Vivaldiブラウザ Part20 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2017/04/01(土) 08:00:17.51ID:bHsRUz3i0USO
Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!

■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E

■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/efficiency/speed-dial/ja

※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/topic/8697/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A-%E8%A6%81%E6%9C%9B2-vivaldi-1-1%E4%BB%A5%E9%99%8D
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/

次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って下さい。

■前スレ
Vivaldiブラウザ Part19
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1487191535/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/05/25(木) 10:23:16.45ID:v/Ne5+nU0
スピードダイヤルの大きさと形を変更できないかなぁ
でかすぎんだよね
2017/05/25(木) 11:01:18.89ID:pQl9XYar0
画像はいらないから文字だけで画面内に100ぐらい表示する設定が欲しい
2017/05/25(木) 11:08:02.41ID:7IgFrVH70
1.10.845.3 (公式ビルド) (64-bit)

DMMでサンプル動画が見られないんだが、俺だけか?
2017/05/25(木) 11:58:04.74ID:OoYUGhXfM
>>868
もはやそれはブックマーク…
2017/05/25(木) 12:00:26.86ID:74X6obcA0
>>869
エッチな人は見られないのです
2017/05/25(木) 12:04:20.23ID:7IgFrVH70
>>871
そういうことじゃねぇwwww
2017/05/25(木) 12:13:41.26ID:Xck+Fh++0
>>866
おお
というか仕組み的にoperaのパネル普通に使えそうだな
2017/05/25(木) 12:14:40.37ID:Xck+Fh++0
>>869
試験機能はなるべくオンにしたほうがいいかも
site per process関連の挙動が怪しすぎるけどな
2017/05/25(木) 12:17:58.22ID:N3VyC06f0
>>872

 ─── 、 ⌒ヽ
(___ノ(   )
(ノ ー   |  /
[・][・]─-6 /   ンモー
⊂      ソ
(!!!!_,_   /
  ヽ、 `/
2017/05/25(木) 12:31:34.69ID:SqAG0vN10
http://www.nhk.or.jp/vr/
回転コントロール不可、他ブラウザでは可能
2017/05/25(木) 12:50:09.66ID:7IgFrVH70
>>874
試験機能をデフォルトに戻したけど、何の変化もなかった。
2017/05/25(木) 13:14:55.28ID:DR4p5W8l0
>>876
おま環
2017/05/25(木) 17:44:11.71ID:MbNJ5URY0
https://youtu.be/OSQKRlGo4_0
帝国の逆襲」 - 技術は、すべての間違った理由のために使用されている場合
ヴィヴァルディのCEOジョン・フォンTetzchnerは、インターネットは民主主義のための解決策の一つであると言います。
2017/05/25(木) 18:02:09.56ID:MbNJ5URY0
スナップショット版、最近更新されてないね、何だろう?
日本語フォーラムを見ると、MacOSX ことえり と Windows 10 Google日本語入力
の組み合わせがもっとも多いね! 日本のユーザー比率で 
2017/05/25(木) 18:06:06.11ID:GpFvMAZ40
>>880
いつもこんなもんだよ
2017/05/25(木) 18:33:57.90ID:jRxhhSt60
左上のロゴが表示されないバグでうんうん唸ってるんだよ
2017/05/25(木) 18:35:04.60ID:Zg22mfQd0
コンテキストメニューの編集マダー?
2017/05/25(木) 18:46:50.59ID:oHx0c8hUM
>>866
ありがとう!
2017/05/25(木) 18:55:55.32ID:uCKF+Ad50
はよChromeと同期出来るようにしてくれ
2017/05/25(木) 22:07:32.17ID:MbNJ5URY0
>>881
なるほど、そうなんだ
ちなみに、僕のPC環境は、Windows 7 32bit 2GB Baidu IMEの組み合わせだよ ( ´∀` )
2017/05/25(木) 22:24:40.43ID:o5mlUKLIa
Vivaldiは32bitだったので64bitで再インストールするために
32bitをアンインストールしようとしたら何故か、Chromeがアンインストールされましたというページで開かれたお(´・ω・`)

