Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!
■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/efficiency/speed-dial/ja
※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/topic/8697/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A-%E8%A6%81%E6%9C%9B2-vivaldi-1-1%E4%BB%A5%E9%99%8D
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って下さい。
■前スレ
Vivaldiブラウザ Part19
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1487191535/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Vivaldiブラウザ Part20 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ウソ800 33e2-CMg5)
2017/04/01(土) 08:00:17.51ID:bHsRUz3i0USO2名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800T Sadd-HQfx)
2017/04/01(土) 08:38:21.86ID:yvwmpijjaUSO >>1
スレ立て乙!
スレ立て乙!
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 c133-agmj)
2017/04/01(土) 09:45:04.03ID:QwtoLViY0USO Vivaldiブラウザ Part20 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1491001114/
1 :名無しさん@お腹いっぱい。 <small>転載ダメ©2ch.net</small> (ウソ800 a95d-cDn6) [↓] :2017/04/01(土) 07:58:34.85 ID:96yFORaO0USO
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1491001114/
1 :名無しさん@お腹いっぱい。 <small>転載ダメ©2ch.net</small> (ウソ800 a95d-cDn6) [↓] :2017/04/01(土) 07:58:34.85 ID:96yFORaO0USO
4名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイーT Sa6b-k1Oq)
2017/04/11(火) 21:15:18.02ID:UvKhUmFea Vivaldiブラウザ Part20 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1491001114/
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1491001114/
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b787-8Vmj)
2017/04/11(火) 23:53:25.60ID:ssdKlVw10 木曜日に新PCがくるのですがまるっと移設定動させたいです
なんか楽な方法ある?Vivaldiに40個位パスワード覚えさせてるんだけど
なんか楽な方法ある?Vivaldiに40個位パスワード覚えさせてるんだけど
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b787-8Vmj)
2017/04/12(水) 01:34:03.78ID:aZsBiyUh0 更新きた
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f0e-Hb3J)
2017/04/12(水) 19:29:16.59ID:ReIch6gU0 firefoxから乗り換えを考えてます
タブを複数開くと詰まって表示されるんですが、firefoxみたいに横にスクロールさせて1個1個のタブを小さくさせない設定はあるのでしょうか?
タブを複数開くと詰まって表示されるんですが、firefoxみたいに横にスクロールさせて1個1個のタブを小さくさせない設定はあるのでしょうか?
8名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sabd-pzmP)
2017/04/14(金) 20:23:07.36ID:+bkmnlI8a >>5
C:\Users\ユーザ名\AppData\Local\Vivaldi\User Data\
(Windws意外なら相当するディレクトリ)
をまるごとコピーすればいい
ただし、パスワードなど暗号化されて記録されているものは他のPCには持っていけない
Login Data: This contains website passwords. Note: This file is encrypted and is only usable on the machine that created it.
https://help.vivaldi.com/article/full-reset-of-vivaldi/
パスワード移行に関しては以下に詳しく書かれていました
https://forum.vivaldi.net/topic/14231/%E5%80%8B%E4%BA%BA%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF-%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89-%E7%A7%BB%E8%A1%8C%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
C:\Users\ユーザ名\AppData\Local\Vivaldi\User Data\
(Windws意外なら相当するディレクトリ)
をまるごとコピーすればいい
ただし、パスワードなど暗号化されて記録されているものは他のPCには持っていけない
Login Data: This contains website passwords. Note: This file is encrypted and is only usable on the machine that created it.
https://help.vivaldi.com/article/full-reset-of-vivaldi/
パスワード移行に関しては以下に詳しく書かれていました
https://forum.vivaldi.net/topic/14231/%E5%80%8B%E4%BA%BA%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF-%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89-%E7%A7%BB%E8%A1%8C%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3987-V7Gz)
2017/04/14(金) 21:48:59.97ID:jjVGhHcH0 >>8
ありがとう。ホント感謝
ありがとう。ホント感謝
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3987-V7Gz)
2017/04/14(金) 22:37:29.20ID:jjVGhHcH011名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61b8-3MbB)
2017/04/14(金) 22:42:45.27ID:b5UA7ueK012名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3987-V7Gz)
2017/04/14(金) 22:48:42.70ID:jjVGhHcH0 すまんあった
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3987-V7Gz)
2017/04/14(金) 22:51:11.51ID:jjVGhHcH0 >>11
俺のCVSいっぱいあった。こええ。
俺のCVSいっぱいあった。こええ。
14名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sabd-pzmP)
2017/04/15(土) 01:35:14.70ID:oyAEVmSDa >>11
ツール-設定-プライバシー-パスワード
「Webページのパスワードを保存」にチェックがついていないと
パスワードを保存するか聞かれない
Vivaldi でこのサイトのパスワードを保存しますか?
