Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
■質問・相談する前に
[メニュー] → [ヘルプ] → [アドオンを無効にして再起動] で問題が再現するか確認してください。
■トラブルシューティング
トラブルに関する質問の場合、事前に以下のトラブルシューティングを行なってください。
拡張機能とテーマのトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-extensions-themes-to-fix-problems
トラブルシューティングで解決しないときは>>2の質問テンプレ形式で質問を書き込んでください。
※ただしベータ版など、開発バージョンはスレ違いです。
■回答者へ
・スレテンプレ全文をコピペせず、アンカーで誘導してください。
・質問テンプレを使用しない質問者には基本的に回答しない。
・何度同じ質問が出ようが、しっかり誘導&回答、もしくは無視すること。
・中級者以上(回答者)で心の狭い人や忙しい人は見ないことをすすめます。
・中級者以上(回答者)は心の広い人か、もしくは暇な人でなくてはなりません。
■関連
Mozilla Firefox Nightly Part13
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1469747211/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part100
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1486899756/
■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part171
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1483587567/
Mozilla Firefox質問スレッド Part172 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/03/14(火) 12:02:18.01ID:V9CNrDxx0
127名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/19(日) 15:25:56.38ID:YztCpFPs0 俺なんて52でe10sオンにしてやっと救われたって感じなのに52にして文句たれるとは何様?w
それまでどのバージョン使ってたの?w
多分何かのアドオンが悪さしとるだけだと思うわw
53まで胸熱で待てw
それまでどのバージョン使ってたの?w
多分何かのアドオンが悪さしとるだけだと思うわw
53まで胸熱で待てw
2017/03/19(日) 15:31:52.71ID:hkP448DN0
2017/03/19(日) 15:32:30.89ID:WLzeXRsO0
>>126
ブクマ
ブクマ
2017/03/19(日) 15:42:26.79ID:gpk7028F0
2017/03/19(日) 15:52:58.73ID:FSIVAitL0
タブピン留めしとけばいいんじゃね
2017/03/19(日) 16:04:34.20ID:yGNhXPh90
というかブクマをホイールクリック
2017/03/19(日) 16:19:56.30ID:X66umuSz0
どうでも良いが125には何か足りない
なんだろうと思って読み返したが
足りないのは手偏だった
なんだろうと思って読み返したが
足りないのは手偏だった
2017/03/19(日) 16:20:52.21ID:WlqprZo50
シンポグラフ
2017/03/19(日) 16:44:34.56ID:FVHBE0Wl0
52にしてから、
アクティブでないタブもアクティブのタブと同じ灰色になって、
区別がつかなくなってしまったのですが、
以前のようにアクティブでないタブはクリーム色に戻すことは出来ますか?
アクティブでないタブもアクティブのタブと同じ灰色になって、
区別がつかなくなってしまったのですが、
以前のようにアクティブでないタブはクリーム色に戻すことは出来ますか?
2017/03/19(日) 17:23:55.08ID:+NsOe0lX0
ハイ次の患者さんどうぞ
2017/03/19(日) 17:28:35.78ID:XBxUFgF60
起動時に読込みしていないタブはこれまでタブの背景の色で分かっていましたが、
firefox52に更新してから読込みしてないタブも読込みしてるタブも色がむちゃくちゃになりました
原因はなんでしょう?
firefox52に更新してから読込みしてないタブも読込みしてるタブも色がむちゃくちゃになりました
原因はなんでしょう?
2017/03/19(日) 17:41:58.21ID:ur3g9JjH0
うちは前の色のままだよ
なんかアドオンが悪さしてるんじゃないの
なんかアドオンが悪さしてるんじゃないの
2017/03/19(日) 17:45:21.16ID:Yyk0Hpq70
弁護士ワロタ
2017/03/19(日) 18:05:45.45ID:l06OAH4X0
141名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/19(日) 18:11:04.05ID:DWM5/9gY0 52にしてからYahooのニュース見てるだけでも激重になるわ
並スペックのPCだけど、おま環のレベルじゃないわ
CPUをモニタしても余力十分残ってるけど
ダイアルアップかよってくらい描画しない
回線速度も足りてる
つか、人それぞれ環境が違うのが普通なんだけど
おま環の定義ってなんなの?
