Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
■質問・相談する前に
[メニュー] → [ヘルプ] → [アドオンを無効にして再起動] で問題が再現するか確認してください。
■トラブルシューティング
トラブルに関する質問の場合、事前に以下のトラブルシューティングを行なってください。
拡張機能とテーマのトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-extensions-themes-to-fix-problems
トラブルシューティングで解決しないときは>>2の質問テンプレ形式で質問を書き込んでください。
※ただしベータ版など、開発バージョンはスレ違いです。
■回答者へ
・スレテンプレ全文をコピペせず、アンカーで誘導してください。
・質問テンプレを使用しない質問者には基本的に回答しない。
・何度同じ質問が出ようが、しっかり誘導&回答、もしくは無視すること。
・中級者以上(回答者)で心の狭い人や忙しい人は見ないことをすすめます。
・中級者以上(回答者)は心の広い人か、もしくは暇な人でなくてはなりません。
■関連
Mozilla Firefox Nightly Part13
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1469747211/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part100
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1486899756/
■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part171
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1483587567/
探検
Mozilla Firefox質問スレッド Part172 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/03/14(火) 12:02:18.01ID:V9CNrDxx0
2017/03/26(日) 18:25:14.12ID:xB53Vtqd0
>>301
マナー、推奨、慣習…とらえ方の違いであってそれらは同じものを指してる
言葉遊びなのか、たった二行で自己矛盾してるぞ
すでに「昔」の尺度の違いとか、昔のことを持ち出して今を見てないのは意味がないと指摘してるんで
それで終わりだろ
いつまでも釣られるのよくない
マナー、推奨、慣習…とらえ方の違いであってそれらは同じものを指してる
言葉遊びなのか、たった二行で自己矛盾してるぞ
すでに「昔」の尺度の違いとか、昔のことを持ち出して今を見てないのは意味がないと指摘してるんで
それで終わりだろ
いつまでも釣られるのよくない
2017/03/26(日) 19:59:14.54ID:ipQJrcj90
まだやってんのかよ
春休みとか言いたくないけど露骨すぎるわ
春休みとか言いたくないけど露骨すぎるわ
2017/03/26(日) 22:48:56.06ID:Ma2ucvEc0
今は意味ないとか言い出したら
専ブラが普及して且つbotも高性能化した今じゃsageすら全く意味が無いけどな
意味不明なyoutubeの短縮URLとかパクリブログURLとかを
全ての板に延々と貼り回ってるbotいるだろ
専ブラが普及して且つbotも高性能化した今じゃsageすら全く意味が無いけどな
意味不明なyoutubeの短縮URLとかパクリブログURLとかを
全ての板に延々と貼り回ってるbotいるだろ
2017/03/26(日) 23:41:06.53ID:KQ6neZlA0
質問者がageで書き込むのは
sageだとIDが非表示になるから、なりすましの荒しを避けるためにやってた
ここは強制IDだから意味ないけどね
sageだとIDが非表示になるから、なりすましの荒しを避けるためにやってた
ここは強制IDだから意味ないけどね
2017/03/26(日) 23:55:09.41ID:tuon19Kg0
ID出ない板ってまだあんの?
2017/03/27(月) 00:14:52.55ID:7dsslUQW0
PC初心者
ttp://tamae.2ch.net/pcqa/
ttp://tamae.2ch.net/pcqa/
2017/03/27(月) 06:57:37.56ID:FB7ODnD30
(´・ω・`)よし次スレからはワッチョイ導入しよう
2017/03/27(月) 07:08:06.24ID:n8t2eotQ0
マナー、sage、age をNGワードに設定しますた
2017/03/27(月) 09:37:24.80ID:9HvND7OA0
ageを登録しておいてsageを登録した馬鹿がいると聞いて
2017/03/27(月) 16:40:27.58ID:8V7X4jKy0
【質問】 firefoxアカウントで利用してるメールアドレスの変更をしたい
【バージョン】 50.0.0.2
【UserAgent】 よくわからない 使用OSのはwin7sp1 64 home
【導入しているプラグインとそのバージョン】 いっぱいある
【導入している拡張とそのバージョン】 よくわからない
【使用しているテーマ】 おそらくデフォ
質問の通りです
アカウント管理でpassの変更はありましたが
メルアドの変更はありませんでした
【バージョン】 50.0.0.2
【UserAgent】 よくわからない 使用OSのはwin7sp1 64 home
【導入しているプラグインとそのバージョン】 いっぱいある
【導入している拡張とそのバージョン】 よくわからない
【使用しているテーマ】 おそらくデフォ
質問の通りです
アカウント管理でpassの変更はありましたが
メルアドの変更はありませんでした
2017/03/27(月) 16:57:03.31ID:Uf6alcLC0
>>311
ログオフして新規にアカウント作ってそっちでログオンすればいいんじゃないの?
