漫画用画像ビューア総合スレ Part12 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/03/17(金) 08:35:46.55ID:kBdMua2P0
前スレ
漫画用画像ビューア総合スレ Part11
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1483830807/

■ FAQ
Q.漫画ビューアって何ですか?
A.主に画像を横に2枚並べて見開き表示させる事が出来る画像ビューアの事です。

Q.画像が表示されないんですが?
A.Susieプラグイン対応のビューアでは、プラグインを入れないと見れないものもあります。
Susieプラグイン関連のサイトを参照して ダウンロードしてきてください。

Q.圧縮したまま見る事はできますか?
A.できないビューアもありますが、ほとんどのビューアで圧縮したまま閲覧が可能です。
Susieプラグインを利用する物と最初から圧縮ファイルに対応している物の2種類があります。

Q.Susieプラグインの使いがわかりません。
A.基本的にはビューアの設定でSusieプラグインフォルダを指定すればOKです(設定後、要再起動)
また、設定でSusieプラグインフォルダを指定できないビューアの場合は、
ビューアと同じフォルダに入れれば大抵は認識してくれるはずです。

Q.漫画ってどこで手に入れるんですか。
A.本屋とか、中古書店にあると思いますよ。
2017/03/17(金) 08:36:16.99ID:kBdMua2P0
■ビューア

□ ZipPla
ttps://sites.google.com/site/riostoolbox/zippla
□ NeeView
ttps://bitbucket.org/neelabo/neeview/wiki/Home
□ ももんが図書館
ttp://momongamontyu.blog.fc2.com/
□ Leeyes
ttp://www3.tokai.or.jp/boxes/leeyes/
□ MassiGra
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se400675.html
□ Hamana
ttp://miyano.s53.xrea.com/
□ マンガミーヤ
(保管庫) ttp://www.geocities.jp/comicview7/soko.html
□ (海外製) Comicrack
ttp://comicrack.cyolito.com/

【ストアアプリ】
□nyalu
ttps://www.microsoft.com/ja-jp/store/apps/nyalu/9wzdncrdkhlm
□Pico Viewer
ttps://www.microsoft.com/ja-jp/store/apps/pico-viewer/9wzdncrdr0gm
2017/03/17(金) 08:36:52.80ID:kBdMua2P0
■専用スレ
 ※専用スレのあるビューワ個別の話題、質問、賞賛等は専用スレで
漫画用画像ビューア マンガミーヤ MangaMeeya 17 [転載禁止](c)2ch.net
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1416397467/
見開き画像ビューア Leeyes -リーズ- Part13
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1441727626/
シンプルで高速な画像ビューア MassiGra Part7
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1414147376/

■関連スレ
画像ビューア/Viewer/閲覧ソフト 21
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1449453453/
2017/03/17(金) 08:39:05.13ID:kBdMua2P0
■ 過去ログ
01 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1064518762/ ※リンク切れ
02 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1076726370/
03 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1092068753/
04 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1109674095/
05 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1140474110/
06 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1194755700/
07 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1238990089/
08 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1313910749/
09 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1335708087/
10 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1439210938/
2017/03/17(金) 19:07:35.07ID:PC7odQMI0

