ここはAviUtl本体及びプラグインについての情報交換を目的としたスレです。
ただし「拡張編集」に関する話題は禁止なので、下記の専用スレに誘導して下さい。
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part11
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1456458041/
---
■本家
AviUtlのお部屋(AviUtl本体、拡張編集プラグイン等)
http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/
■前スレ
AviUtl総合スレッド84©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1478931207/
★初歩的な質問はDTV板の初心者質問スレで
【初心者歓迎】総合質問スレッド-83-【ダウソNG】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1454932012/
■x264guiEx関係はDTV板x264 GUI専用スレで
x264vfw GUI専用スレ Part9
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1351856057/
■その他
・ニコニコ動画関係はYouTube板→ http://potato.2ch.net/streaming/
・ダウンロードした動画はダウンロード板→ http://mint.2ch.net/download/
・次スレは>>980が立てること。
AviUtl総合スレッド85©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2017/03/18(土) 14:03:48.04ID:Epqyzv5F0
2017/07/03(月) 00:32:33.40ID:GIBIbhcx0
2017/07/03(月) 19:58:38.50ID:oHrapMtg0
L-SMASHで、VFR→CFRできない時、
ffmpeg.exeでMKVにコンテナだけ入れ替えてから読み込むといける
原理はよく分からない
ffmpeg.exeでMKVにコンテナだけ入れ替えてから読み込むといける
原理はよく分からない
2017/07/04(火) 02:28:48.00ID:EjZFj+Ig0
mkvはLW-Libavで読み込むから
2017/07/04(火) 10:45:55.57ID:stfZt6hK0
絶チルBDBOXのエンコを終えて視聴しているんだが、
アニメを30pで制作するとパンやズームがすげぇスムースになるんだな
24fpsか24/30fps混合しか見たことがなかったんで、これ程差が出るとは思わんかった
60fpsがヌルヌルだということは知ってたけども、6フレームの差だけでこんなに変わるとは
アニメを30pで制作するとパンやズームがすげぇスムースになるんだな
24fpsか24/30fps混合しか見たことがなかったんで、これ程差が出るとは思わんかった
60fpsがヌルヌルだということは知ってたけども、6フレームの差だけでこんなに変わるとは
2017/07/04(火) 14:35:28.47ID:PIOycZ5c0
まぁ、どっかで繋ぎが破錠したフレームが出てるだろうね
2017/07/04(火) 15:12:39.83ID:wZIA+ilw0
プルダウンしてるのと比べればそりゃ違うだろうけど
24fpsでも24p出力して倍速補間かければパンやズームならスムーズになるよ
24fpsでも24p出力して倍速補間かければパンやズームならスムーズになるよ
2017/07/04(火) 16:56:40.21ID:lGH0idHh0
2017/07/05(水) 04:02:07.81ID:GzK9lPhH0
再生時にGPU使ってくれたら死ぬほど使いたいのにCPUしか使えないの勿体無さ過ぎて咽び泣く
AEあるのに扱い易すぎてずっとAviutlだわ
AEあるのに扱い易すぎてずっとAviutlだわ
872名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/05(水) 07:32:06.17ID:FEYLFX6N0 aviutlってメモリ2GBでつかえる?4GBは必要?