ログオフして新規にアカウント作ってそっちでログオンすればいいんじゃないの?
2017/03/27(月) 17:10:42.84ID:8V7X4jKy0
2017/03/27(月) 17:11:29.64ID:8V7X4jKy0
>>312
とりあえず新規アカウントだけはつくって置きます
とりあえず新規アカウントだけはつくって置きます
2017/03/27(月) 17:14:11.08ID:xCBeUchJ0
新しいアカウントを作ってログオンすれば、その新垢に現在の状態が同期されるんですが、
わざわざ移動したい理由は何でしょう
わざわざ移動したい理由は何でしょう
2017/03/27(月) 17:17:13.33ID:8V7X4jKy0
>>315
メルアドをヤフーからgmailにしたいだけです
passが解らなくなったときに、パスを変更すると
アカウントの設定がなくなりますって警告されたんだけど
大丈夫なのかな?新規が同期される?
古いメルアドのアカウント削除したら新しいアカウントも消えることになるのかな?
とりあえずありがとうごうございます
メルアドをヤフーからgmailにしたいだけです
passが解らなくなったときに、パスを変更すると
アカウントの設定がなくなりますって警告されたんだけど
大丈夫なのかな?新規が同期される?
古いメルアドのアカウント削除したら新しいアカウントも消えることになるのかな?
とりあえずありがとうごうございます
2017/03/27(月) 17:41:30.24ID:8V7X4jKy0
同期がはじまらないな
パスワードは同じにしないとはじまらないですか?
パスワードは同じにしないとはじまらないですか?
2017/03/27(月) 17:42:48.56ID:8V7X4jKy0
古いfirefoxから
あたらしいIDとPASSでアクセスすると同期がはじまるんだs
あたらしいIDとPASSでアクセスすると同期がはじまるんだs
2017/03/27(月) 18:08:07.37ID:8V7X4jKy0
無事同期出来ました他の端末も新しいアカウントで同期できたら
古いアカウント削除しておきます
ありがとうございました。
古いアカウント削除しておきます
ありがとうございました。
2017/03/27(月) 21:55:34.67ID:7PBRhjYw0
うぜえ
2017/03/28(火) 04:30:06.53ID:gKxJG7pn0
firefoxがブックマークとかでいろいろ使ってる*.sqliteデータベースのfirefoxバージョン間の互換性ってどっかに資料ないですかねぇ
322名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 15:43:38.56ID:1bNCOiAC0 次のアプデにはこの重いの、勝手に直してくれる?
2017/03/28(火) 15:49:20.46ID:fmrWyHik0
まだ直らないんじゃね?
去年に発表されてた新規コアの火狐が出てくるまで無理だと思う
去年に発表されてた新規コアの火狐が出てくるまで無理だと思う
2017/03/28(火) 17:18:10.04ID:t9tVQrIH0
>>322
糞環境をどうにかしないとどうにもらならいな
糞環境をどうにかしないとどうにもらならいな
2017/03/28(火) 20:02:03.16ID:aXNsa9LX0
パスミスだらけ
2017/03/28(火) 20:02:40.83ID:aXNsa9LX0
ゴリラwwwwwwwwwwwwwwwwww
2017/03/28(火) 22:40:18.74ID:A+UGYQFQ0
アプデきた
少し軽くなった
少し軽くなった
2017/03/28(火) 22:40:31.83ID:q3a32wnJ0
Firefoxは使ってるとすぐ重たくなるのは何故?
