Mozilla Firefox Part317©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/03/21(火) 19:31:15.62ID:ZSgcQIG70
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
http://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
http://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
http://support.mozilla.org/ja/home
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
http://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Aurora、Beta)
http://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
http://www.mozilla.jp/firefox/download/older/

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part172 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1489460538/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
http://support.mozilla.org/ja/kb/Mozilla%20Crash%20Reporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part316©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1487922918/

↓を1行目にコピーしてください
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1399-llg4)
垢版 |
2017/03/26(日) 14:41:46.70ID:zt7J0+SY0
古いバージョンにこだわってるのではなく
ストレス無く使えるものが古いバージョンてわけさ
2017/03/26(日) 15:17:35.71ID:xB53Vtqd0
別のスレに貼られていたが

Firefox Hardware Report
https://metrics.mozilla.com/firefox-hardware-report/

↑はなかなか興味深い
GPUはIntelが多く、CPUはIntelの2コアが主流
グラフの直近に不自然な折れ曲がりがあるのはXP、Vistaのサポート終了の告知の影響だろう
Operating Systemのグラフと完全にリンクしている

ここで重要な点はこのレポートはテレメトリ機能によって収集したデータから作成されているということだ
データ送信を毛嫌いしてテレメトリやヘルスリポート、クラッシュレポートなんかを無効にしていると
Mozillaによる分析に反映されないということだ

http://www.agmweb.ca/2017-02-05-why-do-use-firefox/ で拡張機能を使ってるのはたった38%
というのがあったが、当然テレメトリを無効にしているユーザーはカウントされていない
テレメトリを無効にすることで、ユーザーとしての意思を表明する権利を放棄していることになるのかもしれない
2017/03/26(日) 15:47:07.59ID:YqrWntEb0
最新にしてからグーグル検索結果のフォントがやたらでかい
2017/03/26(日) 16:43:18.98ID:6bPdFAfk0
ストレス無く使い続けようとした結果
更なるストレスを招く事になりそうだが
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1399-llg4)
垢版 |
2017/03/26(日) 16:48:16.76ID:zt7J0+SY0
先のこと心配するより今が快適ならそれで良いんだよ
2017/03/26(日) 16:49:52.86ID:6bPdFAfk0
刹那的だなぁ
2017/03/26(日) 21:45:29.15ID:06EOlfcd0
質問ばっかで快適そうにも見えないのがなんとも
2017/03/26(日) 22:42:30.69ID:KUaRVIww0
高速化とか言われてるあれやこれやの設定ってやらない方がええな…大して体感も出来ねーし、不意な思わぬ不具合の原因になってる事が結構あるのにやっと気付いたわ
2017/03/26(日) 22:52:40.32ID:xB53Vtqd0
>>189
その通り
しかも情報が古くて明らかに有害なブログ記事も残ったままだし
(しかもググると上位に来るからたちが悪い)
2017/03/27(月) 04:10:42.85ID:x+vJONYA0
>>177
なにこれ
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b15f-jsYI)
垢版 |
2017/03/27(月) 04:11:14.58ID:x+vJONYA0
はよ次のバージョンこい
2017/03/27(月) 10:19:20.19ID:fFfU6WcL0
だって、新しいやつCTR使えないんでしょ?
CTRがあるからFx使っているようなもんだし
2017/03/27(月) 11:58:31.63ID:7PBRhjYw0
age厨に構うなよ
基地外が伝染るぞ
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09c0-72yv)
垢版 |
2017/03/27(月) 13:55:18.75ID:s6sKZCjh0
「リア充アピール代行」サービス 実態は
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6234492
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1379-VHv+)
垢版 |
2017/03/27(月) 23:53:00.11ID:P2KTimuj0
俺の51.0.1はいつまで最新バージョンの座に君臨するのか・・・
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM5d-jsYI)