それと、webパネルからGoogleのトップページを開くとリダイレクト?で無限ループ更新される症状があるお
2017/05/26(金) 13:46:30.27ID:ZtP13cvb0
Lunascapeの新型もチョロ目系のようだ
UIはVIVALDIより画面を広く使えるみたい
明らかにDev版です。進化してきますって感じが好き。
2017/05/26(金) 21:11:30.50ID:9g+c7pdn0
>>775
を試してみたらアドレスバー検索ができなくなった
戻したらうごいた
2017/05/26(金) 21:12:13.91ID:2QQFD3Qr0
こマ
2017/05/26(金) 22:16:17.10ID:azGMl7dM0
最新buildはflashplayerをインストールせずにモジュールだけ組み込んで動かせなくなった?
2017/05/26(金) 22:37:13.31ID:IJ5kr2Ypa
Vivaldiってzipで配布はしてないんですか?
インストーラだと気軽に試せないんですが…。
2017/05/26(金) 22:42:40.52ID:xsCLlW9C0
ない
2017/05/26(金) 22:48:30.64ID:MaPyps6n0
Chromium zip あり
chrome canary exe
Crhome ビジネス msi あり
2017/05/26(金) 23:21:33.99ID:BULICTMC0
>>892
気軽に試したいなら仮想PCにでも入れれば?
2017/05/27(土) 01:07:00.36ID:EwtDbxSJ0
>>892
インストーラでスタンドアロンインストールを選べばいい
気に入らなきゃ削除して終わり
2017/05/27(土) 03:52:28.82ID:48qm13+w0
仮想PC自体気軽じゃ無いだろw
2017/05/27(土) 11:30:28.03ID:1/wp/m9X0
らじるらじるで再生速度が遅くなるのはなんで?
2017/05/27(土) 12:24:58.71ID:QUCdFwVB0
VM Ware Playerなんか気軽だと思うけどな
2017/05/27(土) 12:41:33.10ID:UQyAoUZK0
>>898
NHKが古いソフト使っているから
根本的な解決法はNHKに最新ソフトを使うように要望をだすこと
個人の解決法はUserAgentを切り替えてらじるらじるを聞くこと
CNBCでフォーラムをぐぐれば大量にでてくる
https://forum.vivaldi.net/topic/16719/welt-de-audio-track-in-videos-too-slow/
先週まで正常に聞けてたんだけど数日前にサイトが改変されたらしい
2017/05/27(土) 13:35:29.14ID:HqDWPOR00
ハイパーバイザ型じゃないけどvirtualboxならポータブル版があるよ
2017/05/27(土) 15:43:43.22ID:4X0ioTPc0
最新Snapshotからもう二週間弱経つな
メーラーの開発が佳境に入っているのかな
2017/05/27(土) 16:09:35.75ID:XmcZnnv20
右クリックでサイト翻訳ないんけ
2017/05/27(土) 16:16:32.11ID:NvnUMjqv0
メーラーは今年中って言ってたから
年内ギリギリか来年にズレ込むくらいだと思う
2017/05/27(土) 16:17:33.21ID:aLeM/MQD0
日本語対応は来年とか
2017/05/27(土) 16:45:04.03ID:h4jidsVw0
寧ろ、メーラーを切り離して使いたい
2017/05/27(土) 19:04:18.61ID:1/wp/m9X0
>>900

ありがとう。ひとまず、「らじるらじる」はprestoで聞くわ。
2017/05/27(土) 20:15:40.07ID:48qm13+w0
>>904
Vivaldi2.0は昨年中って行ってたけどね
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fdd-fzM0)
垢版 |
2017/05/28(日) 20:07:38.76ID:FQg8cgwt0
ver1.9.818.5でYouTubeの動画再生した時のボリューム調整が上手く動かない
調整ボタンとマウスカーソルにかなりずれがあるんだけど改善方法ありますかね?
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fdd-fzM0)
垢版 |
2017/05/28(日) 20:10:21.84ID:FQg8cgwt0
すみません拡張機能のせいでした
2017/05/28(日) 20:11:48.94ID:JDNl5Nej0
>>910
拡張は何?
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fdd-fzM0)
垢版 |
2017/05/28(日) 20:42:06.07ID:FQg8cgwt0
>>911「zoomy」って言うエクステンションですね
2017/05/28(日) 22:52:53.34ID:/7dr8OXm0
スナップショットが全然来なくなったね
2017/05/29(月) 01:28:52.40ID:W5LEtg8/0
そんなに頻繁に弄って小出しに出されるよりはいいわ
2017/05/29(月) 11:23:28.08ID:oRN5EMDG0
何か大きいのがくるか
よっぽどNastyなバグだったんでしょ
2017/05/29(月) 11:48:26.40ID:h1ozUqrK0
>>914
良いも悪いもSSってそういうもんだろ…
頻繁に更新したくないならstableだけ更新すればいい
2017/05/29(月) 14:55:23.10ID:Ql2gp7Ij0NIKU
コンテキストメニューの編集マダー?
2017/05/29(月) 15:42:52.59ID:WCnN137p0NIKU
>>916
SSでもなんらかの区切りに到達しなければ出ないだろ
それが難産だと出ないままになるか諦めるか
2017/05/29(月) 15:45:51.33ID:V2GzaYjN0NIKU
>>917
いい加減にしなさい
フォーラムで言わないと意味ないのは分かる?
2017/05/29(月) 15:48:10.12ID:iZbW/Sd+dNIKU
>>919
もうとっくに要望はされてますが
それとも何度も何度もフォーラムに書き込んだほうがいいんですか?
2017/05/29(月) 15:59:29.19ID:oRN5EMDG0NIKU
>>917
承認欲求を抑えられない小学生みたいだな
2017/05/29(月) 16:13:34.70ID:BOxrjlKQ0NIKU
承認欲求、言いたいだけやん!
2017/05/29(月) 16:27:46.22ID:h1ozUqrK0NIKU
>>920
名前を変えて書き込めば効果を期待できるんじゃね?
まあここで何度も同じことを言っても意味はない
2017/05/29(月) 17:24:32.79ID:+TdloduJ0NIKU
ほーんと承認欲求言いたすぎる欲求じゃん
2017/05/29(月) 17:38:02.27ID:O2Vi74ZXdNIKU
釣られすぎだろバカども
関係ないこと話して新着表示させるな
ssがきたかと思うだろ
2017/05/29(月) 17:43:31.06ID:VVuChdSs0NIKU
こうやって新たに喰いついてきます。
終わりが無いのです。
終わり。
2017/05/29(月) 18:54:24.39ID:6zKfMMVX0NIKU
終わりが無いのが終わり
ゴールド・エクスペリエンス・レクイエム
2017/05/29(月) 19:39:01.91ID:YWEw199Z0NIKU
金をクリアできなかった人とか可愛そうだが ドールグミ8個か まぁまぁの対応だな
2017/05/29(月) 19:39:22.89ID:YWEw199Z0NIKU
失敬
2017/05/29(月) 20:35:20.67ID:W61+5HsA0NIKU
snapshot 1.10.856.16
2017/05/29(月) 20:37:09.57ID:km6xVl4n0NIKU
来たか!
2017/05/29(月) 20:43:55.64ID:km6xVl4n0NIKU
The tab opened from view source in private window acts like a non-private tab (VB-25251)

