Mozilla Firefox Part317©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/03/21(火) 19:31:15.62ID:ZSgcQIG70
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
http://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
http://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
http://support.mozilla.org/ja/home
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
http://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Aurora、Beta)
http://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
http://www.mozilla.jp/firefox/download/older/

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part172 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1489460538/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
http://support.mozilla.org/ja/kb/Mozilla%20Crash%20Reporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part316©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1487922918/

↓を1行目にコピーしてください
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/04/17(月) 21:41:27.89ID:moWiusLCx
19厨まだ居るのか
2017/04/17(月) 21:44:05.90ID:nEz59DSG0
>>797
>>792
800名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sa63-HE/W)
垢版 |
2017/04/17(月) 21:44:48.45ID:l8W5GhLya
17から21まで上げたが大丈夫。22になるととたんにダメ
2017/04/17(月) 21:45:39.93ID:Y2Y57QuC0
>>797
e10s対応済、WebExtensions未対応
57で死亡予定ですおめでとうございます
というかDownThemAllに限らずアドオンの大半が57で死亡予定
2017/04/17(月) 21:51:17.55ID:PR3Q6at7M
>>801
まじかよー
ESR52であと何年持たせればいいんだよ…
DownThemAll無くなったFirefoxとかただ思いだけの産業廃棄物じゃねーかよ…
2017/04/17(月) 22:01:17.26ID:7SRx3NSj0
画像収集くらい何とでもなるだろ
死亡って言っても作者次第だからな
chromeの類似拡張があれば作成(パクリ)も容易だろうし
2017/04/17(月) 22:08:39.85ID:nEz59DSG0
今WebExtensionが存在してるアドオンって、さっさと移行しちゃったほうがいいのだろうか
2017/04/17(月) 22:11:37.15ID:7SRx3NSj0
妥協は必要になるだろうけどそこまで悲観する事でもないんじゃね
2017/04/17(月) 22:19:45.00ID:VO2AmKwx0
51,52,
2017/04/17(月) 22:21:24.51ID:zU7zSxVU0
e10s は WebExtensions と違って十分な技術情報がかなり早い時点から整備されていたので
ほとんどの拡張機能が e10s に対応するのは何ら問題はなく(もちろん一部の例外はあるが)
対応できてないのはほぼ作者の力量とやる気の問題と言ってよい
2017/04/17(月) 22:33:30.36ID:xkEpBQnx0
e10sに対応させたところで
WebExtensionsはAPI不足で対応不可能ゴミになる
2017/04/17(月) 22:45:17.88ID:b8bb9ean0
なんだろな
フラッシュと同じでドンドン悪くなる
マシンが進化すると大して便利でも精細でもないのに
メモリ食い尽くしてCPUフル稼働
意味わからんわ
電気代返せよ
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab89-HE/W)
垢版 |
2017/04/17(月) 22:45:59.85ID:/isXOGBn0
んで53いつなんだよ
2017/04/17(月) 22:46:20.76ID:zU7zSxVU0
>>808
だから、「e10s は WebExtensions と違って」と書いてるわけなんだが?
今頃 e10s に対応なんてのはあまりに遅すぎる
Firefox 48時点までに対応完了していれば、Firefox 57 の日までたっぷり1年以上優良拡張でいられたのに
2017/04/17(月) 22:52:42.75ID:xkEpBQnx0
e10sも途中CPOW削除したりして迷走してたからな
無益な作業ばっかりさせられた
もうごめんだ
2017/04/17(月) 22:58:52.60ID:xkEpBQnx0
まあa11yとの問題が解決しないとe10s不具合だらけだしな
2017/04/17(月) 23:06:32.82ID:zU7zSxVU0
CPOW なんて甘えだろ
2017/04/17(月) 23:44:17.75ID:gU+mckgQM
>>809
糞環境の賜物
2017/04/18(火) 00:01:02.56ID:utNDwG0V0
その甘えをmozilla自身がbrowser.jsで至る所で使ってたんだよな
2017/04/18(火) 03:09:14.53ID:c/K9O7mU0
おいauroraまだこねーかなっておもったらなんだよ廃止って
アドオン署名されてないやつnightlyでも大丈夫なんかな
2017/04/18(火) 05:09:07.30ID:eyMmPynd0
アマゾンの検索で安い順に並べると表示されない
バグ満載
2017/04/18(火) 05:28:07.26ID:zbFJ/zUU0
>>818
明らかに余計なアドオン入れて余計な不具合だしてる時の症状じゃんw
2017/04/18(火) 05:44:59.92ID:9/I/7bsA0
おま環なのは承知してるけど
二コ生でコメント打つ時数秒固まるのと単語辞書登録してる文字が候補にでない原因がさっぱりわからん
42以前までは普通にコメできるのにそれ以降で何が変わったのか
2017/04/18(火) 05:48:41.29ID:eyMmPynd0
>>819
アドオン全くなしのクリーン状態で再インストールして一発目に表示しても不具合が出る
45esrだとならない
おま環ではない
2017/04/18(火) 06:01:19.46ID:c/K9O7mU0
e10s受容してやったわ
慣れてやろうじゃないか
2017/04/18(火) 07:23:45.40ID:eyMmPynd0
>>820
保護モードをブラウザのほうとmmsのほうで二重に無効にしないとそれなったような?
やってたらすまんね
2017/04/18(火) 07:46:27.46ID:mv663yyk0
どうした
2017/04/18(火) 11:27:21.59ID:aWOTNuKX0
いつの間にか変更されてたんだな
https://wiki.mozilla.org/RapidRelease/Calendar

