オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
http://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
http://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
http://support.mozilla.org/ja/home
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
http://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Aurora、Beta)
http://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
http://www.mozilla.jp/firefox/download/older/
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part172 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1489460538/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
http://support.mozilla.org/ja/kb/Mozilla%20Crash%20Reporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part316©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1487922918/
↓を1行目にコピーしてください
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Mozilla Firefox Part317©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 4a04-12+v)
2017/03/21(火) 19:31:15.62ID:ZSgcQIG70305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9f1-lrVJ)
2017/03/31(金) 02:34:33.58ID:e64jGuG40 wwwwww
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1999-jsM4)
2017/03/31(金) 02:57:38.10ID:hxQ3Tcev0 インプレッションってなんだ?食えるのか?
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1999-1m88)
2017/03/31(金) 04:03:44.59ID:oQy1Vk0V0 >>304
ユーザは無駄な読み込みが発生し、その分広告料の支払が増えるのならおもしろいが。
ユーザは無駄な読み込みが発生し、その分広告料の支払が増えるのならおもしろいが。
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1999-jsM4)
2017/03/31(金) 04:06:31.87ID:hxQ3Tcev0 先読み機能ってそう言うものじゃないの?
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9f1-B2XH)
2017/03/31(金) 04:36:22.05ID:29+6fMCt0 シェアが低下するとデバッガーやってくれる人も減るからバグバグだな、もうダメかも
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9179-jsM4)
2017/03/31(金) 04:49:28.66ID:BoS3+HXi0 デバッガーの意味わかってるか?
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1999-jsM4)
2017/03/31(金) 05:27:58.71ID:hxQ3Tcev0 一般ユーザーをテスター代わりにしようと考えているようだが
それはばかげている
十分な資質を持ったテスターを雇うべきだ
それはばかげている
十分な資質を持ったテスターを雇うべきだ
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0194-gH3o)
2017/03/31(金) 07:35:47.38ID:w66bwWMp0 http://b.hatena.ne.jp/Rockridge/20160918#bookmark-301730237
Fx51:マルチプロセス機能(e10s)を無効にした状態で、layout.show_previous_pageの
設定を追加してtrueにすると、ページ遷移時にコンテンツ領域が空白にならないので
Chromeの感じに近くなる。
http://b.hatena.ne.jp/Rockridge/20170112#bookmark-315803588
Fx53:マルチプロセス機能(e10s)が有効でも、layout.show_previous_pageの設定を
追加してtrueにすると、Chromeの感じに近いページ遷移となる。
これ効果ある?
Fx51:マルチプロセス機能(e10s)を無効にした状態で、layout.show_previous_pageの
設定を追加してtrueにすると、ページ遷移時にコンテンツ領域が空白にならないので
Chromeの感じに近くなる。
http://b.hatena.ne.jp/Rockridge/20170112#bookmark-315803588
Fx53:マルチプロセス機能(e10s)が有効でも、layout.show_previous_pageの設定を
追加してtrueにすると、Chromeの感じに近いページ遷移となる。
これ効果ある?
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79b4-i0zs)
2017/03/31(金) 07:54:35.08ID:9Sq8a1nc0 自分は52で何の問題も起きてないんだけど、どういう環境の人が問題起きてるわけ?
まさかランダム発生ってわけでもないでしょうし。
まさかランダム発生ってわけでもないでしょうし。
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93c0-jsM4)
2017/03/31(金) 08:00:49.48ID:FkocbHaF0 遅かったのはhttp2なら?