と聞かれたときに
[保存]を選択したか、[使用しない]を選択したかで
chrome://settings/passwords
の
「保存したパスワード」(保存の場合)と「未保存」(使用しない場合)
に振り分けて保存される
いったんここに保存されたものは再び聞かれることはないので
未保存に入ったサイトのパスワードを保存したければこのリストから
削除する必要がある
(いったんパスワードを保存したが未保存にしたい場合も同様)
「未保存」のリストにあるものに関してはパスワードは保存されていないので
エクスポートされるのは「保存したパスワード」のリストにあるもののみ
ツール-設定-プライバシー-パスワード
「Webページのパスワードを保存」にチェックがついていないと
パスワードを保存するか聞かれない
Vivaldi でこのサイトのパスワードを保存しますか?
と聞かれたときに
[保存]を選択したか、[使用しない]を選択したかで
chrome://settings/passwords
の
「保存したパスワード」(保存の場合)と「未保存」(使用しない場合)
に振り分けて保存される
いったんここに保存されたものは再び聞かれることはないので
未保存に入ったサイトのパスワードを保存したければこのリストから
削除する必要がある
(いったんパスワードを保存したが未保存にしたい場合も同様)
「未保存」のリストにあるものに関してはパスワードは保存されていないので
エクスポートされるのは「保存したパスワード」のリストにあるもののみ
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1301-HDOw)
2017/04/25(火) 01:55:19.71ID:De2J6acb016名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 238e-HDOw)
2017/04/25(火) 11:46:12.57ID:UfIurt5n0 アーカイブも
http://repo.vivaldi.com/
http://repo.vivaldi.com/
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e3b4-09Ha)
2017/04/25(火) 14:17:28.51ID:DJlg28D0018名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cfdd-xQvw)
2017/04/25(火) 16:46:22.83ID:yATvC7XI0 >>17
これだな
これだな
19名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-NhCq)
2017/04/25(火) 17:23:17.31ID:MNtAlsQvM という説明をURLとともに併記すればいいと思うが
一部の無知の為に情報の有益性を損なうのは違うと思う
一部の無知の為に情報の有益性を損なうのは違うと思う
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d343-F77J)
2017/04/25(火) 17:47:04.06ID:OH40AvBB0 >>19
無知が騒いで悪影響及ぼされるよりは良いかと。
無知が騒いで悪影響及ぼされるよりは良いかと。
21名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-NhCq)
2017/04/25(火) 18:30:31.74ID:MNtAlsQvM そもそも無知なら安定版だろうと何だろうと文句垂れるし
そんなのにかまってたらキリがない
スルーでok
そんなのにかまってたらキリがない
スルーでok
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef67-amNx)
2017/04/25(火) 18:35:39.64ID:kGtEgyQS0 スレは大概SS前提で話してるしなー
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f87-VJoJ)
2017/04/25(火) 18:58:19.74ID:LkjUigRY0 オイコラミネオはどこのスレでもわがまま撒き散らして荒らしてるな
24名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-NhCq)
2017/04/25(火) 19:21:42.21ID:MNtAlsQvM >>22
うむ
うむ
25名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5f-xQvw)
2017/04/25(火) 19:56:41.58ID:jThOPBgUd SSは不具合当たり前と書き添えてならテンプレに入れてもええよ
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e3b4-09Ha)
2017/04/25(火) 20:15:29.44ID:DJlg28D00 >>情報の有益性を損なうのは違うと思う
人柱は自ら情報探すし
無知なノイズ増やすためにテンプレ追加とか
それこそ有益性を損なう本末転倒な愚行ですがな
人柱は自ら情報探すし
無知なノイズ増やすためにテンプレ追加とか
それこそ有益性を損なう本末転倒な愚行ですがな
27名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-NhCq)
2017/04/25(火) 20:55:35.13ID:MNtAlsQvM だから説明を併記すればよいと言ってる
俺はただ提案をしてるだけだぞ?頭冷やせよ
俺はただ提案をしてるだけだぞ?頭冷やせよ
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c37c-bFME)
2017/04/25(火) 20:58:15.76ID:C20kHp9/0 お前らってどーでもいいこと議論するの本当に好きだな
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW efc2-/w6Q)