auroraがなくなってnightlyは55継続になるのか
2017/04/18(火) 11:33:11.08ID:DGs/BEi60
Video DownloadHelperが極端に重くなってないか
おま環境かもしれないけど一時的にアドオン外したら劇的に軽くなった

はじめてだわ1アドオンでこんなにパフォーマンスHITしたの
2017/04/18(火) 12:55:29.18ID:ei8hiIlW0
>>826
VideoDownload系のアドオンはダウンロードURLを見つけるために、常にページを検索し続けるから元々重い
このことをVDH作者は認識していたから、(去年だったかな)Firefoxを再起動せずにアドオンを有効/無効できるように改良した
使用しないときは無効にしていたほうがいい
2017/04/18(火) 13:12:09.31ID:mv663yyk0
53はやくきてくれー
2017/04/18(火) 13:12:42.00ID:7zKfLK/Na
>>826
あの手のはバージョンが変わったら一旦アンスコして入れなおすのが鉄則
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69b4-RZRQ)
垢版 |
2017/04/18(火) 13:22:53.64ID:/yG1nXhb0
アドオンページからじゃなくてアイコンクリックでオン・オフ切り替えできるようにしてほしいんだよな
2017/04/18(火) 14:02:28.80ID:9/I/7bsA0
>>823
ブラウザは方はもちろん無効
mmsというのはなんのことかわかりません
レスありがとうございました
2017/04/18(火) 14:10:19.89ID:9/I/7bsA0
あ、間違えた
無効にしてるのはブラウザじゃなくAdobe Flashの方だ
プラウザで無効ってできたかな
2017/04/18(火) 14:51:39.96ID:4GNAE6Rxa
VideoDownloadHelperが激重なのは今に始まった事じゃない
必要な時だけ有効にしないと駄目だが、こういうのでFirefox激重って言う奴が多いんだろうな…罪なアドオンだぜ
2017/04/18(火) 15:20:02.42ID:DwH9kvpo0
VideoDownloadHelperは標準状態だと何でもかんでも検出するから重いんだよ
検出数や検出容量を絞れ
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69b4-RZRQ)
垢版 |
2017/04/18(火) 15:21:21.86ID:/yG1nXhb0
>>832
intl.tsf.enable;false
これやったらどう?
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69b4-RZRQ)
垢版 |
2017/04/18(火) 15:23:47.86ID:/yG1nXhb0
VDHはHSLストリーミング検出オンにしてるとTwitchとかで固まる原因になるな
Youtubeもブラックリストに入れてないと糞重くなることがある
2017/04/18(火) 15:24:07.21ID:KV+7qB6Q0
>>830
このあたりを使ってみたら?2クリックでオン・オフを切り替えられる
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/addon-manager-with-profiling
2017/04/18(火) 16:20:09.98ID:fOAmxz0Y0
>>820
長い間困っていて、おま環を承知してるなら、
質問スレで詳細を書きだしておくほうがいいと思うけどね
細かい設定を抜きにしても、何種類もの組み合わせがあり得るのだから
2017/04/18(火) 17:05:05.81ID:KV+7qB6Q0
これ設定しといた方がいいかもね
network.IDN_show_punycode false→true