2017/07/05(水) 08:06:30.33ID:sGjP+R+h0
2017/07/05(水) 09:01:34.99ID:SHcJZIs30
windows7を普通に動かすのに必要なメモリは3GB
2017/07/05(水) 14:58:43.91ID:gLjT+xMI0
>>872
さすがにメモリ2GBじゃ苦しいかなと処理する対象にもよるだろうけど、
そもそもOSだけでかなり消費するし(自分の環境だと最初PCを起動した時にすでに2GB弱使ってる状態)
4GBあればまぁかなりましになる(OS+2GB超使えるようになる)と思うし、HD解像度でとか高望みしなきゃまぁそこそこ使えるかな
でも変なとこでケチらずメモリは8GBくらいは詰んでおいてもいいと思うけどね、そんな差額があるって訳でもないんだし
どうしても4GBで行きたいのなら、たとえば連続で処理する場合にフリーのめもりーくりーなーも導入して
処理が終わるたび小まめにメモリ使用量を掃除してやるようにするとか工夫が必要になってくる場合もあるかも
さすがにメモリ2GBじゃ苦しいかなと処理する対象にもよるだろうけど、
そもそもOSだけでかなり消費するし(自分の環境だと最初PCを起動した時にすでに2GB弱使ってる状態)
4GBあればまぁかなりましになる(OS+2GB超使えるようになる)と思うし、HD解像度でとか高望みしなきゃまぁそこそこ使えるかな
でも変なとこでケチらずメモリは8GBくらいは詰んでおいてもいいと思うけどね、そんな差額があるって訳でもないんだし
どうしても4GBで行きたいのなら、たとえば連続で処理する場合にフリーのめもりーくりーなーも導入して
処理が終わるたび小まめにメモリ使用量を掃除してやるようにするとか工夫が必要になってくる場合もあるかも
2017/07/05(水) 16:02:59.24ID:94wsikL40
win98時代からあったソフトだぞ
メモリなんか1Gなくても動くわ
メモリなんか1Gなくても動くわ
2017/07/05(水) 16:13:57.80ID:9jwh+arj0
98時代と10じゃWindows自体が食ってるメモリも違うだろうけどね
2017/07/05(水) 16:22:29.53ID:OUewaTHz0
メモリがあったところで編集時のシークが速い程度の恩恵しかない
エンコには関係ない
エンコには関係ない
2017/07/05(水) 16:43:56.48ID:ZXCj/pDt0
拡張編集はスレッド違いの話題です
2017/07/05(水) 17:03:48.83ID:ehzgA7mp0
時間が延びるだけでそれ以外は関係ないだろうに
2017/07/05(水) 17:04:30.46ID:o6ltglk90
>>879
本体機能による切り出しや削除はノーマル編集であって拡張じゃねえよアホか
本体機能による切り出しや削除はノーマル編集であって拡張じゃねえよアホか
2017/07/05(水) 18:10:46.35ID:HdSi2p1j0
15年前のPCとかじゃなければまず動くし最低限の機能は使えるでしょ
2017/07/05(水) 18:14:22.31ID:hP92PMAW0
Pen4 3.06HTで超爆熱エンコ
しかもありえないほどクソ遅い!
しかもありえないほどクソ遅い!
2017/07/05(水) 23:30:45.71ID:Dr3k4Vhr0
Pen4 3.4G現役
2時間物の1080p→720pで丸2日とか
2時間物の1080p→720pで丸2日とか
2017/07/06(木) 01:28:03.81ID:P96v65x10
流石にそれ現役はないわー
2017/07/06(木) 03:05:15.45ID:WiZ3xnOX0
そもそもPen4マシンとかよく動いてるなと思った。
2017/07/06(木) 23:57:47.24ID:AmfdkOCp0
>>884
丸2日の消費電力を考えたらエンコ用途PCを
i7かRyzen7で確保した方が良さそうな…
そのエンコが手持ちのi7-2600Kなら
何時間ぐらいで終わるか少し気になるけど
面倒いんで試す気までは無いw
長めに見積もって3時間ってトコかね
丸2日の消費電力を考えたらエンコ用途PCを
i7かRyzen7で確保した方が良さそうな…
そのエンコが手持ちのi7-2600Kなら
何時間ぐらいで終わるか少し気になるけど
面倒いんで試す気までは無いw
長めに見積もって3時間ってトコかね
2017/07/07(金) 06:38:26.54ID:HUxkalIC0
CPU使用率100%で丸2日も動いていることを褒めてあげたいよ。
2017/07/07(金) 13:22:48.05ID:t6uIjZGd0
2017/07/07(金) 14:09:57.43ID:hgj6qhdF0
時間と電気代の無駄だ
2017/07/07(金) 15:16:30.89ID:T/MCsW/S0
RFFフラグが付いたTSを正常に読み込ませるにはどうすればいいのでしょうか?