設定変えていない人全員じゃね
設定変えていない人全員じゃね
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a95f-agmj)
2017/03/31(金) 08:05:08.05ID:dmYABXwu0 重たいのを問題と感じるかどうかは人それぞれだしな
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93c0-jsM4)
2017/03/31(金) 08:07:43.81ID:FkocbHaF0 前のバージョンと比べて遅くなってるのが
分かる人かそうでない人かってことか、難しい問題だな
分かる人かそうでない人かってことか、難しい問題だな
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb0d-QmV0)
2017/03/31(金) 08:15:03.85ID:H558s9wM0 html版でもzenzaでもニコニコがカクカクする…何故だ
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1999-jsM4)
2017/03/31(金) 08:29:49.31ID:hxQ3Tcev0 プロバイダ/インターネット回線種別/使用地域などの違いじゃない
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c125-jsM4)
2017/03/31(金) 09:55:13.04ID:WLUdVdvQ0 ロジのマウス(とsetpoint)使ってて、画面のフォーカス外れた状態でホイールスクロールしたら微妙にもたつくようになった気がする
ちょっと前のverまではそういうの無かったのに・・・
ちょっと前のverまではそういうの無かったのに・・・
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1399-2WO4)
2017/03/31(金) 10:27:32.27ID:YkTq9xx40 53.0b8-candidates build1
http://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/53.0b8-candidates/build1/
http://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/53.0b8-candidates/build1/
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 293c-Gqv2)
2017/03/31(金) 10:46:36.92ID:XJey9wZo0 証券やFXでHTTP/2オフが実感できる
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93c0-jsM4)
2017/03/31(金) 10:49:51.61ID:FkocbHaF0 どういうこと?ツール使ってないの
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bdc-FZog)
2017/03/31(金) 11:33:19.91ID:Pe7yAx4E0 まるっきり同じハード構成にセキュリティソフト、同じFirefox環境、その上で同じページの閲覧をしているとか一体どれくらいの確率なんだろうなw
結果は違って当然だろ
http2含め各種設定のおすすめとかバカじゃねーかと。振り回される奴も意味なく弄る奴もイカレてるよ
結果は違って当然だろ
http2含め各種設定のおすすめとかバカじゃねーかと。振り回される奴も意味なく弄る奴もイカレてるよ
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b79-dE2g)
2017/03/31(金) 12:21:34.25ID:X/YGOoBE0 バグとして結論出てるのに、いつまで糞リンゴ信者みたいなこといってんの?
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59c0-MCV6)
2017/03/31(金) 13:01:33.48ID:UQXLUGhn0 糞詰まりFox
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93c0-jsM4)
2017/03/31(金) 13:02:39.63ID:FkocbHaF0 試してあってたら、それでいい
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1399-2WO4)
2017/03/31(金) 13:03:38.81ID:YkTq9xx40328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2997-qQ5G)
2017/03/31(金) 13:04:44.54ID:b1EStCx10 まあ騒いでる雑魚どもは間違いなく糞環境の馬鹿層だろな
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ac-aC9I)
2017/03/31(金) 13:14:53.09ID:eb2xTQBW0 なんでmozillaに合わせないかんの?
環境なんて人ぞれぞれじゃん
mozillaがあらゆる環境でも使えるようにしろよ
バカじゃないのか
環境なんて人ぞれぞれじゃん
mozillaがあらゆる環境でも使えるようにしろよ
バカじゃないのか
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5982-agmj)
2017/03/31(金) 13:47:54.39ID:N53O9gwz0 この状態を環境の問題とか言ってる奴は間違いなく馬鹿層だろな
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133f-dE2g)
2017/03/31(金) 13:57:20.75ID:7Qp2LMEa0 症状出てない環境もあるから、馬鹿は言い過ぎ
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8963-KPUl)
