Mozilla Firefox質問スレッド Part172 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/03/14(火) 12:02:18.01ID:V9CNrDxx0
Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。

■質問・相談する前に
[メニュー] → [ヘルプ] → [アドオンを無効にして再起動] で問題が再現するか確認してください。

■トラブルシューティング
トラブルに関する質問の場合、事前に以下のトラブルシューティングを行なってください。
拡張機能とテーマのトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-extensions-themes-to-fix-problems
トラブルシューティングで解決しないときは>>2の質問テンプレ形式で質問を書き込んでください。
※ただしベータ版など、開発バージョンはスレ違いです。

■回答者へ
・スレテンプレ全文をコピペせず、アンカーで誘導してください。
・質問テンプレを使用しない質問者には基本的に回答しない。
・何度同じ質問が出ようが、しっかり誘導&回答、もしくは無視すること。
・中級者以上(回答者)で心の狭い人や忙しい人は見ないことをすすめます。
・中級者以上(回答者)は心の広い人か、もしくは暇な人でなくてはなりません。

■関連
Mozilla Firefox Nightly Part13
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1469747211/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part100
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1486899756/

■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part171
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1483587567/
2017/03/17(金) 14:05:39.42ID:4uj8V+2D0
>>55
まあ2chに限らず質問する側は立場が弱い
他にわかりやすいのは知恵遅れとか価格比較サイトとか
一度馬鹿に絡まれたら例え流してもまともな回答は貰えない
まだまともに機能するのは公式のフォーラムとかそんな感じの場所だけ
で、質問の内容的にそんな場所でも敬遠される
もうだめぽ
2017/03/17(金) 14:45:28.32ID:nC7+DwAJ0
>>49
君の言ってる中段が多くの実感だろうね。ネットで金をやり取りするネット銀行やネット証券を
使っていたり、会社のパソコンの場合、金を盗みたいやからから狙われることがあるだろうが、
それ以外の場合は、国家機関のスパイ活動がインターネット上の危ないことのほとんどだろうね。
中国は企業の技術情報を盗みたがり、ロシアは自国のキモイ侵略を正当化するために密かに
世論工作したり選挙の結果を捻じ曲げたがり、北朝鮮は自国指導者を皮肉った映画を作った会社
(ソニー) の内部情報をばらしたり中央銀行の送金を乗っ取って金を盗んだり (スリランカ中銀の
講座がクラックされかなりのドルを引き出された、北朝鮮が疑われている)、最後にアメリカは
全世界の政府が何を意図しているか知りたいので同盟国を含め多くの政府機関や企業の通信を
密かに聞いているわけだ。
2017/03/17(金) 14:50:50.81ID:nC7+DwAJ0
あと、FBIはFirefoxに由来する脆弱性を利用して児童ポルノ関係の容疑者のパソコンに侵入した
と聞いている
2017/03/17(金) 15:56:32.72ID:a32crqR90
>>54
私もあからさまに重くなった・・
2017/03/17(金) 18:20:50.76ID:vRKHEdwC0
アドオンの干渉で遅くなったのかな?と、自分は思っていたが
52.0にしてから読み込むのが遅くなったのは
気のせいではなかったのか。
何が原因なんだろう?
61名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/17(金) 19:01:20.54ID:vWnQ+i++0
更新して使い物にならなくなりました

