Vivaldiブラウザ Part20 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/04/01(土) 07:58:34.85ID:96yFORaO0USO
Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!

■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.net/en-US/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E

■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/efficiency/speed-dial/ja

※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/topic/8697/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A-%E8%A6%81%E6%9C%9B2-vivaldi-1-1%E4%BB%A5%E9%99%8D/6
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/

■前スレ
Vivaldiブラウザ Part19
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1487191535/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/04/08(土) 22:32:04.69ID:t+EXNh9I0
StylRRR - Barebones Userstyle Injector?
2017/04/08(土) 22:35:52.83ID:qqeofukG0
>>314
ありがとう!
それだ!
2017/04/08(土) 22:36:56.96ID:qqeofukG0
ありゃ?
Firefoxのみだったか
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f76c-dlSr)
垢版 |
2017/04/08(土) 22:57:59.01ID:UXH3VlZ+0
VivaldiだとWindow Resizer使えないんだなほかのchrome系ブラウザだと動くのに
2017/04/08(土) 23:07:26.47ID:rHRNjezw0
これ拡大率ページごとに覚えないんか
ググっても無理っぽいしあかんな
2017/04/08(土) 23:10:53.55ID:WPGgnb/o0
Stylusだろ
2017/04/08(土) 23:13:46.64ID:l3dIG3D30
>>318
chrome://settings/contentExceptions#zoomlevels
これは?
2017/04/08(土) 23:15:33.90ID:t+EXNh9I0
サイトごとかな
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f76c-dlSr)
垢版 |
2017/04/08(土) 23:30:16.23ID:UXH3VlZ+0
自己解決したわChromeの拡張API完全に実装してないんだな…つかえねえほかのに代えよ
2017/04/08(土) 23:35:05.08ID:7onj4Jo5M
拡縮したページ、普通に記憶されるけど
おま環なんじゃ?
2017/04/08(土) 23:46:59.39ID:vi4PWFnz0
>>318
お前が設定見つけられないだけ
2017/04/08(土) 23:53:53.65ID:RMg91AD50
みんな優しいから普通に聞けば教えてもらえるのにアホやな
2017/04/08(土) 23:53:54.13ID:i9tXEbdp0
>>315
Stylusだよ
改悪前のStylishが使える
2017/04/08(土) 23:55:46.70ID:i9tXEbdp0
>>319
ごめん、read.crxの読み込みが上手くいってなかったみたい。
かぶってもうた
2017/04/09(日) 00:09:22.03ID:lmNcnw+o0
>>313
Stylus
2017/04/09(日) 00:19:36.67ID:PbkI58d80
>>326
>>328
d
無事に乗り換え成功できたわ
2017/04/09(日) 00:20:12.06ID:/d14mA2Y0
>>313
自分はこれ使ってる ESI Stylish 元Stylishよりちょっと使いやすい
2017/04/09(日) 01:25:19.42ID:1kxn0p+K0
もはやStylusも原型を留めないほどに自作cssで改造しているので
不満などあろうはずもなく
2017/04/09(日) 01:53:52.40ID:qPBSDdB70
新規タブでページロード中のに現れる真っ白バックグラウンドって直らないんだな
chromeで10年以上放置されてるからしょうがないんだろうけど
2017/04/09(日) 02:29:34.95ID:kUd9QYhq0
バックグラウンドのタブを休止する ってショートカットキーも
マウスジェスチャーも無いのか
地味に不便だな
2017/04/09(日) 10:41:12.18ID:mjenD4Qh0
>>299
shift+click=新しいタブで開く
ctrl+click=バックグラウンドのタブで開く
shift+ctrl+click=新しいウィンドウで開く
2017/04/09(日) 11:04:30.80ID:nAg4TeNK0
operaみたいにリンクをバックグラウンドのタブで開く設定ほしいね
2017/04/09(日) 11:28:51.04ID:fZEajDMM0
>>335
それはホイールクリックでできるじゃん
2017/04/09(日) 11:32:49.54ID:f7rMMqu60
Ctrl+Alt+クリックでできるじゃん
2017/04/09(日) 11:36:33.17ID:nAg4TeNK0
できるけどあればうれしいってことよ
2017/04/09(日) 11:38:09.85ID:fZEajDMM0
どういうこと?
できる=方法があるってことだけど
2017/04/09(日) 11:41:18.27ID:Od185OVr0
左クリックしたときにバックグラウンドで開きたいってことだとエスパー
2017/04/09(日) 11:48:06.77ID:5ETMVk8l0
アドオン使えばよくね
2017/04/09(日) 12:20:46.95ID:ZaIZqu2Q0
黒いアイコンの方のVivaldiで1.9.804.3 (公式ビルド) (64-bit)にしたら
ジェスチャーの新しいタブで「リンクを開く(リンク上)」が効かなくなった
ただの「新しいタブ」になってる