2017/03/31(金) 14:26:59.61ID:/EoKVpjp0 http2オンでも糞詰まり起きてんだから先読み機能オフにするだけじゃあんま意味ないよ
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01dc-FZog)
2017/03/31(金) 14:27:03.19ID:O1Wjni8u0 糞環境じゃなきゃ例外なく問題起きないってならおま環だわな
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59c0-MCV6)
2017/03/31(金) 14:31:36.09ID:UQXLUGhn0 【動画あり】女子児童の服脱がせ下半身を撮影 担任の男逮捕
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6235051
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6235051
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1999-jsM4)
2017/03/31(金) 16:07:12.04ID:hxQ3Tcev0 http2の糞詰まりの問題がある者は
Aurora54.0a2で直っているか確認されたし
直っていなければ新たにバグ提出されたし
Aurora54.0a2で直っているか確認されたし
直っていなければ新たにバグ提出されたし
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d992-eaq5)
2017/03/31(金) 19:11:44.21ID:YPpj3qo10 Download Flash Player 25.0.0.149 Beta
March 31, 2017
http://labs.adobe.com/downloads/flashplayer.html
March 31, 2017
http://labs.adobe.com/downloads/flashplayer.html
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 911e-4rTh)
2017/03/31(金) 19:25:29.39ID:hY1xPw+A0 1か月位前からネットが重くて32bitから64bitにしたら速くなるというから
64bit版インストールしたけど変わりなく
32bit版削除してやっと速くなった(´・ω・`)
64bit版インストールしたけど変わりなく
32bit版削除してやっと速くなった(´・ω・`)
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8baf-QmV0)
2017/03/31(金) 19:27:49.51ID:jX7mCT3R0 頭悪そう
339名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sa63-agmj)
2017/03/31(金) 21:00:08.80ID:9PmtAXNTa 52があまりにも重いので51に戻したら少し幸せになった
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1999-jsM4)
2017/03/31(金) 22:45:57.73ID:hxQ3Tcev0341名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 fb76-/BKC)
2017/04/01(土) 03:17:20.64ID:Vrn7/Jp40USO 問題なく快適なので高みの見物
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 19cd-1m88)
2017/04/01(土) 06:07:17.17ID:WTIlCu0A0USO 確かに52になってからサイトからの応答がなかなか帰ってこないことがたまにある
深刻なほどじゃないので放置してるけど、これが今騒がれてるパケ詰まりなのかな?
具体的な不具合再現方法ってあるのかな?
深刻なほどじゃないので放置してるけど、これが今騒がれてるパケ詰まりなのかな?
具体的な不具合再現方法ってあるのかな?
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 8963-GUEi)
2017/04/01(土) 06:55:23.84ID:t0hA2/xR0USO デフォで問題無いって人は何が違うんだろうな
・単にサイト巡回が少ないから問題が起きてることに気づかない
だと予想するが
・単にサイト巡回が少ないから問題が起きてることに気づかない
だと予想するが
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 c125-jsM4)
2017/04/01(土) 07:32:26.93ID:JB2TYmqR0USO345名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 d9e3-xPAk)
2017/04/01(土) 08:06:00.28ID:kCN5E8ly0USO >>339
同じく、変に重くなることがなくなった
同じく、変に重くなることがなくなった
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 7bb6-jsM4)
2017/04/01(土) 08:08:08.30ID:XUvQ2ilW0USO347名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 c1fa-agmj)
2017/04/01(土) 08:30:24.08ID:r9qvJjn40USO 巡回頻度とか、タブの数とか、そんなことより
利用しているサイトの違い、回線帯域や経路とか、そっちをどうして最初に考えないんだ?
どういうサイトで顕著に影響があるとかを共有しとかないと話が合わないのはあたりまえ
日本特有の糞サイトで多いなら、海の向こうの連中は気づいてないってことも十分ありえる
利用しているサイトの違い、回線帯域や経路とか、そっちをどうして最初に考えないんだ?