IEと同じようにIDログが保存されなくなってしもうた
変な注意喚起も毎回出るし

前のバージョンに戻す方法を教えてください
ミジンコにでもできるパティーンでおなしゃす
2017/03/17(金) 19:13:44.48ID:m3Mq4vFO0
以前のバージョンの Firefox をインストールするには - Mozilla Support Community
https://support.mozilla.org/t5/-/-/ta-p/7213
2017/03/17(金) 19:38:31.71ID:8hprLSZy0
>>61
Firefox 旧版を含む全バージョンのダウンロード先
ttps://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/
2017/03/17(金) 21:43:09.15ID:Yu3IcBnv0
>>54
今日は特にひどい
20年前のパソコン使ってるようだ
2017/03/17(金) 21:47:07.69ID:aysWfFS90
amazon CDNの不具合多すぎ
2017/03/17(金) 22:35:24.74ID:oS2LMinc0
>>56さん同感です。
>>57さんも有難う。
これから外出でID変わるから取り急ぎお礼のみで失礼します
2017/03/17(金) 23:36:49.72ID:TvniFK8U0
長文同士が慣れ合ってて吹かざるをえない
2017/03/17(金) 23:40:55.71ID:obnAvbij0
Flashを最新のに更新してから読み込みが特に遅くなった気がする
Vivaldiでも若干YouTubeの読み込みが遅くなったけどFirefoxが一番ひどい
2017/03/17(金) 23:42:57.38ID:qT/5UzvA0
52.0に更新したら使えなくなるアドオンてありますか
2017/03/18(土) 00:07:50.85ID:pP5Ud44O0
52.0になって極端に重くなった…特に埋め込みの画像や動画の表示に時間がかかってます
これは共通する症状でしょうか
2017/03/18(土) 00:32:14.37ID:iO4ctHs10
いいえ
72名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/18(土) 01:05:51.62ID:KviZNdzD0
51に戻したら急に軽くなりやがった
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/51.0b9/win32/ja/
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/51.0b9/win64/ja/
2017/03/18(土) 01:38:29.93ID:Z1/AMpuy0
ESR使え
2017/03/18(土) 02:02:53.20ID:UT08Qx4j0
52.0にしたらgdi++が効かなくなりました
とりあえず51.0に戻したんですが更新した場合で適用させるにはどうすればいいですか
2017/03/18(土) 02:22:10.62ID:eIuB3VlE0
GDI GDI G.D.I!!
2017/03/18(土) 02:35:43.90ID:XtkyYhWg0
>>74
gfx.content.azure.backends の設定値を
direct2d1.1,cairo に変更
これ試したか?
2017/03/18(土) 03:02:01.56ID:UT08Qx4j0
>>76
変更したら適用されました。ありがとうございます
2017/03/18(土) 07:54:27.77ID:rxNRlR9k0
FLASHバグ多すぎるよな

52にしてニコ生が再生されなくなったわ
FLASHのverが24だったから25へアップデートしたけど
やはり再生されない

24の段階でダウンロードするときも、インストーラー画面開くのに5分ぐらいかかった
もちろんフルHD動画を普通にストリーミング再生できる回線速度有で

IEとかの他のブラウザじゃ普通に再生できる
2017/03/18(土) 07:58:27.46ID:7U198hCs0
まったく問題なし
2017/03/18(土) 09:30:24.29ID:rxNRlR9k0
何だろうな、分からん

50.1が来たから更新してもやっぱり再生されないわ
2017/03/18(土) 09:39:28.22ID:33gs2JbO0
>>80
新規プロファイル。
セーフモード。
2017/03/18(土) 10:09:32.91ID:sO0XbKwh0
gdippが効かなくなって半泣きでココにたどり着いたですよ
2ch素晴らしい
2017/03/18(土) 10:11:59.35ID:BBw/MocB0
http://i.imgur.com/kGgtgc8.jpg
52にしてから、ニコ動、ニコ生でコメントを打とうとすると再生画面が真っ暗になる。
音声は流れていて、画面を切り替える(最小化→最大化等)と元に戻るけど、コメントを打とうとするごとにこうなる。
Edgeとかの他のブラウザでは大丈夫。
2017/03/18(土) 10:17:40.23ID:rxNRlR9k0
>>83
51からだけど、スクロールしたときにそれと同じ状況になってた
少しスクロールするだけでそうなるけど
映った状態で固定しておけば普通に表示されたまま

同じく51からニコ動画が動画の左端っこが同期がとれず?
そこだけ画像が止まったままの状態になる
これはデスクトップ(win10)とノート(win8.1)両方で確認済み

