Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!
■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/efficiency/speed-dial/ja
※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/topic/8697/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A-%E8%A6%81%E6%9C%9B2-vivaldi-1-1%E4%BB%A5%E9%99%8D
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って下さい。
■前スレ
Vivaldiブラウザ Part19
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1487191535/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Vivaldiブラウザ Part20 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ウソ800 33e2-CMg5)
2017/04/01(土) 08:00:17.51ID:bHsRUz3i0USO437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af87-O5Wo)
2017/05/07(日) 23:00:45.54ID:mbg8zS9C0438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW fbb4-APsr)
2017/05/07(日) 23:08:54.46ID:aBpbh3Up0439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab85-QmZ/)
2017/05/07(日) 23:35:33.01ID:M046yeQR0 user_files/Content_Blocker.cssをbrowser.htmlから起動時に読み込ませればいんじゃない
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp6f-yw/d)
2017/05/08(月) 08:20:06.80ID:j+1WUFcip うちの環境だと、1.8.770.9以降だとアドレスバーとかF2使ってUI上で日本語変換した後、
変換候補の表示がその場所につられておかしくなるんだけど、
みなさんは平気?
変換候補の表示がその場所につられておかしくなるんだけど、
みなさんは平気?
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb0f-N6xs)
2017/05/08(月) 08:25:07.52ID:QRKu1jQL0442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4287-Ogwz)
2017/05/08(月) 12:30:14.09ID:xST8X7r80 POSTメソッドの項目できたのはいいんだけど、クエリー文字どこに入れて処理すんのかねこれ
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp6f-yw/d)
2017/05/08(月) 12:49:59.22ID:j+1WUFcip >>441
遅くなったけどありがとう
遅くなったけどありがとう
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c291-W+y+)
2017/05/08(月) 13:56:01.39ID:xRAw8HTt0 タブを沢山開くオレにとってはVivaldiは不向き。
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0201-Ogwz)
2017/05/08(月) 13:59:24.98ID:UHsr5+760 さよですか
各々自分が合うブラウザを使えばいいと思うよ
各々自分が合うブラウザを使えばいいと思うよ
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6735-6eBE)
2017/05/08(月) 14:07:57.30ID:bvXOZ6UP0447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e6dd-wZwM)
2017/05/08(月) 14:13:34.76ID:z/28QLRd0 タブを沢山開くオレにとってはVivaldiは向いてる。
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b37c-xeBn)
2017/05/08(月) 14:15:35.00ID:kfr3HJKg0449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4287-+d7y)
2017/05/08(月) 15:04:20.23ID:Bxb5NKaY0450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0287-O5Wo)
2017/05/08(月) 15:20:38.60ID:EbqQMWOt0 タフガイの俺向き
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4f32-dRKK)
2017/05/08(月) 15:21:11.47ID:jaIiHPR80452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b01-Ogwz)
2017/05/08(月) 16:07:52.31ID:jiO5A3FN0 アドレスバーに 日本 って検索したらタブが2つも開きやがるので
「オプション - 新しいタブの位置 - 関連タブの後」に変更した後、
再度、 日本 で検索したら今度はちゃんとタブは1つだけ開く
続けざまにもう一度 日本 で検索したらやっぱりタブが2つも開きやがる
拡張入れてないで、スナップショットのとあるバージョン(詳しくは忘れた…)から
発生するようになったので、本体側のバグなんだろうが
マジで再現性がさっぱり分からん
「オプション - 新しいタブの位置 - 関連タブの後」に変更した後、
再度、 日本 で検索したら今度はちゃんとタブは1つだけ開く
続けざまにもう一度 日本 で検索したらやっぱりタブが2つも開きやがる
拡張入れてないで、スナップショットのとあるバージョン(詳しくは忘れた…)から
発生するようになったので、本体側のバグなんだろうが
マジで再現性がさっぱり分からん
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f56-QmZ/)
2017/05/08(月) 16:09:22.79ID:ZaY0udbx0 ズギューン…(狙撃音>>451
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f56-QmZ/)
2017/05/08(月) 16:10:02.99ID:ZaY0udbx0 うちのはタブ2個開かないな
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab85-QmZ/)
2017/05/08(月) 16:13:23.17ID:yh63S3bm0 ずっと2つ開くって言ってるけど君しか言ってないから何とも…
