前スレ
漫画用画像ビューア総合スレ Part11
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1483830807/
■ FAQ
Q.漫画ビューアって何ですか?
A.主に画像を横に2枚並べて見開き表示させる事が出来る画像ビューアの事です。
Q.画像が表示されないんですが?
A.Susieプラグイン対応のビューアでは、プラグインを入れないと見れないものもあります。
Susieプラグイン関連のサイトを参照して ダウンロードしてきてください。
Q.圧縮したまま見る事はできますか?
A.できないビューアもありますが、ほとんどのビューアで圧縮したまま閲覧が可能です。
Susieプラグインを利用する物と最初から圧縮ファイルに対応している物の2種類があります。
Q.Susieプラグインの使いがわかりません。
A.基本的にはビューアの設定でSusieプラグインフォルダを指定すればOKです(設定後、要再起動)
また、設定でSusieプラグインフォルダを指定できないビューアの場合は、
ビューアと同じフォルダに入れれば大抵は認識してくれるはずです。
Q.漫画ってどこで手に入れるんですか。
A.本屋とか、中古書店にあると思いますよ。
探検
漫画用画像ビューア総合スレ Part12 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/03/17(金) 08:35:46.55ID:kBdMua2P0
2017/08/25(金) 11:31:32.18ID:w3UVmQdf0
>>949
そういう「単に罵倒するだけ」のレスはいただけない
そういう「単に罵倒するだけ」のレスはいただけない
952名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/25(金) 17:31:30.41ID:nUsW+AL70 Neeview って「次のファイルに自動的に移る」設定はないの?
953名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/25(金) 17:32:51.46ID:nUsW+AL70 フォルダ内の次のzipに移って欲しいのだが。
2017/08/25(金) 22:59:18.70ID:g5KIc3zh0
2017/08/26(土) 00:21:16.19ID:af5syweu0
>>954
お前は何を言ってるんだ?
フルパスで取得するんだぞ?
あと、拡張子付けたフォルダーの拡張子は(例えばzipなら)、hige.zip.folder だぞ?
圧縮ファイルかどうかはアーカイブ扱う関数が判定するから(人間が)気にする必要はないぞ?
お前は何を言ってるんだ?
フルパスで取得するんだぞ?
あと、拡張子付けたフォルダーの拡張子は(例えばzipなら)、hige.zip.folder だぞ?
圧縮ファイルかどうかはアーカイブ扱う関数が判定するから(人間が)気にする必要はないぞ?
2017/08/26(土) 06:11:01.77ID:rIt3kHDE0
>>955
だからそのフルパスのどこまでがアーカイブのパスなのか、
いちいちファイルシステムに問い合わせないとわかんないだろ?
>あと、拡張子付けたフォルダーの拡張子は(例えばzipなら)、hige.zip.folder だぞ?
その「.folder」はどこから出てきたんだよ。そんな文字列 >950 に書いてないだろ。
>圧縮ファイルかどうかはアーカイブ扱う関数が判定するから(人間が)気にする必要はないぞ?
プログラムを書く人間が気にするんだよ。お前は何を言ってるんだ。
だから、アーカイブのパスとアーカイブ内のパスを区切るセパレータは、ファイルシステム上に存在しない物がよい。
例えば
C:\hoge\hage.zip::書庫内フォルダ\001.jpg
とする。「::」はURLにもファイルシステムにも絶対存在しないから文字列をスキャンするだけで前後を切り分けることができる。
だからそのフルパスのどこまでがアーカイブのパスなのか、
いちいちファイルシステムに問い合わせないとわかんないだろ?
>あと、拡張子付けたフォルダーの拡張子は(例えばzipなら)、hige.zip.folder だぞ?
その「.folder」はどこから出てきたんだよ。そんな文字列 >950 に書いてないだろ。
>圧縮ファイルかどうかはアーカイブ扱う関数が判定するから(人間が)気にする必要はないぞ?
プログラムを書く人間が気にするんだよ。お前は何を言ってるんだ。
だから、アーカイブのパスとアーカイブ内のパスを区切るセパレータは、ファイルシステム上に存在しない物がよい。
例えば
C:\hoge\hage.zip::書庫内フォルダ\001.jpg
とする。「::」はURLにもファイルシステムにも絶対存在しないから文字列をスキャンするだけで前後を切り分けることができる。
2017/08/26(土) 09:07:58.78ID:Yd2T8fNS0
よし、じゃあそれで統一しよう
958950
2017/08/26(土) 09:28:16.21ID:ExTLs0Uw0 950だが>955が何を言ってるのかは自分もよくわからない
>「::」はURLにもファイルシステムにも絶対存在しないから文字列をスキャンするだけで前後を切り分けることができる。
内部仕様ならそういう決め打ちが一番楽だろうけど外部連携に関しての話だからねえ
うちはこういう仕様ですって言っても相手側がそれに対応してなければ意味がないし
先発が採用してる方法に合わせたほうが>946みたいなそしりも受けずに済むのでは
>だからそのフルパスのどこまでがアーカイブのパスなのか、
>いちいちファイルシステムに問い合わせないとわかんないだろ?
