【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 21 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/04/05(水) 04:11:40.62ID:ZxKMq3pw0
◆ 前スレ
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 20
https://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1479721229/

◆ 関連スレ
Mozilla Firefox Part317
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1490092275/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part100
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1486899756/
Mozilla Firefox質問スレッド Part172
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1489460538/
2017/04/16(日) 14:44:41.89ID:yeJitryp0
uBOはダッシュボード開いたときに前回閉じたときのタブが記憶されるけど
uMatrixでは設定タブが開くのをuBO仕様にしてほしい
2017/04/16(日) 15:08:27.49ID:kUxDhkoA0
uMatrixは8日前にgithubに1.0.0が来てはいるんだけど正式にインストできるのはいつなんだろうね
2017/04/16(日) 16:22:43.74ID:flgHMNg50
最近のgorhill関連は審査に時間がかかるようになっている
WebExtensionに対応し始めたせいかも
2017/04/16(日) 17:50:35.76ID:94zEYGpB0
Amazon.co.jpのスポンサープロダクトを消すのってどうやるの?

検索結果の1ページ目で消しても、2ページ目から出てくるんだけど
2017/04/17(月) 00:09:41.90ID:7PPf3VVP0
>>30
AMOにも来たよ
2017/04/17(月) 01:12:03.36ID:LJDnsEgc0
顔本なんてどうでもいいっちゅーの
48名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/17(月) 19:56:16.35ID:6bCaUJeg0
このソフト32bit版しかないみたいだがWin10 61bit使っても不具合出ない?
4948
垢版 |
2017/04/17(月) 19:57:20.41ID:6bCaUJeg0
御免ageた上に誤爆した
2017/04/17(月) 20:27:30.01ID:z7aYKIs60
A
2017/04/17(月) 23:52:34.75ID:umfHvyN90
>>48
61bit…ゴクリ
2017/04/18(火) 08:00:58.56ID:n7M6J/890
Adblock Plus入れてても criteo がうざいんだがどうすれば良いん?
2017/04/19(水) 09:46:33.01ID:EE677Maf0
adblock使ってるんですけど
最近急にyoutubeで広告が出るようになりました
動画の途中で出るもんだからうっざい
バージョンアップ待ち?
2017/04/19(水) 09:57:26.49ID:z7JY3Pct0
uBO デフォルト設定だけどYouTubeの広告はお目にかかったことなし
2017/04/19(水) 13:30:37.97ID:Z62e6WZ90
>>53
おおかた変なフィルタ使ってるんだろ
2017/04/19(水) 14:16:53.98ID:EE677Maf0
>>55
何もいじってないんだよそれが
アドブロック以外自分でアドオン入れてないし
2017/04/19(水) 14:34:26.20ID:GLlI2VUG0
いじってないっていじれよ
購読フィルタ設定しろよ
2017/04/19(水) 14:49:01.10ID:MJIqh1nu0
お前が見たくない広告をいつでも完璧に弾いてくれる購読リストなんかねえんだよ
いいかげん広告除去の仕組と拡張の名前ぐらい覚えろや
2017/04/19(水) 15:53:02.74ID:EE677Maf0
こわい
怒ることないのに