どういうサイトで顕著に影響があるとかを共有しとかないと話が合わないのはあたりまえ
日本特有の糞サイトで多いなら、海の向こうの連中は気づいてないってことも十分ありえる
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 8963-GUEi)
2017/04/01(土) 08:45:22.24ID:t0hA2/xR0USO たとえばyoutubeやtwitchといった海外でもよく利用されてるサイトでもなるよ
タブがずっとくるくるしてる
どういう条件下でなるのかは不明だから意図的に再現させるのは難しいが
タブがずっとくるくるしてる
どういう条件下でなるのかは不明だから意図的に再現させるのは難しいが
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 7bb6-jsM4)
2017/04/01(土) 08:55:39.22ID:XUvQ2ilW0USO たとえばヤフーのトップページのニュースにあるリンクを
全部同時に開いてみるとか
俺は直してたから早かった
全部同時に開いてみるとか
俺は直してたから早かった
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800W fbf7-Sr0k)
2017/04/01(土) 08:56:33.12ID:8sFBx2jI0USO351名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 c1fa-agmj)
2017/04/01(土) 08:57:45.81ID:r9qvJjn40USO 利用言語の違いとか、途中の経路の違いとかもあるしね
広告やスクリプトのブロックフィルター使ってるならそれもあるし
広告やスクリプトのブロックフィルター使ってるならそれもあるし
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 1399-OcX4)
2017/04/01(土) 09:02:20.56ID:TIEqOj6B0USO e10sを強制ONにしたら必要なアドオンが使えなくなちまったから戻した
353313 (ウソ800 79b4-i0zs)
2017/04/01(土) 09:08:53.33ID:l7mWgWjl0USO いま約30タブ、ふだん20-50タブくらい。調べ物や買い物するときは100タブくらい。
履歴とブックマークの管理 > 3月の履歴項目の数: 18002個
表示回数上位: asahi.com, blog.livedoor.jp/chihhylove, japanese.engadget.com, digicame-info.com, shogis.com
Firefox 52.0.2 64bit (非e10s,アドオン40個), Mac OS X El Capitan
Core i7-3740QM, 16GB, IIJmioひかり@富山県
https://www.httpvshttps.com/
1.544 s
85% faster than HTTP
Amazonだけはたくさんタブ開いて買い物してると昔から重い。
動画サイトはメインのFirefoxとは別にアドオン最小限でe10sの Developer Edition で見るようにしてる。
ところで、問題が発生しているかどうかを明示的に確認するわかりやすい方法ってある? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:478020fac934c6cef19018caf2716d74)
履歴とブックマークの管理 > 3月の履歴項目の数: 18002個
表示回数上位: asahi.com, blog.livedoor.jp/chihhylove, japanese.engadget.com, digicame-info.com, shogis.com
Firefox 52.0.2 64bit (非e10s,アドオン40個), Mac OS X El Capitan
Core i7-3740QM, 16GB, IIJmioひかり@富山県
https://www.httpvshttps.com/
1.544 s
85% faster than HTTP
Amazonだけはたくさんタブ開いて買い物してると昔から重い。
動画サイトはメインのFirefoxとは別にアドオン最小限でe10sの Developer Edition で見るようにしてる。
ところで、問題が発生しているかどうかを明示的に確認するわかりやすい方法ってある? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:478020fac934c6cef19018caf2716d74)
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 1999-jsM4)
2017/04/01(土) 09:40:13.27ID:CD0p8CcO0USO >>351
加えてアンチウイルスやOS、特定のチップセット等も
加えてアンチウイルスやOS、特定のチップセット等も
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 1999-jsM4)
2017/04/01(土) 09:41:33.32ID:CD0p8CcO0USO まあ問題を抱えてる本人が申告しないことには何も始まらない
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 293c-Gqv2)
2017/04/01(土) 10:03:03.73ID:uGPVcwix0USO 7で2ちゃんのアイコン汚くなるの直らんね
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 7bb6-jsM4)
2017/04/01(土) 10:28:52.55ID:XUvQ2ilW0USO タブをたくさん開いてファビコンが読み込み中から
ウェブサイトのシンボルマークにかわる時間比べたら
すぐわかると思うが
ウェブサイトのシンボルマークにかわる時間比べたら
すぐわかると思うが
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 a917-jsM4)
2017/04/01(土) 10:36:34.26ID:Sw2piwDN0USO 全ての環境がおま環だから何一つ文句つけるなってか
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 8b1a-MCV6)
2017/04/01(土) 11:05:34.19ID:56hRGfKj0USO360名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 e9f1-lrVJ)
2017/04/01(土) 11:06:20.02ID:eo/1Mz2A0USO Firefox以外のブラウザでは何も問題ないしな
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800W 1379-l7ep)
2017/04/01(土) 11:07:21.64ID:v9MlqD8c0USO そのおま環を具体的に書かない
問題のURLとOS,firefoxのバージョンとか
最低限の状況説明すらなく重いとか言われてもおま環としか言いようが無いわな
問題のURLとOS,firefoxのバージョンとか
最低限の状況説明すらなく重いとか言われてもおま環としか言いようが無いわな
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 8963-GUEi)
2017/04/01(土) 11:18:25.70ID:t0hA2/xR0USO いつの間にかなってるから再現性むずいけど
読み込み中のタブがあるときに他にタブ開こうとすると糞詰まり起きやすい気ガス
読み込み中のタブがあるときに他にタブ開こうとすると糞詰まり起きやすい気ガス
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 Sa95-WchD)
2017/04/01(土) 11:19:08.75ID:lmJv+2sUaUSO 10連で重いの開くとたまにひっかかる
2017/04/01(土) 11:35:12.45ID:ZO2e+ROF0USO
AbemaTV 見られなくなった?
