを動かすための前処理でMacにJava6がインストールされてるかどうか確認して
インストールされてないと怒るって仕様
スノレパ×AppleJava6の縛りだけはどうしようもないけど10.7以降だったら
AppleJava6がインストールされててもOracleJava7,8がカレントになってたら
Java7、Java8でも動くと思う
2017/04/25(火) 18:09:36.86ID:fRqjZS6E0
java新しいと良いことあるん?
355名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 18:11:10.83ID:2eViCP/90 >>290をダウンロードしてreadmeの通りにしてもスレが読み込めません
どうすればいいか教えて下さい
【V2C+】 1.0.0 [R20160516] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_111-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 121(70)/989 (Phys. Total/Avail.: 8078/3931) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only
【User Agent】 Post=Monazilla/1.00 (JaneStyle/3.83), Read=Monazilla/1.00 (JaneStyle/3.83)
【システムスクリプト】 無し
【設定ファイル】 無し
【不具合が発生するURL】
【不具合内容】
【再現方法】
【調査済項目】
どうすればいいか教えて下さい
【V2C+】 1.0.0 [R20160516] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_111-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 121(70)/989 (Phys. Total/Avail.: 8078/3931) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only
【User Agent】 Post=Monazilla/1.00 (JaneStyle/3.83), Read=Monazilla/1.00 (JaneStyle/3.83)
【システムスクリプト】 無し
【設定ファイル】 無し
【不具合が発生するURL】
【不具合内容】
【再現方法】
【調査済項目】
2017/04/25(火) 18:29:25.55ID:eXlFY2fG0
>>355
まずV2C+を最新版にしよう
265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/24(月) 19:46:50.06
あきらめてこれ使ってる
https://www.axfc.net/u/3799286
key=V2C+
>>265の MD5:a72e052a042a0da1f6ce72291d74f710
729 :名無し :2017/04/13(木) 23:39:42
手元のjarファイル (Ver1.0.4までV2C_plus ver*.zip内、Ver1.0.5からV2C+の更新)
途中略
Ver1.0.9 V2C_R20170301.jar 6,550,325Bytes MD5:a72e052a042a0da1f6ce72291d74f710
まずV2C+を最新版にしよう
265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/24(月) 19:46:50.06
あきらめてこれ使ってる
https://www.axfc.net/u/3799286
key=V2C+
>>265の MD5:a72e052a042a0da1f6ce72291d74f710
729 :名無し :2017/04/13(木) 23:39:42
手元のjarファイル (Ver1.0.4までV2C_plus ver*.zip内、Ver1.0.5からV2C+の更新)
途中略
Ver1.0.9 V2C_R20170301.jar 6,550,325Bytes MD5:a72e052a042a0da1f6ce72291d74f710
2017/04/25(火) 18:32:32.57ID:Wpkj3OSU0
嫌儲のレス表示が変になってるの俺だけ?
・更新する度一瞬白くなる
・レス番号と名前欄の間に改行が生じる
ちなみに本家V2Cでパッチ等は最新のはず
・更新する度一瞬白くなる
・レス番号と名前欄の間に改行が生じる
ちなみに本家V2Cでパッチ等は最新のはず
2017/04/25(火) 18:34:24.39ID:l2V4sJO30
白くはならないけど狼でも同じ症状だな
2017/04/25(火) 18:35:29.30ID:qg5mnaoY0
また仕様が変わったところがあるっぽい
2017/04/25(火) 18:35:44.10ID:eXlFY2fG0
>>355
2ch接続設定>read.cgi>datの生成をスクリプトで行う にチェック
2ch接続設定>read.cgi>datの生成をスクリプトで行う にチェック
361名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 18:37:16.26ID:2eViCP/902017/04/25(火) 18:42:29.13ID:eXlFY2fG0
2017/04/25(火) 18:45:31.64ID:eXlFY2fG0
嫌儲の一瞬白くなるのは取りきれてないゴミが増えたんだと思う
狼で確認したけど>>2以降でレス番の直後の改行が入るは
名前の前に<br>が入ってるからっぽい
ReplaceStr.txtに
<rx>^<br>【TAB】【TAB】name
追加で逃げられるはず
狼で確認したけど>>2以降でレス番の直後の改行が入るは
名前の前に<br>が入ってるからっぽい
ReplaceStr.txtに
<rx>^<br>【TAB】【TAB】name
追加で逃げられるはず
364名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 18:46:12.28ID:2eViCP/902017/04/25(火) 18:49:28.67ID:qg5mnaoY0
>>363
ありがとう
ありがとう
2017/04/25(火) 18:50:58.15ID:l2V4sJO30
2017/04/25(火) 19:00:35.69ID:UNlX0p8W0
みためまんまアフィブログだな
2017/04/25(火) 19:05:55.45ID:eXlFY2fG0
>>364
launcherフォルダのv2cjar.txtってファイルの内容をDLしたjarの名前に書き変えるだけです
launcherフォルダのv2cjar.txtってファイルの内容をDLしたjarの名前に書き変えるだけです
369名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 19:07:39.20ID:KqL35R/d0 >>363 できたAZS
2017/04/25(火) 19:14:00.64ID:EsNyd31P0
>>364
何を設定するの?