購読フィルタってなんだよ調べるよ…
最近まで快適だったのに急に広告出るようになったから変更があったのかなと知りたくて
ここに書き込んだんだけどそういうのは無いの?
2017/04/19(水) 16:03:14.93ID:aaDgrB990
テンプレすら読まないやつは怒られて当然だわな
しかも悪いということ自覚せずにグチグチ言ってるし
2017/04/19(水) 16:09:36.79ID:8Q+TylPa0
自分で調べろ
死ね
2017/04/19(水) 17:55:44.38ID:EZmA94Xk0
>>59
半年ROMってろ
2017/04/19(水) 18:21:02.85ID:QdE8EUxT0
とりあえず、>>3の豆腐フィルタってのを入れておけ
2017/04/20(木) 01:22:21.66ID:3wDuiCh/0
ついでに親孝行しとけ
2017/04/20(木) 09:35:05.40ID:vadmPWGf0
>>63
ありがとう
でも豆腐もabpjfも入れてもダメだわ
yotubeで広告でてくる
66名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/20(木) 09:38:02.06ID://SJE88V0
youtubeの広告は俺も最近出てくるようになったけどログインしてたらどうもuBlock入れてても出るっぽい
ログアウトしてたら今のところ出てない
2017/04/20(木) 12:29:05.42ID:TbnZDU0L0
GoogleがChromeブラウザーに広告ブロック機能を実装中とか
http://jp.techcrunch.com/2017/04/20/20170419google-said-to-be-planning-a-built-in-ad-blocker-for-chrome/
2017/04/20(木) 12:42:04.49ID:rbA4BiHo0
広告ブロックして欲しくないならGに金払えってか
2017/04/20(木) 13:02:09.21ID:fZuvk9zZ0
自分で実装するから野良ブロッカーは排除の方針なんだろう
2017/04/20(木) 13:59:13.34ID:ZCkJiv330
>>65
そりゃそうだろ
2017/04/20(木) 15:04:14.02ID:/3KZt9eW0
>>67
日本のネット広告関係者戦々恐々してそう(笑)
2017/04/20(木) 15:30:19.51ID:rbA4BiHo0
みかじめ料さえ払えば
Chrome上でも広告表示されるはず
2017/04/20(木) 15:35:49.12ID:dDp6zYt30
Googleが広告ブロック機能をChromeに標準搭載することを検討か
http://gigazine.net/news/20170420-google-chrome-adblocker/

どうせ一番目障りで鬱陶しいテメェん所の広告は完全スルーで
他社の広告は一切許さないスタンスなんだろ。
そんなものに価値はねぇ。
74名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/20(木) 17:04:09.71ID:mTSelkJX0
Firefoxも追従するか
2017/04/20(木) 18:09:38.54ID:/uPGLCDJ0
それで?
2017/04/20(木) 20:54:34.17ID:agzUvgL10
operaのうりがなくなっちゃう。
2017/04/20(木) 21:00:14.58ID:ZeVxQCj90
operaのウリはoperaであることだから大丈夫
2017/04/20(木) 21:08:21.95ID:PkJ6zkaO0
Yahoo!ニュースのトップページでニュース動画が入るようになったんだが、
これをブロックするようにするにはどうすればいいの?
2017/04/20(木) 21:28:27.04ID:w7toT4B+0
uBOで選択するだけで作ってくれる
news.yahoo.co.jp##.movieContent
2017/04/20(木) 21:30:38.66ID:PkJ6zkaO0
>>79
それ、非表示にするだけで動画そのものは読み込んでるんじゃないの?
2017/04/20(木) 21:43:46.34ID:AIIe+0QL0
一応行ける

||s.yimg.jp/images/jpnews/cre/common/all/html/embedplayer.html$subdocument,domain=news.yahoo.co.jp

playerってついてるからわかりやすい
気に入らなかったらログ見て自分で調節するなりしてくれ
2017/04/20(木) 21:44:49.92ID:d6kGhitM0
ログ見て自分でなんとか出来るやつがここで質問するわけないじゃんw
2017/04/20(木) 21:50:38.11ID:PkJ6zkaO0
>>81
おお、サンクス。
それと>>79さんのを2つMyフィルターに追加したらうまく行ったわ。
これですっきり。
お二方ともありがとう。
2017/04/20(木) 21:52:59.76ID:71zrfk3g0
>>78
uBOは使ってないんだけど
yjnewsAkamaiJapan〜m3u8もしくはtsっていうアドレスが読み込まれてるはずだから
コンソールか何かでアドレスチェックしてフィルタ作れば良いよ
フィルタはm3u8かtsのどっちかでOK
m3u8を元にtsが読まれるからm3u8の方が良いのかな
2017/04/21(金) 16:08:31.28ID:riRtoVQj0
>>65
ホワイトリストをカラにすればいい
もちろんホワイトリストのバックアップは取っておいて
2017/04/22(土) 16:11:12.04ID:407tQYDC0
Yahoo!ニュースのトップで動画ニュースが外されててワロタw
やっぱ評判が悪かったんだな。
2017/04/22(土) 19:52:30.46ID:7UD5ufHr0
Yahoo!ってユーザーの意見なんか聞かないと思ったのにwwww
2017/04/22(土) 20:22:39.76ID:fgl3FS+a0
アクセス数が減ればそりゃ元に戻す
2017/04/22(土) 22:00:46.88ID:/fogCMKw0
全くもってアホだよなあ
2017/04/23(日) 09:37:16.58ID:hxLiCEky0
アホ―JAPANだし
2017/04/23(日) 12:23:24.88ID:QzwXA7d20
関係ないけどVideo Blocker死んでるぞ
2017/04/23(日) 12:37:39.20ID:VaN78qdE0
hikakin removerで
2017/04/23(日) 15:36:47.36ID:n/u08B8L0
Video Blocker 2.0.1のまま自動更新止めてるけど
全く問題なくブロックしてくれてる。
2017/04/23(日) 19:25:11.92ID:5oWwG8La0
ublock originに乗り換えを決めたのですが
myフィルターとmyルールの使い分けがいまいちわかりません
体外包括的にできちゃうmyルールの方でやってしまうのですが
myフィルターってどのような場面で使っていますか?
サイトごとでもローカルルールでmyルールで設定しているのですが
2017/04/23(日) 19:52:30.40ID:KucroZMY0
uBlock OriginはMy rulesで制御しきれないことをMy filtersでことこまかに上書きする作りになってるから
My rulesだけで済むならそれでいいんじゃない?

