【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 21 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/04/05(水) 04:11:40.62ID:ZxKMq3pw0
◆ 前スレ
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 20
https://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1479721229/

◆ 関連スレ
Mozilla Firefox Part317
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1490092275/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part100
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1486899756/
Mozilla Firefox質問スレッド Part172
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1489460538/
2017/08/06(日) 03:10:45.02ID:ODybKS5/0
>>636
動画の要素だけホワイトリスト指定したらいいだろ
2017/08/06(日) 03:11:06.65ID:ODybKS5/0
>>638
は?アホちゃうかw
2017/08/06(日) 03:15:52.90ID:tXZcJDtt0
変なフィルタ使ってるとかじゃねえの
2017/08/06(日) 08:38:04.00ID:XG66r8yv0
フィルタ名書けばいいのにアドオン名書く謎
2017/08/06(日) 12:16:01.80ID:DOnJOJ810
>>628
BLOGRAMはとっくに更新終わってるよ〜ん

あ、書いたらダメな案件か?お節介か?
2017/08/06(日) 16:11:25.50ID:Vsa8Egz10
636だけどmyルールフィルター全削除したら再生できるようになった
2017/08/06(日) 16:17:40.09ID:bvfvE3he0
もうちょっと申し訳なさそうに報告しろよw
2017/08/06(日) 16:30:36.18ID:PCzfyb8X0
オフにすればすぐ分かろうに
2017/08/06(日) 19:53:42.37ID:Byj0WbMN0
>>645
ワロタ
2017/08/06(日) 21:02:09.90ID:Vsa8Egz10
>>645
円盤買わなくてスミマセン…
2017/08/06(日) 23:49:22.45ID:O+DeXI6V0
そして3時間ほどレスがない・・・そうなんだけどそうじゃない、すらないのなw
2017/08/06(日) 23:50:56.94ID:q2G56slt0
なにそれ
2017/08/07(月) 15:26:39.66ID:aeUsbPyK0
先日偶然見つけたんですが uBlock Origin で特定の条件でとあるサイトが「・・・ブラウザの動作が遅くなっています・・・」のメッセージが表示されます

特定の条件:以下の非表示ルールを登録
##[id*="side_ad"]:not(html):not(body)

とあるサイト:以下のサイトなど jp.ign.com の記事全般だと思われる
「ドラゴンクエストXI」が初週で200万本を超えたのはどれくらいすごいことなの? - ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
http://jp.ign.com/dragon-quest-11/16113/news/xi200
Netflixは日本のアニメをどう変えるのか?作品とクリエイターのグローバル化の行方
http://jp.ign.com/netflix/16193/feature/netflix

Adblock Plus の方だと同じ非表示ルールでも問題ありません。
原因は ##side_adkit の要素が非表示ルールに引っかかって処理が止まってしまうようなので
##[id*="side_ad"]:not(html):not(body):not(##side_adkit)
とすることで回避は可能なんですが、uBlock Originって非表示ルールに何か制限があるんでしょうか?