もうfirefoxだめかもしれんね
2017/03/18(土) 10:26:37.46ID:S6cQIIEC0
76でgdi効いたけど、前と同じにならない
設定変えなきゃなんかな
2017/03/18(土) 11:31:13.34ID:nZYoeGIU0
重いおもすぎる・・・・
2017/03/18(土) 11:34:17.08ID:iO4ctHs10
ここは愚痴を吐き捨てるスレではないのだが?
2017/03/18(土) 15:03:49.38ID:dWR60nCb0
52が重たすぎるから51に戻そうとDL→インスコしたら再起動して下さいって言われたのでその通りにしたら最新の53になってしまったんだけど、
これ51にしたまま勝手にバージョンアップしない設定はどうやったらいいのでしょうか??
2017/03/18(土) 15:07:45.58ID:dWR60nCb0
あと>>34の方法も効かなくなってしまったのですが…
2017/03/18(土) 15:20:11.71ID:Z1/AMpuy0
>>88-89
Beta乙
2017/03/18(土) 16:36:09.42ID:wOWyZkXz0
>>88
なかま発見。
52にしたらエラーで起動しなくなったので、51に戻した途端に53にされてしまった。
エラー出なくなったから53でもいいや。
2017/03/18(土) 18:16:16.64ID:k+/dW4790
質問です
Firefox本スレはどこですか
2017/03/18(土) 18:18:43.21ID:QMopBh6v0
Mozilla Firefox Part316
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1487922918/
2017/03/18(土) 19:18:45.16ID:PIjI1qZT0
>>78
ニコ生のはcookieとキャッシュ消せ
2017/03/18(土) 19:31:37.63ID:k+/dW4790
>>93
ありがとうございます!
2017/03/18(土) 19:43:49.13ID:5tPcY8w40
いつのころからかアドオンの画面で今すぐ更新を確認をやっても更新がありませんとでるのに
個別にHp見に行くと更新されてたりするのでアドオン1っこずつ手動で更新しています
自動で更新するにしていても一向に更新されません
どうすれば更新チェックで更新できるようになるでしょうか?
2017/03/18(土) 19:45:56.97ID:Z1/AMpuy0
>>91
お前も>>72から落としたんならBetaだぞ
URLと落としたインストーラーの名前よく見ろ
2017/03/18(土) 19:59:18.49ID:iO4ctHs10
>>72 は悪意を持ってbetaのURLを貼ったのか
単にバカだったのかは定かではないが…
知らずにbetaを使ってる人がそれなりにいるというのは本当だったのだな
2017/03/18(土) 20:15:09.52ID:BrLaScZP0
(キリッ

お前らが馬鹿なだけです
2017/03/18(土) 22:24:25.44ID:IiShSknN0
日刊スポーツのサイトへ行くと5秒以上読み込み中のマークが消えないけど
こういうもん?おそらく広告絡みのアクセスなんだろうけど。
2017/03/18(土) 22:30:30.12ID:nZAfG3NV0
毎日訪れてるけどうちはすぐに読み込み完了する
とりあえず、>>1,2を
102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/18(土) 23:48:50.85ID:2sgO1hTM0
AdBlock系が邪魔してんだろ
2017/03/19(日) 00:02:36.33ID:9nAyWKCA0
すみません
【バージョン】52.0.1
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:52.0) Gecko/20100101 Firefox/52.0
です。
AdBlockを使っているので無効にしてみましたがあまり変わりません。
nikkansports.comの読み込みが終わったあとrakutenとかの広告を読みに行ってるみたいです。
ちょっと前まではもっと読み込みが早かったようなきがするんですけど。
2017/03/19(日) 00:29:16.88ID:yov7gU1D0
51になってから読み込み中マークがぐるぐるしっぱなしなことがよくあったけど現バージョンの俺環では治ってる
2017/03/19(日) 00:34:22.60ID:9nAyWKCA0
すまん、カスペルスキーが犯人だったみたい。
Webトラッキング防止とウェブ保護を無効にしたら爆速になった。
2017/03/19(日) 01:02:05.70ID:aQZ92Tu40
52にしたら
超重くなってなんだこりゃと思って
初めてこのスレきたら
やっぱりみんなも52で重くなってんだな
こりゃ損害賠償物でしょ
俺弁護士だからfirefoxを訴えてもいいかな?
2017/03/19(日) 01:06:42.74ID:ur3g9JjH0
別に重くないよ
2017/03/19(日) 01:07:59.00ID:FoXkLsgb0
いーとも
ちょい古かったなw
2017/03/19(日) 01:24:26.58ID:3DRXUevU0
弁護士を騙るとか、リアルではやるなよ、絶対にやるなよ!
110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 01:24:56.48ID:YztCpFPs0
最低i5メモリ8gない奴の火狐重い発言はガン無視でいい
タチの悪いクレーマーでしかない
2017/03/19(日) 01:29:06.90ID:3DRXUevU0
>>110
ガンガン新しいパーツ買ってくれ
それこそ一般人が気楽に手を出せる価格に下がるまで
2017/03/19(日) 01:36:37.44ID:MHsvbC6d0
>>106
質問スレでこんなこと書くとかバカすぎてかわいそう
113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 04:39:09.45ID:YztCpFPs0
化石スペックのPC使い続けてうんまだ粘れる言ってる奴とか
XPやらvista使ってる奴って絶対希少種の俺かっこいいマイノリティーの俺かっこいいとか絶対思ってるからなw
キモw
迷惑なクレーマーでしかないのにw
火狐の進化の足引っ張ってドヤ顔w
F1カーに軽油で走らないから糞
燃費悪いから糞って言ってるのと同じだぞw
せめてガソリンぐらい買えw
114106
垢版 |
2017/03/19(日) 05:27:12.59ID:aQZ92Tu40
俺のPCは
i7の6950Xなんだが52にしてから激重になったわ
逆に高スペック過ぎてテストされてないのかな
2017/03/19(日) 05:40:18.24ID:1TlDnPdi0
1月下旬のfirefox50幾つかあたりからSkylakeのノーパソ(CF-SZ5)でflashのビンゴゲームが化けるようになった
(スクロールさせると直るやつ)
グラフィックドライバとflashも疑ったが化け始めた時期考えるとfirefox側のせいだろうという結論に
古いSandyのノーパソ(CF-S10)では化けない
ぐぐったら知恵袋とかでも同様な質問あったけど黙殺されてた
flash、firefoxのハードアクセラレーション切っても駄目、53.0b4試したけど駄目、他のアドオン的なものはPhishWall位
とりあえず報告だけ
116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 05:45:31.71ID:YztCpFPs0
スカイレイクメモリ32gで52にしてからサックサクなんだが?
おま環出直してこい
2017/03/19(日) 06:51:43.20ID:91figsQb0
firefoxなのにintel使ってる奴が息巻いてて笑う
一生真っ黒画面で悩んでろ
2017/03/19(日) 10:05:09.14ID:cdxCL2r40
>>114
弁護士のPCだからハッキングされてんじゃね?
2017/03/19(日) 10:30:04.75ID:5qzH/ns50
>>110
つーか、初代i5(2コア)、メモリ4Gの環境でもサクサク
だからプロファイルかドライバ辺りが大半の原因じゃ無いかと。