俺はMDNのコンテクストメニューと一部スクリプトを非表示にするためだけにしか使ってない
2017/04/23(日) 20:16:49.60ID:IKIYxEpE0
Myフィルターは例の「こちらによくアクセスする方は google をホームページに」を消すのに大活躍
2017/04/23(日) 20:32:42.04ID:Q6Q9GaZH0
俺は強めのフィルタを購読しているから、誤爆回避のために使ってる
2017/04/23(日) 20:36:46.48ID:h2MnWnY30
>>94
https://github.com/gorhill/uBlock/wiki/Overview-of-uBlock's-network-filtering-engine

融通が聞くけどなにをどう使い分けるかは
決めとかないと混乱する
advanced user にするとなおさら

myルール = 先
url filtering rule
+ local dynamic filtering rule (advancedのみ)
+ global dyamic filtering rule (advancedのみ)

static filtering = 後
my フィルタ + 購読フィルタ

ABPからの乗り換えならadvanced 無しで
とりあえずどちらか決めとけば良い
ABPみたいに購読フィルタ内の特定行だけ無効化ないから
除外はフィルタ、追加はルールとか逆とか分けてもよい

ub(o)の開発動機がChromeにnoscriptみたいな拡張無いから作ってみたなんで
設計思想にマッチするのはadvanced有効にして
サードパーティはバッサリ切るMedium Mode以上
https://github.com/gorhill/uBlock/wiki/Blocking-mode
2017/04/23(日) 20:44:14.62ID:5oWwG8La0
つまりmyルールグローバルが国際法、myルールローカルが国内法、myフィルターが条例みたいなものでいいのですね
2017/04/23(日) 20:47:49.01ID:H3zwRiJO0
わざわざ分かりにくい例えにしてて草
2017/04/23(日) 21:39:12.62ID:7TonVDnN0
>>98
参考になるわ
2017/04/23(日) 21:41:33.70ID:5oWwG8La0
結局ADBに戻しました
やはりルールかフィルタどちらかだけで作りたいけどルールだけだと全然細かな規制ができない
かと言ってフィルタだけで運用となるとADBのほうが管理が楽でした
2017/04/23(日) 21:52:23.38ID:h2MnWnY30
自分はMedium Mode

url filtering rule
スキーマから必須で混在サイトだと2行書くとか
myフィルタほど細かく指定できないとか
使い勝手がいまいちに思えて使わない
local dynamic ホワイトリスト的に灰
global dynamic 3p-script/frameを赤
my フィルタ はディレクトリ以下の個別対応

>>100
本人が分かってるなら良いけど
url filtering rule 分かってるかは微妙そう
適用順を法令に例えるならこんなんかな
url filtering rule 国内特別法
local dynamic 国内一般法
global dynamic 国際法
static filtering 自治体条例