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d313-Ogwz)
2017/05/08(月) 16:40:20.73ID:kUXcflRy0 腐ってるプロファイルを捨てればいい
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ec-Ogwz)
2017/05/08(月) 17:14:15.85ID:ESLYgJGH0 Seesaa Wiki がどのページ開こうとも同じURLになってうまくブックマークできない
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aec2-XDnM)
2017/05/08(月) 18:06:48.36ID:7oiuyZz10 キーボードがチャタリングしてるだったりして
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7789-rjd/)
2017/05/08(月) 20:22:11.19ID:wVnF994a0 縦積みタブ最高っすわ
Prestoから標準でできる親切設計
Prestoから標準でできる親切設計
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c291-W+y+)
2017/05/08(月) 21:56:20.01ID:xRAw8HTt0461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab85-QmZ/)
2017/05/08(月) 22:02:37.75ID:yh63S3bm0 そこでPrestoOperaですよ
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-37K/)
2017/05/08(月) 22:08:29.77ID:qzoBqzqF0 vivaldiとfirefoxと併用してるけど
タブ開きまくってもタブの休止出来るし
大量のタブ開くこと自体に向き不向きに差を感じないけどなぁ
単に慣れの問題じゃないの
タブ開きまくってもタブの休止出来るし
大量のタブ開くこと自体に向き不向きに差を感じないけどなぁ
単に慣れの問題じゃないの
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp6f-+d7y)
2017/05/08(月) 22:13:29.11ID:d7DVW/QSp >>460
いつの話してるんだよ
いつの話してるんだよ
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-37K/)
2017/05/08(月) 22:20:47.41ID:qzoBqzqF0 しかもSleipnirも今やBlinkエンジンだしな
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26ec-o5vJ)
2017/05/09(火) 00:04:39.19ID:qvcsBcRy0466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 265c-DCsn)
2017/05/09(火) 02:22:33.13ID:+Sqbp8qz0 正直、FirefoxにVivaldiのWebパネルがつけば満足する。
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5667-EI8R)
2017/05/09(火) 04:08:38.39ID:rAL4OHiH0 バグが多いブラウザだなあ。
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aec2-XDnM)
2017/05/09(火) 04:29:36.00ID:YDCKGAps0 相手にしないことだよ
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2c0-CEhK)
2017/05/09(火) 08:46:49.05ID:82/nrfOG0 意を決して64bit版をインストールしてみたけどなにも問題なかった
むしろプロセスの使用メモリが32bitのころより減ってる気がする
むしろプロセスの使用メモリが32bitのころより減ってる気がする
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b363-HG4F)
2017/05/09(火) 09:15:16.55ID:831YWT/K0471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e6dd-wZwM)
2017/05/09(火) 09:30:25.75ID:1Y55KBu70 Chromiumがベースだから
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb0f-N6xs)
2017/05/09(火) 09:38:50.15ID:CXVUkFc50 今後はFirefoxもタブごとにプロセス分けていく方針だけどな
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f56-QmZ/)
2017/05/09(火) 10:35:59.67ID:5qyU2Jix0 >>466
Firefoxは正直時代が終わった感じなんでWebパネルの類を本家Chromeにつけることができれば完成
Firefoxは正直時代が終わった感じなんでWebパネルの類を本家Chromeにつけることができれば完成
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0287-O5Wo)
2017/05/09(火) 10:42:13.86ID:95V6FZz40 >>470
また一から作り直させる気かよw
また一から作り直させる気かよw
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW fbb4-APsr)
2017/05/09(火) 15:30:41.69ID:bucciHef0 ノートだけど
オンメモリ32GBのうち8GBをRAMディスクに割り当ててVivaldiをそこで走らせて
尚且つDVDドライブをSSDに喚装してRAMディスクの待避場所兼Vivaldi専用ドライブにしたら
最高に快適になるかな
オンメモリ32GBのうち8GBをRAMディスクに割り当ててVivaldiをそこで走らせて
尚且つDVDドライブをSSDに喚装してRAMディスクの待避場所兼Vivaldi専用ドライブにしたら
最高に快適になるかな
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb0f-N6xs)
2017/05/09(火) 16:54:55.25ID:CXVUkFc50 URLエンコードの問題だけでも修正して安定板を更新してくれんかね
Twitterを見てるとこのバグのせいで使うの止めた人がチラホラいるんだが
Twitterを見てるとこのバグのせいで使うの止めた人がチラホラいるんだが
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 421b-fQLC)
2017/05/09(火) 18:10:55.00ID:LAgPqFsb0 32bit版使ってたけどサブで使ってたChromeが更新したら64bit版になったので、メインのVivaldiも64bit版に入れ替えた
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4287-W+y+)
2017/05/09(火) 18:18:50.87ID:tby6FzrW0 メーラーは?