メモリーリークしてんの?
メモリーリークしてんの?
2017/03/28(火) 22:49:44.53ID:nOXzezqQ0
マルチプロセスかどうかの問題かな
2017/03/28(火) 22:55:47.18ID:SvtsEosA0
むしろすぐ重くなるクソ環境ってどんななの
2017/03/28(火) 23:12:47.20ID:nOXzezqQ0
マルチプロセス化はCPUが旧式のシングルコアシングルスレッドの奴だとほとんど意味がない
2017/03/28(火) 23:27:52.92ID:y/5bMgRC0
2017/03/29(水) 16:31:09.21ID:yJjzhKaO0
52.0のabout:configで、network.http.spdy.enabled.http2をfalseにすると
パケ詰まり解消との報告あり
パケ詰まり解消との報告あり
2017/03/29(水) 16:33:03.16ID:yJjzhKaO0
今までのイライラが消えて、変えたら爆速になった。う〜ん・・・
335名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 17:16:49.51ID:xMvTo6P70 アプデしようとしたら
52.0.2 is not conpatibleってメッセージ出て起動しなくなったんだけどナニコレ
どうしたらいいの・・
52.0.2 is not conpatibleってメッセージ出て起動しなくなったんだけどナニコレ
どうしたらいいの・・
2017/03/29(水) 17:26:02.61ID:3Yl8JNaq0
今何使ってるんだ
2017/03/29(水) 17:29:59.79ID:A70uaGpD0
2017/03/29(水) 17:39:08.97ID:cqK5LPHY0
野郎どもファビコン復活したぜ
339335
2017/03/29(水) 17:41:26.31ID:xMvTo6P70 OSはwin10(7からのアプグレ)、
プログラムのアンインストールまたは変更みるとファイヤーフォックスは、52.0.1のまま
アプデに失敗してるらしいけどエラーメッセージでて起動委しないとか初めてだわw
どういうこと・・、前のバージョン起動したいけど方法も分らない。。
プログラムのアンインストールまたは変更みるとファイヤーフォックスは、52.0.1のまま
アプデに失敗してるらしいけどエラーメッセージでて起動委しないとか初めてだわw
どういうこと・・、前のバージョン起動したいけど方法も分らない。。
2017/03/29(水) 17:58:45.24ID:cwpqBpbm0
Firefox が起動できない - Mozilla Support Community
https://support.mozilla.org/t5/a/a/ta-p/14038#w_xulrunner-error
https://support.mozilla.org/t5/a/a/ta-p/14038#w_xulrunner-error
2017/03/29(水) 18:12:21.06ID:A70uaGpD0
>>339
もしかしてと思うけど、PC再起動は試した?
もしかしてと思うけど、PC再起動は試した?
342335
2017/03/29(水) 18:13:54.42ID:yvceMTE20 >>340 ありがとう;;
XULRunner - Error これだわ・・
>インストールしたディレクトリーを削除してから
これどうやるのw、普通にインスコしただけなんだけど
普通にアンインストールすればいいだけなの?
てかタブたくさん開いてたし、お気に入りとかどうなるの?
全部消えますか?そのまま戻ってほしいんだけど(;;
後前にもあったんだけど、firefoxでルーターにアクセスできなくなるときがある
イーアクセスのADSLでルーターはTE4571Eってヤツ、なぜかIEだと入れる不思議
ちなみにアンチウイルスはアバストだけ入れてますが関係ないですよね
まさかアプデのときにいたずらするとか無いよね・・・
XULRunner - Error これだわ・・
>インストールしたディレクトリーを削除してから
これどうやるのw、普通にインスコしただけなんだけど
普通にアンインストールすればいいだけなの?
てかタブたくさん開いてたし、お気に入りとかどうなるの?
