>>402
>gimpとzipplaで、curファイルの着色のふるまいが違う
>(zipplaだと特定の階調でモノクロになる)
>のは、縮小とは別問題なんだと思う
という主張の根拠が
>グラデーション画像メーカーで作ったグレスケのグラデ画像を、
>デフォルトのトーンカーブ(セピア調)で着色すると、
>きれいにセピア調になる
になるのがよく分からない
作者がデフォルトと同等なcurファイルを公開してて
そのcurファイルでもきれいにならないというのなら分かるけど
色変換テーブルをつくる処理って
大体合ってるけど微妙に違うみたいなことが起こるほど曖昧なものなんかね?
見開き型画像ビューア ZipPla Part1 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/09/17(日) 18:11:48.70ID:m6v3+Fsl0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