環境は ff55 rc3 ubo 1.13.8 abp 2.9.1 です
2017/08/08(火) 00:03:28.52ID:n5Dferl20
2chで o.5ch.netのお絵かき画像読み込まないようにするフィルタ教えてください
2017/08/08(火) 06:12:16.48ID:PKMeMQ620
CSSで「.escaped」を非表示で良いんじゃ?
2017/08/08(火) 06:17:27.23ID:sPLWYHU90
>>652
||o.5ch.net^
2017/08/08(火) 06:58:11.66ID:vpSi2n4R0
「ネットもテレ東」で無効にしろ!言われる。
2017/08/09(水) 13:54:54.87ID:/zfC//Bh0
>>655
言われなかったな。バリバリ広告はでるけど。
2017/08/09(水) 13:56:58.30ID:/zfC//Bh0
>>655
easy listにすると動画が見れなかったわ。
消すと広告2連発表示だしうざいわ。
2017/08/10(木) 13:26:14.45ID:718oz4yZ0
今もメンテ中の日本語フィルタってあるの?
2017/08/10(木) 13:50:18.57ID:743qI2nc0
>>658
>>3
2017/08/10(木) 13:50:36.40ID:nvUmXn3n0
https://280blocker.net/
2017/08/10(木) 13:52:46.17ID:MBlvT0pY0
>>658
ABP Japanese Filtersと豆腐
あと携帯用だけど280
2017/08/10(木) 21:28:48.30ID:718oz4yZ0
>>661
thx
2017/08/11(金) 08:25:40.22ID:HMCeGaiy0
AMOのuBOのdevチャンネルにpure WebExtensionな1.13.9b8来たね
アドオンマネージャーもLEGACY表示じゃなくなった
2017/08/11(金) 13:58:53.20ID:S9c/cJMs0
uMatrixも来た
2017/08/11(金) 15:06:02.50ID:AmeR1lSr0
>>663
525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/08/11(金) 12:43:13.98 ID:HMCeGaiy0
>>520
もし人柱上等でuBO1.13.8リリース版入れてていきないり1.13.9b8にするなら手順踏まないとちょっと困ることになるよ
設定やフィルタデータ引き継がないから1.13.9b7のwebext-hybridを入れてリリース版で使ってた
データを変換させてから1.13.9b8にアップデートするか
リリース版の設定等をエクスポートしてから1.13.9b8にインポートするかしないと
https://github.com/gorhill/uBlock/releases/tag/1.13.9b8
のNotesのとこ読んだ方がいいよ
2017/08/11(金) 15:10:27.67ID:cN9Gr9910
オーメン
2017/08/12(土) 03:11:20.86ID:GgeH7zkD0
EasyListからfunctionalclam.comがDMCA侵害を理由に削除された件、アメリカでは大騒ぎになってるのに日本は誰も話題にしてなくてワロタ
2017/08/12(土) 03:12:45.22ID:u48B12Vh0
EasyListに馴染みがないからじゃね
2017/08/12(土) 05:52:04.42ID:AJhD1UIT0
著作権がどう関係してるとかサパーリわからんのだけどリストから削除する手段があるってのはヤバイな
2017/08/12(土) 06:43:45.57ID:jWe3DvVw0
userstyle.orgにアクセスできないのは広告ブロックのせいだと
拡張スレで聞いたけど具体的にどういう許可設定するの?

やってみたけどうまくいかん
2017/08/12(土) 07:27:35.95ID:FTiI52Bn0
OSのネットワークの設定でGoogle DNS(プライマリ8.8.8.8 セカンダリ8.8.4.4)にするとuserstyle.orgは表示できる
2017/08/12(土) 07:40:24.55ID:AJhD1UIT0
Adguardがいきり立ってEFFが全力で支援を持ちかけるって事で事態がヤバイってのはわかるが中身がサパーリわからん
著作権とかに明るい人解説してくれ
2017/08/12(土) 09:06:11.67ID:pO3PD3E90
デジタルミレニアム著作権法(DMCA)が非常にやばい法律だとわかっておけばそれでおk
2017/08/12(土) 10:36:27.28ID:fyE5qFKw0
日本のフィルタに影響はあるの?
2017/08/12(土) 10:44:33.13ID:/q2KBuED0
アメリカの法律だろ
2017/08/12(土) 11:26:53.65ID:WmxiBI780
3行で行けるか
かなり適当な意訳

DMCA(日本の著作権法やプロバイダ責任制限法相当)で違法コンテンツ通報受ければ事業者は削除等対応さもなきゃ事業者ペナルティ

Easylistをホスティングしてたgithub経由でリストにあるのは広告でなくてアクセスコントロールに必要だから回避させるなと削除要請

とりあえず削除するけどこんな削除要請あったよと表沙汰なり色々アレな状況
2017/08/12(土) 11:27:45.24ID:gb323WWt0
単に嫌がらせにgithubがビビりなだけじゃないかなDMCA来たから対処せよでないと垢止めんぞでもDMCA内容は判断しない(クレーム来たから読まずに回覧しときます)
githubがその要求は妥当性がないとして捨ててればなにも起きなかった案件
2017/08/12(土) 12:09:43.56ID:xX4aTzRW0
日本でも悪いこと書かれたブログをDMCAでGoogle八分するとかは既にあるからなあ
国内のフィルタに対しても効果あるかも
2017/08/12(土) 12:22:30.38ID:wdieux1x0
別にビビリじゃない

DMCAは迅速性重視で、通報受けたら即調査・対策しなければいけない
調査足らずに削除しちゃってもそれは免責なので、とりあえず削除/非公開して必要ならばあとから復活というスタンスが普通

判断せずに回覧しときますや開示請求してねだと対策してない扱いで、本当だった時に日本みたいに免責ならずに困る

https://ja.wikipedia.org/wiki/DMCA
https://ja.wikipedia.org/wiki/SOPA
https://ja.wikipedia.org/wiki/PIPA
2017/08/12(土) 12:32:58.78ID:DM2rcjGR0
Wikipediaを自慢げに並べてなにしたいんだろか
2017/08/12(土) 12:48:04.41ID:gb323WWt0
> 調査足らずに削除しちゃってもそれは免責なので、とりあえず削除/非公開して必要ならばあとから復活というスタンスが普通

