オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
http://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
http://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
http://support.mozilla.org/ja/home
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
http://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Aurora、Beta)
http://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
http://www.mozilla.jp/firefox/download/older/
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part172 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1489460538/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
http://support.mozilla.org/ja/kb/Mozilla%20Crash%20Reporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part316©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1487922918/
↓を1行目にコピーしてください
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox Part317©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 4a04-12+v)
2017/03/21(火) 19:31:15.62ID:ZSgcQIG70750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a987-i41R)
2017/04/16(日) 00:18:42.46ID:J//wvYGC0 FC2ライブでエッチな女の子に日本語でコメントできない
半角英数しか打てなくて死にたい
半角英数しか打てなくて死にたい
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-3MbB)
2017/04/16(日) 00:24:54.51ID:MkdftdtuM 死ねばいい
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3963-3MbB)
2017/04/16(日) 02:38:09.25ID:LOlf5OlW0 いろんなアドオンがぐずり始めたな
e10sなんて糞どうでもいいものに足引っ張られるの嫌だから
ESRにするか
e10sなんて糞どうでもいいものに足引っ張られるの嫌だから
ESRにするか
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-Q8Ud)
2017/04/16(日) 03:06:59.48ID:Ig6YmIyX0 >>750
メモ帳で日本語書いて、それをコピペで貼り付けたらどう?
メモ帳で日本語書いて、それをコピペで貼り付けたらどう?
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 198e-V7Gz)
2017/04/16(日) 11:20:10.16ID:U0+tdt0x0 53
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8932-HE/W)
2017/04/16(日) 12:45:26.01ID:Vj3TwPDn0 53.0-candidates/build5 以降で >>76 のパケ詰まりが直ってるようだ
756名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sa63-HE/W)
2017/04/16(日) 14:05:10.65ID:j8/XcagVa 20まで戻したが今のところ快適
22とかにするとgmailの処理が遅くなるからこの辺りに問題がありそう
22とかにするとgmailの処理が遅くなるからこの辺りに問題がありそう
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69b4-BfLR)
2017/04/16(日) 14:39:35.29ID:KPsbzz9K0 53入れてみたらデフォがnetwork.predictor.enable-prefetch;falseになってて草
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba3-3MbB)
2017/04/16(日) 15:38:09.96ID:Fi3Jpbz10 52もシステムアドオンでfalseですよ
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2127-HE/W)
2017/04/16(日) 15:44:26.47ID:fvIob0mO0 >>757 は、52で暫定対処でfalseにしたが53でも解決してなくてfalseのままなのか
と言いたいのでは?
と言いたいのでは?
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba3-3MbB)
2017/04/16(日) 15:51:20.95ID:Fi3Jpbz10 解決してもtrueにするのは55なのに?
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1389-HE/W)
2017/04/16(日) 17:52:43.96ID:mDPiny9b0 53が正式に来るのいつよ
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 198e-V7Gz)
2017/04/16(日) 17:53:58.82ID:U0+tdt0x0 ときが近づいておるぞ
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3353-7Inf)
2017/04/16(日) 17:56:49.59ID:QjwCwUAB0 おれベータなんだけど53.0
どうなってるんだろう
どうなってるんだろう
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2127-HE/W)
2017/04/16(日) 18:01:12.73ID:fvIob0mO0 なにもおかしくないが?
