Mozilla Firefox Part317©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/03/21(火) 19:31:15.62ID:ZSgcQIG70
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
http://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
http://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
http://support.mozilla.org/ja/home
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
http://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Aurora、Beta)
http://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
http://www.mozilla.jp/firefox/download/older/

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part172 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1489460538/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
http://support.mozilla.org/ja/kb/Mozilla%20Crash%20Reporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part316©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1487922918/

↓を1行目にコピーしてください
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc0-GDMP)
垢版 |
2017/04/08(土) 21:33:31.33ID:npoK8jzj0

2017/04/08(土) 21:54:51.35ID:vUiPzKSVM
スレチリンク張りおじさん
2017/04/08(土) 22:28:57.29ID:Oh+evlUq0
Ctrlキーを押しながらタブをドラッグで任意の場所にタブを複製できるのを今知った
だれが使ってるんだこれ
2017/04/08(土) 22:54:36.37ID:n38OFv6k0
>>624
え?普通に使うでしょ
626382 (ワッチョイ b725-D6lx)
垢版 |
2017/04/08(土) 23:10:56.93ID:IqfREkhB0
>>624
Ctrl押しながらの複製はFirefoxタブだけでなく、
Word、Excel、Powerpointなどでも共通してある仕様なのだが、
ブラウザではIE、Chrome、Edgeにはこのタブ複製機能は無いんだね。
2017/04/08(土) 23:23:09.31ID:Oh+evlUq0
10年以上Firefox使ってるのに知らずにびっくり
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5a-02AM)
垢版 |
2017/04/08(土) 23:53:12.60ID:iBIa1UkX0
>>626
2017/04/09(日) 00:07:10.43ID:zigvkkIw0
あれからPCを再起動せずに使い続けてるけど、全然Firefoxが落ちてない。
何かのプロセスと干渉していたのかな。
2017/04/09(日) 00:25:15.06ID:iOvx+tWi0
自分は何年も使ってるが知らなかった
chromeは右クリックでタブ複製できるのになんでできないんだと
タブ関係のアドオンで解決できたと思ってた
どこかに載ってたのだろうか
前にここで教えてもらったctrl+↑↓と同じくらいに役立ちそう
2017/04/09(日) 00:38:09.44ID:FwNVPo8x0
>>606
それ、うちはCreators Updateにする前からなってた。
Firefox 52.0.2 64bit
ATOK2017
2017/04/09(日) 00:43:53.86ID:IL8+1BOk0
>>626
オフィス関係は分からんけどブラウザならアイデンティティアイコンをタブ列にD&Dすればctrlキー押すこともなく複製できるよ
2017/04/09(日) 00:55:10.31ID:IL8+1BOk0
↑のはそのページだけで履歴が複製されないわ^^;
履歴も複製したい時は(Fx)ctrl+タブD&D (IE)タブ右クリ複製 じゃないとダメだね
2017/04/09(日) 02:25:52.36ID:rYB9DjzN0
ジェスチャでやってる
2017/04/09(日) 10:41:12.10ID:pBKlgBAW0
あるサイトでずーっと文字入力窓がサイトの外に表示されてたのが、
adobeFLASHの更新やwindowsの更新など色々やってたら直ってた。
2017/04/09(日) 15:14:43.42ID:TvOOx+dW0
chromeと違ってシングルスレッド依存度が大きいのか
タブを開きすぎると明らかに挙動がおかしくなるんだよな
e10sを使ってもなお4コアでCPU使用率的には余ってるのにカクカクという
どうしようもない仕様をどうにかしない限りシェアは取り戻せないと思う
2017/04/09(日) 17:01:28.53ID:GHaYoRXA0
>>636
うん、今ね、鋭意取り掛かってるんだよそれ。
かれこれFirerox4の頃からずっとやってる。
つまりね、大雑把に言うとね、それは現実的に不可能でね、シェア取り戻すことも永遠にないんだよ。
2017/04/09(日) 18:34:53.76ID:vKD37YHx0
Fireroxでもゆらぎ検出してくれるのな
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org432684.png
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fda-D6lx)
垢版 |
2017/04/09(日) 18:59:33.02ID:K3SS80+V0
立ち上げ続けておくとその内、CPU使用率が30%近くになって
しまいにはクラッシュしてしまうのですが解決策、原因は既出でしょうか?
 