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 d1b7-dE2g)
2017/04/01(土) 11:37:46.36ID:b4h07lWk0USO アベマ行くとTeoプレイヤーのライセンスがなんとかって出るね
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 13dc-uO4V)
2017/04/01(土) 11:55:23.78ID:unjnKcDQ0USO Chromium派生のVivaldiもDragonも同じの出るね、なんだこれ
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 8baf-QmV0)
2017/04/01(土) 11:58:48.94ID:I1WJ5otP0USO 普通にみられるけどな 53b8
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 1999-jsM4)
2017/04/01(土) 11:59:56.12ID:CD0p8CcO0USO 4/1
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8963-GUEi)
2017/04/01(土) 12:27:54.15ID:t0hA2/xR0 ESR52.0.2x64入れて1日けっこうウェブ見てたが調子いいわ
network.predictor.enable-prefetchだけはガチのバグらしいのでfalseしてるけどね
network.dns.disablePrefetch;false
network.prefetch-next;false
network.http.spdy.enabled.http2;true
e10s オン
主なアドン、uBlock、Greasemonkey、Autopagerize、Firegestures、VideoDownloadhelperなど17個
network.predictor.enable-prefetchだけはガチのバグらしいのでfalseしてるけどね
network.dns.disablePrefetch;false
network.prefetch-next;false
network.http.spdy.enabled.http2;true
e10s オン
主なアドン、uBlock、Greasemonkey、Autopagerize、Firegestures、VideoDownloadhelperなど17個
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8963-GUEi)
2017/04/01(土) 12:30:17.77ID:t0hA2/xR0 あれ、なんでID代わってんだ
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9f7-FZog)
2017/04/01(土) 12:35:25.52ID:/RVgDFPN0 なんか最近のバージョンでプチフリすんなと思ったらマルチプロセスのせいと気付いた…強制無効にしたら嘘のように快適に戻りおった
ビデオカードがGeForce1080と1060の違いで、他はほぼ同じ環境の別PCでは無問題なのに何なんだ
ビデオカードがGeForce1080と1060の違いで、他はほぼ同じ環境の別PCでは無問題なのに何なんだ
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13dc-uO4V)
2017/04/01(土) 12:48:36.95ID:unjnKcDQ0 32bitだと全部見えるな >AbemaTV
64bitだと3つくらいしか見えなくなってる、きのうは見えてたんでこっちが原因とは思えんのだけど
64bitだと3つくらいしか見えなくなってる、きのうは見えてたんでこっちが原因とは思えんのだけど
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8963-GUEi)
2017/04/01(土) 12:51:19.23ID:t0hA2/xR0 >>371
アドオンが対応してないとおかしくなるよ
アドオンが対応してないとおかしくなるよ
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e2-jsM4)
2017/04/01(土) 13:17:45.55ID:qsr5fPm+0 youtube liveのレイアウトがちょろめだと画面いっぱい使ってるけど火狐だと左右に画面の2割ずつ位余白出来るの何なんだ?