全部消えますか?そのまま戻ってほしいんだけど(;;
後前にもあったんだけど、firefoxでルーターにアクセスできなくなるときがある
イーアクセスのADSLでルーターはTE4571Eってヤツ、なぜかIEだと入れる不思議
ちなみにアンチウイルスはアバストだけ入れてますが関係ないですよね
まさかアプデのときにいたずらするとか無いよね・・・
344名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 18:19:28.54ID:aL6Mbnye0 技術士の全部門をコンプリート vs 東大理三首席現役合格 vs 旧司法試験首席一発合格
どれが一番凄い?
どれが一番凄い?
2017/03/29(水) 19:29:34.61ID:A70uaGpD0
>>342
不安だったらWindows 8・7・Vistaでいうところの
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\xxxxxxx.default\bookmarkbackups 他
のMozilla(以下の全部)フォルダをバックアップしておけばいいんじゃないか?
win10は何処に格納してあるかは解らんが探せば見つかるでしょ
バックアップ後、アンインスコ→再インスコのみで
それでダメなら、アンインスコ→各フォルダを削除→再インスコという具合に試しながらかな
不安だったらWindows 8・7・Vistaでいうところの
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\xxxxxxx.default\bookmarkbackups 他
のMozilla(以下の全部)フォルダをバックアップしておけばいいんじゃないか?
win10は何処に格納してあるかは解らんが探せば見つかるでしょ
バックアップ後、アンインスコ→再インスコのみで
それでダメなら、アンインスコ→各フォルダを削除→再インスコという具合に試しながらかな
2017/03/29(水) 19:56:45.66ID:eSReHjhW0
>>342
プログラムのアンインストールはユーザーデータのプロファイルはそのままだが、
気になるならプロファイル(トラブルシューティング情報から開ける)をFirefox終了時にバックアップ
念のためにFirefoxアンインストール後にプログラムフォルダ(アンインストール前に先にショートカットの指してる場所調べておこう)
をきれいに削除しておこう(なにか残ってるかもしれない)
それからインストールし直せばOK
プログラムのアンインストールはユーザーデータのプロファイルはそのままだが、
気になるならプロファイル(トラブルシューティング情報から開ける)をFirefox終了時にバックアップ
念のためにFirefoxアンインストール後にプログラムフォルダ(アンインストール前に先にショートカットの指してる場所調べておこう)
をきれいに削除しておこう(なにか残ってるかもしれない)
それからインストールし直せばOK
2017/03/29(水) 20:28:49.56ID:yvceMTE20
>>345,346
わざわざありがとうございます
お二人の説明を100%理解できないながらもやってみました
ディスクの管理というところからcドライブ入って、
モジラフォルダ→firefox→プロパティ→以前のバージョン
まで行ったんですが復元できずw(復元牡丹が半透明で選択不可)で
開くを選択してそのまま開いてみたら開けたw、verは52.0?
で再度更新したんだけどダウンロードできて再起動まで行くも更新できませんでしたw
ちなみにそのままの状態でどこのサイトにもつながらなかった・・何がおかしいのやら
幸い、タブとお気に入りはすべてバックアップできたので
プログラムと機能ってところからアンスコして
新しいfirefoxを落としてお気に入りインスコしてみます
はたして無事ネットにつながるのだろうか・・
こういう作業久しくやってなかったのでパニックになりました><
改めて自分がネット依存症なんだなと自覚しした次第ですw
ていうかwin10使いづらい!!!!!!!!
7に戻したくてもバックアップがめんどくさくてやってないだけなんだけどねw
ノートだからリカバリーで一発なんだろうけど、それすらしたことないw
無償だからと言ってうかつにアプグレなんかするんじゃなかった!!
メモリー食うし重くなるし!ディスク100%とかになってくっそ重くなるし!
マイクソソフトはいいかげんにしろ!xpや2000のころのシンプルなヤツに戻せ!
ゴミが!分かりづらいんだよ!!
ふぅ〜少しすっきりした^^
わざわざありがとうございます
お二人の説明を100%理解できないながらもやってみました
ディスクの管理というところからcドライブ入って、
モジラフォルダ→firefox→プロパティ→以前のバージョン
まで行ったんですが復元できずw(復元牡丹が半透明で選択不可)で
開くを選択してそのまま開いてみたら開けたw、verは52.0?