リンク上でShift+左クリックや中クリックは問題ない
同じような症状の人いますか?
2017/04/09(日) 12:28:26.67ID:15cuQZgQp
公式ビルドって、
Vivaldiって独自ビルドできるの?
2017/04/09(日) 12:33:55.41ID:ZaIZqu2Q0
>>343
バージョン情報をそのままコピペしただけですよ
ソースコードはあるみたいだけど
https://vivaldi.com/source/?lang=ja_JP
2017/04/09(日) 12:46:36.86ID:w/HJ8QD00
ソース公開されてたのか。知らんかった
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f5e-02AM)
垢版 |
2017/04/09(日) 18:13:16.18ID:KudL3+ek0
このブラウザってまともに動くストリーミングビデオ用アドオン無いの?
Firefoxで使ってるDownloadHelperもChromeで使ってるVideo Downloader professionalもVivaldi上では無反応
GetThemAllは反応してダウンロードも出来るがプレイヤーで再生できない拡張子が付いてない状態でダウンロードしてくる
元がmp4だからと拡張子に.mp4付けても無駄
仕方なくFirefoxかChromeでダウンロードして見てるけど煩わしいからVivaldi1本に絞りたいんだが
2017/04/09(日) 19:24:54.52ID:pdPaKrMwM
かざぐるまうす使えんし
2017/04/09(日) 19:48:40.32ID:7jRbeTwv0
オイコラミネオww
2017/04/09(日) 20:02:54.81ID:gTv3W5LQ0
>>346
んなグダグダ書かないでどこそこの動画落とせる拡張教えてって書けば?
2017/04/09(日) 20:09:17.14ID:iV4hhvIQ0
オペラのブックマークをHTMLでエクスポートしたのを、インポートすると登録数が2倍に重複するんだけどなんでだろう?
2017/04/09(日) 22:04:04.53ID:dCw/9DHU0
タブを「休止状態の時暗いアイコンにする」で、
開いておいたけど読み込んでないタブがわかりやすくなったわ
2017/04/09(日) 22:08:39.32ID:KudL3+ek0
>>349
http://tver.jp/episode/28336605/
DLすると広告全部すっ飛ばして見れる事ができるんじゃ
2017/04/09(日) 22:08:55.43ID:fZEajDMM0
>>342
スレ内検索くらいしろ
>>346
動画ゲッター
2017/04/09(日) 22:20:14.28ID:4GKdmpOY0
>>333
タブハムスター入れとけば任意の設定で勝手に使ってないタブがサスペンドされる
2017/04/09(日) 22:21:20.48ID:4GKdmpOY0
>>333
間違えた
The Great Suspenderのほうだ
2017/04/09(日) 22:38:40.84ID:4NoJPH370
>>346
IDM
2017/04/09(日) 22:46:52.43ID:KudL3+ek0
>>353
動画ゲッター試してみましたが、分割されすぎてて全部つなげる必要があるうえにtsファイルでmp4にコンバートしないと見えないから
1つのmp4の動画として丸々一度に落とせるFirefoxのDownloadHelperの方が遥かに楽
2017/04/09(日) 22:50:06.80ID:VgmnDm260
>>351
とくに便利になったわけでもないんだけど、クリックしてからの待ち時間を想定できるから良いよね
2017/04/09(日) 22:57:02.97ID:KudL3+ek0
>>356
ページ内の動画ファイルを認識しない
2017/04/09(日) 23:01:38.37ID:6coMBnYa0
アドレスバーでの検索で検索タブが2つも出て来る不具合があるから
1つ前のスナップショットに戻すか・・・
初期化して、Vivaldi本体のみの設定を弄ってたら発生したので
高確率でVivaldi本体の不具合っぽいし
2017/04/09(日) 23:22:15.88ID:4NoJPH370
>>359
おまかん
2017/04/09(日) 23:33:27.50ID:gTv3W5LQ0
flash入れたくないんで作業に付き合えんスマンね
2017/04/10(月) 00:27:41.77ID:js5E72Ln0
エロ画像集めてたら、いつの間にかスピードダイヤルの背景がエロくなってて吹いたw
2017/04/10(月) 02:34:37.49ID:h/eD4vtY0
えっちなひとがあつまるぶらうざ
2017/04/10(月) 02:43:08.49ID:+1t5xY+b0
>>363
あのメニュー他の画像関係と同じところにあるから悪質だよなw
デスクトップの壁紙をエロ画像にしちゃって焦った時代を思い出す
2017/04/10(月) 09:09:00.74ID:+/QFiuKf0
動画なんてダウンロードするゴミは他のブラウザ使えばいいのに
2017/04/10(月) 09:11:25.48ID:3JHlzad20
エッチページをスケッチしてワンタッチで見に行けるブラウザ
2017/04/10(月) 09:17:58.65ID:KCZtkEo70
安定版で日本語入力がおかしい。
(検索ボックスのあたりに入力途中のが出る)
改善方法ってあります?
2017/04/10(月) 09:53:08.54ID:vGUwDYKK0
検索エンジンでPOST使えるようになったんだ
2017/04/10(月) 10:02:57.89ID:JvHV/c+SM
>>369
マジかっ!
確認してくる
2017/04/10(月) 10:31:07.16ID:vGUwDYKK0
>>370
最新のスナップショットで一度検索エンジンを作成してから編集するとPOSTメソッドのチェックボックスが出てくる
StartPageで試してみたけどちゃんと動いてるっぽい
2017/04/10(月) 11:28:33.81ID:GkUb75d30
初心者ですまんが余計なキャッシュを削除する方法ある?
パスワードはブラウザに覚えさせたまま
2017/04/10(月) 11:29:53.39ID:ZXZBpa9B0
>>372
ctrl shift deleteの同時押しで消したいの選んで実行
2017/04/10(月) 11:45:04.62ID:Ck8o+4gO0
サーチバーで検索するときに出るサジェストが上下キーで選択できなくなってる…
その代わり、サーチエンジンを選べるようになってる。