2017/07/07(金) 15:19:17.09ID:mekT+jUo0
>>891
「RFFフラグが付いたTSを正常に読み込ませるにはどうすればいいのでしょうか?」でググれ。
「RFFフラグが付いたTSを正常に読み込ませるにはどうすればいいのでしょうか?」でググれ。
2017/07/07(金) 16:39:29.24ID:ViP1hTTA0
なんかチェック付ける
2017/07/07(金) 22:13:40.54ID:BeFU7HO00
初心者で申し訳ないのですが、1920×1080の新規プロジェクトを開いて、何かファイルを追加すると、横に縮んだように表示されます…
例えば図形オブジェクトの「円」を開くと、明らかに楕円になってたり…
どうすれば解決するでしょうか?
例えば図形オブジェクトの「円」を開くと、明らかに楕円になってたり…
どうすれば解決するでしょうか?
2017/07/07(金) 22:28:49.99ID:YXCJrGzr0
2017/07/07(金) 22:37:22.32ID:BeFU7HO00
スレチなんですね。すみませんでした。
2017/07/08(土) 06:43:35.64ID:WhRclJgp0
ソシャゲに飲み込まれた開発者
2017/07/10(月) 15:50:44.02ID:TP0E3Xz00
2台のSSD(CとDドライブ)を使っているのですが、
Dのデータのエンコードした出力先は同じDの方がいいのですか?
それとも物理的に別のSSDであるCのほうがいいのでしょうか?
Dのデータのエンコードした出力先は同じDの方がいいのですか?
それとも物理的に別のSSDであるCのほうがいいのでしょうか?
2017/07/10(月) 16:04:03.11ID:Op34336H0
お前が保存したい方に出力すりゃいいだろ
2017/07/10(月) 18:10:13.10ID:TST/mQzJ0
何を心配してどちらが良いのか
迷ってる理由を述べよ
迷ってる理由を述べよ
2017/07/10(月) 18:32:18.07ID:aCAdsZfi0
ひとつのドライブに同時に読み書きをすると寿命を縮めてしまう
みたいな文句を広大なネットの何処かで読みかじったのだと予想
みたいな文句を広大なネットの何処かで読みかじったのだと予想
2017/07/10(月) 18:42:59.52ID:awhbwK/e0
2017/07/10(月) 18:49:42.16ID:mDkaxbmS0
2017/07/10(月) 18:58:33.05ID:awhbwK/e0
>>903
マジレスするとHDDだろうが大抵の場合はエンコ処理の方がボトルネックになるから関係ねえよ
無圧縮の超大容量ファイルをaviutlで編集してまた無圧縮で書き出すとかならReadとWriteで
物理的に分散した方が速くなるだろうがそんな極論のケースじゃないだろうし
マジレスするとHDDだろうが大抵の場合はエンコ処理の方がボトルネックになるから関係ねえよ
無圧縮の超大容量ファイルをaviutlで編集してまた無圧縮で書き出すとかならReadとWriteで
物理的に分散した方が速くなるだろうがそんな極論のケースじゃないだろうし
2017/07/10(月) 19:05:33.70ID:kGeien6C0
同じHDDドライブに入ってるアプリの起動は速くなる
2017/07/10(月) 22:21:05.63ID:qS2MecjO0
mp4の編集で使ってて最近気付いたんだけどカットするために分割するのって映像音声の順で分割した方が待ち時間短い?