で再度更新したんだけどダウンロードできて再起動まで行くも更新できませんでしたw
ちなみにそのままの状態でどこのサイトにもつながらなかった・・何がおかしいのやら
幸い、タブとお気に入りはすべてバックアップできたので
プログラムと機能ってところからアンスコして
新しいfirefoxを落としてお気に入りインスコしてみます
はたして無事ネットにつながるのだろうか・・
こういう作業久しくやってなかったのでパニックになりました><
改めて自分がネット依存症なんだなと自覚しした次第ですw
ていうかwin10使いづらい!!!!!!!!
7に戻したくてもバックアップがめんどくさくてやってないだけなんだけどねw
ノートだからリカバリーで一発なんだろうけど、それすらしたことないw
無償だからと言ってうかつにアプグレなんかするんじゃなかった!!
メモリー食うし重くなるし!ディスク100%とかになってくっそ重くなるし!
マイクソソフトはいいかげんにしろ!xpや2000のころのシンプルなヤツに戻せ!
ゴミが!分かりづらいんだよ!!
ふぅ〜少しすっきりした^^
2017/03/29(水) 21:08:25.34ID:eSReHjhW0
2017/03/29(水) 21:48:29.18ID:yvceMTE20
フォルダーの復元?
以前のバージョンに戻せて使えるならいったん戻して
再度アプデできないかと思ってやろうとしました
結果反転しててできなかったし、起動できてもネットにつながらないし
アプデダウンロードできても適用できなかったし、
アンスコからの再インスコするしかなかったっていうね
で、プログラムファイルに合った2個のファイル
Mozilla Firefox、Mozilla Maintenance Serviceというのを
プログラムファイルからデスクトップに移動して
新しいfirefoxをインスコしたんだけどなぜか元通りになってる・・・
プログラムファイルにはモジラのフォルダーは一切ないのに
なぜアドオンとかお気に入り、タブがすべて元通りになったのか不思議
新規で入れたはずなのに・・、完全に削除すればまっさらでインスコできたんだろうか
firefoxが勝手にデスクトップ上のファイル読みに行ったんだろうかwわからなすぎるw
とりあえずネットにもつながり、ルーターにも入れるようになりました
xp使ってた頃はこんなことなかったんだけどなあ
ルーターも調子悪いし、プロバイダーはこっちの環境が悪いからADSLあきらめろって言うし
10にしてからおかしいし?、いや7からおかしかったのかもしれない・・・
アプデすればするほど・・・
janeだっておかしい、、、特定のスレだけ見れないし、見ようとすれば重くなって応答なしになるしwもうねwああああああああ!!!!
とういうことでなぜか元通りになった感じです^^;
これって普通なんですか?
長文すみません
以前のバージョンに戻せて使えるならいったん戻して
再度アプデできないかと思ってやろうとしました
結果反転しててできなかったし、起動できてもネットにつながらないし
アプデダウンロードできても適用できなかったし、
アンスコからの再インスコするしかなかったっていうね
で、プログラムファイルに合った2個のファイル
Mozilla Firefox、Mozilla Maintenance Serviceというのを
プログラムファイルからデスクトップに移動して
新しいfirefoxをインスコしたんだけどなぜか元通りになってる・・・
プログラムファイルにはモジラのフォルダーは一切ないのに
なぜアドオンとかお気に入り、タブがすべて元通りになったのか不思議
新規で入れたはずなのに・・、完全に削除すればまっさらでインスコできたんだろうか
firefoxが勝手にデスクトップ上のファイル読みに行ったんだろうかwわからなすぎるw
とりあえずネットにもつながり、ルーターにも入れるようになりました
xp使ってた頃はこんなことなかったんだけどなあ
ルーターも調子悪いし、プロバイダーはこっちの環境が悪いからADSLあきらめろって言うし
10にしてからおかしいし?、いや7からおかしかったのかもしれない・・・
アプデすればするほど・・・
janeだっておかしい、、、特定のスレだけ見れないし、見ようとすれば重くなって応答なしになるしwもうねwああああああああ!!!!
