Mozilla Firefox質問スレッド Part172 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/03/14(火) 12:02:18.01ID:V9CNrDxx0
Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。

■質問・相談する前に
[メニュー] → [ヘルプ] → [アドオンを無効にして再起動] で問題が再現するか確認してください。

■トラブルシューティング
トラブルに関する質問の場合、事前に以下のトラブルシューティングを行なってください。
拡張機能とテーマのトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-extensions-themes-to-fix-problems
トラブルシューティングで解決しないときは>>2の質問テンプレ形式で質問を書き込んでください。
※ただしベータ版など、開発バージョンはスレ違いです。

■回答者へ
・スレテンプレ全文をコピペせず、アンカーで誘導してください。
・質問テンプレを使用しない質問者には基本的に回答しない。
・何度同じ質問が出ようが、しっかり誘導&回答、もしくは無視すること。
・中級者以上(回答者)で心の狭い人や忙しい人は見ないことをすすめます。
・中級者以上(回答者)は心の広い人か、もしくは暇な人でなくてはなりません。

■関連
Mozilla Firefox Nightly Part13
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1469747211/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part100
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1486899756/

■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part171
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1483587567/
2017/03/29(水) 16:33:03.16ID:yJjzhKaO0
今までのイライラが消えて、変えたら爆速になった。う〜ん・・・
335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/29(水) 17:16:49.51ID:xMvTo6P70
アプデしようとしたら
52.0.2 is not conpatibleってメッセージ出て起動しなくなったんだけどナニコレ

どうしたらいいの・・
2017/03/29(水) 17:26:02.61ID:3Yl8JNaq0
今何使ってるんだ
2017/03/29(水) 17:29:59.79ID:A70uaGpD0
>>333
ありがとう、当方でも爆速確認しました
しばらくはこれで使うしかないか・・・
2017/03/29(水) 17:39:08.97ID:cqK5LPHY0
野郎どもファビコン復活したぜ
339335
垢版 |
2017/03/29(水) 17:41:26.31ID:xMvTo6P70
OSはwin10(7からのアプグレ)、
プログラムのアンインストールまたは変更みるとファイヤーフォックスは、52.0.1のまま
アプデに失敗してるらしいけどエラーメッセージでて起動委しないとか初めてだわw
どういうこと・・、前のバージョン起動したいけど方法も分らない。。
2017/03/29(水) 17:58:45.24ID:cwpqBpbm0
Firefox が起動できない - Mozilla Support Community
https://support.mozilla.org/t5/a/a/ta-p/14038#w_xulrunner-error
2017/03/29(水) 18:12:21.06ID:A70uaGpD0
>>339
もしかしてと思うけど、PC再起動は試した?
342335
垢版 |
2017/03/29(水) 18:13:54.42ID:yvceMTE20
>>340 ありがとう;;

XULRunner - Error これだわ・・
>インストールしたディレクトリーを削除してから
これどうやるのw、普通にインスコしただけなんだけど
普通にアンインストールすればいいだけなの?

てかタブたくさん開いてたし、お気に入りとかどうなるの?
全部消えますか?そのまま戻ってほしいんだけど(;;
後前にもあったんだけど、firefoxでルーターにアクセスできなくなるときがある
イーアクセスのADSLでルーターはTE4571Eってヤツ、なぜかIEだと入れる不思議

ちなみにアンチウイルスはアバストだけ入れてますが関係ないですよね
まさかアプデのときにいたずらするとか無いよね・・・
343335
垢版 |
2017/03/29(水) 18:14:25.94ID:yvceMTE20
>>341 再起動してもダメでした><
344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/29(水) 18:19:28.54ID:aL6Mbnye0
技術士の全部門をコンプリート vs 東大理三首席現役合格 vs 旧司法試験首席一発合格

どれが一番凄い?
2017/03/29(水) 19:29:34.61ID:A70uaGpD0
>>342
不安だったらWindows 8・7・Vistaでいうところの
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\xxxxxxx.default\bookmarkbackups 他
のMozilla(以下の全部)フォルダをバックアップしておけばいいんじゃないか?
win10は何処に格納してあるかは解らんが探せば見つかるでしょ
バックアップ後、アンインスコ→再インスコのみで
それでダメなら、アンインスコ→各フォルダを削除→再インスコという具合に試しながらかな
2017/03/29(水) 19:56:45.66ID:eSReHjhW0
>>342
プログラムのアンインストールはユーザーデータのプロファイルはそのままだが、
気になるならプロファイル(トラブルシューティング情報から開ける)をFirefox終了時にバックアップ