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3353-7Inf)
2017/04/16(日) 18:06:59.70ID:QjwCwUAB0 ふーんこれ普通なのか
53.0b99まできてバックしたのかとおもった
しかも53.0で3回くらい更新があった
53.0b99まできてバックしたのかとおもった
しかも53.0で3回くらい更新があった
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f15b-V7Gz)
2017/04/16(日) 19:10:17.11ID:nt4WOoq60 テスト
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8be0-epbm)
2017/04/16(日) 19:13:12.75ID:BeVDrRRY0 まーた嫌がらせチョロマーか
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e0-LXrH)
2017/04/16(日) 21:31:33.97ID:tRinzgQC0 Abemaがコマ落ち頻発でまともに視聴できず、混み合う時間帯のせいかと思ってたが
Edgeで見てみたら全然コマ落ちせずスムーズに再生されたからFirefoxの問題だった
Edgeで見てみたら全然コマ落ちせずスムーズに再生されたからFirefoxの問題だった
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3132-HE/W)
2017/04/16(日) 22:07:04.58ID:yeJitryp0 スムーズに再生されるで
まずはセーフモードで視聴
まずはセーフモードで視聴
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-nHFG)
2017/04/16(日) 22:18:13.57ID:U6EZ1NhO0 素直にEdgeを使えばいい
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f987-3MbB)
2017/04/16(日) 22:38:52.92ID:AduazdST0 Edgeってなんやと思ったらwin10のブラウザか。
俺には関係ないな
俺には関係ないな
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 317c-pzmP)
2017/04/17(月) 03:44:07.41ID:7MkJPv2d0 明日か
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 198e-V7Gz)
2017/04/17(月) 08:25:08.79ID:VO2AmKwx0 いよいよだな
774名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sa63-HE/W)
2017/04/17(月) 10:09:57.48ID:l8W5GhLya どーせ53.0が出て数日で53.0.1が出るんだろ
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f987-RZRQ)
2017/04/17(月) 10:23:18.23ID:xkEpBQnx0 hahaha
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6156-3MbB)
2017/04/17(月) 10:23:55.71ID:lp26FfLq0 >>746
うちもそうだ
うちもそうだ
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31ee-geDE)
2017/04/17(月) 10:29:51.65ID:pO2KLwQQ0 >>768
Abemaは自分の環境では32ビット版Firefoxだと糞重かった
Abemaは自分の環境では32ビット版Firefoxだと糞重かった
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe0-HE/W)
2017/04/17(月) 12:19:32.61ID:UbEnUS/R0 >>76やったら速くなった
最近悩んでたのは何だったんだ・・・
最近悩んでたのは何だったんだ・・・
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b0-RZRQ)
2017/04/17(月) 12:25:19.64ID:3K5uq8GQ0 >>76って明日来る53でもやっていいの?
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8932-HE/W)
2017/04/17(月) 12:31:47.58ID:ruXJQ0SY0781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b0-RZRQ)
2017/04/17(月) 12:36:02.17ID:3K5uq8GQ0 >>780
さんくす
さんくす
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138f-ellB)
2017/04/17(月) 19:56:23.79ID:fOxmybUh0 53になったら何がかわるの?
ニコニコとかも直るの?
ニコニコとかも直るの?
783名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sa63-HE/W)
2017/04/17(月) 20:03:46.60ID:l8W5GhLya >>782
たぶん何も治らない
たぶん何も治らない
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1c1-V7Gz)
2017/04/17(月) 20:03:56.80ID:J7h8sU2V0 特に変わらんよ
どのアドオンが動かなくなるかビクビクしてるだけ
どのアドオンが動かなくなるかビクビクしてるだけ
785名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0b-3dK4)
2017/04/17(月) 20:12:50.24ID:1jvvd3MmM DownThemAllが使えなくなったらFirefoxはゴミになるな
拡張性捨てるとか頭おかしいだろ
拡張性捨てるとか頭おかしいだろ
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 999e-HE/W)
2017/04/17(月) 20:39:36.96ID:N1OTTQVW0 53で拡張機能に関わらず強制e10sだったっけ?