2017/04/25(火) 20:58:46.25ID:u+fuIr8B0 ただでさえ初心者スレ化していて、とくにそれが咎められている空気でもないのに、
突然厳しくなったな
突然厳しくなったな
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 238e-MyhI)
2017/04/25(火) 21:03:35.42ID:UfIurt5n0 情強が自ら何でも調べられるなら、それこそここが無知の為のスレだしなぁ
31名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-NhCq)
2017/04/25(火) 21:07:01.80ID:MNtAlsQvM >>29
ほんと、一部の自治厨というかキチガイが騒いでるだけ
ほんと、一部の自治厨というかキチガイが騒いでるだけ
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4313-HDOw)
2017/04/25(火) 21:09:09.11ID:+fgU3Q9e0 いうのは自由なんで
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c37c-bYcu)
2017/04/25(火) 22:04:52.18ID:C20kHp9/0 1.9.818.29
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2301-QJrn)
2017/04/25(火) 22:19:35.10ID:rNkDqrFt0 >タブの位置が上下と違ってファビコンのみだと不格好になるけど
>#tabs-container .tab.pinned .tab-header { width: 31px !important; }
前スレ988さん、ありがd
でもこれはどこで設定できるの?
cssファイルってやつですか?
>#tabs-container .tab.pinned .tab-header { width: 31px !important; }
前スレ988さん、ありがd
でもこれはどこで設定できるの?
cssファイルってやつですか?
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f1b-RQEZ)
2017/04/25(火) 22:23:09.14ID:SxIEDdP+0 Vivaldi 1.9RC 2 ? Vivaldi Browser snapshot 1.9.818.29
https://vivaldi.com/blog/snapshots/vivaldi-1-9rc-2-vivaldi-browser-snapshot-1-9-818-29/
https://vivaldi.com/blog/snapshots/vivaldi-1-9rc-2-vivaldi-browser-snapshot-1-9-818-29/
36名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-1bu1)
2017/04/25(火) 23:49:13.18ID:X79vVYXRM Mac版のバックスペースの不具合、放置されてたみたいだな。
なんなのいったい。
なんなのいったい。
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-6VF4)
2017/04/25(火) 23:49:52.62ID:MJ24kd4AM Win7からWin10までアプグレを繰り返してゴミだらけになったウンコノートのOS
重い腰を上げてWin10 1607をクリーンインスコしたらVivaldiの描画が超絶速くなってワロタ
重い腰を上げてWin10 1607をクリーンインスコしたらVivaldiの描画が超絶速くなってワロタ
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f74-Xafy)
2017/04/26(水) 00:40:26.29ID:tcfAf1340 ブックマークペインでマウスジェスチャーが使えるようになるのはいつ?
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef67-4sdJ)
2017/04/26(水) 00:40:38.58ID:GPKZQUCl0 コンテクストメニューカスタマイズと、
選択文字列をGoogleやらで検索するショートカットまだないの?
選択文字列をGoogleやらで検索するショートカットまだないの?
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-w7sD)
2017/04/26(水) 13:14:37.92ID:eqiCeZdT0 Windows 版 Vivaldi のインストーラにおける実行ファイル読み込みの脆弱性
http://jvn.jp/jp/JVN71572107/
http://jvn.jp/jp/JVN71572107/
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4313-HDOw)
2017/04/26(水) 13:58:18.69ID:jF8esFy00 最新版のインストーラーは関係なし
インストール済みのソフトは関係なし
インストール済みのソフトは関係なし
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c2-HDOw)
2017/04/26(水) 14:04:20.29ID:JrIrBWo60 じゃあ 誰も何も心配しなくてもいいてことだよねW
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2301-QJrn)
2017/04/26(水) 14:16:11.09ID:CfIbKcXf0 IME関連の不具合が多すぎるぜ
治った!って思っても、すぐに再発しやがるぜ
治った!って思っても、すぐに再発しやがるぜ
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 230f-QhA2)
2017/04/26(水) 14:24:46.20ID:62dqQbq90 開発者に日本人が加われば日本語環境の問題も減るのかねぇ…?
