Vivaldiブラウザ Part20 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/04/01(土) 08:00:17.51ID:bHsRUz3i0USO
Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!

■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E

■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/efficiency/speed-dial/ja

※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/topic/8697/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A-%E8%A6%81%E6%9C%9B2-vivaldi-1-1%E4%BB%A5%E9%99%8D
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/

次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って下さい。

■前スレ
Vivaldiブラウザ Part19
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1487191535/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/05/15(月) 22:06:38.25ID:0SOqO26W0
Snapshot1.10.845.3 (公式ビルド) (64-bit)入れたら
ニコニコが再生できなくなるバグが起きたのでVivaldiをクリーンインストールしたんだけど
今度はコピペしようとドラッグしたところを右クリックしたら閉じるバグが発生した
でも設定の項目を調べに行ったらバグが起きなくなってた
おま環かもしれないけれど一応報告
2017/05/15(月) 22:07:38.16ID:0SOqO26W0
連投スマソ
右クリックで閉じたのはブラウザね
2017/05/15(月) 22:12:22.59ID:3pCS9vth0
スピードダイヤル直ったありがとうありがとうウヒョー
2017/05/15(月) 22:26:47.03ID:AW9QuiFT0
[Speed Dial] Prevent secondary buttons to reorder speed dial (VB-28382)
>>279が直ってるな
2017/05/15(月) 22:27:29.15ID:0SOqO26W0
最新のSnapshot
常に新しいバーで開く、がまともに機能しなくなった
虫眼鏡のところで検索エンジンを指定しないと新しいタブで開かなくなった
2017/05/15(月) 22:28:25.93ID:0SOqO26W0
訂正
☓バー
○タブ
2017/05/15(月) 22:41:00.24ID:DmtKiqo60
1.10.845.3 (公式ビルド) (64-bit)
メニューボタンが消えて草
自分が何者かわからなくなったのか
2017/05/15(月) 23:02:23.85ID:QGZ2YUYO0
ウィンドウにアクセントカラーを適用しているかどうかでメニューボタンが見えるかどうかが決まる
2017/05/15(月) 23:14:26.02ID:JujfiFUX0
アクセントカラー無効にしてるけどメニューボタンは消えてないんだが、俺環なのかな
2017/05/15(月) 23:21:08.23ID:QGZ2YUYO0
いや逆でアクセントカラーを無効にしていないとボタンが表示されない
2017/05/15(月) 23:36:34.47ID:M67pP71F0
>>680
確認したら>>670は逆だったわ
チェックを入れると表示されなくなる
2017/05/15(月) 23:56:29.86ID:bRQQdahh0
なんか基本的なことをバグと書いているのがいくつかあるような
2017/05/16(火) 00:17:53.93ID:XHwXrbvK0
久々にスナップショットが来たな
2017/05/16(火) 00:20:16.09ID:XHwXrbvK0
早速、snapshot 1.10.845.3 にしてみたけど、
ウインドウ左上のVivaldiアイコンが見事に消えちゃってるな
押せばあるのは分かるんだが、アイコンが目に見えなくなった
2017/05/16(火) 00:21:15.78ID:XHwXrbvK0
正式名称は Vidaldiボタン っていうのか
2017/05/16(火) 00:31:04.37ID:F+2hTH6H0
王様、これは馬鹿には見えないアイコンです。
2017/05/16(火) 00:43:50.16ID:iVRhQZZe0
chrome://コマンドから飛ばないと設定出来ない項目があるのはなんとかして欲しいな
2017/05/16(火) 01:06:29.45ID:US++gl4W0
ソース表示のバグは優先的に対応するのね
2017/05/16(火) 01:15:49.34ID:SNra79FZ0
Vivaldi利用者には俺みたいな頻繁にソース確認するような変な人が多いんだろ
690名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saf7-hRmw)
垢版 |
2017/05/16(火) 02:10:59.13ID:ypWUdNaPa
画像の可視性を切り替える - Vivaldiブラウザのスナップショット1.10.845.3

・表示メニューから画像を切り替える
ブラウザに表示される内容と表示されない内容をより詳細に制御できるように、[表示]メニューから画像を直接非表示にするオプションが追加されました。

これまでは、ステータスバーからのみこの機能にアクセスできました。
これは、ステータスバーが表示されたユーザーにとって便利なオプションでした。
ステータスバーで画像の絵文字をクリックすると、いくつかの追加オプションが表示されます。イメージを常にロードするかどうかを選択できます。
ロードしないようにするか、キャッシュからロードするだけです。