条例と国際法でどっちが優先はナンセンスだけど
条例は別枠で法の中でという意味で

>>102
設計思想が違うから
ub(o)使うならadvanced有効にして
ドメイン/FQDN単位でザックリ軽くでないと
わざわざ乗り換えるメリット少ない
2017/04/23(日) 21:55:33.29ID:5oWwG8La0
ルールでドメインに規制かけても消えないのがある
結局それをフィルタで消すとなるとなんだがぐちゃぐちゃになっちゃうんだよなぁ
確かにそういうの気にしなければソフト全体として見れば満足の行く設定にはなるんだけど
2017/04/23(日) 22:11:27.05ID:U9QAi4VD0
uBOの最大のメリットは要素選択モードだと思ってる
2017/04/23(日) 22:45:39.42ID:5oWwG8La0
最後に質問です
ublockで基本的にスクリプト赤にしてればno scriptのスクリプト無効状態という認識で良いのでしょうか?
いい加減no script消したいのです
2017/04/23(日) 23:59:56.26ID:grVnNbfD0
>>105
adbは知らないけど少なくともadpなら要素指定の追加拡張がある

>>106
使い勝手はともかく
機能的にはadb/adp+noscript相当が
ub(o)でまかなえると思ってる
使い方や感想は人それぞれなんで
確実にまかなえるかは知らない
2017/04/24(月) 02:07:44.38ID:l9S6Oqth0
スクリプト無効に対しては他ので代替できるけど
今のno scriptってxssやらCSRFやらその他もろもろ総合セキュリティのアドオンにシフトしてる
まぁちょっと重いし誤爆あるしそれほど強固なのはいらん気がするけど
2017/04/24(月) 13:15:07.17ID:1z++5gqI0
2chのデザイン変わりはじめててモナーうざい。消せる?
AAの画像をダウンロード

∧_∧  
( ´∀`)
(    )  
| | |
(__)_)
2017/04/24(月) 13:30:12.37ID:Ztq8gDAL0
||agree.2ch.net/mona.png
2017/04/24(月) 22:51:52.81ID:p7SfMO0P0
Firefox 53でuBlock Originを使用しています
Firefoxの検索バーからTwitterの検索をしているのですが
先日から今まで出ていなかった警告が出るようになりました

> 以下のフィルターによる
> ?partner=$document
> 次のフィルターで見つかりました: JPN: ABP Japanese filters (日本用フィルタ)

この設定から、twitter.comを除外するにはどうすればよいのでしょうか
もしくは、?partner=以降を付加しない設定があればお願いします
2017/04/25(火) 01:32:53.16ID:lZbh2X3L0
俺もやり方を知りたい...
豆腐でブロックされてる要素を任意のサイトで無効にしたい...
見様見真似でログから@@とかつけてmyフィルタに入れてみたけど駄目だった...
2017/04/25(火) 01:43:43.14ID:LwUI7DFL0
取説読まずに家電使うタイプかな?
2017/04/25(火) 08:12:06.51ID:0aDeM6DY0
>>112
【例外の仕方まとめ】
まず前知識としてアドブロックには下記2種類のフィルタ表記がある
@ブロック表記(通信そのものをブロックする)<URLの一部>
→例:||ai.yimg.jp/images/search/slink/popup/pc/1.0.0/js/popsearch.min.js
A要素隠蔽表記(通信はするが表示をしない):<ホスト名>##<cssセレクタ>
→例:www.yahoo.co.jp##.commerceBanner

@を例外にする場合→先頭に「@@」をつける
→例:@@||ai.yimg.jp/images/search/slink/popup/pc/1.0.0/js/popsearch.min.js
Aを例外にする場合→「##」を「#@#」に変更する
→例:www.yahoo.co.jp#@#.commerceBanner
2017/04/25(火) 09:31:56.37ID:fTOKrf7J0
1.12.2
2017/04/25(火) 10:22:45.47ID:nMAWfYzV0
>>111
警告の一番下に案内があるだろ
2017/04/25(火) 10:41:36.12ID:1K2wq8+o0
>>111,112,114
FAQになりつつある気がするが document の例外フィルタは不可
https://github.com/gorhill/uBlock/wiki/Static-filter-syntax