自分では再現できないし、的確な回答も持ち合わせていないけど
誰かを馬鹿にすることで上に立ってる気になってるだけだよな?
まぁ回答なんて求めてないし自己解決したけどなwwwっていう愚痴
新機能とかいらん、穴だけ塞いでてくれりゃーいいんだよ
並スペックのPCだけど、おま環のレベルじゃないわ
CPUをモニタしても余力十分残ってるけど
ダイアルアップかよってくらい描画しない
回線速度も足りてる
つか、人それぞれ環境が違うのが普通なんだけど
おま環の定義ってなんなの?
自分では再現できないし、的確な回答も持ち合わせていないけど
誰かを馬鹿にすることで上に立ってる気になってるだけだよな?
まぁ回答なんて求めてないし自己解決したけどなwwwっていう愚痴
新機能とかいらん、穴だけ塞いでてくれりゃーいいんだよ
2017/03/19(日) 18:13:18.27ID:r8jrWIaJ0
2017/03/19(日) 18:27:45.01ID:Yyk0Hpq70
確かにテンプレに書いてある事を
試したかどうかも分からない奴にかける言葉はないね
試したかどうかも分からない奴にかける言葉はないね
144名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/19(日) 18:36:54.53ID:wNiXPRau0 家も52になってから、ヤフーでも見ててすごい重い
とにかく繋がるのにワンテンポ遅れる
最初はルーターとかがおかしくなったのかと色々いじったり再起動してたけど、治らないから
試しにChromeでやってみるとサクサク読み込む
だからfirefoxがおかしいのかなと思った
とにかく繋がるのにワンテンポ遅れる
最初はルーターとかがおかしくなったのかと色々いじったり再起動してたけど、治らないから
試しにChromeでやってみるとサクサク読み込む
だからfirefoxがおかしいのかなと思った
2017/03/19(日) 18:52:18.56ID:WlqprZo50
プ ロ フ ァ イ ル を 新 規 作 成 し て 動 作 確 認 し て み て は ?
2017/03/19(日) 19:09:13.50ID:6Z6cocEk0
ぼくのふぁいあふぉっくすはおもいです
って感想しか書けん単発はほっときゃいいよ
って感想しか書けん単発はほっときゃいいよ
147名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/19(日) 19:15:06.56ID:lL/N+Im10 やっぱりみんな重いのか。
リフレッシュしてもだめだわ
リフレッシュしてもだめだわ
2017/03/19(日) 20:34:30.55ID:YztCpFPs0
プ ロ フ ァ イ ル を 新 規 作 成 し て 動 作 確 認 し て み て は ?