画像トグル機能の最新の追加機能は、ステータスバーが隠されたクリーンなインターフェースが好まれる方に適しています。

・画像を切り替えるためのショートカット
この新しいオプションは、ショートカットからもアクセスできます。
これにより、現在表示しているWebページ上の画像を隠すことがさらに簡単になります。
デフォルトのショートカットは、macOSではCtrl + Alt + Iまたは⌥+⌘+ Iです。
当然のことながら、好みに合わせてカスタマイズすることができます(設定>キーボード>キーボードショートカット>タブ)。
691名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saf7-hRmw)
垢版 |
2017/05/16(火) 02:11:54.70ID:ypWUdNaPa
変更ログ
[新規]画像を[表示]メニューに追加してショートカットを作成する(VB-10872)
[回帰] [アドレスフィールド]アドレス選択のキャレット位置が間違っています(VB-28361)
[アドレスバー] URLの開いた修飾子が型付き履歴で機能しない(VB-28300)
[アドレスバー]検索フィールドの入力履歴でURLオープン修飾子が機能しない(VB-28432)
[ブックマーク]ブックマークを削除するときに間違った選択(VB-28222)
[開発者ツール] Ctrl + Shift + Iを2回使用してdevtoolsを開いたり閉じたりするとクラッシュする(VB-28230)
[開発者ツール] Inspect Extensionが機能しない(VB-28464)
[開発者ツール]ウィンドウを閉じた後、プロセスはバックグラウンドで継続して実行されます(VB-27970)
[開発者ツール]複数のフローティング開発者ツールインスタンスを取得できません(VB-28187)
[ダウンロード]追加されたアイテムがリストに表示されない(VB-28419)
[空間ナビゲーション] Webパネルで空間ナビゲーションが機能しない(VB-28237)
[スピードダイヤル]セカンダリボタンの短縮ダイヤルの順序を変更しないようにする(VB-28382)
[スピードダイヤル]列の制限を削除する(VB-14689)
[タブバー]オーバーフロー時に垂直タブの最小幅を広げます(VB-24907)
[タブバー]最小化されたタブクローズボタンアライメントフィックス(VB-26850)
アクティブなダウンロードでVivaldiを閉じると幽霊が残る(VB-25418)
設定ビューの変更点(VB-13218)
セッションからタブを復元するときにページにフォーカスしない(VB-28191)
ポップアップの修正(VB-27583)
設定にアクセスした後に検索履歴を表示できない(VB-28319)
Chromiumを58.0.3029.114に更新しました
2017/05/16(火) 10:57:35.85ID:US++gl4W0
最近Vivaldiの自動更新が全く仕事しなくなってしまったんだがおま環なんだろうか
2017/05/16(火) 11:44:25.46ID:US++gl4W0
ブログのコメントに自動更新が機能していないってコメントあった
2017/05/16(火) 11:51:24.40ID:Un9CSrkV0
すみません、教えてください
http://www.baseless.org/data/source/2016/dat_OB_1_07.html
前までは選手の能力ゲージレベルがきちんと表示されていたのですが
最近のアップデート後から表示できません
何故でしょうか?
ファイヤーフォックスでは表示できています
2017/05/16(火) 11:53:40.04ID:nWrZAAci0
>>677 これ
テーマによって表示されるものとされないものがあるみたい
例えばLightは表示されるけどSubtleは表示されない
2017/05/16(火) 12:00:53.46ID:Un9CSrkV0
>>695
ありがとうございます
>>677ワロタ
2017/05/16(火) 12:51:11.92ID:h0DwDIrq0
>>694
ストレートとかカーブとか書いてあるとこのゲージみたいのなら表示されてるけど?
2017/05/16(火) 13:15:37.17ID:nWrZAAci0
>>696
俺は何も回答してないぞ
2017/05/16(火) 13:24:47.22ID:nVQ8m0zq0
vivaldiでもchromeで開いても形が崩れてるからchromium系の問題なのかも>>694
2017/05/16(火) 14:28:55.17ID:1W0EdyU30
Stylishが適用できないのは、おま環でしょうか?
拡張ボタンからの適用はできるのですが、Stylishサイトからの「Install Style」ボタンが無反応です。
2017/05/16(火) 15:37:44.86ID:F+2hTH6H0
>>700
Stylishが機能しない
https://forum.vivaldi.net/topic/16397/
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf87-ceBk)
垢版 |
2017/05/16(火) 15:44:44.58ID:sc0wL0wF0
スクリプト実行オフはどの拡張がいいんだい?