FIrefox 52.0.2 (Portable)
Windows7 32bit
2017/04/09(日) 19:24:37.04ID:oWWb1osQ0
(Portable)
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc0-GDMP)
垢版 |
2017/04/09(日) 21:20:18.08ID:OFPrPgwX0
核爆弾が落ちてきたら、どこに避難すべきか?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170409-00010002-biz_lifeh-sci
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff7-NiVC)
垢版 |
2017/04/09(日) 22:11:54.04ID:seeYe1vi0
有料でもいいから軽くしてくれ
クソすぎる
2017/04/09(日) 22:17:28.21ID:u9MyqVhRa
5000円とかでもいいの?
2017/04/09(日) 22:21:59.98ID:q5c28sp90
ageチョロかまうな
2017/04/09(日) 22:35:23.95ID:kyAaZf1P0
>>643
月額課金ですね。
2017/04/10(月) 01:12:17.34ID:Y5iNW31o0
有料厨ってどこにでも沸くよな
少額払うからxxしてくれとか乞食の発言もいいところ
2017/04/10(月) 01:53:49.66ID:tuW69kcia
>>645
月額5000円w
2017/04/10(月) 02:20:45.59ID:Y9GCc46A0
>>643
その程度ならmozillaに寄付してる人多そう
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc0-GDMP)
垢版 |
2017/04/10(月) 08:24:33.24ID:Wbvo8E6i0
就活、面接官ウケする髪型はどれ? 資生堂が調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170407-00000001-withnews-bus_all
650名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sa5f-D6lx)
垢版 |
2017/04/10(月) 08:30:27.35ID:RJgtgMq/a
firefoxって結局善意のボランティアの寄せ集めだからね。良くなることもあれば悪くなることもある
自分で悪くなったと思ったらバージョン戻せばいいだけ。極めて単純な話
2017/04/10(月) 13:25:18.44ID:eWI0LG7p0
Firefox 57 Photon mockups: activity stream, library, compact mode, more - gHacks Tech News
http://www.ghacks.net/2017/04/09/firefox-57-photon-mockups-activity-stream-library-compact-mode-more/
2017/04/10(月) 14:58:01.36ID:KmyobmO+0
>>636
今のところe10sはUIとコンテンツの2プロセスだから
コンテンツをもっと細かく分ける(4タブごとに1プロセス?)つもりらしいけど
2017/04/10(月) 20:04:39.37ID:ZFmvpJQ+M
2017/04/10(月) 21:23:19.03ID:wOBak69R0
YouTube High Definitionの自動再生無効が機能しなくなるからe10s有効にできない
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf83-NiVC)
垢版 |
2017/04/10(月) 21:49:42.55ID:U1tXMq6s0
>>651
他サイトで見て知っていたけど、なかなか良いよね。
Austrails より 100 倍も良い。
既存の拡張が全滅しても、Css が効くのなら Firefox に残る目はあるかも。。
2017/04/11(火) 10:42:18.22ID:hB4nooGI0
糞すぎるからchromeに乗り換える
じゃあな
2017/04/11(火) 11:19:46.28ID:0NZJoML00
52.1.0esr-candidates
2017/04/11(火) 13:17:43.48ID:/fxiRf8J0
NoSquintPlus破壊テロ勃発
2017/04/11(火) 17:08:28.31ID:WULdb1Br0
>>658
どうなってんのこれ?
2017/04/11(火) 18:10:15.46ID:SKj3/atP0
NoSquintPlus53.0 生還
2017/04/11(火) 19:19:41.79ID:0NZJoML00
Flash Player 25.0.0.148
https://get.adobe.com/jp/flashplayer/
2017/04/11(火) 19:35:58.30ID:0NZJoML00
53.0-candidates
2017/04/11(火) 20:03:05.38ID:qAmTRKmS0
度々gyazoでキャプチャしたタイミングでフリーズするのは何なんだよ
フリーズしない時もあるけどよ
664名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacb-f95a)
垢版 |
2017/04/12(水) 01:02:54.44ID:kt1gIf8ba
>>635
ニコ生?
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97c1-8Vmj)
垢版 |
2017/04/12(水) 06:18:49.49ID:AGOXc9QM0
リリース版ではしっかりe10s動作が改善されてると期待
2017/04/12(水) 11:13:59.86ID:GQOSiLlZ0
50の.jsonが52で読めない。Syncやめようと思ってたのにつなぎ直した
2017/04/12(水) 13:05:48.76ID:qq4fvOyU0
3.0-candidates/build3
2017/04/12(水) 13:06:26.87ID:qq4fvOyU0
>>667
ミス。。。

53.0-candidates/build3
2017/04/12(水) 13:17:25.08ID:LjwzZ4Q5d
あの頃はよかった
2017/04/12(水) 15:07:48.10ID:zobKNmNm0
渋とかワンドラでの不具合はよ直せ
2017/04/12(水) 17:40:08.52ID:0qsPzBcy0
最近火狐で開くと異様に動作が重くなるサイトあるけど、あれ何
2017/04/12(水) 17:54:31.25ID:SEwp1i0f0
53楽しみだなあ
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97c1-8Vmj)
垢版 |
2017/04/12(水) 18:15:32.29ID:AGOXc9QM0
俺が今入れてるアドオンは53でe10s有効になったらほとんど使えなくなりそうだ
2017/04/12(水) 18:27:09.89ID:FXgDvEBg0
>>671
>>76をお試しあれ
2017/04/12(水) 18:48:55.22ID:+yq+nH650
>>673
57(予定)の"ONLY webextensions supported"が迫ってるのに
e10sにすら対応できないってもうそのアドオン捨てたほうがよくない?