>>2フ上
2017/03/17(金) 19:16:47.51ID:XD6xiNR70
ポンコツアプリで遊ぶんじゃないw
2017/03/17(金) 19:27:27.69ID:PC7odQMI0
スレ汚しすまんかった。Jane Styleなんだけど、調べたら2chって板によってUnicode対応の有無があるんだな。
漫画ビューアのように。と無理やり関連付けてみる。特殊な文字は使ってないんだけどな。「>>2v「の」「上」
2017/03/17(金) 19:54:39.54ID:BPF/b0fg0
前スレの994だけど文字化けさんありがと
要望出してみるわ
なんて表現すれば伝わる機能なんだろ、俗称とか通称無いよね
2017/03/17(金) 21:14:29.04ID:w2yPusnk0
絵で説明するとか
2017/03/18(土) 00:33:19.98ID:qjqGHPRR0
>>8
https://youtu.be/6fUKOadnt6g?t=14
この操作をデスクトップアプリでやりたいって書けばいいかと
2017/03/18(土) 12:29:51.93ID:sDU7v/XC0
!&)-:@^|"*.<[_}#'+/=~$(,;>]{
2017/03/18(土) 19:53:32.24ID:1dVy7ZWL0
初めてNeeView1.20(x64)を使ってみてるんだけど、表示→「メニューを自動的に隠す」のチェックが起動するたびに外れてて困惑
俺の環境だけ?
2017/03/18(土) 20:10:13.10ID:oGUDvbUd0
バグだね
報告しときな
2017/03/18(土) 21:22:43.47ID:jOR8N63b0
グーグル、JPEGを35%縮小する新エンコーダ「Guetzli」発表
http://japanese.engadget.com/2017/03/17/google-jpeg-guetzli-35/
http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/14b06e7f544a72c0f9f18715727ba7d5/205062565/NLG.png
画質は同じでファイルサイズ削減
2017/03/18(土) 21:54:12.58ID:AMPzuwUn0
>>14
既存のデコーダでデコード出来るのはすげえな
2017/03/18(土) 21:55:35.61ID:qnnKTFWf0
くっそおせえな
2017/03/18(土) 23:19:14.55ID:xrnZbnal0
動画や元々馬鹿デカい編集前のRAWとかならともかく画像でしかもjpegだとなあ
今時モバイルですら「jpegのサイズが3割減るから何?」で終わりそう
2017/03/18(土) 23:49:08.80ID:11vS9fnn0
品質95以上のjpegのサイズを大幅高ダウンできるならいいかも
2017/03/19(日) 00:03:40.90ID:nhuewvpb0
>>14
1枚圧縮するのに2〜3分かかる
CPUはPhenom1090Tでちと古いが十分早いと思うんだけどなぁ
mozjpegなら1枚1秒程度でサイズはquality90だとほぼ一緒
quality95とか100だと画像によってはGuetzliが落ちるんで徒労感でかい

もっと早くなって安定するまで放置だな
2017/03/19(日) 00:14:04.13ID:K/G6W0nM0
元がスキャンしたばっかの奴だとくっそおせぇ2〜3分じゃ無理
2017/03/19(日) 00:18:16.57ID:nhuewvpb0
縦1440にリサイズしてから圧縮した普段使うサイズがそれなんで
元ファイルは一枚試して途中で諦めて止めたよ
22名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 01:52:16.00ID:vMx4lp9f0
NeeViewでアプリ終了に無理矢理ESCを割り当てていたんだけど
1.19からESCがいろいろなキャンセルに固定で割り当てされちゃって
使い勝手が悪くなっちゃったな
2017/03/19(日) 03:20:31.87ID:LivcYjCy0
ZipPlaを(確か)1.5.9.4から1.6.0.2にアップデートしたら見開き表示がおかしくなった。
具体的には「1.jpg 2.jpg」「2.jpg 3.jpg」「3.jpg 4.jpg」と同じ画像が2回表示される・・・
「1.jpg 2.jpg」「3.jpg 4.jpg」「5.jpg 6.jpg」としたいんだけど、
config.xmlを消しても直らない。
直し方を分かる方はいます?
2423
垢版 |
2017/03/19(日) 03:28:39.27ID:LivcYjCy0
あっ、直りました・・・
理由は分かりません、設定を色々触りまくったという事だけで。
申し訳ないです。
2017/03/19(日) 10:42:09.27ID:l9pTHji+0
>>14
> Guetzliエンコーダーは量子化の段階で従来なら良質な状態が保てなくなるほど小さなファイルサイズをターゲットとし、
> 従来の心理視覚モデルとGuetzli独自の心理視覚モデルの差を吸収するための検索アルゴリズムを使用することで、
> 画質とファイルサイズのバランスをとっています。