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8baf-QmV0)
2017/04/01(土) 13:21:08.27ID:I1WJ5otP0 Googleの嫌がらせ
376名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa95-WchD)
2017/04/01(土) 13:24:43.77ID:lmJv+2sUa なんか一瞬テーマ?が鯉になったんだけど
そしてもとにもどった
エイプリルフール?
そしてもとにもどった
エイプリルフール?
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1379-l7ep)
2017/04/01(土) 13:32:18.36ID:v9MlqD8c0 64bitだけどabema全部観られるが?
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b7-dE2g)
2017/04/01(土) 13:41:21.88ID:b4h07lWk0 今はなおってる
2017/04/01(土) 14:07:27.96ID:ZO2e+ROF0
AbemaTV 64だと見られない?
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 293c-Gqv2)
2017/04/01(土) 14:14:29.77ID:uGPVcwix0 OCSP レスポンダに問い合わせてデジタル証明書の有効性をリアルタイムに確認する
↑
これにチェック入ってると楽天の広告が安全な接続でないとかになる
↑
これにチェック入ってると楽天の広告が安全な接続でないとかになる
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 293c-Gqv2)
2017/04/01(土) 14:19:26.95ID:uGPVcwix0 OCSP切るとhttps://が速くなる
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d925-agmj)
2017/04/01(土) 14:56:31.63ID:q3wE2v/70 イオンモールのフロアマップやサイゼリヤのメニューなどの電子マニュアルが、
52.0.1以降、52.0.2でも正常に閲覧できなくなった。
カクカクする、ページめくりがおかしい、拡大して端っこまでスクロールさせるとフリーズする。
52.0.1以降、52.0.2でも正常に閲覧できなくなった。
カクカクする、ページめくりがおかしい、拡大して端っこまでスクロールさせるとフリーズする。
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb6-jsM4)
2017/04/01(土) 15:31:32.32ID:XUvQ2ilW0 SPDYが原因か?
384353 (ワッチョイ 79b4-i0zs)
2017/04/01(土) 16:05:57.92ID:l7mWgWjl0 サイゼリヤのメニュー問題なし。
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1999-1m88)
2017/04/01(土) 16:12:54.26ID:JfL1os150386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f142-jsM4)
2017/04/01(土) 17:00:47.43ID:Au4ApHdM0 >>382
イオンの方は知らんけどサイゼリヤのメニューってFlash使ってるよね
参考までに
--------------------------------------------
403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/03/30(木) 13:40:53.07 ID:BjhOXsAm0
>>394
情報サンクス
俺環は Win10 x64 + ESR52.0.2 x64 なんだが、
dom.ipc.plugins.asyncdrawing.enabled はデフォルトが false で
これを true にしたら Flash 周りの不具合が出なくなった
--------------------------------------------
イオンの方は知らんけどサイゼリヤのメニューってFlash使ってるよね
参考までに
--------------------------------------------
403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/03/30(木) 13:40:53.07 ID:BjhOXsAm0
>>394
情報サンクス
俺環は Win10 x64 + ESR52.0.2 x64 なんだが、
dom.ipc.plugins.asyncdrawing.enabled はデフォルトが false で
これを true にしたら Flash 周りの不具合が出なくなった
--------------------------------------------
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a4-St27)
2017/04/01(土) 17:40:11.08ID:hMUBOI/90 新人が周りをドン引きさせる言葉ワースト3
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170401-00161788-toyo-bus_all
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170401-00161788-toyo-bus_all
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b66-jsM4)
2017/04/01(土) 21:31:37.53ID:5CdQ4i+70 「マルチプロセスウィンドウ 0/1 (アドオンにより無効)」
から強制で有効にしたら
「マルチプロセスウィンドウ 1/1 (ユーザ設定により有効)」
になって無効にしようと思って、強制の設定(about:config)をリセットしたら
「マルチプロセスウィンドウ 1/1 (既定で有効)」
デフォで有効になってる
から強制で有効にしたら
「マルチプロセスウィンドウ 1/1 (ユーザ設定により有効)」
になって無効にしようと思って、強制の設定(about:config)をリセットしたら
「マルチプロセスウィンドウ 1/1 (既定で有効)」
デフォで有効になってる
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 017d-DFmK)
2017/04/01(土) 21:50:54.04ID:ZOI+ezcV0 特に重くなったりはしてないけど、セキュリティが強化されすぎて、ウザいを通り越してムカつくレベル!
