一個書き忘れ。
ドラゴンスピーチ単独でティーチンク、というか、トレーニング?(だるい文章読み上げて使い手の癖に合わせるやつ)は
やったよ。
ドラゴンスピーチ自体で音声認識がある程度使い物にして置いて、それからATOKから呼び出すとそれにさらにATOK辞書モード
を使うと、使い物になるってかんじ(想像だけど)。

カツゼツのいい人は使えると思うぜ(自分はダメダメだけど)。

ただ、悪い点は不安定なこと。よくわからない挙動があって、例えばワードで入力に使っていると、CTRL-Zのアンドゥーが無効
になったりする。
だから、VoiceATOK使うと、ほんとどの場合は再起動が必要になっていた。

最近あんまり使ってないけど。