念のためにFirefoxアンインストール後にプログラムフォルダ(アンインストール前に先にショートカットの指してる場所調べておこう)
をきれいに削除しておこう(なにか残ってるかもしれない)

それからインストールし直せばOK
2017/03/29(水) 20:28:49.56ID:yvceMTE20
>>345,346
わざわざありがとうございます
お二人の説明を100%理解できないながらもやってみました


ディスクの管理というところからcドライブ入って、
モジラフォルダ→firefox→プロパティ→以前のバージョン
まで行ったんですが復元できずw(復元牡丹が半透明で選択不可)で
開くを選択してそのまま開いてみたら開けたw、verは52.0?
で再度更新したんだけどダウンロードできて再起動まで行くも更新できませんでしたw
ちなみにそのままの状態でどこのサイトにもつながらなかった・・何がおかしいのやら

幸い、タブとお気に入りはすべてバックアップできたので
プログラムと機能ってところからアンスコして
新しいfirefoxを落としてお気に入りインスコしてみます
はたして無事ネットにつながるのだろうか・・

こういう作業久しくやってなかったのでパニックになりました><
改めて自分がネット依存症なんだなと自覚しした次第ですw

ていうかwin10使いづらい!!!!!!!!
7に戻したくてもバックアップがめんどくさくてやってないだけなんだけどねw
ノートだからリカバリーで一発なんだろうけど、それすらしたことないw
無償だからと言ってうかつにアプグレなんかするんじゃなかった!!
メモリー食うし重くなるし!ディスク100%とかになってくっそ重くなるし!
マイクソソフトはいいかげんにしろ!xpや2000のころのシンプルなヤツに戻せ!
ゴミが!分かりづらいんだよ!!

ふぅ〜少しすっきりした^^
2017/03/29(水) 21:08:25.34ID:eSReHjhW0
>>347
おい、なんでフォルダの復元とかバカなことやろうとしてるんだよ
そういう中途半端なことやるのがすべての元凶じゃないのか?
2017/03/29(水) 21:48:29.18ID:yvceMTE20
フォルダーの復元?
以前のバージョンに戻せて使えるならいったん戻して
再度アプデできないかと思ってやろうとしました
結果反転しててできなかったし、起動できてもネットにつながらないし
アプデダウンロードできても適用できなかったし、
アンスコからの再インスコするしかなかったっていうね

で、プログラムファイルに合った2個のファイル
Mozilla Firefox、Mozilla Maintenance Serviceというのを
プログラムファイルからデスクトップに移動して
新しいfirefoxをインスコしたんだけどなぜか元通りになってる・・・
プログラムファイルにはモジラのフォルダーは一切ないのに
なぜアドオンとかお気に入り、タブがすべて元通りになったのか不思議
新規で入れたはずなのに・・、完全に削除すればまっさらでインスコできたんだろうか
firefoxが勝手にデスクトップ上のファイル読みに行ったんだろうかwわからなすぎるw

とりあえずネットにもつながり、ルーターにも入れるようになりました
xp使ってた頃はこんなことなかったんだけどなあ
ルーターも調子悪いし、プロバイダーはこっちの環境が悪いからADSLあきらめろって言うし
10にしてからおかしいし?、いや7からおかしかったのかもしれない・・・
アプデすればするほど・・・

janeだっておかしい、、、特定のスレだけ見れないし、見ようとすれば重くなって応答なしになるしwもうねwああああああああ!!!!

とういうことでなぜか元通りになった感じです^^;
これって普通なんですか?
長文すみません
2017/03/29(水) 22:01:59.93ID:eSReHjhW0
>>349
> で、プログラムファイルに合った2個のファイル

プログラム「フォルダ」じゃないの?
C:\Program Files\Mozilla Firefox とか C:\Program Files (x86)\Mozilla Firefox