ソース表示のバグ直った
2017/05/29(月) 20:54:25.57ID:eJCzc8Mq0NIKU
左上のVivaldiアイコン治ったw
2017/05/29(月) 20:55:06.70ID:eJCzc8Mq0NIKU
ついでにブックマーク右クリのバックグラウンドウィンドウで開くも直ってるな
概ねいい感じ
2017/05/29(月) 20:58:14.92ID:LJRV+DIS0NIKU
はい。
新窓で検索も復旧。
2017/05/29(月) 20:58:49.26ID:qqTBex/h0NIKU
日本語入力中にクリックすると未確定文字が消えるのも直ってる
2017/05/29(月) 21:20:33.11ID:rN7MqB+i0NIKU
おお、ようやくサジェストをクリックで選べるようになったか
細かい挙動の所を修正していってくれるのは嬉しい傾向だ
2017/05/29(月) 21:29:59.23ID:VVuChdSs0NIKU
>>933
マジか!?
久々に左上のVivaldiアイコンを拝めるぜw
2017/05/29(月) 21:31:25.23ID:qqTBex/h0NIKU
Chromiumの更新で古いIntelグラフィックスで拡張のインストールなんかのポップアップが透明になるバグも直ってた
2017/05/29(月) 21:51:05.48ID:W44R/nTU0NIKU

Slot
😜🌸😜
🌸🎴🍜
🎰💰💰
(LA: 2.59, 2.49, 2.50)
2017/05/29(月) 21:57:22.15ID:aGxxbfHY0NIKU
1.10.845.3から1.10.856.16にアップデートしたところ
Stylusにて、フォントの強制指定が効かなくなった・・・