ふーん、《普通》とやらのハズなのにどうしてこれだけ騒ぎになったんでしょうねー?
2017/08/12(土) 13:41:33.73ID:5ohVMnEd0
普通のことに120あまりもコメント付くのか?
https://github.com/easylist/easylist/commit/a4d380ad1a3b33a0fab679a1a8c5a791321622b3

Githubビビりというか怠慢、リク出したやつの説明不足、コミュニティの過剰反応の連鎖というのが正直な感想
2017/08/12(土) 13:41:46.64ID:xX4aTzRW0
そりゃフィルタリストにDMCA Takedownなんていままで誰もやらなかったからだよ
2017/08/12(土) 14:11:46.37ID:HG37IlXV0
テンプレ読まないで同じこと何度もレスするやつとか便乗で煽りレスするやつとかいるじゃん
そんなやつらが数稼いでるだけだよ
2017/08/12(土) 15:55:34.15ID:ymACI9i40
EFFもコミュニティーの何人かもこれで先例が出来ることを恐れてるような。きちんと切って逆の先例にするのがベストかな

アクセスコントロールを過大に捉えて法をねじ曲げているようにしか思えない。これが通るならアダルトブロックの類だって同様だろう
広告だけでなくフィッシングサイトやマルウェアも同様でGoogleのセーフブラウジングだってその対象になってしまう。あり得ん
アクセスコントロールはコンテンツデータへのアクセス権の有無を問うていて権利もないのにアクセスすることを防ぐ意味合いが本来の目的だろう。拡大解釈過ぎ。法の濫用てはないか

EFFやコミュニティー有志が内心言いたいのは「こんなのに屈したらチキン呼ばわりすっからな。ろくでもない先例つくんなよ」のような気がする
EFFのは特に「きちんと向かい合ってぶっ倒しておけ。裁判沙汰ならサポートしてやる」をすごく迂遠に言っているような
上っ面では権利は天賦としつつも現実は人為だから権利を勝ち取れと言う感じ?

>>683
Adguardがブログに出していたけど主張するバカは前からいた
686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/12(土) 18:01:47.15ID:9Cl4Cwcm0
wwwwww
2017/08/12(土) 23:51:19.79ID:Ee54ijxd0
56.0b2だとアドオンマネージャからダッシュボードが開かなくなった
なんでだ・・・
2017/08/13(日) 00:32:09.24ID:r9iInq2g0
>>687
おまかんだからがんばれ
2017/08/13(日) 16:44:47.33ID:7isRU4f60
見てきたけどよく分からんな。そのドメインをブロックするのが法に触れるぞ
って脅しが来て、それに従ったことをコミュニティが叩いてるって構図で
いいのかな?
その根拠になってる法がdmcaで、そのドメインがサイトにアクセスするための
アクセス制限の仕組みになってると。
なのでそれをブロックするということはアクセス制限を回避することになる
から違法だと。

上手いこというもんだな。感心したわ。
2017/08/13(日) 16:48:46.48ID:a4yaUe640
たまたまAnti-Virus等やDNS,経路障害でそのドメインがブロックされてもかよ 笑わせるな
2017/08/13(日) 19:16:21.78ID:+oiQC6el0
そ、ただの難癖
ただ、放置(言われるがまま削除)するとフィルタメンテナ(とそのコミュニティ)が萎縮する

なので不当な請求として棄却しないGithubと、DMCAきたので削除したよと呆気なくコミットしたメンテナを(遠回しに)吊し上げてるわけ
直接的にはAdmiralシネ、ただの難癖と言いつつも言われるがまま削除するなよと
電子フロンティア財団がしゃしゃり出てきたのもその文脈

日本でもDVD/Blu-rayなどのDRM回避が違法化されたけどこの部分を拡大適用した感じですげー難癖
必死すぎワロタとも言えるしAd屋にとってもはやAdBlockが見過ごせないほどなのだろうなー
2017/08/14(月) 03:35:35.31ID:vfv4Megt0
WebExtension版のumatrix(1.0.1b5)が動かないんだけど>>604が原因かな
同じようにCookieの例外わかる人いたら教えてください
firefoxは55.0.1でublock(1.13.9rc1)は>>604の例外を加えたら動くようになった
2017/08/14(月) 07:45:15.97ID:qpyjBUh20
EasyListから消されたfunctionalclam.comとその関連ドメインが入ったリスト
https://ssl.bblck.me

admiralはどうするかな?
2017/08/14(月) 08:34:02.57ID:TPD4aUZN0
>>692
moz-extension://86b005f1-5ef9-4d03-8e9a-930a4beeb22b
かな?
2017/08/14(月) 10:16:52.39ID:vfv4Megt0
>>694
レスサンクスです、試してみたけど変わりませんでした
サイトのストレージならストレージインスペクターでわかるけど
これはどうやって確認したらいいのかもわからない・・・
2017/08/14(月) 10:46:22.26ID:WqFwLRIC0
アドオンによるブロックはサイトの管理者が意図したデザインを崩すから
著作権法に抵触する、よってブロック禁止!