やるなら他の優先度高いので許可
https://github.com/gorhill/uBlock/wiki/Overview-of-uBlock's-network-filtering-engine

ubo wiki はaddonとして珍しいくらいに子細なんで一通り見ておくのが吉
2017/04/25(火) 13:37:52.70ID:4r08958m0
スレチだが、Twitter検索はReady2Searchで作って入れればいいよ
2017/04/25(火) 17:45:48.55ID:FoBUlBnQ0
ヤフーニュース動画が復活したw
120111
垢版 |
2017/04/25(火) 22:42:04.63ID:Ecmiqpb20
みなさんアドバイスありがとうございます
Myフィルターを試してみるもうまくいかず、恒久的ボタンに頼ることになりました
ホワイトリストに入りそうで不安だったのですが、Myルールに追加されてました
当面これで運用してみようと思います
2017/04/27(木) 03:11:36.62ID:BFrZwFZ/0
週マガ笑った
なんだよヒカキン物語ってw
2017/04/27(木) 11:59:21.02ID:hMBHW7zU0
子供に慕われる人気者は、おさるフィルタやhikakin removerみたいな物を
作られる程毛嫌いされたりはしない
123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/28(金) 02:35:49.68ID:hq1/CXFv0
楽天の上海問屋開くとublockで200件くらいフィルタリングされてんだが一体何を仕込んでんだこのサイトww
http://www.rakuten.ne.jp/gold/donya/
2017/04/28(金) 03:10:04.85ID:LfG3deSw0
別に子どもが好きなモノと大人が好きなモノは違うってだけの話じゃね
ネットはうまく棲み分けができてないからそういうフィルタも必要になってくる
2017/04/28(金) 13:12:18.14ID:6jESeH8u0
adblock/ublockキラー多すぎて効かない
2017/04/29(土) 11:37:57.10ID:6trrSuet0
Adblock Plus で、フィルタの更新日付やヒットした日付が
1970/01/01からになっているんですが…。
2017/04/30(日) 16:32:45.19ID:afRvgjhc0
did2memo.net/2017/04/30/hooked-app-store-ranking/

俺にスキは無かった
2017/05/04(木) 19:23:48.13ID:kAZBlQQJ0
uMatrixにインラインスクリプトだけを制御する機能ってあります?
uBlockみたいな
2017/05/04(木) 20:29:22.56ID:aPPwxTN+0
その先にオレはいるぞだからよ止まるんじゃねぇぞ…💃
2017/05/04(木) 20:29:24.91ID:JZyy22qA0
無理
2017/05/04(木) 20:29:56.77ID:aTa6fY3Z0
留美
2017/05/04(木) 20:30:55.43ID:kAZBlQQJ0
ないですか・・・
2017/05/05(金) 08:49:32.93ID:Rpx/+2mK0
今ってなにが最強なんだ

ABP+anti ADBが使い勝手いい感じだけど万能ではないし

ublockはブロックできる要素が多いけどスクリプト系で動いてほしいところに手が届かない感じが
2017/05/05(金) 13:38:47.76ID:gtohuPP80
万人が満足するものなんてない
自分の理想に近いものを使っていけ
2017/05/05(金) 16:04:00.45ID:9bJ0iOs50
>>133
uBlock+uMatrix
2017/05/05(金) 20:03:05.43ID:P8IqW54o0
最強厨?
2017/05/05(金) 20:04:27.25ID:aJOXO2ve0
最強って何だよっていう
138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/06(土) 03:32:39.91ID:bTHYNdcC0
グリモンのAdsBypasserがかなり動作を不安定にしてた模様
Firefoxはフリーズみたく重くなることが妙に多いと思ってたが
みんなも多いとのことなのでこいつが悪さしてることに全く気づかなかった
2017/05/06(土) 03:48:51.72ID:P5zOiXnd0
お前みたいなやつが調べもせずに重い重い言ってるからな
2017/05/06(土) 04:51:02.39ID:00NyKh9i0
ガチ糖質っぽいから触らない方がいいよ
2017/05/06(土) 04:51:52.51ID:GVkdgjJT0
53が来たあたりから時々固まってたよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況