> Mozilla Firefox、Mozilla Maintenance Serviceというのを
> プログラムファイルからデスクトップに移動して

なぜ、どんな理由があってそんな余計なことをしたの?
Firefox をアンインストールして、もしファイルが残ってたら手動で削除(完全アンインストール)
した後に新規でインストールするんじゃなかったの?
2017/03/29(水) 22:20:02.67ID:cwpqBpbm0
サポートURL案内したけど、それに対するレスを見たら相手にしては駄目だと察した
2017/03/29(水) 23:13:02.69ID:yvceMTE20
>>350
C:\Program Files (x86)\Mozilla Firefox
っていうフォルダーですねw
その中にあるMozilla Firefox、Mozilla Maintenance Serviceというフォルダーを移動しました

>どんな理由があってそんな余計なことをしたの?
新規で入れるんだからゴミだと思ったんですけど
後で何かに必要になるかも、って思ったのと
C:\Program Files (x86)に無ければ削除したのと同じかと思ってデスクトップに移動しました・・


あとプログラムファイルズx86ってフォルダーに新しいのができてたけど
これって移動してもしなくても良かったのかな(移動しても意味がない?)
やっぱり言われた通り削除で良かったんですね^^;
てかすっかり元通りで起動したんだけどこれどういうことなんだろうw

ちなみにMozilla Firefox、Mozilla Maintenance Serviceって中見てもわかりませんです・・
どういうフォルダーなんだか・・

>>351

色々ごちゃごちゃ書いて申し訳ないで候
2017/03/29(水) 23:19:14.98ID:eSReHjhW0
>>352
アドバイス通りにできずに、いちいち余計なところに中途半端に首を突っ込んで寄り道するのは
何かの精神的な病ではないですか?
2017/03/29(水) 23:28:37.65ID:yy2L2ef40
煽るだけなら触らなきゃいいのに……
2017/03/29(水) 23:59:46.02ID:pfe3WGDU0
もうダメだろ、このブラウザ
2017/03/29(水) 23:59:49.57ID:yvceMTE20
>>353
何かあるんですかねw
自分でもよくわからないしそういう精神病があるなら名前知りたいw
2017/03/30(木) 01:21:51.61ID:XR/hDxbD0
何かしらんがタブの色復活した!
よかった!ありがとう!
2017/03/30(木) 11:15:40.44ID:m+UULMDA0
Stylishを導入したものの、一つわからない点があるのですが、
ここで質問しても大丈夫でしょうか
2017/03/30(木) 11:31:40.48ID:DKHmTeFk0
>>358
userChrome.css・userContent.cssスレ Part6©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1438959541/
2017/03/30(木) 11:37:05.02ID:m+UULMDA0
返答ありがとうございます
そちらで聞いてみる事にします
361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/30(木) 14:43:06.12ID:TpYLsXbh0
>>333
で遅いの直ったけど、次のアプデいつですかね?
2017/03/30(木) 16:46:16.69ID:VlVgbCxa0
バージョン52.0.2にしてからニコ動でアニメ見るときとかツイキャス見るときとか
映像移ってる部分にマウスカーソルやると映像真っ暗になったり黄色っぽくなったりするんだけどどうすりゃいいのこれ
音量のバーとか触れないじゃん
2017/03/30(木) 16:49:27.14ID:6ittpjb90
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
2017/03/30(木) 16:58:12.25ID:VlVgbCxa0
最新版にする前もマウスカーソル画面に入れてもシークバーとか音量バーの動きがずれたりしてたんだよな
2017/03/30(木) 17:44:38.03ID:uLBRBMEG0
なら自分のせいやん
2017/03/30(木) 17:50:47.37ID:6S48/Yl/0
>>362
dom.ipc.plugins.asyncdrawing.enabledの値を変更。
(falseならtrueに、trueならfalseに)
2017/03/30(木) 17:52:25.05ID:vUXtR8A+0
確認してあげっからどのエロ動画なのか教えてみ
2017/03/30(木) 18:05:41.58ID:VlVgbCxa0
>>365
ここ最近だよおかしいのは
ちなみにhtml5だかいうのになったらしいようつべとか見ても問題ないので
firefoxやフラッシュのせいだと思う

