動画再生時にフレーム補間によるヌルヌル化を行う「SVP」のスレッドです。
公式サイト:
SmoothVideo Project (SVP)
https://www.svp-team.com/wiki/Main_Page
ダウンロード:
https://www.svp-team.com/wiki/Download
SVP4 日本語化リソース:
GitHub - svpteam/svp4-i18n: Translation files for SVP 4 Manager
https://github.com/svpteam/svp4-i18n
前スレ:
SmoothVideo Project (SVP) part3
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1477313441/
関連スレ:
【HTPC】動画を高画質に再生しよう Part10
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1436198643/
SmoothVideo Project (SVP) part4【ワッチョイ無し】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/03/31(金) 20:53:58.74ID:jkHDke+90
2020/07/31(金) 02:47:57.07ID:1HF1cBDp0
もう一つ質問すみません
FHD環境、構成は6700k+GTX1070で240Hzちゃんと動くと思いますか?
FHD環境、構成は6700k+GTX1070で240Hzちゃんと動くと思いますか?
2020/07/31(金) 04:31:06.17ID:7mXHcGDy0
>>352
アプリ側ではFRC付きも10bit扱いだから区別は無いよ
その構成でも動くとは思うけどレンダラの設定次第なのと、240出しても違いがわからんよ
ゲームと違って90もあれば十分満足すると思う(SVP掛からない部分はカクカクになるし)
FPS無駄に上げるくらいならレンダラの設定詰める方が満足度高い
アプリ側ではFRC付きも10bit扱いだから区別は無いよ
その構成でも動くとは思うけどレンダラの設定次第なのと、240出しても違いがわからんよ
ゲームと違って90もあれば十分満足すると思う(SVP掛からない部分はカクカクになるし)
FPS無駄に上げるくらいならレンダラの設定詰める方が満足度高い
2020/07/31(金) 13:09:37.34ID:1HF1cBDp0
>>354
ありがとう助かったよ
ありがとう助かったよ
2020/08/04(火) 22:47:08.11ID:B/cM6d4A0
svpの無料期間が終わってしまったのですが
svptubeだけ使う事って出来ないでしょうか?
svptubeだけ使う事って出来ないでしょうか?
2020/08/05(水) 22:21:32.84ID:ZOteyvYZ0
MPC-BEでYoutube動画開くのではだめなんか?
2020/08/06(木) 08:42:18.98ID:+lAaWhDG0
$20払うという選択肢はないんですかね
2020/08/06(木) 08:49:04.54ID:eEhthAc60
払うぐらいなら割る
2020/08/06(木) 12:42:40.17ID:ei0Pehzg0
°
2020/08/06(木) 12:54:26.51ID:0vLhxfjl0
一瞬俺も買えよと思ったけど
セールで買った身だから何も言えねえ
セールで買った身だから何も言えねえ
2020/08/06(木) 18:33:28.63ID:508Bn3Y20
FlowよりSVP4買ったほうが高架高い
https://blackmickeysvp.blogspot.com/2017/07/svp20170821.html
https://blackmickeysvp.blogspot.com/2017/07/svp20170821.html
2020/08/06(木) 18:41:11.88ID:Pz3WCX370
セールだといくらなん?
364名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/06(木) 22:05:07.14ID:Umji3FsE0 買い切りだしアップデート頻度多めだし十分20$の価値ある。
2020/08/06(木) 22:22:52.51ID:dmxwqVHS0
アニメのカメラワーク?っていうのかな
あれだけ補間して欲しいんだけどおすすめの設定ありませんか?
あれだけ補間して欲しいんだけどおすすめの設定ありませんか?