http://gigazine.net/news/20170418-fake-domain-homograph-attack/
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1c1-V7Gz)
垢版 |
2017/04/18(火) 17:30:42.90ID:94fGi8fH0
53は何時から?
2017/04/18(火) 17:43:04.26ID:X7bXaRsn0
>>840
明日
2017/04/18(火) 17:44:42.81ID:ms5RueId0
Firefox」派生ブラウザー「Pale Moon」は開発を継続 〜“XUL”の維持にも意欲的
「Waterfox」「SeaMonkey」の協力は得られず前途はまだまだ多難
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1055514.html
2017/04/18(火) 17:58:23.88ID:Ja6b0jnBD
>>842
Pale Moonはかつて3.6のセキュリティバージョンアップを続けると言っといて
あっさりと手のひらを返したことがあるからなぁ
2017/04/18(火) 18:14:57.85ID:2TUzKkHs0
フォークしても発展性は無いな
2017/04/18(火) 18:23:13.27ID:cYwaGBlO0
Pale Moon開発者は我こそが正義とでも思い込んでるのだろう
Firefox 26、27あたり分岐した独自路線とか維持張って迷走しまくり
そんなのに誰が協力するかっての
2017/04/18(火) 18:23:50.10ID:cYwaGBlO0
>>845
意地張って
2017/04/18(火) 18:41:43.43ID:oXbQxwYZ0
32ビット版と64ビット版、どちらも一長一短で
64ビット版は動作は軽いけど不具合は直らない。32ビット版は不具合はないけど動作は重い
てことでおk?
848名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sa63-HE/W)
垢版 |
2017/04/18(火) 18:43:55.75ID:TVAUXufPa
64ビット版は不具合多いってのも追加しといて
2017/04/18(火) 19:15:11.58ID:Vy5gI8Yg0
64版軽いか?
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69ad-j2hU)
垢版 |
2017/04/18(火) 20:22:07.87ID:TqOrjDFx0
>>839
Chromeだと普通にそのアドレスのまま開いちゃうな
IEだと正しいアドレスに変換されて表示
Firefoxはそのままだとなぜか開けなかった
俺がいろいろいじってて何かの設定のおかげで開けないのだろうが
2017/04/18(火) 20:26:07.70ID:IlZdpOffM
>>839
https://www.арр?е.com/
2017/04/18(火) 20:30:10.17ID:dxq/DAbD0
арр?еがなんかキリール文字とやらでアドレスが表示されるわ
あとはそのまま
2017/04/18(火) 20:35:53.84ID:KV+7qB6Q0
>>850
自分の場合は設定しないとfirefoxでもappleの公式urlが表示されたよ・・(52.0.2)
2017/04/18(火) 22:25:17.90ID:mv663yyk0
オラわくわくしてきたぞ
2017/04/18(火) 23:38:23.50ID:ykSgANJP0
52.1.0esr-candidates/build3
2017/04/19(水) 00:16:19.98ID:Y1BX1gQ80
53.0.1マダーーー?
2017/04/19(水) 01:40:59.25ID:qRigRXQL0
45.9.0esr
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/45.9.0esr/