479名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM63-1dsR)
2017/05/09(火) 18:20:30.25ID:tf5yEEYEM 気が向いたら
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 425e-JMAz)
2017/05/09(火) 18:57:31.68ID:IENrb2if0 chroniumエンジンも正直大概クソだけどな
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e6dd-wZwM)
2017/05/09(火) 19:30:28.98ID:1Y55KBu70 なんか今回のバージョン重くない?
瞬間的なフリーズが発生したり、ページの読み込みが異様に遅かったりする
瞬間的なフリーズが発生したり、ページの読み込みが異様に遅かったりする
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae67-8Vn8)
2017/05/09(火) 19:40:55.82ID:AKhlGRvg0 重いね
俺は1.10.829.3に戻した
俺は1.10.829.3に戻した
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b37c-xeBn)
2017/05/09(火) 19:53:46.43ID:VbQ28+Fa0 1.10.834.9
484名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3e-V6Kz)
2017/05/09(火) 20:14:11.16ID:xfTEXcavM ページ内検索の修正来たか。
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae67-oykV)
2017/05/09(火) 20:36:29.29ID:HzNCdBIq0 Snapshot 1.10.838.7
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 421b-fQLC)
2017/05/09(火) 20:58:48.04ID:LAgPqFsb0 https://vivaldi.com/blog/snapshots/control-new-tab-behavior-via-extensions-snapshot-1-10-838-7/
コメント欄でも報告があるけど新設定の“Control by Extension”が見つからない
コメント欄でも報告があるけど新設定の“Control by Extension”が見つからない
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae67-8Vn8)
2017/05/09(火) 21:03:27.44ID:AKhlGRvg0 これはすぐ修正版くるかな
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 421b-fQLC)
2017/05/09(火) 21:20:32.25ID:LAgPqFsb0 その後に投稿されたやりとり読んだらタブをコントロールする拡張をインストールした場合のみ表示されるオプションだそうな
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b763-HG4F)
2017/05/09(火) 23:07:46.04ID:6inGJThQ0 Windows版は32bitの方に(Recommended)が付いていたのに、いつの間にか消えてるな。
もう64bitをインストールしても大丈夫ってことかね?
もう64bitをインストールしても大丈夫ってことかね?
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 421b-fQLC)
2017/05/09(火) 23:21:02.44ID:LAgPqFsb0 32-bit for Win7+ の (Recommended) は 1.9RC 2 → 1.9RC 3 で消えてるね
491名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa0b-idb8)
2017/05/09(火) 23:32:17.13ID:BJTxklDma 今日のスナップショットには、拡張機能を使って新しいタブの動作を制御するオプションと、回帰の修正やいくつかのバグが含まれています。
Vivaldiブラウザのタブが気に入っています。これを書いて、私はそれらの約20を開いている、と私はあなたの多くが少なくとも同じくらい持っていると確信しています。
あなたはいつも考えているとは限りませんが、新しいタブページはおそらくあなたが閲覧するときにかなり頻繁に見るものです。
ここでは、これらの新しいタブページで拡張子を使って何が起こるかを制御できるオプションを追加しました。
この機能を使用すると、新しいタブの不動産を好みの方法で使用できます。
ここではデフォルトでスタートページ/スピードダイヤルを愛用している人がたくさんいますが、多くのユーザーからこのスペースをカスタマイズするためにサードパーティの拡張機能をインストールできないということも聞いています。
このオプションを有効にするには、[設定] > [ タブ]に移動し、[新しいタブページ]の下の[拡張機能で制御]を選択します。
この機能を使用して、生産性を高め、異なるタイムゾーンを確認したり、動機付けの引用符を探したりすることができます。新しいタブ拡張機能がたくさんあります。
どんなものをお使いになるのかを教えてください!