>>115
Intelドライバ、Flash、Firefoxの組み合わせはプロセス間のあれこれ
とかで不安定になりやすい。

>flash、firefoxのハードアクセラレーション切っても駄目

・保護モード
・非同期描画

のON/OFFもチェックしてね。
最近はそれで改善するケースが大半。
2017/03/19(日) 12:40:37.62ID:aQZ92Tu40
52にして重くなっていのが
firefoxを32bitから64bitにしたら元に戻ったわ
つまりやっぱりfirefoxが原因だったわ
121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 13:43:14.32ID:YztCpFPs0
firefoxを32bitから64bitにしたら元に戻ったわ

チンパンw
6950Xが可愛そうw
e10sオンにしてdom.ipc.processCountを8にして使えよw
4でもいいがお前バカだから8w
122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 13:53:37.51ID:XGX/Fv1W0
つか、あんなとこでバーベキューしたくないだろ
2017/03/19(日) 13:59:40.64ID:aQZ92Tu40
やっぱり
64bitにしても微妙に重いわ
52にしたら重くなった言うとるやつ多いんだから
おま環じゃないやろ

>>122
東京マガジンの誤爆か?
2017/03/19(日) 14:13:56.70ID:gpk7028F0
about:configでダウンロードマネージャーをタブで開く方法って有ります?
2017/03/19(日) 14:53:38.13ID:hkP448DN0
>>124
タブのアドレスバーにabout:downloadsで
ダウンロードの進歩グラフは出せる
2017/03/19(日) 15:22:00.02ID:gpk7028F0
>>125
それを常に開く設定って有ります?
127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 15:25:56.38ID:YztCpFPs0
俺なんて52でe10sオンにしてやっと救われたって感じなのに52にして文句たれるとは何様?w
それまでどのバージョン使ってたの?w
多分何かのアドオンが悪さしとるだけだと思うわw
53まで胸熱で待てw
2017/03/19(日) 15:31:52.71ID:hkP448DN0
>>126
ダウンロードタブをブックマークに登録するか
オプションの起動時のホームページをabout:downloadsにするしかない
2017/03/19(日) 15:32:30.89ID:WLzeXRsO0
>>126
ブクマ
2017/03/19(日) 15:42:26.79ID:gpk7028F0
>>128-129