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1c1-V7Gz)
2017/04/17(月) 20:53:19.29ID:J7h8sU2V0 そうやで
だからどのアドオンが動かなくなるかビクビクしてる
だからどのアドオンが動かなくなるかビクビクしてる
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6163-HE5L)
2017/04/17(月) 21:07:46.00ID:Y2Y57QuC0 https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/add-on-compatibility-reporter/
これ入れればe10s対応してないアドオンがどれか分かる
Not compatible with uiltiprocess って表示が出るアドオンは死の宣告だから要注意で
これ入れればe10s対応してないアドオンがどれか分かる
Not compatible with uiltiprocess って表示が出るアドオンは死の宣告だから要注意で
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69cb-qPoJ)
2017/04/17(月) 21:10:17.07ID:BfBAHXTh0 宣告されたのはFirefox自身というオチ
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9167-a+Hp)
2017/04/17(月) 21:19:25.66ID:LJDnsEgc0 オーロラ終了のお知らせ
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f932-HE/W)
2017/04/17(月) 21:19:38.00ID:nEz59DSG0 ようは緑のチェック付いてればいいってことけ
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6163-HE5L)
2017/04/17(月) 21:20:24.98ID:Y2Y57QuC0 e10sとは別に57でWebExtensions完全移行になる予定で、また大量のアドオン死ぬからねえ
レガシーアドオンかどうかチェックしたい場合はAMOで使ってるアドオンのページ開いて
許可設定ってとこクリックすると分かる
this add-on uses legacy technologyって書いてあったら57で死亡予定
レガシーアドオンかどうかチェックしたい場合はAMOで使ってるアドオンのページ開いて
許可設定ってとこクリックすると分かる
this add-on uses legacy technologyって書いてあったら57で死亡予定
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 318e-PDvn)
2017/04/17(月) 21:20:46.27ID:7SRx3NSj0 ESRでジリ貧してアドオンの対応を気長に待つ
さらに57からのwebextensionsを気長に様子見
こうしてしばらく難民生活が続く
さらに57からのwebextensionsを気長に様子見
こうしてしばらく難民生活が続く
794名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0b-EH59)
2017/04/17(月) 21:30:39.24ID:JHGMy50hM いずれこうなるから怖いんだよな
やっぱ自分で対処出来るくらいの知恵は付けとくべきか…
まぁアドオン開発なんて気軽にできる物とも思えんが
やっぱ自分で対処出来るくらいの知恵は付けとくべきか…
まぁアドオン開発なんて気軽にできる物とも思えんが
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f932-HE/W)
2017/04/17(月) 21:32:21.97ID:nEz59DSG0 緑チェック付いてても、"Not compatible with multiprocess"表示はあかんか
796名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-dMeC)
2017/04/17(月) 21:33:14.12ID:1wELglhPd ずっと19使ってれば問題ない
797名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0b-3dK4)
2017/04/17(月) 21:41:21.08ID:KXNiDspKM DownThemAllはどうなん?
798名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx65-3MbB)
2017/04/17(月) 21:41:27.89ID:moWiusLCx 19厨まだ居るのか
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f932-HE/W)
2017/04/17(月) 21:44:05.90ID:nEz59DSG0800名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sa63-HE/W)
2017/04/17(月) 21:44:48.45ID:l8W5GhLya 17から21まで上げたが大丈夫。22になるととたんにダメ
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6163-HE5L)
2017/04/17(月) 21:45:39.93ID:Y2Y57QuC0802名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0b-3dK4)
2017/04/17(月) 21:51:17.55ID:PR3Q6at7M803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 318e-PDvn)
2017/04/17(月) 22:01:17.26ID:7SRx3NSj0 画像収集くらい何とでもなるだろ
死亡って言っても作者次第だからな
chromeの類似拡張があれば作成(パクリ)も容易だろうし
死亡って言っても作者次第だからな
chromeの類似拡張があれば作成(パクリ)も容易だろうし
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f932-HE/W)
2017/04/17(月) 22:08:39.85ID:nEz59DSG0 今WebExtensionが存在してるアドオンって、さっさと移行しちゃったほうがいいのだろうか
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 318e-PDvn)
2017/04/17(月) 22:11:37.15ID:7SRx3NSj0 妥協は必要になるだろうけどそこまで悲観する事でもないんじゃね