高品質時のサイズを小さくするのではなく、低品質超圧縮時の画質をまともにする方向なんかな
2017/03/19(日) 12:38:45.68ID:nhuewvpb0
低品質試してみたがqualityは84までしか下げられないようになってるな
>Guetzli should be called with quality >= 84

ちっとは解析が早くなるかとグレイスケール化した画像で試したらエラーだし
>Only YUV color space input jpeg is supported
2017/03/19(日) 12:51:46.40ID:l9pTHji+0
>>26
検証乙
まだ実用向きじゃないぽいしこれからに期待ってとこですかね
2017/03/19(日) 18:01:00.35ID:R46f1bq10
ZipPlaで圧縮ファイルの上で右クリックしても「サムネイルを表示」が出ないんですけど、原因分かる方いますか?
環境は
Win10 64ビット
ZipPlaのバージョンは1.6.0.2です。
2017/03/19(日) 18:07:15.45ID:x84y1nt10
「サムネイルを表示」は仕様変更されて「現在のウィンドウで開く」になってる
2017/03/19(日) 18:18:09.61ID:l9pTHji+0
「現在のウインドウで開く」は?

ZipPla 前にJコミファンディングで買ったpdf(プロテクトかかってる?)が表紙しか見れないな
susieプラグイン対応ビューアならミーヤのpdf.dllで特に問題なく見れるファイルなんだが
ZipPlaは自前対応のフォーマットはsusieプラグイン使えないからダメっぽい
2017/03/19(日) 18:42:39.09ID:tGW7/yuQ0
PerfectViewerについて詳しい人教えてください

PDFを開いて横表示にすると
PerfectViewerの本棚まで横になってしまうのですが
これを止めさせる方法ありますか?
2017/03/19(日) 19:02:05.42ID:R46f1bq10
>>29-30
できました!
ありがとうございます。
2017/03/19(日) 21:36:28.50ID:vcrwk+bn0
>>31
ここソフトウェア板なんだ
Androidアプリについて聞くならこっちのほうがいいかと
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1466075171/
2017/03/19(日) 23:15:40.73ID:tGW7/yuQ0
>>33
完全に勘違いしてました…
ありがとうございます
2017/03/20(月) 20:25:31.99ID:jFWVqcbS0
>>14
どっちかつーと無劣化PNGを高度圧縮する技術を作って欲しいな
36名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/20(月) 20:34:41.52ID:3iolEiHj0
>>35
他人を頼ってないで、自分でやれ
2017/03/20(月) 22:43:11.19ID:kagKD2Nz0
PNG圧縮は縮まない割に遅いからなあ
2017/03/20(月) 23:18:12.43ID:jFWVqcbS0
>>36
それ言い出すとお前の衣食住の不満は一切言えなくなるぞ
この飯まっず → 自分で作れ食材育てるとこからやれ
2017/03/20(月) 23:44:18.72ID:tHll51mR0
卵をシリコンで自作するところから始めるアル
40名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 07:49:11.71ID:vZUzccnX0
>>38
全然違うだろ
お前が言ってるのは、母親に向かって「かぁちゃんが作ったカレーはマズいから、もっと美味しいカレーを作ってくれ」と言ってるようなもんだ。
今有る物で我慢できないなら「自分で作れ」ってこった
2017/03/21(火) 07:54:46.83ID:FYkzOzBE0
あんま圧縮しすぎても展開まごつくだけだし
2017/03/21(火) 08:06:30.76ID:9BIRFvsS0
>>40
はいはい、君はゴネるのが得意な住人なんだね すごーい
2017/03/21(火) 08:37:04.91ID:+QqREv600
膨大なリソース使って研究できる大企業様に対するちょっとした要望くらいギスギスしないで聞き流してやれよ