サンクス
開くページ自体変えたいが無理か
2017/03/19(日) 15:52:58.73ID:FSIVAitL0
タブピン留めしとけばいいんじゃね
2017/03/19(日) 16:04:34.20ID:yGNhXPh90
というかブクマをホイールクリック
2017/03/19(日) 16:19:56.30ID:X66umuSz0
どうでも良いが125には何か足りない
なんだろうと思って読み返したが
足りないのは手偏だった
2017/03/19(日) 16:20:52.21ID:WlqprZo50
シンポグラフ
2017/03/19(日) 16:44:34.56ID:FVHBE0Wl0
52にしてから、
アクティブでないタブもアクティブのタブと同じ灰色になって、
区別がつかなくなってしまったのですが、
以前のようにアクティブでないタブはクリーム色に戻すことは出来ますか?
2017/03/19(日) 17:23:55.08ID:+NsOe0lX0
ハイ次の患者さんどうぞ
2017/03/19(日) 17:28:35.78ID:XBxUFgF60
起動時に読込みしていないタブはこれまでタブの背景の色で分かっていましたが、
firefox52に更新してから読込みしてないタブも読込みしてるタブも色がむちゃくちゃになりました
原因はなんでしょう?
2017/03/19(日) 17:41:58.21ID:ur3g9JjH0
うちは前の色のままだよ
なんかアドオンが悪さしてるんじゃないの
2017/03/19(日) 17:45:21.16ID:Yyk0Hpq70
弁護士ワロタ
2017/03/19(日) 18:05:45.45ID:l06OAH4X0
>>137
52の不具合らしい
faviconとかもおかしくなる
141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 18:11:04.05ID:DWM5/9gY0
52にしてからYahooのニュース見てるだけでも激重になるわ
並スペックのPCだけど、おま環のレベルじゃないわ
CPUをモニタしても余力十分残ってるけど
ダイアルアップかよってくらい描画しない
回線速度も足りてる

つか、人それぞれ環境が違うのが普通なんだけど
おま環の定義ってなんなの?

自分では再現できないし、的確な回答も持ち合わせていないけど
誰かを馬鹿にすることで上に立ってる気になってるだけだよな?

まぁ回答なんて求めてないし自己解決したけどなwwwっていう愚痴
新機能とかいらん、穴だけ塞いでてくれりゃーいいんだよ
2017/03/19(日) 18:13:18.27ID:r8jrWIaJ0
>>141
プロファイルを新規作成して動作確認してみては?
文句だけ言っててもしょうがないし
2017/03/19(日) 18:27:45.01ID:Yyk0Hpq70
確かにテンプレに書いてある事を
試したかどうかも分からない奴にかける言葉はないね
144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 18:36:54.53ID:wNiXPRau0
家も52になってから、ヤフーでも見ててすごい重い
とにかく繋がるのにワンテンポ遅れる

最初はルーターとかがおかしくなったのかと色々いじったり再起動してたけど、治らないから
試しにChromeでやってみるとサクサク読み込む
だからfirefoxがおかしいのかなと思った
2017/03/19(日) 18:52:18.56ID:WlqprZo50
プ ロ フ ァ イ ル を 新 規 作 成 し て 動 作 確 認 し て み て は ?
2017/03/19(日) 19:09:13.50ID:6Z6cocEk0
ぼくのふぁいあふぉっくすはおもいです

って感想しか書けん単発はほっときゃいいよ
147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 19:15:06.56ID:lL/N+Im10
やっぱりみんな重いのか。
リフレッシュしてもだめだわ
2017/03/19(日) 20:34:30.55ID:YztCpFPs0
プ ロ フ ァ イ ル を 新 規 作 成 し て 動 作 確 認 し て み て は ?

メジャーなアドオン25個入れてるけど快適だぞ
バグか分からんが2chのファビコンがアプデ前と変わっただけだな
サクサクヌルヌル最高やで
2017/03/19(日) 20:52:36.58ID:+NsOe0lX0
重い重いホザいてるアホが軒並みage厨な件
ま、そういう事なんやろなあ
150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 22:53:33.03ID:DWM5/9gY0
せやな
2017/03/19(日) 23:12:52.99ID:l06OAH4X0
つーかアドオンを無効にして再起動くらいとっととやれよ
メニュー開いてクリックするだけだろうが
2017/03/19(日) 23:31:20.95ID:2kFDI/X+0
みんなパソコン詳しいんだねえ
すごいねえ
2017/03/19(日) 23:33:36.26ID:oyZ3N+go0
あたしゃサッパリだよ
2017/03/19(日) 23:47:39.51ID:5cze2pTy0
とんでもねぇ、あたしゃ神様だよ
155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/20(月) 00:52:08.37ID:nfa5V9rv0
52にしたら産経サイトやTwitterで画像をアップロードすると
クラッシュするんだが・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況