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 198e-V7Gz)
2017/04/17(月) 22:19:45.00ID:VO2AmKwx0 51,52,
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2127-HE/W)
2017/04/17(月) 22:21:24.51ID:zU7zSxVU0 e10s は WebExtensions と違って十分な技術情報がかなり早い時点から整備されていたので
ほとんどの拡張機能が e10s に対応するのは何ら問題はなく(もちろん一部の例外はあるが)
対応できてないのはほぼ作者の力量とやる気の問題と言ってよい
ほとんどの拡張機能が e10s に対応するのは何ら問題はなく(もちろん一部の例外はあるが)
対応できてないのはほぼ作者の力量とやる気の問題と言ってよい
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f987-RZRQ)
2017/04/17(月) 22:33:30.36ID:xkEpBQnx0 e10sに対応させたところで
WebExtensionsはAPI不足で対応不可能ゴミになる
WebExtensionsはAPI不足で対応不可能ゴミになる
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0b5c-/Ulu)
2017/04/17(月) 22:45:17.88ID:b8bb9ean0 なんだろな
フラッシュと同じでドンドン悪くなる
マシンが進化すると大して便利でも精細でもないのに
メモリ食い尽くしてCPUフル稼働
意味わからんわ
電気代返せよ
フラッシュと同じでドンドン悪くなる
マシンが進化すると大して便利でも精細でもないのに
メモリ食い尽くしてCPUフル稼働
意味わからんわ
電気代返せよ
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab89-HE/W)
2017/04/17(月) 22:45:59.85ID:/isXOGBn0 んで53いつなんだよ
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2127-HE/W)
2017/04/17(月) 22:46:20.76ID:zU7zSxVU0 >>808
だから、「e10s は WebExtensions と違って」と書いてるわけなんだが?
今頃 e10s に対応なんてのはあまりに遅すぎる
Firefox 48時点までに対応完了していれば、Firefox 57 の日までたっぷり1年以上優良拡張でいられたのに
だから、「e10s は WebExtensions と違って」と書いてるわけなんだが?
今頃 e10s に対応なんてのはあまりに遅すぎる
Firefox 48時点までに対応完了していれば、Firefox 57 の日までたっぷり1年以上優良拡張でいられたのに
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f987-RZRQ)
2017/04/17(月) 22:52:42.75ID:xkEpBQnx0 e10sも途中CPOW削除したりして迷走してたからな
無益な作業ばっかりさせられた
もうごめんだ
無益な作業ばっかりさせられた
もうごめんだ
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f987-RZRQ)
2017/04/17(月) 22:58:52.60ID:xkEpBQnx0 まあa11yとの問題が解決しないとe10s不具合だらけだしな
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2127-HE/W)
2017/04/17(月) 23:06:32.82ID:zU7zSxVU0 CPOW なんて甘えだろ
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-3MbB)
2017/04/17(月) 23:44:17.75ID:gU+mckgQM >>809
糞環境の賜物
糞環境の賜物
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f987-RZRQ)
2017/04/18(火) 00:01:02.56ID:utNDwG0V0 その甘えをmozilla自身がbrowser.jsで至る所で使ってたんだよな
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1950-RZRQ)
2017/04/18(火) 03:09:14.53ID:c/K9O7mU0 おいauroraまだこねーかなっておもったらなんだよ廃止って
アドオン署名されてないやつnightlyでも大丈夫なんかな
アドオン署名されてないやつnightlyでも大丈夫なんかな
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1353-HE/W)
2017/04/18(火) 05:09:07.30ID:eyMmPynd0 アマゾンの検索で安い順に並べると表示されない
バグ満載
バグ満載
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33c0-lzYa)
2017/04/18(火) 05:28:07.26ID:zbFJ/zUU0 >>818
明らかに余計なアドオン入れて余計な不具合だしてる時の症状じゃんw
明らかに余計なアドオン入れて余計な不具合だしてる時の症状じゃんw
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1389-vPTY)
2017/04/18(火) 05:44:59.92ID:9/I/7bsA0 おま環なのは承知してるけど
二コ生でコメント打つ時数秒固まるのと単語辞書登録してる文字が候補にでない原因がさっぱりわからん
42以前までは普通にコメできるのにそれ以降で何が変わったのか
二コ生でコメント打つ時数秒固まるのと単語辞書登録してる文字が候補にでない原因がさっぱりわからん
42以前までは普通にコメできるのにそれ以降で何が変わったのか
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1353-HE/W)
2017/04/18(火) 05:48:41.29ID:eyMmPynd0822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1950-RZRQ)
2017/04/18(火) 06:01:19.46ID:c/K9O7mU0 e10s受容してやったわ
慣れてやろうじゃないか
慣れてやろうじゃないか
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1353-HE/W)
2017/04/18(火) 07:23:45.40ID:eyMmPynd0824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 198e-V7Gz)
