Java+Swingによる2chブラウザ V2C_T98 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 17:23:56.38ID:QXqg1k/Z0
Java+Swingによる2chブラウザ V2C
http://v2c.s50.xrea.com/

本ソフトは2014年より開発が停止しており、2chやJavaの仕様変更によりデフォルトのままでは使えない機能がいくつかあります。
2015年3月3日以降、本ソフトで2chを利用するにはAPIパッチの適用が必須です。

最新版のAPIパッチはこちらのスレで入手
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/
※現在はAPIパッチの開発はV2CMOD-tw作者が引き継ぎ

本ソフトには派生版が存在します。派生版の話題については専用スレでお願いします。

V2CMOD #2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1456279050/
V2C+ part2(公開終了)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1466762673/
【改造版】2chブラウザ V2C-R Part4【隔離、ヲチスレ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1449472133/

過去スレ http://v2c.kaz-ic.net/wiki/?&;8f711d1d7d

前スレ
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_T97
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1475764134/
2017/04/23(日) 23:04:06.26ID:1Z4vmmra0
俺も自分の環境がよくわからなくなるから
再インスコするときのためにメモとってるわ
2017/04/23(日) 23:05:12.46ID:0BAw8bEf0
3.0.3+です
>V2C+のreadcgi.jsをgetdat.jsにリネームしてscriptフォルダ内のsystemフォルダ(無ければ作る)に配置すると
>V2C+のreadcgi.jsを使用できる

scriptフォルダ、と言うのはどこに有りますか・・・
2017/04/23(日) 23:07:48.21ID:1Z4vmmra0
v2c/script/system
インストールしたところじゃないかね
linuxなら普通はホームに .v2c フォルダを作るからそこにある
2017/04/23(日) 23:16:04.72ID:K7FOkLzE0
>>159
もしもMacOSXだったら
~/Library/Application Support/v2c/script
2017/04/23(日) 23:21:18.23ID:0BAw8bEf0
ああ申し訳ない窓7ですm(_ _)m
programfile下のV2Cフォルダじゃなくユーザー下のV2Cフォルダに有って、入れたらいけました
2017/04/23(日) 23:23:20.25ID:VfzqMVhj0
>>157
今回はhttpsと7.0の件が一度に来ちゃってるから余計性質が悪いという
2017/04/23(日) 23:58:42.26ID:N6SGtkcx0
市況が見れなくなった
2017/04/24(月) 00:13:26.86ID:zfQQ6LCv0
市況やらハードウェア板見れなくてあせったけど すぐ対処できました
ありがとう 感謝です
2017/04/24(月) 00:28:38.78ID:haRIshmQ0
>>123
すみませんが、ダウンロードのキーワードを教えて頂けますか?
167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 00:31:49.55ID:7uW3wWwH0
狼板等、hanabiサーバーのレスが見れなくなったので来たのですが(スレ一覧は出るけどクリックしても真っ白な状態です)
同じ症状の方はいるでしょうか?

使用環境です
【V2C】 2.11.8 [S20150206] (L-0.5)
【Java】 1.6.0_65-b14-468-11M4833 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.12.4 (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 81(43)/252 [MB]
2017/04/24(月) 00:36:50.96ID:haRIshmQ0
自己解決しました
2017/04/24(月) 00:37:54.17ID:RncjrgWT0
>>166
横レスだがキーワードはv2cだけどリンクをクリックすればキーワードも入った状態で開くよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 00:39:32.59ID:WiIWJqRJ0
>>168
どうやりました?
2017/04/24(月) 00:41:26.93ID:A9vc4FfP0
なんかν速がぶっ壊れV2Cになってたけど良かった直ったありがたやありがたや
2017/04/24(月) 00:48:58.00ID:yPZ0t3tA0
>>167
>>123
173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 00:51:19.65ID:vTKSJpuY0
>>148
ののたんって出てくるけどどうなの?
2017/04/24(月) 00:53:10.31ID:vCn2WBJw0
板の鯖によってログ取得できなくなってる?
嫌儲見れなくなったので普通のブラウザでスレ開いたら他の板と違うページデザインになってた
http://hitomi.2ch.net/poverty/
女神板も
http://phoebe.bbspink.com/megami/
krsw鯖とかは見れる
2017/04/24(月) 00:57:29.56ID:yPZ0t3tA0
>>174
>>123
2017/04/24(月) 00:58:44.19ID:WiIWJqRJ0
>>172
大感謝!
レスが表示されるようになった
ついでに数か月前から見れなかったBBSPINKも治った
177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 01:01:34.42ID:P0It0apl0
123のファイルをLauncher直下ScriptかV2C直下Scriptフォルダにどちらも入れてみたのですが市況2読めません。
LauncherフォルダにはV2C_R20131210があります。
この場合どのようにすればいいでしょうか?
2017/04/24(月) 01:03:59.09ID:lgy2AtRN0
>>177
C:\Users\ユーザー名\V2C
の方にぶっこめ
179167
垢版 |
2017/04/24(月) 01:08:56.23ID:7uW3wWwH0
>>172
readcgi.js_ver 07.0.0_20170423_V2.zipのreadcgi.jsを
V2Cフォルダ(/Users/xxxx/Library/Application\ Support/V2C)やその下のscriptフォルダに入れても効果なしでした
念のためgetdat.jsを入れても効果なしです
180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 01:15:44.10ID:vCn2WBJw0
scriptフォルダの中にsystemフォルダを作ってgetdat.jsを入れましたが、読めないままです
2017/04/24(月) 01:18:25.85ID:niTaZAJ30
◆g/UWZdwxag の人 ありがとうございます。
ありがたく使わせていただきます。
182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 01:19:57.83ID:P0It0apl0
>>178
速レスありがとうございます。
どちらのReadcgiもC:\Users\hogehoge\V2C\scriptに突っ込んでみましたがどちらも