FFと同じ作者のNoScriptないのか
昔あったような気がしたが撤退したのか
オンオフぐらいは、いちいち設定画面開かんでも一発切り替えがええの
2017/05/16(火) 15:46:43.80ID:kTLGrVUz0
>>702
普通に考えたら uMatrix だな
uBlock Origin 作者の作品
2017/05/16(火) 16:12:37.72ID:US++gl4W0
起動時にフォーカスがアドレスバーにいくのおま環バグだったんだな
仮想環境にVivaldi入れたら普通にページにフォーカスいってて泣いた
2017/05/16(火) 17:16:25.21ID:F+2hTH6H0
1.10.845.3で同期機能っぽい内部APIが追加されてる
「vivaldi.sync.getTypes」で取得できるタイプが以下の10個で、これが同期されるデータかな?

bookmarks
preferences
passwords
autofill
themes
typedUrls
extensions
apps
notes
tabs
2017/05/16(火) 18:43:31.95ID:1W0EdyU30
>>701
どもです
2017/05/16(火) 20:26:06.44ID:6ONrSsgP0
スレイプニルみたいにリンク長クリックでそのリンクを新しいタブで開くみたいな設定できますか?
2017/05/16(火) 20:30:59.74ID:/y8zZFMD0
Minor update to Vivaldi 1.9
https://vivaldi.com/blog/second-minor-update-1-9/
2017/05/16(火) 20:33:40.07ID:US++gl4W0
1.9.818.50 (Stable channel)
2017/05/16(火) 20:39:44.69ID:Uuqed4n50
>>700
UserAgentを完全にChromeに偽装するといけるよ
2017/05/16(火) 20:48:11.79ID:RUjJbitt0
V1.9.818.50のお知らせが来た
2017/05/16(火) 21:19:40.90ID:DM0vm5cF0
検索バーからの結果が新規タブで開かれねーぞオォン!
あとサジェストの未変換消失はいつ治るんだオォン!
2017/05/16(火) 21:23:13.35ID:s1Ta1/Cb0
>>712
自分も>>675で書いたのだけれどおま環じゃなくて安心したとともに早く修正はよ!
ほんと困るよね
虫眼鏡クリックして検索エンジン指定すれば新規タブで開かれるけれども
1アクション増えて不便
2017/05/16(火) 22:39:05.39ID:/85yJgcj0
現在のタブをクリックすると別のタブへフォーカスが移るようになっちゃったんだけど設定でどうにかできる?
2017/05/16(火) 22:40:12.70ID:HdpmdTRR0
【マック】クイックコマンドを使用して/検索二つ以上の日本語の単語を入力することができません(VB-19079)
予測不可能な日本語IMEの動作入力するノート(VB-24142)
2017/05/16(火) 22:40:38.43ID:/85yJgcj0
>>714
「アクティブタブを最小化」のチェックを外したら問題なくなった
717702 (ワッチョイ bf87-ceBk)
垢版 |
2017/05/17(水) 00:35:26.06ID:66hzMswU0
>>703
せっかく答えてもらってなんだがw
ありゃ
とりあえずScriptSafeなる拡張入れてスクリプトOFFのまま削除したら
デフォルトに戻らずスクリプトOFFのままw
はいストアサイトもスクリプトOFFでは観れませんw
だめやん致命的な欠陥www
ほかの拡張入れられないw
クリーンな起動できるぅ?
まあ再インスコしてもいいけどさ
2017/05/17(水) 00:43:07.11ID:qYMpL3Dd0
なんでこいつ自分のミスを人のせいみたいな感じにして煽り文書いてんだ
2017/05/17(水) 00:49:05.83ID:66hzMswU0
あー
標準の機能としてサイト単位の許可拒否設定はあるのか
これでストア許可してとりあえずたどり着きましたわ