垢版 |
2017/03/28(火) 04:31:45.75ID:UlZa622lM
さっさと修正してくれー
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1399-llg4)
垢版 |
2017/03/28(火) 08:58:57.87ID:KSiKuTbX0
http://i.imgur.com/PiKE9iw.jpg
2017/03/28(火) 10:16:00.37ID:4BDA6K400
53.0b7-candidates/build1
http://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/53.0b7-candidates/build1/
53.0b6
http://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/53.0b6/
52.0.2-candidates/build1
http://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/52.0.2-candidates/build1/
52.0.2esr-candidates/build1
http://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/52.0.2esr-candidates/build1/
2017/03/28(火) 11:08:33.50ID:P5KIRbo/0
52.0.2来るのか
2017/03/28(火) 11:19:55.71ID:GPDAXC4z0
>>198
e10sにすれば解決
2017/03/28(火) 11:41:46.73ID:BU3tErbv0
https://blog.mozilla.org/firefox/fast-responsive-reliable-browser-multi-tab-age/
2017/03/28(火) 12:17:08.23ID:dnV5g0ac0
53.0b7
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/53.0b7/
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c979-KZ3C)
垢版 |
2017/03/28(火) 14:15:22.22ID:TbE9AVpn0
どうみても失敗バージョンがESRになるのかw
2017/03/28(火) 14:40:59.66ID:4EVuPql30
パフォーマンス的にも53がちょうど良くなりそうだけどなw
2017/03/28(火) 16:43:00.02ID:MlJhvNLD0
52.0.1ESRだとfaviconが消えるバグが残ってるのか・・・
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09c0-72yv)
垢版 |
2017/03/28(火) 17:40:46.37ID:sWr3tMsv0
遺体発見前に2ch書き込み「用水路に女児の死体がないか見て回ろう」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170328-00000096-san-soci
2017/03/28(火) 18:10:14.24ID:9jd5f1Ri0
firefox 52.0.2, 52.0.2esr きたよ(´・ω・`)
http://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/52.0.2/
http://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/52.0.2esr/
2017/03/28(火) 18:22:49.40ID:MdblubLt0
52.0.2にしたら早くなった気がする
2017/03/28(火) 18:39:33.82ID:VIGL0zmD0
http2問題解決してないと入れないぞ
2017/03/28(火) 19:05:53.71ID:jzgzSbgr0
>>208のeme-freeディレクトリーのはなんなんだろう?
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a163-k2FX)
垢版 |
2017/03/28(火) 19:06:29.85ID:JgU9XlDS0
消費メモリこんな状態でもe10sなら動作スイスイだな
なんでこんなメモリ使ってんのかわからんけど
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1201039.png
2017/03/28(火) 19:15:42.14ID:kECwAKet0
>>211
Open H264とかAdobeやGoogleのCDMとかが入ってない奴
2017/03/28(火) 19:18:32.42ID:6I5Q/M9E0
たまには自動アプデ来るまで待つかな
2017/03/28(火) 19:38:22.57ID:6zoD+T5c0
ヘルプ更新はまだきてない
2017/03/28(火) 19:40:54.38ID:jzgzSbgr0
>>213
ああオープンソース・自由ソフト的に純粋な奴か。ストールマンとかが言うバイナリーブロブのないやつね
2017/03/28(火) 19:43:03.11ID:v0U7u/vv0
AdobeのCDMは廃止
2017/03/28(火) 20:30:48.91ID:MEfTgghu0
yahooのコメント
コメントを取得できませんでしたってなるけど、何がだめなんだろ
2017/03/28(火) 21:06:30.43ID:y/5bMgRC0
>>218
コメントってなんのコメントだよ
2017/03/28(火) 21:28:57.84ID:4BDA6K400
>>218
ヤフーニュースのコメントですよね?
NoScriptでyahoo.co.jpとyimg.jpは有効にする。
XSSのサニタイズでこけた時はF5でリフレッシュ。
uBO/ABPが引っかかる事があるので、一時的に無効化する。
HOSTSファイルの定義を減らす。
2017/03/28(火) 21:37:45.96ID:4BDA6K400
>>218
アクセスが集中している記事や週刊誌系の記事は良く引っかかる。
2017/03/28(火) 22:09:52.21ID:MEfTgghu0
>>219
すみません
説明不足でした