自分で作れって返しは個人でやってる趣味フリーソフト作家相手に
俺の気に入る漫画ビューア作ってくれとかいうバカに対してだけでいいでしょ
2017/03/21(火) 12:25:55.39ID:234/oseR0
そもそもPNGの圧縮効率上げてメリットの出る企業が少ないからなぁ
わざわざ開発してくれんだろうな
adobeなんかは研究してるだろうけど逆にオープンにするメリットないしね
2017/03/21(火) 15:37:04.21ID:T2M1gF7b0
ミーヤってwin10 だとなんかうまく行かない。
同等のはないのかな?
2017/03/21(火) 22:39:47.59ID:234/oseR0
同等かどうか判断するのは自分自身なんだからその質問に回答のしようが無いと思うが
ミーヤ教徒に怒られる前に無いと答えておく
2017/03/22(水) 00:51:35.15ID:od1uIYFj0
ミーヤはUnicode未対応と、一操作一キーなのがきつい。ページめくりぐらい左右で割り当てさせてくれ
2017/03/22(水) 01:15:54.49ID:G8C25t2O0
>>36
よろ
2017/03/22(水) 01:59:53.76ID:4mIpezq00
くぁあっ インストール版Neeの設定ファイルってappdataに保存かよぉ
HDD死んだからお引っ越しで持ってき忘れた
2017/03/22(水) 07:42:15.40ID:xIZ2Hw660
>>45
ウチもwin10だが特に問題無くちゃんと動いてる
つか何がいうまくいかないのかくらい書いてから聞け

>>47
普通に左右に割り当て出来るだろ
ウチでは左右でちゃんと動いてる
2017/03/22(水) 10:33:52.39ID:BLgaRxax0
「ページめくりぐらい左右で割り当て」
これを読解しますと、画面の左側のほうを左クリックで進む、右側で戻る、でしょう
当然、横書きの本は逆

左右が何を意味しますかと言うと、矢印キーではなく、画面の左右です
1操作1キーなので、左クリックは進むの意味しか割り当てられないのです
だから、画面の左右で動作を分ければ、左クリックに進むと戻るの二つの意味を込めることができます

そういうふうに>>47は言おうとしてるハズです
2017/03/22(水) 12:56:11.83ID:cYYaIA0E0
エスパー連れてこないと無理だな、このスレは
2017/03/22(水) 13:06:55.68ID:isOgMugB0
>>49
設定のエクスポート機能を要望するといいかもしれんね
今さらかもだが

>>51
仮にそうだとしたら、>>47の説明も足りないだろうな
1操作1キーって表現しておいて、マウスともクリックとも書いてないから
どっちにしても、マウスの話ならホイール上下に割り当てるとかすればいいと思うけど
2017/03/22(水) 13:13:26.23ID:xIZ2Hw660
CE版ならタッチ操作に対応してるから画面の右端、左端に進む戻るを割り当てられる
2017/03/22(水) 13:39:17.48ID:yMEsitS50
自分の場合、他のソフトでは「進む」を[space]と[→]キーに割り振っているけど、そういうことが出来ないって話じゃないの?
2017/03/22(水) 13:39:36.35ID:t7PeGdPd0
47読んで意味は分かったが当然のようにできると思ってたわ
改めて見直したらミーヤもleeyesも左クリックは無効にしてた
PCだとマウス動かさずホイールかキーめくりのが楽なのでクリックはむしろ邪魔に感じてしまうんだよな
2017/03/22(水) 15:43:17.90ID:xIZ2Hw660
ん?マウスとキーボードの設定は別だから重複登録は可能だぞ?
「次へ進む」:[→]キー
「次へ進む」:第一ボタンクリック
みたいに。
>>55みたいな設定は無理だけど逆に1キーに複数操作を割り当てるのは出来るけどあんまり使う機会はないわなぁ
「次へ進む」:[→]キー
「前に戻る」:[→]キー
とか
「次へフォルダへ移動」:[→]キー
「再生/停止」:[→]キー
とかな
まず使わないだろうけど
2017/03/22(水) 16:52:08.79ID:jIGaorSl0
>>55
できてるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況