これが奴らの言い分、こっちはそんなの聞けるわけがない
697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 11:09:39.66ID:wkcUoTpw0
広告表示を強制するなら、何らかの被害が出た場合に責任負わせるべきじゃね
広告見ろ、広告に何か仕込まれて被害受けても俺知らねはアンフェアだと思う
ユーザー側の防衛策潰すんだから
2017/08/14(月) 11:32:12.23ID:YBo1ETg50
広告は昔の出会い系とか犯罪関係の掲示板みたいなもの。
今では何が書かれようが関知しないでは済まないことになってるのに
広告だけは何を出そうが賠償も補償もしない。
2017/08/14(月) 11:34:52.85ID:j9pVVHzo0
新聞雑誌の水素水広告(などあの手のもの)も金さえ出せば掲載されるし厚労省消費者庁案件も余程数が溜まらないと動いてもらえない現実の前にそんなこと言ってもしょーもなーとしか
2017/08/14(月) 12:46:11.09ID:UsGBXarM0
こりゃGoogle巻き込んだら面白いことになりそうだな
広告屋だけどこの難癖はさすがに肯定するわけにもいかんだろw
2017/08/14(月) 12:58:27.88ID:WqFwLRIC0
グーグルはすでに広告屋じゃなくて
コンテンツ屋に業態変更しているよ
2017/08/14(月) 13:00:58.69ID:UbbxVrKT0
>>695
ダッシュボード開けばアドレスのところに表示されてる
2017/08/14(月) 13:16:46.29ID:vfv4Megt0
>>702
うわーお恥ずかしい、アドレスに普通に表示されてますね
Cookie無効でも無事動くようになりました、感謝です
2017/08/14(月) 14:44:41.79ID:094ff79t0
デマ良くない。相変わらず稼ぎのほとんどは広告
https://abc.xyz/investor/news/earnings/2017/Q1_alphabet_earnings/
2017/08/14(月) 15:44:04.71ID:3QgBpwz50
某事務所の肖像権方針を感じるバナー広告が不快だから導入してるのに
706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 19:00:07.46ID:JTHU1JQa0
今 Firefox56dev をテストしている
Firefox56 Aurora Developer Edition
http://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
http://www.mozilla.org/media/img/firefox/template/developer-logo.2d301d549d9b.png
http://i.gzn.jp/img/2017/07/26/firefox-quantum-flow/01_m.png

Acid3診断
http://acid3.acidtests.org/
http://i.imgur.com/ZmKI0cO.png

Acid3結果
Firefox56dev 97/100
Chrome60  97/100
Kinza59   99/100
Cent59    99/100
Safari5    100/100
Edge52   100/100
707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 19:23:12.63ID:JTHU1JQa0
Lot2learn - "Footprints" 
http://youtu.be/cHf-KS7ITOo