>>220
はい
NoScriptは使っていません
2017/03/28(火) 22:42:03.42ID:y/5bMgRC0
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/52.0.2/releasenotes/
fixed:
・Use Nirmala UI as fallback font for additional Indic languages
・Fix loading tab icons on session restore
・Fix a crash on startup on Linux
・Fix new installs erroneously not prompting to change the default browser setting
 
2017/03/28(火) 23:33:03.81ID:MlJhvNLD0
ダウンロードに失敗しました。
45.5MBを落とすのに残り4時間24分ってなんなの?w
2017/03/28(火) 23:39:04.85ID:NIVp9ZZ90
起動時にcloudfrontと通信してるけど何やってんだろう
2017/03/28(火) 23:48:34.05ID:y/5bMgRC0
>>225
http://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&;t=15854
2017/03/29(水) 00:15:40.79ID:z9Ef2+aM0
これやっても通信はしてるよね、起動時だけじゃなくずっと
最初の10分は1分おきでその後5分とか10分おきにつないでる
2017/03/29(水) 00:52:54.18ID:F1P3Ye980
64bitで52以降はflashでスクロールして真っ暗になりまくるのな。
以前から更新のたびに不具合出しまくってるけど糞すぎねーか。
2017/03/29(水) 00:59:45.21ID:x3U2YWLx0
ならねーよ
息を吐くようにホラを吹くなチョン
2017/03/29(水) 01:04:36.22ID:9w60QZ9p0
flashは拡大になったりする
何が原因かはわからないがIEだと全くならない
2017/03/29(水) 01:07:37.58ID:PKRIQ+N6M
>>228
>>230
なりません
2017/03/29(水) 01:14:43.22ID:9w60QZ9p0
ならない人は特に問題ないからいいんじゃないかな
2017/03/29(水) 01:49:27.30ID:eSReHjhW0
>>228
マルチプロセス無効化するなり
プラグインの非同期描画無効化するなりすればいいだろ
2017/03/29(水) 05:08:10.32ID:j1vIHKS+0
52.0.2
カクカクだったflashゲームが滑らかになった
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09b7-KZ3C)
垢版 |
2017/03/29(水) 07:23:26.22ID:bgCmuJS80
flashをまだ卒業してないやつがいるんだな
2017/03/29(水) 07:27:04.73ID:muHtg6lc0
>>234
52.0.2 修正点
・インドの一部言語のフォールバックフォントに Nirmala UI を使うようにしました。
・セッション復元時にタブ上のサイトアイコンが読み込まれない問題を修正しました。
・Linux での起動時のクラッシュを修正しました。
・新規インストール時に既定のブラウザーを変更するかどうかを尋ねるプロンプトが表示されない問題を修正しました。
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c979-KZ3C)
垢版 |
2017/03/29(水) 07:41:34.54ID:vYcc1bWf0
52.0.2に更新したから、http2をtrueに戻してみたが、ダメだなw
はぁ。。。
2017/03/29(水) 08:05:33.25ID:DDPpGoHL0
>>237
Nightlyでも同じ症状なんだから当分直らないと思う
2017/03/29(水) 08:44:10.04ID:3ZshzM+i0
>>227
cfじゃ無いけどocsp(証明書失効のリアルタイムチェック)の通信とか、
定期的にやってるのは他にもあるよ。