2017/07/10(月) 23:44:03.52ID:BG8z5MZK0
>>904
x264guiExみたいな、映像と音声を別々に一時出力して最後にmuxを行うような場合、
mux処理の場所と出力場所は物理的に別のドライブにした方が早いけどね
往々にしてエンコ時間に比べれば大したことの無い差ではあるけど、
数とサイズ次第ではそれなりに差が出てくる
x264guiExみたいな、映像と音声を別々に一時出力して最後にmuxを行うような場合、
mux処理の場所と出力場所は物理的に別のドライブにした方が早いけどね
往々にしてエンコ時間に比べれば大したことの無い差ではあるけど、
数とサイズ次第ではそれなりに差が出てくる
908名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/11(火) 01:59:11.92ID:kLjFqk5R0909名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/11(火) 06:28:18.52ID:gCraNb1K0 一つ聞きたいんだけどx265guiExを導入しようと思ってrigayaって人のサイトから最新の3.78版をDLしてウイルストータルでウイルスチェックしたら6個引っかかったんだけどこれ入れても大丈夫?
https://www.virustotal.com/ja/file/734b7b918239169227d12f9393266c9076b74904b9367bedd9a6fa2228b86739/analysis/
https://www.virustotal.com/ja/file/734b7b918239169227d12f9393266c9076b74904b9367bedd9a6fa2228b86739/analysis/
910909
2017/07/11(火) 06:34:36.95ID:gCraNb1K0 >>909
ごめん ウイルストータルのサイトのアドレス直接はったらなんか変な選択肢みたいなの選ばないとダメみたいだからアップローダに
その時の画像貼っとくわ
>>909は無視しといて
http://kzho.net/jlab-giga/s/1499722444561.png
ごめん ウイルストータルのサイトのアドレス直接はったらなんか変な選択肢みたいなの選ばないとダメみたいだからアップローダに
その時の画像貼っとくわ
>>909は無視しといて
http://kzho.net/jlab-giga/s/1499722444561.png
2017/07/11(火) 06:36:56.19ID:PiNT/bqW0
だめ
912名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/11(火) 06:38:55.76ID:gCraNb1K0 >>911
ダメですか (´・ω・`)
ダメですか (´・ω・`)
2017/07/11(火) 07:40:44.11ID:iePiSsSk0
「rigayaって人」www
2017/07/11(火) 08:04:11.64ID:iePiSsSk0
>>909
過去記事で同様の内容の話題がありました
ウイルス対策ソフトへの対策は行わないとの事です
>Re: No title
>フリーソフト系は誤検出されやすいですからね…。
>とりあえずこちらではどうしようもないので、ウイルス対策ソフトの対策は行う予定はありません。
>2017-01-21(22:47) : rigaya URL : 編集
過去記事で同様の内容の話題がありました
ウイルス対策ソフトへの対策は行わないとの事です
>Re: No title
>フリーソフト系は誤検出されやすいですからね…。
>とりあえずこちらではどうしようもないので、ウイルス対策ソフトの対策は行う予定はありません。
>2017-01-21(22:47) : rigaya URL : 編集
915名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/11(火) 08:10:48.27ID:gCraNb1K02017/07/11(火) 09:08:57.80ID:iePiSsSk0
フリーウェアは正常に動作する事を望んで作られているにせよ全て自己責任だよ
心配でしたら市販のソフトを購入しましょう
心配でしたら市販のソフトを購入しましょう
2017/07/11(火) 10:48:53.79ID:1LJt7f120
そんなに心配ならtcpeyeで通信監視するとかバックアップとるとか色々方法はあるでしょ
918名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/11(火) 10:53:11.14ID:gCraNb1K0 >>917
バックアップは取ってるよ
ただ以前に同じようにウイルストータルで10個くらい引っかかったフリーソフト入れてウイルス貰った事あって
OS入れなおした経験があるから念のために聞いてるだけ (´・ω・`)