2 : function standardize(node){ [] :
!!! this res is broken (V2C) !!!

3 : if(!node.addEventListener) [] :
!!! this res is broken (V2C) !!!

のようなログ表示になりました。
2017/04/24(月) 01:20:37.94ID:xAOZ6D0V0
2chが静かだと思ったらこれだったのか
みんな俺を置いて別の所に行ったんじゃないかと心配したよ
2017/04/24(月) 01:21:48.42ID:WiIWJqRJ0
V2Cを再起動してる?
2017/04/24(月) 01:24:31.14ID:WSYICWbQ0
>>180
>>135
>ちなみにこれより前の3.0.3+はgetdat.jsを使えないかもしれません

入手方法は知らん
186180
垢版 |
2017/04/24(月) 01:28:33.73ID:vCn2WBJw0
>>185
V2C_S20151112.jarの更新日付が2015‎年‎12‎月‎1‎日(作成2015‎年‎11‎月‎29‎日、‏‎23:16:22)なので大丈夫だと思うのですが…
187180
垢版 |
2017/04/24(月) 01:29:37.24ID:vCn2WBJw0
スクリプトコンソールは
>getdat.jsを読み込んでいます…
>getdat.jsを読み込めませんでした。
2017/04/24(月) 01:33:52.07ID:Sazq4A8q0
ちゃんとプラス用のやつをリネームして突っ込んだのか?
189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 01:41:40.24ID:o6B2/9jL0
read cdi onlyはダメか
190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 01:41:46.42ID:vCn2WBJw0
自己解決しました…getdat.jsをgetdatにリネームし直したら読めるようになりました
ありがとうございました!
191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 01:44:45.53ID:P0It0apl0
>>184
私でしょうか?
毎回V2C終了して作業しています
2017/04/24(月) 01:47:13.50ID:Nxf0iMiG0
嫌儲が>>182みたいになっていたので来ました

>>123
ありがとうございます
2017/04/24(月) 01:48:43.04ID:k2OmhMPc0
同上
ありがとうございました
2017/04/24(月) 01:52:56.93ID:F/0/Mu6C0
いろいろおかしいぞと思ってきたら
>>123
ありがとう
2017/04/24(月) 01:59:25.77ID:TUyaJO5Y0
>>123
感謝
2017/04/24(月) 02:07:46.02ID:0EDNbpV/0
>>123のreadcgi.js上書きだけで正常に戻った

マジぱねえwマジリスクペクトww
197167
垢版 |
2017/04/24(月) 02:08:32.35ID:7uW3wWwH0
ありがとうございます、無事解決しました。
B11.3より古いバージョンを使用していたからのようです。