Vivaldiブラウザのタブが気に入っています。これを書いて、私はそれらの約20を開いている、と私はあなたの多くが少なくとも同じくらい持っていると確信しています。
あなたはいつも考えているとは限りませんが、新しいタブページはおそらくあなたが閲覧するときにかなり頻繁に見るものです。
ここでは、これらの新しいタブページで拡張子を使って何が起こるかを制御できるオプションを追加しました。
この機能を使用すると、新しいタブの不動産を好みの方法で使用できます。
ここではデフォルトでスタートページ/スピードダイヤルを愛用している人がたくさんいますが、多くのユーザーからこのスペースをカスタマイズするためにサードパーティの拡張機能をインストールできないということも聞いています。
このオプションを有効にするには、[設定] > [ タブ]に移動し、[新しいタブページ]の下の[拡張機能で制御]を選択します。
この機能を使用して、生産性を高め、異なるタイムゾーンを確認したり、動機付けの引用符を探したりすることができます。新しいタブ拡張機能がたくさんあります。
どんなものをお使いになるのかを教えてください!
492名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa0b-idb8)
2017/05/09(火) 23:32:39.52ID:BJTxklDma 変更ログ
[新機能] "拡張機能による制御"オプションを "新しいタブページ"設定に追加する(VB-20808)
[回帰] [ブックマーク]検索フィルタでブックマークフォルダの名前が見つかりません(VB-27536)
[回帰] [IME]ページ内でヒットしたときに単語を入力する「Find in Page」(VB-27286)
[回帰] [Mac]管理者以外のユーザーはVivaldiを起動できません(VB-28028)
[回帰]起動時に失われたウィンドウ設定にアクセントカラーを適用する - テーマの変更をすぐに保存するようになりました(VB-27990)
[回帰]クイックコマンドダイアログがエスケープで閉じない(VB-28057)
[回帰]ノーツとブックマークパネルでショートカットがカット/コピー/ペーストされない(VB-28110)
[Windows]デスクトップの壁紙が変更されたときに、スタートページのデスクトップ壁紙が常に更新されるとは限りません(VB-28195)
[ダウンロード]セレクタにソート矢印がありません(VB-28240)
[Notes] Notesでの検索でフォルダが見つからない(VB-28109)
[スピードダイヤル]新しいタブを開いたときにスピードダイヤルのサムネイルを並べ替える(VB-28228)
[新機能] "拡張機能による制御"オプションを "新しいタブページ"設定に追加する(VB-20808)
[回帰] [ブックマーク]検索フィルタでブックマークフォルダの名前が見つかりません(VB-27536)
[回帰] [IME]ページ内でヒットしたときに単語を入力する「Find in Page」(VB-27286)
[回帰] [Mac]管理者以外のユーザーはVivaldiを起動できません(VB-28028)
[回帰]起動時に失われたウィンドウ設定にアクセントカラーを適用する - テーマの変更をすぐに保存するようになりました(VB-27990)
[回帰]クイックコマンドダイアログがエスケープで閉じない(VB-28057)
[回帰]ノーツとブックマークパネルでショートカットがカット/コピー/ペーストされない(VB-28110)
[Windows]デスクトップの壁紙が変更されたときに、スタートページのデスクトップ壁紙が常に更新されるとは限りません(VB-28195)
[ダウンロード]セレクタにソート矢印がありません(VB-28240)
[Notes] Notesでの検索でフォルダが見つからない(VB-28109)
[スピードダイヤル]新しいタブを開いたときにスピードダイヤルのサムネイルを並べ替える(VB-28228)
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1f3e-CN8a)
2017/05/10(水) 02:01:32.70ID:LBfeK/Ga0 macOSで1.9を使用中、タブが固まってしまったのでアプリを終了して再起動したのですが、ウィンドウ全体が真っ白でアプリの終了も出来ず強制終了しました。
OSの再起動とアプリの上書きをしてみたのですが、治りませんでした。
>>260辺りでも同じような症状の人が居るみたいですが、良い対処法があれば教えて頂きたいです。
OSの再起動とアプリの上書きをしてみたのですが、治りませんでした。
>>260辺りでも同じような症状の人が居るみたいですが、良い対処法があれば教えて頂きたいです。
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97f5-rprA)
2017/05/10(水) 02:30:17.80ID:dPV/fzVj0 PC移行に伴い、旧PCにてC:¥Users¥(ユーザ名)¥AppData¥Local¥Vivaldi以下を退避して、新PCで展開
パスワード関係は復元できているようだけど、アドオン関係は全滅
Chromeの作用に従ったつもりなんですが、PC移行時に他に取得すべきファイルってあるんですかね?