自分のルーターの設定に飛んでもブロック、Skypeのページに飛んでもブロック、その他自分のアカウントでログインしているページも徹底的にブロック!
嫌がらせか!!
自分のルーターの設定に飛んでもブロック、Skypeのページに飛んでもブロック、その他自分のアカウントでログインしているページも徹底的にブロック!
嫌がらせか!!
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133f-dE2g)
2017/04/01(土) 22:49:52.14ID:UomYMWZq0 その話題は解決済み
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d171-QmV0)
2017/04/01(土) 23:59:13.60ID:gphsRpPh0 >>388
e10s強制有効はFirefox52時点で関係するのは
"extensions.e10sBlockedByAddons"の値、trueでe10s無効、falseでe10s強制有効
"extensions.e10sBlockedByAddons"をリセットして項目が無い場合も強制有効
その場合"extensions.e10s.rollout.policy"をリセットすると値がtrueで現れる
値を変更後はブラウザ再起動が必要
e10s強制有効はFirefox52時点で関係するのは
"extensions.e10sBlockedByAddons"の値、trueでe10s無効、falseでe10s強制有効
"extensions.e10sBlockedByAddons"をリセットして項目が無い場合も強制有効
その場合"extensions.e10s.rollout.policy"をリセットすると値がtrueで現れる
値を変更後はブラウザ再起動が必要
392名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa95-WchD)
2017/04/02(日) 00:58:13.10ID:K3j925Fda 結局バックに鯉が出てくるのってエイプリルフールだったの?
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb76-/BKC)
2017/04/02(日) 02:39:39.93ID:ZnnW08zO0394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1399-8ugA)
2017/04/02(日) 04:25:55.58ID:1PjNxsJ90 これまでで一番ゴミ化してない?
とにかくフラッシュに弱すぎる
とにかくフラッシュに弱すぎる
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb63-8coC)
2017/04/02(日) 05:44:15.64ID:v8Zim5y00 scrapbookより保存が便利な画像を保存するアドオンはありませんか?
urlのフィルタをかけて保存したいです
urlのフィルタをかけて保存したいです
396名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sa63-agmj)
2017/04/02(日) 05:51:05.78ID:O9Cqc1pta 51どころか48に戻すともっと幸せになれる
15とかに戻すとレスポンス的にはもっともっと幸せになれるがSSLだのTLSだの機能が足りなくなるのでご利用は計画的に
15とかに戻すとレスポンス的にはもっともっと幸せになれるがSSLだのTLSだの機能が足りなくなるのでご利用は計画的に
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a0-QmV0)
2017/04/02(日) 09:40:19.26ID:JPF5IMff0 >>379
元々Firefoxは動作保証外だし、
FirefoxメインならサブとしてIE(Win7〜8.1標準)かEdge(Win10標準)、ChromeかVivaldi(Chromeの派生)入れとくべし!
※ChromeとFirefoxが同じ環境下に入ってると、PCによってはFirefoxを起動してるのにTask Managerになぜか起動して
ないChromeのタスクが溢れる環境もあるので注意を
元々Firefoxは動作保証外だし、
FirefoxメインならサブとしてIE(Win7〜8.1標準)かEdge(Win10標準)、ChromeかVivaldi(Chromeの派生)入れとくべし!
