Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
■質問・相談する前に
[メニュー] → [ヘルプ] → [アドオンを無効にして再起動] で問題が再現するか確認してください。
■トラブルシューティング
トラブルに関する質問の場合、事前に以下のトラブルシューティングを行なってください。
拡張機能とテーマのトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-extensions-themes-to-fix-problems
トラブルシューティングで解決しないときは>>2の質問テンプレ形式で質問を書き込んでください。
※ただしベータ版など、開発バージョンはスレ違いです。
■回答者へ
・スレテンプレ全文をコピペせず、アンカーで誘導してください。
・質問テンプレを使用しない質問者には基本的に回答しない。
・何度同じ質問が出ようが、しっかり誘導&回答、もしくは無視すること。
・中級者以上(回答者)で心の狭い人や忙しい人は見ないことをすすめます。
・中級者以上(回答者)は心の広い人か、もしくは暇な人でなくてはなりません。
■関連
Mozilla Firefox Nightly Part13
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1469747211/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part100
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1486899756/
■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part171
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1483587567/
探検
Mozilla Firefox質問スレッド Part172 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/03/14(火) 12:02:18.01ID:V9CNrDxx0
2017/04/23(日) 04:10:38.16ID:wvje/Wni0
bookmarkか履歴から複数のサイトを選択していっぺんに開くのはどうしたらいいですか?
2017/04/23(日) 04:33:09.57ID:qOvZt5Ot0
ブックマークの管理開いてそこから開けばいい
2017/04/23(日) 04:44:53.20ID:wvje/Wni0
2017/04/23(日) 05:03:13.13ID:qOvZt5Ot0
shiftやctrlキー押しながら選択出来るはずだが?
2017/04/23(日) 07:07:11.75ID:GEh71kR+0
まとめて開きたいサイトを集めたフォルダを作って中クリック
2017/04/23(日) 07:15:13.82ID:ODtIruvz0
>>685
順番が変わったね
順番が変わったね
2017/04/23(日) 10:57:27.30ID:5oWwG8La0
体感できるぐらい軽くはなったがなんか固まることがあるなぁ
多分Flash系だとはおもうんだが入れてないのが関係あるのかな
多分Flash系だとはおもうんだが入れてないのが関係あるのかな
2017/04/23(日) 11:47:47.74ID:8Zhxb81K0
ニコ動で全角コメント打つと画面がバグる現象は解消されたな
2017/04/23(日) 13:09:03.35ID:AVOY3Aki0
2017/04/23(日) 14:42:16.53ID:vtsEGy6v0
いつもお世話になっております
今日も狐の夢を見ました
狐村に行かれてはどうですか?というアドバイスをいただきましたが
ゴールデンウイークも仕事で無理です残念ながら
私はやはり他者に害を与える卑劣なテロリストみたいな存在だと思いますぬ
今日も狐の夢を見ました
狐村に行かれてはどうですか?というアドバイスをいただきましたが
ゴールデンウイークも仕事で無理です残念ながら
私はやはり他者に害を与える卑劣なテロリストみたいな存在だと思いますぬ
2017/04/23(日) 14:46:23.65ID:vtsEGy6v0
ぬ!
2017/04/23(日) 14:53:08.74ID:0MA3cKjv0
ページの拡大は後は最低値いじるだけしかないかな(zoom.minPercent)
まあアドオン入れたらしいし挙動がどうなるかわからんからやらないだろうが
まあアドオン入れたらしいし挙動がどうなるかわからんからやらないだろうが
2017/04/23(日) 20:38:29.59ID:arerYzSO0
>>694
フォントをバカでかくすりゃいいじゃん
フォントをバカでかくすりゃいいじゃん
2017/04/24(月) 00:54:04.77ID:KX05NYjZ0
そもそも4Kモニタを窓から投げ捨てればいいんじゃね?