2020/08/06(木) 23:08:11.34ID:vYdRNoHV0
いくらだよ
2020/08/07(金) 10:38:43.22ID:tlgYlS/00
今そんな高くなってるのか
2020/08/07(金) 16:28:14.53ID:fNjKkeiv0
セール中はいくらだって聞いてんだよ
2020/08/07(金) 16:34:08.17ID:tlgYlS/00
自分が買ったときは$7.5だったような
今からその価格まで戻すとは思えないけど
今からその価格まで戻すとは思えないけど
2020/08/07(金) 22:05:53.49ID:fQ/tnuja0
本編見て一本の作品として楽しむなら古井戸一選
没入感が全然違う、SVPはオススメできない
アニメOPとか動きが激しいワンシーンを楽しむならSVPもあり
没入感が全然違う、SVPはオススメできない
アニメOPとか動きが激しいワンシーンを楽しむならSVPもあり
2020/08/07(金) 22:23:41.83ID:S2AN60bw0
毎度のダイマご苦労さまです
2020/08/08(土) 00:11:52.40ID:Xxzrdm0L0
>>365
まず144Hzディスプレイで72Hzにします
まず144Hzディスプレイで72Hzにします
2020/08/08(土) 11:52:32.10ID:wnsAGcT70
>>372
私は165hzなので82.5にすればokとゆうことですね!
私は165hzなので82.5にすればokとゆうことですね!
2020/08/08(土) 12:31:34.05ID:cPrL4UHF0
24だか25の整数倍になるようにモニターのリフレッシュレートを変えろって話だったような
2020/08/08(土) 14:04:57.70ID:Xxzrdm0L0
間違えた
72fpsね
72fpsね
2020/08/08(土) 18:25:22.39ID:xaw9MhmL0
240Hzのモニター買ったけどSVPは120Hzで運用する予定
2020/08/09(日) 00:53:10.44ID:jNQjsp2D0
要するにx2〜x5からモニターのhzによって選ぶのが1番いいのね
2020/08/09(日) 01:03:15.30ID:ttKAY1M70
120fpsを4kで出力したい場合のオススメモニタあります?
流石に4kが増えてきてFHDじゃ戦えなくなってきた
流石に4kが増えてきてFHDじゃ戦えなくなってきた
2020/08/09(日) 05:49:09.02ID:kUADrQ2f0
svp買いたいけど購入方法がめんどい
paypalとかじゃなくて銀行振込とか尼で買うとかできればいいのに
paypalとかじゃなくて銀行振込とか尼で買うとかできればいいのに
2020/08/09(日) 07:24:27.98ID:D83S2LSO0
クレカでいいやろ
クレカ嫌ならこの際PayPalくらい作って、色々個人輸入できるようになると節約だったり捗るぞ
クレカ嫌ならこの際PayPalくらい作って、色々個人輸入できるようになると節約だったり捗るぞ
2020/08/09(日) 10:21:38.02ID:8S5YIEbi0
コンビニとかで買えるプリペイドカード式のクレジットカードで買えんじゃね?
382名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/09(日) 13:49:48.23ID:zrLoJNpd0 Paypalビジネスアカウントしか持ってなかったけどメールしたら対応してくれたなぁ
383名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/12(水) 12:58:13.52ID:mKDaDAjS0 >>378
無くはないけど、HDMI2.1対応のグラボとモニターが出揃うまで待ったほうがよいと思うが
無くはないけど、HDMI2.1対応のグラボとモニターが出揃うまで待ったほうがよいと思うが
2020/08/12(水) 23:11:02.34ID:T8XTruUF0
急いで必要でないなら最悪のタイミングだよな
ポイポイ買い換えるなら話は別だが設置物はなあ
ポイポイ買い換えるなら話は別だが設置物はなあ
2020/08/15(土) 21:35:49.59ID:4HrmjQfG0
4K120fpsはアリエンワーが出してたくらいしか知らんなあ
まっどぶいあーるでそこそこ設定も併用すると2080Tiでも足りるんかな
まっどぶいあーるでそこそこ設定も併用すると2080Tiでも足りるんかな
2020/08/16(日) 00:18:17.99ID:XyYbFQwl0
4080tiくらい必要やで
2020/08/16(日) 09:41:34.05ID:FUtVexsb0
4Kなんて43インチ以上じゃないと恩恵感じられないからなぁ
43インチ以上で120hzは確かくっそ高かった気がするしまだまだ買えんわ
43インチ以上で120hzは確かくっそ高かった気がするしまだまだ買えんわ
2020/08/16(日) 09:56:03.58ID:osz+bCOJ0
むしろ32以上になればなるほど恩恵下がるんだよなぁ
2020/08/16(日) 10:31:51.25ID:310oGsJB0
390名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/16(日) 12:03:30.41ID:CbXe9NHH0 テレビならLGからも出てなかったか?