Studio Jams#55 - "Footprints"
http://youtu.be/PDD5znpAhsM?t=2m30s
708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 21:16:34.30ID:JTHU1JQa0
The Best of FashionTV Parties
http://youtu.be/-31Zoqh0kp4?list=RDGl0lRAfGHx0
2017/08/17(木) 04:25:54.09ID:i4vftX/40
uBlock Originで左側のパネルが表示されなくなってしまったんだが、どこでもとに戻せたっけ?
2017/08/17(木) 04:38:57.87ID:zjVjIWU60
>>709
設定の上級者向けのチェックの奴?
2017/08/17(木) 05:28:21.18ID:3nFrR5tk0
>>709
ブロックされたリクエストをクリック
2017/08/17(木) 05:57:00.14ID:lUkrfaQZ0
☑私は上級者です
2017/08/17(木) 07:37:45.43ID:RAbmP7mV0
コピペブログに貼ってある画像付きのamazonリンクなんですが
ABP+豆腐だと消えるのにuBlock Origin+豆腐フィルタだと消えないページがあります
この場合何が原因なのでしょうか
2017/08/17(木) 09:03:40.27ID:T53yn6MZ0
コピペブログを閲覧しているあなたに原因があります。
2017/08/17(木) 11:33:06.46ID:RAbmP7mV0
あれも恣意的だとは分かってるんですが時々便利な情報もあるので暇だと見ちゃうんですよね
嫌って絶った時期もあったんですがマスコミの方が恣意がエグく感じる事も多々あるのでもう気にしないことにしました
人を貶めるような記事はスルーか真に受けないようにはしてます
広告ビューで収入がいくのは癪なので要素ブロックの練習しておきます
2017/08/17(木) 11:47:45.15ID:HHsD+FVi0
原因を知りたいならせめてURLを貼れば
2017/08/17(木) 11:52:07.35ID:net3Izi00
>>716
ありがとうございます、さすがにマナー違反なので自力でなんとかします。
2017/08/17(木) 11:59:44.12ID:net3Izi00
要素隠蔽フィルターを無視するのチェックを外したところ無事ブロックされるようになりました
お騒がせしました
2017/08/17(木) 14:39:18.54ID:67A+Yq9H0
何がマナー違反なのか理解できない・・・このスレでコピペブログの話題を出したのがマナー違反なの?何で?
2017/08/17(木) 14:59:13.16ID:qT2g2wAz0
かまってちゃんにかまうなよ
2017/08/17(木) 15:15:35.73ID:QSs2c3Zq0
無断リンク禁止世代か、単に趣味がバレて恥ずかしいかのどっちかだろ
2017/08/17(木) 19:33:43.31ID:mY6/dQo90
FirefoxとVivaldiにublock origin入れてますが、
どちらも同じフィルタを入れて同じ設定にしていますが、
Firefoxだとブロックされて、Vivaldiだとブロックされないようです。
これはVivaldi側の問題でしょうか?

それとFirefoxだとホワイトリストに追加しても適用されません。
どうしたらホワイトリストが有効になりますか?
2017/08/17(木) 19:51:05.38ID:QIYANQzR0
Vivaldi など Mozilla Firefox 以外はスレチ
ホワイトリスト云々は情報不足
2017/08/17(木) 20:21:26.50ID:uhAO+o3A0
VivaldiはChromium系だろ
Firefoxとは縁が薄い
2017/08/17(木) 21:16:43.84ID:P4RyK94o0
上のやつもそうだけどフィルタに関しては問題のURLとフィルタの期待した結果が出ない記述を載せて質問するのが常識
そもそも前提となるものがわからないのにどう答えろと

にしてもテンプレにないんだなコレ
2017/08/17(木) 22:03:14.77ID:rvzIyIuD0
どうせこういうのはテンプレなんか読まないんだから無駄でしょ
スレタイも読めないんだし
2017/08/17(木) 22:20:16.06ID:HHsD+FVi0
テンプレがあればテンプレ読めで済むしあってもいいんじゃないか
2017/08/17(木) 22:31:18.11ID:sU7Angyo0
テンプレは否定しないので作ってくれ

OSとバージョン
Firefoxバージョン
ubo等バージョンと設定
使用フィルタ
ログ
URL
できればスクショ

ぐらいまであれば漏れはないような気がするが
2017/08/18(金) 00:43:12.37ID:ZbXGFIR00
そもそもフィルタの問題は作者に言えと
2017/08/18(金) 00:55:01.86ID:2RtHOZ3F0
ここはサポートフォーラムじゃねえからな。
2017/08/18(金) 04:54:51.28ID:HG394MzT0
uBOのbeta、一日三回とかすげー頻度で更新するな
AMOも登録早くなったもんだ
つかbetaは無審査なのに今までがおかしかった
2017/08/18(金) 06:50:35.16ID:D9mL71rt0
> 広告ビューで収入がいくのは癪なので要素ブロックの練習しておきます

CSSで非表示にしても表示回数はカウントされますし
あなたが広告を表示しても\1の価値すらありません。
733名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/18(金) 14:27:54.60ID:u2r6zCMp0

Slot
💰🎴🌸
🍒🎰👻
😜😜🎴
Win!! 2 pts.(LA: 2.58, 2.41, 2.30)
734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 16:34:45.82ID:W7uZw3RG0
狐重い重いと思ってたらGhosteryのせいだったわ・・・
2017/08/18(金) 20:08:30.92ID:p+65Z5nF0
Ghosteryってデメリットの方が圧倒的の大きいよな
2017/08/18(金) 20:30:56.53ID:X2Xo+eTq0
スパイウェアだしな
2017/08/18(金) 20:32:58.19ID:CfvK1rTw0
トラッキング拒否とエロサイトの怪しいスクリプト等ブロックするのに有能だけどねGhostery
いかんせん起動含めてモッサリする元凶だから捨てた
2017/08/18(金) 20:45:58.66ID:k9OHezFs0
その程度ならなにもGhosteryを使うことない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況