どちらにしろ貰ったパスがフォルダかファイルか書庫かでその後の処理変わるから判別チェックは必要だし
どこまでが実在パスかはループで末尾から削って見ていけばいいからそんなに面倒な処理でもないかと
更に言うならコミックビューアの場合は先読みやサムネ用に周辺のファイルも結局見たりするしね
問題になるのは (フォルダ)hoge.zip\001.jpg と (書庫)hoge.zip\001.jpg の両方が存在した場合だろうけど
そこは厳密にやらんでも先に見つかった方でいいんじゃないかなあ
>「::」はURLにもファイルシステムにも絶対存在しないから文字列をスキャンするだけで前後を切り分けることができる。
内部仕様ならそういう決め打ちが一番楽だろうけど外部連携に関しての話だからねえ
うちはこういう仕様ですって言っても相手側がそれに対応してなければ意味がないし
先発が採用してる方法に合わせたほうが>946みたいなそしりも受けずに済むのでは
>だからそのフルパスのどこまでがアーカイブのパスなのか、
>いちいちファイルシステムに問い合わせないとわかんないだろ?
どちらにしろ貰ったパスがフォルダかファイルか書庫かでその後の処理変わるから判別チェックは必要だし
どこまでが実在パスかはループで末尾から削って見ていけばいいからそんなに面倒な処理でもないかと
更に言うならコミックビューアの場合は先読みやサムネ用に周辺のファイルも結局見たりするしね
問題になるのは (フォルダ)hoge.zip\001.jpg と (書庫)hoge.zip\001.jpg の両方が存在した場合だろうけど
そこは厳密にやらんでも先に見つかった方でいいんじゃないかなあ
2017/08/26(土) 10:28:33.45ID:yqDbPW8N0
というかよく分からんからぎも
2017/08/26(土) 10:31:38.10ID:yqDbPW8N0
変な操作したごめん
よくわかんないから疑問なんだけど、フォルダと書庫が同じ階層にあったとして受け取る側は何か問題起きたりするものなの?
よくわかんないから疑問なんだけど、フォルダと書庫が同じ階層にあったとして受け取る側は何か問題起きたりするものなの?
961名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/26(土) 10:44:46.88ID:aqaHOQDL0 受け取ってもフォルダと書庫ではその先に行う処理が違う
でもどっちの処理をしていいのかを受け取り側が判断しなくちゃならない
でもどっちの処理をしていいのかを受け取り側が判断しなくちゃならない
2017/08/26(土) 10:50:01.24ID:9Y/hxRwZ0
まず普通にフルパスとして開いてみる
開けなきゃ、パス内に対応アーカイブの拡張子が含まれているか調べる
見つかればそれをアーカイブと見做して開いてみる
開ければ続きのパスをアーカイブ内から探す
これで十分使いもんになると思うが
拡張子の付いたパスも考慮したいのなら
アーカイブのオープンに失敗した時点で、それがフォルダーかどうか確認すればよい
フォルダーなら次のアーカイブの拡張子を探して同じ事を繰り返すだけ
簡単だよ
>>958
(フォルダ)hoge.zip
(書庫)hoge.zip
ここで名前の衝突を起こして共存出来ないからセーフ
>>960
同じ階層に同名のフォルダーと書庫は共存できないけど、
もしできたとしてもファイルとフォルダーで扱いが違うので問題は起きないよ
開けなきゃ、パス内に対応アーカイブの拡張子が含まれているか調べる
見つかればそれをアーカイブと見做して開いてみる
開ければ続きのパスをアーカイブ内から探す
これで十分使いもんになると思うが
拡張子の付いたパスも考慮したいのなら
アーカイブのオープンに失敗した時点で、それがフォルダーかどうか確認すればよい
フォルダーなら次のアーカイブの拡張子を探して同じ事を繰り返すだけ
簡単だよ
>>958
(フォルダ)hoge.zip
(書庫)hoge.zip
ここで名前の衝突を起こして共存出来ないからセーフ
>>960
同じ階層に同名のフォルダーと書庫は共存できないけど、
もしできたとしてもファイルとフォルダーで扱いが違うので問題は起きないよ
2017/08/26(土) 10:57:12.75ID:5/jN9Ei/0
>>958,962
そんなのめんどくさいじゃん?