※ChromeとFirefoxが同じ環境下に入ってると、PCによってはFirefoxを起動してるのにTask Managerになぜか起動して
ないChromeのタスクが溢れる環境もあるので注意を
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0be2-IDtH)
2017/04/02(日) 09:59:25.13ID:iTwnh9ql0 おま環の糞環「とにかくフラッシュに弱すぎる」
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1399-8ugA)
2017/04/02(日) 10:06:17.16ID:1PjNxsJ90400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1dc-FZog)
2017/04/02(日) 10:16:01.47ID:AAXd4xk/0 ハニーフラッシュ!!
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9179-dE2g)
2017/04/02(日) 10:18:07.57ID:+z9Hgj1V0 何やったかはっきり覚えてないけど、何にもしないとFlashはおかしくなるね。
prefetchとかもそうだけど、表のオプションに置いておいて欲しいわ。
モバイルだと通信量にも影響するわけだし。
Chromeですらその設定は簡単にできるようになってるのに。
prefetchとかもそうだけど、表のオプションに置いておいて欲しいわ。
モバイルだと通信量にも影響するわけだし。
Chromeですらその設定は簡単にできるようになってるのに。
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b3-jsM4)
2017/04/02(日) 10:27:47.39ID:3p+lGV3R0 flashの拡大するのはこれでなおったきがする
dom.ipc.plugins.asyncdrawing.enabled
変更してから巨大化しないから
日本語入力のほうがタブ切り替えしないとダメだが
dom.ipc.plugins.asyncdrawing.enabled
変更してから巨大化しないから
日本語入力のほうがタブ切り替えしないとダメだが
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9382-FZog)
2017/04/02(日) 11:08:12.47ID:4AqUtUM00 64bit版におけるFlashの表示と日本語入力という昨年秋に問題になったものが
今になって再発しているのは何故なんだろうな
32bit版から64bit版への移行時に設定が変わらないなど、わかりやすい原因なら良いけれど
今になって再発しているのは何故なんだろうな
32bit版から64bit版への移行時に設定が変わらないなど、わかりやすい原因なら良いけれど
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9179-dE2g)
2017/04/02(日) 11:14:13.47ID:+z9Hgj1V0 Flash周りで設定している内容
おそらくいまは意味のないものも含まれている。
// Flash
dom.ipc.plugins.flash.disable-protected-mode => true
dom.ipc.plugins.flash.subprocess.crashreporter.enabled => false
dom.ipc.plugins.sandbox-level.flash => 1 (default:2)
※環境変数 MOZ_ALLOW_WEAKER_SANDBOX=1
dom.ipc.plugins.asyncdrawing.enabled => true
なんで、こうも毎回毎回苦労するんだろうか。
おそらくいまは意味のないものも含まれている。
// Flash
dom.ipc.plugins.flash.disable-protected-mode => true
dom.ipc.plugins.flash.subprocess.crashreporter.enabled => false
dom.ipc.plugins.sandbox-level.flash => 1 (default:2)
※環境変数 MOZ_ALLOW_WEAKER_SANDBOX=1
dom.ipc.plugins.asyncdrawing.enabled => true
なんで、こうも毎回毎回苦労するんだろうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 [蚤の市★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」 [ぐれ★]
- 【高市リスク】立民・小西洋之参院議員「高市総理がとんでもない安全保障オンチで外交オンチ」 [ぐれ★]
- 『DOWNTOWN+』会員数50万人突破で見えてきた 松本人志の“月収4ケタ万円”驚愕収入 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 ★2 [ぐれ★]
- 日本人を襲ってきたのは「自衛隊」だった [805596214]
- 中国による連日の対日制裁、ついに途切れる… 高市許されたか? [271912485]
- 【悲報】東京都民さん、20過ぎてるのに自転車に乗っててて大炎上wwwwwwwwwwww女「いい歳した男で自転車に乗るのは知的障がい者だけだよ? [483447288]
- 【悲報】ミスター東大さん、高度な『ずらし』を披露するも愚民には理解されず大炎上wwwwwwwwwwww [455031798]
- 巨乳絵師、ソシャゲのキャラに「パイズリ」の文字を巧妙に隠し話題に [435756605]
- じゃあお前らがAIじゃないって証明してみろよ!!