表示領域が広いのがメリットなのに見づらくて拡大するくらいなら不要だろ
ハード的にも単純計算で言えば表示に4倍の負荷がかかり、その上に拡大処理が上乗せで
もっさりする確率が上がるだけ
表示領域が広いのがメリットなのに見づらくて拡大するくらいなら不要だろ
ハード的にも単純計算で言えば表示に4倍の負荷がかかり、その上に拡大処理が上乗せで
もっさりする確率が上がるだけ
2017/04/24(月) 00:56:23.57ID:91gzz4AS0
Firefox52.1.0esr、アドオンなしプラグインなしテーマなし
・Alt + B などでメインメニューを、マウス右クリックでコンテキストメニューを、それぞれ開いたときに
Altキー押下・メニュー以外の領域の左クリック・他ウィンドウへの切り替えでメニューが消えて欲しい
・アクセスキー(HTML側のaccessKey属性)について、
<a>に付けられたアクセスキー実行時にstyle="display:none;"でもアクセスキーが有効になって欲しい、
それとアクセスキー実行時に<a>を選択するだけではなくクリック扱いになって欲しい
どの辺の設定を変えれば良いのでしょうかご教授お願いします
・Alt + B などでメインメニューを、マウス右クリックでコンテキストメニューを、それぞれ開いたときに
Altキー押下・メニュー以外の領域の左クリック・他ウィンドウへの切り替えでメニューが消えて欲しい
・アクセスキー(HTML側のaccessKey属性)について、
<a>に付けられたアクセスキー実行時にstyle="display:none;"でもアクセスキーが有効になって欲しい、
それとアクセスキー実行時に<a>を選択するだけではなくクリック扱いになって欲しい
どの辺の設定を変えれば良いのでしょうかご教授お願いします
2017/04/24(月) 01:10:19.91ID:qdKYX9w70
>>700
1つ目はその操作でメニュー消えませんか?
2つ目は前置きが無いので何の話をしてるかわかりませんが、無茶苦茶なことを言ってるように思います
まずはCSSやDOM、イベントなどについての仕様理解をしてください
1つ目はその操作でメニュー消えませんか?
2つ目は前置きが無いので何の話をしてるかわかりませんが、無茶苦茶なことを言ってるように思います
まずはCSSやDOM、イベントなどについての仕様理解をしてください
2017/04/24(月) 01:41:24.79ID:91gzz4AS0
>>701
1つ目は現在手元の環境では消えないので関係する設定をご存知であれば教えて頂けますか
主にabout:configでpreferenceを探し回っているのですが見つかりません
2つ目はHTML仕様中のaccessKey属性です
cssは直接関与せずDOMツリーともあまり関係がない、<a>や<input>に accessKey="A"などと割り当て可能なHTMLのグローバル属性です
仕様自体があいまいですが、少なくともv3系などかなり古いFirefox環境では実際に前述の動作でした
動作イメージとしては、同じく少々古いですがガラケーのショートカットキーを想像頂ければ
1つ目は現在手元の環境では消えないので関係する設定をご存知であれば教えて頂けますか
主にabout:configでpreferenceを探し回っているのですが見つかりません
2つ目はHTML仕様中のaccessKey属性です
cssは直接関与せずDOMツリーともあまり関係がない、<a>や<input>に accessKey="A"などと割り当て可能なHTMLのグローバル属性です
仕様自体があいまいですが、少なくともv3系などかなり古いFirefox環境では実際に前述の動作でした
動作イメージとしては、同じく少々古いですがガラケーのショートカットキーを想像頂ければ
2017/04/24(月) 01:51:00.60ID:l3KzUkMi0
新規プロファイルで両方お前の望む動作してるよ
ようするにおま環だろう>>1-2
ようするにおま環だろう>>1-2
2017/04/24(月) 02:00:21.38ID:91gzz4AS0
2017/04/24(月) 08:48:50.59ID:Y0chtJle0
FireFoxって
プロファイルの格納されているフォルダ自体を2つつくって
それぞれにつき一つづつ起動することってできますか?