最初からアーカイブのファイルパスとアーカイブ内のファイルパスを
明確に区切る専用のセパレータを導入したほうがエレガントだよ。
既存のソフトがどういう実装にしてるかはよく知らないけど、他所は他所よ。
そんなのめんどくさいじゃん?
最初からアーカイブのファイルパスとアーカイブ内のファイルパスを
明確に区切る専用のセパレータを導入したほうがエレガントだよ。
既存のソフトがどういう実装にしてるかはよく知らないけど、他所は他所よ。
2017/08/26(土) 11:07:31.54ID:9Y/hxRwZ0
2017/08/26(土) 11:27:28.02ID:aqaHOQDL0
>迷惑だから勝手なルールは極力作んないでくれと
もう自分で作っちゃえばええやん
もう自分で作っちゃえばええやん
2017/08/26(土) 11:44:49.72ID:ExTLs0Uw0
受け取り方はともかく、とりあえずファイラ面から外部アプリに投げる時に\にしてくれるだけでも全然変わるんだけどね
相手が受け取れる形で投げてもらわないと意味を成さないので
本当はMassigraみたいに送る時は\で受け取る時は\/両対応が一番ありがたいが
相手が受け取れる形で投げてもらわないと意味を成さないので
本当はMassigraみたいに送る時は\で受け取る時は\/両対応が一番ありがたいが
2017/08/26(土) 12:10:56.00ID:vAlbbQ4l0
なんでもいいからNeeViewで開けるようになるといいなって思いました。
2017/08/26(土) 12:54:35.97ID:5/jN9Ei/0
>>964
こちらの立場はあくまでファイルシステム上のパスと
アーカイブ内のパスをどう一元化するかとという視点で
どう実装するのがエレガントで楽かということで、
アプリ同士の連携は元から考慮してないんだ。
すまんな。
内部的にどう実装するかというレベルだから。
繰り返すが、専用セパレータによる利点は
・文字列化したときにどこで区切られているかひと目で分かる
・構築、分解も簡単
・ファイルシステムに依存しないので処理も簡単
特にブックマークなどでアーカイブ内の特定のファイルから再開したいときに、
この方式で保存するとデータが見てわかりやすい。
こちらの立場はあくまでファイルシステム上のパスと
アーカイブ内のパスをどう一元化するかとという視点で
どう実装するのがエレガントで楽かということで、
アプリ同士の連携は元から考慮してないんだ。
すまんな。
内部的にどう実装するかというレベルだから。
繰り返すが、専用セパレータによる利点は
・文字列化したときにどこで区切られているかひと目で分かる
・構築、分解も簡単
・ファイルシステムに依存しないので処理も簡単
特にブックマークなどでアーカイブ内の特定のファイルから再開したいときに、
この方式で保存するとデータが見てわかりやすい。
2017/08/26(土) 13:08:16.84ID:9Y/hxRwZ0
>>968
意味の無い俺ルールを一つ生み出しているにすぎんな
キミの言ってる利点とやらは\と/の使い分けで全てクリアーでき
\のみでも憂慮すべき問題でないと言っている
そこまでそれに固執する意味がわからんのだが
意味の無い俺ルールを一つ生み出しているにすぎんな
キミの言ってる利点とやらは\と/の使い分けで全てクリアーでき
\のみでも憂慮すべき問題でないと言っている
そこまでそれに固執する意味がわからんのだが
2017/08/26(土) 14:02:12.91ID:ExTLs0Uw0
2017/08/26(土) 14:09:50.08ID:Jd0RJ4Za0
毎回どうでもいいことで
揉めてるの同じ奴らだろう
お前らコテつけろよ
揉めてるの同じ奴らだろう
お前らコテつけろよ
2017/08/26(土) 15:08:58.03ID:ExTLs0Uw0
別にいつも参加してるわけじゃないけど
最初はそれなりに意義のありそうなネタなのに気がつくとgdgdになってる不思議
>950 に追加
QuickViewer 外部アプリ起動機能なし コマンドラインは実在パスのみ
tomato player C:\hoge\hage.zip\書庫内フォルダ\001.jpg (Leeyesを踏襲してるぽい)