何を設定するの?
2017/04/25(火) 19:16:52.41ID:eXlFY2fG0
2017/04/25(火) 19:20:37.97ID:zr9kvll30
まだ仕様をちょこちょこいじくってるのかな
2017/04/25(火) 19:23:53.64ID:/vjrJnky0
板というか一部のスレだけ表示がおかしくなる・・・
2017/04/25(火) 19:32:41.54ID:EsNyd31P0
>>371
俺はインストール版じゃないからLancherホルダーないんで。
v2cのホルダの中にV2C_R20170301を放り込んだ。
【V2C+】 1.0.9 [R20170301] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_131-b11 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 249(179)/3200 (Phys. Total/Avail.: 4007/1297) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only (スクリプト使用)
【User Agent】 Post=Monazilla/1.00 (V2C/2.11.4)
【システムスクリプト】 threadld.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt ThreadReplaceStr.txt URLExec.dat
【不具合が発生するURL】
【不具合内容】
【再現方法】
【調査済項目】
俺はインストール版じゃないからLancherホルダーないんで。
v2cのホルダの中にV2C_R20170301を放り込んだ。
【V2C+】 1.0.9 [R20170301] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_131-b11 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 249(179)/3200 (Phys. Total/Avail.: 4007/1297) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only (スクリプト使用)
【User Agent】 Post=Monazilla/1.00 (V2C/2.11.4)
【システムスクリプト】 threadld.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt ThreadReplaceStr.txt URLExec.dat
【不具合が発生するURL】
【不具合内容】
【再現方法】
【調査済項目】
2017/04/25(火) 19:37:33.88ID:3WEo6CJe0
376名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 19:48:16.64ID:2eViCP/90 >>371
V2C_R20170301をlauncherフォルダに入れて、V2C_R20160516を削除
v2cjarをV2C_R20170301.jarに書き換え でいいでしょうか?
これでV2Cを起動すると V2Cエラー ファイルが開けません:v2cjar.txt と出て駄目です
V2C_R20170301をlauncherフォルダに入れて、V2C_R20160516を削除
v2cjarをV2C_R20170301.jarに書き換え でいいでしょうか?
これでV2Cを起動すると V2Cエラー ファイルが開けません:v2cjar.txt と出て駄目です
2017/04/25(火) 19:51:09.07ID:EsNyd31P0
2017/04/25(火) 19:52:49.85ID:W9280CNp0
>>377俺も今なったw
2017/04/25(火) 19:53:18.19ID:O9VYjo/x0
244 : ◆g/UWZdwxag [sage] :2017/04/25(火) 19:14:05 ID:jiHzhMAY0 (1/3) [PC]
2chAPI設定のreadcgi.jsを毎回読み込み・・・(通常はチェックしない)のチェックボックスをオンにすると
コンソール出力にreadcgi.jsの出力結果が表示されます
狼を見た感じだと
http://i.imgur.com/ErChCVW.png
となってるので
@名前の前に付いてる<br>が改行される原因
A最後の行の<br>がホワイトアウトする原因になります
で、多分この試行錯誤状態が暫く続きそうな気がしてて
そのたびに最新をを上げるとどれが最新なのか混乱しそうなんで
いい機会なんでやったこと無い人も
ReplaceStr.txtとかjsの修正をしてみません?