パスワード関係は復元できているようだけど、アドオン関係は全滅
Chromeの作用に従ったつもりなんですが、PC移行時に他に取得すべきファイルってあるんですかね?
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f56-7zcB)
2017/05/10(水) 05:55:23.29ID:sYooIY7v0 何か開発苦労してるんだろうなってのは伝わってくる
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 425e-JMAz)
2017/05/10(水) 10:05:40.15ID:gq6sNaxe0 タッチ関係の動作が不安定なんだけども報告するかなあ
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26ec-W+y+)
2017/05/10(水) 10:12:06.29ID:XovVd2Jg0 windows10で安定板のVivaldi 1.9を使っているんだが
突然起動しなくなった。 というか起動しても真っ白な画面が表示されるだけになった。
すこし前にfirefoxから乗り換えてメインのブラウザとして使っていたので非常に不便。
突然起動しなくなった。 というか起動しても真っ白な画面が表示されるだけになった。
すこし前にfirefoxから乗り換えてメインのブラウザとして使っていたので非常に不便。
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbc2-W+y+)
2017/05/10(水) 10:23:53.01ID:3Jwi42dd0 起動時に開くページがabout:blankだったりして
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b325-7zcB)
2017/05/10(水) 11:09:29.59ID:Llu/bJPD0 >>497
stable1.9よりSS1.10の方が安定してるぞ
stable1.9よりSS1.10の方が安定してるぞ
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0287-O5Wo)
2017/05/10(水) 11:13:12.57ID:19fZLfEa0 一回セッションファイルを消せ
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26ec-W+y+)
2017/05/10(水) 17:46:13.75ID:XovVd2Jg0 おお!!
セッションファイル(らしき)ファイルを消したらちゃんと起動した ありがとう
セッションファイル(らしき)ファイルを消したらちゃんと起動した ありがとう
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae67-oykV)
2017/05/10(水) 17:56:36.22ID:QOx0s36s0 Ctrl + Shift + Delete でおkじゃね?
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c291-W+y+)
2017/05/10(水) 20:08:54.01ID:TLvVfFb90 vivaldi使うくらいならoperaがいいわ
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 421b-fQLC)
2017/05/10(水) 20:33:58.46ID:bRmQQpHx0 そういや履歴タブでの検索欄で 唐辛子 と入力したときにバックスペースが効かなくなる
同じく 香辛料 と入力すると こうしn香辛料 になる
同じく 香辛料 と入力すると こうしn香辛料 になる
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b28e-Ogwz)
2017/05/10(水) 20:35:02.04ID:Dl0XwwhS0 タブまで含めて白くなる現象だけどそれ二重起動したら
新しく起動する側は白くならないはずだ
新しく起動する側は白くならないはずだ
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae67-oykV)
2017/05/10(水) 20:36:18.52ID:QOx0s36s0 Minor update to Vivaldi 1.9 | Vivaldi Browser
https://vivaldi.com/blog/minor-update-to-vivaldi-1-9/
Vivaldi.1.9.818.49
https://vivaldi.com/blog/minor-update-to-vivaldi-1-9/
Vivaldi.1.9.818.49
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb3-lr4m)
2017/05/10(水) 20:53:14.10ID:UyuxZ9iH0 V1.9.818.49が出ました
32ビットの方に『おすすめ』が無くなっている
32ビットの方に『おすすめ』が無くなっている
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf6c-pbrx)
2017/05/10(水) 21:14:21.67ID:/ll7AVB30 1.10.838.7 (公式ビルド) (64-bit)
ページ内検索の日本語変換、なおったっぽいかな
あと再起動時に窓と窓の中身(タブ群)がシャッフルされて起動されるのも治ったっぽい?
ページ内検索の日本語変換、なおったっぽいかな
あと再起動時に窓と窓の中身(タブ群)がシャッフルされて起動されるのも治ったっぽい?