QuickViewerは 書庫内パス付きで渡すとアプリが落ちる
tomatoは設定のコマンド指定欄の外部アプリのパス入力欄が半角45文字分しかなくて長いパス入れられない
コピペしてもちぎれるのでconfig.iniに直打ちする必要があった
最初はそれなりに意義のありそうなネタなのに気がつくとgdgdになってる不思議
>950 に追加
QuickViewer 外部アプリ起動機能なし コマンドラインは実在パスのみ
tomato player C:\hoge\hage.zip\書庫内フォルダ\001.jpg (Leeyesを踏襲してるぽい)
QuickViewerは 書庫内パス付きで渡すとアプリが落ちる
tomatoは設定のコマンド指定欄の外部アプリのパス入力欄が半角45文字分しかなくて長いパス入れられない
コピペしてもちぎれるのでconfig.iniに直打ちする必要があった
2017/08/26(土) 15:58:36.63ID:Bds5t8FC0
俺はプログラマーだけど、>>968に賛成。
コンピューターはそりゃ再帰得意だし、再帰ぐらいは簡単にプログラミングできるけど、
パス与えられたらどこまでが実際のファイルシステム上のファイルから問い合わせるとか
正直きしょいわ。
コンピューターはそりゃ再帰得意だし、再帰ぐらいは簡単にプログラミングできるけど、
パス与えられたらどこまでが実際のファイルシステム上のファイルから問い合わせるとか
正直きしょいわ。
2017/08/26(土) 16:07:21.92ID:Bds5t8FC0
問題はQuickViewerはクロスプラットフォームなの??
そうすると、ファイルシステム毎に禁止文字とかのパスの定義が違うから普通にやるとめんどくさそう。
そうすると、ファイルシステム毎に禁止文字とかのパスの定義が違うから普通にやるとめんどくさそう。
2017/08/26(土) 16:15:50.04ID:Bds5t8FC0
ファイルシステム毎の仕様を無視できる一番確実な方法は
アーカイブのパスをURLエンコードする
URLのreserved charsをセパラータに使う
アーカイブ内のパスをURLエンコードする。
で3つを連結。
アーカイブのパスをURLエンコードする
URLのreserved charsをセパラータに使う
アーカイブ内のパスをURLエンコードする。
で3つを連結。
2017/08/26(土) 16:23:17.39ID:9Y/hxRwZ0
2017/08/26(土) 16:31:50.01ID:Bds5t8FC0
>外には投げないでね
それは作者が最終的に決めることだから
もちろん、ここで色々言ってるのは外部の人間が勝手に言ってるだけだけど
それは作者が最終的に決めることだから
もちろん、ここで色々言ってるのは外部の人間が勝手に言ってるだけだけど
2017/08/26(土) 16:39:22.91ID:Bds5t8FC0
>C:\hoge\hage.zip/書庫内フォルダ/001.jpg
Linux系のファイルシステムのセパレータって/じゃなかったっけ?
そうするとかぶって区別つかなくなる。
Linux系のファイルシステムのセパレータって/じゃなかったっけ?
そうするとかぶって区別つかなくなる。
2017/08/26(土) 16:44:31.56ID:9Y/hxRwZ0
┐(´д`)┌ヤレヤレ
2017/08/26(土) 16:51:54.25ID:Bds5t8FC0
後、1つだけ言うけど、アーカイブ内のファイルまで含めたファイルの指定方法に統一された方法なんて
ないんだから、君の言うルールも俺ルールの一つなんだからね。
こっちのルールだけを俺ルールとか言うのが意味わからん。
両方俺ルールだからね。
ないんだから、君の言うルールも俺ルールの一つなんだからね。
こっちのルールだけを俺ルールとか言うのが意味わからん。
両方俺ルールだからね。
2017/08/26(土) 16:57:16.79ID:9Y/hxRwZ0
2017/08/26(土) 16:59:49.92ID:Bds5t8FC0
2017/08/26(土) 17:00:59.55ID:Bds5t8FC0
Zipplaの形式だって現状zipplaだけしか採用してない??