>>238
53bでは既に修正済って聞いたけど。
2017/03/29(水) 09:06:57.37ID:WdMh8LZQ0
52.0.2ですぐに直さなかったということは、
今回の問題はたいしたことではないと思ってるんだな。
2017/03/29(水) 09:25:34.16ID:eSReHjhW0
>>240
大したことではないと思ってるかどうかとは別に、起動時クラッシュ案件の方が優先度高いのは明らか
2017/03/29(水) 09:36:00.80ID:8/dn/cCq0
>>237
>>239
52.1esrでは直るんだろうか?
今は通常版52使ってるけど、次はアドオンの関係で
通常版53じゃなく52.1esrに移る予定なんだが。
2017/03/29(水) 09:37:12.30ID:1rn+CgkP0
どっかの鯖かcdnか経路上のルータが腐って
パケットが化けまくってるんじゃ
2017/03/29(水) 09:57:21.23ID:LUvPGBiI0
パケ詰まり直ってないのかよ
2017/03/29(水) 11:08:27.82ID:F1P3Ye980
なるよ。51にしたら不具合が直った。糞すぎだわ
2017/03/29(水) 11:09:22.53ID:F1P3Ye980
>>235
古いコンテンツは永遠にflashだろうし無ければ当然困る
2017/03/29(水) 12:52:42.41ID:WdMh8LZQ0NIKU
>>241
インド用のフォントよりも優先度が低いのか。
2017/03/29(水) 13:01:51.36ID:zFvjU06H0NIKU
>>247
ぎぢゅちゅ力の問題だろ
2017/03/29(水) 13:08:10.44ID:eldu93Jq0NIKU
トランプの命令でついにスパイウェア化したか・・・
テレメトリとか、あらゆるおせっかい機能を全部止めてるけど、cloudfrontと通信してる
最近までこんな挙動は無かったはず
アドオンとか切っても駄目
2017/03/29(水) 13:11:31.75ID:ryRpgJMp0NIKU
まだアクセシビリティ・ツールでe10s無効なんだな
クリック音が欲しくてこっちのスクリーンキーボード使ってるんだけど
(排他的使用なトイレと違ってむしろバグ見つけたらMSにフィードバックしたほうがいいかと思って)
そろそろこっちにも取り掛かってほしいなぁ
2017/03/29(水) 15:13:26.32ID:1rn+CgkP0NIKU
モジラの開発者はリグレッションをせっせと仕込むのがお仕事です
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ a163-k2FX)
垢版 |
2017/03/29(水) 15:15:03.07ID:BLMr966e0NIKU
ffmpeg.exeをオフにしたら動画が見れなくなるのかな?
こいつが結構悪さしてるっぽい
twitchで重くなって停止ボタンおしたあとも24時間プロセスが残って10Mbpsの通信をし続けていた
しかも2プロセスw
2017/03/29(水) 15:29:42.17ID:5b7Pao180NIKU
>>252
firefox関係ないじゃん
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ a163-k2FX)
垢版 |
2017/03/29(水) 16:02:06.10ID:BLMr966e0NIKU
>>253
ぬお!更新と同時に入れたアドオンのせいだったww
勝手にFirefoxが新しい仕組みで動画再生するようになったのかと思ってたわ
全力で土下座
2017/03/29(水) 17:29:34.91ID:KB1ZtsLD0NIKU
52.0.2でシステムアドオンがまた一つ増えた
2017/03/29(水) 17:36:23.52ID:XGdKaa4j0NIKU
>>228
同じくなる
2017/03/29(水) 18:09:10.50ID:zFvjU06H0NIKU
WONTFIXのタグを付けるのも仕事だろ
2017/03/29(水) 18:57:50.35ID:u0sDJBCJ0NIKU
Flash周りであれこれ言ってる人はサブでChromiumブラウザ入れてそっちに任せればいいのに
2017/03/29(水) 19:35:02.07ID:IohzWBcE0NIKU
>>237
ちょっと >>84 の書き込みが引っかかっているのだが、
もしかして、52.0.2では未修正、同ESRで修正済みなのではなかろうか?
2017/03/29(水) 20:00:02.61ID:B1r8ZRXp0NIKU
>>258
以前はちゃんと動いていたから
IEでしてる
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ b1c0-72yv)
垢版 |
2017/03/29(水) 20:33:34.38ID:9cT4uuK50NIKU
高木ブー(84) 運転免許を返納
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6234811
2017/03/29(水) 20:36:30.15ID:IohzWBcE0NIKU
>>243
LANドライバーのプロパティにある電源管理や、
詳細設定のパフォーマンスオプションも関係あるかも
2017/03/29(水) 20:59:39.04ID:1rn+CgkP0NIKU
cdnや経路の問題かどうかは,ChromeなりEdgeでもみてみて確かめることかな
2017/03/29(水) 22:03:40.36ID:V49MMPu20NIKU
さっきBSジャパンで、1982年公開の同名の映画をやってた。
あれを超える空戦シーンは、未だに見た事がない。
2017/03/30(木) 02:37:57.12ID:IZ09/ZiLM
そ、そうか
2017/03/30(木) 02:40:57.61ID:SJAFeOA70
e10sを強制オンにするとDorando Keyconfigっていうアドオンで割り当てたコマンド+↓or↑のタブ移動がバグってしまう
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb6-Gqv2)
垢版 |
2017/03/30(木) 03:10:52.45ID:nwddlL1l0
無効にしたら速い速い
HTTP/2なんかいらんかったんや
2017/03/30(木) 03:41:35.25ID:GGx1W4qda
何をだよ?
2017/03/30(木) 04:35:01.32ID:o30qGWxI0
>>228
俺もなった
ニコ動flash版の方で
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1399-OcX4)
垢版 |
2017/03/30(木) 09:31:01.79ID:Ri28ki2t0
必要なアドオンがあるからe10s無理だわ
2017/03/30(木) 11:28:09.04ID:3XQeXvkjM
>>270
強制ONにしても大抵のアドオンは機能する気がする
俺のアドオン全部検証したわけじゃないけど
2017/03/30(木) 11:50:43.98ID:EFm9Hl7r0
マジで使い物ならんわ
しばらくはChromeにするか・・・
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1399-OcX4)
垢版 |
2017/03/30(木) 11:56:47.31ID:Ri28ki2t0
>>271
「Add-on Compatibility Reporter」使ったら
マルチプロセス非対応が数個あったから無理だと思うわ
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b79-3OKH)
垢版 |
2017/03/30(木) 12:05:25.77ID:GdQ9NAa00
http://www.tenki.jp/forecast/3/16/4410/13109-1hour.html
レイアウトが反映されん。ゴミサイトむかつく
2017/03/30(木) 12:48:00.86ID:0BtV5hvl0
この機会にChromeに乗り換えることにした。
今回の52のバグはある意味いいきっかけになった。
2017/03/30(木) 12:53:11.25ID:pV3gWyhVa
>>273
強制ONなら動くよ
2017/03/30(木) 13:02:11.22ID:byATbAmz0
もう53だって言うのに、ChromeからFirefoxならわかるが、今からChrome行くのはアホでしかない
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b79-3OKH)
垢版 |
2017/03/30(木) 13:09:45.36ID:GdQ9NAa00
http://www.tenki.jp/forecast/3/16/4410/13109-1hour.html
レイアウトが反映されん。ゴミサイトむかつく
お前らどうよ?
2017/03/30(木) 13:37:07.51ID:pV3gWyhVa
>>278
異常ない
2017/03/30(木) 13:53:32.50ID:73tSrVvM0
>>278
異常なし
ChromeとEdgeの表示と同じ
2017/03/30(木) 13:56:03.96ID:dkdtn0pr0
52.0.2にアップしたらシステムアドオンが増えたでござる
Site Deployment Checker て何?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況