メジャーなアドオン25個入れてるけど快適だぞ
バグか分からんが2chのファビコンがアプデ前と変わっただけだな
サクサクヌルヌル最高やで
メジャーなアドオン25個入れてるけど快適だぞ
バグか分からんが2chのファビコンがアプデ前と変わっただけだな
サクサクヌルヌル最高やで
2017/03/19(日) 20:52:36.58ID:+NsOe0lX0
重い重いホザいてるアホが軒並みage厨な件
ま、そういう事なんやろなあ
ま、そういう事なんやろなあ
150名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/19(日) 22:53:33.03ID:DWM5/9gY0 せやな
2017/03/19(日) 23:12:52.99ID:l06OAH4X0
つーかアドオンを無効にして再起動くらいとっととやれよ
メニュー開いてクリックするだけだろうが
メニュー開いてクリックするだけだろうが
2017/03/19(日) 23:31:20.95ID:2kFDI/X+0
みんなパソコン詳しいんだねえ
すごいねえ
すごいねえ
2017/03/19(日) 23:33:36.26ID:oyZ3N+go0
あたしゃサッパリだよ
2017/03/19(日) 23:47:39.51ID:5cze2pTy0
とんでもねぇ、あたしゃ神様だよ
155名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 00:52:08.37ID:nfa5V9rv0 52にしたら産経サイトやTwitterで画像をアップロードすると
クラッシュするんだが・・・
クラッシュするんだが・・・
2017/03/20(月) 00:53:42.28ID:sGWmJlA10
産経にアップって記者かよw
2017/03/20(月) 12:17:54.72ID:wgzhrrwU0
>>115
オレもfirefoxで、flashの描画が化けたりボケたりするので、Version49、50、51、52とそれぞれで試してみた。結果、50まではflashの描画不具合は起きないので、50にもどして使っている。ちなみに、50は52で起きているページの更新に異様に時間がかかることもない。
オレもfirefoxで、flashの描画が化けたりボケたりするので、Version49、50、51、52とそれぞれで試してみた。結果、50まではflashの描画不具合は起きないので、50にもどして使っている。ちなみに、50は52で起きているページの更新に異様に時間がかかることもない。
2017/03/20(月) 13:02:57.94ID:BV4FSXJN0
Cyberfoxが終了すると言うことでFirefoxESR 52.0.1を使ってるんですが
Flashは大丈夫でjavaがどうしても動きません・・
>>34の方法でも無理でした
ESRだとサポートされていると聞いたので動かせる方法があれば教えて下さい
Flashは大丈夫でjavaがどうしても動きません・・
>>34の方法でも無理でした
ESRだとサポートされていると聞いたので動かせる方法があれば教えて下さい
2017/03/20(月) 13:43:15.26ID:6P0HH5lG0
公式64bitはESRであってもjavaプラグインを無視するようになったので
32bitか非公式版使うしかないと思う
32bitか非公式版使うしかないと思う
2017/03/20(月) 14:48:53.75ID:Wrv449YP0
プラグインチェックが出来なくなりました
「プラグインチェックサービスは今のところデスクトップ版と Android 版の Firefox のみに対応しています」
と表示されます
どうすればプラグインチェックできるようになるでしょうか?
バージョン 45.8
「プラグインチェックサービスは今のところデスクトップ版と Android 版の Firefox のみに対応しています」
と表示されます
どうすればプラグインチェックできるようになるでしょうか?
バージョン 45.8
2017/03/20(月) 14:56:59.35ID:kmqExb+U0
公式サイト行って直接プラグインチェックページを開けばおk
162名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 15:01:11.99ID:Fvw0Umi10 >>156
そのツッコミウケた
そのツッコミウケた
2017/03/20(月) 16:41:17.93ID:Wbv3DxxX0
【質問】
たぶん 52.0 になった直後からだと思うんですが Classic Theme Restorer を有効にしてると
起動時にFirefox内蔵のセッション復元機能が動かないのですが何か情報ありますでしょうか
Tab Mix Plus のセッションマネージャに切り替えても同様に復元されません
【バージョン】 Firefox 52.0.1
【UserAgent】 未設定
【導入しているプラグインとそのバージョン】 Classic Theme Restorer 1.6.3 / Tab Mix Plus 0.5.0.2
【導入している拡張とそのバージョン】 未設定
【使用しているテーマ】 未設定
たぶん 52.0 になった直後からだと思うんですが Classic Theme Restorer を有効にしてると
起動時にFirefox内蔵のセッション復元機能が動かないのですが何か情報ありますでしょうか
Tab Mix Plus のセッションマネージャに切り替えても同様に復元されません
【バージョン】 Firefox 52.0.1
【UserAgent】 未設定
【導入しているプラグインとそのバージョン】 Classic Theme Restorer 1.6.3 / Tab Mix Plus 0.5.0.2
【導入している拡張とそのバージョン】 未設定
【使用しているテーマ】 未設定
2017/03/20(月) 16:56:06.99ID:219Jw2GK0
2017/03/20(月) 17:07:27.59ID:QgAT1ZAj0
>>163
Firefox 52へのアップデート時にセッション情報が壊れている可能性があるので
セッションをきれいにクリアしてみたらどうでしょう?