先日までFireFoxとCyberfoxを同時起動して使ってたのですが
Cyberfoxの更新が止まってしまい、できればWaterfoxかFireFoxに置き換えたいと考えています
CyberfoxはプロファイルフォルダがFireFoxとは別の場所に作られるので簡単だったんですが
FireFoxの二重起動で同じことはできるのでしょうか?
よろしくおねがいします
プロファイルの格納されているフォルダ自体を2つつくって
それぞれにつき一つづつ起動することってできますか?
先日までFireFoxとCyberfoxを同時起動して使ってたのですが
Cyberfoxの更新が止まってしまい、できればWaterfoxかFireFoxに置き換えたいと考えています
CyberfoxはプロファイルフォルダがFireFoxとは別の場所に作られるので簡単だったんですが
FireFoxの二重起動で同じことはできるのでしょうか?
よろしくおねがいします
2017/04/24(月) 09:07:53.55ID:CnD+KIfF0
>>705
出来るよ
FirefoxやThunderbirdを別のプロファイルで同時に起動したい
https://www.mozilla.jp/business/faq/tech/multiple-versions/
出来るよ
FirefoxやThunderbirdを別のプロファイルで同時に起動したい
https://www.mozilla.jp/business/faq/tech/multiple-versions/
2017/04/24(月) 09:11:03.10ID:xQSCAGKX0
2017/04/24(月) 15:45:20.69ID:7KOjNU7F0
Firefox53にしたら
↓のページの、赤い点がクリックできなくなりました
http://kafun.taiki.go.jp/Map.aspx?AreaCode=03
52やIE11、Edgeではクリックできます
何故でしょうか?よろしくおねがいします
↓のページの、赤い点がクリックできなくなりました
http://kafun.taiki.go.jp/Map.aspx?AreaCode=03
52やIE11、Edgeではクリックできます
何故でしょうか?よろしくおねがいします
2017/04/24(月) 15:52:29.13ID:dV9lAVHk0
あ、おれの53もできない。なぜかわからないが、javascriptか何かの変更かね。
2017/04/24(月) 15:55:21.68ID:dV9lAVHk0
aspxとあるからマイクロソフトの技術使ってそう
2017/04/24(月) 15:57:29.66ID:dV9lAVHk0
chrome58でもできない
2017/04/24(月) 16:47:50.48ID:l47UC6oA0
HTMLのマークアップが間違っている
usemapの属性値(#map)がmap要素のnameの属性値(Map)と大文字小文字を含めて合致していない
どこのコンサルが作ったんだこれ
指名停止にしろ
usemapの属性値(#map)がmap要素のnameの属性値(Map)と大文字小文字を含めて合致していない
どこのコンサルが作ったんだこれ
指名停止にしろ
2017/04/24(月) 16:58:10.05ID:hk+h/TRa0
環境省にこだわりがなければ、他所の観測情報を見るって手もあるが…
東京都の花粉情報
https://tenki.jp/pollen/3/16/
花粉 Ch.
http://weathernews.jp/s/pollen/#a=Tokyo
各地の花粉情報
https://weathernews.jp/pollen/#//c=36
花粉飛散量実況データ
http://s.n-kishou.co.jp/w/charge/kafun/kafun_live.html
東京都の花粉情報
https://tenki.jp/pollen/3/16/
花粉 Ch.
http://weathernews.jp/s/pollen/#a=Tokyo
各地の花粉情報
https://weathernews.jp/pollen/#//c=36
花粉飛散量実況データ
http://s.n-kishou.co.jp/w/charge/kafun/kafun_live.html
2017/04/24(月) 17:00:09.87ID:ABRcSmr+0
Microsoft Visual Studio .NET 7.1
XP時代のページ
XP時代のページ
715名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 18:03:18.42ID:zOwLUQB50 どうしたらこの動画が見れますか?