PCモニターても直にASUSからでるようだし
PSやXBOXの新型が発売されれば、HDMI2.1対応のモニターも増えてくるんじゃなかろうか
ま〜お高いでしょうけど
PCモニターても直にASUSからでるようだし
PSやXBOXの新型が発売されれば、HDMI2.1対応のモニターも増えてくるんじゃなかろうか
ま〜お高いでしょうけど
2020/08/16(日) 12:17:41.13ID:ZDEcRcZL0
PCモニタでの解像度的な話に絞ると4Kでは100インチ程度ないとな
2020/08/16(日) 13:36:37.17ID:qNswVhjz0
40インチ以上のFHD240Hzテレビのほうが欲しいなぁ
2020/08/16(日) 20:07:28.02ID:0D82CgKZ0
>>392
それはない
それはない
2020/08/17(月) 00:07:26.60ID:HzJVD/+L0
4kだったらanime4kみたいなアップスケールするソフトあるけど
WQHDだとそういうのないからフルスクリーンでは使いづらい?
10bit表示もフルスクリーンじゃないと出来ないみたいだし
WQHDだとそういうのないからフルスクリーンでは使いづらい?
10bit表示もフルスクリーンじゃないと出来ないみたいだし
2020/08/17(月) 08:10:58.32ID:G1SuxAPI0
WQHDでもAnime4K使えるが
2020/08/19(水) 01:05:39.92ID:vqp3xw4W0
davinci resolveのスピードワープすげぇな、こんなにもヌルヌルするのか
知らない内に色んな所でフレーム補間技術発達してたんだなぁ
知らない内に色んな所でフレーム補間技術発達してたんだなぁ
2020/08/19(水) 01:18:16.43ID:aunsCnxy0
補間スレでも建てたら
2020/08/19(水) 01:53:08.38ID:g5oz6XNh0
>>396
何気なく久々に覗いたんだがいい情報をありがとな
スレ違だけどなw
da Vinciでスピードワープをシーケンスリップルでかけてフレームを増やしたあとに倍率分の長さを圧縮+フレームレートを上げると原理上は補完になるな
今度試してみよう
スレ違すまん
何気なく久々に覗いたんだがいい情報をありがとな
スレ違だけどなw
da Vinciでスピードワープをシーケンスリップルでかけてフレームを増やしたあとに倍率分の長さを圧縮+フレームレートを上げると原理上は補完になるな
今度試してみよう
スレ違すまん
2020/08/19(水) 19:44:11.66ID:RWUb0vhS0
俺はアニメキャラの動きをヌルヌルにしたいからSVP一択
破綻の少なさやスピードワープならテレビの倍速補間のほうがいい
破綻の少なさやスピードワープならテレビの倍速補間のほうがいい
2020/08/19(水) 20:34:03.82ID:v+wtp8CI0
Bad Request
401名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/20(木) 17:15:44.64ID:+FhWPAWC0 リアルタイムでの視聴はSVP4Pro、動画として残したいモノは俺もDavinci ResolveのOpticalFlow+スピードワープで補間編集してる。色々試した結果これに落ち着いた。
ResolveのOpticalFlowはNvidiaとBlackMagicが共同で開発した技術だがAMDなどの他社GPUでも動いてしまうところが太っ腹だな。
ResolveのOpticalFlowはNvidiaとBlackMagicが共同で開発した技術だがAMDなどの他社GPUでも動いてしまうところが太っ腹だな。
2020/08/20(木) 19:09:13.84ID:rPV3T+Ik0
2020/08/20(木) 20:13:58.79ID:K2JfHX6Z0
ん、これがあれば fluidは不要になるのか?