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1345456
Firefox 52へのアップデート時にセッション情報が壊れている可能性があるので
セッションをきれいにクリアしてみたらどうでしょう?
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1345456
2017/03/20(月) 17:48:31.67ID:1oZmUm+HO
ずっと64bitのPCで32bit版を使っていてそこそこ重いなあと思っていたのですが
「64bitのPCなら64bit版にした方が軽くなる」というのを見て64bit版に切り替えてみたところ
32bit版の時以上に重く(メモリを見たら2倍ぐらいになっていました)、しかも頻繁にフリーズするようになったのですが
これは何が原因なんでしょうか?
「64bitのPCなら64bit版にした方が軽くなる」というのを見て64bit版に切り替えてみたところ
32bit版の時以上に重く(メモリを見たら2倍ぐらいになっていました)、しかも頻繁にフリーズするようになったのですが
これは何が原因なんでしょうか?
2017/03/20(月) 17:58:14.95ID:kBZJ9Gzo0
バージョンアップする度に必ず不具合が起こる
特にニコニコとかflash使う系だと高確率で何かがおかしくなる
特にニコニコとかflash使う系だと高確率で何かがおかしくなる
2017/03/20(月) 18:01:55.71ID:QgAT1ZAj0
2017/03/20(月) 20:03:47.93ID:Sg/vXz0i0
Chrome使ったことある人いる?
細かくカスタマイズができるのはどっち?
特にタブ周り。
細かくカスタマイズができるのはどっち?
特にタブ周り。
2017/03/20(月) 20:16:21.11ID:Kiz3FLsv0
タダなんだから自分で使えよ
2017/03/20(月) 22:02:33.14ID:IWaf5w5A0
http://www.asahi.com/
とかで画面が縦揺れしないですか?
スタイルシートと画像の読み込みの関係でしょうか。
あと、
http://www.webcg.net/list/article?category=WEBCG-impressions
で、uAutoPagerizeを使って次ページを読み込むと、フォントがおかしくなる症状が
出ています。
ff52とWin7です。ちなみに後者はWin10では発生しません。
どんなた、原因をご存じでしょうか。
とかで画面が縦揺れしないですか?
スタイルシートと画像の読み込みの関係でしょうか。
あと、
http://www.webcg.net/list/article?category=WEBCG-impressions
で、uAutoPagerizeを使って次ページを読み込むと、フォントがおかしくなる症状が
出ています。
ff52とWin7です。ちなみに後者はWin10では発生しません。
どんなた、原因をご存じでしょうか。
2017/03/20(月) 22:09:02.12ID:QgAT1ZAj0
2017/03/20(月) 22:17:24.53ID:dWmozyYP0
縦揺れワロタ
2017/03/20(月) 22:51:51.65ID:G29Munvg0
地震のAA状態か
2017/03/20(月) 22:59:38.83ID:1x/4G4dV0
あまりにも不甲斐ないから突き上げくらったんやな
2017/03/21(火) 01:33:12.35ID:dSF6jmMH0
firefoxは海外だと未だに好評、日本だと不具合だらけなのって
要は日本の有名所のサイトで不具合起きまくりってことなんだろね
要は日本の有名所のサイトで不具合起きまくりってことなんだろね
2017/03/21(火) 07:32:31.78ID:vr4Kl60e0
>>169
開き方すらカスタマイズできないそれがChrome
開き方すらカスタマイズできないそれがChrome
2017/03/21(火) 08:14:00.07ID:74ZLKD9m0
2017/03/21(火) 09:45:23.02ID:x7eSdtgO0
52 64bitはフラッシュとの相性最悪ですが、今後どっちが合わせてくるの?
フラッシュ側?firefox側?
フラッシュ側?firefox側?
