【AviUtlとメモ帳でvfrエンコード】
●導入編
AviUtl、AviSynth、x264は異なるフレームレートが混在する映像データ(vfr)を扱うことができず
全てcfrとして時間情報(timecode)を埋め込んでおいて、最後にtcfileinでvfrのtimecodeで上書きして
vfr動画を生成しています。
AviSynthのvfr化プラグインitsは(おそらく)異なるフレームレートの各区間をベースクリップの30fpsに
フレームレート定義変更することによって区間結合を可能とすると同時に、各区間のフレームレート変更後の
フレーム数とフレームレートからtimecodeを生成しているものと思われます。
avsでフレームレート定義変更と区間結合を表現すれば
Tr1=Trim(0,N1).change24fps.AssumeFPS(30000,1001)
Tr2=Trim(N2,N3).change60fps.AssumeFPS(30000,1001)
Tr3=Trim(N4,N5).change24fps.AssumeFPS(30000,1001)
Tr4=Trim(N6,N7).change60fps.AssumeFPS(30000,1001)
Tr5=Trim(N8,N9).change24fps.AssumeFPS(30000,1001)
Tr1+Tr2+Tr3+Tr4+Tr5
itsのフレームレート変換定義ファイルdefは
0-[24] change24fps
N2-[60] change60fps
N4-[24] change24fps
N6-[60] change60fps
N8-[24] change24fps
結合された映像データは間引きされた区間が多い為に、30fpsで計算すると映像時間が短くなってしまい
AudioDub(last,音声データ)しても、映像時間分しか音声データがDubされず尻切れトンボの音声になります。
そこで、itsでフレームレート変更/30fps定義後に、AssumeFPS(24000,1001)と再定義することによって
映像時間を(60fps化でフレーム数増加した分)長くしてやって、AudioDub(last,音声データ)で音声データを
全てDubしてからAviUtlに読み込むと(カット以外の)映像処理してx264guiExでmp4出力することが可能となります。
avsで読み込んだ動画は音声が派手にずれていますが、x264guiExでitsが生成したtimecodeをtcfileinして
timescaleを1001/120000に指定すると映像の時間情報がvfrに上書き修正されて音声と同期した動画となります。
AviUtl総合スレッド85©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/06/14(水) 22:53:27.02ID:twUr5NKK0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- Amazonブラックフライデー 活況の裏に過酷労働 事故やケガを「自己責任にしないで」配達員ら4年連続抗議 [蚤の市★]
- 高市首相が代表の政党支部、企業から上限超える寄付 公表後に訂正 [どどん★]
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1811
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1810
- 巨専】 ★2
- 【D専】
- こいせん 全レス転載禁止
- とらせん IP
- ( ・᷄ὢ・᷅ )忘年会のネタ考えるか
- 海馬「ワハハハーブルーアイズが最強だー」ワイ「ほーん(マンモスの墓場を魔法効果の矢でブルーアイズに融合させる)」
- こら千晴😡
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★4 [579392623]
- 真夜中の🏡
- 面白いの映画を教えたやら😅