とういうことでなぜか元通りになった感じです^^;
これって普通なんですか?
長文すみません
2017/03/29(水) 22:01:59.93ID:eSReHjhW0
>>349
> で、プログラムファイルに合った2個のファイル
プログラム「フォルダ」じゃないの?
C:\Program Files\Mozilla Firefox とか C:\Program Files (x86)\Mozilla Firefox
> Mozilla Firefox、Mozilla Maintenance Serviceというのを
> プログラムファイルからデスクトップに移動して
なぜ、どんな理由があってそんな余計なことをしたの?
Firefox をアンインストールして、もしファイルが残ってたら手動で削除(完全アンインストール)
した後に新規でインストールするんじゃなかったの?
> で、プログラムファイルに合った2個のファイル
プログラム「フォルダ」じゃないの?
C:\Program Files\Mozilla Firefox とか C:\Program Files (x86)\Mozilla Firefox
> Mozilla Firefox、Mozilla Maintenance Serviceというのを
> プログラムファイルからデスクトップに移動して
なぜ、どんな理由があってそんな余計なことをしたの?
Firefox をアンインストールして、もしファイルが残ってたら手動で削除(完全アンインストール)
した後に新規でインストールするんじゃなかったの?
2017/03/29(水) 22:20:02.67ID:cwpqBpbm0
サポートURL案内したけど、それに対するレスを見たら相手にしては駄目だと察した
2017/03/29(水) 23:13:02.69ID:yvceMTE20
>>350
C:\Program Files (x86)\Mozilla Firefox
っていうフォルダーですねw
その中にあるMozilla Firefox、Mozilla Maintenance Serviceというフォルダーを移動しました
>どんな理由があってそんな余計なことをしたの?
新規で入れるんだからゴミだと思ったんですけど
後で何かに必要になるかも、って思ったのと
C:\Program Files (x86)に無ければ削除したのと同じかと思ってデスクトップに移動しました・・
あとプログラムファイルズx86ってフォルダーに新しいのができてたけど
これって移動してもしなくても良かったのかな(移動しても意味がない?)
やっぱり言われた通り削除で良かったんですね^^;
てかすっかり元通りで起動したんだけどこれどういうことなんだろうw
ちなみにMozilla Firefox、Mozilla Maintenance Serviceって中見てもわかりませんです・・
どういうフォルダーなんだか・・
>>351
色々ごちゃごちゃ書いて申し訳ないで候
C:\Program Files (x86)\Mozilla Firefox
っていうフォルダーですねw
その中にあるMozilla Firefox、Mozilla Maintenance Serviceというフォルダーを移動しました
>どんな理由があってそんな余計なことをしたの?
新規で入れるんだからゴミだと思ったんですけど
後で何かに必要になるかも、って思ったのと
C:\Program Files (x86)に無ければ削除したのと同じかと思ってデスクトップに移動しました・・
あとプログラムファイルズx86ってフォルダーに新しいのができてたけど
これって移動してもしなくても良かったのかな(移動しても意味がない?)
やっぱり言われた通り削除で良かったんですね^^;
てかすっかり元通りで起動したんだけどこれどういうことなんだろうw
ちなみにMozilla Firefox、Mozilla Maintenance Serviceって中見てもわかりませんです・・
どういうフォルダーなんだか・・
>>351
色々ごちゃごちゃ書いて申し訳ないで候
2017/03/29(水) 23:19:14.98ID:eSReHjhW0
2017/03/29(水) 23:28:37.65ID:yy2L2ef40
煽るだけなら触らなきゃいいのに……
2017/03/29(水) 23:59:46.02ID:pfe3WGDU0
もうダメだろ、このブラウザ
2017/03/29(水) 23:59:49.57ID:yvceMTE20
2017/03/30(木) 01:21:51.61ID:XR/hDxbD0
何かしらんがタブの色復活した!
よかった!ありがとう!
よかった!ありがとう!