2017/03/21(火) 09:46:13.50ID:dwD2Zncw0
永久に平行線
2017/03/21(火) 09:49:11.35ID:/1+tjxu10
52のe10s有効で快適なんだが必須アドオンは無傷なんだけど細々したアドオンが色々と機能しなくて┐(´д`)┌だなw
快適だから53までは我慢してやるがw
快適だから53までは我慢してやるがw
2017/03/21(火) 11:16:30.24ID:VA+y/i+b0
Win10のアプデかFirFoxのアプデがどちらが原因かわからんがFireFoxのフォントが起動したらボケてんな
2017/03/21(火) 12:22:48.15ID:lNXEMxBL0
どうもここしばらくの間、firefoxがやたらと遅く重くなった感じがする
気のせいかな
気のせいかな
2017/03/21(火) 12:39:14.98ID:w4Erf4Rh0
2017/03/21(火) 12:39:39.47ID:wSQTXbcG0
重くなった連呼厨(笑)ってリリース当初からずっといるよね
2017/03/21(火) 12:46:28.29ID:n+M4GJ6R0
Firefoxをタスクトレイに常駐させるにはどうしたらいいですか?
2017/03/21(火) 13:27:00.40ID:E6ccfmjU0
ミニマイズ つう トレイ
2017/03/21(火) 13:28:38.79ID:E6ccfmjU0
2017/03/21(火) 15:20:25.53ID:lxEm2I/x0
2017/03/21(火) 15:24:07.36ID:VA+y/i+b0
2017/03/21(火) 15:43:36.78ID:/1+tjxu10
パケ詰まりFOX┐(´д`)┌
2017/03/21(火) 17:09:03.04ID:bDiiQDXy0
ダウンロードバーがアップデートしたところ色や表示が変なのですが上記のバグとにたようなものなんですかね
アップデート待ちかしら
アップデート待ちかしら
2017/03/21(火) 18:06:04.63ID:AiJWzIfT0
>>190
about:config開いてgfx.content.azure.backendsの値を
direct2d1.1,cairoに変更
ただ、Firefox以外もボケてるならWindows10の方かもね。
about:config開いてgfx.content.azure.backendsの値を
direct2d1.1,cairoに変更
ただ、Firefox以外もボケてるならWindows10の方かもね。
2017/03/21(火) 18:19:00.69ID:VA+y/i+b0
2017/03/21(火) 18:25:38.59ID:pknHYtbO0
動画サイトのフルスクリーン時にタスクバーを隠したいのですが
about:configやアドオンの導入で対応できませんか?
普段はタスクバーを表示しておきたいので、タスクバーを自動的に隠すに
チェックを入れるというのはなしでお願いします
about:configやアドオンの導入で対応できませんか?
普段はタスクバーを表示しておきたいので、タスクバーを自動的に隠すに
チェックを入れるというのはなしでお願いします
2017/03/21(火) 18:33:52.49ID:7QMVvN7o0
タスクバーってフルスクリーンにした時普通は隠れないのか
知らなかった
知らなかった
2017/03/21(火) 18:39:54.08ID:RYeW8WJ40
2017/03/21(火) 18:42:14.46ID:pknHYtbO0
すみません
少し勘違いをしていました
少し勘違いをしていました
2017/03/21(火) 23:19:06.89ID:sASc/W/G0
更新したら検索窓が使えなくなったんだけどなぜですか?
オプション画面で検索の項目だけいじれなくなっている
オプション画面で検索の項目だけいじれなくなっている
2017/03/21(火) 23:37:15.84ID:PTkCfFOB0
2017/03/22(水) 01:29:36.39ID:qJM5FhRf0
パケ詰まりFOXひでぇな┐(´д`)┌
おま環じゃなかったm(_ _)m
全部のサイトじゃなく特定のサイトで起こるなw
おま環じゃなかったm(_ _)m
全部のサイトじゃなく特定のサイトで起こるなw
202163
2017/03/22(水) 02:34:40.96ID:5s4DwWqN02017/03/22(水) 10:23:12.01ID:9fcbLV260
>>163
環境同じだけど前回終了時のウィンドウとタブを表示するにしてあって
タブはちゃんと復元できているよ。そういう話じゃなくて?