そんなことしないで、サーチエンジンはニックネームで使い分けられるようにしてくれよ。
375名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイーT Sa6b-k1Oq)
垢版 |
2017/04/10(月) 11:55:34.70ID:mqgLlrDSa
細かい要望は分野別にまとめて優先順位をつけてリスト化して送ったほうがわかりやすそう

フォーラムで一個一個拾い上げるのはめんどうそうで。
2017/04/10(月) 12:02:02.83ID:GkUb75d30
>>373
ありがとう。Vivaldi親切設計やな
2017/04/10(月) 12:05:09.07ID:h/eD4vtY0
>>374
アドレスバー使いましょう
2017/04/10(月) 12:49:25.57ID:1RbHc2g60
>>371
POSTメソッドのチェックボックスはあったけど
Presto Operaにあったようなクエリ文字項目がないせいで
機能しないサイトも…
2017/04/10(月) 14:46:10.35ID:E/NyDNQo0
過去Verって使える?

古いの拾ってきてもインストールしようとすると最新版にアップデートするかキャンセルかしかない気がするんだけど
2017/04/10(月) 15:14:01.43ID:fqkwlB1V0
割りと設定画面を見ない人って多いね
2017/04/10(月) 15:50:02.20ID:EWU74K0Br
>>377
サーチバーで使いたいたかったんだけど
残念だわ…
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe1-122p)
垢版 |
2017/04/10(月) 16:07:26.56ID:K/pGt+pm0
閲覧履歴の保存に「セッションのみ」を加えて
もらえると有り難いのだが。。
2017/04/10(月) 16:08:50.30ID:tKWeQlmR0
アドレスバーから検索できるのに
わざわざ検索バー使う意味ってあるのかね?
敢えて検索バー使う意図がわからない
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe1-122p)
垢版 |
2017/04/10(月) 16:14:23.18ID:K/pGt+pm0
>>383
アドレスバーで、検索エンジン指定できる?
2017/04/10(月) 16:18:38.87ID:az959gy90
出来ないのか?って思ったらふつうに出来た
2017/04/10(月) 19:09:47.05ID:jzDflkZ00
別スレチなんだけど。
某アフィリエイトサイトが何度もDos攻撃くらっててワロタwww
2017/04/10(月) 19:58:18.47ID:UNWJDSgo0
アドレスバーはそのタブで開く、検索バーは新規タブで開く
って使い分けてる
2017/04/10(月) 20:19:58.72ID:QrxwM+Vd0
>>387
Enter:そのタブ
Alt+Enter:アクティブ新規タブ
Alt+Ctrl+Enter:バックグラウンド新規タブ
2017/04/10(月) 20:35:02.79ID:Sh9JyB6Y0
スピードダイヤルのエクスポートってどうやるん?
2017/04/10(月) 21:07:43.07ID:oPERLrz60
>>367
評価する
2017/04/10(月) 21:42:01.26ID:2b5bDEzg0
スピードダイヤルっていっても結局ブクマだからな
普通にブクマ吐き出せばいい
2017/04/10(月) 22:18:43.93ID:BgfYMrdaa
>>379
古いバージョンにするためには新しいバージョンをアンインストールする必要がある
2017/04/10(月) 22:21:48.44ID:BgfYMrdaa
>>384
デフォルトを変更することもできるし
一時的に別な検索エンジンを使いたければニックネームで指定できる
2017/04/10(月) 23:54:54.63ID:nMyUzd4H0
vivaldを最新にアップデートしたら起動しなくなった
PCを再起動してもダメ
環境はWin10 64bit