この動画のファイル形式またはMIMEタイプは
サポートされていませんと表示されます 52.0.2esr 64bit
http://video.9tsu.com/videos/view?vid=68131
この動画のファイル形式またはMIMEタイプは
サポートされていませんと表示されます 52.0.2esr 64bit
http://video.9tsu.com/videos/view?vid=68131
2017/04/24(月) 18:08:58.74ID:gdT1btmJ0
な、age厨だろ
2017/04/24(月) 18:10:13.06ID:7KOjNU7F0
2017/04/24(月) 18:11:56.80ID:dV9lAVHk0
2017/04/24(月) 18:14:43.34ID:dV9lAVHk0
chrome58でも動画見れない
2017/04/24(月) 18:22:21.35ID:dV9lAVHk0
2017/04/24(月) 18:25:36.86ID:IFgEsyZc0
新・情報7daysニュースキャスター 2月11日 動画
でググれば他のサイト(MioMioとかOpenloadとか)出てくるよ
でググれば他のサイト(MioMioとかOpenloadとか)出てくるよ
2017/04/24(月) 18:40:33.80ID:l47UC6oA0
違法サイト
723715
2017/04/24(月) 18:51:05.47ID:zOwLUQB50 >>718-721
皆さんありがとうございます
別の人が上げたこれは見れるんですよね
http://video.9tsu.com/videos/view?vid=100575
やってみたんですがどうやら>715の動画を
アップした人の動画は全部見れないようです
皆さんありがとうございます
別の人が上げたこれは見れるんですよね
http://video.9tsu.com/videos/view?vid=100575
やってみたんですがどうやら>715の動画を
アップした人の動画は全部見れないようです
2017/04/24(月) 19:35:24.85ID:is1sI40b0
怪しすぎる
2017/04/24(月) 19:39:30.64ID:ABRcSmr+0
>>715
(自称しているのは)普通のmp4だしアップした奴がエンコ間違ってるんだろ
(自称しているのは)普通のmp4だしアップした奴がエンコ間違ってるんだろ
2017/04/25(火) 05:06:18.96ID:mfxVrIgA0
amazonのURLが長ったらしいんですが
アドレスバーのURLを常に監視して即整形する拡張ないですか
リンク先を変えるというのはあったんですが
https://www.amazon.co.jp/%E5%83%A7%E4%BE%B6%E3%81%A8%E4%BA%A4%E3%82%8F%
E3%82%8B%E8%89%B2%E6%AC%B2%E3%81%AE%E5%A4%9C%E3%81%AB-1-%E7%B4%94%E6%84%9B%E9%9D%A9%E5%91%BDG-%E7%9C%9F%E8%87%A3%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%B3-ebook/dp/B00O1H55RG/ref=sr_1_30?s=digital-text&ie=UTF8&qid=1493064006&sr=1-30
↓
https://www.amazon.co.jp/dp/B00O1H55RG
アドレスバーのURLを常に監視して即整形する拡張ないですか
リンク先を変えるというのはあったんですが
https://www.amazon.co.jp/%E5%83%A7%E4%BE%B6%E3%81%A8%E4%BA%A4%E3%82%8F%
E3%82%8B%E8%89%B2%E6%AC%B2%E3%81%AE%E5%A4%9C%E3%81%AB-1-%E7%B4%94%E6%84%9B%E9%9D%A9%E5%91%BDG-%E7%9C%9F%E8%87%A3%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%B3-ebook/dp/B00O1H55RG/ref=sr_1_30?s=digital-text&ie=UTF8&qid=1493064006&sr=1-30
↓
https://www.amazon.co.jp/dp/B00O1H55RG
2017/04/25(火) 06:05:43.66ID:eGruyKG50
2017/04/25(火) 06:36:11.15ID:u6OX5jqR0
53にて
なにもページを開いてない状態(「新しいタブ」だけがあるから
例えばブックマークを開く時は新しいタブを上書きするようにに描画されるのですが
エディタのクリッカブルURLをダブルクリックしたりJaneの外部コマンドでGoogle検索すると
「新しいタブ」を飛ばしてその右隣にページが現れてしまいます
これを直す設定はどこでしょうか?