漏れ自身は57でできるの???だけど
2017/04/12(水) 19:24:38.29ID:SA7WEPPE0
モジラがもっと早くにwebextensionsに切り替えてればな
2017/04/13(木) 00:59:50.29ID:nBsNpV210
Download Flash Player 25.0.0.156 Beta
April 12, 2017
http://labs.adobe.com/downloads/flashplayer.html
2017/04/13(木) 02:24:13.22ID:nBsNpV210
45.9.0esr-candidates/build3
2017/04/13(木) 08:41:28.48ID:K4guukkK0
>>674
まだ様子見って感じだけど、ほんとに効いたかもしれない
2017/04/13(木) 08:47:40.53ID:Wq1PO4Bc0
プリフェッチの方はしらないが
>>76だけで十分効果があると思える
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1c1-V7Gz)
垢版 |
2017/04/13(木) 09:06:32.36ID:H09pHhdb0
>>675
>>676
webextensionsって詳しく知らないんだが要するにGoogle ChromeとかのアドオンがFirefoxでも使えるようになるって
認識でおk?
2017/04/13(木) 09:11:18.97ID:7r3OhOyQ0
>>681
Google Chromeとかのアドオン作者が簡単にFirefox向けを出せるようになるということ
そのまま動くわけではないし、機能が限定される場合もある
2017/04/13(木) 13:21:01.26ID:nBsNpV210
53.0-candidates/build5
2017/04/13(木) 16:18:49.66ID:fpafmzqEa
webetensionsしか使えない状態になったらfirefox自体捨てる予定
2017/04/13(木) 16:25:15.92ID:o6na/omi0
俺も念の為に他ブラウザで類似環境を少しずつ構築中
まぁ何だかんだで移行することは多分ないと願う
2017/04/13(木) 16:38:19.25ID:ZxdI9uX2a
ServoのWindows版が落とせるようになった
Servo Tech Demoと登録されてる
使ってみたけど…まぁもう少しというところかな
687名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sa63-HE/W)
垢版 |
2017/04/13(木) 17:50:55.08ID:JNq54TEza
>>679
新興宗教かよw いい壺あるけど500万でどうだ
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138f-ellB)
垢版 |
2017/04/13(木) 18:27:25.82ID:m6ZHTenQ0
>>680
76で読み込みは直ったけど
ニコニコの映像は触れるとサイズが変わったりのままなんですけど
直す方法ないですか?
2017/04/13(木) 19:44:03.79ID:Wq1PO4Bc0
それはflash
flashでスレ検索したらあるかもよ
2017/04/13(木) 20:54:10.65ID:nBsNpV210
52.1.0esr-candidates/build2
2017/04/13(木) 22:08:44.79ID:cBxAGd2I0
恥ずかしながら某chromium系ブラウザから戻ってまいりました
53はよこい
2017/04/13(木) 22:20:41.10ID:TouDijsX0
移行すること考えて他のブラウザのこと調べたら
レンダリングエンジンてChrome系とGeckoとIE互換しかないんだな
そりゃChrome一色になるわなあ
2017/04/13(木) 22:36:12.51ID:8JT951tg0
>>692
数年前からそんなもん。その前もOperaが有ったぐらいか。
2017/04/13(木) 22:52:04.33ID:sNYdNiao0
そう考えるとGecko頑張ってるよなあw
2017/04/13(木) 22:55:52.80ID:Ut6w6Zb60
昔と比べると必要とされる機能が桁違いに多いもんなあ
ついに動画の再生まで標準になるとは
異なる実装が3つあるだけでも凄いと思う
2017/04/13(木) 23:04:01.26ID:7r3OhOyQ0
フォクすけのブラウザ年表をどうぞ
https://www.mozilla.jp/blog/img/browser_history_297_630_1605_ol.png
2017/04/13(木) 23:07:57.89ID:TouDijsX0
>>693
そう言われたら身も蓋もないんだけど
何でFirefox使ってたかって言うと中身のこと知らなくても
自分好みにカスタマイズできる気がするってのが重要だったわけじゃん
そこを破棄したらチョロメに移行しない理由がなくなるよねえ
2017/04/13(木) 23:08:32.32ID:s9fGRYkR0
W3C謹製のブラウザがあったけど名前すら忘れてたAmaya
死んでた
2017/04/14(金) 00:06:20.65ID:rXQ8gPpR0
>>696
年が書かれていないからわかりにくい
2017/04/14(金) 00:14:59.36ID:htADJqHV0
えっ年書かれてるだろ
2017/04/14(金) 00:33:37.44ID:rXQ8gPpR0
2015と2010しか見切れてて見えない
2017/04/14(金) 00:35:10.80ID:oW6DhyHy0
年表の見方がわからない人なのかも
各項目をそれぞれ箇条書きして年を振ってやらないとわからないとか?
2017/04/14(金) 00:36:43.40ID:8b29vZCD0
>>701
どんな環境だよ 普通に見えるぞ
2017/04/14(金) 00:37:39.22ID:oW6DhyHy0
>>701
どうやら私とは違うものを見てるようだ
2017/04/14(金) 00:40:11.17ID:8b29vZCD0
ガラケーで見てるのかな いやそれだと見切れる以前に小さくて見えないような
2017/04/14(金) 00:40:35.78ID:oW6DhyHy0
>>701
面白そうだから画面キャプチャしてあげてみてよ
2017/04/14(金) 00:45:53.17ID:9FBi86cB0
>>699-700
年が書かれてる画像の左端がなぜかアルファチャンネルの透過になってるから
環境によっては見づらくなる
2017/04/14(金) 00:46:30.05ID:htADJqHV0
俺が使ってる専ブラだと開けなかったけどfirefoxだと普通に表示されるが……
と思ったら2015と2010って年の下の項目がグレーのラインからはみ出してる年だな
グレーのラインと黒文字がうまく認識できてない感じか端をちゃんと見てないかってとこか
2017/04/14(金) 00:49:05.67ID:rXQ8gPpR0
>>703
>>704
>>702
>>705
>>706
http://i.imgur.com/I3gOCV9.jpg
環境: iPhone SE
2chブラウザ: twinkle
2017/04/14(金) 00:49:38.74ID:3YgFJ91q0
>>704
実際にそのようだよ
Windows 10のフォトだと自分の所では年号のあたりが見えんよ