2017/03/30(木) 11:15:40.44ID:m+UULMDA0
Stylishを導入したものの、一つわからない点があるのですが、
ここで質問しても大丈夫でしょうか
ここで質問しても大丈夫でしょうか
2017/03/30(木) 11:31:40.48ID:DKHmTeFk0
>>358
userChrome.css・userContent.cssスレ Part6©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1438959541/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part6©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1438959541/
2017/03/30(木) 11:37:05.02ID:m+UULMDA0
返答ありがとうございます
そちらで聞いてみる事にします
そちらで聞いてみる事にします
361名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/30(木) 14:43:06.12ID:TpYLsXbh0 >>333
で遅いの直ったけど、次のアプデいつですかね?
で遅いの直ったけど、次のアプデいつですかね?
2017/03/30(木) 16:46:16.69ID:VlVgbCxa0
バージョン52.0.2にしてからニコ動でアニメ見るときとかツイキャス見るときとか
映像移ってる部分にマウスカーソルやると映像真っ暗になったり黄色っぽくなったりするんだけどどうすりゃいいのこれ
音量のバーとか触れないじゃん
映像移ってる部分にマウスカーソルやると映像真っ暗になったり黄色っぽくなったりするんだけどどうすりゃいいのこれ
音量のバーとか触れないじゃん
2017/03/30(木) 16:49:27.14ID:6ittpjb90
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
2017/03/30(木) 16:58:12.25ID:VlVgbCxa0
最新版にする前もマウスカーソル画面に入れてもシークバーとか音量バーの動きがずれたりしてたんだよな
2017/03/30(木) 17:44:38.03ID:uLBRBMEG0
なら自分のせいやん
2017/03/30(木) 17:50:47.37ID:6S48/Yl/0
2017/03/30(木) 17:52:25.05ID:vUXtR8A+0
確認してあげっからどのエロ動画なのか教えてみ
2017/03/30(木) 18:05:41.58ID:VlVgbCxa0
2017/03/30(木) 18:13:44.83ID:vUXtR8A+0
2017/03/30(木) 18:57:41.08ID:VlVgbCxa0
2017/03/30(木) 19:08:00.69ID:vUXtR8A+0
どういたしまして(`・ω・´)
2017/03/30(木) 19:48:13.93ID:wqz98/Fu0
あの
ブラウザ左下のURL表示aboutconfigから非表示にできませんかね?
アドオンじゃないと無理系ですか?
ブラウザ左下のURL表示aboutconfigから非表示にできませんかね?
アドオンじゃないと無理系ですか?
373名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/30(木) 22:24:10.96ID:KecBYuHd0 http://i.imgur.com/hMXUf00.jpg
このスペースをなくす方法はありませんか?
以前の(Chrome風タブになる前の)タブは、台形ではなく四角形だったので
こういう隙間はなかったのですが
このスペースをなくす方法はありませんか?
以前の(Chrome風タブになる前の)タブは、台形ではなく四角形だったので
こういう隙間はなかったのですが
2017/03/30(木) 22:58:49.58ID:3Lr9nIb20
375名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/30(木) 23:28:30.38ID:KecBYuHd0 373ですが自己解決しました
2017/03/31(金) 00:45:03.69ID:oQy1Vk0V0
>>372
リンクをマウスオーバした時に出るものなら、URL偽装の有無の判断に使えるのでそのままの方がいいと思う。
リンクをマウスオーバした時に出るものなら、URL偽装の有無の判断に使えるのでそのままの方がいいと思う。
2017/03/31(金) 01:27:42.98ID:hxQ3Tcev0
まあmousedownなんかでトラッキングid付きurlに速攻入れ替えるGoogleみたいなものもあるし
信用しすぎるのもアレだわ
信用しすぎるのもアレだわ
2017/03/31(金) 12:38:40.85ID:MNy6F3xD0
2017/03/31(金) 12:55:48.02ID:b1EStCx10
すんごいなwセキュリティ面ガン無視かよ
馬鹿の脳味噌ってすげえ
馬鹿の脳味噌ってすげえ
2017/03/31(金) 13:00:45.87ID:mbKbKDM80
ユーザースタイルシートは本体の機能だけで適用できるんだが
2017/03/31(金) 14:01:45.07ID:MNy6F3xD0
382名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 14:20:13.82ID:FbcZYyk70 >>333
ですが、PCに何か悪影響はありますか?