なにもページを開いてない状態(「新しいタブ」だけがあるから
例えばブックマークを開く時は新しいタブを上書きするようにに描画されるのですが
エディタのクリッカブルURLをダブルクリックしたりJaneの外部コマンドでGoogle検索すると
「新しいタブ」を飛ばしてその右隣にページが現れてしまいます
これを直す設定はどこでしょうか?
729名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 08:41:06.20ID:7ZrjtLfu0 スレ表示のクソUIを元に戻す方法たのむ
スレ番クリックでアンカー反映しなくなっとるし
スレ番クリックでアンカー反映しなくなっとるし
730名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 08:46:56.11ID:JzyDuPWk0 amazonのアドレスバーのURLを短くしてなにかいいことあるのか?
2017/04/25(火) 10:39:29.72ID:KOkcrACU0
最近youtubeの広告動画がブロック出来なくなってませんか?
ublock originでyoutube.comを許可=自動再生が効くようになるが広告が出てくる
ublock originでyoutube.comを禁止=広告が出なくなるが自動再生が効かなくなる
ublockは利用者少なくないと思うんでうが他の方のとこではどんな感じなんでしょう
自動再生と広告非表示、両方出来てるかた居ます?
ublock originでyoutube.comを許可=自動再生が効くようになるが広告が出てくる
ublock originでyoutube.comを禁止=広告が出なくなるが自動再生が効かなくなる
ublockは利用者少なくないと思うんでうが他の方のとこではどんな感じなんでしょう
自動再生と広告非表示、両方出来てるかた居ます?
2017/04/25(火) 10:42:35.98ID:PVurDIFP0
2017/04/25(火) 10:51:26.12ID:KOkcrACU0
2017/04/25(火) 11:44:11.04ID:e6CHgwtw0
広告ブロックは結局、無料サイトの経済的基盤を破壊するものではないのかい。
広告側の論理で構成されているとはいえ、広告ブロックをするユーザーが多いサイトは長期的・
相対的に売り上げが少なくなり、サイトへの投資が相対的に減り、ユーザーが結局減るという、
こじつけの結論の疑いがあるが、そういう経済学の論文がある。
http://voxeu.org/article/impact-ad-blockers-internet
広告側の論理で構成されているとはいえ、広告ブロックをするユーザーが多いサイトは長期的・
相対的に売り上げが少なくなり、サイトへの投資が相対的に減り、ユーザーが結局減るという、
こじつけの結論の疑いがあるが、そういう経済学の論文がある。
http://voxeu.org/article/impact-ad-blockers-internet
2017/04/25(火) 12:50:54.59ID:xu+I2m2U0
>>707
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
2017/04/25(火) 13:29:56.12ID:uDTDT99G0
最新版でbrowser.cache.memory.capacityの項目がなくなっているんだけど、新規作成で作って
設定してももう意味ないでしょうか?
設定してももう意味ないでしょうか?
2017/04/25(火) 13:40:20.14ID:KUBJ0ib10
2017/04/25(火) 14:25:31.02ID:uDTDT99G0
2017/04/25(火) 16:12:56.76ID:MeXjonZk0
2017/04/25(火) 16:15:35.95ID:KUBJ0ib10
2017/04/25(火) 18:47:58.09ID:PD59atbp0
disk cacheを使ってる場合はmemory cacheの容量大きくしても数MBしか使われないよ
disk cacheをoffするとmemory cacheは設定した容量いっぱいまで使われるけど
今度は初回起動時や再起動後に重いサイトの初回読み込みに時間がかかる
なので自分はmamory cacheの容量設定はほどほどの大きさ
disk cacheは512MBくらいにして使ってる
で少しでも遅くなるのを防ぐためprofileとfirefox本体は全部RAMディスク上に置いてる
disk cacheをoffするとmemory cacheは設定した容量いっぱいまで使われるけど
今度は初回起動時や再起動後に重いサイトの初回読み込みに時間がかかる
なので自分はmamory cacheの容量設定はほどほどの大きさ
disk cacheは512MBくらいにして使ってる
で少しでも遅くなるのを防ぐためprofileとfirefox本体は全部RAMディスク上に置いてる
743名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 20:18:10.93ID:wk0dwREr0 開発ツールで要素を選択するときにオーバーレイ表示?の要素のせいで背面の要素を
選択できないときに選択を切り替える方法ってない?