しかしデフォ設定はスクリプトOFFのままw
拡張でいじらないとダメすかー

あーわかったわかった
コンテンツの設定で一応標準でもスクリプト実行動作のデフォが設定できるわな

あーわかりました

事故解決w
2017/05/17(水) 00:52:40.88ID:66hzMswU0
オレのスキルだからすぐ裁けたがw
こりゃまだ一般向きじゃないな

ぐだぐだすぎる…
2017/05/17(水) 01:08:44.03ID:da42Voi/0
一般どころか池沼でも使える証明↑
2017/05/17(水) 01:25:08.41ID:5wRR2clH0
この人は何をしたかったんだろう・・・
2017/05/17(水) 01:38:46.30ID:lcuRwIDW0
>オレのスキルだからすぐ裁けたがw
久々に草
2017/05/17(水) 01:42:44.64ID:8HzYqCuC0
酒乱なんだろ
2017/05/17(水) 01:58:07.19ID:r56pO2Oo0
こんだけ香ばしいの久々に見た
天然記念物だ
2017/05/17(水) 02:02:55.63ID:eSutXuIF0
折角だから握手してもらおうぜ
2017/05/17(水) 02:21:18.31ID:WVORaj+D0
https://twitter.com/saito/status/864397790985674752
草生える?wwwwwwwwwwwwwww
2017/05/17(水) 02:35:17.52ID:zLM5X8+F0
いやちっとも
2017/05/17(水) 03:33:58.59ID:idmkVpKU0
屁みたいに垂れ流したダジャレを褒められるときっつい気持ちになるよな
2017/05/17(水) 04:20:44.33ID:+cwkoJJp0
>>720
ワロタ
>>727
ワロタ
2017/05/17(水) 06:05:02.88ID:yQ87b9Z10
https://beam.pro/
ここの配信ってプレーヤー設定からLowLatencyをオフにしないと見られないのってなんでだろ
flagsのどっかいじったら見られるのかなぁ
2017/05/17(水) 09:33:50.43ID:Wxzhb30z0
>>720
裁ける草草草
2017/05/17(水) 10:16:37.57ID:2MShzOL40
モンハンに命かけてそう
2017/05/17(水) 11:20:06.81ID:RVju26il0
>>720
キミ、面白いね(真顔)
2017/05/17(水) 13:14:52.78ID:yuOKiHl60
1.9.818.50きた
2017/05/17(水) 13:21:51.64ID:cd/ssvq60
>>735
やっぱStable使う人ってこういうクソレスしちゃう人が多いね
2017/05/17(水) 13:22:33.85ID:nUTHfvBD0
ゲージが表示されません><
2017/05/17(水) 13:42:17.84ID:GyMdW7KkH
>>736
SS使ってる玄人な俺様カッコイイ!!とか
2017/05/17(水) 14:27:55.63ID:Wxzhb30z0
♪ 周回遅れの 男になりーたい
2017/05/17(水) 14:39:51.47ID:Kwt7x3yi0
タブの多段表示とタブグループ機能ってある?
2017/05/17(水) 14:40:58.98ID:XQqIF08T0
ないからプニルへどうぞ
2017/05/17(水) 15:38:46.69ID:OoWH6/Rl0
タブグループってセッションとかタブスタックで代用できないの?
2017/05/17(水) 15:40:37.76ID:cd/ssvq60
>>738
SSでもStableでもアップデート来たのを既に書き込まれてるのに遅れてまた書き込む意味ないだろ
紛らわしいだけ
2017/05/17(水) 16:56:14.01ID:0VwkI29wr
既定のブラウザにする設定をしたのにvivaldi側から既定のブラウザになったと認識されない
vivaldiに関連付けられるファイルは全部関連付けしたはずなんだが……
2017/05/17(水) 19:23:18.82ID:da42Voi/0
もしスタンドアロンでインストールしたのなら
インストーラでadvancedからregister standalone vivaldiに☑入れてアップデートするとか
2017/05/17(水) 19:36:44.15ID:dKLuwMIba
vivaldiのポータブル版ってまだない?
2017/05/17(水) 19:37:57.86ID:da42Voi/0
>>746
ある
インストーラでスタンドアロンでインストール出来る
2017/05/17(水) 19:38:21.56ID:ZZYpuAWe0
>>746
スタンドアローンインストールに対応してるぞ
2017/05/17(水) 19:42:14.28ID:NtBZk19r0
ポータブルではないけど
2017/05/17(水) 19:54:56.15ID:1LIiHWAir
>>745
普通にforAllUserでインストールしてるんだけどなぁ……一応インストーラ使ってアプデし直したけど直らない
あくまでVivaldiが誤認しているだけできちんと既定にはなっているっぽいから困らないけど気持ち悪いな
2017/05/17(水) 20:06:54.08ID:1LIiHWAir
連投失礼します
レジストリで"HKEY_CLASSES_ROOT\http(またはhttps)\shell\open\command"下に既定のプログラムが指定されていると聞き確認するとIEに設定されていました
ただDelegateExecute?という項目がわからないので今のところは触らないで置きます
2017/05/17(水) 20:16:06.91ID:dKLuwMIba
>>747-748
ありがとう
スタンドアローンで導入した場合、通常のポータブルソフトと同じようにUSBに入れて運用できる?
2017/05/17(水) 20:21:13.07ID:8wkLX+9X0
1.10.845.3 (公式ビルド) (64-bit)
ブックマークで選択して、新しいウインドウで開くが機能しないんだけど俺環ですか
新しいウインドウを開くことはできるんだけど、ブックマークの右クリックだと開かない