ですが、PCに何か悪影響はありますか?
2017/03/31(金) 14:56:15.56ID:TloQ98a90
2017/03/31(金) 15:29:53.06ID:KqN4X43x0
2017/03/31(金) 16:03:01.34ID:MNy6F3xD0
2017/03/31(金) 16:52:44.13ID:GBdjFMju0
草ばっかり生やしてる時点でお察し
2017/03/31(金) 17:01:53.61ID:tjzl/zk70
むしろ潔癖症だからクリックする前にリンク先を確認したいw
browser.overlink-delay
大きい数値[ms]を設定してやれば実質無効にできるよ
browser.overlink-delay
大きい数値[ms]を設定してやれば実質無効にできるよ
2017/03/31(金) 17:02:32.67ID:r3kdd/hP0
CSSでメニューバーとかブックマークツールバーとかの空いてるスペースに移動させたらいいんでない?
出たり消えたりがうざいのなら出しっぱなしにするのもありかも知れん
出たり消えたりがうざいのなら出しっぱなしにするのもありかも知れん
389名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 18:46:19.17ID:ve0mHswt0 レス番号をクリックでアンカー付かなくなったな
2017/03/31(金) 18:48:06.07ID:FbcZYyk70
2017/03/31(金) 20:29:11.63ID:MNy6F3xD0
2017/03/31(金) 20:34:17.32ID:qrMU/3Xq0
単に神経質で短気なヤツなんだろ
牛乳でも飲んで早く寝るべき
牛乳でも飲んで早く寝るべき
2017/04/01(土) 00:36:04.20ID:NKfCNs4D0
ソフト板はageだのsageだの大昔の様式美に拘るアスペ多いからしゃーない
Evaluation: Poor..
Evaluation: Poor..
2017/04/01(土) 00:40:42.22ID:HvhrbPN+0
アスペってか爺だな
マジで未だに専ブラ使ってないんじゃねえのって思う
Evaluation: Average.
マジで未だに専ブラ使ってないんじゃねえのって思う
Evaluation: Average.
2017/04/01(土) 00:55:45.68ID:I1WJ5otP0
未だに専ブラ使わない奴が居ることのほうが驚き
Evaluation: Average.
Evaluation: Average.
2017/04/01(土) 09:16:25.23ID:6J1RVxxx0
寄せて上げるのはいいよね
2017/04/01(土) 14:23:10.42ID:lmJv+2sU0
52.0.2(32ビット)でテーマはデフォルトなのですが今日起動したところテーマが違う?(海や鯉などがバックに写る)時間がわずかにあり、すぐにもとにもどりました
なにかいじられたかとウイルスチェックを3種ほどとNPEにかけましたが異常はありませんでした
今日が4月1日ということから公式でなにかあったのでしょうか?
なにかいじられたかとウイルスチェックを3種ほどとNPEにかけましたが異常はありませんでした
今日が4月1日ということから公式でなにかあったのでしょうか?
398名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 14:46:46.61ID:vx61uy7k02017/04/01(土) 15:31:45.44ID:oNDOlk520
おれ環は超安定
2017/04/01(土) 16:00:38.95ID:JfL1os150
>>395
で、Linuxで使える専ブラはどこにあるの?
で、Linuxで使える専ブラはどこにあるの?
2017/04/01(土) 17:40:34.39ID:s5exHtfm0
っていうか、環境がLinuxなら質問の前に最初に言っておいた方がいいだろ
Win系、Mac系、Linux系は同じFoxでも全然違うぞ
Win系、Mac系、Linux系は同じFoxでも全然違うぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★2 [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★7 [ぐれ★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★3 [お断り★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★8 [ぐれ★]
- 【外交】元台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪★5
- エッヂ落ちた?
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- 中国発の日本行きチケット、50万枚キャンセルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww✈ [329329848]
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 【街の声】高市人気爆発!野党に怒りの声!! [237216734]