今はコードの方から選択しててメンドイ…
chromeでも選択切り替えできるならその方法も教えてほしい。
選択できないときに選択を切り替える方法ってない?
今はコードの方から選択しててメンドイ…
chromeでも選択切り替えできるならその方法も教えてほしい。
2017/04/25(火) 20:51:46.68ID:QCbXwAnF0
Tilt 3Dでも使えば
Chromeはスレチだ
Chromeはスレチだ
2017/04/25(火) 21:29:52.03ID:lZbh2X3L0
いまのfirefoxはデフォでmemoryがenableになってるな
2017/04/25(火) 21:46:01.31ID:wk0dwREr0
Tilt 3Dか…
e10s有効にするために消したばっかなのよねぇ
e10s有効にするために消したばっかなのよねぇ
2017/04/25(火) 22:14:51.29ID:XxpdH0eC0
安定の後出し
2017/04/25(火) 22:22:25.75ID:16i4Dpm70
じゃあ間を取って
2017/04/27(木) 16:51:19.41ID:bHJknomq0
なにもないところでいきなり文字をタイプしたら
ページ内のヒットした箇所と履歴のURL/見出しにヒットした箇所が
同時にツリー形式で表示されるアドオンあったら教えてください
ページ内のヒットした箇所と履歴のURL/見出しにヒットした箇所が
同時にツリー形式で表示されるアドオンあったら教えてください
2017/04/27(木) 16:58:48.63ID:9QMPrNvN0
2017/04/27(木) 19:47:39.73ID:CjMAcjnn0
ウィンドウの幅に合わせて強制的に文字を折り返す設定にできないでしょうか
2017/04/27(木) 23:04:28.10ID:q597yvlp0
昨日辺りからdownload helperで落とせなくなってしまった。
これどういう事ですか?
これどういう事ですか?
2017/04/27(木) 23:35:08.98ID:zHu9Ja4K0
どこのサイトからだ
2017/04/27(木) 23:59:08.77ID:3Wu3eCZQ0
書かないところを見るとエロサイトだな
2017/04/27(木) 23:59:45.76ID:n9elnVQw0
エロじゃ仕方ないな
2017/04/28(金) 00:10:59.44ID:irj+W7+d0
むしろエロ前提だろ
757名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/28(金) 03:53:24.34ID:nj6HtJDK0 スレ表示のクソUIを元に戻す方法たのむ
スレ番クリックでアンカー反映しなくなっとるし
スレ番クリックでアンカー反映しなくなっとるし
2017/04/28(金) 04:02:15.02ID:Higy5+pb0
それFirefoxのせいなの?