やったことメモ
・scriptフォルダの下にsystemフォルダ作成
・v2c_api_patch_B11.3_20170330.zipをインストール
・/Users/xxxx/Library/Application\ Support/V2C/script/systemのreadcgi.jsをreadcgi.js_ver 07.0.0_20170423_V2.zipのreadcgi.jsに置き換え
2017/04/24(月) 03:12:32.20ID:IEesr5At0
読めるようになったよありがとう
2017/04/24(月) 03:19:06.38ID:6AS25sYb0
readcgi.jsはB11.3とV2C-R_Plus,V2C_Plusのフォルダにそれぞれあるけど同じなのか?
2017/04/24(月) 03:19:20.35ID:1e9P4OMm0
>>197
同じくapi_patchをB11に入れ替えたら読めるようになった。
ありがとう
2017/04/24(月) 03:27:26.82ID:ARAL3CWS0
>>123
dです
2017/04/24(月) 03:40:07.41ID:Q51nlNIh0
>>123
Thx!
2017/04/24(月) 03:48:13.13ID:D+LGN6tk0
-R+はB11じゃなくても動いたが+は動かん
2017/04/24(月) 04:25:02.49ID:BNshcB7x0
プラスはRの改造版?
もう本家じゃ無理な感じしてきた
だれかうp頼む
                  ∩
           ⊂二( ‘j’ )ノ
             人   |
             ( ヽ ノ
             人  Y
             ( ヽ ノ
            人  Y
            ( ヽ ノ
           人  Y
           ( ヽ ノ
          し ⌒J
2017/04/24(月) 04:55:23.64ID:ROKtaxcK0
ずっと本家だけど動いてるな
スクリプトを入れないと動かないけどな
2017/04/24(月) 05:03:34.02ID:YLAFbP6t0
1.0.9やっと解決した
readcgi.jsを/systemフォルダに入れてた
2017/04/24(月) 05:06:55.55ID:YLAFbP6t0
今見たら/systemフォルダにreadcgi.jsとgetdat.jsあったけどgetdat.jsだけで動くってことか
2017/04/24(月) 05:13:50.08ID:1+cOW2Mz0
+はgetdat.js関係ねえ
2017/04/24(月) 05:18:52.30ID:iMrwhudS0
>>123
市況見れるようになりました。
ありがとうございます。
2017/04/24(月) 07:03:41.78ID:feavfUaa0
>>123
ありがとう!
2017/04/24(月) 07:38:14.57ID:TfJgeYJ/0
【V2C】 3.0.3+ [S20151112] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_131-b11 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (amd64) [Windows 10 Ver.1703 (OS Build 15063.138)]
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 193(168)/1639 (Phys. Total/Avail.: 8107/5559) [MB]
【システムスクリプト】 getdat.js
【アクセスモード】 read.cgi only
【不具合内容】 まちBBSのスレッド一覧は更新できるけれど、肝心の中身がスレ番#1しか落ちてこない
【再現方法】 毎回
【調査済項目】 readcgi.js は Ver.07.0.0_20100423_V2.zip を使用、2ch 板では読み書きに問題なし

私の個人的環境のせいでしょうか?
2017/04/24(月) 07:49:43.22ID:1+cOW2Mz0
1番以外を非表示にしちゃってるとか
2017/04/24(月) 08:00:31.68ID:tz4VQ8Ma0
>>211

まちBBSは今はスレの初回表示時は1しか出なくなっちゃってたはず
もう一回リロードしたら全部レスを取れる
2017/04/24(月) 08:04:29.39ID:TfJgeYJ/0
>>212 >>213
ものは試しと、「オートリロード」をやってみたらレス全部がダウンロード出来ました。
原因とかはまだよく分かりませんが、当面はこれでやってみます。どうもありがとう。
2017/04/24(月) 08:39:04.26ID:cMGZZ8+v0
>>197
v2c_api_patch_B11.3_20170330.zipはどこでダウンロードされたんでしょうか?
探してるけど見つからない・・・

色々検索したり試行錯誤してるけど、お手上げ状態です。
2017/04/24(月) 08:39:22.66ID:cqEXI5JW0
>>123
ありがとうございます

>>197
メモのおかげで助かりました
2017/04/24(月) 08:45:20.32ID:cqEXI5JW0
>>215
https://drive.google.com/folderview?id=0B6-I3SBvsil8Tm9OY3ZteXplOE0
>>65のB11のリンク先からの転載です
2017/04/24(月) 08:46:20.49ID:HMGXbZXM0
V2C本家ダメだ新レス習得しねぇ
本家使い続けたいよぉおお広告は嫌ずら
2017/04/24(月) 09:12:01.62ID:oc9ZDh3R0
>>197
同じく古いバージョンでこれと同じ方法が上手くいった
2017/04/24(月) 09:25:48.42ID:cMGZZ8+v0
>>217
ありがとうございます。

しかし
ダウンロード、解凍したv2c_api_patch_B11_for_Mac.jarをアプリケーションに入れ、
scriptフォルダの下にsystemフォルダを作成してreadcgi.js_ver 07.0.0_20170423_V2.zipのreadcgi.jsを
入れて再起動、だが不具合改善されず。

なにがあかんのか・・・
2017/04/24(月) 10:26:37.01ID:4C6Fsl+j0
>>123
ああああああ!!!!ありがとおおおおお!!!!たすかったあああ!!