バックアップは取ってるよ
ただ以前に同じようにウイルストータルで10個くらい引っかかったフリーソフト入れてウイルス貰った事あって
OS入れなおした経験があるから念のために聞いてるだけ (´・ω・`)
2017/07/11(火) 11:13:14.68ID:BaGKdwgU0
>>918
有料のセキュリティソフトくらい買えよ
有料のセキュリティソフトくらい買えよ
920名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/11(火) 11:17:07.46ID:gCraNb1K02017/07/11(火) 11:28:06.25ID:iePiSsSk0
その辺で拾ったもんならわかるけど
万単位のユーザーが使ってるんだから、あまり聞いた事の無いウィルスセキュリティが反応して
これ入れて大丈夫か?と聞いたらそりゃカチンと来る人も居るだろう
万単位のユーザーが使ってるんだから、あまり聞いた事の無いウィルスセキュリティが反応して
これ入れて大丈夫か?と聞いたらそりゃカチンと来る人も居るだろう
2017/07/11(火) 11:34:26.97ID:tIh66WNw0
>>920
まああまり気にすんな。
rigayaさんはAviUtlプラグイン界の重鎮(?)で実績があって信頼のおける人だと思うけど、
作者に悪意がなくても当人がなんらかのウィルス感染被害に遭って
配布物にウィルスが紛れ込んでしまうなんて可能性もゼロじゃない。
誤検出は結構あるが、万一の時の覚悟を忘れずに自己責任で運用しとけばええ。
まああまり気にすんな。
rigayaさんはAviUtlプラグイン界の重鎮(?)で実績があって信頼のおける人だと思うけど、
作者に悪意がなくても当人がなんらかのウィルス感染被害に遭って
配布物にウィルスが紛れ込んでしまうなんて可能性もゼロじゃない。
誤検出は結構あるが、万一の時の覚悟を忘れずに自己責任で運用しとけばええ。
2017/07/11(火) 11:47:02.86ID:1LJt7f120
>>920
作って配布しているのは日本人で誤検知だと本人は言っている
逮捕されるリスク冒してウイルス撒くメリットなんてないと思うが
信じるか信じないかは自己責任
そんなに気にすると頭皮に悪いぞ
俺は手遅れだがな
作って配布しているのは日本人で誤検知だと本人は言っている
逮捕されるリスク冒してウイルス撒くメリットなんてないと思うが
信じるか信じないかは自己責任
そんなに気にすると頭皮に悪いぞ
俺は手遅れだがな
924名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/11(火) 11:53:08.41ID:gCraNb1K0925名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/11(火) 11:55:24.55ID:gCraNb1K0 >>923
お金はないけど髪の毛だけはフサフサ (´・ω・`)
お金はないけど髪の毛だけはフサフサ (´・ω・`)
2017/07/11(火) 13:31:53.69ID:ETsEeycC0
2017/07/11(火) 20:10:51.84ID:T/72x75I0
928名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/11(火) 20:26:16.29ID:gCraNb1K02017/07/11(火) 20:31:09.08ID:Ej6OgVnU0
いつまで糞みたいに下らない話続けるんだよ
さっさと消えろ
さっさと消えろ
930909
2017/07/11(火) 22:02:53.49ID:gCraNb1K0 >>929
うん もう問題解決したからバイバイ (´・ω・`)ノシ
うん もう問題解決したからバイバイ (´・ω・`)ノシ
2017/07/11(火) 22:08:57.67ID:QrsfODVb0
乞食は人を利用することしか頭にない
他人は自分に奉仕するのが当たり前だと思ってる
他人は自分に奉仕するのが当たり前だと思ってる
2017/07/11(火) 22:21:06.75ID:a/w0836H0
俺がウィルスを作って配布する側だったら、
ウィルスセキュリティに反応しないようなバイナリにして配布するだろうな
自分で書いたコードならいくらでもコード修正やコンパイルオプション
変えるなりしてバイナリ変えられるし
ウイルストータルなるサイトで一括チェックできるんだから
便利な世の中になったもんだw
ウィルスセキュリティに反応しないようなバイナリにして配布するだろうな
自分で書いたコードならいくらでもコード修正やコンパイルオプション
変えるなりしてバイナリ変えられるし
ウイルストータルなるサイトで一括チェックできるんだから
便利な世の中になったもんだw
2017/07/11(火) 22:25:56.16ID:hNTIGFVU0
でも要領がいい人は出世するよ
2017/07/11(火) 22:26:43.51ID:c9LCrOat0
データベースに登録されるたびに変えるってこと?