2017/04/18(火) 07:46:27.46ID:mv663yyk0 どうした
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1360-RZRQ)
2017/04/18(火) 11:27:21.59ID:aWOTNuKX0826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9a5-3MbB)
2017/04/18(火) 11:33:11.08ID:DGs/BEi60 Video DownloadHelperが極端に重くなってないか
おま環境かもしれないけど一時的にアドオン外したら劇的に軽くなった
はじめてだわ1アドオンでこんなにパフォーマンスHITしたの
おま環境かもしれないけど一時的にアドオン外したら劇的に軽くなった
はじめてだわ1アドオンでこんなにパフォーマンスHITしたの
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b903-8aNn)
2017/04/18(火) 12:55:29.18ID:ei8hiIlW0 >>826
VideoDownload系のアドオンはダウンロードURLを見つけるために、常にページを検索し続けるから元々重い
このことをVDH作者は認識していたから、(去年だったかな)Firefoxを再起動せずにアドオンを有効/無効できるように改良した
使用しないときは無効にしていたほうがいい
VideoDownload系のアドオンはダウンロードURLを見つけるために、常にページを検索し続けるから元々重い
このことをVDH作者は認識していたから、(去年だったかな)Firefoxを再起動せずにアドオンを有効/無効できるように改良した
使用しないときは無効にしていたほうがいい
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 198e-V7Gz)
2017/04/18(火) 13:12:09.31ID:mv663yyk0 53はやくきてくれー
829名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sa63-HE/W)
2017/04/18(火) 13:12:42.00ID:7zKfLK/Na >>826
あの手のはバージョンが変わったら一旦アンスコして入れなおすのが鉄則
あの手のはバージョンが変わったら一旦アンスコして入れなおすのが鉄則
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69b4-RZRQ)
2017/04/18(火) 13:22:53.64ID:/yG1nXhb0 アドオンページからじゃなくてアイコンクリックでオン・オフ切り替えできるようにしてほしいんだよな
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1389-vPTY)
2017/04/18(火) 14:02:28.80ID:9/I/7bsA0832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1389-vPTY)
2017/04/18(火) 14:10:19.89ID:9/I/7bsA0 あ、間違えた
無効にしてるのはブラウザじゃなくAdobe Flashの方だ
プラウザで無効ってできたかな
無効にしてるのはブラウザじゃなくAdobe Flashの方だ
プラウザで無効ってできたかな
833名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイーT Sae5-HE5L)
2017/04/18(火) 14:51:39.96ID:4GNAE6Rxa VideoDownloadHelperが激重なのは今に始まった事じゃない
必要な時だけ有効にしないと駄目だが、こういうのでFirefox激重って言う奴が多いんだろうな…罪なアドオンだぜ
必要な時だけ有効にしないと駄目だが、こういうのでFirefox激重って言う奴が多いんだろうな…罪なアドオンだぜ
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b967-pzmP)
2017/04/18(火) 15:20:02.42ID:DwH9kvpo0 VideoDownloadHelperは標準状態だと何でもかんでも検出するから重いんだよ
検出数や検出容量を絞れ
検出数や検出容量を絞れ
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69b4-RZRQ)
2017/04/18(火) 15:21:21.86ID:/yG1nXhb0836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69b4-RZRQ)
2017/04/18(火) 15:23:47.86ID:/yG1nXhb0 VDHはHSLストリーミング検出オンにしてるとTwitchとかで固まる原因になるな
Youtubeもブラックリストに入れてないと糞重くなることがある
Youtubeもブラックリストに入れてないと糞重くなることがある
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e0-3MbB)
2017/04/18(火) 15:24:07.21ID:KV+7qB6Q0 >>830
このあたりを使ってみたら?2クリックでオン・オフを切り替えられる
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/addon-manager-with-profiling
このあたりを使ってみたら?2クリックでオン・オフを切り替えられる
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/addon-manager-with-profiling
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936c-pzmP)
2017/04/18(火) 16:20:09.98ID:fOAmxz0Y0839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e0-3MbB)
2017/04/18(火) 17:05:05.81ID:KV+7qB6Q0 これ設定しといた方がいいかもね
network.IDN_show_punycode false→true
http://gigazine.net/news/20170418-fake-domain-homograph-attack/
network.IDN_show_punycode false→true
http://gigazine.net/news/20170418-fake-domain-homograph-attack/
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1c1-V7Gz)
2017/04/18(火) 17:30:42.90ID:94fGi8fH0 53は何時から?