じゃ、完全に俺ルール以外何者でもないw
じゃ、完全に俺ルール以外何者でもないw
2017/08/26(土) 17:03:42.03ID:9Y/hxRwZ0
2017/08/26(土) 17:11:57.21ID:Bds5t8FC0
2017/08/26(土) 17:19:35.70ID:9Y/hxRwZ0
2017/08/26(土) 17:26:05.14ID:Bds5t8FC0
>普通はスラッシュバックスラッシュの違いぐらい吸収できるように作ると思うが、それですら意外と少ないようだね
既存のソフトはみんな俺ルールで決め打ちなんだから動いてねぇんだろww
だから、お前の言うルールも俺ルールなの。
自分の言うルールだけは俺ルールじゃないとかとんちんかんな事を言ってないで
ちゃんと客観的に判断しようねww
既存のソフトはみんな俺ルールで決め打ちなんだから動いてねぇんだろww
だから、お前の言うルールも俺ルールなの。
自分の言うルールだけは俺ルールじゃないとかとんちんかんな事を言ってないで
ちゃんと客観的に判断しようねww
2017/08/26(土) 17:34:27.54ID:Yd2T8fNS0
さぁ盛り上がってまいりました
2017/08/26(土) 18:14:48.39ID:gOec0yjw0
2017/08/26(土) 18:23:14.28ID:ExTLs0Uw0
なんかちょっと見ないうちにクロスプラットフォームとかファイルシステム毎の仕様とか
むっちゃ範囲広げた上で汎用性説いてる方がいらっしゃっとるw
ここはWindows専用の漫画ビューアという環境と用途が非常に限定されたカテゴリのソフトのスレです
そういう狭域の中でのご近所ルールの話をしていたはずなんだけどどうしてこうなった
むっちゃ範囲広げた上で汎用性説いてる方がいらっしゃっとるw
ここはWindows専用の漫画ビューアという環境と用途が非常に限定されたカテゴリのソフトのスレです
そういう狭域の中でのご近所ルールの話をしていたはずなんだけどどうしてこうなった
2017/08/26(土) 18:33:27.15ID:oqsqIqA00
既存のソフトは書庫をフォルダと同様に扱うためにフォルダのセパレータとして使われる/や\をセパレータとして採用した
別に共通規格として策定されたわけではないが、複数のソフトで類似の実装がされている
出来ればそれらのコマンドを受け取って処理して欲しいな…程度の話じゃねーの?
別に共通規格として策定されたわけではないが、複数のソフトで類似の実装がされている
出来ればそれらのコマンドを受け取って処理して欲しいな…程度の話じゃねーの?
2017/08/26(土) 18:35:20.64ID:gOec0yjw0
それをこのスレで言い合ったところで、独善的な俺様論になるだけ
2017/08/26(土) 18:37:34.42ID:Bds5t8FC0
俺は別に外部連携機能自体いらんけどさw
一応クロスプラットなQuickViewerさんもいることだし、
その作者にだけLinux向けには別仕様でお願いでもいいけどさww
一応クロスプラットなQuickViewerさんもいることだし、
その作者にだけLinux向けには別仕様でお願いでもいいけどさww
2017/08/26(土) 19:52:35.32ID:0nTTLqCu0
次スレは?
995名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/26(土) 20:29:57.12ID:e9kQcfzl0 イラネ
2017/08/26(土) 20:43:05.76ID:Jd0RJ4Za0
ID:Bds5t8FC0 が立てろよ
このスレの大多数はお前がくだらないことで
埋めてるんだから
このスレの大多数はお前がくだらないことで
埋めてるんだから
2017/08/26(土) 21:08:06.50ID:lYm9yIwD0
パスの表記揺らぎを吸収して間を取り持つソフトを作っておくれ
2017/08/26(土) 21:24:16.06ID:PIqwR5Of0
漫画用画像ビューア総合スレ Part13
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1503750231/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1503750231/
999999
2017/08/26(土) 21:37:13.75ID:qs1gbvJc0 999
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/26(土) 21:57:30.19ID:9Y/hxRwZ0 >>997
面白そうだから続きは次スレで
面白そうだから続きは次スレで
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 162日 13時間 21分 44秒
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 162日 13時間 21分 44秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★3 [夜のけいちゃん★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★4 [夜のけいちゃん★]
- 被爆者は「怒りが腹の底から湧いてくる」高市首相“非核三原則見直し報道”に被爆地で懸念や憤りの声《長崎》 [1ゲットロボ★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★2 [蚤の市★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★7 [BFU★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★6 [ぐれ★]
- 【悲報】中国から輸入した物を食べ、輸入した服を着て、輸入したスマホ弄ってる日本人「中国と戦争するぞ!」 [616817505]
- リアルで下ネタ言える人すごい 恥ずかしさが勝って言えない
- 中国「台湾統一という偉業を成し遂げる」⇦これに反発してるやつ全員アメリカの手先です [271912485]
- Vtuber「初見さんだ〜!囲え囲え〜!」
- 【悲報】高市さん、消える [535650357]
- 喉と頭が痛くて高熱が出て関節痛もひどいんだけど