うっかりコンセント抜いちゃったときのクラッシュリカバリーも機能してた。
環境同じだけど前回終了時のウィンドウとタブを表示するにしてあって
タブはちゃんと復元できているよ。そういう話じゃなくて?
うっかりコンセント抜いちゃったときのクラッシュリカバリーも機能してた。
2017/03/22(水) 10:27:28.62ID:9fcbLV260
タブがアドレスバーの上に来るのが嫌でClassic Theme Restorer入れてたけど
向こうにしたら動作が超軽くなった。
このまま使うかな・・・
向こうにしたら動作が超軽くなった。
このまま使うかな・・・
2017/03/22(水) 11:40:53.47ID:jBYTU7bc0
このサイトの文章をコピペしたいんですが、どうすればできますか?
javascriptをオフしてみましたが出来ませんでした
http://www.keyakizaka46.com/s/k46o/diary/detail/8569
javascriptをオフしてみましたが出来ませんでした
http://www.keyakizaka46.com/s/k46o/diary/detail/8569
2017/03/22(水) 11:42:56.69ID:jBYTU7bc0
このサイトの文章を選択してコピペしたりグーグルに渡したりしたいんですが、どうすればできますか?
javascriptをオフしてみましたが出来ませんでした
http://www.keyakizaka46.com/s/k46o/diary/detail/8569
javascriptをオフしてみましたが出来ませんでした
http://www.keyakizaka46.com/s/k46o/diary/detail/8569
2017/03/22(水) 11:49:13.71ID:6PYHoT370
ハイ次の患者さんどうぞ
2017/03/22(水) 11:59:30.13ID:tkFI0a210
最近スクリプトスレとかcssスレで聞けよってのが多い
2017/03/22(水) 13:01:44.32ID:Gg1G6saW0
>>204
モジラの主張が正しいってことか
モジラの主張が正しいってことか
2017/03/22(水) 14:13:33.20ID:40ryw0D30
表示中いかなる場所で中クリックした時にホイールスクロールになってしまったのですが
リンク上の時だけ新しいタブで開くようにしたいのですがどこを設定すればいいですか?
Firefoxのバージョンは最新、拡張はタブミックスプラスです。
リンク上の時だけ新しいタブで開くようにしたいのですがどこを設定すればいいですか?
Firefoxのバージョンは最新、拡張はタブミックスプラスです。
2017/03/22(水) 15:11:29.17ID:40ryw0D30
212名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 15:24:11.09ID:e0ii3BQV0 この重くなったのってリフレッシュしてもだめなの?
2017/03/22(水) 15:42:52.39ID:6PYHoT370
な、age厨だろ
2017/03/22(水) 16:51:31.70ID:qoh/DjYi0
2017/03/22(水) 21:16:14.76ID:cwRSAuJW0
2017/03/22(水) 22:16:07.46ID:OpG3Yj9Q0
>>215
開いているサイトの内容によって発生する不具合と思われる
開いているサイトの内容によって発生する不具合と思われる
2017/03/22(水) 22:35:35.40ID:XG9clhHc0
ヤフーが重いとか書いてあったけど、俺の環境だと普通。
一度本体を新規に落としてアドオン入れずに重いかどうか確認してみたら?
一度本体を新規に落としてアドオン入れずに重いかどうか確認してみたら?