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-m8Mb)
2017/04/26(水) 14:50:24.53ID:W1YTiTP30 自動テストがないのに頻繁に更新するアプリは信頼性に欠ける
使用しない方がいい
使用しない方がいい
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f87-VJoJ)
2017/04/26(水) 14:52:14.74ID:SmXbbSgO0 すごいこと言いだしたぞ
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 230f-QhA2)
2017/04/26(水) 14:54:43.40ID:62dqQbq90 そのネタ、Adblockスレでよく見たな
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c325-m8Mb)
2017/04/26(水) 15:37:50.78ID:nLqxJan+049名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c363-5GSV)
2017/04/26(水) 15:52:07.15ID:wAniC6rr0 一番利用者が多く、需要が高いのに
後回しにされる日本
やっぱ顧客は日本より米国とかが多い方がうれしいのかな
後回しにされる日本
やっぱ顧客は日本より米国とかが多い方がうれしいのかな
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f01-QJrn)
2017/04/26(水) 15:54:16.25ID:7UFS/mG60 悲しいなぁ・・
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f6c-w/rM)
2017/04/26(水) 16:03:19.14ID:jMk/JyCG0 説明動画に日本語字幕つけるのが精一杯のおもてなしですかね
COO日本人だけど
COO日本人だけど
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cfdd-xQvw)
2017/04/26(水) 17:25:54.92ID:n10OH/XP0 日本語って日本人しか話さないでしょ
英語はいろんな国の人が使ってる
日本が使用率1位なんだけど言語1位ではない
英語はいろんな国の人が使ってる
日本が使用率1位なんだけど言語1位ではない
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c363-w/rM)
2017/04/26(水) 17:58:52.36ID:yiZeY6/I0 日本人はバグ報告しないし、しても日本語でするケース多いから対応が後手後手になる
韓国人は英語使える人多いから英語でバグ報告する
中国人は数の暴力でバグ報告入れるから対応せざる得なくなる
韓国人は英語使える人多いから英語でバグ報告する
中国人は数の暴力でバグ報告入れるから対応せざる得なくなる
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 238e-MyhI)
2017/04/26(水) 18:08:41.65ID:bkKSR25J0 大衆のIT浸透率が先進国の中でも低いのも拍車を掛けてるね
インターネットは使えてもブラウザの事までは知らないとか
スマホが爆発的に普及してる一方でメディアリテラシーに対する意識が低いのは国民性かな
インターネットは使えてもブラウザの事までは知らないとか
スマホが爆発的に普及してる一方でメディアリテラシーに対する意識が低いのは国民性かな
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spb7-VJoJ)
2017/04/26(水) 18:12:08.87ID:1IBIj+aEp ブラウザの使用人数が一番多いってのを理解できてないのがいるな
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW efc2-/w6Q)
2017/04/26(水) 18:15:34.86ID:cO5oM65T0 国産ブラウザってなんか好きに慣れない癖があるからジャパナイズしすぎないで今くらいでいいよ
バグは別だけど
バグは別だけど
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a301-QJrn)
2017/04/26(水) 18:28:44.20ID:yR0+Kk2G0 リンク上で「このタブを閉じる」を開始すると、それが効かない不具合が
ちょっと前から出てきた気がする
他の機能、例えば「右側のタブを全て閉じる」や、「ピン留め」などの
ジェスチャーは効くが・・・
1.9.818.29
ちょっと前から出てきた気がする
他の機能、例えば「右側のタブを全て閉じる」や、「ピン留め」などの
ジェスチャーは効くが・・・
1.9.818.29
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a301-QJrn)
2017/04/26(水) 18:29:12.42ID:yR0+Kk2G0 ×リンク上で「このタブを閉じる」を開始すると
○リンク上で「このタブを閉じる」のマウスジェスチャーを開始すると
○リンク上で「このタブを閉じる」のマウスジェスチャーを開始すると
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e33b-gHWX)
2017/04/26(水) 18:29:38.37ID:YnkC7mWt0 うーん、
ニコニコでローカル記憶領域の書き込みが出来ませんって出るなあ
フラッシュの入れ直ししたし、プライベートデータからキャッシュ消したし、フラッシュの設定も見たけど・・・
ニコニコでローカル記憶領域の書き込みが出来ませんって出るなあ
フラッシュの入れ直ししたし、プライベートデータからキャッシュ消したし、フラッシュの設定も見たけど・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8e-HDOw)
2017/04/26(水) 18:37:20.06ID:LTNdaAwN0 >>59
第三者クッキー蹴ってるならそれのせい
第三者クッキー蹴ってるならそれのせい
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e33b-gHWX)
2017/04/26(水) 18:43:55.69ID:YnkC7mWt062名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9367-MAHZ)
2017/04/26(水) 19:04:57.14ID:tJTlW8Z10 画像の上で右クリックするとgoogleの画像検索ができるのに今更気づいた