>>701よ、問題の画像をFirefoxで見るか、ダウンロードしてペイントででも開いてごらん
2017/04/14(金) 00:55:23.53ID:8b29vZCD0
ブラウザで見れないならダウンロードしてブラウザ以外で試す 常識だよな
2017/04/14(金) 00:58:58.66ID:qz/DBqLC0
やっぱりもしもしか・・・
2017/04/14(金) 02:28:28.10ID:+PIY16ao0
このゴミ読み込むの諦めて無意味に停止/待機ボタン出すのくそうぜえ
2017/04/14(金) 02:49:12.71ID:mJKcTLPb0
ニコ生で文字打つ時固まるのと登録辞書単語が出ないにはいつになったら改善されるんだ
2017/04/14(金) 03:31:13.58ID:u68MhD2T0
>>714
ならないよ
おま環なんじゃないの?
2017/04/14(金) 05:06:50.47ID:ZnVcef+10
昨日来たwin10の大型アプデ入れたらfirefoxでtwitterが見れなくなりました。twitterだけじゃなくて他のサイトでも警告表示みたいなのが出る。

安全な接続ができませんでした
twitter.com への接続中にエラーが発生しました。 Peer’s certificate has an invalid signature. エラーコード: SEC_ERROR_BAD_SIGNATURE

firefoxは52.0.2 (64 ビット)
同じ症状出ている方居ますか?何かwin10のセキュリティに変更があったのか分からないけどedgeだと見れる。
2017/04/14(金) 05:35:39.87ID:HOXROcvd0
再インスコくらいしろよ
2017/04/14(金) 06:02:09.44ID:u3kCzWwc0
>>696
レッサーパンダ、カワイイ
2017/04/14(金) 06:36:10.80ID:mJKcTLPb0
>>714
わかんね
42までは普通に書けるそれ以降は全部ダメで新しく出るたびにダメで42に戻してる
2017/04/14(金) 07:13:30.66ID:CY+hIk7K0
>>716
セキュリティソフトが怪しい
2017/04/14(金) 10:18:59.18ID:u5jRg10U0
いつの間にかタブを掴んでブックマークツールバーに入れたり
ブックマークツールバーの中身を掴んで移動したりができなくなってるんだが
2017/04/14(金) 10:53:16.42ID:lxtKpjS30
>>696
PNGでアルファチャンネルが悪戯でもしてんのかねって思って読み込んでみたら案の定だった
Twinkleだとアルファチャンネルの透過部分が黒だから黒文字の年表が見えないんだな
https://i.gyazo.com/cf0ab758e968c6782b65dfaa0bb63a41.png
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況