あとで必ず役に立つんで
2chAPI設定のreadcgi.jsを毎回読み込み・・・(通常はチェックしない)のチェックボックスをオンにすると
コンソール出力にreadcgi.jsの出力結果が表示されます
狼を見た感じだと
http://i.imgur.com/ErChCVW.png
となってるので
@名前の前に付いてる<br>が改行される原因
A最後の行の<br>がホワイトアウトする原因になります
で、多分この試行錯誤状態が暫く続きそうな気がしてて
そのたびに最新をを上げるとどれが最新なのか混乱しそうなんで
いい機会なんでやったこと無い人も
ReplaceStr.txtとかjsの修正をしてみません?
あとで必ず役に立つんで
2017/04/25(火) 19:54:19.06ID:O9VYjo/x0
245 : ◆g/UWZdwxag [sage] :2017/04/25(火) 19:40:22 ID:jiHzhMAY0 (2/3) [PC]
狼じゃなくて芸スポでした
で早速
このレスはWEBブラウザで見て下さい
またコピペする場合もWEBブラウザからコピーして下さい
-------------------------------------------------------------------------------
@ 名前の前の<br>をReplaceStr.txtを利用して削除する
本スレから拝借
ReplaceStr.txtに
<rx>^<br>【TAB】【TAB】name
追加で逃げられるはず
狼じゃなくて芸スポでした
で早速
このレスはWEBブラウザで見て下さい
またコピペする場合もWEBブラウザからコピーして下さい
-------------------------------------------------------------------------------
@ 名前の前の<br>をReplaceStr.txtを利用して削除する
本スレから拝借
ReplaceStr.txtに
<rx>^<br>【TAB】【TAB】name
追加で逃げられるはず
2017/04/25(火) 19:55:11.97ID:O9VYjo/x0
A ホワイトアウト回避のreadcgi.js修正
B11.3用の72行目、V2C-R_Plus,V2C_Plusの71行目の
oBody = oBody.replace(/<\/div>$/,"").replace(/<\/div><div class="push">$/,"");
を
oBody = oBody.replace(/<\/div>$/,"").replace(/<\/div><div class="push">$/,"").replace(/<br>$/,"");
に変更
246 : ◆g/UWZdwxag [sage] :2017/04/25(火) 19:43:17 ID:jiHzhMAY0 (3/3) [PC]
修正したらV2Cを再起動してください
それが一番確実なんで
B11.3用の72行目、V2C-R_Plus,V2C_Plusの71行目の
oBody = oBody.replace(/<\/div>$/,"").replace(/<\/div><div class="push">$/,"");
を
oBody = oBody.replace(/<\/div>$/,"").replace(/<\/div><div class="push">$/,"").replace(/<br>$/,"");
に変更
246 : ◆g/UWZdwxag [sage] :2017/04/25(火) 19:43:17 ID:jiHzhMAY0 (3/3) [PC]
修正したらV2Cを再起動してください
それが一番確実なんで
2017/04/25(火) 19:55:21.93ID:3WEo6CJe0
2017/04/25(火) 19:58:19.17ID:O9VYjo/x0
2017/04/25(火) 19:58:46.78ID:EsNyd31P0
>>382
ああ、どうもありがとうございます。
ああ、どうもありがとうございます。
2017/04/25(火) 20:03:11.50ID:EsNyd31P0
直りました
386名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 20:04:37.09ID:2eViCP/902017/04/25(火) 20:06:18.78ID:Wpkj3OSU0
ホワイトアウト、改行ともに治りました
毎度乙っす
毎度乙っす
2017/04/25(火) 20:06:34.35ID:O9VYjo/x0
2017/04/25(火) 20:07:11.93ID:EsNyd31P0
あれホワイトアウトって名前なのか
2017/04/25(火) 20:09:00.63ID:W9280CNp0
ReplaceStr.txtがどこにあるのか分からん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★3 [ぐれ★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 青銅聖闘士のパンチは音速←わかる 白銀聖闘士はその数倍←まぁわかる 黄金聖闘士は光速←は?
- 【画像】Perfumeあ~ちゃんの結婚相手の“一般人”がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 非日常すぎるエロ漫画は抜けないの法則
- 【悲報】ワイの母親、アンチ秋篠宮家だった😨 [279254606]
- 4時だから窓から4回ちんこ出した
- (´;ω;`) NISA・・