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b37c-I+AM)
2017/05/10(水) 21:24:51.71ID:M4JapJwh0 紛らわしいわ
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbb4-HG4F)
2017/05/10(水) 21:38:29.23ID:z2NQXUsM0 >>508
IME周りは直った
IME周りは直った
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1f3e-CN8a)
2017/05/10(水) 22:11:49.11ID:LBfeK/Ga0 >>493の者ですが、いまアプリを立ち上げてみたらアップデートが来ていたので、バージョンアップを実行したら治りました。
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aec2-XDnM)
2017/05/10(水) 22:13:10.19ID:E6YaJbOZ0 まだIME周りは頑張る宣言しただけですべてなおってはいない
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbb4-HG4F)
2017/05/10(水) 22:56:43.35ID:z2NQXUsM0514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab7b-vF0p)
2017/05/10(水) 23:40:21.31ID:ZpvQCFFB0 >>513
MS-IMEでアドレスバー、検索バー、ブックマーク検索用テキストボックスのどれかで
何か日本語を打って確定する
んでもって、webページ内のテキストボックスに入力すると、変換候補ががさっき
日本語を入力したVivaldiのテキストボックス近辺に出ないか?
使えないわけじゃないけど、まともな挙動じゃない
MS-IMEでアドレスバー、検索バー、ブックマーク検索用テキストボックスのどれかで
何か日本語を打って確定する
んでもって、webページ内のテキストボックスに入力すると、変換候補ががさっき
日本語を入力したVivaldiのテキストボックス近辺に出ないか?
使えないわけじゃないけど、まともな挙動じゃない
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbb4-HG4F)
2017/05/10(水) 23:50:11.72ID:z2NQXUsM0516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7c-SU9n)
2017/05/11(木) 00:03:12.24ID:DSdSZNeK0 VideoPopoutまだ?
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bf7f-Gsam)
2017/05/11(木) 00:24:44.90ID:T0LKxFbD0 IME周りのバグとやらに一切遭遇しないから不思議に思ってたがいつもGoogleトップページから検索してるから気にならないんだな
ホームページも新タブもGoogle
ホームページも新タブもGoogle
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf08-y58w)
2017/05/11(木) 00:49:36.65ID:jst51oUQ0 試してみたら >>514 は確かに起こるね。今まで気づかなかったw
googleトップ含めサイト内からの検索だと、変換確定前にサジェストをマウスで選択しようとすると
未確定の文字列が消えちゃう症状が相変わらずだね。特に不便は感じてないが
Chromeでは起きない
1.10.838.7x64、Win7、MS-IME2010にて
googleトップ含めサイト内からの検索だと、変換確定前にサジェストをマウスで選択しようとすると
未確定の文字列が消えちゃう症状が相変わらずだね。特に不便は感じてないが
Chromeでは起きない
1.10.838.7x64、Win7、MS-IME2010にて
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 437b-IGb7)
2017/05/11(木) 00:49:44.27ID:Ox0oEdJW0 >>515
Win10付録のキャプチャで録ろうとしたら変換候補が録画されない……
となると、キャプチャソフトのインストールからってことになるんで
後日、気が向いたらトライしてみます
なんかフォーラムのコレと同じ現象のような気がしてるんだけど
↓
https://forum.vivaldi.net/topic/15037/検索バーに入力後-imeの候補が検索バーから動かなくなる
Win10付録のキャプチャで録ろうとしたら変換候補が録画されない……
となると、キャプチャソフトのインストールからってことになるんで
後日、気が向いたらトライしてみます
なんかフォーラムのコレと同じ現象のような気がしてるんだけど
↓
https://forum.vivaldi.net/topic/15037/検索バーに入力後-imeの候補が検索バーから動かなくなる
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 437b-IGb7)
2017/05/11(木) 01:00:02.90ID:Ox0oEdJW0521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4363-8ulf)
2017/05/11(木) 02:45:14.15ID:4xTHArqi0 Jon S. von Tetzchner は言いました。
我々はまた、我々のユーザーがいる世界とどのようなOSで、彼らが実行しているかを知りたいです。私たちがLinuxユーザの多くを持っていることを知って、非常に便利ですし、日本は私たちの最大の国であること。
我々はまた、我々のユーザーがいる世界とどのようなOSで、彼らが実行しているかを知りたいです。私たちがLinuxユーザの多くを持っていることを知って、非常に便利ですし、日本は私たちの最大の国であること。
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4363-8ulf)
2017/05/11(木) 02:50:17.29ID:4xTHArqi0523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cfdd-XSq/)
2017/05/11(木) 02:50:41.86ID:aCANMOaO0 はい、私が使っているOSは、Windows 10 Pro 64bitです。
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4363-8ulf)
2017/05/11(木) 03:01:56.99ID:4xTHArqi0 元Opera社員のSaito Toshiyukiさんは
Ruario氏と仲の良い友達同志だったんだね
https://twitter.com/saito/status/861900744600846336
Ruario氏と仲の良い友達同志だったんだね
https://twitter.com/saito/status/861900744600846336
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f89-8ulf)
2017/05/11(木) 03:59:19.86ID:vpYSgFX00 これドメイン毎に表示の拡大とか記憶してくれる機能ってまだないよね?