>>366
ちょっと調べてみる

>>367
OneRoom第12話「青島萌香は歌ってる」
2017/03/30(木) 18:13:44.83ID:vUXtR8A+0
>>368
マウスカーソル画面内でぐりぐりやったけど普通に最後まで見られたよ
逃げてなんかいない。少し休んだだけだ(`・ω・´)
2017/03/30(木) 18:57:41.08ID:VlVgbCxa0
>>366
設定の変え方で手間取ったけど直ったよありがとう!!1
ハルセをトゥルーにした
2017/03/30(木) 19:08:00.69ID:vUXtR8A+0
どういたしまして(`・ω・´)
2017/03/30(木) 19:48:13.93ID:wqz98/Fu0
あの
ブラウザ左下のURL表示aboutconfigから非表示にできませんかね?
アドオンじゃないと無理系ですか?
373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/30(木) 22:24:10.96ID:KecBYuHd0
http://i.imgur.com/hMXUf00.jpg
このスペースをなくす方法はありませんか?
以前の(Chrome風タブになる前の)タブは、台形ではなく四角形だったので
こういう隙間はなかったのですが
2017/03/30(木) 22:58:49.58ID:3Lr9nIb20
>>372
ユーザースタイルシートで以下辺りを非表示。

#status-bar
.statusbar
.statuspanel-label
375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/30(木) 23:28:30.38ID:KecBYuHd0
373ですが自己解決しました
2017/03/31(金) 00:45:03.69ID:oQy1Vk0V0
>>372
リンクをマウスオーバした時に出るものなら、URL偽装の有無の判断に使えるのでそのままの方がいいと思う。
2017/03/31(金) 01:27:42.98ID:hxQ3Tcev0
まあmousedownなんかでトラッキングid付きurlに速攻入れ替えるGoogleみたいなものもあるし
信用しすぎるのもアレだわ
2017/03/31(金) 12:38:40.85ID:MNy6F3xD0
>>374
ありがとうございます。
やはりスタイルシートじゃないとダメなんでしょうか?

>>376
画面をスッキリさせたいんですw
2017/03/31(金) 12:55:48.02ID:b1EStCx10
すんごいなwセキュリティ面ガン無視かよ
馬鹿の脳味噌ってすげえ
2017/03/31(金) 13:00:45.87ID:mbKbKDM80
ユーザースタイルシートは本体の機能だけで適用できるんだが
2017/03/31(金) 14:01:45.07ID:MNy6F3xD0
>>379
左下のURL消したいってだけでセキュリティ面ガン無視してると何で思うの?w
左下のURLそんな大事なのか?w
382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/31(金) 14:20:13.82ID:FbcZYyk70
>>333
ですが、PCに何か悪影響はありますか?
2017/03/31(金) 14:56:15.56ID:TloQ98a90
>>382
無いよ。
でもバグ直った後(Firefox54)に元の値に戻せば
速くなる可能性がある。
2017/03/31(金) 15:29:53.06ID:KqN4X43x0
>>381 は多分潔癖症なんだろうなとは思う
普通の人間からすると、左下のURLを消す事がそんな大事なのか?w
って思うわけですよ
2017/03/31(金) 16:03:01.34ID:MNy6F3xD0
>>384
潔癖症当たっとるwww
ふとマウスジェスチャーの度に出てくるのがうざいなと最近気になりだしたw
長いURLだと結構目障りですしw
2017/03/31(金) 16:52:44.13ID:GBdjFMju0
草ばっかり生やしてる時点でお察し
2017/03/31(金) 17:01:53.61ID:tjzl/zk70
むしろ潔癖症だからクリックする前にリンク先を確認したいw

browser.overlink-delay
大きい数値[ms]を設定してやれば実質無効にできるよ
2017/03/31(金) 17:02:32.67ID:r3kdd/hP0
CSSでメニューバーとかブックマークツールバーとかの空いてるスペースに移動させたらいいんでない?
出たり消えたりがうざいのなら出しっぱなしにするのもありかも知れん
389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/31(金) 18:46:19.17ID:ve0mHswt0
レス番号をクリックでアンカー付かなくなったな
2017/03/31(金) 18:48:06.07ID:FbcZYyk70
>>383
有り難うございます
54ですか…
2017/03/31(金) 20:29:11.63ID:MNy6F3xD0
>>387
サンクス