なんでちょくちょく仕様変更してるんだよ、そんなに専ブラ排除して何がしたいんだよ!誰だか知らんが!
2017/04/24(月) 10:28:56.32ID:RncjrgWT0
>>199
対象となるV2Cが違う。

>>220
環境によって入れるファイルが違う。バグ報告テンプレを貼れ。

【V2C+】 1.0.9 [R20170301] (L-0.4) [Quaqua-8.0]
【Java】 1.8.0_111-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.11.6 (El Capitan) (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 143(97)/228 [MB]
【アクセスモード】 readcgi only (スクリプト使用)
【システムスクリプト】 subject.js rescheck.js getdat.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt ThreadReplaceStr.txt iurlrpl.txt
2017/04/24(月) 10:32:29.42ID:9VUNxHb00
取り敢えずこれでおk

182 : ◆g/UWZdwxag [sage] :2017/04/23(日) 18:58:21 ID:PNQK4abs0
readcgi.js Ver 0.7.0.0対応のお試し(20170423 V2版)です

https://www.axfc.net/u/3799025?key=v2c
readcgi.js_ver 07.0.0_20170423_V2.zip

ホワイトアウト、及びBE ID表示不正対策版です
更新日付は本日18:37

B11.3用とV2C-R+,V2C+用があります
添付のreadme.txtに記載の所定の位置に格納して下さい
2017/04/24(月) 10:43:24.53ID:nPEyU9cm0
V2Cは派生が多くてよく分からん

・V2C(本家)
・V2C+

この2つのみが良いんだっけ?
2017/04/24(月) 10:49:07.47ID:cN+YVStI0
>>218
本家の改造版でいいじゃん
2017/04/24(月) 10:52:28.65ID:aAweF2MO0
97: 名無しさん@避難所 :2017/03/09(木) 08:46:08 ID:.LWqdQQY0

早見表(訂正版)
バージョン:2.11.4 でV2C_R20131210.jarの更新日付が2013/12/10なのがV2C本家
バージョン:2.11.4 でV2C_R20131210.jarの更新日付が2014年頃〜2015/04/01なのがV2CMOD
バージョン:2.11.4 でV2C_R20131210.jarの更新日付が2015/12/12以降なのがV2CMOD-tw
バージョン:2.12.1 以降もV2CMOD-tw(リリース時期で名前を変えてるだけでV2CMOD-tw,V2CMOD-twZ,V2CMOD-Zは同じ系統)
バージョン:2.11.8 が広告なしV2C-R
バージョン:3.0.x が広告ありV2C-R
バージョン:3.0.x+ がV2C-R+
バージョン:1.0.x がV2C+

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1477736578/97-104
2017/04/24(月) 10:58:07.74ID:HMGXbZXM0
V2Cが新着レス拾ってきてくれない…
本家使い続けるのはもう無理か・・・
広告は嫌ずら
2017/04/24(月) 11:03:49.91ID:HWygvrUm0
鬱陶しい
2017/04/24(月) 11:04:43.14ID:thOHHc5S0
>>227
努力する気がない人にV2Cは無理ずら
230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 11:13:32.26
パッチと改良版どっちも対応してくれてるのにね・・・・・・
2017/04/24(月) 11:14:53.69ID:RncjrgWT0
>>227
答えはB11のスレにある。

B11のスレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/
2017/04/24(月) 11:19:10.37ID:cMGZZ8+v0
>>222
すみません。