52.1.0esr
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/52.1.0esr/
2017/04/19(水) 01:43:41.55ID:IwflTxt10
ブラウザにワクワクを感じたのは遠い昔だな
ユーザーは安定稼働しか求めてないのになんでMozillaはわかってくれないんだ
2017/04/19(水) 02:50:38.41ID:DCBbyeMW0
firefox 64bitでFlashが安定してるバージョンのどれよ
2017/04/19(水) 03:17:12.27ID:JpoW6iJT0
64bit版のFlashはバグあり故
安定してるバージョンなんかない
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1c1-V7Gz)
垢版 |
2017/04/19(水) 06:51:57.69ID:oIoDLS4O0
53そろそろくるぞ
2017/04/19(水) 07:03:17.76ID:Ns2saXWP0
スレが盛り上がりそうだな
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138f-ellB)
垢版 |
2017/04/19(水) 07:06:12.80ID:eFM03npa0
34bitのflashは問題ないの?
2017/04/19(水) 07:10:53.22ID:wR42xhrY0
きたどー!
ttp://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/53.0/
2017/04/19(水) 07:25:07.67ID:oIoDLS4O0
入れてみたがアドオンによりe10s無効化されてるんだが?
2017/04/19(水) 07:31:25.98ID:WohvMpZ40
>>865
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1486899756/726
なんか勘違いしてないか?
53 では問答無用で e10s が有効になる訳じゃないぞ
アドオンの方で e10s と互換性なし(MPC=false)に設定してあれば、53 でも当然 e10s は無効になるぞ
2017/04/19(水) 07:32:17.92ID:FYAB+QLld
それまだプレリリース版だからな
正式版はまだダウンロードできないな
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1c1-V7Gz)
垢版 |
2017/04/19(水) 07:35:57.62ID:oIoDLS4O0
>>866
どういうことだよクソが
53でe10s強制有効になって対応してないアドオンは動かなくなるって話じゃなかったんか
2017/04/19(水) 07:42:36.05ID:Evtz9gzS0
>>867
もう正式リリースにディレクトリ出来て中にある
2017/04/19(水) 07:46:22.00ID:Evtz9gzS0
e10s強制オンになってないようだぞ
コンパチで一切引っかかるアドオンないのに相変わらずアドオンにより無効だぜw
2017/04/19(水) 08:58:09.01ID:ZzLkQJPN0
Java SE 8u131
2017/04/19(水) 09:51:07.45ID:iVLr3sBd0
adobe flash player25.0.0.148が入んねーぞ!
接続できませんとか初なんだが
2017/04/19(水) 09:58:56.13ID:MG0BHc980
快適
http2とかどうなったのか知らないから設定は前のまま
2017/04/19(水) 10:16:13.77ID:EE677Maf0
http2をfalseにして昨日は爆速になったのに
今日はまた暫くするともっさり…なんでなん
2017/04/19(水) 11:25:32.33ID:iVLr3sBd0
>>872
すまん勘違いだスルーしてくれ
おれはニートなだけだ
2017/04/19(水) 13:32:41.32ID:Lwg4gATr0
もの凄い勢いでメモリとCPU1コア完全に食いつぶして固まるんだけどおま環?
https://boardgamegeek.com/geeksearch.php?action=search&;objecttype=blogpost&objectid=164&q=digital+board+games
2017/04/19(水) 13:53:17.20ID:wg4BhZOb0
>>876
そのサイトは重い
大量に張ってある埋め込み動画とかのリンク処理のせいかと
広告やスクリプトをブロックするアドオン入れてると、ブロックしようとして解析して高負荷になる
2017/04/19(水) 14:15:22.94ID:Lwg4gATr0
なるほどな
素直にボドゲ検索と読みたいRSSだけ購読に止めるのが正解なのね
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69b4-j2hU)
垢版 |
2017/04/19(水) 14:31:38.63ID:3+LpB4sp0
これはadblock対策に使えそうだなw
2017/04/19(水) 14:48:55.96ID:FxS2aCOs0
>>876
固まってしまった。
64bit 53.0
2017/04/19(水) 14:52:04.40ID:tKUCe+2q0
更新確認では落ちてこないな
2017/04/19(水) 15:18:54.37ID:tzUyZw6O0
レタスの代わりに使えるな
2017/04/19(水) 15:31:09.51ID:hDqyTa8f0
>>863
2017/04/19(水) 15:51:27.23ID:0h0FOQWG0
>>876
20秒ぐらい描写に時間とられて
その間に反応無し状態になるけど描写されてしまえば軽い

4790k 4.4GHz (v52.02)64bit
2017/04/19(水) 16:00:38.02ID:DCBbyeMW0
45.9.0ESRに戻したわ
2017/04/19(水) 16:03:51.36ID:DCBbyeMW0
>>876
orginだか入った状態でフリーズしたわ。酷いサイトだな
i5-4670+GTX1060
2017/04/19(水) 16:04:59.73ID:DCBbyeMW0
どうもブロック入れてるとおかしくなるみたいだな。
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69b4-j2hU)
垢版 |
2017/04/19(水) 16:11:28.20ID:VyXWCOIk0
何もいれてないIEで開こうとしてもまともに見れねえよww
こんなサイト見てるやついるんかね
2017/04/19(水) 16:28:23.44ID:jvNgWjYU0
53.0にアップデートしたけと今のところいい感じ
起動するとプロセスが3つ走るね
2017/04/19(水) 16:28:30.97ID:ZzLkQJPN0
Edgeでサクサク
2017/04/19(水) 16:54:08.96ID:TWH/iXIK0
>>889
これが有効になっているのかな?
ttp://rockridge.hatenablog.com/entry/2017/04/19/000817
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1c1-V7Gz)
垢版 |
2017/04/19(水) 16:57:45.78ID:oIoDLS4O0
>>889
アドオン入れてないん?
おれのは53にしてもe10sはアドオンにより無効ってでて全然意味ないんやが
2017/04/19(水) 17:06:13.71ID:+xYDsQmv0
53から軽くなる傾向にシフトしてくれたら良いねえ
まあアドオン使えなくなったら本末転倒だけど
2017/04/19(水) 17:14:57.26ID:jvNgWjYU0
>>891
そうらしい
何か心なしか軽くなってる気がする(気せいレベルかもだけど)
少なくとも遅くなったって印象はないね
2017/04/19(水) 17:21:00.72ID:+xYDsQmv0
応答性は400%改善し、大きなWebページのロード時間は700%改善
の、本領を発揮したんでしょう
2017/04/19(水) 17:24:01.20ID:OE0UkHUja
何度その美麗字句に騙されてきたことか
2017/04/19(水) 17:26:16.88ID:Pxh5PN6kD
美辞麗句…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況