毎回表示を調節するのが面倒だから追加してほしいわ
毎回表示を調節するのが面倒だから追加してほしいわ
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf63-N90i)
2017/05/11(木) 05:07:49.46ID:klUlblwZ0 >>525
ページ毎のズームレベルの管理はここで見れる
vivaldi://settings/contentExceptions#zoomlevels
設定が保存されてないようならコンテンツの設定で許可するか、
ズーム系の拡張機能を入れれば良い
ページ毎のズームレベルの管理はここで見れる
vivaldi://settings/contentExceptions#zoomlevels
設定が保存されてないようならコンテンツの設定で許可するか、
ズーム系の拡張機能を入れれば良い
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf63-N90i)
2017/05/11(木) 05:13:07.08ID:klUlblwZ0528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f89-8ulf)
2017/05/11(木) 07:34:08.63ID:vpYSgFX00 >>526
うーん・・・ズームレベルの所開いてみたら何も記述がなかったので
試しにコンテンツの許可から1サイト追加してみてやってみたけどダメでした
ズーム系の拡張機能は最終手段としてもう少し調べてみます
ありがとうございました
うーん・・・ズームレベルの所開いてみたら何も記述がなかったので
試しにコンテンツの許可から1サイト追加してみてやってみたけどダメでした
ズーム系の拡張機能は最終手段としてもう少し調べてみます
ありがとうございました
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf1b-pPum)
2017/05/11(木) 07:37:37.98ID:Ks17DH5f0530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f89-8ulf)
2017/05/11(木) 07:45:03.22ID:vpYSgFX00531名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-CMSt)
2017/05/11(木) 07:45:48.40ID:mYexNB3UM やっぱりタブズームって表現がしっくりこないなあ。ズーム率をタブ毎じゃなくてサイト毎に維持したい
ケースが多いと思うんだけどどうなんだろう。
ケースが多いと思うんだけどどうなんだろう。
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e313-SU9n)
2017/05/11(木) 08:02:43.54ID:zo/N90mh0533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW efc2-WSm6)
2017/05/11(木) 10:03:19.80ID:tLrk0S730 100回は見たな
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfad-Tjb5)
2017/05/11(木) 14:17:13.72ID:m5efg+Ge0 最近使ってるとタブ移動できなくなって強制終了するしかなくなる
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 637c-IGb7)
2017/05/11(木) 15:30:12.29ID:obHTdU7v0536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf01-SU9n)
2017/05/11(木) 16:32:13.59ID:89WGaSx30 アップデートを確認 ってヘルプから出来るけど
これってショートカットキーで出来ないのかな?
これってショートカットキーで出来ないのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★5 [BFU★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- 【J SPORTS】FIFA U-17ワールドカップ ★9
- 【J SPORTS】FIFA U-17ワールドカップ ★8
- とらせん IPあり
- 巨専】
- こいせん 全レス転載禁止
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 211【WTA】
- 【悲報】SANA、発言撤回拒否 [769931615]
- 【高市早苗】バス会社、中国からのキャンセルで12月で2000万円~3000万円の損失へ [115996789]
- 米シンクタンク「アメリカは台湾問題で"あいまい戦略"を取っている。高市早苗はこの方針から逸脱している」 [603416639]
- 岡田克也「軽々しく存立危機事態とか言うべきじゃない」高市早苗「台湾で武力攻撃が発生したらどう考えても日本の存立危機事態」 [931948549]
- 村重杏奈でいいから俺と結婚してくれないかな
- 俺性格悪いなって思った瞬間あげてけ