2017/07/11(火) 22:31:38.96ID:a/w0836H0
表向き別のソフト装って利用者が増えた頃に発動させるんじゃないか
フリーソフトのアクティブじゃないコードを解析しようなんて物好きはそういないよ
発動するまでウィルスだってバレないからデータベースにも登録されない
フリーソフトのアクティブじゃないコードを解析しようなんて物好きはそういないよ
発動するまでウィルスだってバレないからデータベースにも登録されない
2017/07/11(火) 22:35:28.42ID:YfMreIT00
2017/07/11(火) 22:41:03.94ID:a/w0836H0
そうそう。rigaya氏が本気でウィルス仕込むつもりなら
ウィルスチェックに引っかかるかどうかなんて全く当てにできない
それが言いたかった
ウィルスチェックに引っかかるかどうかなんて全く当てにできない
それが言いたかった
2017/07/11(火) 22:58:47.77ID:YfMreIT00
>>937
低脳レスみっともないからもう黙れ
低脳レスみっともないからもう黙れ
2017/07/11(火) 23:04:51.98ID:a/w0836H0
なんで怒ってんだ?
2017/07/11(火) 23:06:37.45ID:YfMreIT00
支離滅裂なこと言ってるから
941名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/12(水) 01:19:14.02ID:8EYvmNd30 ソース公開されてるんだから自前ビルドしろよ
2017/07/12(水) 09:30:05.39ID:adNTXuQA0
バイナリ配布してる作者が信用できないのなら
ソースコードも信用ならない
ソースコードも信用ならない
2017/07/12(水) 18:05:01.15ID:Ai7JgMKX0
640x480のAVIファイルを登録しようとしたらなぜか8倍近いサイズとして認識されて
メモリ不足で登録できずに困ってるのですがどなたか対応方法教えてもらえませんか?
再生すると確かに640x480で再生され、他の編集ソフトでも640x480で登録できますがAviUtlだけ出来ません
メモリ不足で登録できずに困ってるのですがどなたか対応方法教えてもらえませんか?
再生すると確かに640x480で再生され、他の編集ソフトでも640x480で登録できますがAviUtlだけ出来ません
2017/07/12(水) 18:15:47.83ID:TQwC1xs+0
>>943
フィルタ→すべてのフィルタをOFFにする
フィルタ→すべてのフィルタをOFFにする
945943
2017/07/12(水) 19:24:19.94ID:Ai7JgMKX0 >>944
だめでした…
ちなみに入力プラグインにL-SMASH Worksを使っていて拡張編集から登録して
x264でmp4にしようとしてるんですけど同じ症状のファイルがいくつかあってお手上げの状態です
だめでした…
ちなみに入力プラグインにL-SMASH Worksを使っていて拡張編集から登録して
x264でmp4にしようとしてるんですけど同じ症状のファイルがいくつかあってお手上げの状態です
2017/07/12(水) 19:25:12.23ID:8EYvmNd30
2017/07/12(水) 19:28:50.84ID:EKi+rekt0
2017/07/12(水) 19:29:13.26ID:TQwC1xs+0
2017/07/12(水) 19:42:51.90ID:zu/28GUY0
>>945
拡張編集のTLではなく、aviutlにそのaviファイルをD&Dしてファイルが640x480で読まれるか確認する
正常な表示を確認できたら>>1を読んで↓に移動して質問するがよかろう
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1456458041/
拡張編集のTLではなく、aviutlにそのaviファイルをD&Dしてファイルが640x480で読まれるか確認する
正常な表示を確認できたら>>1を読んで↓に移動して質問するがよかろう