つかageがどうの草がどうのうっさいんだよハゲ
2017/03/31(金) 20:34:17.32ID:qrMU/3Xq0
単に神経質で短気なヤツなんだろ
牛乳でも飲んで早く寝るべき
2017/04/01(土) 00:36:04.20ID:NKfCNs4D0
ソフト板はageだのsageだの大昔の様式美に拘るアスペ多いからしゃーない
Evaluation: Poor..
2017/04/01(土) 00:40:42.22ID:HvhrbPN+0
アスペってか爺だな
マジで未だに専ブラ使ってないんじゃねえのって思う
Evaluation: Average.
2017/04/01(土) 00:55:45.68ID:I1WJ5otP0
未だに専ブラ使わない奴が居ることのほうが驚き
Evaluation: Average.
2017/04/01(土) 09:16:25.23ID:6J1RVxxx0
寄せて上げるのはいいよね
2017/04/01(土) 14:23:10.42ID:lmJv+2sU0
52.0.2(32ビット)でテーマはデフォルトなのですが今日起動したところテーマが違う?(海や鯉などがバックに写る)時間がわずかにあり、すぐにもとにもどりました
なにかいじられたかとウイルスチェックを3種ほどとNPEにかけましたが異常はありませんでした

今日が4月1日ということから公式でなにかあったのでしょうか?
398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/01(土) 14:46:46.61ID:vx61uy7k0
>>333
これマジすげー効くわ
おま環とか言って解決策出せないクズとはレベルが違うな
2017/04/01(土) 15:31:45.44ID:oNDOlk520
おれ環は超安定
2017/04/01(土) 16:00:38.95ID:JfL1os150
>>395
で、Linuxで使える専ブラはどこにあるの?
2017/04/01(土) 17:40:34.39ID:s5exHtfm0
っていうか、環境がLinuxなら質問の前に最初に言っておいた方がいいだろ
Win系、Mac系、Linux系は同じFoxでも全然違うぞ
2017/04/01(土) 18:20:57.66ID:sL57R4FC0
パケ詰まりはどのサイトで確認できる?
2017/04/01(土) 21:12:17.88ID:JfL1os150
>>401
ここはsoftware板だから3系統共通なことが前提じゃないのか?

そもそも395の
>未だに専ブラ使わない奴が居ることのほうが驚き
に対するレスなんだから、OSを書く必要があるのなら
395に言ってくれ。
2017/04/01(土) 21:48:07.64ID:OdjYNCsD0
>>402
挙がってたのはGoogle画像検索とかAmazonとかだったと思う。
httpsで画像ばかりのサイトってところかね。
2017/04/01(土) 21:57:51.12ID:XUvQ2ilW0
お目が高い
2017/04/01(土) 21:58:38.52ID:I1WJ5otP0
>>403
何キレてんの?
ここソフトウェア板にLinux版が存在しないソフトウェアのスレがどれだけ立ってると思ってんだ?
2017/04/01(土) 23:13:36.26ID:s5exHtfm0
>>403
少なくともこのスレでは3系統共通なことが前提ではないな
例えばトラブルがあった場合、それはWin系だけで起きてる場合もある訳で

例えば、「なんかアプデしたら○○がおかしくなったんだけど、環境はWin8.1ね」って書いとけば
「オレもそうだわ」とか「Win7は問題なし」「Mac問題なし」とかそれだけでも貴重な情報になるじゃん
後から来た人にも情報が伝わるやり方こそがPC板だと思うけど?

っていうか、質問するなら環境ぐらい書けよってある程度常識だと思うが・・・
2017/04/01(土) 23:33:15.11ID:zvJxmzt40
つーかageとかsageになんで専ブラ使ってないとかホザき出すのか意味不明なんだが
専ブラ関係ねーじゃん馬鹿の脳味噌ってすげえ
2017/04/02(日) 02:06:26.40ID:M/csB6Ww0
Disconnectが機能しなくなってる
インスコ直後は働いてるけど再起動したら動いてない、おま環か
2017/04/02(日) 02:07:56.44ID:JZxpUgdm0
いやいや専ブラとsageはおおいに関係あるんだが…あれ、って事は>>408は新参さんね
2017/04/02(日) 02:15:44.15ID:V4CTKfTD0
新参とか古参とかほんと気持ち悪いやつらだな
2017/04/02(日) 02:35:21.16ID:ZnnW08zO0


2017/04/02(日) 06:19:05.11ID:PBcZwmB10
ラジコが最新の更新以降聞けないんですがなにかあったんですか
2017/04/02(日) 06:37:02.20ID:/6bDmXtR0
問題なし
2017/04/02(日) 08:59:51.66ID:DUNB4JT/0
そもそも、ageでスレが上がって荒らしの対象になったとしても
上げた奴を叩くこと自体が筋違いだろ
荒らす奴と戦えよって話
2017/04/02(日) 09:18:11.50ID:DUNB4JT/0
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1096412592/