2020/08/20(木) 20:20:46.90ID:cd+zGLgP0
問題なのはresolveの出力120fpsまでなんだよな
スローモーションのまま出力してffmpegとかで240fpsにフレーム補間できるかな
今のところ甘えてSVPで120fps → 240fpsに追加補間してるわ…
スローモーションのまま出力してffmpegとかで240fpsにフレーム補間できるかな
今のところ甘えてSVPで120fps → 240fpsに追加補間してるわ…
2020/08/21(金) 04:15:22.66ID:tutIegqj0
davinci使ってみたけどGPU支援あっても一話で12時間かかるのは辛い
406名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/21(金) 05:45:59.94ID:n1ueAD420 30分動画の補間ならCUDAオンでH265なら1時間もかからんだろ<Resolve
ってスレチだな
ってスレチだな
2020/08/21(金) 06:53:01.03ID:Mwdp0+7G0
結局アーティファクトだらけで使い物にならなかったわ
SVPは神
SVPは神
2020/08/23(日) 04:36:08.84ID:/+W2rem60
ダビンチの無料版使ってみたけど
スピードワープって無料版じゃ使えんのかな
スピードワープって無料版じゃ使えんのかな
2020/08/23(日) 15:29:58.71ID:oSAtoQmj0
無料版はウォーターマークが入るね
3万オーバーならSVPでいいかってなる
3万オーバーならSVPでいいかってなる
2020/08/23(日) 15:31:25.79ID:cbN9vSj40
動き入るとボケボケだからSVPで良いぞ
2020/08/23(日) 16:13:45.12ID:7Zdmn9gl0
需要あるか分からんけど動き結構あるエロゲOPで比較作ってみた
https://youtu.be/f5h_AN3rqWA
下に144fpsのやつもある
動画一つ一つ見てみると如実に違い分かるんだけど並べるとちょっと難しいな
深く考えなければSVPでも良いのかもしれん
https://youtu.be/f5h_AN3rqWA
下に144fpsのやつもある
動画一つ一つ見てみると如実に違い分かるんだけど並べるとちょっと難しいな
深く考えなければSVPでも良いのかもしれん
412名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/23(日) 16:20:26.79ID:+xsGUYQe0 Davinci Resolveにウォーターマークが入るわけないだろエアプ乙
2020/08/23(日) 16:23:39.51ID:7Zdmn9gl0
無料版Speed Warpを使うと出るよ
ググるとめっちゃデカいウォーターマーク入った動画出る
ググるとめっちゃデカいウォーターマーク入った動画出る
414名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/23(日) 16:50:32.42ID:+xsGUYQe0 >>411
SpeedWarp使っておいてこんなに画像が歪むことあるか?
と思ったのでエンコしてみたがやっぱその比較動画のような酷い結果にはならないな。
Davinci Resolveの設定間違ってなくね?
https://i.imgur.com/INfAPop.jpg
https://i.imgur.com/6G7oC7I.jpg
SpeedWarp使っておいてこんなに画像が歪むことあるか?
と思ったのでエンコしてみたがやっぱその比較動画のような酷い結果にはならないな。
Davinci Resolveの設定間違ってなくね?
https://i.imgur.com/INfAPop.jpg
https://i.imgur.com/6G7oC7I.jpg
415名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/23(日) 16:51:38.59ID:+xsGUYQe02020/08/23(日) 16:58:48.11ID:oSAtoQmj0
>>415
他にも画質を上げる機能使ったりしてもウォーターマーク入るね
他にも画質を上げる機能使ったりしてもウォーターマーク入るね
2020/08/23(日) 17:38:41.39ID:QEBlNxg70
>>414
ん?これバージョンで変わってるって事か?
ん?これバージョンで変わってるって事か?
2020/08/23(日) 17:42:20.55ID:STwc66Ua0
間違えた
プロジェクト設定で60fpsに変更
動画読み込み
インスペクターでオプティカルフロー+スピードワープに設定
エンコードで合ってるよね?
プロジェクト設定で60fpsに変更
動画読み込み
インスペクターでオプティカルフロー+スピードワープに設定
エンコードで合ってるよね?