どなたか助けてください。
2017/04/11(火) 00:10:56.20ID:x8/+VZKZ0
>>394
User Dataフォルダをバックアップした上で、
アンスコし、レジストリもVivaldi関連のものを削除してみたら?
2017/04/11(火) 00:18:19.86ID:f2X1fGvC0
>>395
ありがとうございます。
しかし、、、レジストリをいじるのは怖いです・・・
やり方も知らないですし。
2017/04/11(火) 00:21:51.87ID:BtUMVBlp0
>>396
なら諦めろん
他にもブラウザはあるんだから何とかなるだろ
2017/04/11(火) 00:22:29.66ID:663fqQti0
>>396
大丈夫
超簡単
「激動たる俺RegEdit改」ってソフトをDL、起動し、
HKEY_CURRENT_USER\Software\Vivaldi
ってところを手動で削除すればいいだけ
2017/04/11(火) 01:03:58.76ID:5/3+Hwtk0
張り付けて移動するときに新しいタブで開かせる方法ってある?
正確にはグローバルなショートカットキーで貼り付けて移動するときなんだけど
これだと常に同じタブでしか開けないような気がするんだけど、設定とかないよね?

アドレスバーにフォーカス→貼り付け→ctrl+enterみたいな手順踏むしかないのかな・・・
2017/04/11(火) 01:51:53.37ID:f2X1fGvC0
>>398
ありがとうございます!
やってみます
2017/04/11(火) 02:12:38.38ID:dSe87Pvh0
一発でいける方法は知らんけど先に新規タブ出すctrl+t→ctrl+shft+vなら手順減るんじゃね
2017/04/11(火) 02:27:24.06ID:RdhTqdwP0
Ver.1.8.770.56来た。
確認せずにアップデートしてしまったんで内容わからない。
2017/04/11(火) 02:51:40.45ID:Aq4LRjmM0
>>402
プライベートウィンドウにて画像で検索すると通常モードで動作するバグの修正だけっぽ
2017/04/11(火) 15:40:50.86ID:nu82fxvL0
1.9.804.3じゃないの?
2017/04/11(火) 15:49:08.37ID:IR/iYuRC0
それ安定版じゃないでしょ
2017/04/11(火) 17:38:21.27ID:b7RBs6wZ0
>>399
>>401
自分も Ctrl+T で新規タブを開き、そして Ctrl+Shift+V で凌いでる
新規タブで自動的に開いてくれたらどんなに楽か・・・
2017/04/11(火) 19:06:25.59ID:e8z0Yn/90
最近知って使って見てるんだけど動作は軽いしChromeの拡張使えて良いですね
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 379e-D6lx)
垢版 |
2017/04/11(火) 20:13:39.20ID:Fs3M5eUW0
8ヶ月ぶりに戻ってきたんだが
「右クリック+ホイール」のジェスチャと、「新しいタブをアクティブで開く」設定ができないように思うんだが、俺の見落としか?
2017/04/11(火) 20:31:37.60ID:c1LHiOyg0
なんかタブの辺ダブルクリックしたら唐突にVivaldiが表示されなくなったから焦ったわ(´・ω・`)
2017/04/11(火) 21:53:14.54ID:NpIJw4Wo0
>>403
プライベートウィンドウでview-source:すると通常セッションで接続されてしまう
通常セッションでログインしたサイトにプライベートウィンドウでアクセスしてview-source:すると通常セッションのログイン状態のソースが帰ってくる
再現する?
2017/04/11(火) 22:08:16.25ID:hlPXFXuZ0
最近頻繁に更新きてるけど、いつもこんなんだっけ?
2017/04/11(火) 22:10:59.84ID:BtUMVBlp0
stableが頻繁に更新されるのは今回が初めてかも
2017/04/11(火) 22:50:38.81ID:kdx04Bot0
snapshotにあまり更新が来なくて逆に悲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況