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1456458041/
2017/07/12(水) 21:23:19.95ID:NkcpFWGI0
951943
2017/07/12(水) 21:28:13.07ID:v8/SA/qC02017/07/12(水) 21:40:37.64ID:3+CBe8km0
おう いいってことよ
2017/07/12(水) 21:46:04.89ID:MEB0jEA60
2017/07/12(水) 22:14:19.53ID:TQwC1xs+0
うっとおしいだけのバカ話を続けるやつ。
質問したのに人の言うことは聞かず、アホな自己解決で終わってるやつ。
カオスやな。
質問したのに人の言うことは聞かず、アホな自己解決で終わってるやつ。
カオスやな。
2017/07/12(水) 22:20:26.58ID:NkcpFWGI0
2017/07/12(水) 22:35:06.91ID:MEB0jEA60
読めないなら仕方ないだろうけど
面倒で読まないんだとしたら「いや読めよ」ってなるような
面倒で読まないんだとしたら「いや読めよ」ってなるような
2017/07/12(水) 22:47:30.06ID:NkcpFWGI0
読めたとしても当然の提案ではないとおれは思うね
少なくとも今回のケースに>>946は不適切ってことは間違いないだろ
少なくとも今回のケースに>>946は不適切ってことは間違いないだろ
2017/07/12(水) 22:47:50.44ID:jRi6NujP0
2017/07/13(木) 00:37:20.71ID:4WPZSyqg0
ソース読んでる人がいるならいろいろと議論したいな
2017/07/13(木) 02:16:51.91ID:nRFwJvct0
./  ̄ ̄ ̄ ̄\
| |_____
| _____|
i.ー―------―|
| ― ― |
| ⌒ ⌒ | ソースあんのかよソースwwww
i ,ノ( 、_)ヽ i
| トェェェイ |
! |┬-l| |
| ー ´ |
.|\ ____ /|
ヽ 醤油 /
` ー ----‐‐ ´
| |_____
| _____|
i.ー―------―|
| ― ― |
| ⌒ ⌒ | ソースあんのかよソースwwww
i ,ノ( 、_)ヽ i
| トェェェイ |
! |┬-l| |
| ー ´ |
.|\ ____ /|
ヽ 醤油 /
` ー ----‐‐ ´
2017/07/13(木) 03:00:02.34ID:74R5gJGd0
自分はケチャップ派
ケチャップはいいぞ、ご飯にかければチキンライス、パンにも合う
ソースはご飯には使えないことはないけど、パンだとさすがにちょっと苦しいような
ケチャップはいいぞ、ご飯にかければチキンライス、パンにも合う
ソースはご飯には使えないことはないけど、パンだとさすがにちょっと苦しいような
2017/07/13(木) 03:18:28.60ID:OZZf6ZPj0
自分は海苔の佃煮派
海苔の佃煮はいいぞ、ご飯にもパンにも合う
マジで
海苔の佃煮はいいぞ、ご飯にもパンにも合う
マジで
2017/07/13(木) 03:43:16.47ID:n5KXBot20
おまえら短命だな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★6 [ぐれ★]
- 経団連会長、中国大使面会 代表団受け入れ要請 ★2 [蚤の市★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 ★2 [ぐれ★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- Amazonブラックフライデー 活況の裏に過酷労働 事故やケガを「自己責任にしないで」配達員ら4年連続抗議 [蚤の市★]
- 【画像】この服買おうと思ってるけどどうかな?
- つかもうぜっ!!
- ワイの通り名が「キモハゲワキガなんやが」
- ペルソナ4リメイク楽しみだけど千枝も雪子もブスなんだよな
- 土曜日はSNSの民度が高い
- よく考えたら腟って電車で化粧するぐらい無神経なんだよな