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b135-pzmP)
2017/04/18(火) 17:43:04.26ID:X7bXaRsn0 >>840
明日
明日
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f987-RZRQ)
2017/04/18(火) 17:44:42.81ID:ms5RueId0 Firefox」派生ブラウザー「Pale Moon」は開発を継続 〜“XUL”の維持にも意欲的
「Waterfox」「SeaMonkey」の協力は得られず前途はまだまだ多難
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1055514.html
「Waterfox」「SeaMonkey」の協力は得られず前途はまだまだ多難
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1055514.html
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラT SD33-bPIp)
2017/04/18(火) 17:58:23.88ID:Ja6b0jnBD844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51ab-I3pH)
2017/04/18(火) 18:14:57.85ID:2TUzKkHs0 フォークしても発展性は無いな
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2127-HE/W)
2017/04/18(火) 18:23:13.27ID:cYwaGBlO0 Pale Moon開発者は我こそが正義とでも思い込んでるのだろう
Firefox 26、27あたり分岐した独自路線とか維持張って迷走しまくり
そんなのに誰が協力するかっての
Firefox 26、27あたり分岐した独自路線とか維持張って迷走しまくり
そんなのに誰が協力するかっての
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2127-HE/W)
2017/04/18(火) 18:23:50.10ID:cYwaGBlO0 >>845
意地張って
意地張って
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-P+px)
2017/04/18(火) 18:41:43.43ID:oXbQxwYZ0 32ビット版と64ビット版、どちらも一長一短で
64ビット版は動作は軽いけど不具合は直らない。32ビット版は不具合はないけど動作は重い
てことでおk?
64ビット版は動作は軽いけど不具合は直らない。32ビット版は不具合はないけど動作は重い
てことでおk?
848名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sa63-HE/W)
2017/04/18(火) 18:43:55.75ID:TVAUXufPa 64ビット版は不具合多いってのも追加しといて
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0914-2nt8)
2017/04/18(火) 19:15:11.58ID:Vy5gI8Yg0 64版軽いか?
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69ad-j2hU)
2017/04/18(火) 20:22:07.87ID:TqOrjDFx0 >>839
Chromeだと普通にそのアドレスのまま開いちゃうな
IEだと正しいアドレスに変換されて表示
Firefoxはそのままだとなぜか開けなかった
俺がいろいろいじってて何かの設定のおかげで開けないのだろうが
Chromeだと普通にそのアドレスのまま開いちゃうな
IEだと正しいアドレスに変換されて表示
Firefoxはそのままだとなぜか開けなかった
俺がいろいろいじってて何かの設定のおかげで開けないのだろうが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★5 [ぐれ★]
- 中国外相、台湾問題巡りフランスに支持要請−高市首相発言「挑発的」 [♪♪♪★]
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★3 [579392623]
- 【悲報】高市早苗さん、就任たった1ヶ月で国が滅茶苦茶になる [115996789]
- 真夜中の🏡
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★4 [579392623]
- 中国ネット民、高市早苗のことを「車力巨人」と呼んでいた… 自動翻訳してみんな巨人巨人言ってるから何のことかと思ったわ [452836546]
- 浜崎あゆみって今すげー顔してんだな