*{
font-family : '源ノ角ゴシック JP' !important ;
}
2017/05/29(月) 22:03:10.75ID:aGxxbfHY0NIKU
試しに Stylish  でもやってみたけど、効かなくなっちまったぜ・・・
2017/05/29(月) 22:15:22.38ID:5lJ5sIoA0NIKU
>>942
源ノ角ゴシックってフォント指定の名前の種類がいくつかあってよくわからないんだよね
火狐のStylishだと"Source Han Sans JP"で効いてる
2017/05/30(火) 00:00:47.26ID:bFpJW5P+0
>>936
これ
やっと直ってうれしい
2017/05/30(火) 00:27:41.83ID:bFpJW5P+0
フォントが全く息してないな
2017/05/30(火) 00:50:13.05ID:fS7hTUxp0
Migu1C好きの俺だけど強制指定以外はちゃんと機能してるな
947名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sacf-AyCZ)
垢版 |
2017/05/30(火) 01:26:37.03ID:wuxWHvU/a
[設定]複数行のタイトルを許可する(VB-28541)
[設定]「拡張機能による制御」を無効にする(非表示にしない)(VB-28392)
[設定] [自動更新]タブの名前を[更新]に変更します(VB-26835)
[スピードダイヤル]ブックマーク、履歴(VB-2613)でスピードダイヤルの引き出しが閉じない
[短縮ダイヤル]短縮ダイヤルタイトルにスペースを追加すると開きます(VB-27772)
ユーザーエージェント文字列のマイナーバージョンをカスタマイズする機能を追加する(VB-28565)
複製された固定タブは、別のタブに切り替えるまでタブバーに表示されません(VB-25025)
設定のカラージェスチャーストローク(VB-21975)
フルページキャプチャでキャンバスコンテンツがキャプチャされない(VB-28649)
空間ナビゲーションの改善(VB-28677)
Vivaldi 1.10用Linux 32ビットのサスペンド
プライベートウィンドウのビューソースから開いたタブは非プライベートタブ(VB-25251)のように機能し、
ウィンドウの閉じるボタン(VB-27361)
Chromiumを59.0.3071.51に更新しました
2017/05/30(火) 01:53:50.38ID:2PHm9A7G0
拡張機能関係なしにフォント設定効いてないじゃん
2017/05/30(火) 01:58:09.74ID:2JAJ3Vc20
ほんとにィ!?
2017/05/30(火) 02:26:39.08ID:d/OUQgXF0
Stylist 使ってるけど、フォント変更効いてるけどな。
サイトによるの?
2017/05/30(火) 05:16:48.59ID:5Gdjjx7e0
フォント設定が効かないフォントがあるよ、フォントだよ信じて
2017/05/30(火) 06:52:57.61ID:vjJ+EssB0
俺はStylebot使ってfont-family指定してるがちゃんと効いてるぞ
2017/05/30(火) 06:59:46.52ID:Kk4Sn00P0
うちもフォント指定は効いてる 1.10.856.16 (公式ビルド) (32-bit)/Win10
また、64bit固有のバグだったりして
2017/05/30(火) 07:33:26.49ID:a7BLAlz2M
効いてないと言ってる奴が何一つ具体的なことを書いてないのでお察し
2017/05/30(火) 08:51:35.57ID:fS7hTUxp0
Stylist試してみたけどちゃんと変わったぞ
2017/05/30(火) 09:20:52.04ID:fS7hTUxp0
ありゃ
Stylistとは関係ないところで文字のアンチエイリアスがかからなくなっとる
2017/05/30(火) 09:51:53.59ID:l+ctDQzta
アプデ前とったスクリーンショットはアンチエイリアスかかっとるから更新後かな
違和感程度だったんで気づかんかった
2017/05/30(火) 10:09:13.38ID:G/AkteMn0
文字がおかしくなるのfirefoxでもあったわ
流行りなのかもしれない
2017/05/30(火) 11:24:59.03ID:Kk4Sn00P0
SSが更新される度にDevToolsが使い物にならなくなっていく…
ドッキングとか要らないから元に戻してほしいわ
2017/05/30(火) 11:29:33.66ID:fS7hTUxp0
Stableに戻したらアンチエイリアス直った
ついでにIMEもなぜか飛んだ
2017/05/30(火) 11:42:03.48ID:wLx9TcQ/0
やっぱりフォント関連の不具合が出てるのん?
2017/05/30(火) 11:42:15.39ID:vKJ/3YvB0
IMEが飛ぶってどういうこと?
2017/05/30(火) 11:52:15.50ID:wLx9TcQ/0
まっさらな状態にしても、フォントの強制指定が効かないから
1つ前のver1.10.856.16に戻すか・・・
ただ、左上のアイコンが消えちゃうけど
2017/05/30(火) 11:54:34.52ID:fS7hTUxp0
>>962
日本語入力不可能になって焦った
一回日本語削除して入れなおして直ったけど
2017/05/30(火) 12:11:17.32ID:vKJ/3YvB0
>>964
そうなのか。テーマをStableから変えたことがないからわかんけどサンクス
2017/05/30(火) 13:02:43.40ID:wLx9TcQ/0
下記の問題はVivaldiは大丈夫?
Chromium だっけか



旧「Windows」をクラッシュさせるNTFSのバグが発覚
https://japan.zdnet.com/article/35101928/

 要するに、$MFTをディレクトリ名として使用しようとした場合(例えば、C:\$MFT\foo)、
システムはクラッシュすることになる。結果的に、$MFTへのアクセスが凍結され、
「永久ループ」に陥ったコンピュータは再起動するまでロックされ続けるというわけだ。

 この脆弱性を悪用する最も簡単な方法は、こういった状況を引き起こすファイル名を
含んだウェブページをユーザーにオープンさせるというものだ。
例えば、C:\$MFT\Bummerという名称の画像ファイルをロードするためのアドレスを
ウェブページに記載しておくだけで、クラッシュが引き起こされる。

 ただ、「Google Chrome」ブラウザの場合、不正な形式のディレクトリパスによる
画像のロードは抑止されるため、こうした攻撃は無効化される。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況