>>675
>>712
あたり新タブで開かないみたいだけど関連あるのかな
2017/05/17(水) 20:32:21.77ID:ZZYpuAWe0
>>753
再現した
2017/05/17(水) 20:46:12.28ID:da42Voi/0
>>752
その通常のポータブルソフトってのがporatableappsのことならこの辺かな
http://hone0.blog103.fc2.com/blog-entry-895.html
2017/05/17(水) 21:10:55.29ID:XQqIF08T0
ポタの話になると定期的にporatableappsの怪しいの挙げる人居るね
2017/05/17(水) 22:18:54.69ID:y/O2cm+mr
>>751 ですが無事解決しました
既定のプログラムの選択肢に二つvivaldiがあり、アンインストールしても消えないのでレジストリを確かめたところ
既定プログラム設定を司るであろう場所の中でインターネット関連のものにvivaldiそのままのキーとvivaldiの後ろに数列が付加されたキーとが悉く重複していて
どちらとも綺麗に掃除してから再インストールしたところ症状がきちんと収まりました
(かなりラフな方法だったとは反省しています)
2017/05/17(水) 22:19:56.71ID:kxmpa5dZ0
>>752
できる
でもスタンドアロンでインストールしてもレジストリに書き込んじゃうけどね
2017/05/17(水) 22:21:21.85ID:da42Voi/0
>>756
ちなみにportableappsのことは書いてないけどね
vivaldiを"一般的なポータブルソフト"としては使うには
相対パスを自分で書かないといけないって内容なんだけど
2017/05/17(水) 22:37:35.25ID:MUnGDQDs0
目が泳いだ
2017/05/17(水) 22:42:45.30ID:da42Voi/0
https://forum.vivaldi.net/topic/11513/report-portable-installation-is-not-portable/8
一応フォーラムの方も貼っておくわ
2017/05/17(水) 23:56:37.02ID:3BBXP4c40
何かVivaldi使ってると回線速度が50kしか出ないんだが?
他のブラウザだと50Mとかなのに何故Vivaldiだけ遅くなる?
2017/05/18(木) 00:02:32.67ID:rU1t24mV0
おま環でしょ
2017/05/18(木) 00:16:44.96ID:bT2Xq7+q0
再起動すると元通りのスピードになるけど数分でクッソ遅くなるわ意味分からん
キャッシュやらクッキーやら消しても駄目だったら再インスコかな
それでも駄目だったらバージョンが駄目なのか
2017/05/18(木) 00:17:29.11ID:lWeoSPze0
バージョン含めてそんなことは起きてないし、起きてたら大騒ぎになる
2017/05/18(木) 00:20:35.75ID:t9y0f+Y90
セキュリティソフトが腐ってるとか?
2017/05/18(木) 00:44:25.37ID:bT2Xq7+q0
プロファイル以外ぶち消して再インスコしたら今んとこ安定してるわ
バージョンアップしてから急に調子悪かったから自動アップデートの時に何かがあったのか
2017/05/18(木) 03:35:22.31ID:9iSmdm1k0
それ意味ねえよw
2017/05/18(木) 05:56:38.92ID:fOnw28g20
たまに初期化するといいよね
自分もプロファイルを手動で削除してるわ
元の環境に戻すのも15分ぐらいで終わるし
2017/05/18(木) 11:54:20.33ID:3wbKeDNx0
俺も最近たまにタブの読み込みがクッソ遅くなる時あるんだよね
リンクを開くときに読み込み中にもならずそのタブだけフリーズするような感覚
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況