> このスレは初心者の利便のためにできるだけage進行でお願いします。


ちなみにこのスレに限って言えば元々はageでよかったわけだが
いつからsageに変わったのか、ソース出せよw
2017/04/02(日) 09:28:03.85ID:cV0xXqGM0
いつまで sage だの age だのやってんだよ
名前欄の文字色違って目立つとかその程度の意味しかないのに
2017/04/02(日) 09:32:39.35ID:Fio6sPrJ0
専ブラ使ってたら別に文字色は変わらない
2017/04/02(日) 09:41:29.94ID:cV0xXqGM0
>>418
専ブラとスキンによる
2017/04/02(日) 09:48:34.55ID:HfuE8AJU0
2ch脳ってすげーな
2017/04/02(日) 09:59:54.58ID:S02v2Xna0
>>419
普通のブラウザでも色が変わるかどうかは使い手次第だから>>417の主張自体が無意味
2017/04/02(日) 10:11:46.24ID:E9aipaY80
sageだと板上のスレの位置が変わらないんじゃなかったっけ それ以外だと(age以外でも)1番に強制的にあがってしまうという
2017/04/02(日) 11:22:16.11ID:8RG5giv20
専ブラ使えねえ爺いが暴れてる老害専用スレ
2017/04/02(日) 16:08:41.60ID:ZnnW08zO0
昔からいる奴ほど専ブラ使ってるはずだが
2ch閉鎖騒動とか経験してると特にな
2017/04/02(日) 20:22:58.19ID:cV0xXqGM0
>>421
日本語を読み取れずに表面的に反応するバカってこれだから…

> 名前欄の文字色違って目立つとかその程度の意味しかないのに

これさ、「文字色が変わって目立つ」が主旨じゃないのよ
「その程度の意味しかない」 こっちが主旨なの
せいぜい、文字色が変わって目立つということがある程度のどうでもいいことだよってことなんだが
2017/04/02(日) 21:00:48.97ID:HfuE8AJU0
 な ん な ん だ  こ の 低 ラ ベ ル は !
2017/04/02(日) 23:23:18.42ID:r4wUliQq0
Firefox以外の下らない討論は他所でしな
2017/04/03(月) 00:00:59.33ID:pb9kVp9G0
Flashと相性が悪いのはやがてお互いに妥協して寄り添うものだと思っていた
のが甘かった どんどん改悪してるわな
2017/04/03(月) 00:42:42.34ID:m2bJklhc0
Adobeがほとんど悪いから仕方無い。
まさか自ら捨てたモバイル対応(iPhone、Android)がWEBの主流に成長して来て
その結果Flashの価値が著しく下がるなんて思って無かったんだろうなー。

Appleが折れるまでがんばってAndroid対応続けていればFlashもまだまだ選択肢
にされて、Mozillaに対しても要求通しやすかっただろうに。
2017/04/03(月) 00:49:30.79ID:hojfhAK00
> Appleが折れるまでがんばってAndroid対応続けていればFlashもまだまだ選択肢
> にされて、Mozillaに対しても要求通しやすかっただろうに。

そんなことにはならない
というか、もし Flash がしつこく力を持っていたらそれこそ最悪の未来
ActionScript の設計自体が悪夢のようなひどい代物なんで、むしろもっと早くに息の根を止めておくべきだった
2017/04/03(月) 02:55:02.33ID:Cctcsgtq0
>>430
為替取引の個人向け世界最大手GMOクリック証券と、大きさはどれくらいか知らないがSBI証券の
FXαがそのActionScriptらしきものを使ったFlashのチャートを使っている。影響は為替投機
の世界では大きい。
2017/04/03(月) 09:18:24.59ID:B1NuZnCV0
マネーゲームしない大多数の人間には無関係なので良し
無料のwebゲームじゃないんだからいつまでもそんなもん使ってる時点でお察し
2017/04/03(月) 10:51:53.00ID:XjteYti40
e10sを有効化してから、起動時に毎回どこかに通信しているような接続中の進捗がタブに表示されるんだけど
このアクセスは無効化できますか?

起動時は空白ページの表示で、タブもそのタブ一つだけなので
ユーザ側でアクセスさせてるつもりはないんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況