2017/03/22(水) 22:49:30.54ID:UoDjMAx30
>>217
環境依存だが、おそらく原因だろうということはバグにあがってるようだ
ただし詳細については非公開なのでわからない
とりあえず困ってる人は HTTP/2 を無効にしてみることを勧める
network.http.spdy.enabled.http2: false だ
環境依存だが、おそらく原因だろうということはバグにあがってるようだ
ただし詳細については非公開なのでわからない
とりあえず困ってる人は HTTP/2 を無効にしてみることを勧める
network.http.spdy.enabled.http2: false だ
2017/03/22(水) 23:01:40.36ID:FYcuNW0V0
Cyberfoxが開発終了宣言したからプロファイルそのまま52ESRにしたけど
同じscriptエラー吐くからサイトが重いと確信
TweetDeckはWindowsアプリ版停止したくせにピン留めして使うと処理が重いと言われる
同じscriptエラー吐くからサイトが重いと確信
TweetDeckはWindowsアプリ版停止したくせにピン留めして使うと処理が重いと言われる
2017/03/22(水) 23:14:56.66ID:HKpZm/yV0
52でscriptエラー多いと思ってたけど自分だけじゃなかったのか
2017/03/22(水) 23:41:47.11ID:25w7AIBC0
ダウンロードマネージャーのダウンロード時のバーの色は前まで緑だったと思うのですがある日青に変わっていました
いつのバージョンからデフォルトが青になったのでしょうか?
いつのバージョンからデフォルトが青になったのでしょうか?
2017/03/22(水) 23:48:27.43ID:t7Stz0oD0
>>157
有能っすな
やっぱフラッシュ関係おかしいよな
つかfirefoxもおかしいけど、フラッシュ事態もおかしい気がする
エッジでも永遠とロードしてたりするわ
ちょくちょくfirefox不具合あるけど
キャッシュ消したり、プロファイル作り直したって改善しないの知ってるからな
安易に進める奴はほんと消えてくれ
有能っすな
やっぱフラッシュ関係おかしいよな
つかfirefoxもおかしいけど、フラッシュ事態もおかしい気がする
エッジでも永遠とロードしてたりするわ
ちょくちょくfirefox不具合あるけど
キャッシュ消したり、プロファイル作り直したって改善しないの知ってるからな
安易に進める奴はほんと消えてくれ
2017/03/22(水) 23:58:27.11ID:UoDjMAx30
2017/03/23(木) 00:18:32.04ID:s/f52abD0
誰かに聞けばポンと答え(解決策)だけが出るくらいに思ってる人でしょ
2017/03/23(木) 00:30:25.63ID:74wF80Ch0
新しいプロファイルは、windowsならファイル名を指名して実行とかでfirefox -pとやるとでる
プロファイルマネージャーでやるといい。ただね、これで問題が解決できたことって、この十年近くで
一回しかないんだよね。しかもその時はpalces.sqliteがおかしくなっていたのが明らかな時で、
履歴があるときから更新が止まるという症状だった。つまり、プロファイルで一番おかしくなりやすい
places.sqliteが壊れると更新が止まるという機能もfirefoxにはある。
プロファイルマネージャーでやるといい。ただね、これで問題が解決できたことって、この十年近くで
一回しかないんだよね。しかもその時はpalces.sqliteがおかしくなっていたのが明らかな時で、
履歴があるときから更新が止まるという症状だった。つまり、プロファイルで一番おかしくなりやすい
places.sqliteが壊れると更新が止まるという機能もfirefoxにはある。
2017/03/23(木) 00:36:35.05ID:+eNVdQLU0
>>225
だからね、新しプロファイルで動かすのは問題を切り分けるためだって言ってるでしょう?
あくまで第一歩に過ぎない
だけど必ずやるべきことなんだよ
それが嫌ならカスタマイズや拡張性といった利点を捨てる必要がある
だからね、新しプロファイルで動かすのは問題を切り分けるためだって言ってるでしょう?
あくまで第一歩に過ぎない
だけど必ずやるべきことなんだよ
それが嫌ならカスタマイズや拡張性といった利点を捨てる必要がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★2 [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★6 [ぐれ★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で [お断り★]
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 ★3 [蚤の市★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★3 [お断り★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★4 [BFU★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪★2
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪
- 【高市早苗】習近平、本気で激おこ [115996789]
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 【傾国の美女】高市早苗さん、地元奈良の柿を頬張りラップを披露「未来を拓く、ちから湧く」 [522666295]
- 【悲報】高市早苗さん、もう辞職しか選択肢がない… [271912485]