え、えーと
【V2C】 2.11.8 [S20150206] (L-0.5)
【Java】 1.6.0_65-b14-462-10M4609
【OS】 Mac OS X 10.6.8(x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 66.5(81.1)/252.8 [MB]
今スパッと答えられるのはこれくらいです。
2017/04/24(月) 11:19:52.44ID:ROKtaxcK0
本家にパッチさしてずっとやってるな俺はw
2017/04/24(月) 11:23:09.51ID:fEqDyk0R0
うおお読めるあざっす
多分2.11.8のB10でsystemフォルダがないとこからだったから>>197を参考に
readcgi_aux.jsも拾ってきたらできた
2017/04/24(月) 11:27:47.16ID:thOHHc5S0
広告無しのRって一番中途半端なポジションだよな
2017/04/24(月) 11:30:25.40ID:9VUNxHb00
>>233
使えてるなら良いじゃん
自分もしばらくパッチだったけど
ついにプラスにしちゃったw
2017/04/24(月) 11:31:51.32ID:tz4VQ8Ma0
あー
B10.1でもreadcgiモードで読めてた板(たぶんread.cgi 5.0)が今回の対応で読めなくなったってことかい?
ならreadcgi.jsはB11からの機能だからパッチをB11.3に入れ替えてからじゃないとreadcgi.js入れてもダメ
2017/04/24(月) 11:32:28.21
本家の人は、これでおkのようだ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/109
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/182
2017/04/24(月) 11:37:35.32ID:mhavROUm0
Zの作者さんだと思うけどここまで手取り足取りやってくれてるのに
それでも分からんってSpyleでも使ってろよ
2017/04/24(月) 11:42:12.27ID:p6eE1D1n0
>>123
助かりましたthx
2017/04/24(月) 11:43:15.95ID:tz4VQ8Ma0
>>239
Z作者ならもっと文章がしつこいから違うんじゃね?
2017/04/24(月) 11:57:42.84ID:uHlAx0R80
>>235
でも広告なしのRが一番軽い気がする
2017/04/24(月) 11:59:07.20ID:RncjrgWT0
>>232
広告なしRですね。v2c_api_patch_B11_for_Mac.jarをV2C.app/Contents/Resources/java
に入れましたね。
「Contents/info.plistの「$JAVAROOT/xxxxx.jar</string>」のxxxxx.jarの箇所に.jarファイルの
名前を設定して下さい」という指示があるけどこれもやりましたか?

B11.3はこのパッチとスクリプトのreadcgi.jsが揃わないと仕事をしないです。そしてパッチに同梱の
readcgi.jsに代えてreadcgi.js_ver 07.0.0_20170423_V2.zipのB11.3フォルダのreadcgi.jsを
お前様/Library/Application Support/V2C/script/systemに配置してV2Cを再起動。

これでいいはず。もし不具合がhttps関連なら別の問題だけど、このスレが読み書きできてるなら違うよね。
2017/04/24(月) 12:25:57.20ID:4JDJjOqo0
俺も広告なしR
APIやら広告やらでv2c使い始めた人はこのへんで止まってるのかな?
2017/04/24(月) 12:32:58.92ID:lgy2AtRN0
パッケージ化された鉄板のv2c出して
2017/04/24(月) 13:00:58.85ID:lT8XCjan0
Mango って本当ロクなことしねぇな。 こいつなんでこんなやりたい放題やってんの
2017/04/24(月) 13:13:55.75ID:thOHHc5S0
>>246
問答無用で回線ぶっちぎるBBAに比べたらずいぶんマシよ
2017/04/24(月) 13:45:03.49ID:9VUNxHb00
あれ?
V2C+だけど広告無い・・・・・・
2017/04/24(月) 13:53:10.44ID:RncjrgWT0
>>248
広告ありRの広告を表示しない派生版がV2C-R+でそれがさらに進化したのがV2C+だから
広告はなくて正解。
2017/04/24(月) 14:29:22.89ID:JilMC3V+0
>>123
だれか再うpお願いしますううううううううううう
2017/04/24(月) 14:30:46.13ID:tz4VQ8Ma0
220 : ◆g/UWZdwxag :2017/04/24(月) 14:06:25
>>182

https://drive.google.com/file/d/0B6-I3SBvsil8YmtnTDdHTUlGN28/view?usp=sharing
に移動します

>>182は削除します
2017/04/24(月) 14:32:14.55ID:JilMC3V+0
>>251
移動したのね
ありがとうございます!
2017/04/24(月) 14:42:30.43ID:cMGZZ8+v0
>>243
できたあぁぁああ!!
ありがとうございます!!

しょっぱなに「readcgi_aux.jsがscript/systemにありません」という警告メッセージが
出るけど、その後通常にレスが見られました。ありがたや〜

そして、恥を忍んで告白。
v2c_api_patch_B11_for_Mac.jarをアプリケーションフォルダに入れておりました。
そら動かんわorz
2017/04/24(月) 15:04:32.77ID:skOY+aIZ0
>>251
ありがとうございます
突然レス表示がぶっ壊れて何事かと思ったよ……
2017/04/24(月) 15:08:26.39ID:tz4VQ8Ma0
>>253
readcgi_aux.jsもいれてあげて
256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 15:35:54.31ID:jXTRReXW0
readcgi_aux.jsってどこにあるんでしょうか…
2017/04/24(月) 15:38:29.75ID:KtkgU3yw0
Macの方では導入できたのにWin機の方だとうまくいかない
なにが間違ってんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況