2020/08/23(日) 17:54:08.72ID:7Zdmn9gl0
プロジェクト119.88fpsでエンコしたものをSVPで144fpsにしてyoutubeに上げたんだったわすまない
元々megaで上げる予定でyoutubeはyoutube用60fpsでやるべきだった
設定はスピードワープだけ弄って後は特にやってないよ
元々megaで上げる予定でyoutubeはyoutube用60fpsでやるべきだった
設定はスピードワープだけ弄って後は特にやってないよ
2020/08/23(日) 18:05:46.06ID:7Zdmn9gl0
いやでも120fpsエンコしたもの見直したけどやっぱりゆがんでるところあるな
もっと見直すわありがと
もっと見直すわありがと
2020/08/23(日) 18:39:19.23ID:a5Jo5NGr0
DAIN-APPは?
https://www.patreon.com/DAINAPP
https://www.patreon.com/DAINAPP
422名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/23(日) 19:06:10.59ID:+xsGUYQe0 まぁ確かに60fpsぐらいなら綺麗に処理してくれるけど120fpsとかになるとクオリティはSVP4と変わらん可能性は多いにあるね。
なぜならDavinci Resolveは映像分野の業務用ソフトで、120fpsのような高フレームレートの使用は
あまり想定されてないからうまく処理できない可能性がある。
逆にSVP4が苦手(スペック的な意味で)とする4Kや8Kでの補間はDavinci Resolveの得意分野だと思う。
使い分けていけばいいんじゃないかな。
なぜならDavinci Resolveは映像分野の業務用ソフトで、120fpsのような高フレームレートの使用は
あまり想定されてないからうまく処理できない可能性がある。
逆にSVP4が苦手(スペック的な意味で)とする4Kや8Kでの補間はDavinci Resolveの得意分野だと思う。
使い分けていけばいいんじゃないかな。
2020/08/23(日) 19:22:55.24ID:Z7STVmbM0
つまりSVP最高って訳だな
2020/08/23(日) 19:28:28.69ID:EEoz8SV/0
使い分けるも何もエンコ挟む時点で比較対象ですらない
2020/08/23(日) 19:32:23.24ID:7Zdmn9gl0
2020/08/23(日) 19:59:20.33ID:LCzDBlrn0
いや60fpsでもdavinciの方が破綻多いぞ
ステマか?
ステマか?
2020/08/23(日) 20:39:33.64ID:STt1LZlY0
428名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/23(日) 20:58:38.34ID:+xsGUYQe0 SVPの一番の問題点は伸びしろが無い事だと思う。
SVP4PROになってシステム周りは色々出来るようになって便利になったが、肝心の補間処理技術はSVP3の頃からほとんど変わってない。
技術的ブレイクスルーか、AIでも導入しない限り、頭打ちのところにいるんじゃないかな。
SVP4PROになってシステム周りは色々出来るようになって便利になったが、肝心の補間処理技術はSVP3の頃からほとんど変わってない。
技術的ブレイクスルーか、AIでも導入しない限り、頭打ちのところにいるんじゃないかな。
2020/08/23(日) 21:08:51.13ID:smE1pi9F0
2020/08/23(日) 21:12:01.66ID:EEoz8SV/0
リアルタイムでオブジェクト検出が手軽に出来るようにでもなるブレイクスルー待て
2020/08/23(日) 21:24:54.27ID:wHk5TVU+0
432名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/25(火) 13:40:56.69ID:S+gr5Nwq0 コンサートのライブ円盤をヌルヌルで見る設定を追い込んでるような人いないかなあ。
人のダンスの細かい指先の動きとかはあきらめてるけど
LEDのスクリーンをバックにして人が動いてるときの人と背景の境目がバグるのだけなんとか抑えたい。
人のダンスの細かい指先の動きとかはあきらめてるけど
LEDのスクリーンをバックにして人が動いてるときの人と背景の境目がバグるのだけなんとか抑えたい。
2020/08/25(火) 14:43:35.80ID:Tn6CveQG0
音楽の演奏とかは音のサラウンド感とか気にする。
2020/08/25(火) 20:21:31.37ID:i+igCcbw0