2017/04/28(金) 04:44:59.82ID:DDLR1BDX0
firefoxを使わないで専ブラを使う
自分でローカルプロキシ使って改変したものをfirefoxに渡す
自分でローカルプロキシ使って改変したものをfirefoxに渡す
760名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/28(金) 05:22:50.74ID:nj6HtJDK0 専用ブラウザは全てゴミなので却下。
2017/04/28(金) 08:22:50.50ID:x2kUIH/z0
>全てゴミ
kwsk
kwsk
2017/04/28(金) 12:59:12.57ID:4CJ8wXo10
>>752
あきらめろ
あきらめろ
2017/04/28(金) 13:31:20.88ID:NhVLQmsB0
無知無能はクソUIで見てりゃいんじゃね?ww
2017/04/28(金) 21:44:58.12ID:ZqnyC0590
うっかり49から53に更新してしまってから、オリコンサイトのランキングとかが見られなくなったんですが
これって>>33が原因なんでしょうか
これって>>33が原因なんでしょうか
2017/04/28(金) 22:00:10.39ID:RuLTmXil0
はい次の患者さんどうぞ
2017/04/28(金) 22:00:14.82ID:hlw34P4x0
2017/04/29(土) 15:33:10.90ID:V3HBdGqh0
1ヶ月ほど前に重いからといって51に落としてその時は元通り快適に動作していたが
最近またウェブの読込みが遅い
バージョンは51のまま
chromeだとさくさく読み込める
最近またウェブの読込みが遅い
バージョンは51のまま
chromeだとさくさく読み込める
2017/04/29(土) 16:00:44.84ID:HiOqvIGr0
2017/04/29(土) 16:04:41.85ID:fwOA8teY0
53のほうがチョロメなんかよりよっぽど速いぞ何故に51
2017/04/29(土) 16:28:19.46ID:spHGGusk0
firefoxのtempをramディスクに置いてるんだけど
about:configのメモリーキャッシュとディスクキャッシュどうするのがええのかな
1.メモリーfalse ディスクtrue
2.メモリーtrue ディスクtrue
3.メモリー true ディスクfalse
どのみちデフォの先がramディスクだからどれでもあまり変わらないのかな
せっかくram作ってるなら1よりディスクオンリーのほうがええんだろうか
about:configのメモリーキャッシュとディスクキャッシュどうするのがええのかな
1.メモリーfalse ディスクtrue
2.メモリーtrue ディスクtrue
3.メモリー true ディスクfalse
どのみちデフォの先がramディスクだからどれでもあまり変わらないのかな
せっかくram作ってるなら1よりディスクオンリーのほうがええんだろうか
2017/04/29(土) 16:29:22.24ID:spHGGusk0
1ではなく3よりだった
2017/04/29(土) 16:38:15.01ID:fwOA8teY0
>>770
デフォのまま使え。
デフォのまま使え。
2017/04/29(土) 17:05:37.81ID:nch/QXAg0
2017/04/29(土) 17:20:08.95ID:JfUMiNTj0
馬鹿はramdisk使うな
2017/04/29(土) 17:58:59.21ID:vZb47XpQ0
>>767
53以外なら50.1の方が軽いよ。51、52は重い
53以外なら50.1の方が軽いよ。51、52は重い
2017/04/29(土) 19:34:54.28ID:z5Ue7TeM0
去年暮れぐらいからツベの音声が出なくなった
現在53.0フラッシュは有効にしてるが音が再生されない
なにか解決方法ないですか?
現在53.0フラッシュは有効にしてるが音が再生されない
なにか解決方法ないですか?
779はまつまみ
2017/04/29(土) 19:37:52.99ID:5pHSiqpR0 さあな
780はまつまみ
2017/04/29(土) 19:38:52.24ID:5pHSiqpR0 かいしゃにパソコンの大先生はいないのか?
2017/04/29(土) 20:14:37.24ID:IBrimK4g0
知恵袋で添付の画像を別タブで拡大表示して戻ると日本語入力が効かなくなることがしばしば発生してるんですか、なにか解決策ないですか?
782はまつまみ
2017/04/29(土) 20:18:35.58ID:5pHSiqpR0 それは気の毒だな
2017/04/29(土) 21:04:59.32ID:MCag/dDS0
>>1,2
785はまつまみ
2017/04/29(土) 22:07:28.63ID:5pHSiqpR0 今年のGWは特にやることないな〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 [蚤の市★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★2 [BFU★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… [BFU★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★7 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★3 [ぐれ★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★8 [おっさん友の会★]
- 高市早苗「つい言い過ぎた」公邸で一人ひきこもる😲 [861717324]
- 【高市有事】牛肉の対中輸出再開協議が中止wwwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- 【👊専】ロケット🚀👊😅👊🚀パーンチww🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえち雑談🧪
- 【👊専】ロケット🚀👊😅👊🚀パーンチww🏡
- 日本人、ついに気づく「あれ、日本が対中国で取れる対抗措置ってなくない…?」 [931948549]