項目が多すぎると目的のもの以外目に入らなくなるせいか
項目が多すぎると目的のもの以外目に入らなくなるせいか
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936c-HDOw)
2017/04/26(水) 19:08:39.15ID:FlYEN//S0 旧operaライクが売りなんだから仕様を大幅に変えられたら困りー
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f335-+0X0)
2017/04/26(水) 20:47:21.93ID:AoJ5zYls0 いつからoperaライクが売りになったんだよ
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e3b4-09Ha)
2017/04/26(水) 20:49:01.96ID:xGrfv89m066名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ef03-b0Dl)
2017/04/26(水) 21:48:22.28ID:xZylCjCp0 >>65
ジャップはコミュ障で英語できないのが多いしな
ジャップはコミュ障で英語できないのが多いしな
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW efc2-/w6Q)
2017/04/26(水) 21:52:48.51ID:cO5oM65T0 真に受けて同じバグ報告何度も送って迷惑かける奴が出るからやめろ
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-tnLQ)
2017/04/27(木) 00:09:14.34ID:loXgfJQ20 あの人は別人装って何度も報告してたのがバレて逆ギレしてたからね・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e17c-2qtk)
2017/04/27(木) 00:34:27.03ID:LY24COD30 Vivaldi 1.9RC 3 – Vivaldi Browser snapshot 1.9.818.40
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e17c-2qtk)
2017/04/27(木) 00:35:19.97ID:LY24COD30 [Regression][IME] First character typed in input box gets committed without converted to Japanese VB-24467
[Regression] Reader Mode fails in non-english languages VB-27796
Default search engine for Russsia and Turkey should be Yandex, and Bing for Japan VB-27213
Updated some translations strings
IME直したみたいだぞ
問題がでてた奴はよかったな
[Regression] Reader Mode fails in non-english languages VB-27796
Default search engine for Russsia and Turkey should be Yandex, and Bing for Japan VB-27213
Updated some translations strings
IME直したみたいだぞ
問題がでてた奴はよかったな
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9cb-4VZH)
2017/04/27(木) 00:35:59.50ID:0NlZwg/D0 Vivaldiでニコニコ動画見るとシーク無制限になるのはどういうカラクリなんだろうか
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 13b6-XvEI)
2017/04/27(木) 00:56:26.18ID:gOO7ziFW0 ページ内検索も修正されてるんかな。もう寝るんで明日確認するか。
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-tnLQ)
2017/04/27(木) 00:58:05.50ID:loXgfJQ20 さすがvivaldi
さすviva
さすviva
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b67-HpWq)
2017/04/27(木) 00:59:34.06ID:x0FjsHCS0 一文字目が勝手に確定されるのってchromeのせいじゃなかったのか
なんか前にvivaldi側からは対処不能みたいに言われてた気がしたんだが
なんか前にvivaldi側からは対処不能みたいに言われてた気がしたんだが
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 310f-Zeij)
2017/04/27(木) 01:00:06.53ID:UlAZcBC50 >>72
ページ内検索は直ってないっすね
ページ内検索は直ってないっすね
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 13b6-XvEI)
2017/04/27(木) 01:06:55.08ID:gOO7ziFW077名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1374-PXQB)
2017/04/27(木) 01:25:16.52ID:kyRMpSuA0 >>58
コマンドが二つに分かれたから登録し直し
コマンドが二つに分かれたから登録し直し
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b4-XZJj)
2017/04/27(木) 02:12:25.50ID:Euyylt+q079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb7f-zgOH)
2017/04/27(木) 02:51:56.82ID:Pso7D9wf0 「検索」で検索してうまくいったが、
別の文字列にしようとしたら駄目だったな
別の文字列にしようとしたら駄目だったな
80名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-g2qj)
2017/04/27(木) 07:06:03.37ID:wa7fl3O4d■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