2020/08/25(火) 20:44:55.62ID:KIInoGRm0
2020/08/25(火) 21:11:52.44ID:6nsdYF0A0
2020/08/25(火) 23:29:51.54ID:W2MlsFbq0
X300マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
2020/08/25(火) 23:30:18.73ID:W2MlsFbq0
スマンスレ間違えた
2020/08/26(水) 07:39:35.73ID:GiNxbyTC0
dain-ncnn-vulkan
https://github.com/nihui/dain-ncnn-vulkan
https://github.com/nihui/dain-ncnn-vulkan
2020/08/26(水) 07:49:44.38ID:HLl05yom0
お前には足りない脳みそ補間する技術が必要だなw
441名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/26(水) 16:03:08.63ID:S56zmLav0 Davinci Resolveのスピードワーク、再生速度下げて補間やってみたけど面白いなこれ
https://streamable.com/c41kg0
https://streamable.com/c41kg0
2020/08/26(水) 18:34:48.11ID:L9ZisLGV0
2020/08/26(水) 19:59:09.50ID:jFZief3J0
2020/08/26(水) 20:41:21.18ID:nffin2J/0
やっぱりヌルヌルにしようとすると破綻増えるよな
まぁ考えてみりゃ本来ないものを作るんだから妥協は必要だなぁ
SVPは破綻が起こらないギリギリを狙ってる感じする、その辺はプロ
まぁ考えてみりゃ本来ないものを作るんだから妥協は必要だなぁ
SVPは破綻が起こらないギリギリを狙ってる感じする、その辺はプロ
2020/08/26(水) 23:02:15.91ID:F2HFB+kI0
>>441
SF映画みたい
SF映画みたい
446名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/26(水) 23:59:42.91ID:UUiFZF1f0 Davinci Resolveのスピードワープテスト
https://streamable.com/qcg73z
https://streamable.com/qcg73z
2020/08/27(木) 00:27:18.38ID:jv6rVjTw0
このスレチいつまで続けんの?
2020/08/27(木) 00:52:41.90ID:tDbKii5p0
代替手段の議論が増えるのは喜ばしい
2020/08/27(木) 01:13:44.66ID:BSitT9MM0
用途違うんだから代替にならねーって何回も言わすな
2020/08/27(木) 08:18:22.43ID:siQdeNjD0
そのスレチのやつがポンコツに見えるのはオレだけ?
2020/08/27(木) 17:01:35.01ID:HP0MXaSK0
動画を60fps化するだけでGPUの消費電力が50W以上も上昇する事実に最近はバカバカしく思えてきた。
フルHD程度の動画を60fps化するだけならCPU補完がベストだな。
フルHD程度の動画を60fps化するだけならCPU補完がベストだな。
2020/08/27(木) 17:35:14.28ID:siQdeNjD0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- スペイン、移民受け入れで成長 1人当たりGDP日本超え ★2 [蚤の市★]
- 尖閣周辺に中国船、10日連続 いずれも機関砲搭載 ★2 [蚤の市★]
- 【特撮】『宇宙刑事ギャバン』令和に再誕!ニチアサ「スーパー戦隊シリーズ」枠後継、2026年放送開始 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★5 [尺アジ★]
- 高市内閣の支持率72%、高い水準維持…読売世論調査 ★2 [尺アジ★]
- シロイルカの名前募集‼ 現在の仮名はアンナ子、アーリャ子 島根の水族館 (スレ立て人が責任を持ち応募します) 朝日新聞 [煮卵★]
- 【高市速報】足立区でテロ [931948549]
- 【悲報】高市政権外務省「旧敵国条項、既に死文化しただろ!!!!」Xで発信 [115996789]
- 🏡👧👩💥🚗👴💨プリウスミサイル発射ぁぁ!
- おーとーこーはー、汗かいてべそかいて
- 足立区で11人ひき逃げ
- 山里亮太「中国に対抗して自民党、高市政権を応援していこうではありませぬか!」 [592058334]
